ネスラーしやく【ネスラー試薬】
アンモニア
またはアンモニウムイオンの
検出
(
けんしゅつ
)
・
定量
(
ていりょう
)
に用いる
試薬
(
しやく
)
の1つ。
500m
の水に80gの
ヨウ化カリウム
と115gのヨウ化水銀(Ⅱ)をとかしたのち,
水酸化
(
すいさんか
)
カリウム
の25%
溶液
(
ようえき
)
500m
をくわえて十分にかきまぜる。とけないものが
沈殿
(
ちんでん
)
するのをまって上ずみ
液
(
えき
)
を
褐色
(
かっしょく
)
びんに取り出し,暗所に
保管
(
ほかん
)
する。
無色
(
むしょく
)
の
溶液
(
ようえき
)
であるが,アンモニアおよびアンモニウムイオンと
反応
(
はんのう
)
して化合物をつくり,
橙黄
(
とうおう
)
色となる。
<戻る
無断複製・転載を禁ず
|
このサイトについて
|
利用規約
|
プライバシー・ポリシー
|
お問い合わせ
Copyright (C) Gakken Co., Ltd. All rights reserved. キッズネットは学研の登録商標です。