ヘッドラインニュース

変わる「心霊スポット」-高崎「カッパピア」跡地、基本計画への要望も

(2009年09月04日)

この記事の場所を見る

変わる「心霊スポット」-高崎「カッパピア」跡地、基本計画への要望も

写真を拡大

「観音山公園」基本計画図

 2003年11月に閉園した遊園地「カッパピア」(高崎市石原町)跡地利用の基本計画発表から1カ月、市民から「キャンプ場も入れて」などの声が寄せられている。

 「カッパピア」(運営=旧高崎フェアリーランド)は、1952(昭和27)年に開催された「新日本高崎子ども博覧会」の用地と施設をそのまま引き継いだ上信電鉄が「高崎フェアリーランド」の名称で運営を開始。1969年にオープンしたプールの名称=カッパピアが、同施設自体の呼び名となって定着し、広く知られるようになった。

 最盛期には年間60万人もの入場者があったカッパピアの経営が傾いたのは、1990年代に入ってから。その後、来場者は年間10万人以下まで落ち込み、アトラクションの老朽化が追い打ちをかけるかたちになり、2003年11月に閉園、運営会社は翌年2月に破産した。負債額は10億円だった。

 以降、権利問題が解決されないために放置された施設は、さまざまな犯罪の温床と化した。また、一部で「心霊スポット」などと評判になったこともあり、余計に不法侵入者が増え社会問題化した。権利問題の解決に時間がかかり、高崎市がカッパピアの解体と跡地利用に着手できるまで4年を要した。

 同市は再生にあたり、高崎市経済大学の大宮登教授を筆頭に19人で構成するプロジェクトチームを結成。今年8月4日、「観音山公園」の基本構想を公表した。着工は来年4月以降。

 「観音山公園」の概要は「現況の跡地の地形や起伏、樹林等の自然環境を有効活用した、自然にふれあうことができる公園」をコンセプトに、観音山丘陵の中心となる施設とするもの。

 大宮教授は「『子育てに役立つ施設に。たとえば子どもも宿泊できる研修施設』などの要望があったが、地盤の関係で難しかった。同じく要望の多かった野外ステージについては将来的に利用可能なスペースを確保した。幸い緑が豊かで野鳥観察などができる環境にある。自然を生かした空間は子どもだけでなく高齢者をはじめとする市民が憩える場になるはず。安全性を考慮した上でだが、全部完成するまで待つのではなく、可能な限りでき上がったところから開放するよう市に働きかける」と話す。

 同市には「構想にキャンプ場を加えて」など市民からの要望が寄せられており、同市公園緑地課担当者は「山と言っても人里離れた場所ではないため、周辺の住民生活との兼ね合いで今のところキャンプ場は考えていないが、意見や要望を聞かせてもらえたら」と呼びかけている。

 「心霊スポット」といわれた廃墟が公園として生まれ変わるのは2013年4月ごろの予定。

関連画像/完成イメージ図を見る高崎観音山で「ろうそく祭り・万灯会」-白衣大観音「円光くぐり」も(高崎前橋経済新聞)野外でミュージックベル演奏コンサート-高崎市染料植物園(高崎前橋経済新聞)広電ビル跡地の再開発プロジェクト着工-紙屋町の活性化に一役(広島経済新聞)観音山公園(カッパピア跡地)基本計画

  • このニュースを友だちに送る
  • Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに登録 この記事をクリップ! Buzzurlにブックマーク Buzzurlにブックマーク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://takasaki.keizai.biz/headline/881/trackback.html

アーカイブス

「群馬は元気」、鶴太郎さんが群馬のブラジルへ-GTV「ぐんま一番」

「群馬は元気」、鶴太郎さんが群馬のブラジルへ-GTV「ぐんま一番」 片岡鶴太郎さんが8月29日、群馬県のPR番組「鶴太郎のぐんま一番」(群馬テレビ)収録のため、大泉町のブラジルレストランに現れた。

「甘太郎焼」は不況知らず?-前橋の老舗、前年比110%

「甘太郎焼」は不況知らず?-前橋の老舗、前年比110% 前橋の老舗「よね屋の甘太郎焼」(前橋市千代田5、TEL 027-231-7431)が好調で、買い控えに遭うこともなく順調に売り…

「1票の重さを感じる」選挙-自民に「喝」、民主マニフェスト実現を注視

「1票の重さを感じる」選挙-自民に「喝」、民主マニフェスト実現を注視 保守王国、群馬県にも大きな「風」をもたらした衆議院議員選挙から一夜明けた高崎、前橋の有権者に今回の選挙について聞いてみた。

前橋で「よしもとベイシア花月」-創業年にちなみ1,959人招待

前橋で「よしもとベイシア花月」-創業年にちなみ1,959人招待 ベイシア(本社=前橋市亀里町)は、10月28日に「ベイシア文化ホール」(日吉1)で開催する「よしもとベイシア花月inベイシア文…

高崎にフットボールセレクトショップ-店内はピッチをイメージし「芝」

高崎にフットボールセレクトショップ-店内はピッチをイメージし「芝」 フットボールセレクトショップ「FOOTBALLAND by SFIDA(フットボーランド・バイ・スフィーダ)高崎店」(高崎市大…

高崎前橋経済新聞 2009・2008写真ニュース

2008年の高崎・前橋のニュースを写真で振り返る

最新ニュース

ヘッドラインニュース一覧

特集/コラム

特集「walk the top」 Vol.1まえばしの新名物を創ろう-「tonton」成功への道

特集「walk the top」 Vol.1まえばしの新名物を創ろう-「tonton」成功への道
前橋市の活性化を目的に発足した「ようこそまえばしを進める会」…
[記事全文]

特集/コラム一覧

フォトフラッシュ

ジャズ2009

左から辛島文雄さん、川村竜さん、小松伸之さんこの写真の記事へ
[拡大写真]

フォトフラッシュ一覧

VOTE

あなたが期待するのは?

アクセスランキング

  1. 変わる「心霊スポット」-高崎「カッパピア」跡地、…
  2. 「群馬は元気」、鶴太郎さんが群馬のブラジルへ-G…
  3. 前橋で「よしもとベイシア花月」-創業年にちなみ1…
  4. 「1票の重さを感じる」選挙-自民に「喝」、民主マ…
  5. 「甘太郎焼」は不況知らず?-前橋の老舗、前年比1…
  6. 高崎にフットボールセレクトショップ-店内はピッチ…
  7. 「日本一懐かしい遊園地」-前橋・るなぱあくで55…
  8. 大学生・高校生が「働くこと」を考えるシンポジウム…
  9. けやきウォーク前橋に「珈琲館」-脱サラ56歳、「…
  10. セーブオンが低価格ハンバーグ弁当発売-伊勢崎「赤…

アクセスランキング一覧

最新トラックバック

最新トラックバック一覧