2000.11.29更新

有機ELディスプレイ 【organic electroluminescence display】


読み方 ゆうきイーエルディスプレイ
分野

イメージング > ディスプレイ > 有機ELディスプレイ


有機ELディスプレイとは、電圧をかけると発光する物質を利用したディスプレイ。発光体をガラス基板に蒸着し、5〜10Vの直流電圧をかけて表示を行なう。発光体にジアミン類などの有機物を使うことから有機ELと呼ばれる。

 ELディスプレイは低電力で高い輝度を得ることができ、視認性、応答速度、寿命、消費電力の点で優れており、液晶ディスプレイのように薄型にすることができる。

 従来は硫化亜鉛などの無機物を発光体に使う「無機ELディスプレイ」が主流であったが、カラー表示が難しいなどの問題があり、用途は限られていた。

 有機ELはカラー化が容易で、無機ELよりはるかに低電圧の直流電流で動作するなどの特長があり、携帯端末の表示装置などへの応用が期待されている。

 ELの原理は液晶ディスプレイバックライトとしても利用されている。


印刷用ページこのページを追加 / リストを消去
「有機ELディスプレイ」を他の辞書・事典で検索
20090904
IT用語辞典 e-Words

さくいん
分野別
パソコン
イメージング
ストレージ
半導体
プロセッサ
ネットワーク
LAN
通信サービス
インターネット
WWW
ソフトウェア
OS
Windows
プログラミング
マルチメディア
モバイル
携帯電話
eビジネス
企業システム
IT産業
セキュリティ
情報の表現
ITと社会