メインイメージ
詳しくはこちら>>

〒586-0086
大阪府河内長野市天野996
TEL:0721-52-2046
お問合せ:
info@amanosan-kongoji.jp

金剛寺紹介

女人高野

イメージ画像

まず、『女人高野』とはどういうことでしょうか?

天野山金剛寺は元々、聖武天皇の勅願により僧侶「行基」が開創し、後にかの有名な「弘法大師」が修行された場所であります。

その後四百年ほど寺は衰微してしまいましたが、平安末期に後白河法皇と皇女八條女院の帰依を受けて「阿観上人」が復興されました。

特に「八條女院」が、こちらも「弘法大師」で有名な『高野山』より真如親王筆の「弘法大師御影」を賜り『御影堂』に奉安しまして、更に「女性の参拝」を許しました。

明治の初めまで「女人禁制」であった、先の『高野山』に対して、天野山金剛寺が『女人高野』と呼ばれるようになったのは、このような由来があったのです。