安全運転研修のご案内

各種証明書のご案内

運転経歴証明書の申請方法など

交通事故証明書の申請方法など

Q & A

運転経歴に関する証明書

運転記録証明書の活用効果

SDカードのご案内

SDカード優遇店検索

調査研究のご案内

調査研究ライブラリー

当センターのご案内

交通事故証明書のインターネット申請

入札情報

安全運転中央研修所

附属交通公園

自動車安全運転センターイメージキャラクター

トップページ  >  各種証明書のご案内

各種証明書のご案内

運転経歴に関する証明書

当センターでは、以下の4種類の運転履歴に関する証明書を発行しています。
 
申請方法
 

無事故・無違反証明書

無事故・無違反で経過した期間を証明します。
※ 昭和44年10月1日(沖縄県交付は昭和47年5月15日)以降の期間に限ります。
 
利用例
安全運転の励行と管理 優良運転者の表彰 SDカードの取得
    
 
証明書の見本
 

運転記録証明書

過去5年・3年または1年間の交通違反、交通事故、運転免許の行政処分の記録について証明します。
 
利用例
安全運転の励行と管理 優良運転者の表彰
個人タクシー免許の申請及び更新 SDカードの取得
 
証明書の見本
 

累積点数等証明書

交通違反や交通事故の点数が、現在何点になっているかを証明します。
 
利用例
安全運転の励行 現在の違反点数等の確認
 
証明書の見本
 

運転免許経歴証明書

過去に失効した免許、取り消された免許又は現在受けている免許の種類、取得年月日等について証明します。
※ 取消免許については昭和46年12月31日以前のもの、失効免許については失効後3年(交通違反歴のあるものについては6年)を経過したものは、証明できません。
※ 普通免許取得後に大型免許を取得した場合など、2種類以上の免許がある場合は、最初に取得した免許以外の免許の取得年月日を証明できない場合があります。

 
利用例
大型免許や第二種免許の受験 免許経歴の確認
 
証明書の見本
 

交通事故に関する証明書

交通事故証明書は、交通事故の事実を確認したことを証明するものです。自動車安全運転センター法の定めるところにより、自動車安全運転センターの都道府県方面事務所長が、交通事故の当事者が適正な補償を受けられるよう、その求めに応じて、警察から提供された証明資料に基づき、交通事故の事実を確認したことを証明する書面として交付するものです。
 
申請方法

本サイトではFLASHコンテンツを使用しております。
ご利用いただくにはAdobe社のWebサイトよりダウンロード、インストールしてください。

Copyright (C) 2008 Japan Safe Driving Center. All Rights Reserved.