ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]「大人の恋愛力」を鍛える方法

「森・古賀・安倍・福田・小泉」当選させた民度の低さ

2009年09月03日10時00分 / 提供:ゲンダイネット

ゲンダイネット

 政権交代の熱気に冷水を浴びせたのが落選して当然とみられていた自民党候補たちの悪あがき当選だ。国民の暮らしをグチャグチャにしてきたA級戦犯が、恥も外聞もかなぐり捨ててドブ板選挙を展開。まんまと生き残ってしまった。

 キングメーカー気取りの森喜朗元首相。当落が微妙だったせいで、30日は地元紙だけ取材を許可し、ほかのメディアを選挙事務所から締め出した。そのくせ選挙戦ではメディアで顔が売れている有名人をバンバン使った。

「驚いたのが女優の泉ピン子です。2回も選挙区入りし、『文部科学省に掛け合って映画の予算をつけてくれた』と森元首相を持ち上げた。『若手芸人がテレビ局でトイレの場所を覚えるのに5年はかかる。政界でも若手は使えない』と支持を訴えたのです。ユンソナやコロッケも応援に入ったし、党内で1番人気の舛添厚労相も駆けつけています」(ジャーナリストの横田一氏)

 校区単位のミニ集会は、1人につき2人を動員するよう指示。必死に票を掘り起こした結果、石川2区の投票率は80%に跳ね上がった。

 古賀誠元幹事長は学会票で逆転したとみられている。ジャーナリストの鎌倉三次氏が言う。

「古賀元幹事長は、昨年秋に立正佼成会の推薦を受け、創価学会と決別しました。選挙区で4万票といわれる学会の支援がなくても勝てると踏んだのでしょう。でも、猛烈な逆風で身動きが取れなくなった。8月上旬に夫婦で筑後の創価学会施設を訪問、頭を下げて支援をお願いしたのです。これが最後に効きました」

 TBSが出口調査をもとに「選挙区敗北」と“速報ミス”した福田前首相。本人も一時は落選を覚悟していたのか、当確が出ると大喜びで2度も万歳三唱をした。「あなたとは違うんです」と政権を放り出したくせに、選挙戦では「群馬のことを知らない人に将来を任せられない」と地元にしがみつき、逃げ切った。

 元祖政権放り出し男の安倍元首相は、300回のミニ集会とお祭りめぐりでアピール。国民のことを考えると体調を崩したのに、自分の選挙では元気が出るらしい。

 日本をダメにした張本人・小泉元首相の次男進次郎氏も楽々当選だ。こんな連中に投票した選挙民は、政治に文句を言う資格はない。

(日刊ゲンダイ2009年8月31日掲載)

関連ワード:
森喜朗  メディア  里海  創価学会  泉ピン子  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:森喜朗

国内アクセスランキング

注目の情報
47才男性が使うと…
先日、新聞にこのシャンプーが載っていた。なんでも「髪に悩む男性」
中心に、90万本も売れているらしい。気になったので、私も試しに
注文してみると…「えーっ!」と驚くほど。それは47才の…


ある男が語る秘密>>

ヘッドライン

国民新党代表就任あいさつ/志位委員長が応対 国民新党代表就任あいさ...
 日本共産党の志位和夫委員長は2日、国民新党の新しい党首となった亀井静香代表の就任のあいさつを国会内党控室で受けました。

写真ニュース

【ワイドショー通信簿】森元首相、記者一喝 鈴木宗男「見下す目線。いかんですよ」  【ワイドショー通信簿】日本の「アメリカ従属」終わるのか 民主「対等」と米国のご機嫌 【ワイドショー通信簿】 はるな愛、民主政策に疑問 「車乗らない人にとっては?」 無保険 生活苦 急増/アメリカ青年「失われた10年」/労働総同盟産別会議(AFL・CIO)報告
国民新党代表就任あいさつ/志位委員長が応対 小選挙区制 弊害明白/得票47% ⇒ 議席74% 「米軍実弾訓練ノー」/200回目/沖縄・金武町 自公政権/米に「核の傘」強化要請/“兵器能力の向上を”/米担当者 議会で証言
民主党「渋滞しそうな高速道路は無料化しない。選挙前は言いにくかった」 【ワイドショー通信簿】「議員宿舎足りない」大騒動 「空いてる公務員宿舎に入れば?」 【ワイドショー通信簿】「民主がカネくれるから国民は投票」 自民幹部の「敗因分析」 【ワイドショー通信簿】「首相が皿洗い」の衝撃 夫族「我々も洗わないと」

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る