残飯でも、何も食べられないよりはいいんじゃないでしょうか?何も役には立ちませんが、お腹を壊さない程度にお召し上がりください、
[6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1] 
国政選挙がもうすぐやってきます。
皆様はどうするかお決めになりましたか?

マニフェストを見る限りではどの政党も一長一短がありますね。
「公約」というよりは「努力」目標って感じがしますけど。
日本の将来をよくしたいという意気込みは感じられます。

「強制選挙制度」を導入するという公約を掲げる政党があれば、比例区は
文句なしにその政党に投票したいのですが、今回はなさそうですね。

オーストラリアなどでは、投票しなければ罰金があるそうです。
日本でも、どんどん罰金を取ればいいんじゃないかと思います。
最初は罰金が嫌だから選挙に行く、ということになるでしょう。
でも、政治に対する関心は高まって、いずれは政治参加への意識が高い国民
が増えて、日本の政治がよりよくなんじゃないでしょうか?

何となく、「変化させること」に惑わされているんでしょうか?
前回は郵政民営化、今回は政権交代・・・
自分で踊るのは勝手だと思いますが、踊らされないように慎重に考えるべき
だと思います。

今回の選挙について、個人的には「現職を落とす」ために、小選挙区で勝て
そうな対立候補者に投票します。事前調査では接戦らしいですが、まずは
現職には消えていただきたく思っております。

比例区については、おそらく一番まじめでまともなことを言う万年野党な
政党に入れます。小選挙区と政党が異なりますが、元々特定政党を応援して
いませんから、こういう投票もいいんじゃないかと思います。

いちおう、投票に関する私の公約です。
秘密選挙だから、証明するものはないのですが、必ずこうします。

おそらく、世間で噂されているような、歴史的な選挙結果になると思います。
でも、その後が重要じゃないでしょうか?
何を最優先に改革していくのか、それが気になります。
できることからするのか、それともやるべきことからやるのか?

官僚の言いなりにならず、信念は貫き通していただきたいものです。

リニューアル最初の記事なので、残飯ではなくある程度喰えそうな内容にして
みました。

あとは各々の酒屋で肴にしてください。





この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2009/09 10
S M T W T F S
3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(09/05)
(09/02)
(09/01)
(08/31)
(08/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
交渉人
性別:
男性
職業:
ネゴ屋さん
趣味:
顧客獲得
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(08/28)
(08/30)
(08/31)
(09/01)
(09/02)
カウンター
アクセス解析