ご購読はこちら
  新着情報    山陰経済ウイークリー    さんさん    ブック    サイトマップ
HOME山陰のニュース全国・世界のニューススポーツコラム特集写真
| 速報 | 主要 | 社会 | 政治 | 経済 | 株・為替 | 新商品 | 国際 | 暮らし・話題 | 科学・環境 | 文化・芸能 | 医療・健康 | 予定 | 詳報 | 訃報 |
催し遊ぶ買物・グルメ住まい・生活健康・医療学ぶ・働く文化センター
 経済 :  大阪で百貨店の競争激化へ 独自の店づくりに知恵絞る
 1期棟がオープンした阪急(右)、建設中の三越伊勢丹(上)など多くの百貨店がひしめくJR大阪駅周辺=3日午後、共同通信社ヘリから

 エイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングが3日部分開業した、阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)の1期棟は、日本初出店の高級ブランドや人気の洋菓子をそろえるなど、女性客をターゲットにした店づくりが特徴だ。消費者の低価格志向で売り上げが伸び悩む中、大手百貨店各社は顧客を呼び戻そうと独自性のある店づくりに知恵を絞っている。

 新規出店や改装が相次ぐ大阪では、2011年春に「JR大阪三越伊勢丹」が大阪駅前に開業する。大規模な紳士ファッション売り場を展開する計画で、08年2月に開業し好評な阪急の「メンズ館」に対抗する。

 大阪駅前では大丸梅田店に、紳士服専門店のはるやま商事が若者向けスーツ店を出店しており、男性を中心とした顧客獲得の動きが目立つ。

 3日部分開業した阪急梅田本店が地下2階から地上12階の売り場のうち、2階から9階で婦人向けファッションを展開するように、各百貨店にとっては主要顧客である女性向けの店づくりも重要な課題になっている。

 大阪のミナミでは大丸心斎橋店が、閉店した旧そごう心斎橋本店を11月に新館として開業。地下に若者向けファッション売り場を展開するほか、30歳前後の女性を意識した店づくりを計画している。

(共同通信社)('09/09/03 無断転載禁止)


ロード中 関連記事を取得中...

購読のご案内
HOME | 山陰ニュース | 全国・世界ニュース | スポーツ | コラム | 特集 | 写真 | 催し | 遊ぶ | 買物 | 住まい | 健康・医療 | 学ぶ・働く | △上に戻る
本サイト内の記事・写真・イラスト等の無断掲載・転用を禁じます。すべての著作権は山陰中央新報社に帰属します。
Copyright(C)2000 The San-in Chuo Shimpo All Rights Reserved.
  
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞 | 室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞  | 日本経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報  | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日本新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞  | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日本海新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日本新聞 | 大分合同新聞  | 宮崎日日新聞 | 長崎新聞 | 佐賀新聞 | 熊本日日新聞 | 南日本新聞 | 沖縄タイムス | 琉球新報 | 共同通信