マジコンご存知ですよね。
DSのROMデータを起動するアイテムなわけですが。
あんな事すると、こんな事できちゃうわけ。
なんで、今更マジコンって自分でも思う。
ただ目に付いただけなんだ・・・・
、
GBA拡張パックを二つも持ちながら、未だかつてGBAのROMを起動したことが無かったのですw
それを思い出してSlot1マジコン+GBA拡張パックにGBAローダー入れて遊んでいました。
これ、面倒ですねw 別のゲームがしたくなったらいちいちローダーを起動して
拡張パックにROMを転送しなきゃなんない。
あまりに面倒で昔使っていたM3Perfectを引っ張り出してきました。
これでGBAも快適。
よし、準備は整った。 あとはゲームをアレして(ry
いやいや、おいらのゲームは「起動するまでがゲーム」で、
そこから先はいらないのです。
起動したらそこで満足しちゃうタイプなんですね。
そもそも、DSレベルのしょぼいグラフィックのゲームでは遊べない体なんです^^;
PSPですら、まともに遊んだゲームは殆どありません。
ゲームはグラフィックから入るタイプですので、受け付けないんですw
じゃぁなんでGBAのROM起動してんのかって?
だって、拡張カートリッジ買うだけ買って一度も使ってないとかもったいないでしょ?
ただそれだけ。
そういえば今でもマジコンって普通に売ってるのかな?

拡張パックみーつけた

売り切れですね・・・・

M3さくら・・・・なんじゃこりゃ?
中身はR4やRealなのかな??
もうマジコン情報を漁る情熱はないのでパスw
FlashMeとかあの頃は楽しかったなぁ・・・
コメントの投稿