ぺけぴんの旅行日記
いいものはいい。
 
静岡伊豆旅行【平成19年9月13日(木)〜16日(日);3泊4日】part1
はげぴんとひめもんは、静岡伊豆に3泊4日の旅にでました
とてもとても楽しく、幸せな時間だったよ


今回から、二人の想い出の記憶を書き記していこうと思います


ではでは、ごゆっくりどうぞ・・・。


【第一日目】
9月13日(木)
朝3時。


さぁ出発

あらかじめ寝ていたはげぴんが先に運転することに。
早朝で寝静まっている街を最初の目的地沼津目指してひた走る


朝5時には浜名湖SAに到着。
ひめもんは、ぐっすり。
辺りはまだ真暗

ひと伸びして、再出発


朝6時になると、沼津まであと100キロ弱。
はげぴんが疲れてきたので、ひめもんとチェンジ!

ひめもん、爽快にかっ飛ばす



朝7時半、ようやく沼津到着。

お腹すいたねってことで、ご当地ものの朝ごはんを食べることに。


雑誌で調べて、行き着いたのは沼津港近く、
朝の沼津魚市場の活気が残る 「魚河岸 丸天」。
市場で働くお父さんのお腹を満たすためか、朝7時半からやっているというから驚き!

名物の海鮮かき揚げを・・・!のはずが、
はげぴ、ぶりに目を奪われる。
ひめもん、とろすき寿司は、朝作ってないことに衝撃を受け

◆いくら・うに・ぶつ切丼
◆ぶりの照り焼き定食

をオーダー


旅の話をしていると、出てきた・・・・


デカッ


何じゃこりゃ。
市場の人ってこんなにお腹がすくんだね、ってほどのボリューム

お互いにお腹が空いてたから、スイスイ食べ始めるものの、
さすがにこの量は・・・。

ご飯と、ウニ・マグロを少々残して、ギブアップ。。
なんて贅沢な残し方なんだ。。。


とはいえ、非常にお腹もいっぱいに


さてさて、では次の目的地・恋人岬へいこう

-------

恋人岬を目指す途中、とんでもない山中を通ったんだ。
でも夏だっていうのに、風がとても気持ちいい。
車の窓も全開で、涼しい風に残り少ない髪の毛を靡かせながら、
爽快に突っ走る

ひめもんは、風が気持ちよくて、お昼寝してたね



そうするうちに、まずは出会い岬に到着。
二人で写真を撮って、また進むと、
今度は日本一大きいだるまがあるってゆうお寺に到着。


だるまのあの形は、だるま地蔵が座禅を組んでる様子を表したものなんだって。
へぇ〜へぇ〜


入り口には、小さなお皿が。
聞けば、お皿に「皿ば、○○」と記入して石に投げつけて、
見事に砕け散れば、願いはかなうそうな。


二人で願い事を書いて、いざ投げる
ドカーン

ひめもんも、はげぴんも、見事に砕け散った。。。
願い事、かなうといいなぁ



-------
そうこうして、ようやく恋人岬に到着。


恋が成就するという鐘を鳴らしにいこうと、
二人して意気揚々と向かったものの、
これがまた遠い


愛を貫くには、困難も乗り越えなければ
の意志で、なんとか到着。
1キロはあったぞ


さて、3回鳴らすと成就するという鐘を二人で鳴らすことに。
せーのっ


カーンカーンカーンッッ
あぶないぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ


・・・。
はげ、とめた。



危なかった・・・。
右腕に傷を負ったものの、名誉の負傷だ。


これで、二人は結ばれるのだ



ということで、気持ちも楽に、金の鐘を鳴らし、
恋人証明書を記入するために事務局へ。
途中、結婚への切符と書かれたものがあったので、それも記念にパシャッ。


はげぴとひめもんが行くところ、必ず人でいっぱいにんるんだよね。
今日もそのジンクス発令。

最初はガラガラだった岬に、人がわんさか。
せっかくだから、二人で並んでるところを写真でとってもらうことに。

パシャッ。

その後、事務局で恋人証明書発行





この恋人岬で、とった記念写真と証明書
二人の大切な想い出だよ。

---------------
そうするうちに、まず黄金崎クリスタルパークに到着
片岡鶴太郎のガラスアートに酔いしれました。


はげぴんは、あの緑の作品が好きだな。
ひめもんは、中心のオブジェと赤い作品だったよね。
きれいだった。


一回りして、今度はガラス体験工房にチャレンジ
マドラーを作りました。
あれで一緒にカクテル飲みたいな



---------------
一休みしたあとは、宿泊地である堂ヶ島温泉地へ。

そして堂ヶ島クルージング!
洞窟巡りコースを選んだのに、
最初は海だけ周遊して、ひめもんはとっても不機嫌。

でも最後の天窓洞は、いや〜すごかった。
中から見渡す景色、奥に広がる洞窟、一面のコバルトブルーの水

どれをとっても100点満点

ため息がでる美しさと壮大さだった。


自然が織り成す景色は、やっぱりすごいや



----------------
今日はたくさん回って、疲れました
クルージングの後は、早速今日とまるホテルへ。


絶景の宿
堂ヶ島ホテル 天遊



す、すっげ・・・。
ひめもんが、はげぴんの誕生日祝いと
売り上げ1位お祝いと交際1年お祝いのために、
いっぱい探してくれた宿。
あとから宿泊費をチラッと聞いたけど、驚きの値段

ひめもん、忙しいのにいっぱい探してくれて、本当にありがとう。。。。
すっごくうれしかったよ。愛してる

中はというと、すっげ〜豪勢。
そしてすっげー綺麗
あの有名女性タレントも泊まったというほどの宿。

サービスもとてもいい。
最初に食べたお酒のあてのマグロ。。。
めっちゃおいしかったね


女性は宿内で着る浴衣が選べるそうだが、
ひめもんが選んだ浴衣、なんと偶然にもあの有名女性タレントと一緒。

なにかの因果


でもひめもんがきたほうが、断然キレイ
見とれてしまった


一息ついて、旅の疲れを癒す為に、
本館の屋上露天風呂に。


これがまた、見事な絶景
ため息が出るほどの景色を眺めながら、
ゆっくりと温泉につかる。


エレベーターでばったりであったおじいさんとたわいのない話をしながら。



-------------
風呂あがりに、ひめもんお買い物をしたら、すっごくお腹が空いてきた!

部屋に戻って、おいしいご馳走


今日の夕食は、なんと伊勢海老と鮑のコース
うまー


ため息がでるほど、やさしく、絶妙な味付けに、
二人で感激。

ひめもんお勧めのビールと、お祝いワインを頂きながら、
夕暮れを楽しみます。


本当に、めちゃくちゃおいしかったよ

ありがとう



おいしい夕食を食べ、一息ついた後は
貸切露天風呂。


ふたりっきりでラブラブしたね
またはいりたいな


あがった後は冷たいお水を一杯。
ぷはー


さ、明日も楽しい旅行だよ。
お休み
---------------------------------------










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
前の記事へ 次の記事へ

 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
規約に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁
 
この記事のトラックバック Ping-URL
 


ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません
 
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。