asahi.com(朝日新聞社):高速無料化の経済効果 国交省、一転試算認める - 政治
高速無料化による経済効果 高速道路を無料化した場合の経済効果について国土交通省が2年前に試算を行っていたことが明らかになった。一般道の渋滞が解消されることなどから、直接の経済効果を2.7兆円と見込んでいる。これまで政府は「試算は存在しない」として隠してきた。民主党の公約に有利な結果だったため、公表しなかった可能性がある。 試算は07年度に国交省の国土技術政策総合研究所が実施した。政府が08年度以降に検討していた高速料金値下げの影響を調べるためだった。だが、政府は国会答弁や質問主意書への答弁書などで高速... > 続きを読む
URL: | http://www.asahi.com/politics/update/0905/TKY200909050246.html |
---|---|
『asahi.com』のほかのエントリー | |
ブログパーツ: | 『asahi.com』の人気エントリーをブログに貼り付け |
カテゴリー: | 政治・経済 |
キーワード: | 経済効果 国交省 朝日新聞 一般道 高速道路 民主党 |
タグ: | 政治16 経済12 行政10 民主党6 道路5 Politics5 交通4 ニュース3 traffic3 社会2 |
お気に入り: |
|
このエントリーのブックマークを追加・編集 |
最終更新時間: 2009年09月06日05時34分
ブックマークしているユーザー (68 + 10)
コメント表示/非表示の切り替え
yachimon
kouchi203 「同省道路局は試算の存在をこれまで認めてこなかった理由について、「『検討段階』だったため」と説明している」こういう理由がまかりとおるのか。
mujisoshina 今まで野党案であった無料化に対する試算が出てこなかったということは、逆に無料化のメリットが大きいことを示しているとも考えられる。
satidama 車が走ってない田舎の道しか無料化しないと思うし試算がでないのは妥当じゃ
dharry こういうのって官僚を罰することできないのかね。民主党がこれをよしとして無料化を進めると官僚の思うがままになる。
SyncHack 飼い主が変わった瞬間に尻尾を振る先を変える転進の速さはサラリーマンの比じゃねえなw。
myamanari
mitimasu ”>差し引きのCO2の増減効果は不明”←こんどは民主党に不利な結果だったため不明としたんでないかい?それを試算しないのは不自然だ。
Murder-Princess
okezilla
take-it こういうのがわかるだけでも、民主になってよかったと思う。/首相がコロコロかわるのは頂けないが、与党は変わった方がいい。時の政権に不都合なことが隠されたままで損するのは国民。
tabloid
yamashaw
qinmu
inumash この手の試算が出てこないのは「何やってんだか」で済ませられるが、社保庁の年金問題みたいに小さな不祥事を隠し続けて発覚したときには取り返しのつかない状況に、とかはほんとに勘弁して欲しい。
petem
"これまで政府は「試算は存在しない」として隠してきた。民主党の公約に有利な結果だったため、公表しなかった可能性がある。" これ誰のセリフだよ。記者の感想?
W53SA 様々な選択肢を常に考慮するのは最善を目指すために必要なので、問題は有るものを無いと国民に嘘を吐いて平然としていること(国際的密約は外国をも騙す必要があるから仕方ないけれども)。
monopticon 官僚の人々元々優秀だから、こういうのゴロゴロあるわけだ、きっと。でも、表に出てこないと仕事の内に入らんのだよね。若い人はヘコむよなー。
georgew 官僚の保身は見苦しいけど、こういう試算は前提条件変えてどーとでも作れるし当てにならないのでさほど重大とも思えず。
kaerudayo 誰が主人か教えておやり、ピシッ、ピシッ
shigeto2006 高速無料化は道路会社の解体につながるわけで、政府および国土交通省がこの試算を隠蔽していたのにも納得
DRAM64KB おしゃまな国交省。いろんな省内で主流・非主流が入れ替わったりするんだろうな。 こういうのが政権交代の意味かな。
e_tsuru 皮算用
y-yosuke 高速道の通行量増,鉄道・バス利用からの切り替えなどのCO2の増加量は試算していない.→ 今度は民主シフトでこちらを隠蔽? 小氷期に備える?
Arturo_Ui 国鉄の解体で地方の鉄道網が壊滅状態の今日、高速道路の無料化ぐらいしか地方活性化の糸口は見当たらないと思うんだが…//国交省が本気で粛清を免れたいなら、自民党道路族の横暴ぶりを告発しまくるしかなかろう。
Hiz22J 一般道の渋滞解消による交通事故の減少とか、排ガスの削減とか、お金で買えないメリットもあるわけだが、民主党はもっと説明上手になったほうがいい。
mkrm
t298ra
yamatokohei 役人の試算なんて、自分たちの都合でどうでも工作できる。ずる賢い官僚の言葉など鵜呑みしてはいけない。
pizzicato 『広域で渋滞が起きると予測されているのは東京外環道、東名高速、名神高速、東名阪道など。東北や北陸、四国などは混雑度は低いものの、地方の中核都市周辺や2車線の道路は混雑が予想されている。』
jt_noSke 試算しさ(た)んですか
aya_momo 鉄道無料化したって経済効果は出るよね
kundari
t-murachi 官僚に限らず、多くの人は極力自分に損がないように行動するもの。損がないことを説明もしくは約束し、役所の人間を働かせたことで逗子の長島一由元市長は成功した。似たような光景に見える。彼も今回の選挙で初当選
donayama
jigen88jigen 国交省の天下り先に流れるお金が少なくなるわけだからね。公開したくないデータであることは確かでしょう。一方、ゼロから調査するのも大変だから、過去のデータを使うってことかな。
minew
mustelidae こんなような話が今後ごっそり出てくるんだと思う
u-c-h-i こういう試算をする機関が必要なんじゃないだろうか
namnchichi
kenken610 "これまで政府は「試算は存在しない」として隠してきた。民主党の公約に有利な結果だったため、公表しなかった可能性がある。"
A410
showgotch で、その整備費をどこから出すかだよね。経済効果がそのまま国に入ってくるわけじゃないし
daruyanagi ほー
REV
kechack
mafawe
neco22b
D_Amon
riox_jp で結局朝日は新政権にどうさせたいんだろう。朝日の言うことならきっと聞いてくれるよ。なんてね。
taishibrian
serian ファクターそれだけ?
angelus-0923 こいつら、今までワザと隠しとったんか? 旧自公政権と官僚の腐敗。
marupin こうした情報が出るのが政権交代のメリット。しかし、渋滞する高速は無料化しない。よって交通量比で見た場合は殆どなくならないのでは?>料金所
bn2islander 民主党にばかり都合がいいとも言えないような。これ見ると、渋滞が割と予想されているみたいで、その区間は無料化出来ないわけだから
hiyoshirecipe 「民主党の公約に有利な結果で、公表しなかった可能性」。道路会社という最大の天下り先死守のため抵抗。環境負荷は,高速道渋滞に一般道の渋滞解消にエコカー普及など加味して時の政権に迎合した試算が出るだろう。
Naruhodius
FTTH 料金1000円と無料では意味が違う。「料金所がなくなる」ことの意味を冷静に考えるべき。
tari-G こんなのが無数にある訳で、どこまで発掘できるかどうか。
blackdragon 官僚による自民党見切り/初めて社会に出る事実であるかどうかより、官僚自身がその事実を認めたことだけでもニュースたりえる。官僚が白旗をあげ始めたことの一例として。
westerndog
muchonov
suyntory_junnama p 国内 高速無料化 何処を探したら経済効果出てくるのか、一般道渋滞如何したら解消するのか、必ず一般道も渋滞増える。其れでなくても、1、000円高速で渋滞証明されている。CO2増えて環境破壊につながる。
finalvent http://bit.ly/11eSdr http://bit.ly/12yVu7
SANK-Y 「.8兆円のプラスとなり、差し引きで「2.7兆円の効果が生じる」とした。利用者の料金負担の軽減分などを加味した別の計算方法では、経済効果は7.8兆円に達した」。以前フライデーで報じていた件ですな。
sarutoru っていたことが明らかになった ←初めて社会に出る事実でもないのに、トップ記事、この文体。新聞の政治性、俺様性まざまざ。雑誌記事過去あり。 ref: http://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-2588.html
touchmee 公共交通機関の充実とあわせた道路施策じゃないと、自動車優遇に偏りすぎるというのも考えものだと思う。
biconcave >高速道自体の経済効果は、渋滞増加などで年間マイナス2.1兆円となるが、車が流れやすくなる一般道が4.8兆円のプラスとなり、差し引きで「2.7兆円の効果が生じる」
現在、コメントが無いユーザーを非表示にしています (すべて表示する)
はてなブックマークを使ってみませんか?
はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
- 朝日新聞のトンデ...
- 4 users
- ¥ 1,000
- 日本人が勇気と自...
- 3 users
- ¥ 1,050
- これでも朝日新聞...
- 2 users
- ¥ 1,470
- 改訂新版 朝日新聞...
- 2 users
- ¥ 1,680
suggested by Amazon.co.jp
関連エントリー enhanced by Preferred Infrastructure
-
asahi.com:高速1000円「なぜETCだけ?」 菅氏、政府批... www.asahi.com 50 users
-
asahi.com(朝日新聞社):地方高速「乗り放題」 新料金、東京... www.asahi.com 26 users
-
高速無料化:効果2.7兆円 民主「試算隠し」批判 - 毎日jp(... mainichi.jp 17 users
-
asahi.com(朝日新聞社):青森〜鹿児島「2500円で可能」 ... www.asahi.com 22 users
-
asahi.com(朝日新聞社):千円高速、お盆は平日も バスやトラ...
www.asahi.com 18 users
このエントリーを含む日記 (1)
以下のタグスポンサーの提供でお送りしています