来月から5400万人順次接種=医師、妊婦ら優先−新型インフルワクチン・厚労省案
9月4日20時50分配信 時事通信
厚生労働省は4日、新型インフルエンザのワクチンについて、接種対象者の優先順位案を発表した。診療に当たる医療従事者を最優先とし、次いで妊婦と持病のある人、小学校就学前の小児、1歳未満の乳児の両親の順で優先グループとした。小中高校生と高齢者も対象に加えたが、国産が足りないため輸入ワクチンを用いるとしている。
同省は国民から意見を募集。専門家や患者団体側の意見も聴き、月内に正式決定する。
接種対象者は優先グループが約1900万人、高齢者らの次グループ約3500万人を合わせ約5400万人となる。接種の開始時期は、優先グループは10月下旬、高齢者らは12月下旬以降となる。
【関連ニュース】
・ 【特集】新型インフルエンザ
・ 〔写真特集〕新型インフルエンザ
・ 大学入試の追試験検討=新型インフル対策で初会合
・ ワクチン6000万人分に増加も=新型インフル、低所得者助成を検討
・ 夏休みの出入国者数、4.5%減=成田空港
同省は国民から意見を募集。専門家や患者団体側の意見も聴き、月内に正式決定する。
接種対象者は優先グループが約1900万人、高齢者らの次グループ約3500万人を合わせ約5400万人となる。接種の開始時期は、優先グループは10月下旬、高齢者らは12月下旬以降となる。
【関連ニュース】
・ 【特集】新型インフルエンザ
・ 〔写真特集〕新型インフルエンザ
・ 大学入試の追試験検討=新型インフル対策で初会合
・ ワクチン6000万人分に増加も=新型インフル、低所得者助成を検討
・ 夏休みの出入国者数、4.5%減=成田空港
最終更新:9月4日20時50分
Yahoo!ニュース関連記事
- ワクチン、1900万人に優先接種…最終案(読売新聞) 9月 4日21時40分
- <新型インフル>ワクチン1歳未満の親優先 厚労省が接種案(毎日新聞) 9月 4日21時12分
- 来月から5400万人順次接種=医師、妊婦ら優先−新型インフルワクチン・厚労省案(時事通信) 9月 4日20時50分
- ワクチン接種、低所得者は無料に…舛添厚労相(読売新聞) 9月 4日11時29分
- 新型インフル ワクチン順位案、きょう公表 費用・補償、なお課題[photo](産経新聞) 9月 4日 7時56分