インフォシーク    楽天 Infoseek ニュース:衆議院議員選挙 〜 日本人はピンク・レディーからダメになった(ゲンダイネット)|ヘルプ

インフォシークニュース

本文へ
関連サービス: 天気 | TV番組表 | 株価・為替
ニュース|トピックス
     
バックナンバー一覧
ニューストップ  > トピックス  > 政治・社会  > 衆議院議員選挙  > 日本人はピンク・レディーからダメになった
ここから本文です

衆議院議員選挙

 

ゲンダイネット

日本人はピンク・レディーからダメになった (ゲンダイネット)

●「みんな持っているから」と好みが同じ

 民主党の歴史的大勝に終わった「政権交代選挙」。驚いたのは「バンドワゴン効果」の凄まじさだ。メディアが「民主優勢」を伝えるたび、うねりを上げて民主圧勝の勢いは増していった。勝ち馬に乗って投票した独身男も多かったのではないか。

 似た現象は、小泉自民が大勝した4年前の郵政選挙でも見られた。かつては敗れそうな候補に同情票が流れたものだが、今は違う。〈水に落ちた犬は打て〉とばかりに叩きのめす。日本人の気質を表した〈判官びいき〉は、もはや死語だ。

 今回、民主党に政治を託したのも、小泉フィーバーに乗せられたのも、中心となった有権者は同じ。自公政権の退場は大いに結構だが、国民が一斉に同じ方向を見つめる社会の雰囲気に一抹の不安を感じるのもまた確かだ。

 郵政選挙の直後、精神科医の和田秀樹氏は「幼少期にピンク・レディー現象が吹き荒れた、1965(昭和40)年以降に生まれた世代から日本人の気質は〈勝ち馬タイプ〉に一変した」と、喝破していた。

 ピンク・レディーのブームまでは「ご三家」「三人娘」に代表されるように、クラス全体が一組のアイドルに熱狂することはなかった。いじめが社会問題化したのも、ピンク・レディー世代の中高生時代。仲間外れを極端に恐れ、大事なのは〈ノリ〉と〈その場の空気〉。「ノリが悪い」は最低の評価で、「空気が読めない」とののしられる。そうして周りの雰囲気に流されやすい〈勝ち馬気質〉を醸成していった。

 周囲との同調を好むがゆえに、ピンク世代はメガヒットの原動力となった。80年代には「少年ジャンプ」が600万部を売り上げ、「ファミコン」が1200万台も売れた。民主圧勝の原動力となった有権者の中には「ドラクエIII」の発売日に、長い行列に参加した人も多いだろう。大した必要性もないのに「皆が持っているから」と、携帯電話の普及に一役買ったのも、この世代だ。

 政治家の資質や言動だけでなく、「郵政民営化」「政権交代」というワンフレーズが選挙の雌雄を決するようになったのも、ピンク世代が流行を追う感覚で政治をとらえている証拠だ。

「今回の選挙では、『祭り』や『ブログ炎上』と呼ばれるネット上のヒートアップ現象が、現実社会に飛び火しました」と分析するのは、臨床心理士の矢幡洋氏だ。

「有権者は森喜朗古賀誠といった自民党の大物が苦しむ姿を楽しんでいるように見えました。いわば壮大な『いじめ』のようなもので〈参加しない者は許さない〉ムードに全員が従ってしまう。いったん火が付けば止まらず、昨日まで偉かった人がターゲットになるほど面白い点も一緒。いじめは個人の主体性の欠如からエスカレートします。今の日本人は幼い頃から豊かさを享受し、自ら運命を切り開かなくても十分な生活が保てます。その結果、決断力が鈍り、主体性が希薄になっているのです」

 ミーちゃん、ケイちゃんに夢中になった独身男にも、思い当たるフシはないか。

日刊ゲンダイ2009年8月31日掲載)


[ 2009年9月3日10時00分 ]


バックナンバー
関連リンク
関連キーワード


写真特集

芸能写真ニュース

どうなる日本

話題の新商品

最新IT事情

ゲームの話題


ニュース特選 内憂外患

内憂外患 衆院選特集2009 【衆院選特集】
ついに現実となった政権交代
今後の動向に注目が集まる>>
 

写真ニュース

革命後初の女性閣僚誕生=イラン国会【AFP=時事】

写真ニュース一覧 ]

 注目の特集[ サービス一覧 ]
 鈴木建設の場合
釣りバカのハマちゃんこと浜崎伝助が、スーさんこと鈴木一之助に提案したソリューション…
統合文書管理をチェック>>
 この夏、ソウルへGO!
今や流行の先端を行く韓国の都ソウル。文化の色濃く残る街、そんなソウルの今をご紹介!
この夏、ソウルへGO!>>
日本初!ネットで政治献金!楽天政治 LOVE JAPAN 楽天政治 LOVE JAPAN
選挙に行こう! 政治を知ろう! 日本を変えよう! 日本初! ネットで政治献金!
まずは詳細をチェック>>
 今日は何の日?
9月3日は、クチコミの日
クチコミを促進するコンテンツを運営するアメーバブログが制定。クチコミについて考える日としている。9と3で「クチコミ」の語呂合わせに由来。
「クチコミ」関連ニュースをチェック>>
9月4日は、東京ディズニーシー開園の日
2001年のこの日、東京ディズニーシーが開園した。東京ディズニーランド等と共に東京ディズニーリゾートを形成する、海をテーマにしたディズニーパークである。
「ディズニー」関連ニュースをチェック>>
 おすすめサービス
ガンダムクロニクルバトライン特集 ガンダム バトライン特集
30周年記念バインダープレゼント応募受付中!
楽天マンション来場キャンペーン 楽天マンション
モデルルーム来場でもれなく2,000ポイントプレゼント!
楽天ユーザのためのWebメール!便利機能が満載! Infoseek メール
楽天ユーザのためのWebメール!便利機能が満載!ログインすればポイントGETのチャンスも!
大河ドラマ「天地人」特集 あらすじ、キャスト情報⇒

トピックストップ | 政治・社会 | 国際 | 経済・ビジネス | 芸能 | スポーツ | コンピュータ
 バックナンバー一覧

Copyright (C) 2008 Gendai net. All Rights Reserved. 記事の無断転用を禁止します。