レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【交通】高速料金「すべてタダ」にはならない 「東名」「中央」「関越」も有料? (J-CASTニュース)[09/09/03]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2009/09/04(金) 11:49:44 ID:???
- 民主党マニフェストの目玉政策「高速道路料金の原則無料化」。首都高速道路と阪神高速道路以外は
すべて無料化と思っている人が多いようだが、実は違う。これから渋滞などのシミュレーションを行い、
有料となる高速道路名、区間が決まるのだという。
■「原則無料化」と書いたのは選挙対策?
高速道路無料化案の担当者である馬淵澄夫議員は2009年9月2日、テレビ朝日系「報道ステーション」に
出演し、高速道路料金無料化によってもたらされるメリットについて語った。
キャスターの古舘伊知郎さんは高速道路無料化のメリットは確かにあるが、運輸関連の企業だけでなく
一般生活者からも無料化に反対する意見が多く出ていると指摘したうえで、「土日祝日1000円」でも
大渋滞が起きているため、無料化になれば、高速道路が機能しなくなる心配はないのか、と聞いた。
これに対し馬淵議員は、どの程度料金を取ると通行量がどうなるかをシミュレーションし、
渋滞を避ける計画をたてる、と明らかにした。古館さんはそれを聞いて驚いた。
「首都高速と阪神高速以外は無料と思っている人が多いんですけど、それは違うわけですね?
有料になる所があるんですね?」
馬淵議員は、
「少なくても全線一斉に無料化ではないです」
とした。
民主党はマニフェストで高速道路は「原則無料化」と記載している。ただ、無料化の対象となる路線や
区間を明示していない。投票前の09年8月13日、岡田克也幹事長は「首都高速道路、阪神高速道路は
無料化するつもりはない」と明言。この発言からこの2線以外は無料になると思っても不思議ではない。
「まず地方の高速道路を無料化する、と明確に言えば、わかりやすかったのではないか」
という
古館さんに対し、馬淵議員は「私はそのように申し上げて来ましたが・・・」。
さらに古館さんは、「選挙前、誠実な馬淵さんは言っているけれど、党全体でいうと、
聞こえのいいところに行った、ということがあるかもしれませんね」
と突っ込んだ。
■区間を区切って無料にすることもありうる
馬淵議員はこう釈明した。
「有料になる高速道路がどこかは、地域の人にとって重要だから、具体的な路線名まで選挙前に
明確にするのはどうか、という判断が(党内で)働いたのかもしれません」
渋滞に巻き込まれそうな高速道路として、「東名高速」「中央道」「関越」があり、ここも有料化
されるのではないか、と古館さんが尋ねたが、馬淵議員は明言を避けた。
馬淵議員は9月3日朝も民放番組に出演、同様な趣旨を述べたほか、同じ高速道路でも、区間を区切って
無料にすることも考えていることを明かした。
今回のマニフェスト、高速道路料金無料化については、東日本高速道路、西日本高速道路が反発。
西日本の石田孝会長は、民営化されたばかりなのに事実上の国有化で、時代に逆行しているとし、
渋滞による輸送時間の長時間化や、救急搬送車両への障害、フェリー、鉄道、航空会社への影響を懸念。
JR東日本の清野智社長も09年8月2日、定例記者会見で、自家用車の利用が増加しCO2の排出が
増えることや、維持費が税金でまかなわれることを批判した。
朝日新聞が09年9月2日に発表した世論調査では、高速道路料金無料化のため高速道路の借金を
税金から返済する政策に反対が65%、賛成が20%だった。
-以上です-
- 2 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:50:48 ID:y6f+frVH
- 以上ですか
- 3 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:51:10 ID:YKQEtOxk
- 地方から段階的に導入して様子を見るって、前から言ってただろ。
- 4 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:51:27 ID:Li6bv8Co
- よっしゃ
子ども手当も全世帯ではない
- 5 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:51:39 ID:3buTH7kb
- ETC様子見組ざまぁ
- 6 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:51:39 ID:Lf2yHzoR
- ウソ付民主党
- 7 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:52:17 ID:GIODRUvl
- そんなの最初から言ってて解かってるだろ?
- 8 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:52:26 ID:IcJRJHIf
- 2chネタのJCASTでスレたてすな
- 9 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:52:35 ID:fWfC2Kac
- かなりの抵抗が予想されます
抵抗勢力には絶対負けないよ様に願います
日本国民を代表して徹底的に無料化追求願います
- 10 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:53:31 ID:1GlJ18qM
- 車持ってませんが何か?
高速なんて空港行く時ぐらいしか利用しないからな
- 11 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:53:41 ID:HMmqbxqv
- >>3
言ってねぇよ。。。
てめぇもうそつきの片割れか?
- 12 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:54:15 ID:Lf2yHzoR
- >>9
民主に入てこのザマ
バカじゃないの?
- 13 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:54:16 ID:5hQXN49d
- 分かり切っているのに古館は初めて知ったような顔していたな
- 14 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:54:23 ID:tuRZHnCb
-
民主党嘘八百劇場 開幕!
- 15 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:54:59 ID:CiK8etVG
- 増税の件といい言ってる事が選挙前と後で違いすぎ
このままじゃ四年もたないんじゃ…
- 16 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:55:06 ID:l8vsDnm2
- >>13
それがやつの仕事だろうに。
- 17 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:55:24 ID:NH27542A
- わざと不利なことは曖昧にしてきた民主、
分かっていたけど政権交代のために黙っていたマスコミ、
突っ込んで知ろうとしなかった国民。
全部悪い。
- 18 :やるっきゃ騎士φ ★:2009/09/04(金) 11:56:01 ID:???
- 遅まきながら、
ソースは
http://www.j-cast.com/2009/09/03048833.html
失礼しました。
- 19 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:56:34 ID:5E9W5NIu
- 無料化をやってもやらなくても非難浴びそうだな
いずれにしても、いいかげんってことで
- 20 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:56:47 ID:N9dvzl/l
- 無料化なんかしなくていいって
高速道路のありがたみ無くなるぞ。
事故も増えるだろうし。
- 21 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:57:17 ID:onkmzdvs
- 俺は無料には反対だ。
ただでさえ混む中央なんか1000円でも劇混み
渋滞100キロ超えてマジ動かなくなるぞ
- 22 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:57:49 ID:q/eENu3f
- 現実路線になるにしても、民主党の話は無料化が表に出ていたよな。
俺は無料化反対だね
高速使うから渋滞こまる。
- 23 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:58:10 ID:HMmqbxqv
- 案の定予想通りの展開だな。。。
巧言令色民主党
- 24 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:58:23 ID:45loUKux
- 無料化はしなくていいと思うけど、無料化すると言って選挙に勝ったのに
後からこんなこと言い出すのは卑怯だな
- 25 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:58:50 ID:t7ZN+ISt
- 昔から言われてたことだけど、どんな政党が政権を握っても結局は自民政治と同じになるらしい。
ミンスがブレにブレて自民と同じスタンスになるのも時間の問題だよ。
- 26 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:59:08 ID:eFR36m7f
- 有料にした区間は下道がバイパスになるんだからな。
全線4車線だったらいいんだが、自民党政治時代の怠慢だわな。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:59:40 ID:oX9bph1U
- 自動車税5万アップはどうなんの?
5万アップするぐらいなら高速有料のままで良いよ
車自体に乗れなくなるわ
- 28 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:00:15 ID:zD75tldr
- 無料化すると渋滞しそうなところは無料化しません
- 29 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:00:21 ID:K6aJr9m6
- >>11
その話はいっていた、まずは地方からとね。
ただ、首都高、阪神高速は有料だけど、
他は段階的に無料にするというような話だった。
ようは、無料になるのはその2個以外という話し方だった。
- 30 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:01:28 ID:CJ20Abkn
- 確かに古舘は混んでる路線の例えに中央道を挙げていた。古舘も馬渕も
中央道の渋滞は認識してるようだ。これだと中央道の有料は、ほぼ確定だな。
で、自分は中央道沿線に住んでるんだが。
- 31 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:01:39 ID:LJdZizVc
- 渋滞するから有料って言う奴馬鹿だろ
渋滞するのは車が多いからだ
- 32 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:01:42 ID:ih9p/MsN
- 今すぐ子供手当もらえると思ってるような連中が民主を支持してるんだぞ?
無料化しない高速道があるなんていったら納得しないだろ。
- 33 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:01:49 ID:tKR2jxiZ
- 確実に重大事故が増えてるよな。素人が増えたせいで。
・一般道並の車間距離で追走。渋滞停止時も詰めまくり。 → 平均速度が全然ちがうんだぞ。追突するぞ。追突されたらサンドイッチだぞ。
・ICからの合流時に一時停止ww → ちょww それは安全のためなのかwww
はっきり言って、自爆テロの車両が紛れ込んでくるようなもんです。油断できません。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:02:21 ID:q/eENu3f
- 全線無料化しないで、借金(30兆以上)だけ国民全員で税負担するのか。
バカにしていないか。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:02:40 ID:Ke5e+gc+
- 無謀運転が目立つトラックは現状維持でよい
隙あらば割り込もうとするトラックが許せない
- 36 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:02:44 ID:eFR36m7f
- 社会実験もかねているからな。
民主党の思考や計画は理系的で良いよ。
文系の極みなんてただの言葉遊びでつるんでるだけだし。w
- 37 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:03:08 ID:vEoSFEfc
- もし大半の重要な高速道路が無料にならなければ
国民からは「公約破り」とみなされて
昔のフリーウェイクラブのような事件が
頻発することになってしまうだろう。
その犯人が逮捕されるようなことになれば、
一層、国民感情を刺激することになる
- 38 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:03:22 ID:Lf2yHzoR
- 逆走するジジババがいるからなwww
- 39 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:03:31 ID:6Ek8UZQs
- >>25
自民はきめ細かく国民のニーズを吸い上げてたからなあ。
きめ細か過ぎてがんじがらめになっちゃたけどな。
- 40 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:03:46 ID:Ahqyif9r
- 子ども手当ても「必ずしも子どもが2人以上いる家庭に給付されるとは限らない」
などと言い出しかねませんね、この調子では
- 41 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:03:58 ID:eFR36m7f
- >>33
車線変更にウインカー出さないカスが増えた。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:04:05 ID:R9+RxCBc
- >>37
さすがにその犯人は同情されない
- 43 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:04:13 ID:Huj7lSbP
- >>33
さすがに合流一時停止は見た事ないぞwww
- 44 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:05:04 ID:sg8gQg6F
- つかマニフェスト書いてなかったけか?
民主指示の人はちゃんと理解してますかw
- 45 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:05:06 ID:fV8xvkQl
- 東名関越中央とか真っ先にしと欲しいところだろw
- 46 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:05:24 ID:50dfSS3D
- 当然だろバカじゃね?
- 47 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:05:37 ID:tX2v8/6z
- >これから渋滞などのシミュレーションを行い、
>有料となる高速道路名、区間が決まるのだという。
そしてこのシミュレーションに10年の月日がかかるのであった
- 48 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:05:49 ID:zoUknH8W
- たいがい二車線以上あるんだから、有料レーンと無料レーンにわければいいだけだろ。
- 49 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:05:55 ID:Lf2yHzoR
- チョンと同じですね!
- 50 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:06:06 ID:S5dfCWt4
- 朝日新聞が「できないマニフェストは反故にする決断を」って選挙直後にいってたけど
読売も今日の紙面でまったく同じこといってたわ
詐欺師の片棒担ぐくそ新聞どもが
- 51 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:06:06 ID:jjJ99p7l
- シュミレーションなんて偽造で、有料化の口実作り
- 52 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:06:18 ID:vUDmhho0
- あれだけ、テレビを通じて無料化できるって言っていたくせに、
政権取ると無料化しないとか言い出すんだな。詐欺も良いとこ。
- 53 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:06:38 ID:50fHmxPc
- I.C.1区間ごとに、有料・無料・有料・無料とかだったらワロスw
- 54 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:06:50 ID:b0Hxai9u
- 完全に終わりの始まりだな
- 55 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:06:54 ID:w2rs39mg
- 東海環状線と知多半島道路だけは早く無料化してくれ。
日本の経済は中部地方が引っぱる!
愛知は民主王国だから可能なはず。
- 56 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:06:56 ID:bgbshez3
- トラックや、バス、違法改造のDQN車からは今まで以上に取ればいいんじゃない。
庶民の車は無料じゃなくてもいいから、毎日1000円にしてほしい。(ETC車載のみ)
- 57 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:07:00 ID:xVvfFd0F
- 今の千円除外区間だけ有料でいいだろ
- 58 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:07:03 ID:6+VGIyPu
- 詐欺師の言い回しとおんなじ
- 59 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:07:03 ID:7uErZfcC
- おれの一票を返せ
- 60 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:07:21 ID:AVA7+tv0
- 最初から段階的と聞いていたが。
- 61 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:07:39 ID:tX2v8/6z
- 僕は東北の山間部住みです
この辺は無料になるでしょうね
都会の皆さん、僕の分まで乙であります
- 62 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:08:09 ID:HMmqbxqv
- なんかさぁすでに憐れみを感じるよ。。。
うそつき民主議員は良心の呵責で大変だよなぁ
もっともはじめっから良心なんてねぇか
- 63 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:08:15 ID:vYavtV1D
- >>56
アホ?
- 64 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:08:17 ID:H5npuxbJ
- 追い越し車線にETCつけて
その隣の走行車線にはオービス付けて
追い越し車線で急ぐ人だけ有料にすればいい。
- 65 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:08:53 ID:Uimn3d/t
- 現状で赤字の路線は無料か大幅値引きで利用の促進を図ったほうがいいのは確か
作ったのに使われないのが一番もったいない
- 66 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:09:26 ID:cUE7b9nz
- ETC限定の無料、割引なら今までと変わらん
ETC非搭載車もOKにしてくれたら、そんでよい
- 67 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:09:30 ID:5cYgOg7o
- >>8
しかしそのお陰か?w一番まとまってるからな…
選挙前報道に後ろ暗いところが有るのか、一般マスコミのソースは
論点がボケてる
ニュー速+のスレでは馬淵発言ややりとり無視して、
原則無料と(選挙中も言っていた)一部有料は完全に同義
って無限ループで繰り返す擁護が沸いてたし
実際問題として、民主はもともと段階的無料化を言っていたんで、
段階のどこかでこれ以上はタダに出来ないという線が出てくるのも
当然予想できる
「だから前から言っていた、問題ない」という擁護はとんでもない
話で、選挙中、もともとの話を知らない大多数が釣られる原則無料だけを
報じさせてたのは余計に問題なんだよな
で、原則無料ってPRはおかしいだろって選挙中から各板で言われてたんだし
「やっぱ無理です」って話が変遷したのより悪いよこれ
- 68 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:10:02 ID:Lf2yHzoR
- >>59
民主に入れたバカ見てるう?wwwww
このザマよく見ろや
死んで貴任を取れ!
- 69 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:10:27 ID:1JNn245x
- >>64
追い越し車線で、走行車線の車と並走してる奴がいるんだが、どうしたらいい?
- 70 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:10:48 ID:qh+JdGDA
- 現実問題無料化は無理だろ。東名・名神・中央・中国・山陽・関越は無料化すると大渋滞。
無料化は地方の閑散路線だけでいいよ。
- 71 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:10:49 ID:jp8WIIN8
- >>66
ETC利権はけしからんので、新たに切符切る職員を雇います
- 72 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:11:14 ID:1KsquwN/
- 地方の高速だって車線少ないから簡単に渋滞するぞ
ボトルネックだらけなんだから
- 73 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:11:56 ID:tKR2jxiZ
- 物流コストが下がるから経済効果があり税収増えるんだ!って主張してるよね。
だったら、明確に流通業限定の減税を実施すればいいんじゃね? トラック通行量だけ無料とか。
それなら渋滞増えるわけでもないし、効果覿面じゃん。なんで誰も指摘しないの?
まぁ、軽のオレとしてはトラック野郎との勝負はあまり増やしたくないが・・。
- 74 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:11:57 ID:oX9bph1U
- 民主になって自民公明に米つきバッタしてたクソ企業が
ゴッソリ入れ替わったってのが良かったとは思う
どーせ民主だろうが共産だろうが
どこが政権とっても自民の時と大差ないだろうし
- 75 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:12:09 ID:PoiCsLJ3
- >>43
いるぞ、一時停止する非常識な車@東北道
- 76 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:12:12 ID:Q2qTtQu2
- 磐越道というマイナー路線が主戦場の俺様には関係ないな
- 77 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:12:15 ID:q/eENu3f
- >これから渋滞などのシミュレーションを行い、
>有料となる高速道路名、区間が決まるのだという。
こいつらバカか。
現時点の交通渋滞で分かるだろ。
利用価値の無いところが無料になるだけだろ。
- 78 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:12:34 ID:PX/WYB8N
- 自民の足を引っ張ることはできても、国の舵をとれる政党ではなかったということか
- 79 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:12:56 ID:tX2v8/6z
- そして子供手当ても10年掛けてシミュレーション
- 80 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:13:20 ID:HVNGnGhq
- 世襲アホぞろいの自民
ペテン師ぞろいの民主
- 81 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:13:34 ID:Lf2yHzoR
- 口先にだまれたてござるの巻
- 82 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:13:53 ID:HhMsecwI
- 関西は地方だから全部無料にしろ!^^;;;;; AHOCA^^;;;;;
何が混むだ^^;;;;; サッサと無料にしろ^^;;;;; 無料になったら淡路島に移住する計画を立てているっていうのに!^^;;;;;
車も持っていない貧乏人は黙って税金でも払っていろ^^;;;;; ガソリン税値下げで車通勤するんでね^^;;;;;
- 83 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:15:27 ID:iIYNaNzF
- できない事をできると言うマニフェスト
国民のほとんどがうすうす気付いてた訳で
なんなんだろうなこの国は
- 84 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:15:31 ID:Y2igg58n
- 高速道路の無料化、子供手当ての支給には慎重に対処する必要が有ります。
シミュレーションには4年ほど掛かります。
在日外国人の地方参政権は即座に導入します。
- 85 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:15:38 ID:Qy7fUhzK
- 2ちゃんねらーの多くはこの政策は馬鹿げていると思ってたんでしょ?
よかったではないですか皆さん。
- 86 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:15:44 ID:/zVP48yb
- 横横と常磐道だけ無料にしてくれ
- 87 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:15:56 ID:Lf2yHzoR
- 高校無料化もうそでーす
- 88 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:16:13 ID:Z5eIp/Ik
- 渋滞しまくるところは有料でもいいよ
でも1000円とかにしてくれ
地方の高速なんてほんとスカスカだしなw
あんな状態じゃ作った意味ないだろ
さっさと無料にして
- 89 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:16:18 ID:YkG5zbjT
- 名阪国道みたいな無法地帯になるなら有料のままのほうがいい。
- 90 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:16:37 ID:vEoSFEfc
- 結局、高速道路の有料化は継続。やっぱり財源不足で値上げ。
子供手当も金がなくなって廃止。
消費税だけはきっちり4年後にアップ。
となったところで辟易した国民が自民党に戻す。
自民党は労せずして、高速値上げと消費税増税の成果だけを手にする。
というシナリオが、自民党との間に出来上がっているとしか思えない
- 91 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:16:56 ID:s3LgmMhz
- ここが自民党支持者のユートピアか。
- 92 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:17:19 ID:UDRuDK3x
- >>77どことどこを無料にしたらどうなるかをシミュレーションします。
- 93 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:17:21 ID:+PiwV/qT
- >>41
> >>33
> 車線変更にウインカー出さないカスが増えた。
タクシーならデフォルト出さない。
やつらウインカーの消耗気にしてるんか?
- 94 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:17:26 ID:sg8gQg6F
- >>91
すぐ決めつけるw
- 95 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:18:03 ID:iRDFbQIb
- 選挙前から全部出せよ
隠してたんだな民主党は
卑怯だろ
- 96 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:18:08 ID:tKR2jxiZ
- >>87
「無料にしたら一部の有料校に志願者が殺到して倍率が上がってしまうでしょ?
だからまず、人気のない落ちこぼれ校から無料にしていくんです。」
- 97 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:18:25 ID:0dLjKn06
- こりゃ4年持つかな?
- 98 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:18:31 ID:9StsAT2q
- 予想通りすぎ
- 99 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:18:50 ID:1NJyHTBk
- >>41愛知じゃ普通、警察も反応してるの見たことない。
後ね、合流や車線変更でウィンカー出すと、入るスペース無くすために急加速してくるから注意。
車間なしで走るのも普通、煽りながらしか走れないらしい。
急加速、急ブレーキが基本で、流すことが出来ないから、高速でもブレーキ踏みまくりで流れがギクシャクしてる。
早く東京に戻りたいです部長or2
- 100 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:19:00 ID:GIODRUvl
- 高速道路無料なんてどうでも良い話し
高速道路の利権に絡んでる官僚を潰せれば万々歳
自民じゃ絶対出来ないもんね〜
だから民主を選んだんだよ!
まだ民主政権始まっても居ないのに
騒いでるってのは何なの?バカじゃね?おまえら?
- 101 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:19:59 ID:1JNn245x
- >>88
お前は、菅直人並みのアホだな。
地方の高速は、それまで峠道を上ったり下ったり、山の間を縫って走ってた道路を、ショートカットする目的で造られてるんだよ。
車が少ないから必要ないって事にはならないよ。
管のバカは、そう思ってるみたいだがな。
- 102 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:20:16 ID:PNj8yObA
- 民潭工作員が少ないぞw
- 103 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:20:17 ID:AmW3PKbj
- 文系が政治する時代がようやく終わった
- 104 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:20:30 ID:YkG5zbjT
- >>96
京都市みたいになるのか。
- 105 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:20:37 ID:SzVuLfEm
- 1週間でうそつき呼ばわりの予感
- 106 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:20:55 ID:JrNO3MdL
- 政策、予算には優先順位があります
で押し通すんじゃね?
- 107 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:21:05 ID:A0YEhgsI
- ETC無しが半額、ETC有りが70%割引でたのむよ
ガソリンも地味に値上げされてきてるし安いうちになんとかしないとまずいよ
- 108 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:21:28 ID:ubbK3qmS
- 詐欺だろ
- 109 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:21:39 ID:XCHtYFif
- 高速道路の借金に対してその利息はいくらかをほとんどのマスコミは報道しない
たぶん利息分の返済銀額の方が元金返済額の数倍になっていると思うのだが・・
とっとと車金を返済して方がよい
長いい返済期間を設定したおかげで利益を享受する皆様??が増えるだけ
- 110 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:22:45 ID:YKQEtOxk
- 無料にしても渋滞しないところ → 無料。
無料にすると渋滞するところ → 有料。
これで文句ある?
- 111 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:23:02 ID:LxwFgAUj
- さすがネットキムチと同じで、うそだらけの集団民主
- 112 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:24:07 ID:O7PAcjrT
- 始まってもいないのに、早々にマニフェストに反した事を言い出してるからだ。
民主党は嘘つきばっかり。
- 113 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:24:22 ID:Lt6gkGht
- 期待する方もおかしいだろ
- 114 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:24:33 ID:LNaQeSFv
- 区間区切って有料化って簡単に言ってるけど、途中に新たに料金所作るのか?
まさか一旦高速を降りろって事じゃないだろうな・・・
- 115 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:25:25 ID:AL3B6UkE
- >>101
ショートカット目的はいいが、それらは一般有料道路でもいいんじゃないか?
- 116 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:26:22 ID:GqMDsIaZ
- お盆の渋滞は、50km/h規制だったのが悪い。
あれはなにパクるため?
- 117 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:26:28 ID:ELKQfxRu
- てめーらが反対反対とばかり言うからだろ。
平日はタダなら渋滞ポイント以外は渋滞なんてしねーよ。
- 118 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:26:46 ID:q/eENu3f
- 連合、日教組、民主党員は、無料にします。
一般は値上げします。
言いそうだな。wwww
- 119 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:27:19 ID:eFR36m7f
- 結局、民主 VS 自民も
理系脳対文系脳の戦いだったのかw
文系脳自民哀れw
- 120 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:27:23 ID:XCHtYFif
- 渋滞したとしても一般道路の渋滞と高速道路の渋滞とを比べる必要がある。
同じ渋滞なら一般道の渋滞を減らす方が得策と思われる。
長距離移動車両は高速道路を走行し、市街地の交差点ストップに依る二酸化炭素を減らす。
高速道路の方か燃料効率がよく二酸化炭素の排出量が減ると思われる。
- 121 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:27:23 ID:CJ20Abkn
- 自公の策略で、今でも土日1,000円でタダみたいなものだから、国民
の多くは無理して無料にしなくてもいいというマインドにされている。
結局、国民は高いETCを買わされ、利権をむさぼった連中はほくそ笑んでる。
- 122 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:28:12 ID:Lf2yHzoR
- >>110
マニフェストはウソなんですね?
ウソ付き政党らしい
- 123 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:28:13 ID:OauBLzQF
- >>110
やってみてから決めるってのはよくないと思うよ。
無料化したら混みそうと無料化したら混むはぜんぜん違う
- 124 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:28:27 ID:ELKQfxRu
- >>101
お前はアホウなみの馬鹿だなw
- 125 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:29:06 ID:1JNn245x
- >>115
言ってる意味がよく分からないな。
一般有料道路って何?
- 126 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:29:45 ID:GqMDsIaZ
- >>125
山道とかあるじゃんか。
高速道路以外の有料道路って。
- 127 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:30:04 ID:nvm5MzVm
- 大半の国民にきちんと伝わらなければ、詐欺と言われても仕方ないでしょ
基本とか原則は大部分が入る時に使う言葉
- 128 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:30:10 ID:7G/uhTSk
- >>1
だったらどこが無料に
- 129 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:30:11 ID:5Ux/Fm1l
- >>69
自分が追い越しにいるなら、ずっと右ウインカーを出しとけ。
- 130 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:30:17 ID:5ar++4WJ
- >>116
追突防止
- 131 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:30:19 ID:vEoSFEfc
- 「馬淵議員の考え」=「民主党の政策」なのだろうか。
もし本当なら、影の独裁者になってしまう。
逆に違うのなら、何の権限もないのに政策を独断で決めようとするウソつき
- 132 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:30:39 ID:YkG5zbjT
- 有料区間と無料区間を出たり入ったり繰り返す車の流れを妨げずに集金しようと思ったら
ますますETCが必要になってくるんじゃないか。
- 133 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:31:12 ID:+gU5ijUi
- 民主に投票するような、
ペク痴が生まれないように
教育改革をする必要があるな…
義務教育が足りてない。
高速は有料にして、教育に回したほうが良い
- 134 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:31:24 ID:NNcLQV1W
- 東名は本来なら償還が終わっており通行無料になっている筈。
他路線も償還期限が過ぎているならば即刻無料解放すべき。
- 135 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:31:40 ID:xl/C3wzs
- ブレすぎて、実態不明w
- 136 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:31:46 ID:1JNn245x
- >>126
山道?
なんか、自分の中だけのイメージを「一般有料道路」なんて言葉にされても困るんだが。
俺が話をしてるのは、今度無料になるかもしれない高速道路についてなんだけど。
- 137 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:32:23 ID:JQRJFAAp
- >>125
基礎知識の不足が笑えるw
- 138 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:32:27 ID:OAqUMxm7
- もう民主党は次の参議院選挙では勝てない
- 139 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:32:28 ID:YKQEtOxk
- 無料にしても渋滞しそうにないところ → 無料。
無料にすると渋滞しそうなところ → 有料。
これで文句ある?
- 140 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:32:32 ID:b3vwOspb
- なんだかわからんが
段階的にのスピードはどれくらいだよ
- 141 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:32:37 ID:OauBLzQF
- あれだけ議席を取った民主がほんとに支持されてんのか微妙だわな
- 142 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:32:57 ID:hTXKYaia
-
馬淵澄夫
- 143 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:33:21 ID:ELKQfxRu
- 全部無料にしてしまえばいいんだよ。
土日以外は渋滞なんてしないから。
いつも渋滞するところ以外は。
- 144 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:33:57 ID:ajiZiYmj
- 物流のコストが云々いってるけどそんなに変わるかな?
何の物価が変わりそうだと思う?
- 145 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:34:00 ID:K74JxkcR
- >>1
民営化によってコストダウンが図られ、ユーザーに還元されるって
期待が裏切られたから自業自得ww
自動改札機導入すれば削れる人件費なんかにも、
全然手を付けないしさ。
- 146 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:34:45 ID:w4JZkjX4
- はぁ?東名中央関越は除外?
つーことは東北常磐名神あたりも除外だろうな
意味ないだろ
何が高速無料化だよ
- 147 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:34:56 ID:hgI5A5lc
- 全部有料で良いんだよ
地方の交通量少ない所は格安に下げたら良いんだよ
- 148 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:36:19 ID:OauBLzQF
- もうめんどくさいから
一回無料にして
また衆議院解散して
民意を問えばいいよ。
自民が政権とるかは別の話
- 149 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:38:04 ID:1JNn245x
- >>148
料金ゲートを撤去したり、設置したり、車線の変更工事をする度に談合しなきゃならないから、めんどくさいじゃねえか。
- 150 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:38:12 ID:ELKQfxRu
- なんで有料がいいのかさっぱり
分からないんだけど。
渋滞、渋滞っていっている奴は本当に車乗ってんの?
- 151 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:38:58 ID:q/eENu3f
-
無料にできるところは北海道くらいだろ。
バカバカしい。
有料賛成だが、やり方が気に食わんね。
- 152 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:40:04 ID:Z2FlHqA8
- そもそも償還がオワッテル道路はタダにしろよ
- 153 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:41:15 ID:1JNn245x
- 無料にするなら、緑ナンバーのみにして、減収分は自家用車に上乗せして徴収すればいいとかねがね思ってたんだがなあ。
- 154 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:41:21 ID:GqMDsIaZ
- >>149
コスプレしたねーチャンが「萌え通行証」と称して通行料を取るとかな。
案外儲かるかも知れないぞ。
通行証の柄は1週間事に変わるとか。
- 155 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:42:04 ID:6b8aa7gI
- >>33
逆走するくらいじゃないと玄人とはいえないよな。
- 156 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:42:07 ID:R9+RxCBc
- >>150
渋滞する可能性のある高速道路は,関東だと
東名,中央,関越,常磐,東北,東関東,外環
このくらいか。あ,圏央もアウトレット渋滞があるか。
で,残ったのは?北関東か?
- 157 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:42:14 ID:eHYe7YDl
- 何も考えずに無料化無料化言ってただけじゃねえかw
- 158 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:43:25 ID:AeiDNu8t
- 大型貨物は無料でもいいと思ったりする
信号だらけの下を走るより高速を定速走行したほうが
環境によかろ
- 159 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:43:30 ID:6Yzhigd4
- 三大都市圏周辺とそれを結ぶ道路は現状維持が妥当だろ。
それ以外の道路についてだな
- 160 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:43:48 ID:1JNn245x
- >>154
駐車場不足を解消する為に、自走式立体駐車場を全国のPAやSAに建設するってのおいしい利権になるなあ。
民主党の先生にお願いすればいいのかな?
- 161 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:44:50 ID:JQRJFAAp
- >>159
えー東名安くなるの期待してたのに
それこそ毎週末渋滞してるのに、今さら無料だからとか関係無いわ
- 162 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:44:52 ID:50fHmxPc
- 民主党マニフェスト2009では、「原則として高速道路を無料化」と記されていたよな
原則として無料なら、「基本的に無料、ただし都市部は除く」程度じゃないと国民は納得しないだろうな
今の休日1000円の区間は無料になると当然のように思っている人も多いだろうね
見ものだな、おいw
- 163 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:45:58 ID:Id57VErV
- アクアラインは当然無料、森田知事の目玉公約消失
- 164 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:46:06 ID:tKR2jxiZ
- >>156
北関東をバカにすんな! 毎朝のように事故渋滞してるんだぞ!
- 165 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:47:16 ID:YkG5zbjT
- >>157
何も考えていないわけでなく民主党支持の土建屋が儲かるように見直そうとしているだけ。
- 166 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:48:28 ID:R9+RxCBc
- >>159
これから高速を新直轄で造りまくれば,実質的にそうなるな
- 167 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:48:38 ID:1JNn245x
- >>162
普通にイメージすると、現在ETC1000円区間くらいは無料になると考えるよね。
まあ、あと原則の部分については、時間帯とか利用距離とかの条件が付くんじゃないかとも疑ってるんだが。
- 168 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:48:56 ID:KTZm07XX
- マニフェストも読まないしニュースも見ない俺でも、
田舎の高速から渋滞の様子を見て順次無料化していくとか、
首都高や阪神は無料化しないって知ってたぞ。
- 169 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:48:57 ID:jp8WIIN8
- 休日1000円だったところが通常料金になるわけですねwwww
- 170 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:50:23 ID:AL3B6UkE
- >>163
アクアラインなんて維持費掛かりすぎだから有料でいい。
- 171 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:51:10 ID:VhsQtB/J
- たしかETCはもう要らないって言ってたよな。
- 172 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:51:16 ID:q3zApB48
- >>136
矛盾したことを言ってるな101で峠道のショートカットて言うけど
ショートカットが目的なら一般有料道路と思うのが普通
態々高速なんかでなくても良い。
- 173 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:51:26 ID:50fHmxPc
- >>163
ちば県知事は鈴木栄治だ
県知事なんだから偽名を使ったらいかんだろ
あの勘違いパチンコ知事は無料化は歓迎、とまるで自分の手柄のように笑っていたけどね
- 174 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:51:32 ID:W2Dot4pC
- >>126
お前の言ってる事を実現するには
山の中の高速道路に平行して走る一般有料道路を通す必要があるんじゃないか?
しかし、山の中の一般道を走る車が減ると言う事は
移動中犯罪者の目撃情報が少なくなりそうだな
高速だと対向車なんて見えないし
- 175 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:51:33 ID:IRymIb1k
- 海老名のアメリカンドックがデフォになってる
- 176 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:54:06 ID:DBECrpEZ
- あまり文句ばかり言わないで様子見たらイイじゃないか
無料化をやってみて問題が出て来たら修正して行けばイイだけ
変えることを出来る選択肢を手に入れたことが大きい
- 177 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:54:59 ID:HM7TisnB
- 選挙前の公約がどれだけ変わっていくか楽しみだ
まるでオセロだぜ
- 178 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:55:04 ID:1JNn245x
- >>172
繰り返すけど、俺が話してるのは今度無料になるかも知れない「高速道路」についてだ。
読めないのか?
- 179 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:55:06 ID:R9+RxCBc
- >>176
一度始めたら元に戻せないだろ
とにかく考えずにやってみようぜ,ってどこの中学生のノリだよ。
- 180 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:55:38 ID:ARvMHt52
- 首都高とかは無料化しないわけだし、誰も「すべてタダ」とは思ってなかっただろ。
「無料化」を都合良く解釈して先入観を持っているだけ。
- 181 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:57:07 ID:tJPk5m6Z
-
田舎の自動車道といえば三陸自動車道は無料化したけどそんなに混雑はしてない。
何も変りがないような気もするがインターそばのイオンは前より混雑しているかも??
- 182 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:57:18 ID:oYW29MjL
- タバコを吸う奴からだけその税金を取り
酒を飲む奴からだけその税金を取り
高速を走る奴からだけその税金を取る
当たり前の話
民主は
高速を無料にするなら酒やタバコやガソリンの税も廃止しろ
消費税を28%くらいにして全てマカナエ
- 183 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:57:51 ID:gRai2eb9
- まさか無料化できる区間を決定する機関(天下り団体)とか作ったりしないよな?
- 184 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:00:10 ID:R9+RxCBc
- >>180
「首都高・阪神高速を無料化しない」
と
「渋滞する可能性のあるところは無料化しない」
はかなり違いがあると思う。
- 185 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:00:21 ID:tJPk5m6Z
- >>182
消防の給料は火事を出した家からもらうことにすればいいのか
- 186 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:01:00 ID:ENZEQWeC
- >>150
普段高速使う人にとっては、少しでも移動時間が増えるだけでマイナス。
一般道に逃げるから、それほど混みぐあいは変わらないというが
高速なみに有利なルートの一般道があるわけじゃないので、確実に今より移動時間は増える。
大体、償還したら原則無料って決めたじゃないみたいな論調は狂ってるよ。
数十年前の事情と今の事情は違って当たり前。
多くの不都合に無視して、柔軟さをなくすのが一番あほ。
- 187 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:01:03 ID:niDHJKtZ
- 半端なことをやると余計に予算食うんだけどな。
ぼっちゃんばかりだからわからないか。
- 188 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:01:19 ID:1JNn245x
- >>185
消防はともかく、救急車の有料化は検討した方がいいと思うよ。
- 189 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:02:00 ID:R9+RxCBc
- >>185
嗜好品と公共の安全を一緒にされても
要するに,高速は生活に必須の公共財というより
嗜好品に近い,というわけなのでしょ,きっと
- 190 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:02:35 ID:huKve2+n
- 話が違うな!
- 191 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:03:00 ID:0dLjKn06
- だめだこりゃ
- 192 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:04:09 ID:ZGlDVHfI
- 全部無料とは言ってないことは確かだが、
原則無料化、と謳ってきたのは確かだし、
首都高、阪神高速、東名、中央が無料じゃないと「嘘つき!」と受け取る人が多いのも確か。
- 193 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:05:03 ID:HhMsecwI
- 2年で6回しか渋滞しない阪神高速北神戸線とか湾岸線・新神戸トンネルはもれなく無料化するのか?!^^;;;
だったら評価できるけどさ^^;
- 194 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:05:08 ID:oYW29MjL
- 185
火事を能動的に起こす奴が多いならそうだろな
- 195 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:05:43 ID:R9+RxCBc
- >>186
事情が変わるというのもわかるが,
高速に限って,40年前に言ったことにヒステリックにこだわっているのも
なぜなのか興味深いけどね。
守れなかった公約,話が途中で変わったことなど
他にいくらでもあるだろうに
- 196 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:05:49 ID:1JNn245x
- 嘘を上手につくより、真実を全て伝えず一部秘匿するのが上等な詐欺のやり方なんだな。
- 197 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:06:50 ID:jmqUPT1E
-
想定の範囲内 : 自民支持者
- 198 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:06:53 ID:FpGypMld
- >>100・・・・・
- 199 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:06:53 ID:ZFAA7e+k
- アホだなー。全ての高速無料。ただし上りだけ。下りは2倍
にすれば公約守れるうえに、税収へらないのに
- 200 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:07:13 ID:R9+RxCBc
- >>196
それはよくわかる。
あと,所々真実をつなげて,全体で嘘をでっちあげるとか。
細かいところが正しいから,突っ込みにくい。
- 201 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:07:17 ID:z97fbT6A
- >>180
ミンス党員自体がそれ知らないで勝手に解釈して宣伝したわけでね。
- 202 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:07:54 ID:JQRJFAAp
- >>186
だったら政権与党が何故無料にならないかをきちんと国民に説明して同意を取るのが筋では?
なし崩しでやってきたらそりゃーみんな怒るさ
- 203 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:09:12 ID:R9+RxCBc
- >>186
プール制を導入したときに,問題になっていないのだから,
当時の国民に文句を言えば良いのでは?
プール制自体は,当時も話題になっていたでしょ。
- 204 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:09:16 ID:1JNn245x
- >>199
それいいアイディアだな。
で、帰りはフェリーを使うと…
フェリー業界も多少は安心するかもね。
- 205 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:09:20 ID:z97fbT6A
- >>192
本題の前置きでだいたい「高速道路は本来全部無料のはずだった」話を
持ち出してるわけだし、確実にそう解釈するように誘導してるよな。
- 206 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:09:36 ID:0dLjKn06
- >>195
なぜヒステリックなどという言葉を使うのか興味深い
他に表現はいくらでもあるだろうに
- 207 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:10:12 ID:Ocook2FJ
- まぁみんな騙されたわけだw
- 208 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:10:33 ID:EbKOerfe
- 平日に地方の高速がなんか渋滞しねーよ
むしろ主要幹線道路や一般国道のほうがひどい
環境汚染も一般道のほうが圧倒的
リスクは分散すればいいんだよ
ついでに新幹線も安くして競争したほうがいい
- 209 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:10:42 ID:33yH4iFe
- ってかこれ省庁再編のときに自民が出してたアイデアじゃん。
- 210 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:10:58 ID:gmF3bBeg
- 結局は選挙目当てのうそつき民主党なのである
他の政策でも実現不可能なものもある
自民党もそうだが選挙の為なら国民も欺く
それが今の民主党である
- 211 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:10:58 ID:FPnrrGPd
- >>195
選挙後、3日も経たずに変わるのはどうかと思うが
- 212 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:11:55 ID:Adho0Af2
- 民主党にとっての「原則」がどの程度なのか見物だな
- 213 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:12:51 ID:AL3B6UkE
- >>186
>数十年前の事情と今の事情は違って当たり前。
長野県にも言って貰いたい言葉だな。
トンネル掘削が困難な時代に案としてA/B/Cルートの計画立てただけで、
Cルートでも問題なくなったのに、Bルートは何年も前から推進してきただの
何だのごねだすから。
- 214 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:13:13 ID:0dLjKn06
- イランとどう違うんだろうと思う今日この頃
- 215 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:13:45 ID:R9+RxCBc
- >>208
新幹線を安くすると,リニアの自費建設にとってはマイナスじゃないか?
地方の高速は渋滞するところは少ないな。
バイパス部の渋滞は,高速を無料化して減る可能性が結構あるかな。
一方,市街地部の渋滞は,多分関係ない。
- 216 :213:2009/09/04(金) 13:13:48 ID:AL3B6UkE
- >>213はリニアの話な。
- 217 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:14:27 ID:1JNn245x
- まずは、省庁の無駄遣いの洗い出しだろう。
まさか、「実は思ったほどありませんでしたので、修正します。」なんて事にならないだろうな。
なりそうに思うんだけどな。
今のうちに数値目標を公表させた方がいいと思うぞ。
でないと、「最初からこんなもんだと思ってました。」って必ず言うから。
- 218 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:14:47 ID:BdHpJRuu
- パチンコ屋の新台入れ替えの広告と同じだよ
全体の一割入れ替えても,新台入れ替えには
変わりない。
- 219 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:15:53 ID:I9fkEM3N
- 無料にして高速道路の莫大な建設費や管理維持費を誰が払うのかってことだよ。
何度も指摘されてるが、民主党は具体的な財源について答えていない。
交通量が増えればアスファルトの痛みも早くなるし、交通トラブルも増える。
高速道路会社だって設備や人員の整理をしなければならないだろう。
鉄道やフェリー、飛行機への打撃による経済損失は?
先進国で取り決めたCO2の排出削減目標はどうなるのか。
結局は影響の少ない路線を一部無料化、もしくは値下げでお茶を濁すんじゃないか。
すでに民主党幹部は東名は無料化しないなどとブレはじめている。
- 220 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:17:37 ID:9StsAT2q
- 幸福党のほうがよかった気がする
あそこなら世界中の信者から金をかき集めて、信者以外の負担は最低限にして
本当にリニアモーターカーを通してくれてたかもしれん
- 221 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:18:01 ID:R9+RxCBc
- >>217
多分,思ったほどはないと思うよ。
一応,どの事業も必要性という名の理屈はあるのだろうし,無駄遣いって,
ソファみたいのがたくさんあるだろ,ってイメージだろうけど,
そんなのが何千億と出るはずもない。
結局,政治的に,どれが必要で,どれが不必要かを線引きするしかない。
>>219
東名が無料化できないなら,スレタイの通り,
中央,関越,東北,常磐も多分無料化できないな。外環も。
- 222 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:18:29 ID:s3LgmMhz
- >>220
教祖以外は利用できないというわけですね
- 223 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:19:12 ID:vgrSrrXw
- だから、土日を有料にして
平日無料にすりゃいいだろ
- 224 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:20:33 ID:OfGCs9Kn
- 原則無料詐欺
- 225 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:21:01 ID:0dLjKn06
- 無駄かどうかなんてあいまいな基準にするからだめなんだよ。
はっきり何割削るとかじゃないとだめだろう。
鳩山も理系らしくもっとロジカルに考えて欲しいな。
- 226 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:21:07 ID:ZGlDVHfI
- 少なくとも論点は二つあって
・高速を無料にすべきか否か
・民主は原則無料を全面的に前面に押し出してきたじゃないか
二つを混同してるのはアホか工作員
- 227 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:21:07 ID:GFfZL/0I
- 無料派のやつは、民主党という支持母体すら失ったわけだw
- 228 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:22:10 ID:1JNn245x
- すみません、計算違いをしておりました。
従って、来年から消費税を100%にします。
それに合わせて新紙幣、補助通貨を発行致します。
2円玉、20円玉、200円玉、2万円札です。
これで、今までと同じ感覚でお買い物が出来ます。
100円ショップでは200円玉をご活用下さい。
缶コーヒー自販機(120円)も、200円玉1枚と20円玉2枚で、ほ〜ら今までと同じリズムで買えますよ。
なんて、夢を見たw
- 229 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:22:43 ID:XvPwXRDs
- ぶっちゃけ区間切ったら余計にETCが必要になるじゃん。
その区間では料金所があるわけだから、渋滞は免れない。
というか、もしそれやろうとすると、新たに料金所を造る必要があるところがいっぱい出てくるんだが。
それはやっぱり税金か無駄削減(w)でカバーすんのか?
しかも、地方で一カ所とか切ると大変なことになりそうなんだけどな。
例えば、中央高速の9番-上野原IC〜12番-勝沼IC。
この区間は毎年凄い渋滞になるから間違いなく有料になると思うんだが、
東京方面から見て、料金所は八王子が共通で通る最初で最後の料金所なんだよね。
しかも、11番-大月JCT以降に共通で通る料金所がない。
だから、民主党案を実行するには、政策に応じて、新しく料金所を造らなくちゃいけない。
無駄が減るどころかこれ増えてる気がするんだが……。
しかも、改定の度に国民に告知しなきゃいけないし。
その資料を載せてる書籍も改定が必要になる。
これ実行しても、公共事業増やすだけだと思うんだが……。
これでも良いの?民主党支持してる人。
- 230 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:23:10 ID:R9+RxCBc
- >>228
おまえの夢賢いな。
ついでに給料も,その感覚で払ってもらえれば・・・
- 231 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:23:47 ID:Bu6C6kuA
- 無料化を公約にしときながら
これからシュミレーションて、もうアホかと。
あと、ガソリン値下げ隊とかやってた民主党の奴ら、
ホントにガソリンの税金廃止にするの?w
- 232 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:24:51 ID:R9+RxCBc
- >>229
ETC搭載車のみ,その区間を無料扱い・・ってことかな。
- 233 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:24:51 ID:vSoYBnaZ
- 秋田道とかいつ走ってもガラガラだぞ!
- 234 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:25:41 ID:xSaa1uGV
- 有料でもいいけど、第三京浜並みの料金にしてくれ。
- 235 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:25:44 ID:LfTjRCAq
- 4年後には、民主党はこう説明するだろう。
高速道路の「無料化」を含む「料金見直し」は「総距離」に対し8割以上の区間で実現!
なぜか「無料」が「値下げ」にすり替わり、誰も使わない高速で距離を稼いで成果を強調。
多くは、流通コスト・生活コスト低減の恩恵を受けず、負担増。
- 236 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:26:06 ID:cPtnoImB
- >>221
東名、中央,関越,東北,常磐等の主要な高速道が無料化できないならマニフェストに掲げている
○流通コストの引き下げを通じて、生活コストを引き下げる。
○産地から消費地へ商品を運びやすいようにして、地域経済を活性化する。
は実現できない。
流通コストの引き下げに関しては東名・名神・東名阪辺りを完全無料化にしないと効果は全くでないだろう。
別の見方をすると高速道路が渋滞するという事は「物流の根幹」であるともいえる。
つまり渋滞する部分を有料という前提の話なら「流通コストの引き下げ」には寄与しないはず。
- 237 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:27:48 ID:SyjnHKr6
- まあ面倒だが区間ごとに料金を設定した方が良いね。
- 238 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:28:02 ID:ZFMxvXvo
- 次の選挙からはマニフェストの下の方に小さい文字で注意書きが書かれるようになるなw
- 239 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:29:28 ID:R9+RxCBc
- >>236
そこで,第二東名,第三東名の出番ですよ。
○産地から消費地へ商品を運びやすいようにして,地域経済を活性化する
はこれで達成。道路が増えて渋滞が減って運びやすくなる。
第四東名辺りまで作れば,さすがに渋滞もなくなるだろうから,
いよいよ無料化ができる。
○流通コストの引き下げを通じて、生活コストを引き下げる。
もこれで達成。・・・・ってあれ?
すいませんm(_ _)m
- 240 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:30:47 ID:+WbfQ8yS
- こんなもん、選挙が終わったら一旦リセットに決まってるだろうが。
選挙前は民主党は政権政党じゃないんだよ?
- 241 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:31:01 ID:aFTDmJ+4
- まるで朝鮮漫才だな。。。
- 242 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:33:46 ID:Ln+DV3sR
- 高速、全部無料にしたらETCがいらなくなるからなぁ。
ETC利権にあずかってる連中は無料化反対でしょ。
- 243 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:34:39 ID:XvPwXRDs
- >>232
それならゲート作れば良いから簡単だと思うな。
ETCのゲート見たことある人なら、どう考えても費用の点で 料金所>ETCゲート になるのは分かるはず。
- 244 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:35:09 ID:Cv9CS0cq
- もうマニュフェストなんてどうでもいいじゃん
とか言い出しそうだなw
- 245 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:36:06 ID:R9I9OdY+
- 同じ高速道路でも区間を区切って無料区間と有料区間があるなら、
どう考えてもETCや料金所はすべてのICに必要になるな。
- 246 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:36:07 ID:4DpwsNDo
- 周りの人間で「民主党が政権取ったら高速道路が無料になるからETCはつけない」って
言っている馬鹿が山程居て、こいつらは民主党に投票しやがった。
あいつら何て言うかな。
本当に馬鹿だよな。
- 247 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:36:19 ID:0dLjKn06
- >>244
そういえば誰かそんなこと言ってたな
- 248 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:36:21 ID:1JNn245x
- >>243
ETC搭載車両以外進入禁止にするの?
- 249 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:36:57 ID:DN2Hd7nl
- どうやって、物価が下がるんでしょうねw
- 250 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:37:15 ID:LHkqlgAM
- 欧米の高速が無料なのに、日本だけが高額な通行料を徴収していることを問題
にしているが、そもそも、高速道の密度を見てみれば問題点が明確にわかる。
米国やドイツは、高速道路網の密度が、日本と比較にならないほど高い。
それに対して日本は、山が多くて地価も桁違いに高いので、
そもそも欧米のような高密度の高速道路網を構築することが出来ない。
そこで、有料化して通行料を制限し、コストがかかるが時間は早く正確に
輸送できるメリットに価値を認めてきた。
この前提で構築されている高速道路網を無料にすれば、たちまち飽和して
糞詰まりになることは自明であり、仮に無料化するには、今以上の高速道路網を増設し、
路線幅も拡張しなくては意味が無い。
これって、連中が最も糾弾してきた道ではないのか。
- 251 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:38:36 ID:4DpwsNDo
- 大体、選挙前に民主党候補者捕まえて聞いたら「道路・バイパスつくりません、無料の高速道路
通ればいいでしょ?財源?高速道路無料化すると経済が上向きになって税収が増える。それで
維持費を出せば良い」
などと言っていたぞ。 息を吐くように嘘を言う民主党だな。
- 252 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:39:07 ID:XvPwXRDs
- >>245
そうだね。
さすがにことある度に料金所作ってたら、いくら金があっても足りない。
ETCならゲートを作ることで簡単に解決できる。
- 253 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:40:38 ID:Ln+DV3sR
- >>250
とりあえず通行料をもう少し安くすればいいんじゃないの?
そういう選択肢は考えないの?
- 254 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:41:04 ID:HM7TisnB
- すでに渋滞するところは無料にしないと言ってるんだから出来るとこなんて知れてるだろ
それはそうと配偶者控除や扶養控除廃止の話も投票した連中はどれだけ知ってんのかね
- 255 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:41:22 ID:R9I9OdY+
- >>247
言ってた。
なんか詳しそうなおっさんが、
民主党は政権を取ったんだから、それを維持するには、
いかにマニフェストをやらないようにするかです。
って言ってたぞ。
- 256 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:42:18 ID:1JNn245x
- >>253
それだと、ますます嘘つき呼ばわりされて大変なことになるだろう。
もはや手遅れ。
- 257 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:42:20 ID:R9+RxCBc
- >>252
ETCゲートと言えども,それなりの金額はかかるから,
一方で,誰かが言っていた,そこら中にICを作って,
出入りしやすいようにする,というのは無理だな。
そもそも加速車線とかを考えると,
そんなの難しかったのだが
- 258 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:42:40 ID:u9Si+2dd
- 常磐と東北は無料になるのか、よかった
外環はどうなるんだろう
- 259 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:43:17 ID:Wuw9Ouhd
- 無料化しなかったら来年の参院選で民主党惨敗だな。
- 260 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:43:20 ID:0dLjKn06
- >>255
いや、ライオンみたいな髪形したおっさん
- 261 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:43:42 ID:AcTM0ptP
- いっその事
地方=大型:半額 普通:無料 軽:無料
東京、大阪周辺=大型:現状 普通:半額 軽:一律500円w
それ以外=大型:半額 普通:一律1000円 軽:一律100円w
で、どうだ?(軽=二輪≠軽自動車)
- 262 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:44:42 ID:1JNn245x
- >>259
まさか、ねじれ国会再び?
まあ、4年を待たずして、党が割れて解散総選挙だと思うけどね。
- 263 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:45:08 ID:Hqdp8jzk
- で、有料区間は何処よ?
早くはっきりして欲しい。
- 264 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:46:15 ID:Ln+DV3sR
- だいたい猪瀬ってインチキ野郎だったしね。
道路利権を解消するために出てきたかのように
見せかけておいて
「借金返却」問題にすり替えてしまった。
- 265 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:46:27 ID:u9Si+2dd
- 関越も欲しいトコだが半額以下なら我慢しよう
- 266 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:47:25 ID:WBv0cT4D
- 無料化反対派も困惑www
- 267 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:47:30 ID:EbKOerfe
- >>215
確かにリニアの自建には影響でるかも
まあ、都市部の主要道路の渋滞は減らんだろう
が、地方にとっては無料化はありがたい
ちょっとしたことで通勤圏がかなり広がるのは大きい
- 268 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:47:52 ID:irpG0kZ9
- しかしまあ早かったなあ
まだ正式に政権委譲さえされてないんだぞ
それなのに最大の目玉政策がインチキだったのがばれちまうなんてさすがお笑い民主党w
これから次々と他のインチキ政策もその実態が暴かれていくのだろうなあ
そして肝心の景気対策はなおざりにされ・・というか最初からやる気無かったな民主はw
- 269 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:49:14 ID:XvPwXRDs
- >>248
最もコストが低いのは基本的には一般は現行制度のまま。
ETCのみ料金タダで乗れるっていう制度。
これなら、別に料金所を新たに建てずに済む。
なお、区間限定だと、ゲートが増えるのでコスト増。
これはETC以外も区間限定にする場合に比べて安いし、渋滞は少ない。
最もコストが高いのは一般も料金所作ってやる方法。
まあ、高速の構造知ってれば、後から料金所作るのがどれだけ難しいか容易に想像付くと思うんだが。
渋滞的に考えると一番渋滞が起きないのは上であるほど起きにくい。
何故なら、ほら普通有料道路は「下道」か「高速」かでコストを考えた上で乗るでしょ?
なので区間限定は有料区間の下道が激混みする。
結局、高速のキャパを下道に流してるだけなので、明らかに細い下道は混むに決まってる。
ま、ここら辺まで考えてやってるかどうかはしならないけど。
民主党が何考えてるのか知っちゃこった無いけどね。
- 270 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:49:46 ID:5GREqGjX
- 比例で自民に入れた俺でも、わかっていたことだが。
くだらねえ揚げ足とりはやめてくれねえかな。
- 271 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:49:57 ID:s3LgmMhz
- >>267
この先ずっと人口が減るのに渋滞は減らないのか?
- 272 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:50:39 ID:xND//9wn
- もうダメだな。有権者には
無料にならない。
言ったことと違う。
だまされた。
以上がインプットされました。
- 273 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:51:16 ID:/21zv1vl
- >>251
それ以前に
「高速道路無料化すると経済が上向きになる」
自体が間違いだからな。
それをベースに話するからアホな結論にしか至らない。
それが民主クオリティー
- 274 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:51:39 ID:zZ4mGRa1
- ブレまくり
- 275 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:52:13 ID:MM/zAu7s
- ありゃありや、まだ4日だというのに騙されちゃったね。
- 276 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:52:14 ID:R9+RxCBc
- >>267
地方の自立的発展を考えると,その点では地方のみの高速無料は
意味があることかもしれないですね。
都市部はデメリットが大きくて・・・。
>>271
流通の多様化が進めば,人口ほどには渋滞は減らないだろうし,
高速無料化など車の利用を促進すれば,やはり交通量はそれほど減らない。
- 277 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:52:26 ID:qK2KpHl8
- 土日1000円がまずおかしいのであって、まじ頭オカシイよ。
需要期ほど料金高いのが市場経済だろ。
平日無料、土日休日有料にすればいいのだ。
- 278 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:53:10 ID:0dLjKn06
- 「お約束」の方がまだ信頼性があるな
- 279 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:53:12 ID:a29Jg9Gc
-
昔の人がよく言ってた 人の話は話半分で聞けってw
子供手当だってずーと半分だから
- 280 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:53:18 ID:e3u3yqrw
- 子供手当ても一部国籍者のみ配布だったりしてw
- 281 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:53:39 ID:50fHmxPc
- >>269
よくわからんのだが、後から料金所作る必要があるケースってどんなの?
現状、料金所の存在しないI.C.なんてないよね?
どこに料金所を作る必要があるのか教えてほしい
- 282 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:54:04 ID:7VD7Gy1v
- >>236
例えば東北が鹿沼から先が無料なら青森-東京の流通コストは下がるぜ
- 283 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:54:08 ID:XvPwXRDs
- >>271
少なくとも民主党政権のうちにその程度の効果は無いな。
あと、基本的に人口が減った場合、便利な都会に移住し始める傾向が強い(これが地方の少子高齢化を生む)
ので、道路状況は更に悪化する可能性もある。
- 284 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:54:25 ID:SmUYEOx4
- ETCもう要らないは大嘘だな、オイ。
民主党員みてる?
- 285 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:54:45 ID:JzOvPltg
- 東名や中央が無料にならないなら嘘やだましに近いだろ?無料無料と叫んで当選したんだからきちんと無料にしないと。自民は消費税を上げることも発言していたわけだから。
- 286 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:55:11 ID:s3LgmMhz
- >>276
多様化すると普通は分散されるけど・・流通・移動手段が単一化されるじゃないか??
- 287 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:56:22 ID:1JNn245x
- >>269
IC自体が郊外にある場合が多いので、市街地までの道路の交通容量確保の為の道路工事需要も増えると思うよ。
いままで、自民党のセンセに頼んでたのを民主党のセンセにすればいいのか、と土建屋は思ってるはずだ。
- 288 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:56:53 ID:MM/zAu7s
- キー!騙された!
- 289 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:57:04 ID:JzOvPltg
- こりゃ政権発足前に崩壊するかもわからんね。無料オイルが全部落ちちゃってます状態ではないか?
- 290 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:57:36 ID:R9+RxCBc
- >>282
その場合逆に言えば,
栃木-東京は変わらないし,
南東北-東京もほとんど変わりませんね
流通コストに占める高速料金がそれほど大きくないことを考えると,
青森-東京だって…
- 291 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:58:49 ID:1CN4A8wM
- >>246
そういう連中は、指摘すると逆ギレするから注意して心の中で嘲笑えばいいよ。
>>251
名前晒してくれる?
- 292 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:59:12 ID:Vs2tf4hw
- 人、これをグタグダ政策と云う
- 293 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:59:13 ID:URBd53IN
- 民主党って党首面している人が4人くらいいて、全員が全員、ばらばらなことを言うから何がなんだかわからない。
だいたい、偉そうなこと言っているけど、馬淵にしたってどこまで権限があるんだよ。
馬淵の言ってることだって個人的な見解で、党の見解じゃないだろ。
ちゃんと党の方針をまとめてからテレビに出ろよ。
- 294 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:59:14 ID:eL/BaehY
- 新聞はどこも高速無料化するなと言ってるね
公約破りしてもいいよ、国民は批判するなよ、ということか
自民だったら猛批判するだろうに
- 295 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:59:26 ID:Uhy/9u1Y
- 法人の事業用車だけ無料、個人は有料でいいんじゃね
- 296 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:00:00 ID:YKQEtOxk
- 地方から様子を見ながら段階的に無料化を進めるって前から言ってただろ。
自民厨って頭おかしいんじゃね?
- 297 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:00:14 ID:R9I9OdY+
- >>281
同じ高速道路で区間で有料無料を区切るには、
本線上に料金ゲートが必要になる。
- 298 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:00:26 ID:Vs2tf4hw
- >>292
連立したので更に殖える
- 299 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:00:49 ID:0dLjKn06
- 予想どおり劣化した自民党になってきた
- 300 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:01:43 ID:R9+RxCBc
- >>297
本線料金所は実質難しいね。
土地が必要になるから。
>>295
個人事業主はどうします?
- 301 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:02:03 ID:Mizou4DL
- 東名無料にしたら大渋滞だろ
- 302 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:03:02 ID:33yH4iFe
- 主要都市から伸びる地方路線は無料ってこと?。まさに高速道路のストローの役割
が加速するね。
- 303 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:04:00 ID:irpG0kZ9
- >>297
しかも区間の区切りが変わる都度
廃止、新設を繰り返さなきゃならんだろうね
それに渋滞の原因にもなるだろうなあ
- 304 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:05:44 ID:XvPwXRDs
- >>281
民主党が区間を設定するとする。
例えば、20km〜40kmの間を有料とするとするじゃない?
で、高速全体が100kmあるとする。
そうすると以下のようになる。
0-A--20****40----60-B--80----100
単位はkm。「*」で示されたところが有料。Aが入ってきた入口、Bが出る出口。
この場合Aから入ってくると、20kmの地点で有料になるので、
何らかの方法で有料区間に入ったことを示す証書が必要になる(普通の高速でもらえる入場券みたいなもの)。
で、出るときは、この区間(「*」の有料区間)を通ってきたかが、分からないといけない。
または、終了時点での40kmの地点で清算(=料金所)する必要がある
って言ってるうちに思いついたが、乗る料金所と降りる料金所で、ここを計算しておけば良いんだよな。
でも、この場合、高速全体の料金として払うことになるので、高速がタダになったじゃなくて、
高速が値下げしたとしか印象受けないような。
- 305 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:05:48 ID:a29Jg9Gc
- >>301
渋滞中に入った車だけ通常の二倍の課金をして渋滞を緩和させそうw… 馬淵議員
- 306 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:05:48 ID:Vs2tf4hw
- つか
地方鉄道が壊滅危機なんだけど
ミンス真理教にとっては地方は生贄のようなもの?
- 307 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:06:10 ID:1JNn245x
- >>303
大した利権が生まれそうだね。
新幹線の路線とか駅に比べたら小さいのかも知れないけど、数で勝負出来るなw
- 308 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:07:03 ID:095yM14X
- 正直、今回の選挙で高速道路無料化を主点にして民主に投票した人がどれだけいただろうか?
- 309 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:07:44 ID:4Rxje/kO
- >>269
>最もコストが低いのは基本的には一般は現行制度のまま。
>ETCのみ料金タダで乗れるっていう制度。
>これなら、別に料金所を新たに建てずに済む。
例えば、都心を通過する交通量を減らすため都心を有料にして外環を無料にするような
場合、出入り口だけ押さえても意味がない。
ETCは撤廃して別の方式を使わないと、どうしようもない。
- 310 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:07:56 ID:sScv+fQm
- >>299
劣化はしてないだろwむしろ老害自民より優秀だと思うよ
国民をだますスキルと利権を作るスキルは。
- 311 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:08:13 ID:pwRkBKjV
- ネトウヨはバカだな、日本語を読めないのか。
無料化を「目指す」だよ、「目指す」、「 メ ザ ス 」
バカw
- 312 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:08:45 ID:S6sKa/5X
- 何が「実は違う」だよボケが。隠してただけだろアホか
- 313 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:08:52 ID:1/RKCsWx
- 無料化しなくていい
平日:上限4000円
土日・祝日:上限2000円
こんなんでいいわ
- 314 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:09:10 ID:50fHmxPc
- >>297
そうか、「区間で」という条件がつくだけで状況が変わるね、確かに
そうなると、土日1000円区間を無料にするって案以外は無理っぽいなぁ
でもそれだと「渋滞区間は有料」って部分と矛盾するし…
結局言い訳し続けて逃げる気満々なんじゃん
高速無料化よりガソリン暫定税率廃止の方が嬉しいな、俺は
- 315 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:09:27 ID:nzlqkgVZ
- とりあえず半額から始めたらいいよ。
ETC無視して。
ETC限定なら馴れ合いうやむやの始まり。
- 316 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:09:55 ID:1JNn245x
- >>313
「ダブル定額」方式でもいいかもしれんな。
- 317 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:09:59 ID:0dLjKn06
- >>310
悪化といった方が良かったかな?
- 318 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:10:12 ID:Vs2tf4hw
- 地方分権とかウソだったわけね
これから
ミンス党のウソがボロボロと出たす
- 319 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:11:25 ID:kmXs/CX2
- 高速道路無料化になったらカーナビの対応が大変だ・・・
- 320 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:11:35 ID:URBd53IN
- 無料区間の出口ゲートを撤去しなければ、新しくゲートを作る必要はないんだよ。
逆に言えば、無料区間のゲートを撤去すると、有料区間の終点にゲートを新設しなきゃならなくなる。
でもこれだと高速1000円に対する訴求力がないから今みたいにほぼ全部無料みたいな主張になってるのだろう。
高速1000円って、「国内旅行して地方にお金を使ってね」ということなのだけれど、
民主のこの方式だと、単に過疎区間の有効的な利用にしかならないのだよな。
- 321 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:12:16 ID:pwRkBKjV
- >>313
サービスタイムみたいだな。
- 322 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:12:39 ID:1JNn245x
- >>319
オンラインで更新するタイプが普及すると思う。
通信屋も大喜び。
- 323 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:12:39 ID:bTq/H+dh
- 全線無料化しないのに、全線無料化した場合の経済効果を計上してたり、
他の交通機関の悪影響は全く考えてないし、
今のICじゃ出口渋滞で本線に影響するの必至だし、都市部のIC整備する費用どこから捻出するかも不明だし。
大体流通費用が下がる分荷主が料金引き下げ要求するだろうに・・・
結局今の首都高、阪神、東名、名神、中央と大都市近郊区間は無料にならないと思う。しかも料金設定が複雑になって今よりETC必須な予感。
- 324 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:13:38 ID:DiMNOe9a
- >>311
でもねあの選挙前の宣伝見て期待して投票した人は大勢いるんだよ
民主党も選挙前には本当のことは言えなかったといってるからね。
マニフェストには「目指す」と書いてあるかもしれないが
TVでは全部やりますって明言してるからね、今のままこの方便続けるのなら
国民をだましたことになるんじゃないのかな。
- 325 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:13:40 ID:R9I9OdY+
- >>314
そういうことですね。
現状の日本の高速道路網で、無料化を進めるなら、
本線上に料金ゲートがある都市高速以外は完全に無料化しないと、
結局今までのコスト+無料化分のコストがかかる。
完全無料化すれば、地方の高速のICの人件費は大幅に削減できる。
- 326 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:13:58 ID:gmEMg6+j
- 無料や1000円に慣れてしまえば、混雑は緩和されるはず。
今は、目新しいから混んでるだけさ。
- 327 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:14:19 ID:PR/FjKkk
- 騙されてやんのwww
- 328 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:16:05 ID:bTq/H+dh
- >>314
暫定じゃなくて環境税という恒久税でしかも税率アップになるよ。
- 329 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:16:35 ID:Vs2tf4hw
- ミンス党一刻も早く潰れろ
- 330 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:16:46 ID://WNOeqz
-
やっぱり詐欺だったのか!
テロリストのやりそうなことだ
- 331 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:18:02 ID:/JIU4toj
- 高速道路無料化じゃなく子育て支援とか農家の個別支援だろ
民主に流れたの俺も流れたけど
小選挙区だから自民と民主の投票総数はほぼ拮抗してる
300万票くらいじゃなかった?差は
- 332 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:18:06 ID:1JNn245x
- >>328
それでもいいけど、ガソリンの二重課税はやめて欲しい。
軽油みたいに分けることは簡単にできるはずなんだがなあ。
- 333 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:18:19 ID:a29Jg9Gc
-
渋滞する、しない区間ごとに料金設定されたら下りたり上がったり大変そうだな 無料で走りたい人
- 334 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:19:26 ID:Wi2R6jd4
- ETCは必要だろ。
都心含めて全部無料になるまでは。
- 335 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:19:51 ID:uku5Ziiu
- さっそくブレまくってるな
野党の時は些細なことで難クセつけてた奴らが、
権力を握ったとたんに本性を現したかw
- 336 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:20:47 ID:ijLRPPAJ
- 嘘八百の一つ目は理解した、で残りは
- 337 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:22:01 ID:1JNn245x
- 嘘なんかついてません、黙ってただけw
- 338 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:22:09 ID:0dLjKn06
- >>327
さすが
IDがすごいな
- 339 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:22:12 ID:iEd0j9sD
- やらなくていいよ
- 340 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:22:27 ID:Vs2tf4hw
- ミンス党の(鳩ラーメン)政策
- 341 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:22:35 ID:iZBQzIfS
- さっそくぶれてまいりました
- 342 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:22:43 ID:/JIU4toj
- 高速ただって言ってなかったのにマスコミのミスリードだよ
ETCは付けた方がいいって民主の候補はいってた
いきなりただとか普通にありえないだろ
どんな考え方で投票したんだよw
- 343 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:22:51 ID:4Rxje/kO
- >>325
>現状の日本の高速道路網で、無料化を進めるなら、
>本線上に料金ゲートがある都市高速以外は完全に無料化しないと、
>結局今までのコスト+無料化分のコストがかかる。
とりあえずはそれしかないよな。
東京都心の迂回に圏央道しか使えないって、情けなさすぎるが。
- 344 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:23:39 ID:FpGypMld
- えぇーーー
ただじゃないの?
関越よくつかうから期待していたのに
群馬までいって何とかダム予定地にいきたかったヨ
- 345 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:23:41 ID:1JNn245x
- あと、SAに観覧車作ったり、ジャスコ作ったりする計画も、まだ内緒w
- 346 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:24:03 ID:I3AwZqt+
- 死にそうな政権してるだろ
4年続くんだぜこれ・・・
- 347 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:24:17 ID:9yH6YqCC
- 四国だと高速無料化になるだろうけど、JR四国が間違いなく死亡する
宇高フェリーも死亡しかけ
無料化するとかなりの影響あるぜ
- 348 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:24:51 ID:nxd25fxR
- こんなんすぐに判る事だろに騙されるバカが多過ぎだろ
- 349 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:24:54 ID:ZxBpZRA1
- >>345
西松建設が、黙ってろって言ったんだよなw
- 350 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:25:43 ID:DdRWjVeF
- >>344
土日に1000円で行ってこい
- 351 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:26:05 ID:pwRkBKjV
- >>347
四国にも鉄道があったのか、あるだろうな、そりゃw
本四架橋に鉄道が走っていたはずだが、あそこを新幹線にしたら?
- 352 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:26:14 ID:bTq/H+dh
- >>342
ETC利権で天下りの温床だから高速無料化でETCをなくす、って聞いたけど?
- 353 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:27:57 ID:9yH6YqCC
- >>351
採算とれるわけねーだろかす
- 354 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:28:13 ID:nWnjX6JP
- リーダーに文句ばっかり言ってた人間が
俺ならもっと美味くできる!とか言ってて
実際にリーダーになるとなんにもできなくて
リーダー格の人の傀儡になる典型的な礼
- 355 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:29:29 ID:DdRWjVeF
- >>352
その利権とやらを具体的に。陰謀論なら誰でも言える
仮に利権があるなら利権をやめればよいのであってETC自体はロードプライシングなどで使える
- 356 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:29:59 ID:vn3LBQg3
- むかしから時期で言ってること変わってるからねぇ
昔は、田舎は無料あったのが、選挙が近づいてきたら組織批判と都市高速以外
完全無料とか言い出して、またその前に戻ったのかとしかおもわんなぁ
でも、素朴に首都高とか以外は無料になると思ってる人は周囲見てると多かったな
- 357 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:30:48 ID:1JNn245x
- ETC精算式の駐車場は便利だったよ。
マックのドライブスルーにも採用してくれないかなあ、と思った。
- 358 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:30:52 ID:DdRWjVeF
- >>351
首都機能四国移転とセットなら何とか
- 359 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:31:21 ID:eAvlRAvP
- てか東名や中央が有料化のままなら意味ねえじゃん
マニフェスト詐欺
- 360 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:32:10 ID:AeiDNu8t
- そういえばETCが普及して首都高などの渋滞は緩和されたのかね?
- 361 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:34:10 ID:a29Jg9Gc
-
有料無料混在なら、ETC装着を全車に義務づける事と本線にETCゲートを新たに設置しないと無理っぽいな
- 362 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:34:19 ID:DdRWjVeF
- >>360
3割程を占めていた高速の料金所渋滞はほぼ絶滅した
それ以上を望むのは
- 363 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:34:24 ID:pIP0ypk7
- >>355
【笑ってはいけない】菅直人の予算委員会【09.02.04】
http://www.youtube.com/watch?v=DRdCF2Tetc8
0:30あたりを見てね
菅直人「ETCはいらなくなるんです」
- 364 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:35:31 ID:3q7t9yOg
- 【選挙前】
民主 ↓
政権交代したら国民のための政治を行います
, - ,----、 増税は致しません。 埋蔵金があるのでそれを財源にします
(U( ) 無駄を省いて財源を作りますので国民の皆様の負担はございません。
| |∨T∨ 高速道路無料化、母子加算復活もやります。
(__)_) どうか民主党に投票お願いします。
↓
【選挙後】
民主 ↓ 何十回だまされればわかるんだよw おまえら学習能力なさ杉w
政権取ったんだからもうおまえら用済みだってのw
医療、雇用維持、介護、インフル対策の補正予算止めたからな。それで死ぬやつは死んでいいよw
∧_∧ 埋蔵金?そんなものあるわけないだろw 母子加算、子供手当は「めざす」だけだ。
( `∀´) 高速道路は「原則無料化」と言っただけだ、無料化するなんていってねえよ
( /,⌒l 俺ら公務員と日教組は聖域に決まってるだろw 収入の15%増税+消費税15%はやるからな。
| /`(_)∧. 死ぬまで絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもww 代わりは外国人がいくらでもいるわ。
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←一般民間人
- 365 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:35:53 ID:pIP0ypk7
- >>360
首都高のどこで「料金所」渋滞が発生してるか知ってるの?
- 366 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:37:12 ID:/JIU4toj
- >>364
それ自民バージョンから民主バージョンへ移行したのかw
- 367 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:37:45 ID:4Rxje/kO
- >>355
>ETC自体はロードプライシングなどで使える
本線上に馬鹿でかいゲートを何列も配置しないと、使えない。
- 368 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:37:55 ID:cdddbJCV
- 党首だったか誰だったか
料金所なくすから渋滞は起きないとか
ETCはいらなくなるって言ってなかったか?
- 369 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:37:57 ID:AeiDNu8t
- >>365
知らんから教えてくれ
- 370 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:38:17 ID:vn3LBQg3
- 首都高は知らんけど、近くのSA、PAのETCゲートの利用を見てると、かなり利用されてる
からそれだけでも分散の効果ありそうだな
うちはETCつけてないけどね
- 371 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:39:53 ID:/JIU4toj
- 自民が勝っても民主が勝っても2ちゃんは叩くのが2ちゃんクオリティーだろw
いきなりただになると思って投票した奴ってどんなんだよ。
- 372 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:41:47 ID:eAvlRAvP
- 選挙が終わってから、渋滞が起きるからやっぱこの話は無しw
とか舐めてるのかって感じだな
てか初めから言うな
期待してはなかったが、やっぱ民主も自民と同じだな
- 373 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:41:49 ID:qK2KpHl8
- 土日千円、平日無料、これで土日の渋滞は緩和される
- 374 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:44:12 ID:ShKjsjMM
- まぁ20年くらいかけてjojoに無料化してくれ
- 375 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:44:23 ID:1JNn245x
- >>367
ゲートって言うけど、例えばNシステムに相乗りみたいに出来ると思うけどな。
シャッターは必要ないんでしょ、本線上だから。
- 376 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:44:31 ID:JBKnkzom
- なんでもかんでも自民時代の負の遺産って喚いて責任転嫁して、しばらくはなんとか乗り切っていくんじゃなかろうかw
- 377 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:44:43 ID:l+duDJY1
- 「馬淵議員」と「古舘さん」
「古舘キャスター」でいいだろ。
マスコミ関係者をどうにかして持ち上げようとするのが気持ち悪い。
- 378 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:44:49 ID:DdRWjVeF
- >>367
技術がいつまでも停滞したままだと思う?
やるとなって金がおりると速いぞ
ただ、そうはならないと思うが
- 379 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:45:23 ID:3+1ot5N5
- >>367
首都高では既にいくつかある。
- 380 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:47:54 ID:C0uvNVdI
- >>300
> >>297
> 本線料金所は実質難しいね。土地が必要になるから。
ETC課金なら、看板の上に課金用の無線システムとかで間に合うんじゃ?
> 個人事業主はどうします?
個人だろうが何だろうが、営業車ナンバーならいいんじゃね。
いわゆる「緑ナンバー」とか「黒字に黄文字の営業軽自動車」とか。
- 381 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:48:57 ID:ZxBpZRA1
- >>379
福岡・北九州都市高でもあるよ。
道路標識付ける程度のもん。
- 382 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:49:44 ID:qgMNCub/
- 混雑する一般道も有料にしろ
混雑する一般道も有料にしろ
混雑する一般道も有料にしろ
混雑する一般道も有料にしろ
混雑する一般道も有料にしろ
混雑する一般道も有料にしろ
混雑する一般道も有料にしろ
混雑する一般道も有料にしろ
- 383 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:50:29 ID:nOSat1oF
- >>3
それについての認知度が日本でどれだけある?
無料化しか伝わってないと思うけど
- 384 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:50:35 ID:R6aqKvij
-
どうやって高速道路を維持するんだ??
- 385 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:50:37 ID:4Rxje/kO
- >>375
>ゲートって言うけど、例えばNシステムに相乗りみたいに出来ると思うけどな。
Nシステムでいいなら、相乗りする必要はなくETCは最初から不要。
>シャッターは必要ないんでしょ、本線上だから。
シャッターは必要ないんじゃなくて、高速走行する本線上には置きたくても置けない。
>>379
どこに?
- 386 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:51:40 ID:nOSat1oF
- >>376
それを民主はなんとかしようとしてるんですって正義の味方ごっこと・・・
- 387 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:52:55 ID:1JNn245x
- >>385
警察庁のデータを流用するには、別途法整備が必要だぞ。
とにかく、四角い装置を上からぶら下げるだけでいいんだから、標識用のブリッジ程度でいい。
- 388 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:53:15 ID:HCDKdr1B
- 選挙の日曜日に、「民主が圧勝してもマニフェスト守るとは思えん」とETCをつけましたよ。
思ったとおりだな。
- 389 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:53:26 ID:6lMKZhbu
- >>384
高速道路は都市では今の有料×2くらいじゃない
地方はタダ
- 390 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:53:41 ID:X1PMc+VW
- 普通 こういうことを言うと詐欺と言われるな。
ミンスってのは 詐欺集団か。
- 391 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:53:49 ID:4Rxje/kO
- >>380
>> 本線料金所は実質難しいね。土地が必要になるから。
>ETC課金なら、看板の上に課金用の無線システムとかで間に合うんじゃ?
ゲートがない場合、ETC未搭載とか故障中の車に、どう対応するんだ?
- 392 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:53:51 ID:elyKSzTS
- 問題は、ひとつ反故になると芋づる式に増えていく危険
- 393 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:56:05 ID:pwRkBKjV
- 東名とか中央、関越が無料じゃないなら、あまり効果がないね。
無料区間ー有料区間ー無料区間…みたいになっちゃうなかな?
システムが複雑だよw
- 394 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:56:27 ID:t9uaDiBl
- >>385
用賀で乗ってすぐ降りるとかしてみな
あとは湾岸線から東関道の途中とかアンテナ埋まってるわ
常識
- 395 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:56:41 ID:KfH9XC51
- >>1
じゃあ、首都高、阪神高。東名、中央、関越が有料で
田舎のがらがら高速は無料だな。
今回の投票者のメインである都市有権者を敵にまわしたな!
- 396 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:56:55 ID:rfRfUJ9R
- ETCは購入した方がいいなんて言ってたヤツいるか?
例の高速値引きによるETC急激需要騒動で、
「ETCは民主党政策実施されたときどうなるの?」
という問い合わせが民主党各事務所に相次いだけど…。
各自の判断でとか、ワカリマセンの類しかなかったぜ。
- 397 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:57:07 ID:DdRWjVeF
- Nからの課金は敷居が高いなあ
実質、車所有者に課金でしょ
ナンバー読み取るだけだし、精度もわからないし、ナンバー読めても課金対象が特定できるかわからないし、課金方法が不確実だし
- 398 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:57:47 ID:a29Jg9Gc
- >>384
そこで地方分権のお話が浮上するかな?
裕福な自治体を通過する高速道路は、いつも綺麗に整備された道路
かたや貧乏自治体を通貨する高速道路はぼこぼこでわだちも有る道路とかw
- 399 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:58:05 ID:irpG0kZ9
- >>392
まあ他の政策も
財源が確保できませんでしたあしからず
とか言って反古にされちまうんだろうなあ
自民党が埋蔵金使っちゃったからでーすとか言い訳するんだろうけどw
- 400 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:58:20 ID:4Rxje/kO
- >>387
>警察庁のデータを流用するには、別途法整備が必要だぞ。
お前が自分で流用を持ち出しておいて、いまさら何を?
法改正くらいいくらでもやりゃいいじゃね。
>とにかく、四角い装置を上からぶら下げるだけでいいんだから、標識用のブリッジ程度でいい。
問題は、集金の手間だよ。
前払いを後払いの半額くらいにしておけば、大多数は前払いするよな。
- 401 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:59:16 ID:7oiXqIdN
-
何で無料化なんてバカな魔ニュフェスト出したのだろうか
高速料金が高いのは世界的にも有名で問題だったが
高いんだから3割負担ぐらいに下げるというのが
最も妥当だったのになぁ
1万円かかる料金が3000円、これが一番現実的。
- 402 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:59:26 ID:DdRWjVeF
- >>395
そこで一票の格差ですよ
地方は有利だからそこで勝てばよい
昔の自民戦法
- 403 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:59:30 ID:nyAclbX7
- 黒字の九州自動車道も無料にするんか。
- 404 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:01:56 ID:Dy1owFTe
- 名古屋を通る高速だけ無料でいいぞ
- 405 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:02:06 ID:J4zkTSu6
- 土井たか子が消費税反対で、選挙に勝って村山が首相になった時の
ことを、みんな忘れている。
- 406 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:02:08 ID:1JNn245x
- >>400
相乗りって言ったのは、ブリッジに併設して貰うって事だよ。
流用を俺が持ち出したって?
どこ?どこ?どこに書いたっけ?流用?
それと、ETCの話をしてるのに、今更集金の話をされてもなあ。
- 407 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:03:30 ID:A7I9Ss2t
- 無料化やってみたはいいものの
原則の無料区間より例外の有料区間の方が圧倒的に多くなりそうな気が
- 408 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:03:55 ID:6lMKZhbu
- >>403
渋滞すれば有料だから有料なんじゃない
地方分権にすれば維持するのに金がかかるわけで結局殆どの地域が有料で今より高くなる可能性は高い
- 409 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:05:50 ID:Wi2R6jd4
- 有料区間と無料区間の切り替え地点に、ゲート付き料金所を設置するのは事実上不可能。
ETCは必要なんだよ。
- 410 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:06:15 ID:dJX5YVYg
- >>48
おまえ頭良いな!
- 411 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:07:16 ID:0bwHjN//
- ETC装着で入口から出口まで平均時速70km〜90kmで走った人は割引
100km以上走行してSAやPAで10分以上休憩したら割引適用
- 412 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:07:17 ID:qgMNCub/
- 無料にできる高速は
無用な高速
- 413 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:07:18 ID:nnp9steK
- 渋滞の一因として「料金所」という説があるのだから
一度すべての料金所を(ゲートを上げるだけではなく)全て撤去して調べるべき
当然当初例外とされていた首都高・阪神もそうすべき
- 414 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:07:53 ID:1JNn245x
- 昨年、ガソリンが高騰した際には、死亡事故も減少した。
こんどは、ガソリン代が下がるだけじゃなく道路代も無料だから、事故件数がどうなるか予想がつくな。
- 415 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:08:16 ID:4Rxje/kO
- >>397
>Nからの課金は敷居が高いなあ
ETCが使えない以上、他に方法はなさそう。
>実質、車所有者に課金でしょ
>ナンバー読み取るだけだし、精度もわからないし、ナンバー読めても課金対象が特定できるかわからないし、課金方法が不確実だし
今なら、高画質の画像を長期保存するディスク容量くらい安いもんだから、ぐずる奴を
何人か裁判にかけて高額の課徴金払わせれば、みんな払うようになるよ。
- 416 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:08:38 ID:pwRkBKjV
- 渋滞しそうな区間は有料とする案なら
首都高も含めて全部無料にして
渋滞が発生した時点でゲートで乗り入れ規制したら良いんだよ。
渋滞解消したら規制解除する。
- 417 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:09:36 ID:A997i3XY
- 有料道路のETCで、休日1000円は、継続してくれないのかな?
- 418 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:10:05 ID:qgMNCub/
- 100台に3台くらい、くじで無料にする
「昨日は東名走ってただだったよ。ラッキー」
とか
- 419 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:10:22 ID:DdRWjVeF
- >>413
そんな説ないぞ
ネクスコ調べで今や渋滞原因の2%しかない
- 420 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:11:16 ID:6lMKZhbu
- >>416
それイジメ
時間余計かかるうえに渋滞したらゲートしめるとか満員電車か
- 421 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:11:26 ID:1JNn245x
- >>418
当たったかどうか、その場で分かるように、くす玉を装備してくれ。
- 422 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:11:42 ID:4Rxje/kO
- >>406
>相乗りって言ったのは、ブリッジに併設して貰うって事だよ。
つまりお前は、
>>391
>ゲートがない場合、ETC未搭載とか故障中の車に、どう対応するんだ?
なんてことは考えもしなかったのか。もうちょっとまともなこと言ってると誤解してた俺も
馬鹿だったよ。
- 423 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:12:28 ID:nDWM/oNL
- そういや、消費税無くすとか言って政権取ったけど、けっきょく無くなってないよな・・・・
あれは社会党だっけ??
けっきょくミンスも同じなのかなぁ・・・
- 424 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:12:41 ID:A6fR5j5D
- 大体の有権者は民主に賛同したんじゃなくて
自民に反対しただけだから笑って済ませる話だw
- 425 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:13:00 ID:CJ20Abkn
- 東名、中央、関越が有料なら東北、常磐も少なくても大都市圏から100qぐらい
までは有料になりそうな感じだね。
- 426 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:13:22 ID:pwRkBKjV
- >>420
いじめ?
高速で渋滞が発生したら、高速に乗り入れる料金所のゲートを閉めるだけだよ。
降りるゲートは閉めないよ、もちろんw
- 427 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:13:38 ID:DdRWjVeF
- >>415
Nのカメラはそんなに高画質かなあ
いかに記憶装置が安くてもゲート数が半端ないし
確実に裁判は揉める
- 428 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:14:05 ID:1JNn245x
- >>422
俺最初からETC前提だし、でっかいゲートがなんたら言ってるアホがいたから、反応してみただけ。
自分がバカだと分かっただけでも上出来だよ。
- 429 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:14:33 ID:DdRWjVeF
- >>426
不便だな
有料の方がまだいい
- 430 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:15:15 ID:4BF4U4Xk
- 主要な幹線は有料。その癖に無料にした分の補填に自動車税アップとか最悪の展開になったりして。
- 431 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:15:34 ID:6lMKZhbu
- >>423
ミンスは大増税だから同じじゃない
消費税も結局増えたでしょ
- 432 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:15:55 ID:qgMNCub/
- 平均所要時間以下の車はただ
平均所要時間以下の車は有料
にすれば自動的に渋滞有料
相乗効果として速度超過の違反金大幅増収も見込める
- 433 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:16:44 ID:R9+RxCBc
- >>432
で,結局,平均所要時間以下の車はどっちですか?
- 434 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:17:36 ID:k1p7DzHk
- 詐偽はごく小規模か、ごく大規模なら追求されづらい
- 435 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:17:50 ID:pwRkBKjV
- >>429
不便かな?
ラジオで規制や渋滞情報を流せば良いだけだ。
今と変わりないと思うけど。
全部無料で、渋滞し始めたら、上がれないようにする。
- 436 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:18:10 ID:ojwhQgil
- 一年の期間限定で全区間無料やっちまえよ。
そうすると。。。。
えっ関越って余裕じゃん?とか。
東名ってボトルネックのここだげ混んでるんだーとかわかるぜ。
その一年間の料金所の職員の人は配置転換でそば屋や、
名前が思い出せないが高速でしか売ってないドックの売店などで働いてください。
これって何て商品名だっけ?
また、これはリクルート期間でもあります。一年あれば余裕だろ。
排ガスまみれの職場で短期生命よりぜんぜんまし。
- 437 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:18:17 ID:4Rxje/kO
- >>427
>Nのカメラはそんなに高画質かなあ
ナンバーが読める程度には高画質だが、それ以前に白黒だったはずだから、横に撮影用
のカメラは併設したほうがいいかも。
>いかに記憶装置が安くてもゲート数が半端ないし
いつどのゲートをくぐった車が未払いなのか特定できるんだから、ゲート数は関係ない。
>確実に裁判は揉める
自分の車がゲートをくぐってる動画を見せられて、どういう反論できる?
- 438 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:19:37 ID:6lMKZhbu
- >>426
高速道路のゲートしめたら一般道路が渋滞する
しかも渋滞したら・・・時間帯も何もわからないからゲート前に大渋滞
ゲート開いたら一気に車が流れ込み高速道路が渋滞またゲート絞めループを繰り返すだけ
- 439 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:20:15 ID:FpGypMld
- >>350
そっかー
お前頭いいなw
- 440 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:21:09 ID:nnp9steK
- >>419
それはETCが付いて素通りする車が出来たからだろ?
全て素通りしたらその2パーセントもなくなるんだろ
- 441 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:21:38 ID:3pA16Eif
- >>100
その「利権」とやらの中に、
あんたのお給料が含まれてるって事が未だに理解できないのかい?
子供手当て利権に、在日利権、なんとでも言い様があるわなw
金が動く限りどこかに利益が出るのは当然の話だろうが
ストローの中を通る水のように右から左へ動くだけだとでも思ってるのか?
- 442 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:21:39 ID:fnWUF8X5
- >>1
参議院選挙までばら撒きだよ
まともに財源の扶養控除撤廃やるほうがまだ誠意があるがな
まったく経済についてはやる気なし
【発言】将来の消費増税あり得る=鳩山民主代表が連合で言及[09/09/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251906199/
◎15兆の組み換え嘘だった
【政治】「間に合わない」 補正予算組み替えは年明け 民主、当初方針を変更 未執行分のみ停止
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251776173/
◎参議院選挙のために増税世帯が逆に増える扶養控除に触れず、借金重ねるだけ
子ども手当てもどきを実施。恒久策で子育て支援だといってたのに、結局場当たり出費
【政治】民主党案の子ども手当、婚外子・外国人にも支給-最初の支給は来年6月
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249698825/
◎選挙の為に実情をいわない。 30兆超えを税金で負担することなんて分かってたのに
【政治】民主・馬淵氏「渋滞しそうな高速道路は無料化しない」「選挙前は言いにくかった」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251955432/
<民主党>控室交換を要請、「自民は国会内の裏側に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090902-00000094-mai-pol
>参院民主党はまた、1日に要求した予算委員長のポストに加えて内閣、
>文教科学委員長の2ポストを民主党に回すよう自民党側に要求。
>代わりに決算、国家基本政策、経済産業の3委員長を譲ることを提案した。
この要求からみても、経済に興味ないと読み取れる。
教育ポストは日教組の主張をそのまま載せてる教育分野を推し進めるつもりってことだろう
- 443 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:22:26 ID:R9+RxCBc
- >>437
自分が運転していない,と言い張る
利用者ではなく,所有者に料金をかけるのは,
そもそも法整備の段階で大揉めだろうな。
社用車を強制的に個人登録させることも起きそうだ
- 444 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:23:14 ID:pwRkBKjV
- >>438
> 高速道路のゲートしめたら一般道路が渋滞する
そういう時は、上にあがっても下道でも混んでる時で、
交通量が多いお盆とか年末だよ。
平日はそんなに交通量は発生しない。
> しかも渋滞したら・・・時間帯も何もわからないからゲート前に大渋滞
交通情報を流すから大丈夫。
上にあがりたい人は、それを聞いて判断できるよ。
- 445 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:25:13 ID:R9+RxCBc
- >>440
2%もなくせるぞ!って言われても,大問題の98%が解決できないのでは…。
効果は実感できないし,結局大差ない
というか多分,交通量が増えて,残り98%が増大して2%を打ち消すな。
たとえば,高速道との接続部の渋滞,サグ部の渋滞。
この辺はひどそうだ
- 446 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:26:49 ID:ojwhQgil
- 民主のちとバラマキみたいなマニフェストがあったが、
道路公団の天下りの退職金と莫大な年間報酬をカットすればトータルとして国民の歳出は減る。
なので政策としては整合性が取れる。
- 447 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:26:59 ID:R9+RxCBc
- >>444
いや,多分無理だから。
お前,想像してみな。
高速道に向かって,バイパス道路を20分走っていたら
「渋滞が発生しましたので,迂回してください」
とか言われてみ。ストレス超発生だぞ
だったら最初から言え,と。
- 448 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:30:03 ID:R9I9OdY+
- 衆議院で4年あるし、次は参議院もあるんだから。
社会実験で一年ぐらい完全に無料化して、渋滞を見極めて、
それから有料区画と無料区画をわければいい。
シミュレーションでやると、後から間違いがあったときには大変だし。
- 449 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:31:41 ID:R9+RxCBc
- >>448
無料と有料の境は大きいので,実験的無料化は難しいと思う。
それは,ほぼ恒久的無料化に等しい。
期間限定の平日7割引(都市部通勤時間帯のみ割引率を下げる)とかなら
実験的に行えるとは思う。
- 450 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:32:23 ID:pwRkBKjV
- >>447
インターを増やせば大丈夫。
バイパスや国道沿いに走って
開いてるインターで上がればおk。
- 451 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:32:45 ID:1JNn245x
- >>447
それなら、天気予報のように渋滞確率何パーセントって表示にすればいい。
ヤバイと思う人は回避するから、渋滞に至るまでの時間が延びるかも知れないし、渋滞に至らない場合だってあるかも知れない。
ギャンブラーか堅実派かが問われるところだが、ギャンブラーだらけの土地柄では無意味かもね。
- 452 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:36:05 ID:50fHmxPc
- >>450
I.C.1つ作るのにいくらかかると思ってんだよ馬鹿
- 453 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:36:52 ID:CqtPQeQf
- 無料化されたらせっかく今年買ったETCもゴミになっちゃうのか
- 454 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:36:58 ID:R9+RxCBc
- >>450
それは可能な場所と不可能な場所があるね。
それと,インターを増やすということは,公共工事を増やすことになるけど
それは大丈夫?(加速車線などをお忘れなく)
それと,インターを開け閉めする,ということはインターごとに
(ある程度まとめてもいいが)管理者が必要になるが,
それもいいの?
まだまだあるけど。そんなとこ。
>>451
それは無理がある。
- 455 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:37:03 ID:MZ7mEttK
-
民主政権成立までに、高速道路の原則無料化は4年後をめざしますに変わりそう
- 456 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:38:54 ID:ajiZiYmj
- 余所だと政治的な会話になっちゃってなかなか答えが貰いにくいから聞きたいんだけども
民主党自身が否定してるからあり得ないんだけどもしだよ
もし高速道路全区間が無料になって渋滞も以前と変わりないくらいになったとしたら
物流のコスト云々の影響は俺たち庶民に出ると思う?
お花畑な仮定が多くて話にならんかもしれないけど教えてくれると有難い
- 457 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:40:11 ID:MM/zAu7s
- つーか、嘘つきだろ?
これなら自民の千円でよかったんじゃないか?
民主、既に崩壊。
- 458 :436:2009/09/04(金) 15:40:21 ID:ojwhQgil
- >>449
でもそうすると平日の統計しか取れないよな?
逆も真なりで休日の統計も偽りの表になってしまう。
中途半端な無料化や格安実験はトータルとしての判断材料にならないので、
ほとんど意味を成さないと感じる。
これは麻生政権下での場当たり的1000円政策と同じものである。
これについてコメントをよろしくお願いいたします。
- 459 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:40:22 ID:v/Qx5vxd
- 全部無料でないなら、
いまのまま民営でいいと思うんだw
- 460 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:40:29 ID:FC30xBxa
- /\
\ |
∩∩ ぼ く ら の 夏 は こ れ か ら だ ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ 幸福 ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、 実現党 /~⌒ ⌒/
| 自民党 |ー、 公明党 / ̄| //`i 統一 /
| | | / (ミ ミ) | 協会 |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
- 461 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:41:25 ID:j5tsU9FG
- もともとJRと違って民営化って言っても高速道路そのものはNEXCO各社の持ち物じゃないからなぁ。
- 462 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:41:43 ID:xfj7gY6y
- >>460
ここニュー速じゃないんだけど?
- 463 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:41:58 ID:0h2lzwHc
- 嘘つき政党 それが民主党
- 464 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:42:46 ID:FzrNBJIm
- 福島在住で高速道と言えば東北道と磐越道しか使わないおいらは喜んでいいですか?
- 465 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:44:04 ID:50fHmxPc
- >>456
一般消費者が実感できるということは価格が安くなるか?ってことだよな?
そこまでの影響があるとは思えないかな
物流業界にとっては、いいことなんだと思う
- 466 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:44:40 ID:R9+RxCBc
- >>456
まず,生活面ではあまりないと思う。
遠距離の引っ越しなどは安くなる可能性があると思うけど,
物流のコストは薄まってしまうと思う。
ただ,もちろん,どこかに得をする人もいるだろうけど。
>>458
どこが渋滞しやすいか,などを調べる目的ならば,全然大丈夫でしょ。
交通量の増加率などで推測できるでしょ。
むしろ,この辺の統計を「偽る」理由はないと思います。
十分に役に立つデータはとれるでしょ。
休日に関しては,現状の1000円でもいいけど,
大型車などの影響を考えたいなら,別途考えても良いでしょう。
「とか」は単なる例なので,他の割引方法でも良い。
でも,一度無料化して,課金方法を失わせたものを,
再び課金するのは,政治的にも,社会的にも難しくなる。
- 467 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:44:56 ID:1pLa3yJV
- できなかったらゴメンなさいしちゃえばいいって言ってたじゃん
- 468 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:45:07 ID:pwRkBKjV
- >>452
村おこしでインター作りたいとこはいっぱいある。
そこに負担して貰えばいい。
>>454
渋滞しそうな箇所は上り車線とか、地形で決まってるから
そこを超えた場所にインターつければOK。
どうしても駄目ってとこは駄目だ罠w
> それと,インターを開け閉めする,ということはインターごとに
(ある程度まとめてもいいが)管理者が必要になるが,
ゲートは全部、TV監視で遠隔操作の開閉ゲートだから、
人員は大幅に削減するから、要るのは事故対策要員だけ。
- 469 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:45:49 ID:TWMU9JyF
- 松江周辺の山陰道」みたいに有料と無料区間が全国的に混在するようになるんですね
クレーマー大活躍の悪寒
- 470 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:45:59 ID:R9I9OdY+
- >>449
難しいのは確かだけど、
高速道路無料化には大胆な社会実験は必要だと思う。
民主が本気ならやってもいいと思うけどね。
逆にそうじゃないなら、今の構造をいじらない方がトータルコストはかからない。
- 471 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:46:26 ID:njShZT1z
- 今まで高速代をケチってたややこしいトラック野郎が大挙してやってくるよ
- 472 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:47:34 ID:lkeKmgOg
- ETC利権を潰す事が肝なのにこれじゃあ意味なし
それなら道路財源を一般財源化して余った金を介護につぎ込め
10兆円浮く
- 473 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:47:34 ID:8NaFGdp7
- >すべて無料化と思っている人が多いようだが、実は違う
なにこの売国詐欺師 w
- 474 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:48:20 ID:R9+RxCBc
- >>470
平日7割引だって,十分大胆な実験じゃない。
なぜ実験段階での無料化にこだわるの?
一度無料にしたのを,実験が終わったから,はいおしまい,
なんて誰ができると思う?
あ,もしかして,北海道とかでの部分的な無料実験を想定していましたか。
それはあり得るかもしれない。
全国的なのは無理だと思う。
- 475 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:48:31 ID:OiWkfFBE
- 全國民が望んだことだ、文句いったら非國民だからなネトウヨ共WWWWWWWWWWWWWWWW
全國民が望んだことだ、文句いったら非國民だからなネトウヨ共WWWWWWWWWWWWWWWW
全國民が望んだことだ、文句いったら非國民だからなネトウヨ共WWWWWWWWWWWWWWWW
全國民が望んだことだ、文句いったら非國民だからなネトウヨ共WWWWWWWWWWWWWWWW
全國民が望んだことだ、文句いったら非國民だからなネトウヨ共WWWWWWWWWWWWWWWW
全國民が望んだことだ、文句いったら非國民だからなネトウヨ共WWWWWWWWWWWWWWWW
全國民が望んだことだ、文句いったら非國民だからなネトウヨ共WWWWWWWWWWWWWWWW
全國民が望んだことだ、文句いったら非國民だからなネトウヨ共WWWWWWWWWWWWWWWW
全國民が望んだことだ、文句いったら非國民だからなネトウヨ共WWWWWWWWWWWWWWWW
全國民が望んだことだ、文句いったら非國民だからなネトウヨ共WWWWWWWWWWWWWWWW
全國民が望んだことだ、文句いったら非國民だからなネトウヨ共WWWWWWWWWWWWWWWW
- 476 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:49:37 ID:Y/6qYaAY
- >>475
こいつは誰と戦ってるんだ
- 477 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:49:52 ID:y3pvaMir
-
さっそく 公 約 違 反 かよ!
まったく、これだからミンスは…
- 478 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:50:58 ID:Mf/6JqMV
- 北陸道なんてGW1000円でようやく60キロになるポイントがいくつかあった程度。
なぜなら国道8号線が高速みたいだから。。
首都高より高速ぽく日本一通過する車が多い道らしい。
田中角栄さんがいたからだが、北陸道はただでもいいだろう。。。
下道混みすぎだから。。
- 479 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:51:02 ID:50fHmxPc
- >>468
遠隔操作の開閉ゲートは誰が負担して作るんだよw
お前さ、それ本気で言ってるとしたら相当恥ずかしいことだと自覚した方がいいぞ
予算やら工期やら、とてもじゃないけど実現できるレベルじゃねーよ
小学生の学級委員会じゃないんだからさ、もうちょっとちゃんと考えてから発言しろよ
- 480 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:51:15 ID:EON83xrt
- >>476
>>475は馬鹿チョンだから
日本人全員と戦ってるつもりなんでしょ
- 481 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:51:24 ID:1JNn245x
- 社会実証実験は必要だよ。
現行の徴収システムは生かしたまま、ETC有無にかかわらず1,000円でやってみるんだな。
- 482 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:52:35 ID:DHMplJj9
- ま、当然と言えば当然だな。
渋滞で高速が高速として機能しないなら意味がない。
始めからこう言っていれば良かったものを・・・・・・
- 483 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:54:01 ID:1Ly4Rn06
- はるな愛にすらつっこまれる、マニフェスト(笑)
- 484 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:54:04 ID:Vs2tf4hw
- むしろ
地方は無料止めて欲しいんだよ
フェリーや地方鉄道が壊滅しそうなんだよ
少しは考えろミンス信者ども
増税して_____官制不況とかアホ過ぎるぞ
- 485 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:54:19 ID:R9+RxCBc
- >>478
新潟の話ですか?新潟はいいですよね。あまり通りませんが。
親不知子不知の辺りは,高速の威力発揮ですよね。
下道とは疲労度が全く違う…。
あの辺は無料化すると全然違うかも。
- 486 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:55:01 ID:pwRkBKjV
- >>479
> 遠隔操作の開閉ゲートは誰が負担して作るんだよw
料金所にいるおじさんの人件費に比べたら安いよ。
踏切の遮断機をちょっと頑丈にしただけで済む。
- 487 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:57:51 ID:ajiZiYmj
- >>465
>>466
レスありがとうございます
やっぱり単価の安い消耗品食料品はたとえ高速無料になっても価格に反映されにくそうですよね・・・
- 488 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:58:50 ID:wpbiy6Ak
- 渋滞調査に公務員増員。
- 489 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:59:25 ID:50fHmxPc
- >>486
だからさ、ちょっとは考えて発言しろって言っただろ
それを遠隔操作するシステムやら通信装置やら諸々が必要だろうが
もう発言すんな低脳
- 490 :高速料金全線無料化の効果に対する考察。:2009/09/04(金) 15:59:37 ID:ojwhQgil
- >>456
もし今までもと全く変わらないなら、
物流コストの改善は商品代金に関しては多少らしいが、もっと違う事象が存在する。
以下細かいところも例にする。
ETCの設置一万円の代金が要らない。
クレジット会社の与信もいらない。
料金所の職員が要らない。
天下りして何千万円のの退職金をガッポガッポ貰う人に払うお金も要らない。
整備やパーキングや道路に対するインパクト(導入路)も民間主導で入札で安く済む。
もちろんパーキングにも君たちのなじみの店や地元店が入居できるようになる。
新幹線の駅を自治体が負担するように、スーパーや郊外アウトレットが自費で建設してくれるんだ。
これによりインパクトでの渋滞緩和にもつながる。
インターチェンジがあちこちにできて騒音だけの未開の田んぼが人の住む街になるんだよ。
- 491 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:59:50 ID:LTsR5+QZ
- 見るからに馬淵キツそうだったな…止めますと言えば楽になるのに…
- 492 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:00:07 ID:4Rxje/kO
- >>443
>自分が運転していない,と言い張る
>利用者ではなく,所有者に料金をかけるのは,
>そもそも法整備の段階で大揉めだろうな。
>社用車を強制的に個人登録させることも起きそうだ
駐車違反でとっくに前例あるから、揉めようがない。
>>426
>高速で渋滞が発生したら、高速に乗り入れる料金所のゲートを閉めるだけだよ。
都市部だけの話だったろうに、迷走しちゃったな。
- 493 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:01:04 ID:TDmXFkqr
- 高速無料で常時大渋滞になったら
時間が読めなくなるから
飛行機や鉄道が息吹き返すじゃね?
- 494 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:01:14 ID:FzJdOgx/
-
え〜なにこれ聞いてないよ
高速無料にするって言うから民主党に入れたのに・・・
- 495 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:02:54 ID:pwRkBKjV
- >>489
> だからさ、ちょっとは考えて発言しろって言っただろ
>それを遠隔操作するシステムやら通信装置やら諸々が必要だろうが
ワロタw
こんな物は、どこにでもある技術だろ、何が大変だというんだw
- 496 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:03:51 ID:BasAtjiv
- 無料にしないならしないでもいいんだけどさ。
一部だけ無料にした挙句、自動車税は増税って可能性もある?
- 497 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:04:01 ID:p8NohDg2
-
管が言ってた、高速無料化の財源として、車一台あたり年間5万円徴収の話はどうなったの?
- 498 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:04:11 ID:sScv+fQm
- >>489
既にETCでそういう物は整備されてるだろうし、それ流用すればいいだけじゃね?
- 499 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:04:24 ID:FRnVBuKn
- 確かにすべての区間を無料にするなどとは一言も言っていないから、
一区間でも無料なところを作れば、公約は実行されたことになるけどさ
なんだかなぁ。
宇宙人の理論にはついていけそうもないなぁ
- 500 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:06:24 ID:ZVcT0kpq
- ETCは、色々使えるんだよ
- 501 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:06:34 ID:EazEOmJR
- < *`∀´>参政権取得のためには嘘も方便ニダ
- 502 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:06:51 ID:IAY34zbu
- 対中、対韓の友愛政策は早々と進めて国内政策は後回し。どんどんボロがでてくるな。
うちの選挙区では民主が勝ったけど、さっそく議員の馬鹿息子がベンツ買って派手に乗り回してるよ。
- 503 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:08:48 ID:8lgfVxie
- ひょっとして、北陸道はタダ?
- 504 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:09:01 ID:095yM14X
- 民主党マニフェスト
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/pdf/manifesto_2009.pdf
>高速道路は段階的に無料化し、物流コスト・物価を引き下げ、地域と経済を活性化します
- 505 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:10:21 ID:pwRkBKjV
- > 都市部だけの話だったろうに、迷走しちゃったな。
ん?
民主党の有料の根拠が「有料で交通量を規制する」っていうから
逆に全部無料して、その代わり渋滞することは、
ゲートで乗り入れ規制するって流れだけど。
高速道路に乗り入れる交通量を規制するには
全国を無料にしてゲートで乗り入れ規制した方が、
有料にするより、迅速に渋滞をコントロール出来る。
民主党が首都高と阪神を有料って言うのは
渋滞も理由だけど、ほんとは財源だよ。
一番稼げる部分を無料にしたくないから、
渋滞って言ってるだけで不純な動機だw
- 506 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:11:43 ID:50fHmxPc
- >>495
システム開発、テスト、全I.C.に設置、運用テスト、とてもじゃないがおっさんの給料レベルで賄えるとは思えんが
全国に何ヵ所I.C.あると思ってるわけ?
ほんと馬鹿の考えって斜め上すぎて驚くわ
- 507 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:14:48 ID:Us3pSHb2
- >>5
あんな安い物を様子見する貧乏人なんてどうでもいい少数派だろ。
無料化するにしても最初から今の社会実験が終わる数年先の話なのに
それまでにたった1万円やそこらのETCで元が取れない様な使い方しか
しない奴にETCは元々必要ないし。
- 508 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:14:54 ID:4Rxje/kO
- >>505
>逆に全部無料して、その代わり渋滞することは、
>ゲートで乗り入れ規制するって流れだけど。
乗り入れ規制は、都市部の近距離トラフィックに対してなら意味あるけど、遠方から徐々に
流入する場合には、全国の全部のゲートを閉めるとかでもしないと、無意味。
江戸の渋滞を長崎で乗り入れ規制ってか?
- 509 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:15:00 ID:fw+M4OrS
- 渋滞してるところを無料にしてもよけい渋滞するから当然だな
渋滞しない→無料化で使用促進→経済効果UP
渋滞する→有料で金が入る→償還費用&車線拡大費用&使用者減少
今は中央と東名しかないから渋滞してるが第二東名が出来れば渋滞減るはず
単純計算すれば走行台数は2/3になる
3本になったら1本を無料化して渋滞前提にするのは手だとは思う
中央ではあれだから東名だろうが…
金と時間の兼ね合いで選択させればOK
- 510 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:15:01 ID:pwRkBKjV
- >>506
こんなのはどこでもやれるって。
駅の改札口だってやってるだろ、閉じたり開いたりw
- 511 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:15:04 ID:095yM14X
- >>506
世の中で一番掛かるコストは人件費だよ。
だから駅の改札も自動改札になった訳で。
スーパーのレジやガソリンスタンドだってその流れで無人化している。
- 512 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:15:19 ID:R9+RxCBc
- >>506
相手にしても無駄だと思うけどね。
使う側から考えれば,論外なんだけどね。
いつ使えるかわからないシステムなんて。
結局,渋滞情報流して「ん?今は混んでいるからやめよう」
てのとほとんど変わらない。
渋滞が起きてから,ゲート開け閉めしても遅いしな。
渋滞は,入ってくる車だけで起きているわけではない。
小仏の渋滞は,上野原から入ってくる車で渋滞しているわけではない。
- 513 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:16:13 ID:EqIvhwEM
- 校内にジュースの自動販売機を導入するという公約で当選した生徒会長が
導入できずにコソコソ逃げ回っていたのを思い出した。
- 514 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:17:31 ID:Us3pSHb2
- >>506
ネクサコが「失業するオッサンは二万人」って言ってたよね、安く見て
一人20万円/月かかってるとして×2万で40億円/月、年間約500億円、
たった5年で2500億円
>システム開発、テスト、全I.C.に設置、運用テスト、とてもじゃないが
>おっさんの給料レベルで賄えるとは思えんが
軽くまかなえちゃいそうです。
- 515 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:17:33 ID:095yM14X
- >>512
実際、首都高では渋滞を理由に流入制限してるけど。
ゲートは人力でパイロン使ったバリケード張ってる。
- 516 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:18:18 ID:8qChQc6I
- 東京、大阪近郊だけ正規料金を現行の50%オフにして割引なし、あとの区間は無料解放でいいよ。
土日だけ1000円にするから集中してるだけだし。ずーっと無料なら国道との使い分けも出来る。
車に乗ってない人も流通で恩恵受けてるから文句言う資格はない。
- 517 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:18:23 ID:R9+RxCBc
- >>509
公共工事を増やすのは,民主党の政策と真っ向から対立しません?
いや,第二東名は作ると思うけど,他は・・・。
第二東名にしても神奈川県内が…。
あ,いや,本数が整備されたところは無料化,ってのはありだと思うけど,
借金が…。
- 518 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:19:25 ID:xfj7gY6y
- >>517
煙草で返せばよかったのにw
喫煙者をヒステリックに叩いたアホは死亡w
- 519 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:20:07 ID:pwRkBKjV
- >>508
> 乗り入れ規制は、都市部の近距離トラフィックに対してなら意味あるけど、遠方から徐々に
>流入する場合には、全国の全部のゲートを閉めるとかでもしないと、無意味
それをやれば良いんだよ。
高速を走っていたら、渋滞になってる前で、下ろしてやるとか、幾らでも方法はあるよ。
地震や崖崩れでは、それをやってるんだから。
- 520 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:20:52 ID:8qChQc6I
- >>514
料金所のおっさんの給料なんて20万も行かないよ。
50代以上しか採用せず、嘱託で自給800〜1000円くらいで5時間勤務。
昔ハロワに求人が出てたよ。
- 521 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:22:47 ID:FsYGohyB
- 先日夜のTBSラジオで民主のこの件について担当者出演
で聴取者とのやり取りを聞いたが、大方、賛成です。
車の足しかない田舎の高速は無料にして移動網を
充実する。いいと思いますよ。現在商業者の帰り便が
一般道を通って、高速代を自分の懐にいれて利益
の一部など、お笑い、がありますので、無料にしてやる。
せっかく造って存在する高速道をしようしないなんて
お馬鹿ですよ。混雑、平日含んで、年中無料なら、
混雑も平準化するでしょう。そもそも世界的にみて
有料なんておかしいですね。道路族や土建屋が、
この行政を長い間かけて歪めてきた結果が今の
矛盾を生んでいます。
- 522 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:23:20 ID:pwRkBKjV
- >>512
> 渋滞が起きてから,ゲート開け閉めしても遅いしな。
>渋滞は,入ってくる車だけで起きているわけではない。
>小仏の渋滞は,上野原から入ってくる車で渋滞しているわけではない。
前もってそういう箇所がわかっているなら、乗り入れ規制も出来るはずだよ。
- 523 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:23:58 ID:Us3pSHb2
- >>520
正社員とバイトと居るのは知ってますけど、バイトは社会保険一切ないんですか?
「貰う給料=会社の経費」ではないですよ、社会保険や支給される制服やその他
かかるコスト(求人広告費もそうです)一切含んで一人20万円としました、そんなに
おかしな数字じゃないですよ。
- 524 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:24:05 ID:R9+RxCBc
- >>519
地震や崖崩れだから許されるのであって,
渋滞だから下りてくださいって,そんなのが社会的同意を得られるかよ。
誰が,旗振るんだよ。
>>522
渋滞が現在起きていないのに,予測だけで,どうして規制できるのだよ。
しかも渋滞区間の100km以上手前とかで
- 525 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:24:45 ID:OHavhbi8
- 結局ETCなくちゃいけないのね。
- 526 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:25:23 ID:CJ20Abkn
- 無料化で排気ガス吸いまくりの劣悪な職場環境の料金所のおじ様方を救い出せますね。
無料化はとても良いことですわ。ほほほ
- 527 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:25:54 ID:8ZFUhpxe
- 最初から言ってただろ。
段階的に進めるってマニフェストにも書いてある。
それを知らないとかどんな情弱だよ。
- 528 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:26:44 ID:ZVcT0kpq
- ETC義務化もいいな
ETC無いと高速走れないようにする
- 529 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:27:11 ID:R9+RxCBc
- >>527
段階的に進める,ってことは,いずれ全国的に無料化するってことじゃないの?
段階的に進めて,どこかで断念するかもしれません,ってことだったの?
- 530 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:27:30 ID:Us3pSHb2
- >>527
>>1読んだら? 批判されてるのは段階的かどうかじゃないんだが…
情弱以前にお前アホだろ、って言われるレベル。
- 531 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:27:37 ID:1JNn245x
- 「信心が足らんからや。」と、ハッパをかけられた学会員が、ここぞとばかりに叩いてるだけだから。
- 532 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:27:56 ID:1pLa3yJV
- つまりこういうことか?
____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| タダにする・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ タダにはするが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と場所の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 高速道路の無料化は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
- 533 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:30:21 ID:8ZFUhpxe
- 次は最低賃金1000円じゃないのかとか言い出しそうだな。
最低800円で平均1000円だと言ってたのに。
>>529
マニフェストもう一回見てみたら?
2012年度の完全実地を目指すとしか書いてないが。
- 534 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:30:34 ID:sScv+fQm
- 友愛=帝愛ということか…っ!
- 535 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:30:54 ID:jMX/VsaT
- 今の都市部の括りを生かされちまった日にゃぁ
神奈川県内・・・特に厚木
圏央道もできたらどうなる事やら。
- 536 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:30:58 ID:KWZs1gXV
- 催眠商法の手口に似てるよな
まぁマルチのトモダチも多いみたいだし
騙されたって思ってる人も多いだろうなぁ
- 537 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:31:10 ID:pwRkBKjV
- >>524
> 渋滞だから下りてくださいって,そんなのが社会的同意を得られるかよ。
わろたw
そういう人は渋滞に巻き込まれれば良いだけw
> 渋滞が現在起きていないのに,予測だけで,どうして規制できるのだよ。
国交省や道路公団はちゃんと掴んでいるし、シュミレーションやっているよ。
高速無料って喚いていた嘘つき馬淵がTVで言ってたけど
国はシュミレーションやってるし、現況でも十分に予測可能。
その計算モデルだって、国交省やらコンサルやらが
膨大なカネ掛けて作って持って使っているから、心配ご無用w
- 538 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:34:47 ID:ac3dmwSe
- ってか、民主党が言ってる「無料化」の原則って何だ?
個別路線採算制からプール制に移行したことに対し、そりゃ話が違うという異議申し立てが
「無料化」の根拠のはず。
ところが、渋滞なら有料、空いてるなら無料ってのだと、黒字路線は有料まま残し、それで赤字
路線を賄うってのでプール制と変わらんよ。
それとも、渋滞を抑制するための懲罰的な意味で有料ってのだと、例えば一般道が事故で高速
を使わざるを得ないような事態はどうなるのか。
民主党の原理原則論をまず説明する必要があるでしょ。
- 539 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:36:03 ID:jXFmM4N+
- >>144、>>456
http://www.logistics.or.jp/search/chart/cost/pdf/cost07.pdf
上記資料10ページ目の「図表1−7 日米における物流機能別売上高物流コスト比率の推移」によると
日本の場合、売上高に占める運送費は3%以下。この中に含まれる高速代がどれくらいか考えたら
物価にあたえる影響は、せいぜいコンマ数%だから誤差の範疇。
- 540 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:36:16 ID:lkhFSZCq
- >>537
> 国はシュミレーションやってるし、現況でも十分に予測可能。
> その計算モデルだって、国交省やらコンサルやらが
> 膨大なカネ掛けて作って持って使っているから、心配ご無用w
その「シミュレーション」が信用出来ない、脱官僚だ!!って言ってたんだけどな。
- 541 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:36:29 ID:xfj7gY6y
- で、この誇大広告マニフェストはJAROに相談していいのかね?
- 542 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:37:59 ID:S3vICJWu
- 言った言わないの押し問答をしないために
マニュフェストがあるんじゃない。
マニュフェストから外れた事をしてはダメだろ。
- 543 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:38:03 ID:w9Vs9ClR
- >>1
小沢だから・・・東北自動車道は無料になるよ
企業誘致が有利になる東北地方・・・ニヤニヤ
- 544 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:38:33 ID:8ZFUhpxe
- http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/1028913420.html
↑8/1の時点でこんな情弱でさえ名神や東名は後回しになると知ってるのに
それ以下の奴って言ってて恥ずかしくないのか?
- 545 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:39:43 ID:095yM14X
- >>520
時給800*5時間*250日(年間)*2万人=200億円。
遠隔操作ゲート開閉システムって保守点検入れても年間200億円はまず掛からないような気がするが。
- 546 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:40:57 ID:4Rxje/kO
- >>519
>それをやれば良いんだよ。
江戸に全国の交通が集中して渋滞してるからって、長崎のゲート閉めるのの、どこが
良いんだ?
>高速を走っていたら、渋滞になってる前で、下ろしてやるとか、幾らでも方法はあるよ。
下ろしてやるもなにも降りるのは勝手だから、渋滞情報だけ流してやれば、降りたい奴
は勝手に降りるから。
>>525
ETCは、やはり何の意味もないぞ。
- 547 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:41:26 ID:R9+RxCBc
- >>538
プール制の移行自体は,1970年頃の,国土の均衡ある発展を国是としていた
頃を考えると,責められることではないよ。
そのおかげで,確かに一時期日本が急速に発展していったことは否めない。
(プール制だけ,ではなく,それも機能の一つだったと言う意味で)
ただ,今となっては時代が,というところはある。
今更40年前に無料化すると言ったから,という意見は論外だが,
プール制も修正を受けても仕方はないと思う。
>>540
予測は,まあできると思うよ。
ただね・・・相手にしない方が良いと思う。
論外なことを論外とわからない。
ジョークだと思って最初,相手にしたのが悪かったです。すまぬ。
>>544
後回しになるかどうかは誰も問題にしていない。
最終的に,本当にやるのか,しか問題にしていない。
まずちゃんと読め。
- 548 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:41:31 ID:dj4rXN43
- 雇用派と効率化派で真っ二つですな
- 549 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:42:34 ID:bv8vn1GL
- 今の土日1000円は自民党が考えた事だから
来年度予算で廃止と聞いたが本当?
- 550 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:44:52 ID:SXLOJwwa
- 早速騙された訳ですね!
選挙終わって一週間持たないとは〜
何というインチキ!
民主党にいれなくて良かった!
- 551 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:46:04 ID:h+SndqzJ
- >1
マニフェストには、「高速道路原則無料化」としか書かれてません。
地方の地の字も出てきませんが?
- 552 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:46:29 ID:pwRkBKjV
- >>540
> その「シミュレーション」が信用出来ない、脱官僚だ!!って言ってたんだけどな。
あのさ、道路の予算って膨大で、いろんな事をやってる。
村おこし、地域振興のために、将来の交通量をちょっと多めにして
道路を作ったって事はあるけど、それはそういう事業があるからだ。
それと今の交通量シュミレーションや純粋な調査研究部門は別だ。
国交省や公団が膨大なカネ掛けて、何もやっていないということは絶対にない。
この程度のシュミレーションは楽勝だと「思う」
- 553 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:46:44 ID:ac3dmwSe
- >>547
> プール制も修正を受けても仕方はないと思う。
プール制を維持しつつ、通行量が少ない路線は料金値下で利用向上させるとかの料金体系に
柔軟性を持たせるという修正なら結構だよ。
民主党のは「原則無料」って、プール制廃止を謳っているのだから、方向としては真逆なんだよ。
- 554 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:47:07 ID:zJgTp+LE
- まさかシミュレーションを官僚にやらせることはないですよね
脱官僚なんだから
- 555 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:49:35 ID:5LuNSV/4
- >>540
自己(国交省)を有利にするシミュレーション結果は信用できない。
自己(国交省)を不利にするシミュレーション結果は信用できる。
高速道を無料化したくない国交省が、
高速道を無料にするとメリットが多大であるという調査結果を出したなら、
その調査結果は信用できる。
これ、当たり前。
- 556 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:49:39 ID:fw+M4OrS
- >517
公共事業=悪ってのはどうかと思うぞ?
道路にしたって費用対効果がプラスの道もまだあるし、
山間部の集落への道とか山林維持への税金投入は必要思う。
国土の大半が山な段階で山林維持しないと台風で大災害起こるから税金投入は当然。
無駄なダムとかはあるがな…
神奈川の部分は20年だしな…
今の東名の渋滞原因って深夜割引+1000円でいいんだよな?
- 557 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:49:49 ID:AN1TeXHq
- 前から言ってたことだろうに何を今更
- 558 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:50:17 ID:8ZFUhpxe
- >>551
自分が無知ですって宣言して何が楽しいの?
http://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/18.html#高速道路の無料化
- 559 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:50:19 ID:n2C2KfWV
- 東名と名神が無料じゃなけりゃ意味ないじゃんw
アホなの民主は?
- 560 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:51:19 ID:4Rxje/kO
- >>547
>今更40年前に無料化すると言ったから,という意見は論外だが,
民営化の際にも、将来の無料化は再確認されてる。反故にする気は満々だとはいえな。
>予測は,まあできると思うよ。
無駄な予測なぞせずに、大都市以外はとにかく無料化して、渋滞が頻発する部分は拡幅
すればいい。
官僚の出鱈目な計算じゃなく実際に渋滞するんだから、無駄な道路ではない。
- 561 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:51:49 ID:5LuNSV/4
- >>554
意思決定が国会・国会議員・政治家
その執行が行政・公務員・官僚
- 562 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:52:19 ID:0ApNjwlS
- さっそく、始まったな嘘つき政党w
高速無料は小泉選挙の時から言ってたのに、政権とったとたんこれだよ。
首都高有料ってだけで大ブーイングだったのに、今度はこれかw
渋滞が酷い場所は無料化しないと言うなら、首都圏の高速はどこも有料のまま。
有料のまま借金だけ国民負担が本音なんだろ、民主党?
- 563 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:52:50 ID:t1eURIBO
- 東名や首都圏は有料でいいと思う
ただし料金は半額程度にするべきだな
- 564 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:53:02 ID:pwRkBKjV
- > 江戸に全国の交通が集中して渋滞してるからって、長崎のゲート閉めるのの、どこが
良いんだ?
シュミレーションの結果で渋滞解消のためになるなら、それで良いだろ。
> 下ろしてやるもなにも降りるのは勝手だから、渋滞情報だけ流してやれば、降りたい奴
>は勝手に降りるから
だから、そう言ってるだろ、道路情報流すんだよ。
「このインターで降りないと渋滞に突っ込むよ」
って促して下ろしてやるんだよ。
静岡の崖崩れの時だってやっただろw
- 565 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:53:49 ID:5LuNSV/4
- >>562
最初っから、全部無料とは言ってない。
自分の情弱ぶりをさらけ出すのはやめとけ
- 566 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:54:21 ID:ac3dmwSe
- >>560
> 民営化の際にも、将来の無料化は再確認されてる。反故にする気は満々だとはいえな。
それは42年後に借金を償還させた後の話でしょ。
借金しながら、その回収資金の多くを放棄しようとしているのだから、家のローン抱えながら
勝手に仕事辞めて親に泣きつくような輩と同じなんだよ。
- 567 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:57:09 ID:1JNn245x
- 「原則的に」とか「基本的には」ってのは便利な言葉。
「条件付きで」と言い換えた方が分かりやすいんだけど、それでは正直すぎる言い方になってしまう。
- 568 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:57:15 ID:4Rxje/kO
- >>564
>> 江戸に全国の交通が集中して渋滞してるからって、長崎のゲート閉めるのの、どこが
良いんだ?
>シュミレーションの結果で渋滞解消のためになるなら、それで良いだろ。
それで良いなら、全部のゲートを常時閉めとけばよいな。
長崎のゲート閉めたら、長崎から福岡に行く奴も高速乗れないんだけど、江戸の渋滞
さえ解消すればそれでいいんだよな?
>> 下ろしてやるもなにも降りるのは勝手だから、渋滞情報だけ流してやれば、降りたい奴
>>は勝手に降りるから
>だから、そう言ってるだろ、道路情報流すんだよ。
お前が言ってるのは、地方のゲートの自動開閉とかいう実現性も実効性もない夢物語だ
けじゃん。
- 569 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:57:59 ID:5LuNSV/4
- >>566
そのたとえ全然違うだろw
自民党だったら、42年後に借金を償還させるわけないじゃん。
- 570 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:59:07 ID:ac3dmwSe
- >>569
いや、民主党だと60年後なんだが。
しかも、その原資は税金。
- 571 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:00:02 ID:0bwHjN//
- 今まで以上に余計なコストがかかりそうなんだが
- 572 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:00:19 ID:xwu87U+T
- >>559
利口だと思い込んでたのかおまいは?
- 573 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:00:44 ID:R9+RxCBc
- >>569
借金を返還したら,償還させるつもりなのでしょう。
それはプール制の建前からしたらもっとも。
ただ,いつ償還が終わるかは,高速整備網をどうするのかで決まるので
わからない。今の約束も変わる可能性がある。
さらに言えば,古い設備の更新費用,保守費用もプールに入れるなら,
無料化にはならないな。
かなり安くなるかもしれないけど。
- 574 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:00:50 ID:4Rxje/kO
- >>566
>それは42年後に借金を償還させた後の話でしょ。
無料化は自民の政策でもあるってことだぞ。
>借金しながら、その回収資金の多くを放棄しようとしているのだから、家のローン抱えながら
>勝手に仕事辞めて親に泣きつくような輩と同じなんだよ。
いやいや。
放蕩息子を勘当して、親はローンだけじゃなく家も引き継ぐって話。
- 575 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:01:37 ID:irpG0kZ9
- >>558
はいはい
つまり無料化なんか本気でする気は無いと言う事だろ
解ってたから民主なんかに投票しなかったよw
- 576 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:01:54 ID:pwRkBKjV
- >>568
> それで良いなら、全部のゲートを常時閉めとけばよいな。
全部閉めたら道路の意味がないだろ。
渋滞しないように、賢く開けたり閉めたりすれば
有料区間を残さずに、全国首都高や阪神も含めて
渋滞無く無料に出来るよって主張だ。
> お前が言ってるのは、地方のゲートの自動開閉とかいう実現性も実効性もない夢物語だ
けじゃん。
地方で無人でゲート開け閉めすれば夢物語なのかw
どこの無人駅だよ、オマイが住んでるとこはw
- 577 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:01:59 ID:r61GizWx
- 全部無料化なんて誰も望んでないだろ。
急ぐ時の選択肢がなくなるんだから。
- 578 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:02:31 ID:0ApNjwlS
- >>565
俺「最初から全部無料にしろ」なんてどこにも書いてないが?
メクラ?
原則無料って公約してるんだから、首都高と阪神高速以外条件つけずにみ無料にしろって言ってるんだよ。
- 579 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:03:54 ID:3ayyUwLx
- まあ世論調査でも反対多数だから、撤回でいいよ
山崎のインチキ理論を信じるほうがどうかしてる
- 580 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:04:58 ID:oZs9Hxac
- 次の総選挙で記録的大惨敗して空中分解だな民主党。
「大嘘吐き」のレッテル貼られてw
- 581 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:05:19 ID:aP7gePJN
- 結局、東名とか名神とか中央とか既に無料になってても
おかしくない路線を有料化して田舎土民に金ばら撒くんですね。
都会の人はもっと怒ってもいいと思いますよ。
- 582 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:05:37 ID:095yM14X
- >>578
それはこんなところで言っててもしょうがないと思う。
民主党に直接要望出した方がいいんじゃないか?
- 583 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:07:27 ID:r61GizWx
- >>581
金をとるのは急ぐ時の選択肢を残すため
- 584 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:07:49 ID:pwRkBKjV
- テロ朝に出てた馬淵はひどかったな。
首都高と阪神以外は無料って喚いていたくせに
渋滞だったらそれ以外も有料ですって、さらっと言った。
そこはどこだって、古館バカが聞いたら
その箇所もわかってるのに「選挙前だから言いませんでした」ってよ。
こういうのを詐欺って言うんだよな、普通はw
- 585 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:08:48 ID:WmCbhhvO
- 首都高と阪神環状線だけ有料なら百歩譲って認める
東名名神中央を有料化だったら公約違反だろ
- 586 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:10:11 ID:ubbK3qmS
- 自民憎しで民主に入れるんだから
マニフェストなんて出すことないのに
- 587 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:10:20 ID:ViQbyYT1
- Bかす コピ10の廃止はどうなるの?民主ならやってくれるのかな。
- 588 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:10:34 ID:z2mJqPjM
- >>468
そうやって民主党が大嫌いな公共工事を増やすわけですね。
- 589 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:10:41 ID:pwRkBKjV
- 有料区間は首都高、阪神に加えて、東名、中央、関越は、間違いなさそうだなw
- 590 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:10:44 ID:1pLa3yJV
- 土日1000円は継続してくれるんだろうな?
つーか有料と無料の道路が混在したら、結局はそういうことにならんかね
- 591 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:11:57 ID:irpG0kZ9
- 2003年・・
つまり6年も前から言っている政策がこんなにボロボロなんだもんなあ
選挙前にでっちあげた他のバラマキ政策なんか実施できるわけもねーな
自民党もかなりのもんだが
どうやらそれ以上の無能で大嘘つきに4年間振り回されそうだ
笑うしかねーな
- 592 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:12:22 ID:095yM14X
- >>578
>原則無料って公約してるんだから
そのマニフェスト内に具体策として
「割引率の順次拡大などの社会実験を実施し、その影響を確認しながら、高速道路を無料化していく。」
って書いてある。(マニフェストの11頁)
- 593 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:13:14 ID:C/3nfaT0
- 区間を区切ってどうのこうのなら、ETCがもろ必要じゃね?ww
- 594 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:13:40 ID:pwRkBKjV
- >>588
> そうやって民主党が大嫌いな公共工事を増やすわけですね。
インターが欲しい自治体が負担するんだから、
決定権は受益者の自治体にある。
地方が必要だというなら地方の負担で作ればいい。
- 595 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:13:54 ID:Ln+DV3sR
- >>587
NHK労組出身の議員がいるから無理だと思う。
- 596 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:14:01 ID:SYjMggR3
- 無料にする必要は全くない。早く借金返せよ。
日本中借金だらけじゃないか。
天下り職員が一掃して取りあえず借金返そうよ。
まじで日本政府は借金の存在忘れてるだろ。
- 597 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:14:22 ID:H0KJOnBR
- 結局民主党って国民が不満をもってる既存の政策のうち、
何を是正する気なの?
- 598 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:15:38 ID:irpG0kZ9
- >>592
つまりそれは役人用語・・
いや、民主党擁護で「無料にする気はありません」ってことだよなw
- 599 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:15:44 ID:pwRkBKjV
- >割引率の順次拡大などの社会実験を実施し、その影響を確認しながら、高速道路を無料化していく。」
って書いてある。(マニフェストの11頁)
原則無料と全然違うことを、細かい文字で読みにくく書いてあるんだなw
- 600 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:16:02 ID:fw+M4OrS
- 何か無料と有料混在させるとゲート増やすとかETC必要あるとか言ってるのいるが現状維持でいいんでない?
無料と有料に跨いで走っても入口と出口でチェックしてるんだから出口徴収でOKだろう。
無料と有料を行き来できる場所って少ないだろう?
- 601 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:17:07 ID:kflUnt3U
- 高速無料化まであと40年!
www
- 602 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:17:18 ID:ClvfHoXE
- 民主に騙された奴は責任取れよ
- 603 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:18:02 ID:z97fbT6A
- >>593
まぁそうなる罠w
- 604 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:18:53 ID:MVjWs0Ve
- 無料化に成ると思ってた人いるのか?
絶対に有り得ないと思ったわ
- 605 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:19:37 ID:4QgTb0TQ
- 野党の時は威勢のいいこと言っても、与党になれば
こうやって現実的な対応にしていくしかないね。
村山の時もそうだったし、夢見たまま国政なんかできない。
- 606 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:20:26 ID:irpG0kZ9
- >>600
それだと菅直人元代表が>>363で
>無料化をすればゲートが無くなって
>インターチェンジはもっと簡単に作れて
>ETCはいらなくなるんです
とか言ってるけどこれは大嘘だったと言う事になりますね
というかお遍路も含めて民主党の奴らって細かい事は何も考えて無いよなw
- 607 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:20:49 ID:CJ20Abkn
- 選挙前から無料化で渋滞が予想される名神と首都高は除外すると明言してたから
その他の路線でも同様に渋滞が予想できる路線は有料だろうとおもっておった。
マニフェストなど話半分とおもっておくものじゃ。
- 608 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:21:07 ID:F975MD+9
- もともとの自民政権が悪かったからな。
- 609 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:21:37 ID:8VDdc0f9
- 参政権は在日全員に配布されます
これは今後来日する三国人全員も含みます
- 610 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:22:06 ID:0ApNjwlS
- >>592
読んだけど、段階的とはいえ最終的には首都高、阪神以外全部無料にするって内容。
>渋滞などのシミュレーションを行い、 有料となる高速道路名、区間が決まる
これだと永遠に無料にならない区間が出てくる。
なんでこういう嘘が出てくるんだ? 最初から有料区間も残るって書けばいいだろ?
- 611 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:22:57 ID:MVjWs0Ve
- 無料化したら
CO2増、交通量増で運送混乱
と民主党がCO2排出を厳しくしてる事に矛盾するし
この調子だと揮発税廃止や子供手当もどうなるかわからんね
子供手当てだって不公平感をどうするだよ
- 612 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:23:13 ID:jXFmM4N+
- >>604
ありえねー、とは思ったが、民主じゃやりかねないので心配していた。
トーンダウンしてきたので安心している俺がいるw
ただ、暫定税率撤廃はホントにやりそうで怖い。
- 613 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:23:50 ID:xfj7gY6y
- >>608
ほう、そこから公明党を何時の間にかしれって抜いてるお前は何者だ?
- 614 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:24:45 ID:UTsT5fJ8
- >「東名高速」「中央道」「関越」があり、ここも有料化
>されるのではないか、と古館さんが尋ねたが、馬淵議員は明言を避けた。
首都高の他にこれだけ有料化されたら
関東圏の奴等は高速タダのところなんかねーじゃん。
もしこれで今の1000円より高くなったらミンスおしまい。
- 615 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:25:10 ID:095yM14X
- >>610
永遠とは限らない。
最初のシミュレーション実行段階では無料化は無理ってところであっても、
後に環境的見地からの車の総量調整とか、まだ余地は残されてる。
- 616 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:26:00 ID:8R23Jh7f
- 自民党はペテン師集団
郵政民営化なくして、小さな政府なし。
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg
郵政民営化をすれば・・・
・雇用と消費を刺激して景気回復
・年金・医療など社会保障が充実
・子供たちの世代にツケを残さず、安心で安全な社会を維持
・戦略的外交の推進、安全保障の確立
「郵政民営化」で小さな政府を目指すことこそ、この国が抱える問題を解決する、唯一の道です。
どこが?w
- 617 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:27:53 ID:0ApNjwlS
- >>615
逆に、無料区間がいきなり有料になったりするわけか。
すごいな、民主党案。
- 618 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:28:59 ID:irpG0kZ9
- >>616
目くそをボロクソに言われるのが気にいらねーから
鼻くその話で誤魔化そうってかw
民主信者ってこんなのばっかりだな
- 619 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:29:00 ID:3kDmwhbB
- TBSラジオアクセスで先週、高速無料化を
力説してた山崎って何者?
ガラの悪そうなしゃべり方だったが。
- 620 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:29:15 ID:JavBXgcV
- >>617
ていうか、有料区間の支払いをどうするつもりなんだろう。
移動式のETCでも開発しないと無理だろうw
- 621 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:31:01 ID:pwRkBKjV
- 結局は当面の間、ETCは外せないって事で、その利権は?
- 622 :ちゅい:2009/09/04(金) 17:32:29 ID:XS1EusEK
-
モザなしDVDサイト!!
ただ今230円キャンペーン中につき1枚230円也!
業界最安値!!
業界最多タイトル!!
今すぐアクセス⇒【裏DVD 解決!エロちゃんねる】
http://kaiketsu-ero.com/index.php
http://kaiketsu-ero.com/mobile/
- 623 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:32:51 ID:LgC/MjN8
- >>620
それは 反対派がずっと疑問に思ってるが まともに回答された事がないwww
- 624 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:33:46 ID:YYIg7aw/
- ■「原則無料化」と書いたのは選挙対策
- 625 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:34:17 ID:hCgfdfos
- 利権利権言ってる奴は右脳の働きが鈍ってる
- 626 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:34:23 ID:irpG0kZ9
- >>619
山崎養世
最初に高速道路無料化を提唱したと言い張ってるヒョーロン家
2002年に言い出してそれに踊らされた当時民主代表だったお遍路が
2003年当時のマニフェストに採用した
どちらも細かい事は何も考えてない馬鹿w
- 627 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:34:25 ID:0ApNjwlS
- >>620
俺もそこが一番の疑問。
段階的に無料にする過程で、有料区間の課金をどうするつもりかと?
結局、全区間ETCオンリーにして、無料区間を課金しない処理しか思いつかない。
でも、ETCは全廃なんだよね、民主党案だと。
- 628 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:36:26 ID:UnvfoxDX
- 先ずは商用車だけ無料でイイよ
- 629 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:37:13 ID:S4xR/JQq
- 区間とかじゃなくて、時間で無料にすればいいだろ。
たとえば、東名なら、9時〜15時は無料とかな、中途半端過ぎてダメか(笑)
- 630 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:37:44 ID:095yM14X
- >>617
あるかもしれんな。
ただ、その前に外の対策で交通量規制とか考えると思うけど。
ロードプライシングで高速道路かどうかじゃなく、地域ごとの枠組みで有料化するとか。
まあ色々出てくるかも知れない。
- 631 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:37:53 ID:pwRkBKjV
- ETC全廃はマニフェストには書いていないかも。
- 632 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:38:30 ID:48La1lUl
- 1000円乗り放題でも税金が大量に投入されてた。
無料になれば更に莫大な金額が流れる。
天下りを喜ばせるだけの政策だよ。
- 633 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:39:59 ID:MVjWs0Ve
- 東名なら、9時〜15時は無料
これやると、9時前に入口で渋滞起きるよ
今でもETCの割引時間前にトラックの運ちゃんが高速の路肩で違法な停車してるだし
- 634 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:41:04 ID:uQTm7oTg
- 無料化確実
道東道、道央道、札樽道、青森道、釜石道、八戸道、秋田道、山形道、磐越道、日本海東北道、東北中央道
長野道、中部横断道、東海北陸道、播磨道、岡山道、米子道、松江道、広島道、浜田道、山陰道、
徳島道、松山道、高松道、高知道、宮崎道、長崎道、大分道、東九州道 、沖縄道
結構微妙
上信越道 東名阪道、西名阪道、中国道、伊勢道、紀勢道、北関東道
かなり後回し(ひょっとしたら無料化なし)
東北道、関越道、常磐道、中央道、東名高速、第2東名、伊勢湾岸道、
名神高速、新名神高速、北陸道、山陽道、九州道
まずない
外環道、圏央道、館山道、東関東道、新空港道、関空道、近畿道、阪和道
絶対ない
首都高速、阪神高速、名古屋高速、北九州福岡高速、広島高速
- 635 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:42:36 ID:0ApNjwlS
- >>631
まさか、あれだけETC利権を批判してたのに、ETC利用とかありえないよね、民主党。
それとも、あれは菅の個人的発言で党は関係ないとか言うのかな?
- 636 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:42:51 ID:8qChQc6I
- >>627
本線TBがあちこちにできるのかな・・・。
- 637 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:42:56 ID:/u3/jBms
- 民主に期待してETCつけなかった奴は
有料区間の度に止まって小銭払ってればいいよ
- 638 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:43:41 ID:fw+M4OrS
- >>600
維持しないとダメなのは両端が有料な場合な。
混雑路線の本線に料金所置いたら渋滞なるからな。
東北自動車道とかなら仙台より北は料金所全廃しても問題ないだろう。
- 639 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:44:26 ID:mRBO+0Wg
- まるで朝鮮人の発言のようだ。
- 640 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:44:47 ID:mcbvEgBy
- 小沢氏ね!
- 641 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:45:27 ID:0ApNjwlS
- >>634
>絶対ない ← 京葉道も入れておいてw
年中大渋滞だからw
- 642 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:45:29 ID:uQTm7oTg
- >>636
名神と北陸道と中国道に本線TBなかったっけ?
- 643 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:45:34 ID:57OkrIzL
- >>620
人が居る料金所を作るんじゃね?
無料区間が変わる度に、壊しては作る。
- 644 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:47:34 ID:uQTm7oTg
- >>641
京葉道路は一般有料だからなぁ
それに無料区間あるでしょ
- 645 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:47:50 ID:4DpwsNDo
- >>291
> >>246
> そういう連中は、指摘すると逆ギレするから注意して心の中で嘲笑えばいいよ。
> >>251
> 名前晒してくれる?
初鹿あきひろ大先生でございます。
朝鮮人です。
- 646 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:48:34 ID:mzQAySyn
-
公約とは
愚民を釣るための餌である
- 647 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:50:14 ID:c6hiPGor
- 料金所渋滞のとこはどうすんだ?
- 648 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:50:15 ID:z97fbT6A
- >>608
それ以上に悪くなる可能性は持たなかったわけか。
- 649 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:50:42 ID:8qChQc6I
- >>634
九州道なんて全線無料でいいよ。大して混まない。
- 650 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:52:23 ID:8qChQc6I
- >>642
もう北陸道にしか無いよ。中国道は撤去された。
名神は西宮終点にあるだけでしょ?
- 651 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:53:54 ID:bTq/H+dh
- >>644
上り武石-花輪間、下り幕張-武石間は無料(14号混雑回避のためだったかな)
- 652 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:54:57 ID:irpG0kZ9
- >>638
それだと有料区間から入っても
仙台より北で下りれば無料になっちまうだろ
それに入りと出、両端が無料区間だった場合
有料区間をまたいで通っても無料にってことになるぞ
- 653 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:55:37 ID:kvHCtnnM
- 政権交代ショーはもう見終わったから早く解散しろ!
- 654 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:55:54 ID:4DpwsNDo
- 大体、日本海東北自動車道とか上信越とかの対面通行を無料化したら
一般道から渋滞が本線まで伸びて来て機能が完全にストップ
するに決まっているだろうに。
なんて愚かなんだ。アホすぎる。
- 655 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:56:23 ID:9Ne11SnK
- 私は詐欺師ですって、胸張って自慢しているようなもん
- 656 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:57:31 ID:LgC/MjN8
- >>647
本線にあるとこは 建物自体を撤去するわけにはいかないから
通行量ふえたら通過時の速度低下→渋滞は起こると思うよ
あんな狭いレーンを100で通過とかさせないと思う
- 657 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:57:37 ID:UXK6vp/G
- >>650
そういや北陸道のはなんで残ってるんだろうな・・・ 無くても問題無さそうだけど。
- 658 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:57:49 ID:0ApNjwlS
- >>651
そうそう。
だから、無料区間出口の花輪と武石の出口待ち渋滞がハンパない。
朝の花輪なんか1キロ以上出口渋滞普通。
無料、有料混在だと、花輪みたいなところが全国に出てくるんだろうな。
- 659 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:58:33 ID:uQTm7oTg
- >>650
東名の豊橋TBと東北の泉TBも?
- 660 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:03:09 ID:UXK6vp/G
- >>659
豊橋本線料金所跡 でググると今の写真いっぱい出てくるよ。 泉は知らない。
- 661 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:03:30 ID:PUKgpBpp
- 運輸業だけ全線無料にすればいいのに
- 662 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:04:29 ID:45qG8pl+
- かなり後回し(ひょっとしたら無料化なし)
関越道、常磐道、中央道、東名高速、
まずない
外環道、圏央道、館山道、東関東道、
絶対ない
首都高速、
俺全滅
俺個人をピンポイント攻撃してきたな
- 663 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:04:38 ID:dj4rXN43
- 論点がずれてるな
元々、インフラ強化の目的ってさ
国内で生産した物を、海外へ売る為に税金で強化したんだけど
- 664 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:05:56 ID:ZVcT0kpq
- >>620
トラックで牽引できるような、モバイルETC料金所作ればいいねw
- 665 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:06:14 ID:GsCVEKEy
- >>661
トラックだけで大渋滞になる。
夜中に国道を走ってるトラックの多さを知らないな。
- 666 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:07:43 ID:JavBXgcV
- >>627
現在の高速道路は本道にETCが設置されていないよ。
- 667 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:09:20 ID:s3LgmMhz
- 夜中の246はものすごい数のトラックが走ってる。
あれ、名古屋からずっと来てるのかな。
- 668 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:10:38 ID:83hcpfNt
- 首都圏の高速道路
東 ..名:事故渋滞
中央道:事故渋滞
関 ..越:事故渋滞
東北道:事故渋滞
常磐道:事故渋滞
東関道:事故渋滞
- 669 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:10:55 ID:TDazFhK+
- >>31
DIO様か?
- 670 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:12:47 ID:htzZ53wk
- >>692
>かなり後回し(ひょっとしたら無料化なし)
>関越道、常磐道、中央道、東名高速、
サギやん!w
- 671 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:12:55 ID:4DpwsNDo
- >>667
> 夜中の246はものすごい数のトラックが走ってる。
> あれ、名古屋からずっと来てるのかな。
あれを見ると第二東名って必要だなと思うよな。
ふらふら半分居眠りしながら走っている。
よく事故が起きないなとつくづく思う。
- 672 :まあいいさ:2009/09/04(金) 18:13:19 ID:M5wEltUu
- 高速道路は3割引くらいが適当。
なぜかって?
だから適当って言ってるだろう。
- 673 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:13:20 ID:CRsdIZOr
- >>652
本線料金所
土地なら泉PAに検札所跡があるんだが
- 674 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:14:15 ID:HNfgVlLB
- 詐欺政党
ガッカリだぜ
- 675 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:14:45 ID:fw+M4OrS
- >>652
本線TBを設置すれば良いだろう
混雑する本線にTB設置したら問題だが混雑しない場所にTB設置すれば良い
東名で静岡の一部を無料にして本線TB設置したら本線混雑して問題だよな?
それならTB維持費かかってもIC全維持した方が良い。
だが、本線TB設置しても問題無い場所なら設置してそれより先は料金所廃止できる。
有料区間直近で混雑が心配ならIC何箇所か挟んで本線TBにすれば良い。
>>659
泉TBはだいぶ前からない
ローカルニュースで謎な建造物みたいな感じで脇の施設が昔出てた
- 676 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:14:57 ID:uQTm7oTg
- >>667
静岡県内のR1なんかもそう
昼間も凄いんだけどね
静清バイパス〜磐田バイパスまで渋滞でほとんど動かない
R23みたいに赤信号で停車するとトラックに追突されるところもあるし
- 677 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:15:40 ID:uazGVq2v
- 俺だけ無料
- 678 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:16:55 ID:1WATEziH
- >>671
起きてないわけないだろ。
だからこそ安全なシステムを利用させるべきだ。
- 679 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:18:34 ID:rL1OTQpV
- >>672
まぢ、今の三分の一が良いと思う。
- 680 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:18:48 ID:CRsdIZOr
- ところでこの議員は上層部の意向も無視してベラベラ喋っていいのかね?
民主党って、自民より統率が取れてる気がしたんだが
- 681 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:19:50 ID:s3LgmMhz
- >>671
御殿場らへんだと山の中の一般道だからふらふらなんて走れない。
走ったことないなら無理しなくていいんだぞ
ちなみに、そのまましばらく走って東名いったが、普通に流れてた。
- 682 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:22:28 ID:3U8DctGY
- 環境に配慮して
ハイブリッド限定で無料に
- 683 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:22:48 ID:F6CrkAIL
- 区間区切ったら意味ないわ
効果半減
まあ、元来長所短所指摘されてたわけだが、
民主党のある意味目玉となるわかり易い売りだっただけに落差大きいな
こんな調子でできないこと大風呂敷広げただけなことが、次々露呈していく予感
- 684 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:23:17 ID:+TA5KODE
- 詐欺すぎる
- 685 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:25:24 ID:4DpwsNDo
- 選挙前
【2009.2.4 「予算委員会」民主党・菅直人】
菅:「私たち民主党は以前から高速無料を言っている!ゲートは無くなる。
インターチェンジは簡単に造れる。ETCは要らなくなる。根本的な行政改革になるんだ!」
http://www.youtube.com/watch?v=DRdCF2Tetc8
選挙後
【2009.9.2 テレ朝「報道ステーション」民主党・馬淵澄夫】
馬淵:「渋滞しそうな所は国土交通省にシミュレーションさせて高速料金を取ります」
古館:「へえ!国民のみなさんは首都高速と阪神高速以外は全部無料だと思ってますよ!」
馬淵:「渋滞しそうなら有料です」
古館:「渋滞しそうな所なら大体分かりますよね。東名高速とか有料ですか」
馬淵:「どこの路線が渋滞しそうかは申し上げられません」
古館:「今でも渋滞してるんだから分かるじゃないですか!」
馬淵:「どこが無料にならないと路線名を上げると、地元の方の感情がありますから選挙前は言いにくかったんです」
古館:「あーあーあー!選挙対策ですか!へー!ふーん!」
【2009.9.3 TBS「朝ズバッ!」民主党・長妻昭】
いいですか!いいですか!よく聞いてください。わたくしどものマニフェスト、
公約で ”実現する” とは言っていません。あくまでも ”実現を「めざす」” と言ってるんですよ。
子ども手当て26,000円支給を「めざす」高速道路無料化、徹底した無駄遣い削減を「めざす」
実現したとしてもそれが永久的に続くとは言っていません。維持できる保障はないんですよ。
- 686 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:26:06 ID:4DpwsNDo
- 479 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/09/03(木) 14:04:11 ID:YQVfUHeD0
「選挙前には言わなかったけど子供手当ては最初金額半分で4年間だけね」
「選挙前には言わなかったけど消費税はあげるね」
「選挙前には言わなかったけど高速道路は無料化しないところもあるよ」
「選挙前には言わなかったけど年金改革は40年後ね」
「選挙前には言わなかったけど証券優遇税制を廃止して税率20%にするよ」
「選挙前には言わなかったけど、最低賃金は1000円を『目指して』頑張るよ!」
「選挙前には言わなかったけど国債発行するよ許してね」
「選挙前には言わなかったけど新政権だから経済対策の補正予算ストップね」
「選挙前には言わなかったけど保育所の増設はしません」
「選挙前には言わなかったけど、議員宿舎はフル活用するよ!
- 687 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:26:41 ID:uQTm7oTg
- ttp://tgu-log.sakura.ne.jp/pablic_html/road/history_road/history_road2002_0802_155038aa.jpg
ttp://image.news.livedoor.com/newsimage/8/4/87fe748bcfc61cf62db9a63e01e93444.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200705/16/79/d0024679_16251793.jpg
ttp://www.infolab.ne.jp/~hatanou/bike/5PW7/diary/200408img/08-01.jpg
- 688 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:28:40 ID:R9+RxCBc
- >>685
コピペに対してあれだが,余計なことを言わずに,黙って「目指せば」いいのにな。
実現できなかったら官僚とか抵抗勢力のせいにすれば。
「目指す」だけで「実現する」とは言ってません
とか公言したら,詐欺だと思われるじゃない。
- 689 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:28:57 ID:JT8qXC1P
- >>1
で?
マニフェストのどこに すべてタダ にするって書いてあるのですか?
^^^^^^^^^^^^
- 690 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:29:25 ID:F6CrkAIL
- >>686
ぷっ ナカナカ 強烈にまとまってまつ
民主党の政策がよ〜〜くわかりまちた
- 691 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:30:34 ID:R9+RxCBc
- >>689
国民と契約書を交わしたのではなく,約束をしただけなのだから,
言葉尻でごまかそうとすると,次の選挙の揺り返しがひどいよ
期待感が大きいだけに,失望感も大きくなる。
- 692 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:30:57 ID:0rbmajEj
- マスコミが控えめにしか報道しなかった
- 693 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:31:33 ID:JT8qXC1P
- >>691
そんなことは質問していない。
マニフェストのどこに すべてタダ にするって書いてあるのですか?
^^^^^^^^^^^^
- 694 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:34:33 ID:4DpwsNDo
- ミンス工作員が「マニュフェストを良く読め、バーカ」と煽る度に支持者が怒っているのが
判らないらしいな。
マニュフェストがどうのこうのじゃなくて、一般市民が無料化すると思っているのだから、
実現しなかった時の失望は計り知れなく大きい。
死ぬまで詐欺師扱いされるのが判らないらしいな。
- 695 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:34:50 ID:irpG0kZ9
- >>673
>>675
もう一度書くのめんどいから
>>303
- 696 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:35:16 ID:mcbvEgBy
- 詐欺師の手口に似ているな
さすが 小沢
- 697 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:38:01 ID:5Gm6Wgdh
- 有料区間、無料区間と今以上に複雑になって、
どうみてもETCは必須ですねw
- 698 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:38:08 ID:hCgfdfos
- 民主党のマニフェストには書いてないが、少なくとも民主党の候補者は
選挙演説で高速道路無料化します!とか言ってたからな
- 699 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:38:13 ID:R9+RxCBc
- >>694
仮に原則無料化に至らなくとも,うまい妥協点を見つけられたら
僕は評価するけどね。別に民主党には入れなかったのだけど。
いや,でも大多数の国民は怒るだろうな
- 700 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:39:05 ID:DiMNOe9a
- >>691
それなら一部だけタダにするとも書いてないよね。
そんなことでごまかそうとしたらとんでもないことになるよ。
現在が一律1000円化だったんで当然全部無料になると思うのが普通だよね。
高速道路無料化とのキャッチフレーズだったんだから
出来ないなら出来ないと、きちんと国民に説明する義務があるよ。
これから国政をやっていこうとしているんだから逃げ口上ばかりじゃだめだよ。
- 701 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:39:07 ID:45qG8pl+
- >>683
いつも政治宣伝なんだよ
自民党批判も含めて
俺は菅直人の性格から出ていると推測している
全てタダって確かに書いてないの
こっそり修正してる
真面目な人が事前にちゃんと考えていたのを期待(祈りに似た願望)するしかないです
- 702 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:40:25 ID:DiMNOe9a
- すんません、>>689の間違いです。
- 703 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:41:34 ID:Sm2jsLzX
- >>693
何処に「無料化するのは一部」と書いていますか?
●高速道路は段階的に無料化し、物流コスト・物価を引き下げ、地域と経済を活性化します。
30.高速道路を原則無料化して、地域経済の活性化を図る
【政策目的】
○流通コストの引き下げを通じて、生活コストを引き下げる。
○産地から消費地へ商品を運びやすいようにして、地域経済を活性化する。
○高速道路の出入り口を増設し、今ある社会資本を有効に使って、渋滞などの経済的損失を軽減する。
【具体策】
○割引率の順次拡大などの社会実験を実施し、その影響を確認しながら、高速道路を無料化していく。
【所要額】
1.3 兆円程度
- 704 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:42:16 ID:CEKe87lA
- どう考えても東名はただにならないというか
むしろ他のマイナスを補うために値上げしてくるかもなww
- 705 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:43:50 ID:7H8Ut6Iv
- いきなり全部無料化するとは誰も思ってないだろ
- 706 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:44:04 ID:E6kgNUJ4
- 馬鹿だなぁこの政党
- 707 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:44:29 ID:ZKbbCKr0
- 有料のままなのかな。
- 708 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:44:50 ID:YLFmS8MP
- 原則って交通量ベースで9割の事じゃね?
- 709 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:45:12 ID:kflUnt3U
- 民主党はすぐにでも全面無料化を推進めたいんだが
自公政権の負の遺産のせいでできないんだろうが
- 710 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:48:12 ID:z2mJqPjM
- >>709
>自公政権の負の遺産のせいでできないんだろうが
仮に負の遺産だとして、
そんなの選挙のずっと前から分かってたでしょ?
死んでから出てきましたってものではないんだが。
- 711 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:48:24 ID:R9+RxCBc
- >>705
「いきなり」かどうかは論点ではないな
>>709
え?本当にいきなり全面無料化したいの?
それは交通政策としては,行き当たりばったりな。
一瞬みんなが喜ぶだろうが,大渋滞に,物流,鉄道など交通網大混乱だな
- 712 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:50:43 ID:Sm2jsLzX
- >>705
思ってるよ。
ETC要らなくなるって明言してんじゃん。
>>709
wwwそう言う言い訳もあるのか!なるほど!
- 713 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:51:41 ID:4DpwsNDo
- >>699
> >>694
> 仮に原則無料化に至らなくとも,うまい妥協点を見つけられたら
> 僕は評価するけどね。別に民主党には入れなかったのだけど。
>
> いや,でも大多数の国民は怒るだろうな
いや、ずーっと首都高速と大阪だけ有料にしてあとは無料化ってテレビで言っていたぞ。
んなもんマニュフェスト読め、でおさまるかっての。
- 714 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:53:19 ID:bxn6mKLW
- なんかみんな、【無料化】って言葉をそのまま使ってるけど、民主がやろうと
してるのはぜんぜん無料化じゃなくて、国民全員・税金負担化のこと。
ぜんぜん無料でもなんでもないのに、票集めのために無料化って言っただけ。
無料化にかかるコストを金利まで含めると、国民一世帯あたり最低でも
200万円以上の負担になる。金利によって300万円になる可能性もある。
(民主案ではそれを60年かけて返済で、しかも計算をわざと現実にありえない
条件でやっている。)
つまり料金の徴収をやめて、その代わり国民が2−300万円の借金を背負うことを
選ぶか、乗ったやつが払うほうがいいか、って議論じゃないと意味がない。
おれは、2−300万円以上負担するなんて絶対にいやだよ。
そんなに高速に乗るかよ。
もし民主が、国民が負担する金額を、最初から明らかにして、国民はどっちを
選ぶか聞いたら、おそらく国民の95%は、高速に乗ったやつに払わせろ、って
選択をすると思う。
- 715 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:53:19 ID:isxPZS7A
- 高速1000円になってから軽自動車やリッター車といった遅い車が増えたような…
さらに追い越し車線をえんえんチンタラ走るのはやめてくれYO
まさに渋滞メーカー
- 716 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:54:30 ID:4DpwsNDo
- >>712
> >>705
> 思ってるよ。
> ETC要らなくなるって明言してんじゃん。
そうだよ、料金所無くして渋滞解消!って言っていた。
渋滞が起きるのは料金所が有るからだ。
って言っていたよな、この詐欺師達は。
料金所無くならないジャンか。
料金所無くして無料化すると景気が良くなって税収が上がるって
言っていたろ?全部嘘って訳か。
- 717 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:55:09 ID:h1qlCykZ
- 結局、ETCは必要なのか。
- 718 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:57:49 ID:Z5eIp/Ik
- 有料は大都市圏だけにすればいい
最速で一部でもいいからいつから実行されんの?
- 719 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:02:29 ID:K74JxkcR
- 地方活性化の為には悪くないと思う。
都市への人口流入を止める効果は多少なりとも期待出来るし、
工場とかも地方に進出するかもしれないから。
- 720 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:03:01 ID:45qG8pl+
- 2004/04/14
高速道路事業改革基本法案の概要
http://www.dpj.or.jp/news/?num=496
(2)基本的な方向性
高速道路を3年以内に原則無料開放(5条・7条)
(4) 有料区間・課金制度
などを内容とする「高速道路事業改革推進計画」を策定し、高速道路原則無料化の円滑な実施を図る(11条・12条)
2009/03/25
民主党『次の内閣』閣議(中間報告) 民主党高速道路政策大綱〜高速道路の無料化〜
http://www.dpj.or.jp/news/?num=15550
2.施策概要
○現在、高速道路会社6社が管理する高速道路は原則として無料とする。
○実際の無料化にあたっては、首都高速・阪神高速など渋滞が想定される路線・区間などについては交通需要管理(TDM)の観点から社会実験(5割引、7割引
等)を実施して影響を確認しつつ、実施する。
役人みたいな言葉のゴマカシ
- 721 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:04:38 ID:IRymIb1k
- 高速道路の料金は建設費がほとんどなんだから
建設会社の車が通行するときだけ有料ー>還元にして 一般車は無料でいいんじゃないか
- 722 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:04:53 ID:j4qdfuwo
- 高速無料化
そして自動車税5万up
これがミンス議員の発言とか幼稚すぎ
小学生の児童会以下の発想
- 723 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:06:34 ID:c6B/TurE
- 都市圏有料ならNEXCOを業種別再編成しないと
いまのまま地域別だと利益格差が大きすぎてNEXCO西日本は破綻する
- 724 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:06:41 ID:xfj7gY6y
- 民主党支持者の糞馬鹿共はこの詐欺にどのような言い訳を聞かせてくれるのさ?
- 725 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:06:47 ID:45qG8pl+
- まあ宣伝がインチキっぽくなってるのは昨今の自民も同じなんだけどな
- 726 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:08:20 ID:IwOW6Q42
- すべてタダにならないのはいいとして現在の土日1000円は継続するのか?
- 727 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:09:51 ID:mwh7qKDO
- >>718
2010年度から北海道で先行実施、だと思ったが。
- 728 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:09:52 ID:xfj7gY6y
- >>725
そのインチキ宣伝を叩いてたお前等がインチキ宣伝使うわけかw
こりゃ、面白い。
- 729 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:19:24 ID:MJEjdNlK
- 今から言うのもなんだがETC1000円ってのは
最初の印象は「おいおい」だったけど
普及を促す面ではそんなに悪い方法でもなかったな
まあ民主もやったらそんなに悪くない路線で無料にしてくれ
- 730 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:20:06 ID:AhPsAOSo
- >>711
したい、じゃなくて全面無料化って言って票集めたのは民主だろ
投票する側にはソレが実現可能かどうかなんてしったこっちゃない
きっと民主様が混乱なんて起こさずに無料化してくれるって信じてたんだろ?
- 731 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:20:16 ID:ZU9JltbL
- でもTVあんまりこれ長時間報道してないんだよねー。
いちおう流すけど軽く、って感じ。
しゃーないから口コミで職場や家族や知人にひろめる。
- 732 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:23:24 ID:HfIlPS7n
- めんどくさいことするなよ 全面無料化しろ 中途半端にしたほうが金が掛かるだろうが
- 733 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:24:55 ID:795hRfFd
- で・・・自動車税5万も増税ならむしろ詐欺だな。
- 734 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:25:28 ID:tBc/khNn
- こういう記事をまとめて配ったら面白そうだな。
- 735 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:25:54 ID:BL2eukCx
- フリーウェイクラブ大勝利!
- 736 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:26:50 ID:A1FS3q7A
- 結局ETCはいるのか?いらんのか?どっちだ?
- 737 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:27:23 ID:vUVFwa7t
- 何がどうあれ借金返済が出来た路線は無料化しないと詐欺じゃないのか?
- 738 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:27:40 ID:45qG8pl+
- 期待値が低いから反発も少ない
上手くやれたら大拍手
- 739 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:29:50 ID:095yM14X
- >>712
ETCや料金所が無くても料金徴収する事は可能だぞ。
だから、「ETC要らなくなる」って発言は全部無料化を意味する物にならない。
- 740 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:30:53 ID:45qG8pl+
- どうせみんな詐欺だと思ってるから
詐欺じゃなかったらビックリすると思う
その程度
- 741 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:35:47 ID:+5OTXaV6
-
一部でも有料区間残るなら、ETCは全廃できんがな
有料無料区間をまたいで通過する箇所は、本線上にETCゲート並みの設備いるし
どうしても政権交代したかった民主党の口車にみんな乗せられただけだな
- 742 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:35:53 ID:45qG8pl+
- >>736
要るにきまってる
あれへの批判の意図はプロパガンダだから
- 743 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:37:05 ID:JavBXgcV
- >>739
おまえは券のチェック用ゲートの渋滞でイライラした経験すらないんだなw
高速を利用したこともないのに書き込むなよw
- 744 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:37:42 ID:l2E5APQl
- 実はETCとは全く違うシステムをまた買わされるのさ。民主仕様のやつを。
- 745 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:39:46 ID:DgVxhNTJ
- 高速道路は時間料金制にすればいい。渋滞すると料金UP↑
オービス満載で速度違反の罰金と高速料金を同時に引き落とす。
- 746 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:41:11 ID:pwRkBKjV
- 渋滞が起きるから有料というのは、理屈がおかしい。
- 747 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:42:27 ID:cA1hmt1k
- 馬鹿が騙される〜( ´_ゝ`)プッ
- 748 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:42:40 ID:OepLuO7H
- 高速道路は無料化しなくていいんだよ。
距離に関わらず一律1000円徴収でいい。
これで一般道からの流れ込みを防ぐことができる。
- 749 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:42:58 ID:53KrGf2f
- >>746
金払って渋滞って方がおかしい
高速料金はオークションにかけるべき
貧乏人は深夜走れと
- 750 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:43:36 ID:095yM14X
- >>743
情弱はどっちだか。
ナンバー読み取りシステム使って後から料金徴収ってのは
ロンドンのロードプライシングで実用化されてますが。
勿論、ゲートで一旦停止の必要なんか無い。
- 751 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:44:12 ID:rf/TMh2g
- >>1
> 民主党マニフェストの目玉政策「高速道路料金の原則無料化」。首都高速道路と阪神高速道路以外は
> すべて無料化と思っている人が多いようだが、
日本人を馬鹿にすな
- 752 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:48:14 ID:JT8qXC1P
- >>703
> 30.高速道路を原則無料化して、地域経済の活性化を図る
^^^^^
「原則」とはっきり記載されていますので例外があります。
マニフェストのどこに すべてタダ にするって書いてあるのですか?
- 753 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:51:23 ID:TaPHncaL
- >>751 いきなり全てを無料化にして混乱させるよりマシ
現実を見ろ、妄想から目を覚ませ
- 754 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:52:46 ID:R9+RxCBc
- >>753
契約の場面では,言葉遊びも大いに結構だが
「原則」だから「例外」がある
とか言い出して国民が納得すると思うのか?
そう言う場面での言葉遊びは,身を滅ぼすのみ。
よくいるんだよな。裁判とかでは証拠がない場合
「あんなこと言った覚えがない」
とか主張するのは構わないけど,今後のつきあい(仕事上の)を
するかどうかで,言ったことを忘れたのか「言ってない」とか言い張るの。
そう言うことを主張して何が得なんだろう。信頼を失うだけなのに。
- 755 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:53:17 ID:aV/JKaBf
- 今回は政権取るの初めてだから、たぶんみんな大目に見てくれるよ。
- 756 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:53:25 ID:uQTm7oTg
- >>752
> 30.高速道路を原則無料化して、地域経済の活性化を図る
^^^^^
例外:現在、料金の徴収を行っているすべての有料道路、でもいいわけだ
ちなみに、まだ料金の徴収を行ってない有料道路ってのもある(暫定無料ってやつね)
- 757 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:53:27 ID:R9+RxCBc
- ごめん
>>754
のアンカーは
>>752
だった。
- 758 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:55:04 ID:RqgW5xz9
- >>750
ナンバー読み取りシステムはいかんだろ。偽造ナンバーなんか簡単に作れるんだから、
違法通行が蔓延するだけだぞ。
- 759 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:55:31 ID:/JIU4toj
- 麻生さんの後を踏襲して民主党は終わると思うよ。経済対策。
世界恐慌の時のルーズベルトもフーヴァー大統領の残した組織活用してるし。
連続性の無い政治が一番危険だしね。
- 760 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:57:35 ID:aT8249zV
- そして、高速道は全て有料になるのであった。
時に2009年
- 761 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:57:43 ID:CsoksJ0r
- 自動車税をさらに取られて、高速代もしっかり取られるのか
- 762 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:59:35 ID:ILaUxI8Q
- 【のりピー】コンドームのオカモト 6 【も使用?】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1250685066/l50
- 763 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:03:16 ID:095yM14X
- >>758
ETCや料金所以外にも料金徴収方法がある一例を示したまでであり、
そのシステムの脆弱性という詳細までは論点にならないと思うが如何だろうか。
- 764 :一時的な:2009/09/04(金) 20:03:54 ID:FbQ6bSdj
-
自民党は、景気刺激策として、高速道路の値段を下げたんだよ。
思惑通り、人の行き来が激しくなったわけだし。
これは、あくまで一時的なもので、恒久化は目指していない。
CO2 が増えた、渋滞が増えたとか文句も言われたけど。
ところが、民主党は、勘違いして、恒久的な無料化を言い始めたんだよ。
- 765 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:05:57 ID:rCtn3Q/q
- まーそっちの方が、実用的だ
- 766 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:07:26 ID:Y/tn75a8
- 誰も使わない区間を無料化して自動車税は、大幅に上げるのかよ・・・・
- 767 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:07:35 ID:smBQujB/
- さーて、いつごろ言い出すかな?
→「政府の陰謀だ!」
確かにお前らの陰謀だわなw
で、発案者の馬淵議員はといえば、
いつのまにか抵抗勢力にされるんだろw
- 768 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:08:25 ID:RqgW5xz9
- >>763
言わんとしている事は判るが、余りにも脆弱性が酷いとなれば、一例として出すのは不適切ではないか?
まあ、この話は本題ではないのでここまでにしておくが。
- 769 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:09:35 ID:JbaIjqyY
- 自動車税増税なんて聞いてないお
- 770 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:10:16 ID:RqgW5xz9
- >>769
馬淵「選挙前には言いにくかったんです」
- 771 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:10:55 ID:53KrGf2f
- >>769
道路国有化、維持補修費用はすべて国民の税金です
大金持ち鳩山さんも払ってますよ
- 772 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:12:15 ID:pQfb+2Ix
- 無料化の必要ないよ。
俺車持ってないし。
- 773 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:13:09 ID:095yM14X
- >>768
ETCや有人料金所だって突破される事はあるのだから、ナンバー読み取りシステムとて同程度だろ。
同程度であれば一例として不適切とは思わない。
ちなみにNシステムと連動しやすいだろうから、車種や運転手の顔を特定でき、指名手配する事も可能。
- 774 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:17:46 ID:RqgW5xz9
- >>773
これからわざわざそこまでやるのなら現状のETCを活用した方が合理的ではないか、と言いたくなるのだが。
- 775 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:18:23 ID:nx3POa39
- 選挙公約は、バカ者を騙すためにあります。
日本国民m9(^Д^)プギャー
- 776 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:19:01 ID:k/8AFm2m
- こりゃやられたわ。大切な一票だったけど、おじさん、一本とられちゃった。てへっ
- 777 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:21:51 ID:kQO+AHRZ
- 海外は高速無料と言ってたが
海外じゃ高速は渋滞してないのかな
あと海外が無料で走りまくってるなら
日本が無料にして走ったところで
排出されるCO2は世界的に見て微々たるものなんじゃ…
- 778 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:27:23 ID:TaPHncaL
- >>753 基本的には無料だが、全て無料だなんてどこにも書いてないんでしょ?
俺も年に1〜2回程度は高速で遠出するから無料のほうがうれしいけど、混んだら意味ないし
妄想は捨てよう
- 779 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:28:01 ID:R9+RxCBc
- >>777
他スレに書き込んだものだが
631 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:15:49 ID:JzOvPltg
>>629ドイツは今は有料高速だけど、定額でたいして負担が無いのに鉄道は儲かってる。フランスも。イギリスは高速は無料。でも鉄道も儲かってる。
632 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:20:14 ID:R9+RxCBc
>>631
イギリスは,高速料金は取っていないが,高いガソリン税をかけているからね。
無料なのではなく,ガソリン税に含まれるという認識だよ。
料金制とどっちがいい?
639 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:10:29 ID:R9+RxCBc
>>638
2000年直後あたりのデータだけど
ガソリン1L辺りの税金(円,ガソリン税抜き価格に対する割合,
消費税を抜いた場合の割合)
日本 59.0円 116% 106%
イギリス 84.4円 357% 289%
フランス 81.5円 215% 163%
ドイツ 79.5円 244% 196%
イタリア 76.0円 177% 130%
- 780 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:30:25 ID:0tQuTu62
- 民主党は大嘘つきだな
- 781 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:32:13 ID:JT8qXC1P
- >>754
納得すると思うかどうかなんてそれは次の選挙で国民が判断すること。
裁判とかで証拠がない場合はそのとおりだと思うがこの件では
マニフェストというはっきりとしたものが残っている。
マニフェストのどこに すべてタダ にするって書いてあるのですか?
- 782 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:32:41 ID:IwySM2Q6
- 革命は成功した!
料金所をぶっ壊せ!
- 783 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:33:20 ID:uqHhE7vb
-
さっそくメッキがはげたか
速すぎ
まあ、小泉チルドレン政党よりはマシなんだろうけど
- 784 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:34:28 ID:/JIU4toj
- まぁ短い夢だったなwwwww
- 785 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:36:34 ID:mcbvEgBy
- お前ら 元自民党で一番の悪 小沢が考えたことを信じるなよ!
- 786 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:36:51 ID:ZpI6DAlZ
- 民主の馬鹿どもが言う経済効果もウソなんだよ
- 787 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:37:56 ID:R9+RxCBc
- >>786
宣伝用の経済効果って,普通マイナス要因を加えないからね。
- 788 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:38:05 ID:d5YHd5fN
- この後大連立だっけ?
戦前は。
- 789 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:39:22 ID:PWeTFHYf
- さあ 始まるザマスよw
- 790 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:40:42 ID:/JIU4toj
- >>788
大政翼賛会は中国との戦争になってから
前回の世界恐慌と違ってある程度国際的な連携あるから
状況は違うといえばつがうのかね?
でも世界中でデフレだけど
- 791 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:40:55 ID:+gU5ijUi
- >>781
知ってるか?
日本人は民主に投票するぐらい馬鹿なんだぞ
- 792 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:41:00 ID:Nqb+6U2y
- >>1
まあ選挙前に東名とかは除外とか何かマスコミ記事を見た記憶はあるからな。
意外性はない。
地方の過疎高速を無料化すればいいんじゃないの。
東海環状無料化してくれればいいよ。東名は値下げで。
- 793 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:43:42 ID:vnEIaOmj
- >>780
それを見抜けない国民が
お馬鹿なだけだw
- 794 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:43:57 ID:uqHhE7vb
- 財源も明示せず、しかし民主大勝利
よほど、小泉自民党が嫌われたようで
麻生は小泉の尻拭い役やらされて可哀想に
そんで、戦犯小泉は息子というウンコを置いていって逃亡
ドロボウに居るそうだよ、台所にウンコ落として去っていく奴が。
- 795 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:44:48 ID:hUFCw9Z1
- 無料にする根拠は何?
償還が名目なら、名神、東名から無料化されるべきなんだが。
流通経費の削減なら、交通量の多い道路から無料化されるべきなんだが。
なーんだ、人気取りか。
ところで無料化したら渋滞すると思う?
遠距離と短距離で使い分けがされるだけで実交通需要が増えない限り渋滞するとは思わんけどね。
- 796 :地方商店街が・・・:2009/09/04(金) 20:45:25 ID:FbQ6bSdj
- >>792
>地方の過疎高速を無料化すればいいんじゃないの。
田舎はみんな車を持っているから、
都市に買い物へ出かける人が発生して、地元商店街全滅だろうね。
- 797 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:46:40 ID:RqgW5xz9
- >>781
そう言う論法を、日本では「詐欺」と言うのです。「錯誤無効」と言う言葉を御存知ですか?
- 798 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:46:47 ID:hUFCw9Z1
- >>796
50km先や100km先のイオンモールの看板が国道脇に立ってるんだぜ、すでに。
高速とか関係なく田舎の駅前商店街なんかや客をとられてる。
- 799 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:47:26 ID:sQhtrpXh
- http://image.blog.livedoor.jp/blv42/imgs/d/c/dc93e449.jpg
- 800 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:48:03 ID:hUFCw9Z1
- 自民のマニフェストに対する総括で「着手した」を+の評価にするのはおかしいと民主党はホザいていたのだが、
選挙直後にめざせばいいんだよ発言するなよな〜。
- 801 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:49:15 ID:ie3FeG+o
- お前らの政権だろ、早く何とかしろよ
- 802 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:49:52 ID:RqgW5xz9
- >>798
「遠方のイオンモールの看板」、「高速無料化」、「民主党」
いやー実に判りやすいwwwww
- 803 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:50:48 ID:uqHhE7vb
- なんかしらんが、テレビに出してもらってる自民党の議員って
なんで小泉マンセーしていたカスしか出してもらえないの?
プロパガンダ?
- 804 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:50:59 ID:IwySM2Q6
- 民主党が政権をとったので、びた一文払いませんよ!
- 805 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:51:01 ID:Nqb+6U2y
- >>796
商店街は既にほぼ全滅してるから。名古屋でさえ大須を除けばジリ貧と壊滅的。
みんな名古屋駅とかに集中。栄でさえもジリ貧。
また郊外は今や大型ショッピングセンター間で食い合い状態に。
他に郊外大型アウトレットとかあるしね。
でも食品スーパーとか小型店は意外に強いし一部専門店もそれなりに。
だから今さらのこと。
- 806 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:51:59 ID:FbQ6bSdj
- >>802
鳩山由紀夫は、ブリジストンの大株主だから、
本当は、タイヤの消費が増えるような、改革がしたいだろうね。
ママだけでなく、親族も。
- 807 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:52:37 ID:uOZdMmja
- ETC利権のお役人を失職してね^・^
- 808 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:53:04 ID:kZuKqQ+L
- 民主党の高速道路無料化の重要な部分を忘れてる人が多いね。
民主党は現在の高速道路を道路法の一般国道の自動車専用道路にするとしている。
これが実現すると現在の高速道路の道路管理者は国土交通省となり、
道路の維持管理に必要な業者選定を国土交通省が行うことになる。
また、路上の穴や段差などが原因で起きた事故に対する賠償責任は道路管理者が負うことになっているので
事故を防止し賠償に税金が使われることがないようにするとの大義名分で維持管理費は減らさずにすむ。
それと道路法の一般国道の自動車専用道路に格下げした場合には予告看板などを出さずにどこでもネズミ捕りが行えるようになり
法定速度を引き下げることも簡単にできるようになる。
- 809 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:54:33 ID:5uvRsMcs
- >>808
旧道路公団のように、管理費が際限なくダダ漏れになるんじゃないか?
- 810 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:55:35 ID:HhMsecwI
- ”イオン釧路まで120km ↑ ”とかある摩周駅前にすらあるのがパチョンコ屋^^;
商店街もないのにパチョンコ賭博は地元志向^^; 田舎の博打うちは自己批判しなさい!^^;
- 811 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:55:52 ID:h+SndqzJ
- そういや、鳩山の息子がモスクワで渋滞の研究をしてたなぁ。
多額の税金をそれこそポッポないないするんじゃね?
- 812 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:56:40 ID:Nl/kVGeL
- 高速道路の給油所ではブリ○ストンタイヤしか売りませんとか?
土地買収汚沢+新インター+イOンモール(造成○松建設)はありそうだな。
- 813 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:57:10 ID:lux8veGw
- 最低限、受益者負担の原則は守ってくれよ
- 814 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:59:07 ID:kZuKqQ+L
- >>809
それどころか高速道路株式会社に対する批判の一つになっている高速道路株式会社の実質的な子会社が
道路の維持管理実績から再び道路維持管理会社に選定される可能性が高いよ。
維持管理に必要な国家公務員+委託会社って構図になって高速道路株式会社が管理責任者だった時代よりも多くの税金が必要になるだろうね。
- 815 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:59:46 ID:JT8qXC1P
- >>791
そんなことは質問していない。
マニフェストのどこに すべてタダ にするって書いてあるのですか?
- 816 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:02:44 ID:RqgW5xz9
- >>806
そうか、走行距離が伸びればタイヤも減るもんなwww 実に判りやすいwww
で、ダンロップやヨコハマが売れたりしてwww
- 817 :押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/09/04(金) 21:03:20 ID:eOn0BoLf
- >>810
パチョンコ屋wwwwww
不覚にも(ry
- 818 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:04:16 ID:sScv+fQm
- >>806
その発想はなかった。
故人から献金貰ったりとかポッポは普通のヤツとは目の付けどころじゃ違うなw
- 819 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:04:25 ID:3dKUYu8j
- 詐欺師。
- 820 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:05:02 ID:+ZdTXtdy
-
これって無料化ではなく、ただの「値下げ」ではないの?
- 821 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:05:41 ID:RqgW5xz9
- >>812
田中金権政治そのものじゃないかwww
- 822 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:06:36 ID:T70d5aiK
- テレビで言ってたことなんて結局口約束だからなぁ。
マニフェストも要旨じゃなくて本文を読めってこった。
TVなんて意図的な編集が当然なんだから、党HP,せめて新聞(理想を言えば複数
をチェックすべきだな。)
今更だが、なんでこんな大勝しちゃったかなぁ。
政権交代するにしろ、自民と接戦だったら面白かったのに。
- 823 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:08:09 ID:bA122fmP
- 高速道路平日はまじでガラガラだぜ
昔みたいにトラックがビュンビュンとは走ってない
道路の需要自体どんどんなくなってる
- 824 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:08:24 ID:DdRWjVeF
- >>715
誰も答える義務はない
自分で答を探せよ。自分で探せないくらいばかなのか。
あるいはオウム返ししかできないくらいばかなのか
- 825 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:09:05 ID:hrSeq/nY
- 今日のサプライズは面白かった。
みんな自民が嫌いなだけで、民主には期待してないし、長続きもしないと思ってるってのが
はっきりしたし。
- 826 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:10:26 ID:JT8qXC1P
- >>812
痔眠糖が一番恐れているのは50年以上に渡る利権情報が暴かれること。
- 827 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:11:27 ID:C1G3U+iv
- 無料になんかせんでええから制限速度を上げてくれ!
追い越し車線だけ下限120上限200とか。
あとシルバーと女は追い越し車線侵入禁止とか。
- 828 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:11:45 ID:2cvgaRLJ
- >>823
じゃあ、平日無料化して土日に有料にしよう
- 829 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:11:47 ID:FYsyY129
- さぁ、どんどんテンション下がって参りましたw
- 830 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:12:34 ID:uqHhE7vb
- 民主党の大勝は、小泉改革なるものが完全否定されただけ
そのくせ、小泉マンセーしていた山本一太のようなチョンコ顔が
堂々とテレビにでてくるのが許せない。
まあ、自民党なかじゃもう居場所なんて無いだろうがな。
- 831 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:13:14 ID:Nqb+6U2y
- 自民が情けなさすぎるを通り越して今の状況を見ると分裂して消滅しかねない
しな。
このままだと民主政権の消極的支持が長く続くと思う。
- 832 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:13:53 ID:hZ0/KaIv
- >>823
それはコスト削減目的で高速を走らずに一般道を走ってるから
- 833 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:16:33 ID:uqHhE7vb
- 地方自民党支部の推薦する候補を出さないで
小泉チルドレンを中心としてゴミをだして負けたらしい
小泉勢力が完全にオワタねえ。
- 834 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:18:43 ID:TxXyKg5d
- 旧連立与党ほど信用できない物はないのに入れた大馬鹿。
福祉税とか言ってまた取るのかな?牛歩戦術でもやるの?
- 835 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:18:50 ID:8wSsx2Fa
- 同じ報道ステーションで、空気読まずに白い背広の奴が、「絶対出来る!」と力説してたのは何だったんだ?
- 836 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:19:04 ID:2cvgaRLJ
- >>794
二大A級戦犯
自民党小泉
共和党ブッシュ
- 837 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:19:15 ID:PPQXqQ3S
- 普通に考えて効果の無い、もしくは悪化する道路は無料化せんだろ?
原則とは、そういう意味だと思っていたが、、
古館などのマスコミは馬鹿すぐるw
- 838 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:20:36 ID:uqHhE7vb
- 大勝して5日でメッキがはげた
無料といって無料にしない
これは、広告詐欺だ
- 839 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:20:48 ID:mEbEiAq+
- 民意が反対なんだから、反対は当然
民意を反映する国家もたまには悪くない。
続いて4年だ。これでだめなら、やっと
政治のプロに託す気になるでしょう。
- 840 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:21:06 ID:iPeA7eAh
- 民主党マニフェスト
「高速道路料金の原則無料化!」
*ただし、首都・阪神高速を除く
*ただし、ETC車に限る
*ただし、商用車を除く
*ただし、段階的に行う
*ただし、渋滞しない区間に限る
*ただし、政権を取るまでの選挙期間中に限る
- 841 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:22:47 ID:pLT2Wp7V
- 「私はそのように(国民に聞こえない様に)申し上げて来ましたが・・・」
- 842 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:24:48 ID:FbQ6bSdj
-
保険屋は、保険約款によって、契約内容が規制される。
>>840
民主党マニフェストは、誇大広告だよ。
いまの政党のマニフェストは、民間だとアウトだ。
- 843 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:26:37 ID:LJZfwCwX
- こんなこと本当はたいした事じゃ無い
「社会実験」しながらとか言ってるんだからそれなりにやるでしょ
それより外国人参政権は怖いよ
ゆとり教育や裁判員制なんかみたいに
やりたい人など少数なのに
知らないうちに法案が通るのが確定的になってるかもよ
- 844 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:28:41 ID:uqHhE7vb
- 鳩山の献金問題はなぜか報道されない
- 845 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:29:28 ID:Q7yWpbXw
- 関越も中央も有料化されたらどこにも無料でいけないじゃないか
- 846 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:32:03 ID:NHJ1hQlg
- なにこれこわい
- 847 :押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/09/04(金) 21:32:35 ID:eOn0BoLf
- >>842
公正取引委員会とかは動かんのかな。(´・ω・`)
税金とか健保にかかわることだから契約みたいなもんなのに、
政党だったら何しても許されるんかな。
- 848 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:32:38 ID:AliNqKRE
- なんてゆーか、予想通りの展開だな。
- 849 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:33:21 ID:UzU+kwxG
- 無料化対象区間
亀山IC〜天理IC間
狩場IC〜横浜町田IC間
函館IC〜七飯藤代IC間
比布JCT〜丸瀬布IC間
高山I.C〜新発田I.C間
これなら嘘はあるまい
- 850 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:34:38 ID:PPQXqQ3S
- >>843
テストしながらの実施はマニフェストにも書いてるからね
ただ参政権についてはさすがに国民の絶対多数が反対だろうし
無理でしょ ありえない
- 851 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:34:53 ID:NBIUQrV3
- 全国の高速道路をひとつの路線と見なす「全国料金プール制」は酷いどんぶり勘定なので
料金所単位できっちり分けるべき。それで償還の終わっている区間は無料。
まだ償還の終わっていない区間は有料。それだけの話。議論の必要すらない。
高速道路公団が破綻する?自業自得。
破綻したら高速道路部分だけ国が買い叩けばいい。
道路公団の公債買った銀行は涙目だなw
- 852 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:35:19 ID:r61GizWx
- とりあえば渋滞させないのは重要
ETCがあるんだから渋滞する時間帯だけ課金すれば良い
- 853 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:39:51 ID:tssY3HIq
- >>852
高速道路無料化で道路は混むことはないんじゃないか?
1000円の場合は一回降りたら1000円かかるし、なおかつ休日祝日しか活用できないから
あえて休日祝日で乗る人も多かった。
無料にしたらいつ乗っても無料だし、なんか乗っても無料のはずだったが、>>1の話ではないっぽいな・・・。
無料化にするぐらいだったら自動車税をかなり安くしてくれ。
高速道路無料化は自動車乗っていない人も少なからず影響を受けるだろうから自動車税を安くするのがいいと思う。
民主は本当に自動車税を5万ぐらい払わそうとしているのか・・。
- 854 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:41:55 ID:uqHhE7vb
- >>850
まあ、がいこく人参政権は憲法違反ですから
これを民主党が通そうとしても、集団訴訟やられちゃいますね。
- 855 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:44:00 ID:Nqb+6U2y
- >>853
今下道を走っているトラックが乗るから混むと思うけどね。
地方はともかく幹線の名神東名はどうなることか。
乗用車も増えるだろう。
ただ地域によっては混まないとこはあるだろう。北海道の辺鄙なとことか。
- 856 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:44:35 ID:pRa8isYc
- 俺が通勤で使ってる上信越道無料ならおk
おじさん帰りも使っちゃうぞー
- 857 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:46:42 ID:l5JiAW+D
- 推測で記事にする前に民主党に確認を取れよ。
- 858 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:47:57 ID:8wSsx2Fa
- >>853
土日祝日以外に、会社が休みで行楽にいけるのか?
- 859 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:48:22 ID:JT8qXC1P
- >>1
で?
マニフェストのどこに すべてタダ にするって書いてあるのですか?
^^^^^^^^^^^^
- 860 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:48:26 ID:NBIUQrV3
- 償還の済んでいる区間はETCで8割引き。
償還が50%済んでいる区間は5割引き。
50%未満の区間は2割引き。
現実的にはこのへんだろう。
家から5分で東名のインターあるから無料化すれば便利だけど、受益者負担の原則を
考えるととても賛成はできんわ。
- 861 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:48:36 ID:sgB/3Y3R
- 溺れるネトウヨはアカヒでも掴むw
「温暖化対策 渋滞緩和 社会実験」を勉強しましょうねw
- 862 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:49:58 ID:hUFCw9Z1
- >>855
下道が空くから関係ない。
生活道路と幹線道路の分離が高速の目的(名目は国道バイパスだから)なのだから、その用途に落ち着く。
混んでる道のみ有料というのは、無料化する根拠が見当たらないから反対だ。
どうせなら今のまま全路線有料にしとけとは思う。
- 863 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:50:20 ID:FbQ6bSdj
- >>850
>ただ参政権についてはさすがに国民の絶対多数が反対だろうし
>無理でしょ ありえない
基本的に、外国人は、日本国に住むこともできない。
かならず、入国するには、日本国の許可を必要とする。
外国人は原則的に公務員になれない。
んで、最近は、管理に関しない公務員にはなれるとなった。
だが、永住外国人は、あくまで日本に住むことを許可されているだけで、
日本人と同等な権利が得られる訳ではない。
ところが、永住外国人が、地方参政権を得れば、
地方自治体の長の選定に関与することになり、
いままでの判例をつぶしてしまうことになる。
これは、国民投票を必要とするほど、重要な案件だよね。
>>854
>これを民主党が通そうとしても、集団訴訟やられちゃいますね。
司法が、違憲の判定をするのは、作られた法律に対してだからな・・・
- 864 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:50:45 ID:urW/2ok/
- いいじゃんwwwwwwwww
高速無料反対した奴は納得だろwwwwwwwwwwwwww
東北自動車道は無料だし
交通量が多いところはとるべき!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
民主最高!
- 865 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:51:04 ID:hUFCw9Z1
- >>860
ところが、償還の済んでない北海道から無料化するってんだろ。
こんなクズ政策はありえないからやめてもらいたいもんだ。
- 866 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:53:15 ID:arncvp2r
- >>859
そこは馬淵が今朝、みのもんたにつっこまれてた・・・
本当はすべてじゃないのに、すべてのようにミスリードして民主が選挙に勝ったのは問題じゃないですかって
馬淵はさすがに困ってたが
- 867 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:53:18 ID:PPQXqQ3S
- >>854
どうしても参政権が欲しければ帰化でしょうね
もちろんどこの先進国もしているように
十分に日本の国益になり、雇用を奪わないなどの条件
身辺調査なども必要でしょうが
- 868 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:53:24 ID:BXoG4amC
-
ていうか
渋滞するなら渋滞を解消する為の道路工事が必要なんだから
道路族に撮ってはありがたい話だろw
- 869 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:53:51 ID:urW/2ok/
- 自動車税は安いじゃん
軽なんて安い
普通自動車はもっととってもいいはず
軽で十分間に合うわ
軽を1000ccまで引き上げる方がいいわ
安全性や世界一の自動車を作ってる国なんだから
民主にはそっちを考えて欲しいわ
- 870 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:56:40 ID:s3LgmMhz
- >>863
そんなにたくさんの外国人がいるところなんて港区くらいなもんだろ。
- 871 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:56:42 ID:tssY3HIq
- >>858
夏休みとか冬休みとかの長期休みとかは、結局、特定の日しか1000円にならなかったよね。
すべての人が社会人ってわけじゃないから、おじさんとか学生さんとかも1000円だから週末に乗ってる人も多いだろう。
無料にできないなら実験的に何回乗っても1日1000円を導入してほしい。予想では、あまり混まないような気がする。
混みだしたら下道使ったり、一度降りて別の所から高速乗ったりとか工夫できるしね。
- 872 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:57:46 ID:UXK6vp/G
- >>859
そうそう
マニフェストに書いて無いことを実現できるかのように、上手い事有権者を騙して投票させた民主党の勝ちです。
- 873 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:00:24 ID:FbQ6bSdj
- 東京都職員、在日韓国人の鄭香均(チョン・ヒャンギュン)さん
在日韓国人が東京都の昇進試験を受けられないのは不当な差別であるとして訴えた事案。
以下のサイトからPDFがダウンロードできます。
管理職選考受験資格確認等請求事件(通称 東京都保健婦管理職選考受験資格確認等請求事件)
平成17年01月26日 裁判所名 最高裁判所大法廷
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=01&hanreiNo=25075&hanreiKbn=05
3ページ目の最初のところ
特別永住者とは、
>現行出入国管理制度の例外を設け,一定範囲の外国籍の者に,出入国管理及び難民認
>定法(以下「入管法」という。)2条の2に定める在留資格を持たずして本邦に在留
>(永住)することのできる地位を付与する制度であるにとどまり,これらの者の本邦
>内における就労の可能性についても,上記の結果,法定の各在留資格に伴う制限(入
>管法19条及び同法別表第1参照)が及ばないこととなるものであるにすぎない。
ということで、本来「永住」というのは適当ではない。
一時的なのだから、特別在留者というべきである。
あいつら「永住権」だとか、無い権利を持っているかのように言うし。
- 874 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:03:58 ID:uqHhE7vb
- >>859
菅直人が、国会で無料云々言ってた気がする
たしか、今年の2月4日の予算委員会で言ってた
動画もってこようか??
衆議院のサイトで動画が見られるYO
- 875 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:08:49 ID:ZVcT0kpq
- システム整ってるんだし、ETCは使おうぜ
すでに使ってる奴は、そう思ってるんじゃね?
- 876 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:10:08 ID:nRdsbVoV
- やっぱり、ウソだったのか
壮大な詐欺事件だな
ミンス関係者は一匹残らず取っ捕まえて死刑にすべきだ
- 877 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:10:40 ID:l5JiAW+D
- 馬渕でなく無料化案を作った本人である山崎養世を出さないから混乱するんだよ。
- 878 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:11:47 ID:thCa+PY7
- 多数の民主党候補が「高速道路無料化!」と連呼して、政治無関心層の票を根こそぎ集めて当選しました
しかし民主党は「高速道路全部が無料になるとは言っていない!」と開き直りました
さて、民主党に投票し「これで高速道路は無料になる」と喜んでた会社の上司やパートのおばちゃんたちに詳しく説明しておこう。
民主党のやるやる詐欺に引っかかってしまった政治無関心層が哀れ。
「引っかかる方が悪い」なんて、詐欺師側の理屈ですよね。
- 879 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:12:14 ID:EtT+60KS
- 無料の対象はあくまで「〜高速道路」であって、
「〜自動車道」は対象外なんて事になったら…
- 880 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:13:03 ID:uqHhE7vb
- http://www.shugiintv.go.jp/jp/
2日4日の予算委員会で菅直人が高速道路無料化云々言ってますよ
日にちと菅直人を入力して動画を見てください
しゃべりだして一時間あたりで無料化云々主張しております
- 881 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:14:25 ID:BeFc0WE6
- えー東名無料じゃないの?
俺の家、国1バイパスに近くて普段プライベートはそっち使ってるから、今より空くかなって思ってたのに・・・
- 882 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:15:35 ID:yDOKfSla
- 「大都市近郊区間」は有料のままになるに1票!!
- 883 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:16:01 ID:QdheGHzU
- 子持ちは子供手当で買収され、
農民は所得保証で買収され、
車持ちは高速道路無料で買収された。
買収が合法的にこれだけ大々的に行われた選挙を俺は知らない。
- 884 :880:2009/09/04(金) 22:16:24 ID:uqHhE7vb
- 訂正、2月4日の予算委員会ね
日にちと質問者に菅直人と入力して、質問の動画がみられます
- 885 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:16:25 ID:R9+RxCBc
- >>877
山崎は,未だに料金所渋滞が渋滞全体の3割だとか言っているのか?
世界が無料だから無料と言っているのか?
だったらガソリン税も上げないとな。
イギリスはガソリン税でまかなっているだけだぞ
- 886 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:17:08 ID:W0SMReAz
- 詐欺師ミンス
- 887 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:18:13 ID:39EsAOdb
- >>879
そんなことになれば、「無料化は全くなし」ってことになるじゃん
東名高速道路の正式名称は「第一東海自動車道」だし、
名神高速道路の正式名称は「中央自動車道西宮線」だし…
- 888 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:18:35 ID:UzU+kwxG
- >>879
該当する道路
東名高速道路、名神高速道路、新名神高速道路、首都高速道路、阪神高速道路、名古屋高速道路
北九州高速道路、福岡高速道路、広島高速道路
なんか、無料化しそうもないのばっかりw
- 889 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:19:26 ID:3ayyUwLx
- >>877
あいつは駄目だよ
無料化の前提になってる金利から間違ってるから
- 890 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:20:06 ID:ijSTFBKB
- 今日、会社でワークシェアの話を聞いたんだけど、日本のお役所ってホントにバカ。
知っている会社がワークシェアを導入するらしくて、政府からの補助金もその狙いの一つ。
4月の新入社員を毎週月曜に全員出社させて、火曜から日曜曜まで10人ぐらい休ませるらしいんだけど、
毎日交代で出勤すると、政府からの補助が出ないらしい。
だから、一斉に休んで一斉に職場に出させるんだって。。。
もちろん先輩社員は、後輩が全員いない火曜日から金曜日は大忙し。
月曜にだけ来られても、任せられる仕事も無い。翌日から、後輩は全員休み。
あほか?これのどこが「仕事の共有」なのよ?
おれはもう、絶望的な気分だよ。
こんなことで、日本は大丈夫かよ。
- 891 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:20:23 ID:b8pqhlhO
- いずれにせよ自民党時代よりはまし
- 892 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:21:05 ID:UzU+kwxG
- >>887
新名神は法定路線名「近畿自動車道名古屋神戸線」だったな
- 893 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:22:34 ID:QdheGHzU
- 小沢一郎は虫酸が走るほど嫌いだが、一つだけこいつに共感する事がある。
それは、大衆が馬鹿だと言う認識。大衆は馬鹿だから高尚な事を言っても理解できない。
どんなきれい事を言っても、大衆が望む物は金だってのをよく理解してる。
だから、消費税値上げなんて事を一言でも言えば負けると分かってる。
小沢は金で衆寓を釣った。それは大成功だった。
- 894 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:22:38 ID:kOhyh4FR
- SB禿方式w
- 895 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:22:46 ID:ojwhQgil
- >>873
日本国籍とれるんだから取れよ。
日本人も外国で永住権もらえるよ。
でも働かないでねとか選挙権ないのは当たり前。
- 896 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:23:07 ID:Ga1+Z4IS
- >>891
おぃ、お前、どこで脳みそ落っことして来たんだ?w
- 897 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:23:50 ID:JThmxi0s
- >>891
日本のことに口を挟むな!
とっとと、半島へ帰れ! (・∀・)
- 898 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:23:55 ID:hUFCw9Z1
- >>893
参院選の段階でそれに気づかない大衆は本当にバカだと思う。
- 899 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:24:34 ID:4Bn/Ewiw
- 無料化になったら最初は高速混むだろーけど
そのうち下道と高速でバランスするさ。
激混みになる、っていってるのは脳足りんw
- 900 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:27:35 ID:thCa+PY7
- >>891
考える事を止めたら、人が人でなくなったのと同じですよ。
- 901 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:27:44 ID:ch88k52+
- >>873
日本人じゃないクセして、公務員の任命、罷免に口を挟むな
日本国憲法 第15条
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
つまり、チョンが日本の公務員になること自体間違い
- 902 :880:2009/09/04(金) 22:28:27 ID:uqHhE7vb
- 高速道路の借金40兆円あるそうだけど
これを国民負担にするの?
- 903 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:28:36 ID:hjZTQSx0
- >>899
おぃ、お前、どこで脳みそ落っことして来たんだ?w
- 904 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:28:46 ID:6oWXPUr6
- >>899
無料化で絶対的な交通量は増すだろ
そして、渋滞というのは数%交通量が増しただけで発生する
- 905 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:29:58 ID:c0Nnfu8T
- >>891
高速道路を無料化すると2万人失業するらしいな。
船舶、造船も打撃を受けるから
計3万人くらいの失業者が生まれる。
いいわけだな。
- 906 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:30:23 ID:r2oWL+m+
- 国が無料にするってのは
利用者負担じゃなくて国民全体の負担になるだけってのを理解していない馬鹿が多い
- 907 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:30:41 ID:G0dNfuz8
- >>902
まさかぁw
ミンスが全額被るんだろ?常識で考えれば
- 908 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:31:42 ID:hUFCw9Z1
- >>904
正直、それはないと思う。
交通実需の増加は休日1000円と変わらないだろう。
全部無料化しようと思えばできる。
むしろ交通量に応じて課金とか「償還済みだから無料化」という原則から外れたことをするなら有料のままでいい。
不要な田舎高速の借金を払わされる意味がわからんからな。
- 909 :880:2009/09/04(金) 22:33:41 ID:uqHhE7vb
- 無料化って、あきらかに詐欺だよね
無料化したら、渋滞しまくるだけだから出来るわけねえじゃんよ
- 910 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:33:44 ID:thCa+PY7
- 無理を承知で高速道路無料化を連呼して、
政治無関心層の票を集め勝利した詐欺し集団が民主党。
- 911 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:34:05 ID:dC1AwWqf
- >>908
脳みそ持ってないクセして、いつまで書き込むんだ?w
そんなに恥を曝し続けたいのか?ww
- 912 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:34:45 ID:b8pqhlhO
- 田舎の通行料の少ない高速なんか
元々通行料少ないし
ETCや有人料金所を置くコストより
なーんにもしない方が、むしろ安上がりなんじゃないのか?
- 913 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:35:40 ID:h5kc3kwh
- 嘘つきはドロボーのはじまり
ドロボーはチョンの専売特許
つまり、嘘つきミンスはチョンばっかってことだな
- 914 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:36:28 ID:ojwhQgil
- >>905
失業するからという論理をまくし立てるのは、それだけでしか必要理由がないということを、
当の本人らが暴露しているのである。
税金と人民との間で中間搾取する半官企業体に支払う代金は私には無い。
- 915 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:36:36 ID:6tspHE2n
- 商売で同じ手法使ったら消費者庁案件になる
でも政治だからOK
- 916 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:36:37 ID:aDNFcnn+
- おいおい、せっかく保土ヶ谷バイパス無料になると思っていたのに。
民主党にはガッカリした。
- 917 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:36:57 ID:hUFCw9Z1
- >>911
脳なしクンとは別人だけど。
交通実需がどうして増えると思うんだい?
- 918 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:37:17 ID:Rcu0CvJC
- 物流を分かってない馬鹿は田舎の高速を無駄と言うが、本当に高速を必要としてる地方は山ほどある。
むしろ中途半端にケチって高速短いまま放っておく方が無駄。高速ってのは繋がってこそ意味がある。
今の細切れ地方高速を有効活用する意味では地方の高速無料化には賛成。
ただし、その為に財源がなくなり高速が伸びなくなったら本末転倒過ぎる。
- 919 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:37:32 ID:c0Nnfu8T
- とにかく、この件で失業した人が首つったら
投票した人間はその都度、手を合わせるように。
- 920 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:38:44 ID:hUFCw9Z1
- >>914
オマエは何の必要があってココにカキコしてるんだ?
必要のない通信はやめよう。
みんなそれをやると通信関連で失業者が出るだろうな。
必要理由がないから失業するんだったっけ?
- 921 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:38:49 ID:UzU+kwxG
- >>912
これを見る限り無料化できる場所なんて無いような気がするんだが・・・
ttp://pub.ne.jp/MIKANYUZU/image/user/1250725045.jpg
道東道ですらこれだw
- 922 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:40:08 ID:b8pqhlhO
- 日本以外、世界中で高速は無料なのに
- 923 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:40:46 ID:hUFCw9Z1
- >>918
そうだよね。
つながってこそ意味があるのに、部分開通した北海道の高速を熊しか通らない道路と批判した政党が
優先的に熊の道を無料化しようとする愚。
北海道なんてのは料金を取って路線をつなげることに注力し、
償還の済んだ道から無料化なら道理が通るのだが。
- 924 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:41:43 ID:iVaprg6f
- どーせグダグダになって全部無理でしたーってオチだろ
- 925 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:42:22 ID:hUFCw9Z1
- >>921
実際のところ、10km以上渋滞しようが高速のほうが一般道より早くつく(事故で完全に遮断された場合を除く)
- 926 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:42:58 ID:b8pqhlhO
- 有料道路が無料化された例は結構多いよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%96%99%E9%96%8B%E6%94%BE%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E9%81%93%E8%B7%AF%E4%B8%80%E8%A6%A7
- 927 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:43:10 ID:ojwhQgil
- >>920
お前みたいな知識の無い人物を論破するためだ。
寄生する半官企業体の概念が抜けてるな。
あなたの言う通信部門について説明していただこう。
- 928 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:45:15 ID:hUFCw9Z1
- >>927
無駄な通信をやめろよ。
半官企業体のNTTや、国の補助金どっぷりの通信系企業に利するだけだから。
- 929 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:45:26 ID:JbaIjqyY
- え?失業する人がでるんですかあ。まぢ知らなかったっす。たこフェリーの人とかもかわいそうだな。
- 930 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:45:35 ID:onOLJTyP
- 民主党支持者は感無料w
- 931 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:46:43 ID:f/16eQo/
- ぶっちゃけ圏央道の内側は有料でいいでしょ?
流入させないことが重要なんだから
- 932 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:46:44 ID:0fuNVnEU
- 結局どっちつかずで少数肯定派も敵に回しちゃう訳ですね。
高速道路の無料化の話がはじまったのも、償還後は無料になるから民営化はおかしいという小泉政権の反発ですよね。
償還してない道路から無料にするというのは当初目的からも逆行し、税制的にも不公平で、ついでにマニフェストのあり方まで問われてしまいます。
新規道路計画の見直しだけなら評価出来たのですが、民主党も反自民党ばかりやっていたので、自分達が何をやりたいのかわからなくなっているんじゃないかと。
- 933 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:46:59 ID:c0Nnfu8T
- 『既得権を打破しなければならない』
と言って投票した院生が
『当選した候補者ってこんなやつだったの?』と
選挙の後に言っている。
演説くらい聞きに行け!
- 934 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:48:54 ID:f/16eQo/
- >>924
磐越とか瀬戸大橋とかは余裕じゃね?
無料区間がどこまで、東京大阪に近づけるかってだけのこと
- 935 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:49:01 ID:ojwhQgil
- >>928
あなたのレスを見たが場当たり的見解で統一の意思が見られない。
ただ誰それにもイチャモンつけるだけなら誰でもできる。
- 936 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:49:10 ID:R9+RxCBc
- >>922
>>779を読め
>>923
東海北陸道もほとんど開通していないときに,いらない高速として
取り上げていたな
- 937 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:49:18 ID:hUFCw9Z1
- >>932
俺は自民に入れたけど、高速無料化はやってやれないことはないし、渋滞も心配していない。
だが、無料化する理屈がおかしな方向に行くならやめろと。
北海道と東北と・・・鳩山と小沢の地元が無料化ですか?とかさ。
角栄が新潟に高速とみまごう無料バイパスひいたのと変わらん。
- 938 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:49:46 ID:oP3/mk26
- マスコミも醜いよ。
民主、民主と煽っておきながら
>>1のような話題はあえて追求していなかった。
- 939 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:51:20 ID:hUFCw9Z1
- >>935
他人の仕事を不要な仕事というハシタナイ人に何を言われても痛くもかゆくもない。
半官企業を利するのがいやなら、ムダな通信をやめろって。
NTTやNEC,富士通みたいな補助金どっぷり企業に仕事をやる必要ないだろ。
- 940 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:51:36 ID:0RC8A4kW
- 事業用以外、普通車の通行料金なんか大型と一緒でいいよ。
- 941 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:53:36 ID:T70d5aiK
- テレビで言ってたことなんて結局口約束だからなぁ。
マニフェストも要旨じゃなくて本文を読めってこった。
TVなんて意図的な編集が当然なんだから、党HP,せめて新聞(理想を言えば複数
をチェックすべきだな。)
今更だが、なんでこんな大勝しちゃったかなぁ。
政権交代するにしろ、自民と接戦だったら面白かったのに。
- 942 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:54:00 ID:Rmhuzzz+
- 無料にしなくていいよ。
走り屋がサーキットに使うから
- 943 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:54:52 ID:UzU+kwxG
- >>936
岐阜各務原IC-美濃ICだけだと、そりゃ誰も通らない罠w
- 944 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:55:27 ID:c0Nnfu8T
- 高くしろよ。
今でさえ貧乏人が流れ込んで迷惑してるんだから。
- 945 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:56:01 ID:6tspHE2n
- >>944
貧乏人は車持ってないよ
- 946 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:56:19 ID:hUFCw9Z1
- >>941
マニフェストに惹かれたのではなく、自民がイヤだから民主に入れたんだろ。
自民と官僚の陰謀論みたいな考えしてる人とかいたし(出入りしている店のにーちゃんとか)
- 947 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:56:28 ID:QsRf5VpP
- >>912
1000円上限の所為で一般道より遅いこっちの高速道の事も考えろよ!
- 948 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:57:00 ID:6dPeARIP
- 採算以下の所は維持費が馬鹿らしいから税金を投入って事かwww
無料の地域とその他の公平さはどうするんだよ。
過疎地方を都会が賄うのかwww
- 949 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:57:38 ID:tgN+Wpu4
- >>906
まあ、「高速料金血税負担化」は民主もやる気無いみたいだし、良かったというべきじゃないか?
>>908、>>917
下の計算だとかなり増えるみたいだよ。
http://sltc.jp/file/2009/08/20090810_kosokumuryo.pdf
実際に、別スレで「会社の総務が無料化前提の社用車利用出張を検討中」という書き込みも良く見たしね。
- 950 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:58:31 ID:ojwhQgil
- >>939
こちらは高速道路の部門に関して述べたまで。
それを理解してるはずなのにイチャモンつけるのは無意味だ。
こちらもそちらも本来の論議から逸脱しつつある。
また、何かの事例に例えるなら具体例を言わなければ説得力が無い。
それを説明できる力量がないならコメントするべきではない。
- 951 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:59:50 ID:dNTPi1Ca
- いつまで1000円が続くんだっけ
- 952 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:59:54 ID:c0Nnfu8T
- 高速道路無料化は大目にみてやろう。
それで
今作ってる新幹線はどうするんだ?
- 953 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:00:17 ID:9uf1paJO
- 物流優先して元にもどせ。
土日はありえない場所での渋滞とか事故多すぎ。
貧乏人は下道走れ。
- 954 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:01:04 ID:0fuNVnEU
- >>941
テレビが恣意的な編集をやってるなら、訴えるべき機関は出来たね。
機能してるのかは知らないけど。
マニフェスト本文にも、無料、有料の区別が明確ではないし、「原則」が拡大解釈されてるんで。一般人が理解出来ないマニフェストは公約チェック書として「騙す」意図があったものと思います。
- 955 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:01:12 ID:hUFCw9Z1
- >>950
車を所有しない人間のためにも公共交通機関は必要。
高速無料化でフェリーなどの公共交通機関が廃止になるのは国民にとって害。
しかも、公共交通機関廃止で迷惑をこうむる層の税金を使っての高速無料化。
これが害悪でなくてなんなんだ。
これでいいか。
半官企業体が気にくわないなら無駄な通信はするな。
- 956 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:02:24 ID:QsRf5VpP
- >>953
禿同
毎週毎週週末に事故起こされると流石にゲンナリするわw
素人は高速走るなと
- 957 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:07:37 ID:6tspHE2n
- >>956
事故減ってるんですけどねw
一般道より高速の方が素人向きってわからんか?
- 958 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:07:42 ID:f/16eQo/
- >>955
乗る人がいるのに廃止されるっていう空想には付き合えんよ
- 959 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:09:28 ID:f/16eQo/
- >>949
社用車出張てw
まともな社会経験もないネット工作員としか思えん
- 960 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:12:22 ID:QsRf5VpP
- >>957
それは一般道も含めた総数だろ
いくら単調な道だから素人向きと言っても
サンドラが交通量多い高速乗ったらどうなるかぐらい馬鹿でも分かるだろ
一度週末の交通情報でも1日中ROMってろ
- 961 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:12:22 ID:c0Nnfu8T
- とにかく、失業が原因で道路関係者が自ら亡くなった場合
投票したやつが背中を押した
ということだけは間違いない。
- 962 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:13:03 ID:hUFCw9Z1
- >>958
乗る人がいるのに廃止されたから地方自治体が金を出して第3セクター化された鉄道路線、
第3セクター化もかなわなかった路線はたくさんありますが。
そんなこともしらないならビジネス板なんかで書く資格はありませんよ。
- 963 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:13:09 ID:t1eURIBO
- >>948
それは今も同じだけどね
- 964 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:14:18 ID:6xctNkr1
- 高速は無料になったけれど不況で車を手放したでござるの巻
- 965 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:14:54 ID:hUFCw9Z1
- >>963
つっても、元々は全国から集めた税金を使って都会から優先的に開発していたわけで。
今はたまたま田舎のターンなだけという考え方もできる。
- 966 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:15:15 ID:tgN+Wpu4
- >>958
それを言ったら金払って高速に使う人がいるのに「血税負担化」なんていうのも空想になるぞ。
それはさておき、乗る人がいてもそれが少なくなったらフェリー・鉄道・バスはどんどん廃止されてしまっている。
この高速「血税負担化」はそれを助長するのは、ほぼ間違いない。
土日限定・ETC買った人限定の千円でも↓だからね。
【海運】フェリー業界:高速優遇に悲鳴、割引制度に無料化公約…「自民が勝っても民主が勝っても、苦しみは続く」 [09/08/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250288750/l50
【運輸】西鉄バス33路線減便 「千円高速」の影響理由に 月内にも福岡市内[09/09/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251965867/l50
- 967 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:15:21 ID:f/16eQo/
- >>961
道路はなくならないから、道路関係者は亡くならないよ
道路利権関係者が死ぬだけ
- 968 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:16:26 ID:f/16eQo/
- >>966
タダなら乗る人がいるから、タダにする
どこが空想なの?
- 969 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:17:35 ID:iDVohZCo
- 在日同胞はタダだよ!!
- 970 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:17:52 ID:hUFCw9Z1
- >>968
道路公団憎しでしか発言していないのはわかったから、バカは消えたほうが身のためだよ。
- 971 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:18:17 ID:ciow3gab
- >>956
あなたはプロなんですか?
高速のプロwwww
- 972 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:20:20 ID:oUubozu4
- 東名、名神、中国、関越、中央、東北道が無料にならないんじゃ意味無いわ。
- 973 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:20:22 ID:c0Nnfu8T
- >>967
すでに2万人のリストラ名簿が出てるんだぞ?
どこ見てるんだ?
- 974 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:21:17 ID:onOLJTyP
- ポピュリズムだけで国はどうなるのかという
壮大な実験が今始まろうとしている
- 975 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:21:24 ID:thCa+PY7
- >>968
道路公団憎しで思考停止し、それ以降の思考を放棄してしまったのですね。
- 976 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:21:36 ID:hUFCw9Z1
- NG推奨ID:f/16eQo/
- 977 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:23:00 ID:0fuNVnEU
- >>963
全高速を一単位と見て全て有料で、全体への還元がプール制という形。
これは不均衡であっても、不公平ではありません。
一方の無料の為にもう一方が有料になるというのはどんな解釈で公平になるのかわかりません。
- 978 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:27:24 ID:UaH/EUsk
- 抵抗勢力手ごわし…頑張れ民主!国民はあなたがたを支持している!
- 979 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:29:47 ID:AQXoiloy
- 公共交通死亡
- 980 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:30:41 ID:F975MD+9
- こんな馬鹿みたく高速高いのわ日本だけ。
他の国はたいがいタダ。
交通量を金で規制すんならベテランドライバーの
高速免許とかつくれ!
渋滞は坂にきづかない
おバカのせいだからね。
- 981 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:36:07 ID:f/16eQo/
- >>973
だから道路利権関係者が死ぬんだろ?
必要ない料金取ったり天下ったりしてる連中が
- 982 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:37:57 ID:f/16eQo/
- >>975
だから高速道路の利用率を引き上げるのがなぜおかしいのか説明してくれるかね
道路の人
- 983 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:38:14 ID:tFvm8uXI
- >>902
そう。国民負担。60年ローンで金利含めてトータル100兆円。
- 984 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:39:18 ID:DsoMinJe
- こういうことは選挙前にやるのがマスコミの仕事だろ。
こいつら詐欺の片棒を担いだくせに。。
- 985 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:42:41 ID:RgnPt0CK
- 結局、ETC廃止じゃねーのかよ!
つけるか迷ってんだよ!こっちは!
- 986 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:44:03 ID:yTriMGae
- 年間フリーパス1万円で良いわ
無料にしなくても良い。
- 987 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:45:37 ID:f/16eQo/
- >>983
国有化するから借金ゼロね
- 988 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:47:59 ID:vFBKUlql
- つうか、一斉に高速無料化なんて思ってる奴ってどんだけいるの?
自民党の怪文書に騙される低脳をはぶいたらほとんどいないだろ。
- 989 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:48:47 ID:0fuNVnEU
- >>978
国民って何処の国民?
少なくとも世論調査あたりで過半数とらなきゃ、民意とか国民って言えないよ。
知ってる限りでは、無料化は過半数が疑問とあった
- 990 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:48:51 ID:x4BPoKy0
- 具体的な地域や、料金抵抗を残す場合の金額の予定なども示すのがマニフェストなのではないか?
事細かく書いて冊子を作るならそれぐらい乗せようよ、公約詐欺政党さんよ
- 991 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:49:29 ID:+fntH0sQ
- マニフェストにうそを書くな
- 992 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:49:45 ID:oUubozu4
- >>988
民主に投票した人の95%ぐらいじゃない?
- 993 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:52:29 ID:GEBRSENl
- ネクスコが反対してるなら、いい政策なんだろうな
- 994 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:54:02 ID:0fuNVnEU
- 民主党の政策には反対でも自民党に不支持表明する選挙だから仕方ないと思われます。
民主党が我が意を得たりとするのは早合点
- 995 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:54:22 ID:thCa+PY7
- >>988
正確な数字は調べようがないから何ともいえないですね。
私の周りで民主党に投票したと公言している人間は、今でも「これで高速道路は無料だ!」「子ども手当てが貰えるぞ!」と揃って喜んでますけど。
- 996 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:56:33 ID:s3LgmMhz
- >>995
さすがに来年からとは誰も思ってないだろ。
- 997 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:57:18 ID:VzZvWdHx
- >>996
思っているからETCのキャンセルが相次いでるんだろ
- 998 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:59:37 ID:thCa+PY7
- >>996
「高速道路無料化」も「子ども手当て支給」も年末までには実施されるだろう。
と言ってましたね。
- 999 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:02:27 ID:9atIYgPd
- 年間3万円まで無料ということにしたら宜しいんじゃないでしょうか?
すべて無料にしたって、地方が活性化するような使われ方はしないと思う。
あと、寄り道を可能にしたらいい。
- 1000 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:02:59 ID:thCa+PY7
- 無理を承知で高速道路無料化を連呼して、
政治無関心層の票を集め勝利した詐欺し集団が民主党。
民主党の政策の矛盾を放置して、政権交代を連呼し続けたマスコミも同罪です。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
258 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】SMAP稲垣を川崎・堀之内の老舗高級ソープ「K」で発見★3 [芸スポ速報+]
【政治】「前世でトム・クルーズに会った」発言にキャスター失笑、各国メディアが「かっとび」鳩山夫人を紹介★4 [ニュース速報+]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)