鳩山・オバマ電話会談、外務省は「蚊帳の外」
9月3日11時37分配信 読売新聞
3日未明の民主党の鳩山代表とオバマ米大統領の電話会談は、米側が在日米大使館を通じて直接民主党に持ちかけて実現した。
外務省は事実上、“蚊帳の外”だった。
関係者によると、外務省には、米政府から会談を行う、との事前連絡があったが、同省は調整に関与しなかった。通訳を含む職員の同席も見送った。ただ、民主党の求めに応じ、大統領の人物像と米国の国情に関する資料は提供したという。
外務省は先月31日に鳩山代表が李明博韓国大統領と電話会談した際にも関与しておらず、民主党の「政治主導」手法の表れと受け止める向きもある。
外務省は事実上、“蚊帳の外”だった。
関係者によると、外務省には、米政府から会談を行う、との事前連絡があったが、同省は調整に関与しなかった。通訳を含む職員の同席も見送った。ただ、民主党の求めに応じ、大統領の人物像と米国の国情に関する資料は提供したという。
外務省は先月31日に鳩山代表が李明博韓国大統領と電話会談した際にも関与しておらず、民主党の「政治主導」手法の表れと受け止める向きもある。
最終更新:9月3日11時37分
Yahoo!ニュース関連記事
- 電話会談続々、鳩山外交スタート 「三重苦」きしむ日米(産経新聞) 9月 4日 7時57分
- 鳩山外交スタート 日米関係は大丈夫? 米側に不信感?[photo](産経新聞) 9月 3日20時43分
- 「日米安定には数か月」米大統領、鳩山氏に(読売新聞) 9月 3日14時33分
- 日米同盟堅持「当然だ」 鳩山氏・米大統領会談で官房長官(産経新聞) 9月 3日12時33分
- 鳩山・オバマ電話会談、外務省は「蚊帳の外」(読売新聞) 9月 3日11時37分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 1件
主なニュースサイトで バラク・オバマ の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 民主、補正予算を原則全面停止…未執行分(読売新聞) 3日(木)12時29分
- <鳩山政権>17日にも組閣 自民と協議(毎日新聞) 1日(火)15時1分
- 医師会、「自民9割」献金見直し…民主軸に?(読売新聞) 3日(木)8時50分