[Home]

What's New
ダム協会掲示板
あなたの企画でダム便覧のコンテンツを! いいアイデアがありましたら御提案下さい。
投稿常時募集中・・・テーマページ、「このごろ」、フォト・アーカイブス
お問い合わせは、 まで。

トップ写真 過去のトップ写真
AGE101『いつもはカラカラなのに・・・』

ダム名:長安口ダム(徳島県)
撮影日:2009年8月11日

撮影者コメント:
四国のダムは、渇水と満水の差が激しくてダム管理の難しさを教えてくれますね。
早明浦ダムにも行きたかったのですが、高速が通行止めになったので行けませんでした。



(関連ダム: 長安口ダム
H21.9.3 掲載


※トップ写真を募集します。お問い合わせ・応募は、 まで。 募集要領は、こちら
あつダム宣言!『自然が美しい』

ダム名:大白川ダム(岐阜県)
撮影日:2009年8月26日

撮影者コメント:
白山国立公園の中にある自然が美しいダムです。
流木の中に人の出した物はひとつもありませんでした。



(関連ダム: 大白川ダム
H21.9.2 掲載


※トップ写真を募集します。お問い合わせ・応募は、 まで。 募集要領は、こちら

「森と湖に親しむ旬間 2009」 に今年もダム好きが参加!
 今年も各地のダムで、『森と湖に親しむ旬間』にあわせて様々なイベントが開催された。そして、いくつかのダムでは、ダム好き仲間が参加・協力した。
■テーマページ: 森と湖に親しむ旬間 2009 ダム愛好家 参加イベントレポート

[リンク]サラリーマンの休日「ちょっと行ってくる」: 『森と湖に親しむ旬間 2009』

ダム造りの真のプロ−ダム工事総括管理技術者(CMED)
 「ダム工事総括管理技術者」という資格がある。長いのでCMED(シーエムイーディ)と関係者は呼ぶ。
 ダムを建設する際に、現場の工事を担当する事務所の所長のような人が取る資格。ダム造りの真のプロだ。
■このごろ:ダムなんでも相談室2009が開催された

■テーマページ:ダムの鉄人、それがCMED

■テーマページ:ダムインタビュー(5)高田悦久さんに聞く「ダム現場では行動することが一番大事だ」

[リンク]ダム工事総括管理技術者会ホームページ
 
第7回(財)日本ダム協会ホームページ写真コンテスト(D-shot contest -7th- )募集中!!
今年も写真コンテストを実施。ただいま作品募集中!! 締め切りは来年1月末日です。ふるってご応募下さい。
  → ■ 第7回写真コンテスト応募要領   → ■ 第7回写真コンテストQ&A   → (参考) 第6回入賞作品

第6回 入選 ふかちゃん「千苅ダムの放流」

シリーズ ダム百選 『もう1度行きたいダム』 投票から
  ダム百選の投票が実施されました(8月31日に締め切りました)。その投票内容を見ると、『もう1度行きたいダム』として様々なダムが理由とともに紹介されています。
 その中から、投票例を順次掲載します。
井川ダム(静岡県)

(31〜40歳 男)
内部の神殿が有名な井川ダムですが、実際はホローのみならず、分厚い堤体、メカニカルなクレストゲート、うねる水圧鉄管、そそりたつ岩盤法面など、ホロー以外にもビジュアルの魅力にあふれています。
できれば一日じっくり見学したい名堤体なのです。

■テーマページ: 水力発電はクリーンエネルギー

■テーマページ: ダムインタビュー(14)藤野浩一さんに聞く「欧米では水力を含む再生可能エネルギーの開発に重点を置いています」

今、おすすめは

ダムニュース
どのページが見られているか〜ページアクセスランキングBest30(8月) 詳細
全項目表 池原 [29866]  早明浦 [1597]  黒部 [1578]  徳山 [987]  小河内 [973]  八ッ場 [751]  高瀬 [708]  奥只見 [701]  御母衣 [667]  宮ヶ瀬 [620]  奈良俣 [584]  佐久間(元) [583]  浦山 [583]  温井 [557]  九頭竜 [510]  奈川渡 [452]  滝沢 [438]  下久保 [432]  矢木沢 [388]  新成羽川 [382]  大井 [372]  川治 [361]  南相木 [359]  天ヶ瀬(元) [346]  長井 [345]  五十里 [344]  有間 [334]  真名川 [327]  大津岐 [323]  豊稔池(再) [323] 
テーマページ ダム放流写真集 [1111]  東京で食べられる「ダムカレー」 [848]  故郷 〜私の徳山村写真日記〜 [836]  黒部ダム建設の記録 [786]  比べてみよう、世界と日本 〜降水量〜 [776]  ダム放流動画集 [695]  石原裕次郎と映画「黒部の太陽」 [446]  このダムどんな人?・・・ダムの擬人化イラスト集・・・ [357]  21世紀は「水の世紀」 [287]  渇水のとき、ダムは?〜平成17年・早明浦ダム〜 [272]  筑後川の珍魚「エツ」 [264]  比べてみよう、世界と日本 〜水資源賦存量〜 [249]  減勢工って何? [229]  建設機械コレクション(3)〜締固める [224]  暑中コンクリート対策(こまちダム) [216]  三峡ダムはなぜ実現するのか? [212]  ダムインタビュー(17)杉野健一さんに聞く「経験を重ねるというのはダム技術者にとって大事な財産」 [208]  森と湖に親しむ旬間 2009 ダム愛好家 参加イベントレポート [204]  ダムツーリング-史上最大の作戦・第二次九州 [192]  ダムマニアを御存知ですか [191]  水利権とダム(8)−水経済− [182]  ダムツーリング-火の国・九州- [176]  早明浦ダムの洪水被害軽減効果(平成17年台風14号) [167]  水利権とダム(1)−水利用のルール− [167]  水利権とダム(5)−河川機能の維持− [161]  「黒部の太陽」:今も輝く映画の金字塔・その現代的意義 [158]  平成16年台風23号時の大野ダムの洪水調節〜由良川でバスが立ち往生〜 [151]  水利権とダム(7)−流水の貯留− [148]  ダムツーリング-北の大地へ- [144]  未確認ダムを探して・・・岩坂池 [144] 
全項目表
五十音別

都道府県別

諸元検索
ダム番号検索

参考掲載ダム・堰
一覧表
五十音別

都道府県別

型式別
目的[1]別

目的[2]別
順位表
まとめ

同左[既設]
堤高順(型式別)

同左[既設]
堤頂長順(型式別)

同左[既設]
堤体積順(型式別)

同左[既設]
湛水面積順

同左[既設]
総貯水容量順(型式別)

同左[既設]
東西南北

縦長ダム
ダム数集計表
総括表

都道府県別型式別
目的[1]別型式別

竣工年別型式別
目的[2]別型式別

竣工年別事業年数別
型式別既設新設別

都道府県別段階別
検索 どんなダム・キーワード検索
全項目表・諸元検索
特別表
再開発一覧

ダム湖名一覧

コンクリートダムの工法
旧名一覧

位置確認済

同文字ダム名
別名一覧

ダム工事年表

水没等ダム一覧
水特法関係

ダム湖百選

ダムにいる鳥
ダムの歌
フォト・アーカイブス
ダム名順

出所区分別

テーマ別
リンク 主要リンク先(プライベートサイト)
リンク一覧(ダム別)
参考表
どんなダム一覧

参考資料一覧
諸元等データの変遷
全項目表
アルファベット別

国別
順位表
堤高順

貯水池容量順
堤体積順

発電容量順

ダム事典 用語・解説 関連書籍
テーマページ テーマページ目次

古いダム便覧 トップページの変遷
ダム便覧から消えたダム
思い出のサイト 水がめ便り(えてやん)

 
【ダム便覧の説明】
 「ダム便覧」は、(財)日本ダム協会が運営するダムの総合情報サイトであり、ダムに関する情報を広く収集整理し、一般の利用に供するために作成したものです。内容のうち、日本のダムの諸元などについては当協会の「ダム年鑑」に使用されているデータを基礎としており、その他のデータについては新たに作成したものです。

 データが膨大な量に及ぶことなどのため、内容については、バランスを欠いていたり、不正確であったり、誤っていたりすることなどがあり得ます。それらによる損害等については一切責任を負いかねますので、その点ご了承の上ご利用ください。

詳しい説明   履歴   アクセス状況
 
おすすめプライベートサイト リンク集 → 主要リンク先(プライベートサイト)

Dam's room

ダム好きさんホームページ

ダムマニア

ダムサイト

雀の社会科見学帖

大黒屋EMC・日本のダム

水力ドットコム

ダムの風景

ダム『京』

ダムどら

Dam master

ダム日和
 
このごろ → これまでのものも含めた一覧
四万十川新聞「景観ダム〜四万十太郎の独り言」
 
 「ダムの景観」

景観を重視したダムの前に立つと一般市民の歓声は完成時がピークだと判る!
一方…すぐそばの谷川の景観を見ると…歓声は永遠の未来まで続くと思う!

「建設」と「環境」の違いはここにある!・・・・  → 全文

(H21.8.18、四万十太郎)
オートバイ雑誌「モーターサイクリスト9月号」で「ダム旅のススメ」
 
 わたくし事で恐縮だが、大学生の頃、「夏」といえば本格的ツーリングの季節であった。貧乏学生ではあったが、バイトで貯めたお金でバイクを買い、北は北海道から南は九州まで走り回ったものだ。泊まるのはユースホステルだったり、テント持参で野営したり。・・・・  → 全文
(H21.8.11、池ちゃん)
ライター募集中!! 「このごろ」に何か書いてみませんか。
「ダム便覧」は(財)日本ダム協会が運営するダムの総合情報サイトです。
「ダム便覧」内の文章、画像、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。
ご意見、誤りの指摘その他の情報提供などがありましたら、 までお願いします。

[Home]