メディア塾

字幕で副収入 〜字幕制作技術者養成講座〜

この教材のサンプルを閲覧します。

地上デジタル放送の字幕や、聴覚障害者用の字幕制作には、経験とスキルが必要です。この講座では、字幕制作技術を習得したい方のために、字幕の概要と基礎知識を解説します。あなたも社会貢献と実益を兼ねた字幕の技術を身につけ、富山県の字幕普及に一役買ってください。

■講師紹介
 エンタメBOX 黒瀬 克枝
■プロフィール
 富山で初めての字幕制作会社。他にテレビ番組などの映像制作・CG・HP制作などがおもな業務。

申込情報

字幕で副収入 〜字幕制作技術者養成講座〜
(公開:平成21年4月1日 〜 平成22年3月31日)
開講中です。 
申込期間:締め切りました   
定員:定員はありません   
受講料:無料

詳細情報

  受講上の注意
※スクーリングはエンタメBOX社内にて1回2時間程度、予約が必要です。(実費:1回\4,000 現地にて集金します。)
スクーリングを含む全課程修了者には認定書を授与し、当社にて字幕制作スタッフとして登録することができます。ご要望によりお仕事の依頼も予定しています。

  スケジュール
回 インターネット スクーリング 日程    内容
1   ○       ×    4月1日  【概論】・字幕とは?・なぜ字幕が必要か?/字幕の種類と用途(文字放送と字幕放送の違い)
2   ○       ×    4月13日 テレビ字幕の基礎:字幕の表示位置、文字の大きさ/文字の色と背景色、字数と時間
                           テレビ字幕の制作のようすを見てみよう/会話とナレーション、音の表現、文字テロップ
                           ルビ、固有名詞、人名・地名
3           ○     4月16日 テレビ字幕の制作のようすを見てみよう。  
4    ○      ×    4月27日  テレビ字幕の基礎:漢字の基準、方言など
5    ○      ×    5月18日  字幕制作の難しさ
6    ○      ×    5月25日 アナログからデジタルへ(地上デジタル時代の作業工程)/まとめ(シルバー世代と字幕〜字幕普及をめざして)
7           ○    5月20日 字幕を作ってみよう。