SPORA SPORAホームログイン・ブログを作るオンラインショップ| 
 

選手よりファンの皆様へ[2009年09月03日(木) ]

CIMA選手よりファンの皆様へ】
このたびは、大変お騒がせ致しましたことをお詫び申し上げます。
ニホンザルのコラにつきまして、私が約10年前、今はすでに廃業しておりますが、神戸市中央区三宮にあったペットショップにて購入致しました。
この「コラ」という名前は、私が子供の頃より16年間一緒に生活しておりました愛犬コロと、私自身の入場テーマ曲であります「I LIKE COLA」にちなんで私が名付けました。
当時、前述の店主には「飼育許可等は必要無い」と聞かされておりましたため、購入した後は当時の住まいであった弊社の道場で飼育することになりました。
その後何度か条例が変わり、ニホンザルの飼育について「特定動物の飼育許可」が必要となったのです。
誠に恥ずかしながら、私はそれを本年の3月に保健所の方の連絡により始めて知った次第です。
私は条例について確認することを怠っており、無許可のまま飼育しておりました。
これに関してましては、購入者の私に全て責任があります。申し訳ございませんでした。
また、私にはもう一つ反省すべき点がございます。
それは、コラを私自身で購入しておきながら、安易に後輩に飼育をお願いしていたことです。
本来ならば購入した私自身が責任を持って飼育する必要があります。その点に関しても深く反省し、コラに対しても非常に申し訳ない気持ちです。
また、今回飼育許可を取得してコラの里親となっていただいた方には、深く感謝しております。
会社から課せられた処分に関してはもちろんですが、私自身が現在執筆しております週刊誌のコラム連載や、ブログ等を当面の間自粛させていただきたいと思います。
また、現在私は神戸市内に居住しておりますが、この自宅から生活の場を一定期間本社ビル内の寮へと移し、会社管理の下でもう一度自分を見つめ直したいと考えております。
最後に、ファンの皆様にも大変ご迷惑、ご心配をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。
本当に申し訳ございませんでした。


【松下直樹練習生よりファンの皆様へ】
この度は、私の安易な行動で皆様に不快な思いをさせてしまい、深く反省しております。
今後は精神的に成長し、皆様に認められるように努力していきますのでよろしくお願い致します。
本当に申し訳ありませんでした。


【KAGETORA選手よりファンの皆様へ】
臭いのするコラに対し、制汗スプレーをかければ治まると思い吹きかけてしまった安易な私の行動が、この様な大きな問題になってしまい、皆様にご迷惑をおかけしてしまった事を深く反省しております。
またドラゴンゲートさんには、フリーとして出場させて頂いている立場でありながら、この様な問題を起してしまったことにより、ご迷惑をかけてしまった事もこの場を借り、重ねてお詫び申し上げたいと思います。
最後に、ドラゴンゲートのファンの皆様にもご心配ならびにご迷惑をおかけした事をお詫び申し上げます。
本当に申し訳ありませんでした。


【RYOMA選手よりファンの皆様へ】
このたびは、私の社会人として大変けじめのない軽はずみな行動により、これほどまで大きな問題となってしまい、関係者をはじめとした多くの方々、そしてドラゴンゲートのファンの皆様に多大なるご迷惑をおかけしてしまいましたことを心よりお詫び申し上げます。
この謹慎期間で、必ず人として成長出来るように努力していきますので、これからも宜しくお願い申し上げます。
本当に申し訳ございませんでした。

Posted at 00:42 | この記事のURL

ファンの皆様へ[2009年09月03日(木) ]

かねてよりファンの皆様にご心配をおかけしております、弊社の道場にて飼育しておりました日本猿のコラの虐待騒動に関しまして、株式会社ドラゴンゲートでは、本日(9月2日)記者会見を行いました。
この場をお借りして、会見で発表致しました、このたびの書類送検となった当該選手(練習生)の処分につきましてご報告させていただきます。


CIMA…特定動物の飼育許可不届け
虐待等の可能性ではなく、必要な届け出を行っていなかったことに関しての処分で、次項目での本人のコメントにあるとおり購入時の状況やその後についてのことも考慮したうえで、3ヵ月の減俸30%の処分と致します。


・松下直樹(練習生)…自ら首輪を引きちぎったコラを捕獲した際に首を持った行為
この秋に所属契約を締結しデビューする予定でしたが、本年度の所属契約は見送りすることと致しました。従いまして、年内は再度の管理、教育を徹底してまいります。


・KAGETORA…臭いのするコラに対して制汗スプレーをかけた行為
同選手は所属選手ではないため、本人との話し合いの結果、「ファイトマネーの一部を動物愛護活動に役立てていただきたい」との申し出があり、弊社と致しましては彼の自発的な行動を尊重したいと考えております。


上記のほか、代表取締役の岡村隆志に対しても、今回の一連の騒動について、現在まで弊社の代表としての対外的な一切の活動に対し謹慎をしてまいりましたが、今回の書類送検を受け、あらためて全ての責任を取る意味でも引き続いて謹慎と致します。また、役員報酬の50%の減俸においても引き続き継続致します。
これにつきましては、本件がすべて解決するまで継続してまいります。


また、会社非公認のブログにおいて、過剰な表現等を用いたことにより、この件の発端となりましたRYOMA選手につきまして、これまで無期限の謹慎処分を課してまいりましたが、この場をお借りし、謹慎の開始より遡って期限を1年と致しますことを併せて発表させていただきます。


最後に、今回の騒動についての責任はドラゴンゲート全体で負わなければなりません。
今後、二度とこのようなことがないよう、再度反省し、常識のあるいち社会人として行動していく所存です。
また皆様の信頼をいただけるよう選手・スタッフ一丸となって努力してまいりますので、どうか皆様のご理解をいただけますよう、心よりお願い申し上げます。

株式会社ドラゴンゲート

Posted at 00:41 | この記事のURL

ファンの皆様へ[2009年09月01日(火) ]

かねてよりファンの皆様にご心配をおかけしております、弊社の道場にて飼育しておりました日本猿のコラの虐待騒動につきまして、この場をお借りしてご報告させていただきます。

この数カ月にわたり関係省庁に対し全面的に今回の騒動に関しまして、協力及びご説明をさせていただいてまいりました。そして非常に遺憾ではございますが、弊社の管理する3名につきまして、明日(9月1日)付けにて書類送検という形となりました。

ファンの皆様方には、大変ご心配をお掛け致しましたこと、そして事実確認の為、ご報告が遅くなりましたことに対して心よりお詫び申し上げます。
弊社といたしましては、この事実を厳粛かつ真摯に受け止め、今後然るべき対処を行う所存でございます。

コラは、約10年前に神戸市内のペットショップで購入されました。購入当時は、日本猿の飼育に関して許可が必要ないとの説明を受けており、そのまま平成21年5月頃まで弊社道場にて飼育をしておりました。その後、購入したペットショップが無くなったこともあり、飼育許可について新しく条例が施行されたことを全く知らずに飼育続けた事柄が、「特定動物の飼養許可に関しての不届け」という今回の書類送検につながりました。

購入した選手が道場を離れることとなり、飼育を後輩に託しましたが、必要な許可を取らず飼育を続けた行為は、例え条例を知る術が全くなかったとはいえ、これは問題のあることであり購入者も厳粛に受け止め、重々反省をしております。
また、今年の春頃にコラが自らの首輪を引きちぎり、道場内を暴れまわったことがありました。その際に、当時コラを一番可愛がっており、またコラが一番懐いていいた者が捕獲時に掴んだ部位がコラの首であったこと、またその後、捕獲されたコラを一時的に衣装ケースのような箱へ入れたところ、たまたま通りかかった者があまりの臭いに驚き、近くにあった制汗スプレーをコラに対してかけたこと。以上の2点につきまして虐待の可能性があると判断されました。

もちろん、両人に虐待する気持ちは一切ありませんでした。道場にて生活をしていた者の中で一番世話をして、可愛がっておりました当該者の行為が「虐待の可能性がある」と判断されたことは非常に残念ではありますが、この安易な行動はファンの皆様だけでなく、世間の皆様にも不快な思いをさせたことは事実であり、今回の書類送検について厳粛に受け止め、然るべき判断を仰ぐ所存でございます。

弊社といたしましては、今回の事実を真摯に受け止め、今後司法の判断に委ねるとともに、正式に会見を行いあらためてご説明、謝罪を行います。また再発防止の為に厳しく管理、監督していく所存でございます。

皆さまには、長らくに亘って多大なるご心配をおかけいたしており、大変申し訳ございません。
今後皆様の信頼を再度いただけますよう弊社選手、スタッフ一同、努力してまいりますので、どうかご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。


株式会社ドラゴンゲート

Posted at 01:03 | この記事のURL

 
Copyright GAORA INC.