放置された「40年前」のタイムカプセル開封 10代の自分と“対面”
9月4日7時57分配信 産経新聞
拡大写真 |
1973(昭和48)年に埋められ、2003(平成15)年の予定より6年遅れで2009(平成21)年2月に掘り起こされた葛飾区立梅田小のタイムカプセル。42歳の自分への手紙だ=東京都葛飾区の郷土と天文の博物館(写真:産経新聞) |
この映画にもタイムカプセルが…「20世紀少年」試写会、ラスト10分カット
学校は区立梅田小。タイムカプセルは昭和43〜53年の11年間、同小校庭に卒業記念として毎年1個ずつ埋めた。30年後の平成10年以降、掘り起こす予定だったが放置されていた。昨年10月、全卒業生の同窓会が10年ぶりに開かれ約450人が集まった際、話題に上った。卒業生有志で「掘り起こす会」を結成。2月の事前調査で、11個のうち48〜53年に埋めた6個だけ場所が確認できた。
調査の際、48年のカプセルのガラス容器が割れていたため試掘した。保存状態は良好で、将来の夢を「ほぼさん」「孤児院の先生」などと書いた手紙が出てきた。当時流行した赤塚不二夫さんの漫画の絵や、高度成長期の世相を鮮やかに映し出した手紙もあった。
《2003年 今から30年ごの日本 1月=日本じゅう多雪 2月=公害びょうをふせぐよぼうちゅうしゃができる 3月=世界をむすぶこうそく道ろ》
《今は公害、住宅、物価などのいろいろな問題がたくさんある。私は30年後には日本はなくなると思いたくない。日本は私達の手で変えられ住みよい国になると思う。日本中緑で囲まれ、道はひろく、家と家の間もひろく、公園もたくさんある。車は電気で動き、公害はなく、日当りもよい。福祉も整っている。物価はアンテイしている。…私はなにをしているかしら。42才になっているんだわ》
試掘には48年の卒業生で区立の「郷土と天文の博物館」学芸員の谷口栄さん(48)も参加した。「僕の夢 考古学者」と書いていた谷口さんは「曲がりなりにも夢がかなった。12歳のときに夢を持っていて本当によかった」と話す。カプセルと中身の保存には谷口さんの専門知識が生かされ、9月27日まで博物館で展示されている。
タイムカプセルは昭和45年の大阪万博の前後、全国の学校や公共施設で流行した。開封は10年後、20年後が多い。梅田小のカプセルが異例の「30年後」である理由について、発案者で当時、同小の図画工作教諭だった堂本保さん(80)=千葉県市川市=は「42歳といえば男なら厄年。そのころに12歳という一番純粋なころの心を思いだす機会があるのはいいことだと考えた」と振り返る。
現実は「30年後」が仇(あだ)ともなり、43〜47年に埋めた初期の5個は行方知れず。45年卒で今回、卒業生有志の代表を務める染め物工場の4代目、滝沢一郎さん(51)は「私の分は行方不明だが、12歳の自分が将来の自分へ何を託したのか、みんな楽しみだろう」と600人へ案内状を送り、参加を募っている。
◇
【用語解説】タイムカプセル
世界初のタイムカプセルは1938(昭和13)年、米ニューヨーク万博(39年開催)のために埋められ、5千年後の6939年に開封される。わが国では1970(昭和45)年の大阪万博で2個埋められ、うち一つは5千年後に開封。もう一つは100年ごとに開封され、点検のため2000(平成12)年に1度開けられた。1985(昭和60)年のつくば科学万博で埋められたカプセルは16年後の2001(平成13)年に開封された。
【関連記事】
・ 忘れられたタイムカプセル、まもなく開封 東京・葛飾
・ 【ゆるキャラ】なんと縄文!若狭から究極の歴史ヒーロー登場
・ 月面着陸、あすで40年 米の宇宙開発いま一歩
・ 月着陸40年 「想像どおりには実現しなかった未来」に感慨も
・ リア出産後初公の場、ママ体形で「ただいま!」
最終更新:9月4日18時27分
Yahoo!ニュース関連記事
- 放置された「40年前」のタイムカプセル開封 10代の自分と“対面”[photo](産経新聞) 9月 4日 7時57分
- 忘れられたタイムカプセル、まもなく開封 東京・葛飾(産経新聞) 9月 4日 0時51分
ソーシャルブックマークへ投稿 5件
この話題に関するブログ 6件
関連トピックス
主なニュースサイトで タイムカプセル の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 「ミクシィ」に仕事の愚痴、女性警官を処分(読売新聞) 2日(水)7時55分
- 「小学生は捕まらない」父母、小5に万引き強要(読売新聞) 10時11分
- 富士重、戦闘ヘリ発注中止で防衛省にライセンス料支払い要求へ(ロイター) 2日(水)11時4分