鉄ぶらについて
水野えり
水野えり

自然をこよなく愛する、名古屋きってのアウトドアタレント鉄崎幹人と水野えりがお届けする、新感覚のアウトドア番組。身近な自然や生き物などにスポットをあて、お茶の間の皆さんに彼ならではの切り口でメッセージをお届けします。

【放送日時】
毎週月~金曜日 22:30~
毎週土・日曜日 15:00~、18:00~
※毎月第1・第3火曜日初回放送

●鉄ぶらアーカイブ

【放送日時】
毎週月~金曜日 9:30~

鉄崎 幹人 (てつざき みきひと)

自然をこよなく愛する、名古屋きってのアウトドア派タレント。TV、ラジオ、イベントMCなどの他、自然をテーマにした講演やコンサートで小学校や自治体、企業をまわり、自然観察会のガイドや、アウトドア教室のコーディネーターもおこなう。

水野えり (みずの えり)

出身地: 愛知県
血液型: O型
趣味: リコーダー
出演番組: そらナビ(CBC)、とってもワクドキ(三重テレビ)

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 31人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2009年06月14日

テンカラ!!

最近、梅雨入りしたっていうのに、晴れの天気が続いてますね~晴れ
梅雨も尻込みしたりするのでしょうかはてな
おかげで気楽に外に出られるから、ちょっとラッキーですけどねキラキラ

さてさて、テンカラの続きです。

いつもお天気に恵まれる鉄ぶらですが、この日は暑かった~!!
川に思いきり入るために、“ウェーダー”と呼ばれる、長靴とオーバーオールがくっついたような、胸のあたりまで防水できるスグレモノを着ていたんです。
水濡れは気にしなくていいけれど、、、暑いびっくりびっくり

鉄崎さんも思わず・・・こんな状態に

↑奥のほうに汗びっしょりになって乾かしてあるウェーダーが




←本物のカゲロウ 







 

←鬼の毛鉤







すごく似てますよね!
これは間違えそう。

それにしても、テンカラ釣りは難しい!!
魚の潜んでいそうなところに狙いをさだめて竿を振り、よーく毛鉤の行方を見つめる。
そして、竿に伝わるわずかな変化を見逃さないように集中!集中!集中・・・

海釣りやワカサギ釣りのように、いつの間にか釣れてた!
とゆうわけにはいかないんです汗・涙1

鬼に助けていただきながら、何度も竿を投げ入れますが、なかなか釣れません・・・

すると!

鉄崎さんが!!
イワナさんを釣り上げました!

私もがんばるぞーっ!と気合を入れますグッド

それでも・・・釣れない・・・

日も暮れて肌寒くなり、辺りは暗くなり、私の顔も暗くなり・・・

「もう最後だぞ~」
と言われ、チャンスに賭けたラスト一投☆



つ、釣れた~っ!!
信じられないことが起きたかのように、嬉しくてボロボロ涙が止まりませんでした。。。
あ~よかった!諦めなくて、本当によかった~キラキラ

釣りをしてこんなに泣いたのは初めてでした。
今までは幸運に助けられて出来ていた釣りだけど、自分が頑張らないといけない釣りはこんなに大変なのかと、しみじみ感じました。

ひとしきり泣いた後、何だか不思議な空気に・・・
何匹も釣り上げた鉄崎さんに
「そこまで感動的でもないよ」
とさらっと言われ、かなり恥ずかしくなりました汗・涙 2

というくらい、頑張ればテンカラ釣りはできるんです!
私が釣れたんですから!笑

よかったらチャレンジしてみてくださいねキラキラ2
自然の中に溶け込めますよ四つ葉←実はそこがポイント!
そして、釣った魚はちゃんとリリースして、川を元の姿に戻して帰ることもお忘れなく!


j-koryさん
クリオネが食べるときの動画見ましたよ!
びっくりです!あんなに豹変してしまうとは。
でも、人が食べるときの様子は、クリオネにとっては不気味に見えるかも知れないですね、
「あんな小さな口でよく食べれるなぁ。あー気持ちわる!」って。
しょこたんがよく言う“バッカルコーン”って、クリオネの触手のことだったんですね!
疑問解決☆
それと、リコーダーは特に変わった吹き方ができるわけじゃないですよー。
他に出来ることが見当たらなかっただけなのです。
小学校の頃から好きなんです。


この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
こんにちは。

ほとんどあきらめかけていたなかの最後の最後に釣れた水野さんの「運」の引きの強さには驚きでした。そりゃー感動するでしょうね。番組をみているだけのこちらも、思わず歓声をあげてしまいました。水野さんの日ごろの行いの良さでしょうか?

これからも感動をよろしくお願いします。
Posted by 学院の☆ at 2009年06月14日 17:54
さっき。
まさにさっきこの記事をテレビで見ました。 笑
諦めていた・・・。
と、その時!
まさにこのときって嬉しいものですよね。 笑
僕の場合は『と、その時!』で頭がいっぱいでリアクションを忘れちゃったりもするんですが。 笑

ちなみに今日行った川ってどこの川なんでしょ?
暑いし自然の中に溶け込んでみようかと思います。 笑
Posted by 楓 at 2009年06月14日 18:25
こんばんは。

今日は、暑い一日でした。 僕は、知多半島の美浜町まで釣りに行ってきましよ。野池なんですけどね。結果はボウズでしたけど、でも釣りに行けた事が、嬉しかったです。
水野さん釣りは何が起こるか分かりませんよ。1匹て、本当に貴重なんですよ。釣れない時があるからこそ釣れると嬉しくなってしまいますよね。番組を見ていて、やっぱり水野さんは、ミラクルを持っていると感じました。

話が変わりますが、今週は会社の面接があります。すごく緊張していますが、水野さんのアドバイス通りにやってみようと思います。
これからも2人のご活躍を期待しています。
Posted by masa at 2009年06月14日 21:40
コメントありがとうございます。
バッカルコーンうれしすです!
このブログのコメントをみてて、やっぱり鉄ぶら視聴者はみんな自然が好きなんだなぁって思いました。
僕は今年夏に運命を左右する重要な資格試験があり、なかなか川とか山とか遊びに行けません。
今年受からないと来年も・・・
それだけは避けたい!!
Posted by j-kory at 2009年06月14日 23:00
感動のラストでしたね~、釣れた瞬間の竿の重みに引きの感触は格別だったのではないでしょうか? 榊原さんもとても嬉しそうでしたね。鉄ぶら的にはC&Rってイメージじゃないですが、でもかつての川のように魚がたっくさんいる渓流になるのであればC&Rも良いかなと思っています。しばらく放送エリアから外れるため、鉄ぶら見れないので寂しいですがブログ更新楽しみにしています。
Posted by ひろた at 2009年06月15日 22:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい