|
関西発 トップ | 暮らし 社会 | 住まい | 経済・科学 | スポーツ | 動画 | 人遊食 | 教育 子育て | 大学 | 文化 伝統 | 季節 自然 |
|
|
入所者の用紙使い無断で不在者投票…容疑の施設長ら逮捕衆院選で、入所者の投票用紙を無断で使い、不在者投票をしたとして、兵庫県警捜査2課と網干署は3日、姫路市大津区、介護老人福祉施設「なごみの里」施設長・瓦井ゆかり容疑者(45)ら3人を公職選挙法違反(投票偽造)容疑で逮捕した。いずれも容疑を認めている。他に逮捕されたのは、同施設事務長・渡辺裕(50)、同施設職員・大川富美子(44)両容疑者。 発表によると、3人は、8月26日、同施設で、6人の小選挙区と比例代表の不在者投票用紙計12枚に候補者名などを勝手に書いて市選管に郵送し、投票した疑い。 (2009年9月4日 読売新聞)
|
PR情報お好みグルメ
お役立ち情報日本新聞協会から大阪発刊 55周年記念リンクプレゼント関西発のメルマガ「優遊悠」 |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |