スペーサー
スペーサー
スペーストップページTOPPYのくびったけ日記
スペース

TOPPYのくびったけ日記

ポケモンキャラ好きな・街あるきエッセイスト
「TOPPY」が東海3県で暮らす日常をつづります。
    カテゴリー
    バックナンバー
    最近のコメント
    カレンダー
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< September 2009 >>
    その他
    ブックマーク・PR

エントリートップ
映画見てきました「ポケモン・アルセウス超克の時空へ」
写真
写真:劇場版ポケットモンスター・ダイヤモンド&パール「アルセウス超克の時空へ」パンフレット
先日、映画の話を書いたばかりですが、
今月は特別にもう1本見てきました。

そう、夏休みといえばやっぱりこれ。
ポケモン映画「アルセウス・超克の時空へ」です。

今回は一昨年の「ディアルガVSパルキア・ダークライ」、
そして昨年の「ギラティナと氷空の花束シェイミ」にから続く、
三部作の完結編という形になっていました。

昨年のシェイミは、予告から面白そうだったので、
相方も難なく劇場に一緒に行ってくれたのですが、
今回は予告が小難しいことになっていたので、
相方は「えー。今年も行くの?」と、つれない感じ。
でも、見終わった後は「面白かった」と言っていたので一安心。

三部作の完結というだけあって、
今回のアルセウスを見ることで、
全ての謎が解かれ、すっきりしたーという感じになります。

特に、最後のエンドクレジットとともに流れる映像で、
過去の2作に登場した人物のその後もわかり、感慨深いです。

そして何といっても、
フルオーケストラの音楽は劇場で見てこその大迫力。

さらに、いつもテレビで見ている、ポケモンの世界観が、
いつものテレビアニメの安っぽいクオリティとは違って、
しっかり動く、細かく動く、絵が綺麗。いいですねやっぱり。


この映画にあわせて、
協賛企業がさまざまなキャンペーンを行っていて、
名古屋でも盛り上がったわけですけど、
やっぱり不自然なのはこのクレジットですよね。

写真

ポケモンアニメはJR東日本企画が加わっていることもあり、
協賛企業にはJRグループ各社が並ぶのですが…。

「JR東日本、JR西日本、JR北海道、JR九州」

そしてそれに続く

「名古屋鉄道」

名古屋鉄道はこれら各社のなかで毎年、たぶん最も力を入れています。
JR東海が入り込む余地など微塵もありませんし、
東海には、東日本のポケモンに絡む意思も全く無いでしょう。

なのでこの並びは必然なのです。

一方で、セブンイレブンとJUSCOが並んでいるのも面白い。


話を映画に戻して…。

私はサトシのブイゼルが大好きなので、
先にこの映画を見たという、相方の甥っ子に、
「ブイゼル活躍した?」と聞いたところ、「うん」とだけ答えてくれました。
でも「どう活躍した?」と聞いても答えてくれませんでした。

しかしその一方で「ポッチャマは活躍した?」と聞いたら、
「うずしおがすごかった」と答えてくれました。

実際に映画を見て…。

ブ、ブイゼル全く活躍しねぇ…。

本当は心の中で
「ブイゼル全然活躍しなかったけど、それは言っちゃダメかな…」と
思いながら、甥っ子は気をつかってくれたんだね。

ピンプクを背中に乗せて泳ぐブイゼルというシーンはあったので、
それが活躍といえば活躍かぁ…。
にほんブログ村 地域生活ブログ 東海情報へ
| ポケモン | 03:07 | comments(0) | ↑PAGE TOP
エントリー下
コメントはこの下
記事トップ
コメント
コメントする
・お名前の入力が無い場合、ホスト名をお名前とさせていただきます。
・お気軽にどうぞ♪









記事下
スペース
s ラインナップ サイト内検索
Information and PR

s
路線図ドットコム
家造.net
インタテック

スペース
スペース
ご注意
下の影