家事・収納インテリア・手作り部

かわいい雑貨とちょこっと手作り

大竹四季

千葉県在住、28歳。夫(33歳)と3人の息子の5人家族。趣味は雑貨集め、インテリア、ハンドメイド、カフェ巡り、オシャレなどなど・・。手作り小物や街で見つけたかわいい雑貨など情報盛り沢山でいきますので、お楽しみに!

 

Caramelつづき。

2009/09/06 07:01



前の「CaramelPopcornといろいろ・・」のつづきです。





そして、そして・・・



キャラメルが足りなかったので、


残りはマーガリン&ソルトに。




大きいタッパーに入れて、出発です走る






文化祭では、ザリガニ釣りやヨーヨー釣りなど・・

ラムネを飲んだり駄菓子を買ったり・・



思い思いに楽しんでました音符







そして、あのポップコーンは。。







人形劇、観劇のおともに。。




お友達みんなで食べたので、あっという間びっくり



やっぱりキャラメル味が人気でしたキラキラ






帰り道もみんなでテクテク足跡





お友達のお母さんが貧血で途中ダウンしてしまいました。。



私も貧血持ちなので、よ〜く分かります。





歩いてる途中、顔から血の気が引いて、


目の前が真っ暗になるんですよね。。




彼女も私も、市販のサプリメントの鉄は、


気持ち悪くなってしまって、飲めないんです。




(妊娠中も、合う鉄剤が見つかるまで、


何度か病院で替えてもらいました。)






彼女は前から「重度」と聞いていたので・・


栄養ドリンクを飲んだり、

病院へ行くようにすすめていたのですが。。




なかなか、母親ってものは


自分の事を後回しにしてしまいがちですもんね。。





私もそう。




私の友人たちもみんなそう。。






本当に深刻になってから、やっと病院へ行くんですよね。





「これじゃあ、いかん。」



と思った出来事でした。。




このブログを見てくれる方の中にも、


いっぱいそういう方がいるような気がします。。



何か自分の体で気になる事があれば、


早めに病院へ行きましょうね。。



ダウンした友達は迎えの車で、無事帰宅しました。

ご心配なく。。








...........................................................................................................................................................








昨日、ジョイフルホンダで、


主人があるモノを購入しました。









この間、DIYショーで見つけて、

気になっていた商品。




結局、購入汗




¥1500と、お高いんです悲しい





でも、ショーの実演では、


ティッシュペーパーにガムテープを貼りつけて、


このスプレーを吹きかけると、スルリとガムテープがはがれる、



というものでした。。






油分にはすごいパワーを発揮するようです。



仕事で使うことが多いから、と

買って行きました。






名前は「ディゾルビット」です。







長々とお付き合いくださり、ありがとうございました電球
 
 
この記事がいいと思ったらクリック 獲得数:

コメント(2)

コメントを紹介

四季ちゃん こんにちは♪
今日もいいお天気♪ こんな日は・・・おうちでぼ〜っと・・・(*^^)v だから のほほん♪なんです(^^ゞ

幼稚園の文化祭楽しかったようですね〜! 男の子は
生き物系大好きですよね・・・(^^ゞ 気付けば母が、世話してる…。だんだん可愛く見えてきちゃうんですよね。
これから さらに増え続けることでしょう・・・
我が家は毎年 あちこちからカブトムシやクワガタをいただき、プラスチックのケースが大量にあります。どうにかならないかしら・・・
それから キャラメルポップコーン自分で作ってしまうなんて!! 私は、とあるテーマパーク、もしくは映画館で食べるもの。と、勝手に決めていましたよ(笑)

それから、「マジカル収納テク・・・」この本、私 友人から借りて読んだのですが、その当時、まだ四季ちゃんのことは知らず・・・でも 覚えてましたよ〜!
だって三男君が うちの子達の小さいころにそっくりだったんだもの〜! 昨日のブログみて「あ〜!これ四季ちゃん家だったんだ〜」・・・と びっくり(@_@;)
もう一回 友達に借りてじっくりみま〜す。

そして・・・お友達のお母さんが貧血で倒れられたとのこと・・・大事にいたらず 良かったですね。
ほんと 母親って自分のことは後回し・・・。私もそんな状態です。 でも最近、家族を大事に思うからこそ 
自分も大事にしなくては・・・と 痛感してます。 
「自分が倒れたら、だれが家族の面倒みるんだい…?」
日常に追われてなかなか、難しいけど、大切なことですね。

長々と私のつぶやきにお付き合いありがとう!!
今日は主人と長男は映画を観に。私と次男はお留守番。
次男はウルトラマンの歌を歌いながら上機嫌。私は家事を丸投げ(笑)
ちなみに長男は期末テスト前で部活は休み。おい、おい、って感じでしょ〜。本人いわく、息抜きも大事。
ずいぶん長い息抜きだ事・・・(冷笑) まさに、のほほん休日で〜す♪  
お邪魔しました〜(^_^)/~

by  noriri @サンキュ!学園  2009/09/06

四季さん、こんにちは〜

お忙しいのにお返事ありがとうございますっ♪

次男君・・・似てますね。。。
赤ちゃんの頃はホント手がかからなかったですね

3歳頃から「発揮」してきました(苦)

今では長男の方が「おっとり」良い子です。

あ、うちは、あっっというまに只今「小4&小2」ですよ〜
四季さんも「あっというま」ですよ〜きっと

*******

私も貧血検査は必ず引っかかります。
小学生の時は全校集会などで、よく座り込んでたなぁ・・・

鉄剤、イヤですよね。
しかも紅茶とかコーヒー飲んじゃうし。。。

でも、体は気をつけないとね(背負っているものが多すぎる)

by  tomo-momo @サンキュ!学園  2009/09/06

 

コメントを投稿する (2)

関連記事(0)

関連記事を紹介
 
【チョコ茶×ドット柄のかわいいマルチケース】を応募者全員にプレゼント!
『暮らしHAPPYノート』若松美穂
『365日 毎日、おしゃれ』久保寺香織