記事の見出しへ

記事の検索へ

正平調

2009/09/03

今にも降り出しそうな空の下、永田町界隈(かいわい)を歩いた。2棟ある衆院議員会館では2日が落選組の退去期限とあって、スタッフらが残務整理に追われていた◆通路には事務用品や書類があふれ、傍らを当選祝いのコチョウランを配達する生花店員が通り過ぎる。霞が関の官僚も与党となった民主党議員への表敬訪問に忙しい。政権交代の明と暗を象徴する光景だ◆自民党議員の大量落選で、失職する秘書も過去最多と予想される。ベテランの男性秘書は「年も年なので、今後のことは未定。公園で時間でもつぶそうか」。20代の女性は「先生に再就職先を相談したら、結婚相手を見つけろと言われた。どっちも厳しい」と疲れた表情だった◆がらんとした衆院本会議場に入る。解散日の喧噪(けんそう)が随分前のことのように思える。議場では約40年ぶりにいすの布地張り替え作業が進んでおり、9月下旬までに全480議席を新調する。新首相を決める特別国会は16日に召集されるが、一部は古いままになるという◆勝海舟は晩年、「どうも7、8年ないし10年にして人心が一変する」と述べている。開国、尊皇攘夷(じょうい)、王政復古と「維新までに三変した」と振り返り、「政治家は流行ではなく機勢の変転を見なければならない」と指摘している◆時代の流れを的確に読み、それに沿った政治を行え-という意味にとれる。流れを読み解けなかったら、次の選挙で明暗は逆転するだろう。

神戸洋菓子職人神戸新聞モバイルJAZZ兵庫の高校野球Live! VISSELおしえて神戸編集局から 読者からみんなの子育て スキップ21コミミ
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞  |  室蘭民報  | 河北新報  | 東奥日報  | デーリー東北  | 秋田魁新報  | 山形新聞  | 岩手日報  | 福島民報  | 福島民友新聞  | 産業経済新聞  | 日本経済新聞  | ジャパンタイムズ  | 下野新聞  | 茨城新聞  | 上毛新聞  | 千葉日報  | 神奈川新聞  | 埼玉新聞  | 山梨日日新聞  | 信濃毎日新聞  | 新潟日報  | 中日新聞  | 中部経済新聞  | 伊勢新聞  | 静岡新聞  | 岐阜新聞  | 北日本新聞  | 北國新聞  | 福井新聞  | 京都新聞  | 神戸新聞  | 奈良新聞  | 紀伊民報  | 山陽新聞  | 中国新聞  | 日本海新聞  | 山口新聞  | 山陰中央新報  | 四国新聞  | 愛媛新聞  | 徳島新聞  | 高知新聞  | 西日本新聞  | 大分合同新聞  | 宮崎日日新聞  | 長崎新聞  | 佐賀新聞  | 熊本日日新聞  | 南日本新聞  | 沖縄タイムス  | 琉球新報  | 共同通信