解決済みの質問
![知恵コレに追加する](/contents/013/420/800.mime7)
太平洋戦争はABCD包囲網に対する自衛のための戦争であったと思いますが違いま...
ketsuro_yadaさん
太平洋戦争はABCD包囲網に対する自衛のための戦争であったと思いますが違いますか。マッカーサー元帥もアメリカの議会でそう証言しています。
ただし日中戦争は戦前の植民地主義の侵略的意図があったと思いますが。
違反報告
ベストアンサーに選ばれた回答
ryufojpさん
その説で間違いございません。
当時侵略の意図はあるなしでは無く、
油断していれば何処の国でもそういうおそれがあったのです。
- この質問・回答は役に立ちましたか?
- はい
- いいえ
お役立ち度:
0人中 0人が役に立つと評価しています。
ベストアンサー以外の回答
- (3件中1〜3件)
kappa_nkさん
日本が中国およびインドシナへの侵略と侵略意図が顕著になったため、東アジアに益権を持っていた諸国が、日本に対し経済的圧力を掛けてきたのですが、ABCD包囲網(米、英、中、蘭)という言葉自体がかっこいい言葉として報道機関で盛んに使用されたに過ぎません。国際的には、この4カ国のみならず国際連盟を脱退した日本に対しては経済制裁は好意的に受け止めています。ちょうど現在の北朝鮮の如くです。更にドイツが宣戦を開始したため、資源が戦争需要となり日本への供給が大幅に途絶えた結果にもなります。
特に、燃料はアメリカ経済界経由で輸入していた日本でしたから、戦争で需要が大きくなったアメリカからの供給が停止したことが強烈なパンチだったと考えられます。
要は、昭和初期から軍部が台頭し5・15事件を契機に文民政府が崩壊し、軍部主導の政府になったこと自体が日本国家を誤った方向へ導いてしまったことに繋がりました。その後は、満州国建設、日中戦争・・・・そして大国アメリカへの宣戦に突入したのですが、軍部主導政権(軍国主義)においては当然の道を歩んだと言えます。
ontrompeさん
ABCD包囲網なるものは愚かな右翼の被害妄想と、つまらない語呂合わせの産物。当時そのような条約も協定も存在しなかったのだよ。
phwrc526さん
包囲網自体なかったらしいですよ、アメリカの日本への制裁は事実ですけどね。
それにそうなったのも中国,東南アジアへの進出が原因ですから仕方ないと思います。
質問した人からのコメント
かっぱさんのご意見も