サーチナサーチナニュース
ハイライト ニュース 画像 wiki web


サーチナ ホーム   home
ニュース 市況・株 トピックス ブログ コラム Wikipedia 写真 人気 掲示板
サーチナ  >  ニュース  >        
   経済       社会       調査      IT       企業       政治       エンタメ       時事用語   
 

民主党の「東アジア共同体」構想の経済的影響

経済ニュース】 【この記事に対するコメントY! V 2009/09/04(金) 09:00
民主党は「東アジア共同体」を目指しています。

  一体いつどこで、我々日本国民が、中国や韓国その他の東アジア諸国と運命共同体になることについて説明を受け、合意したというのでしょうか?ほとんどの国民がそのメリットもデメリットも理解していない現状で、勝手に目指されても困るというのが私の本音です。

  もっとも緩やかな共同体なら、関税を撤廃するなどが考えられますが、民主党は、コメなど農産物については関税の撤廃はおろか引き下げすら認めない方針ですから、すでに自己矛盾が生じています。最終的に、ユーロ圏のように通貨統合を目指すなら、日本が「円」を捨てるという選択をし、日本が独自に金利を決められない状況になるわけです。これがどういう意味を持つのか、鳩山さんご自身が理解されているのかどうかも疑問です。

  たとえば、現在のように、中国はバブルといわれ金融引締が求められる一方、日本は戦後最悪の失業率で金融緩和継続が求められているようなケースで、金利をどうするつもりでしょうか?

  中国に押し切られて域内の金融が引き締められれば、日本は不況下で金利や物価が上がるという最悪のスタグフレーションの状況に陥り、国民生活はさらに困窮を極め、失業者もさらに溢れかえるでしょう。中国が日本に妥協する形で域内で緩和的な金融政策を保てば、中国のバブルが膨張し、やがてバブルが破裂したときに、サブプライムショックの様に域内すべてに悪影響が及ぶでしょう。

  ユーロ圏でもかつて、好景気のスペインと不況のドイツが対立し、結局、思い切った金融緩和策がとれなかったため、ドイツの不況が長期化し史上最悪の失業者数を記録するほど追い込まれた時期がありました。

  日本が、自分の国のことさえ20年間も建て直せていない状況において、安易に共同体構想を掲げ、それが人類の目指すべき理想郷であるかのような幻想を抱くのは(そして国民に幻想を抱かせるのは)非常に危険だと私は思います。(執筆者:為替王 編集担当:サーチナ・メディア事業部)

【関連記事・情報】
今日のポジション(9/4)(2009/09/04)
今週の為替相場見通し(2009年8月31日〜)(2009/08/31)
2009年衆院選直前投票アンケート調査結果(2009/08/29)
歴代内閣と国の借金の推移 今年度末900兆円(2009/08/27)
今週の為替相場見通し(2009年8月24日〜)=為替王(2009/08/24)
為替予想の新法則?「4月の高値安値説」の真相=為替王(2009/08/19)
次の記事:【たまごの経済教室】〜本格的デフレ経済へ突入か〜

前の記事:PGM(白金系メタル)その11〜パラジウムの供給


ブックマーク:Yahoo!ブックマークに登録 みんトピに投稿 はてなブックマークに追加 newsingに投稿 Buzzurlにブックマーク livedoorクリップに投稿 Choixにブックマーク イザ!ブックマーク
類似記事をクリッピング / この記事を転送
本記事の免責事項 / 写真の販売について
お役立ち情報: 中国株日本株為替
*
Searchina
www24 (219.94.150.232) is working for you ( 216.75.62.120 ).