|
|
|
マクドナルドの愛称「マック」と略称「マクド」の境界線が知りたいです。関西地区は「マクド」らしいと聞いたのですが、どこからが「マクド」でどこから「マック」なのでしょうか?(将さん) ▼読者のみなさんからのメールはこちら |
● |
全国調査の結果は?
全国各地から寄せられた情報をまとめてみると、下の図のようになりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
関西地方を中心に『マクド』エリアが広がっていますが、「『マック』とちゃう!『マクド』や!!」と怒られて!?しまうくらい『マクド』が定着しているのは大阪を中心とした2府3県のようです。頂いた情報によると、そこから同心円上に『マクド』エリアは広がりつつあるようです。 『マック』エリアは全国的に散らばっていました。情報が集まらなかった他の県が気になりますね! |
日本地図(著作権:白い地図工房) |
● | こんなメールをいただきました!
>わたしは、関西なんですけど、マクドって、呼んでませんわ@ >学生の頃、初めて行った時から、マクゥーって、呼んでいます♪ >私は逆らって「マクドナ」と呼ぶのが大好き♪ >『俺らは中部(地方)やで「ナルド」って呼ぼー』って言ってました。 >広島県北部では「ナルド」らしい・・・(笑) >僕たちは20数年間「マッ君」と呼んでますけど・・・ >藤沢、鎌倉、逗子、横須賀、大和、茅ヶ崎、平塚の住人です。 >でも、たぶん僕たちだけかもしれません。 ○スタッフ 『マック』『マクド』以外の呼び方の情報も頂きました! どれもおもしろい・・・。 >専修大学文学部の先生が全国の大学生約600人を対象に調査したところ、 >次のような結果が出たようです。 >「マクドナルド」 千葉・長野・愛知各県 >「マック」 北海道、福島県、新潟県、千葉以外の関東(山梨含む)各都県 > 静岡県、岡山県、九 州西部・沖縄の4県 >「マクド」 大阪など近畿4府県、石川・鳥取・島根各県、香川を除く四国3県 >残りの各県では「マック」と「マクド」が混在 ○スタッフ やはり、これまでにも調査されていましたか!!! 貴重な情報ありがとうございます! >「マック」だとまぎらわしい。 >昔、テニス仲間の女性との会話で、「今日は午前中用事があってマックのお店に行ってた >から〜」と言われて、わざわざ用事があってマクドナルドに行くのだろうかと思ったら、 >パソコンの調子が悪くてアップルの専門店に行ってたらしい。 >マクドナルド」の略称についてですが、 秋田ではやっぱり「マック」が主流です。 >でも、「マック」だとMacintoshと間違えたりして 紛らわしいじゃありませんか。 >(ちなみに私はMac使いです。) >そこで、私はMacを使い始めてからは、 関西風に「マクド」と言っています。 >地域的(周りの友達とか)はマックですが。私はマクドですね。 >マックだとマッキントッシュをイメージしちゃうので ○スタッフ 私も聞き間違えます! 一瞬「どっち?」って思いますよね? >滋賀に住む私やここの友人はマクド、岐阜に住む妹や友人はマック。 >東海地方と関西地区の分け目で、違うと思いまーす。 >言葉やテレビ番組、CM、味噌、など、かなり違いますよ! ○スタッフ 本当にそうですね! 興味は尽きません。 >日本を飛び越えて南ですが、ここマニラでは「マクド」と呼んでいます。 >フランスでは「マクド」と略します。(本当) >番外編ですが、フランスではマクドと呼んでいます。 つづりはMacdoです。 ○スタッフ 海外からも情報がっ!いずれも『マクド』でした。『マクド』はグローバルスタンダード!? |
● |
まだまだ情報募集!! |
◎ウィふり調査団 活動中です◎ ウィふり調査団〜調査一覧〜 ウィふり調査団の活動状況はこちら ◎調査団員募集中◎ 調査団に入りたい人はweeklystaff@freeml.comまで「調査団員になりたい」 |