レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【スバル】サンバーバン/ディアスワゴン【軽箱】32
- 1 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 18:57:23 ID:vQb1hzXA
-
【スバル】サンバーバン/ディアスワゴン【軽箱】32
スバル公式 (サンバー バン)
ttp://www.subaru.jp/sambar/van/index.html
スバル公式 (ディアス ワゴン)
ttp://www.subaru.jp/sambar/diaswagon/index.html
スバル・サンバー フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC
消えないでサンバー YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/20081211ni_01.htm
- 2 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 18:58:35 ID:vQb1hzXA
- 前スレ
【スバル】 サンバーバン/ディアスワゴン 【1BOX】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1183877259/
【スバル】サンバーバンディアスワゴン☆19【1BOX】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1192225346/
【スバル】サンバーバンディアスワゴン☆20【軽箱】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1197542181/
【スバル】サンバーバンディアスワゴン☆21【軽箱】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1202221766/
【スバル】サンバーバンディアスワゴン☆22【軽箱】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1208060829/
【スバル】サンバーバンディアスワゴン☆23【軽箱】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1212044965/
【スバル】サンバーバンディアスワゴン☆24【軽箱】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1218082525/
【スバル】サンバーバンディアスワゴン☆25【軽箱】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1223299770/
【スバル】サンバーバン/ディアスワゴン【軽箱】26
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1225856944/
【スバル】サンバーバン/ディアスワゴン【軽箱】27
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1229697809/
【スバル】サンバーバン/ディアスワゴン【1BOX】28
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1234089212/
【スバル】サンバーバン/ディアスワゴン【軽箱】29
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1236693009/
【スバル】サンバーバン/ディアスワゴン【軽箱】30
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1241910997/
- 3 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 18:59:25 ID:vQb1hzXA
- 前スレ
【スバル】サンバーバン/ディアスワゴン【軽箱】31
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1246635228/
- 4 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 19:00:19 ID:vQb1hzXA
- サンバー ディアス ワゴンのFMC一覧
ttp://catalog.carsensorlab.net/subaru/sambar_wgn/
サンバー トラックのFMC一覧
ttp://catalog.carsensorlab.net/subaru/sambar_track/
スバル サンバー大百科 サンバー 総評
ttp://members.ld.infoseek.co.jp/kaznoko7/sambar/sambar-c26.htm
スバル サンバー大百科
ttp://www.team-mho.com/sambar-c0.htm
Enjoy Life with Sambar! KVサンバーの面倒を自分でみる人のページ
ttp://motor.geocities.jp/blue_beetle/
スバルチューニングショップRST
ttp://www.rst-cs.com/
- 5 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 01:06:20 ID:telptLzI
- 軽ワンボックスで行こう!
VOL.1 (SAKURA・MOOK 80) (ムック)
ttp://www.amazon.co.jp/%E8%BB%BD%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%93%E3%81%86-VOL-1-SAKURA%E3%83%BBMOOK-80/dp/4773094761
- 6 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 19:11:56 ID:A/xvDeDQ
- 埼玉の狭山市にあるスバルディーラー系中古車屋に一台有る。
リアスポついてて黒か紫。
買う方はお早めに。
- 7 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 19:13:39 ID:KGXaHhjV
- 無料になると、生活困るひとだって出てくるんだよ。
自民公認-天下りや国交省の人柄が大変立派な天下りの以下の人たちだって、
高速利権なくなったら路頭に迷うからかわいそう。
■日本高速道路保有・債務返済機構 役員一覧
理事長 勢山廣直 元東京海上日動火災顧問 報酬2346万5000円!!!!!!
理事長代理 田崎忠行 国交省OB(渡り) 報酬1864万5000円!!!
理事 辻原俊博 国交省OB 報酬1527万円〜1687万5000円!!!
理事 浜田恵造 国交省OB 報酬1527万円〜1687万5000円!!!
監事 平戸邦俊 元みずほ銀行 報酬1527万円〜1687万5000円!!!
監事 小河俊夫 総務省OB 報酬1527万円〜1687万5000円!!!
ttp://www.jehdra.go.jp/pdf/005.pdf
ttp://www.jehdra.go.jp/pdf/368.pdf
これ以外まだまだ自民とツルンデいっぱい芋づる状態で死ぬまで
高速道路利権くいもの連中です。
ま、羨ましいがこれぼったクリでなくてなによ。
俺は今まで自民入れてたが、これから民主にいれるよ。
- 8 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 06:57:33 ID:UCW6i/Ep
- 前スレの右後輪ブレーキ固着のサンバーのその後が気になる。
- 9 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 13:21:50 ID:gyhZqxl+
- 989 阻止押さえられちゃいました sage 2009/08/12(水) 07:20:15 ID:TG/Xyg0r
マイナーチェンジで
サンバーバンにスーパーチャージャー設定来ないですかね?
993 阻止押さえられちゃいました sage 2009/08/12(水) 11:41:54 ID:1tgHKSnb
>> 989
確定済みだよ。
995 阻止押さえられちゃいました 2009/08/12(水) 12:32:04 ID:uP0pmpD8
>> 993
その自信はどこからくるのか?
996 阻止押さえられちゃいました sage 2009/08/12(水) 13:00:17 ID:gyhZqxl+
新型サンバーバンのトランスポーターとディアスにはメカニカルスーパーチャージャー(MSC)の設定がありますが、何か?
997 阻止押さえられちゃいました sage New! 2009/08/12(水) 13:14:49 ID:XZW+Q/Gw
リンク貼れよ
無いなら帰れ
- 10 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 13:29:44 ID:gyhZqxl+
- >>前スレの997氏
リンク貼ります。
ttp://www.subaru.jp/grouplink/
嘘だと思うなら、最寄の特約店へお問い合わせください。
- 11 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 14:04:22 ID:q9OU41Zu
- FAQ
Q.自分のサンバーの型を知りたい
A.まずコーションプレートに記載されている車体記号をチェック。
例えばサンバートライXV(EMPi/SC/EL付5MT/4WD)ならKV4HC7S、
サンバートラックJA(キャブ/NA/5MT/2WD)ならKS3S3AMとなり、KV4/KS3の後ろのアルファベット1文字が年改記号になる。
・90-98年のサンバーはバン・トライ・パネルバンがKV、トラックがKSとなり、KVの後の数字が3なら2WD、4なら4WD。
・98年以降のサンバーはバンがTV、ディアスワゴンがTW、トラックがTTとなり、TVの後の数字が1なら2WD、2なら4WDとなります。
Q.サンバーの燃費はどれぐらい?
A.TV/TWのNAなら悪くても13、良くて15位は行く…と思う。SCも頑張れば13を超える…と思う。
KVのNAは…頑張っても14位、SCだと12か10位は覚悟した方がいいかも。。。
ヴィヴィオを例に取ると、とあるサイトによる実燃費によると、
NA/ MT/FF 17.4km/L
NA/CVT/FF 17.2km/L
SC/ MT/FF 15.6km/L
SC/CVT/FF 13.5km/L
SC/MT/4WD 12.8km/L
だそうです。多分サンバーはヴィヴィオより重いので、これより悪いのは確実そうですが。。。
ちなみにEN07エンジンは02年型を境にかなりの改良が行われたらしく、この年式を境に15以上に燃費が良くなる傾向があるようです。
Q.TV/TWサンバーでエンジン止めた後に何かファンが回り続けるんですが、どっか壊れてるんですか?
A.仕様です。エンジンルームの熱を排出するファンがエンジン停止後一定時間回るようになってます。
Q.KVサンバーで前から温風が出ないのですが?
A.仕様です。頭寒足熱、スバルの親心。96年式からはフルミックス式に変更されました。
Q.クラッチのミートポイントがやたらに変なのですが?
A.仕様です。と言いたい所ですが救済策はあります。これを参考にクラッチワイヤーの調整を行いましょう。
ttp://members.ld.infoseek.co.jp/kaznoko7/sambar/sambar-c2.htm
Q.やたらにエアクリーナーがオイルで汚れるんですが?
A.仕様です。少しでも改善したい場合はオイルキャッチタンクを付けましょう。
Q.エアクリが真っ黒くろすけorマフラーに大穴開いちゃったんで、これを機に社外品に交換したいんですが?
A.サンバー用のステンレスマフラーがLOOP、Worksなど幾つかのメーカーから出ているようです。
吸気はRSTからサンバー用の高効率エアクリーナーが出ています。KVから現行までトラック・バン・ワゴンとも全て共通に使えます。
また、サンバーのエアクリはDW3W/5Wデミオのエアクリと互換性があります。デミオ用の社外品を上手く活用しましょう。
- 12 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 14:05:04 ID:q9OU41Zu
- Q.赤帽サンバーのエンジンって特殊なんですか?
A.特殊らしいです。ヘッドカバーに赤いチヂミ塗装がされてる他に、中の部品も色々耐久性が増してるようなのですが、
現行のサンバーでは部品が共通になってるという話も。色々な都市伝説も多いですが、余り気にしないように。
とりあえずヘッドカバーのパッキンは通常の物よりかなり丈夫らしいので、オイルが漏れてる人は赤帽用を指定して交換が吉。
Q.サンサンルーフが動かないんですが(><)
A.モーター本体かリレーユニットが壊れてる可能性あります。リアゲート付近にキャップがあり、
それを開けて6角レンチでサービスナットを回せばモーターを手動で回して強制的に開閉する事が出来ます。
モーターは動くけど途中で止まってしまう場合は、レールに何か突っかかってるか、
ボディが歪んでレールがずれてる可能性があります。無理にモーター動かすのはやめて、原因が分かるまでは諦めましょう。
Q.ワイパーのINTがおかしい
A.普通に故障です。
Q.NAのサンバーに乗っているけどスーパーチャージャーを後付けできますか?
A.技術的には可能ですが…。DIY出来ないなら乗換えた方が極めて安く済みます。
Q.停車するときにギクシャクアンアンする。シフトレバーがやたら固い(ECVT車)
A.ECVTの電磁クラッチの末期症状。交換は10万円位。放置するとCVTが逝かれるので早めの点検&交換を。
ちなみにCVTの交換までいくと、(新品CVTで)50万円位は覚悟。
- 13 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 14:05:47 ID:q9OU41Zu
- Q.加速不良。加速中にエンジンがボスボスいうし、マフラーから煙が。減速中にエンストしたりもする。
A.意外とプラグコードが不良な場合が多し。10年経過していたら交換しても損はない。
Q.(夏季限定)冷房しても、アイドル中にコンプレッサーが回りません。暑いです(><
A.エアコン用のアイドルアップが壊れているか、詰まっているだけです。ちょっぴり調節するだけで大抵治ります。
Q.プラグを標準からイリジウムに交換すると走りが元気になりますか?
A.スーパーチャージャー車やEMPiなら判るぐらいの効果は無いというのがヴィヴィオスレでの統一見解らしいです。
ただ、キャブ車の場合はイリに交換すると、体感出来る椰子もいる模様。
Q.バッテリー何処にあるんですか?
A.助手席の下にあります。助手席のレールの前に留め金があり、これを外すと助手席が後ろに倒れてバッテリーに対面出来ます。
ウインドウォッシャー液の補充もここから。TV/TWサンバーの場合はここにラジエターキャップもあるようです。
Q.ELの入れ方が分からないんですが。
A.シフトを1速に入れる要領で、強ーく左に倒すとELのゲートにシフトレバーが入ります。
EL付きMTはELとバックのギア比がかなり低く、アイドリング状態でクラッチを完全に繋いでも
トロトロとクリープ状態のように走ってくれます。車庫入れ車庫出しや渋滞時などに上手に活用しましょう。
Q.フルタイム4WD車でなんかRWDとかいうランプが点いてるんですが?
A.強制2WDモードになってます。エンジンルームを開けて、トランスファーシフトロッドを下記を参考に操作して下さい。
本来は牽引の時にしか使わない機能ですが、これをうまーく利用するとフルタイム4WDでも2WDとの使い分けが(ry
ttp://motor.geocities.jp/blue_beetle/mente/2wd-4wd/2wd-4wd.html
- 14 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 14:06:50 ID:q9OU41Zu
- Q.ECVT初めて運転汁んですが、気をつける事ってありますか?
A.信号待ちなど、停車中はアクセルペダルに足を乗せない。
足は床に(アクセルペダルにクラッチ動作用スイッチが付いている)。
坂道で半クラで均衡を取らない。ストール状態は最大の禁忌(30秒でECUに怒られます)。
クルマが動いているのに慌ててD→Rに入れない。
Q.最近シフトレバーが堅くなってきた。どうもクリープする、ガクガクするんです。
A.我慢せずに点検・クラッチ交換。
Q.ECVTのDsのランプが点滅しました。
A.(これはヴィヴィオの場合です)ECVTのコンピュータが助手席のAピラーの下で「何かおかしい」と叫び出すとDsが点滅する。
「check engine」のECVT版ですよ。原因を調べたいのであれば、トラブルコードを引き出すことが出来ます。
・鍵をオフ状態でDsにして鍵をON(エンジンは掛けない)。
・そのままシフトレバーをD→Ds→D→N→R→Pの順にシフト。
・で、エンジン始動。最初は車種情報の点滅。
・Dsがぱらぱらと点滅を開始するから、長い点灯が十の位、短い点灯が一の位。
ECVT トラブルコード
ttp://www.vivio.jpn.org/ecvt.html
このコードは複数出ることがあるので全てメモる。メモったらその番号を晒すと、親切な住民のどなたかが
考えられる原因と対策を教えてくれる(はず
- 15 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 14:07:39 ID:q9OU41Zu
- Q.「CHECK ENGINE(KV/KS)」や「POWER TRAEN(TV/TW/TT)」が点灯してしまいました。
A.ECUがエンジンについて何かおかしいと判断すると点灯する。
・まずはリードメモリを読み取ってみる。アクセルペダル上方に黒のコネクタが2コ。これを繋いで(ショートさせて)キーをONに。
・コードの読み方はECVTと同じ。コードは下記の通りだが、ノークレームノーリターンでお願いします。
・もっと調べたい場合はDチェックを実施しましょう。お手上げの場合は修理工場かディーラーへGo!
EN07トラブルコード
http://www.vivio.jpn.org/empi.html
Dチェック手順
1,エンジンを十分に暖機した後、IGスイッチをOFFにする
2.テストモードコネクタ(緑色)を結合、リードメモリコネクタ(黒色)分離を確認
3.IGスイッチON(E/G始動しない)、CHECK ENGINE/POWER TRAENが正常に点灯することを確認
4.フューエルポンプがIGスイッチON後2秒間だけ作動することを作動音にて確認。
5.TV/TW型の場合はラジエーターファンが断続的に作動することを確認
6.MSC車はISCバルブ(SOHC車の場合はサブISCバルブも)、加給圧制御バルブの作動音が0.5秒毎にあることを確認
7.アクセルペダルをゆっくりと全開まで踏み込んでから戻す(スロットル開度信号、アイドルS/W信号入力)
8.E/G始動
9.ヘッドライトのON/OFFを3回繰り返す
10.ヒータブロワをON/OFFする(電気負荷信号入力)
11.TV/TW型のAT車はパワーモードスイッチON/OFFと操作し、ブレーキペダルを踏んでゆっくりと全てのレンジをシフトする。
12.車速10km/h〜20km/hで走行する(車速信号入力)
13.E/Gを2000〜3000rpmで1分間以上回転させる(O2センサを活性化し、O2センサ信号を入力)
14.ラジエータファンが3秒回って停止した後にCHECK ENGINE/POWER TRAENの点滅を読み取る
15.OKコードが出力されれば問題なしor自己診断の範囲外のトラブル、コード出力なしは暖機不足、
トラブルコードが出力された場合は上記トラブルコード一覧を参照
リードメモリ読取手順
1.IGスイッチをOFFにする
2.リードメモリコネクタ(黒色)結合を確認
3.IGスイッチON(E/G始動しない)
4.エンジンチェックランプ(KV/KS)又はパワートレインランプ(TT/TV/TW)が点滅することを確認
5.ランプの点検
a)点灯しない…パワートレインランプ異常の点検
b)点滅(ダイアグコード表示なし)過去にダイアグコード表示なし→Dチェックを実施し、現在の不具合を確認する。
c)点滅(ダイアグコード表示)…過去にダイアグコード表示あり→ダイアグコードに基づく点検
メモリの消去手順
1.IG SW OFFの状態でテストモードコネクター(緑 ・2極)、リードメモリーコネクター(黒 ・1極)をそれぞれ接続
2.その状態でDチェックを行うか、暫く走行する
3.エンジンチェックランプ点滅 でクリアメモリー完了。IG SW OFF、テストモードコネクター、リードメモリーコネクターを分離する。
4.ダイアグコードがさらに表示され続ける場合はダイアグコードに基づく点検を行う。
- 16 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 14:08:27 ID:WvSgsQx6
- 次も、バンのNAを買うよ。
- 17 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 15:00:44 ID:aOf4uUiw
- すごーい
なんでサンバーだけこんなにヲタぽっくなるわけ〜?
だってこれ水平対向じゃないよねぇ
スバルのアイデンティティシンメトリカル4WDじゃないよねー
なんで?どーして??
ただスバルの六芒星バッチが付いてるだけでスバヲタが群がるワケ?
信じられん、結局スバヲタとは言っても本当にわかってサンバー買うんじゃないんだろ
ただなんとなくスバルっていい感じ、って自分で納得したいだけじゃないかな
折からの不況で車に金をかけるのが無理という流れになってきたし
なんかコストバリューで得するような気分になれるクルマ、それがたまたまサンバー
という流れになったのかな、いや自分で書いてもよくわからんただ、必死に否定したい訳じゃない
なんで矛盾を嫌うはずのヲタがスバルサンバーなのかな、と
軽箱色々乗ったけど別にサンバーだけ凄かったという印象もない
つまり特別な思い入れを介在あるいは注入しないと成り立たない世界じゃないかと思うんだ
自分は逆に羨ましいと思うよ
錯覚でも幻覚でも楽しい方がいいもんね
それがサンバーを所有する事で達成できるのなら安い買い物だと思う
長文失礼しました
- 18 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 15:46:25 ID:p4P7FUCq
- ☆☆これからも自動車を利用するつもりなら自民党に必ず投票を!!☆☆
民主党政権になれば・・・
◆1台年プラス5万円の自動車税増税
◆ガソリン価格に1リットルあたり170円を上乗せ
☆☆周囲の自動車ユーザーにも出来うる限り、知らせてください☆☆
◆3年で高速道料金無料化 民主政権なら、と菅代表 (魚拓)
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0802-1401-26/www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html
◆【第16回】温暖化ガス25%削減 民主党マニュフェストより (一世帯当たりの負担36万円)
ttp://fate.cocolog-nifty.com/fate/2009/07/post-5b35.html
注1)170円という数字はあくまで予測値だが、それほど極端なことをしないと民主党の削減案を達成できない
注2)民主党が削減案を一度国際公約してしまえば、後で無かったことにすることはできない
-------------------------------------------------------------------------------------
選挙は勝たなければ意味が無い
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1248587564/
- 19 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 15:49:35 ID:w6BAsUoq
- 工作員はサンバーに轢かれて死ね。
- 20 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 16:02:24 ID:XZW+Q/Gw
- >>10
それはソースでもなんでもない
ただの販売会社リンク
さあ帰れ
- 21 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 16:19:30 ID:V2UQi2ke
- ソースソースって、そこまで信じられないなら、今すぐNAサンバー注文しろ。9月初旬に悔しい思いするだけだ。
しかし、あと二年程度しか生産しない事が確定しているにもかかわらず、マイチェンに踏み切り、半ばOEMに反旗を翻す様な行動。
やはり、富士重エンジニア群は漢だな。
本当に軽部門だけで、起業してくれないかなぁ。
- 22 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 16:46:34 ID:XZW+Q/Gw
- 勘違いするな
俺とてSCバンは欲しいしマイナーチェンジが事実であって欲しいと思ってる
だがソースのない「僕は見た」「僕は聞いた」「僕は知ってる」は独り言と同じで何の価値もない
騒ぎたければWEBページが更新されてから騒げばいい
- 23 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 16:50:42 ID:n6bS0F8J
- 独り言だけど、9月2日まではサンバーの注文は待て。
- 24 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 17:12:30 ID:81qzYVBa
- 近所のスバヌ行ってきたけど
サンバーワゴンはもう5年は製造するって
受付のおばちゃんが自信満々に言ってた
どういう事だ…?
- 25 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 17:38:03 ID:quv6mNE4
- 妄想
- 26 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 19:20:40 ID:gyhZqxl+
- >>20,>>22
特約店には、新型サンバーの商品マニュアルが届いています。
ですから、特約店に電話するなり、出向くなりして、確認されたらいいと思うのですが。
- 27 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 19:36:32 ID:UCW6i/Ep
- サンバーとホンダTNー7はガチで名車。
あの縦目四灯型がたまらない。
- 28 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 20:08:59 ID:cntAQ45q
- 欲を言えば、一番軽いVB2シーターにもSC付けて欲しかったな
- 29 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 21:01:49 ID:zBwzjrAk
- 最後のワゴンに飛びつかなかったおまえらこそ勝者だな
こうなるなら言ってくれよスバルorz
- 30 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 21:04:32 ID:w6BAsUoq
- ん?ディアスもマイチェンで出るの?
- 31 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 21:06:18 ID:eRL4Y/BD
- >>29
前スレ876乙!
ワシゃワゴンSC,MT,タフパケが欲しかったんじゃ…
ギギギ…くやしいのう
- 32 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 21:16:52 ID:SjEFl5xJ
- SC搭載マイナーチェンジは、スバルが我々サンバーヲタに出来る
最後の「誠意」だと受け止めたよ、俺は。
OEMは今さら覆す事は出来ないが、最後にせめてもの
プレゼントをしてくれた事で、俺はスバルを許そうと思う。
ありがとう。
- 33 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 21:19:40 ID:WvSgsQx6
- 許すってなんだよ。
スバルに嫌がらせでもされたのか?
- 34 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 21:20:59 ID:zBwzjrAk
- 俺は>>876氏とは別人だが、思う所は同じみたいだ…
SC、MT、4WDでタフパケではない。高かったぞ…
バンでSCなら安いしスパルタンでいい、究極の軽箱と言えるじゃないか。
- 35 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 21:23:44 ID:eRL4Y/BD
- 黄色の内装は無いだろ・・・
黒系のタフパケでSCのワゴンが欲しいんだ俺はオロロ〜ン
- 36 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 21:28:31 ID:zBwzjrAk
- おい、俺の傷に塩を擦り込むこと言うなよ…
タフパケはもう無いって言われてこれにしたんだぜ…
文句ばっか言ったけど運転フィールは最高だよ、これも運命、コイツと添い遂げるわ
- 37 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 21:31:00 ID:eRL4Y/BD
- スマン素直に羨ましいんだ
お前なんて死ぬまでソイツに乗ってろ!
せいぜい大切にしてやれよ
- 38 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 21:31:14 ID:fs7REZzZ
- クラシックでMTでSCありで2WDのやつってあるの?
- 39 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 21:54:55 ID:TG/Xyg0r
- 最後の誠意ついでに
限定でWRブルー出してください
- 40 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 22:36:59 ID:UCW6i/Ep
- 最後の花道ついでにECVTもまた出して下さい。
あの電磁継手(でんじくらっち)って三菱電機製何だって聞いたけどマジすか?
宝くじ当たったら
現行サンバー
KVサンバー
ドミンゴ
の三兄弟そろえるのが俺の夢!
想像するだけでワクワクしてくる。
これでソニーがベータのビデオデッキ(木更津工場謹製)生産再開したら昇天するかもしれない。
- 41 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 22:55:20 ID:ehZ4XFk6
- ゼロスポーツ…アフターパーツから EVメーカーへ
ゼロスポーツは、スバル系アフターパーツの販売に加え、国内17番目の自動車メーカーとして独自の電気自動車
(EV)を販売し続けている。
7月1日からは郵便事業向けに、従来のガソリンエンジン集配車をEV化した「エネルギー代替車両」の納入を開始した。
レスポンス
ttp://response.jp/issue/2009/0812/article128332_1.images/248421.html
- 42 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 00:44:20 ID:+A0p5oLw
- みんカラのブログのある人の書き込み。
冷やかし半分で書いているようにも思えない。
実際、この方はサンバーのオーナーさんだし。
↓以下、書き込みの内容(一部抜粋)
-----
好意にしている担当フロントマンさんが、
サンバーの生産中止の書面を見せてくれました。
ディアスワゴン系は7月15日あたり、の発注分まで、
でバントラックは今年12月発注分までみたいです。
------
俺の中での感じだと
12月まではバン・トラックは生産するけど、それ以降はダイハツになる。
12月までバン・トラックのスペシャルモデルを出す(お買い得バージョン)
んで、2,3日前に経済面に書いてあったように
ダイハツからOEMが2機種供給される。
推測だけど1つはアトレーワゴンでもう一つはハイゼットカーゴ。
- 43 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 01:05:52 ID:jsNAix2l
- >>42
9月2日発表発売の新型サンバー(トラック、バン)は、あと2年間は継続ですよ。
- 44 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 01:20:37 ID:6mNoH1Y5
- 最後の誠意?
ならサンルーフ付だな
これがあるとハッピー度がアップする
そして高重心に拍車がかかり運転の難しさもアップなど良い事ばかり
- 45 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 04:22:34 ID:JgmiFGqk
- http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/urev/detail1/SB/S010/F002/1/SBS010F002M010K013/
って本当か?
- 46 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 06:06:20 ID:bVfc8u8/
- 90年代前半の時点で、当時のヴィヴィオ用EN07スーパーチャージャーは富士重工業の社内ベンチテストで100馬力はだしていたらしい。
64馬力規制の形骸化なんて当時から既定路線だった。
いまは燃費や排ガス規制対策の方が大変だろう。
- 47 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 07:18:18 ID:ay+H+Faw
- 耐久性の点で、スーチャと自然吸気で差が無いなら最後はスーチャにしとくか。来年の夏まで売ってれば良いが。
しかし、今の非スーチャでも不満は無い。
- 48 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 07:24:24 ID:rI913A1L
- そんなにSC MT 4WDが良くてサンバーに走り(運転の楽しさ)を求めるなら、
幌トラをお勧めしますよ。重心は低いし車体は軽いサスも固めて良いですよ。
とKV3幌トラMT SC 2WDと現行型TW2のAT SC 2WDと乗り比べた私感想です。
- 49 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 08:08:46 ID:FIqo/Ljz
- 自家用で別に幌は要らないw
- 50 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 08:30:50 ID:tEvprC8s
- >>5
サンバーは宇宙だ!にワロタ
- 51 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 08:45:41 ID:eY0vHkBr
- ベンチで100馬力出しても、補機をつけた車載の軸出力では?
- 52 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 08:58:24 ID:ay+H+Faw
- 軸出力が140馬力で後輪出力が100くらいでは?
昔、ビビオのスレで見た事が有る
- 53 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 09:25:23 ID:LwVnVjlM
- さすがにそこまではロスらんでしょう。
どっちもやってることはFFだしね。
サファリ仕様は160psくらい出てたんじゃないだろうか。
- 54 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 09:25:52 ID:bVfc8u8/
- むかしの二気筒エンジンをドッキングさせて四気筒化、今度は四気筒エンジンをドッキングさせてひらきにして水平対抗八気筒化。
これでトヨタつぶす。
- 55 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 09:40:27 ID:6mNoH1Y5
- ビデオカードのVoodoo思い出した
1つのチップを高性能化できなくて複数載せる所とか
そういうところは結局滅びるのだが
- 56 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 09:45:46 ID:FIqo/Ljz
- インテルのクアッドコア思い出s(ry
- 57 :V KV3scECVT:2009/08/13(木) 10:41:50 ID:H0mipvmJ
- 買ったばかり 3万キロあたりまで
軽く高速メーター振り切ったが
最近4万キロ近くなって 100km/hがやっと
点火系か、燃料系か 燃filterは2回ほど変えました
- 58 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 11:18:10 ID:yoZOUqn9
- プラグが丸坊主
オイルが江戸むらさき
- 59 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 11:20:51 ID:ay+H+Faw
- 買ったばかりで、燃料フィルターを二回も換える意味が判らない。
かまってちゃんですか?
- 60 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 11:23:03 ID:FIqo/Ljz
- オイルフィルターと勘違いしてね?
- 61 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 11:29:06 ID:bVfc8u8/
- なんかあまり聞いたことのないトラブルだし、書き方もなんか認識を整理しないで書いたいたかんじ。
あまりひとのこと言えんが。
- 62 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 13:39:24 ID:JHHQH7UU
- >>8
解決しましたよ。
前スレでのアドバイス通り、サービスホールに
ボルト突っ込んだらバキバキ鳴りながら
カバーが外れて無事解決です!
今は新たな問題で、アイドリング不調。
エンジンからフレームにパチパチスパークしてるんだけど、なんでだろ。
- 63 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 13:40:25 ID:+iCr9ty/
- >>59
つ 変な添加剤
- 64 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 14:27:49 ID:xsx4/t1L
- 昔、居ましたな〜
ガス添加剤を入れ過ぎて騒いでいた御仁が・・・。
桑原、桑原。
- 65 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 15:05:25 ID:bVfc8u8/
- >>62
いつのサンバーですか?
年式は?
すれ冒頭部にもあるようにプラグコードが原因のリークだと思われ。
いちど寺にお詣りにいったほうが。
ご先祖様は大切に。
- 66 :V KV3scECVT:2009/08/13(木) 15:31:59 ID:H0mipvmJ
- 燃料のふたが ちょっと 錆びてると
中はもっと錆びてますか タンク内 錆び
燃filって高くなった社外¥5800だった
燃ポンかな
1992か1994
- 67 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 16:06:43 ID:2Ski96rA
- ルーフキャリアについて教えてください。
サンバーは前方に雨どいがありませんが、専用品でないとつけられませんか?
ネットで調べたところステンレス製のものはないようですが汎用品を加工することはできますか?
- 68 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 16:42:00 ID:homt7ih7
- >>67
加工してまで付けるのもリスクかなりあるかと思うよ。
ルーフ傷付けて終わりの予感。
最初から専用品買っとけば…って事になるよ。たぶん。
- 69 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 17:56:09 ID:xsx4/t1L
- >>66
その価格なら燃料ポンプだろうね。
タンクキャップの錆というより、裏のパッキンが変形してると
燃料の吸い上げに支障をきたす場合がある。
しかし、フレームにリークしてるなら、コード、プラグが原因かと・・・。
- 70 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 18:20:06 ID:1phpuIUH
- ルーフキャリアだけど、前にアルミ製の一応専用品を付けた。
取り付け部は、かなり危うい。
上からの荷重に耐えられるとは思えなかったから1年で外したよ。
純正は鉄しかないが、まだマシなのではないかな。見た事は無いけど。
- 71 :V KV3scECVT:2009/08/13(木) 18:28:36 ID:H0mipvmJ
- 燃ポン 純正1万一寸
燃fil 純正3800 社外5800
- 72 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 19:22:58 ID:FN6Y0YI3
- サンバーの純正キャリアは、前側は運転席と助手席のドア枠上部にあるキャリア取り付け専用の穴(普段はショボいシールを貼って塞いである)にネジ留めだよ。
だから安心して使える。
他社製品は解らない。
少なくともいろいろ改造して上手くいかないとかダメにするより、サンバー対応のキャリアを買った方が結果的に安全で安上がりなんじゃないかな。
ヤフオクなんかで掘り出し物みつけるんだ!
- 73 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 20:15:18 ID:tEvprC8s
- キャリア付けると高さはどのくらいになるの?
付けたいんだけど、通ってるジムの立駐が高さ制限2mなんだよね…
- 74 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 00:06:25 ID:3Q+WC9Y/
- >>73
超ロング純正キャリアで地面から2100ミリ切るくらい。
ファミレスの一階駐車場なんかは高さとして結構ビミョーよ。
- 75 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 03:23:30 ID:c7L3rwgc
- >>47
不満無いならNAのままでいいかもよ。特にMTの場合。
ATだったらSCあった方が絶対良いと思うけど。
SCのMTはギア比がちょっと高すぎて微妙な感じがする。特に市街地走行で。
空荷でも2速発進がちょっと半クラッチ多めに当てないとダメなんだよね。
低回転も粘らない。SCで増えた馬力分が、ギア比で殺されてる感じがする。
高速では回転数低くて長距離は楽でいいけど。上り坂でも失速しにくいし。
ただ、追い越しの時に4速に落とすと回りすぎてSCの美味しいところを使えなくて、
5速だと回転数低すぎて伸びがイマイチという場面はある。
SCはNAと比べてバカっ速という訳ではないんで、自分の使い方にあった奴を選ぶと良いと思う。
昔のモデルはSCありなしでかなり馬力が違ったから、絶対SCだったけど、現行型はそこまで差がないし。
- 76 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 05:08:09 ID:HF/G6bQN
- 純正キャリア
鉄はやっぱダメかぁ・・・高くてもアルミがいいか
ましてやルーフに錆が飛んじゃうしなぁ
スターワゴンのFBの錆に泣いたけど
防錆処理が甘いだけだと思ってた
- 77 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 07:59:38 ID:s7+7Rm+D
- 箱バンにキャリアを苦労して付けるなら、車内の天井スペースを利用した方がマシかと。
- 78 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 08:13:07 ID:j2D+/2Hp
- >>74
thx、2100ですか
うーん、あきらめるか。純正のマルチレールとか付けてみっかな…
- 79 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 08:32:22 ID:23YccxZz
- ギリギリだと荷物下ろすと屋根つかえるぞ。
10cmぐらいしか余裕無いと最徐行を余儀なくされるから実用上問題。
- 80 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 09:18:04 ID:lHC/Yt7H
- >>78
マルチレール装着してます。
なに載せるの?それによる。
- 81 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 09:42:03 ID:j2D+/2Hp
- 釣竿とかスキー板とかですね。
キャンプ用品とかも少々、小物類がほとんど
荷室はゴロ寝できるようにあまり物を乗せたくないんです。
- 82 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 11:07:40 ID:T+gyJ9MR
- >>32
バンディアスにSC復活ってホントにホントなの?
うちのKV3のSCもここ一ヶ月で
・クーラーアクセル踏み込んでコンプレッサースイッチ解除になるのはいいが、
アクセル緩めてもスイッチ入らず灼熱地獄。信号待ちでアイドリングに戻ると復活。
・滅多に使わないが、ECVTのDsに入れても減速せず。ディラ持って行くや即答で
「ミッション降ろしてみますか?」だって(涙)...。
・とどめはハザード点けようと使いにくいスイッチ入れたらそのままポロリと脱落。
サンサンもついて憎めない奴だが、さすがに別れ時かと思った矢先!
賞与も久しいマル貧に4ナンバーの最強猛者登場なら借金してでも考えようか。
- 83 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 11:12:24 ID:FL/KKll5
- >>82
50万の中古でも、せめてもう少しマシなディアス買えるんじゃね?
- 84 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 11:25:18 ID:T+gyJ9MR
- >>83
鞭撻サンクス。
ここ最近中古も見てるけど、特に新規格になってからのディアス系って高騰してない?
特にSC付きがバンも含めて安くいい玉が少ない。
クラシックでNAの3ATディアスが少しダブつきみたいだけど、NAで3ATは遠慮したい。
やはり絶版人気なんかね?
まともに70〜80万出すなら、今度のバンSC狙うのも手かと思われ。
- 85 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 11:52:50 ID:A0Q6dpDg
- >>82
真実です。ソース房が又暴れるかもしれないけどw
トランスポーターか、ディアスバンのSCで良いのでは?
後はあの面構え。あれを許容出来る、又は愛着を持てるならばね。
- 86 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 12:04:50 ID:FL/KKll5
- >>84
上がってるような気がするな。
04年式4万キロ3AT、SC、四駆が108万ってのあったし。
- 87 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 12:16:26 ID:PoHDVxKP
- ディアスバンとディアスワゴンってどこがちがうの?
- 88 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 12:26:12 ID:3E9gQhvl
- >>82
年式と距離は?
ECVTは宿命だと思われ。
- 89 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 13:22:13 ID:lHC/Yt7H
- >>81
それならOK、スキー5台まで積んだことある。
もちろん最大積載重量はかるく突破しているので自己責任で。
マルチレールは結構ギシギシいいます。
うまく対策すれば収まりますが。
ボディに穴を開けてタッピングネジでレールを固定しますが
たくさんつむのなら自主的に数を増やしたほうがいいと思います。
私は倍に増やしました。
- 90 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 13:27:46 ID:Sa4m2ie5
- 初期のCVTの宿命ですね。
- 91 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 14:44:10 ID:HF/G6bQN
- >>87
デアスワゴンはもうじきアトレーになりまふ
デアスバンは約2年後にハイゼットになりまふ
- 92 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 14:46:53 ID:HF/G6bQN
- >>89
俺もマルチレールと網の組合せにしたが中央がびろ〜んとなって、どうもみっともない
やっぱバスケット2個の方が良かったかな
- 93 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 15:05:01 ID:lHC/Yt7H
- >>92
500円くらいのスノコでもホームセンターで買ってきて
レールの桁にねじ止めしてしまうなんてどうですかね。
で、そこに荷物を載せて網掛けして。
レールと天井との高さは一番深いところでも20cmくらいしか
ないので、余りたくさん載せられるわけではないですが。
それでも15cm×120cm×150cm=270Lなので、
コンパクトカーくらいの収納容積があることになります。
- 94 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 15:10:08 ID:Nt8jHdcQ
- 純正キャリアはディーラーで買うのですね?純正品はスチールのみですか?
高くてもステンレスがあればいいと思ったんですが・・・
私は脚立やパイプなどの材料を載せる予定です。雨ドイの形状は結構特殊ですね。
前部分の固定がどうなるか気になるところです。
- 95 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 16:59:08 ID:FL/KKll5
- 燃費3割改善の新型インプレッサ 2011年に登場 今時インプなんて買う奴いるの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250208407/
サンバーは原価が高いのかな
- 96 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 17:02:48 ID:CnEzqnid
- スバルの案内来てたがサンバーを全く押してなくてワロタ
- 97 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 17:57:33 ID:j2D+/2Hp
- >>89
アドバイスありがとう。
連休明けにディーラー行って注文してき…
…俺、個人の中古車屋さんからこの車買ったんだけど、相手してくれるのかな?
- 98 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 18:40:15 ID:3E9gQhvl
- グロテスク・サンバーがどんな顔か見てみたい。
現行のカバさん・サンバーがかわいいのに…
- 99 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 18:45:04 ID:4Ag4Jr9o
- だれかワザと下手糞描いてうPしてw
- 100 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 19:09:23 ID:FL/KKll5
- >>97
関係なくね?
- 101 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 21:35:19 ID:ZTbBeKZi
- >>94
純正キャリアは鉄製ですが塗装が厚いからいいかと思う。
さびても目立たないし。
亜鉛メッキの社外のは錆が目立ちやすいかな?
- 102 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 23:00:17 ID:WEFe3izE
- 1BOXなのに荷物載せたりしないで、単に趣味で乗ってる人っているの?
- 103 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 23:06:55 ID:k8dz9Sty
- そりゃいるだろ。
荷物載せないといけない理由があるのなら聞こうか。
- 104 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 23:14:26 ID:WEFe3izE
- 特に何か載せることがないなら1BOX選ぶ意味ないじゃない?
- 105 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 23:19:51 ID:kixPKljZ
- 荷物積まないのに1BOX?
車中泊のためだよ。
- 106 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 23:21:06 ID:5RLIkMI9
- >>104
スタイルが好きだから乗ってはいけないのかぁ〜
(ToT)/
- 107 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 23:31:40 ID:iBjw7jQG
- >>104
おおきなゆめをのせてます
- 108 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 23:40:01 ID:+kdcYn4n
- ファーストカーがどう頑張っても段ボール箱程度しか乗らないクーペだから、
セカンドで乗ってるKVのひろーいスペースは、
荷物を積んでなくても「よし、何でも載るぞ!」と精神的に安心できたりする。。
実際、引っ越しの時には大活躍だったし、
たまにトランポとしても使うからね。
- 109 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 00:02:51 ID:/O40n+F4
- >>97
問題ないと思いますが。。。ワゴンじゃなくてバンですよね?
- 110 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 00:09:02 ID:/O40n+F4
- >>102
その論法が通用するとなると、
車にはトランクは要らないってことになるな。
日ごろ荷物を載せて走らなくても(実際自分は通勤で使っているし)
年に数度でも大きなものを運ぶことがあれば存在価値がある。
サンバーなら食器棚二つまるごと、とか訳わからん積載能力があるから。
他の車では逆立ちしても無理。
逆に、そういう能力を利用して遊んだり仕事をしたり可能性が広がる。
車内泊然り、引越しのお手伝い然り。いまから海岸線沿いに日本一周して来い
っていわれたらオレなら必然的にサンバーになるな。
- 111 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 00:10:29 ID:eaF+9/PO
- diasのパワステが軽すぎるんだが、
一時的に重ステにするはどうすれば良い?
- 112 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 06:25:04 ID:9uEWmhjQ
- ディアスにしようと思ったが
彼女(いずれは結婚)がAT限定でMTのれないので
選択から除外が避けられない…
ATだと3ATっていうのが。。。
ファーストカーとして使いたいのに…
- 113 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 07:27:43 ID:r8naLTbo
- >>112
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | 女
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
|
- 114 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 07:33:05 ID:akxyYSs5
- 限定解除させればいいじゃない
出来なきゃポイ
- 115 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 07:51:06 ID:QMCAQGpB
- >>102
趣味で乗ってるわけではないけどTVにほとんど荷物積まない。
大雨の時、中で合羽を着られるので便利。
>>111
慣れましょう。切りすぎに注意しつつ慣れよう。すぐ慣れるよ。
電動だから重ステにするのは簡単だろうけど重くなりすぎると思うよ。
軽いパワステ経験すると重ステに戻れないよ。
サンバーにパワステ要らないと思ってたけどTV1中古買ったらそんなことはすぐ忘れた。
- 116 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 08:15:17 ID:JcBlHROz
- >>109
ワゴンです。
スバヌ寺ってなんか愛想ないっていうか、一見さんに冷たいイメージが…
- 117 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 08:33:53 ID:QMCAQGpB
- >>116
軽には冷たい。
スバヌ寺は内心軽は切りたいと思ってるのかも。
レガシィなどを高級イメージで売りたいのに軽がふいんきぶちこわしているかも。
ルーフキャリアー付けても積み下ろしが大変だから極力付けない方が良いと思う。
まさかキャリアー付けるのをかっこ良いとは思ってないよね。
- 118 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 09:12:02 ID:+Kl9JNx2
- >>117
利益が少ないから生産からは撤退するんだよ。
もっと早い時期から撤退を考えてて、トヨタとの提携を機会に決断したんでしょう。
- 119 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 09:36:17 ID:2tEsDv7t
- 俺のいくデラの担当セールスマンはサンバーについて熱心に語っていたな。
如何にサンバーが優れているか。
赤帽とのエピソード、他社軽自動車への優位性、などなど。
スバルデラの好例として語られる、いかにも車好きって感じのタイプが多いと言われるが、正にそれ。いいデラやセールスマンにあたるといいけど、合わんとアレだいね。
ただし、向こうも商売なんでただのお人好しではない。
値引きなどは厳しい。あまり甘い期待などし過ぎたりしてはいけない。
- 120 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 10:09:52 ID:/vKI0WNb
- >>111
油圧式ならブレーキのマスターバックと同じ要領で調整できるが電動式は知らん
当然車速or回転数絡みで変動するからやはりECUのソフト書き換えじゃないのかね
物理的に重くてもいいのなら小径ハンドルに換装すれば良い
- 121 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 10:40:58 ID:SYu1tDZF
- ステアリングに、ガシッとつかまってるタイプには小径にしても同じ。
- 122 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 11:25:08 ID:vUNfrfMU
- >>111
前タイヤの空気圧を下げたまへ
- 123 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 11:34:00 ID:2tEsDv7t
- >>111
自分の腕に「重ステ養成ギプス」を付ける。
筋力もついて一石二鳥。
- 124 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 12:39:36 ID:/O40n+F4
- >>111
やったことないが電動パワステのヒューズを抜けばOKのような。
と思っていま車を見てきたが、ヒューズボックスにパワステってないなw
でも無いわけは無いと思うんで、、
あと、タイヤを太くすると
あからさまに重くなるかなと。(重くなりました)
KV4パワステなしから乗り換えたが
最初は軽すぎ?と思ったがすぐになれた。
軽いだけでステアリングインフォメーションが少ないとも思わない。
光洋精工もなかなかやるね、と。
- 125 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 12:41:54 ID:+nMWC/pC
- 最近サンバー新車 中古 大変よく見かけます
どうも売れてるようだ
みんなが価値に気が付いてきたのかな
レガも ステラも 最近多いような
- 126 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 12:44:54 ID:akxyYSs5
- / ̄ ̄ ̄\
.__ ,. -‐‐- ., | あ そ |
{;:::)-、 、.>'::ヽ .! り ん . |
ゝ::/ /( ,イl! ト:::::::/ l え な .|
/:|!::|-,/- ヽ( |;-ハ} ::||::ヽ ! ま オ |
. ヽ:|-'-、-,- -、-,-7'.|'"´..l せ カ .!
| ヘ'' 丿.l ! ! ん ル !
. l!l ゝ .⊆⊇ <| l!l | ト |
jl | .l .ハl .\___/
ノ丿 jノ .j
- 127 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 12:56:19 ID:AJlne1Kf
- >>125
ウチの地元でも最近増えたような気がする。
嬉しいような・・・なんとも複雑な気分だw
そんな俺は茶色のKV4乗り。
以前は緑か赤ばっかりだったが(それでも絶対数は少なかった)最近になって
近所に同じ茶色が3台も・・・う〜ん・・。
- 128 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 15:08:31 ID:2tEsDv7t
- 6月の新車販売台数は、乗用車(5ナンバー)のサンバーディアスワゴンが前年同月比81.9%で236台。
駆け込み需要が顕在化すると思われる7月がどうなるか…
でも7月15日でオーダーストップだからなあ…
ところで、因縁のダイハツだが、トヨタbBとそのOEM車種であるスバルDEXとダイハツCCOの販売台数を見たらば、
bB 1508台(88.0%)
DEX 148台(8.6)
CCO 57台(3.3%)
合計台数 1,713台 (カッコ内は合計台数に対する比率)
さて、この結果をどう見るか、だ。
ただ、ラインナップ上もグレード数、価格帯などを客観的に見ると有利な順に
bB>>DEX>CCOなんで、トヨタ主導で意識的に販売量配分をしたのだと思われる。
俺ならどうしてもこの3車種から選べと言われたらでっくす選ぶ。エビちゃんのポップ貰います。
- 129 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 15:39:13 ID:cavov8IT
- サンバーって大事に乗れば赤帽エンジンじゃなくても100万kmくらい走る?
- 130 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 15:43:15 ID:iVV7azIK
- >>111
以前FAドミンゴに乗ってた時はハンドル軽すぎて運転しにくかったので、
パワステコンピュータのコネクタ(下側)を外して殺してた。
現行型は軽すぎると思った事が無いので知らない。
まあどちらにしろ自己責任で。
- 131 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 16:58:13 ID:SYu1tDZF
- >>129
百万キロ・・・。
一般的な使用だと二十年、三十年とかかる長い期間を
マイナートラブルや、消耗品の交換、
社会からの好奇な視線に耐えれるのかい?
まぁ、走行距離は判り難いから時間で考えよう。
サンバーは最低でも二十年もつよ。
- 132 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 16:58:50 ID:QMCAQGpB
- >>129
さすがそれは無理。
超長距離走る赤ぼうさんは途中でエンジンを積み替えてるよ。
- 133 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 17:09:59 ID:/O40n+F4
- エンジンを3回くらいフルOHする覚悟ならいけそうな気がする。
もちろんそれ以外の部分も必要に応じて。
2-3台買える位のコストが最終的にかかるだろう。
ま、そのまえに人間のほうがくたばりそうだけどねw
- 134 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 17:28:41 ID:C1sJia44
- >>129
一応赤某エンジンですら公称40万キロノンO/Hな訳で
_です
- 135 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 18:20:57 ID:a4uLOjF1
- 赤乗りさんサンバ乗り50万キロで
70万キロ走行が数台有ると言ってました
40万キロでリング スリーブ メタル
は交換するの でしょうね
水ポン3回タイベル ショックドラム数回
ローターベアリングも数回
オルタOHも2回以上
100万近く行っちゃうのでしょう
毎日乗ってると 悪いところ 異音
など すぐ気に成るから
早く手が入って 経費で落ちますから 長く乗れます
他の車で経験あり
- 136 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 19:09:01 ID:eKkym78a
- さすがサンバー
俺のKVは大阪市内の通勤を16年続けてるが、まだ十二万キロしか行かない。
いつまで走るんだろう。
- 137 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 20:04:18 ID:2tEsDv7t
- 橋下府政よりも長生き汁>>KVサンバー
- 138 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 20:42:24 ID:Yo0aiZwt
- TVは乗ったことが無いけど
今まで乗ってきた車ではKV4SC が一番良かった。
ナイスなハンドリング、スタビリティ、ヴァカぢから、屋根空き(全て軽箱としては)
今はアクティでこれはこれでさすが縦置きミッドだけにバランスはとれているが
荷物が積めない。
- 139 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 21:00:15 ID:LgxuVomk
- >>134
そういや、赤帽仕様でもタイミングチェーンじゃなくてタイミングベルトなんだよなぁ。
チェーンの方が後々楽なんだけど。
- 140 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 21:07:51 ID:C1sJia44
- >>139
タイベルは交換面倒だけど
チェーンが伸びて交換の手間考えると正しい気がする
- 141 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 22:07:35 ID:qKBlL59t
- タイベルは切れてバルブ突き上げとかするからチェーンのほうが
いいと思うけどなあ
- 142 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 22:11:44 ID:tGm/YGiZ
- なるほど、タイミングベルトがチェーンで無い理由か
- 143 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 22:15:00 ID:akxyYSs5
- サンバーは切れてもバルブ当たらんけど
- 144 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 22:22:58 ID:0BItzpoT
- 129です。みなさんありがとうございます。
職場が車検整備工場なので、消耗品の交換とかはプロの整備員が時期を見てやってくれます。
事務職で今は電車通勤なんですが、駅から遠いのでそろそろ車通勤にしたいと思い、
評判の高いサンバースレで聞いてみました。ありがとうございます。
- 145 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 23:50:20 ID:2tEsDv7t
- ようこそ。
サンバーランドへ。
濃い人だらけだけど仲良くやろう。
- 146 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 00:54:52 ID:Pbrw32nS
- >>143
T系のフロントグリルが着いた頃から突くよ
- 147 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 03:33:57 ID:tSF5Hk7O
- >>140
現行初期型マーチなんか、5万キロくらいでチェーン伸びてパワーダウンして
しまいにはチェックランプ付いて走らなくなる個体があるそうだね。
交換は10万オーバーだとか。
まあ、それは極端な例だけど。
結局、チェーン→ベルト→チェーンと、昔に戻った訳だ。
静かなチェーンが開発されたかららしいけど。
まあ、最強はカムギアトレーンだろうけど。
コストも掛かる上に、音がうるさいけど。市販車ではホンダのバイクであったよね。
- 148 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 04:27:42 ID:ylBYMu0t
- あったねえ
250の4気筒が花盛りの頃、最高回転数自体は他メーカーもそん色なかった
だけど十数年たって中古が出回るようになるとチェーン組のパワーダウンは一目瞭然
カムギアのCBRはまだまだ走った
- 149 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 06:49:20 ID:RcKSOw1n
- >>144
通勤車として割り切って使うなら燃費がよいR2あたりいかが?
折れはスバル360の現代版だと思ってる。
- 150 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 07:00:15 ID:L1rinlK8
- バンは絶対売れてると思う
今は赤帽仕様も普通のも同じエンジンと聞いたが
他社に比べて 過剰な品質 耐久性 使いやすさ 安全性
により 廃止に追い込まれるのは 悲しい
- 151 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 07:20:04 ID:CEij4P3u
- 今回の実家帰省であらためてサンバーの素晴らしさが実感できた。
1つ前の型のアトレーからの乗り換えだけどそれに比べたら、天と地ほどの差がある。
サンバーだと高速道での段差でのリアの突き上げがほとんど無い。
アトレーはそれは酷いもんだったからはっきりと違いがわかった。
とにかく全般的に乗り心地が良い。ミドルクラスの普通車と比べてもそんなに負けてない。
そして高速道路走る時もオーディオのボリュームそのままでOK。普通に聴こえる。それだけ車内は静か。
どうしてこんな明らかに他車より優れているのに無くなっちゃうの?
それもよりによってアトレーになるだなんて・・
- 152 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 07:26:03 ID:ylBYMu0t
- 良い物が売れるならビデオはベータだったはずw
- 153 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 07:39:09 ID:zPe8gMqC
- >>152
大手軽自動車=VHS
サンバー=β
つまり幾ら作りが良いものでも
市場を制する事が出来なければ
自ずと淘汰される
まあ赤帽のおかげでで土俵際ギリギリって感じか
それでちょっと小噺なんだけど
以前にサンバー廃止が検討された時
赤帽が試験的にハイゼットを数台購入して試験したところ
サンバーに比べて実用に耐えないという事で
何とかサンバー継続してくれって事で続投になったらしい
ソースは赤帽の人
- 154 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 08:18:18 ID:U3ri098C
- 中低速で短距離の移動が多いから「安かろう悪かろう」で充分なのかもしれんね
「軽だからこんなもんだろ」てゆう客が満足する範囲で安物をそれなりの価格で売るのが正解
悲しい話だが。
- 155 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 09:07:16 ID:DmvNe3Wa
- 資本主義経済の負の掟
「悪貨が良貨を駆逐する」
昔は初代カローラとスバル1000の対比が良い例だ。
4輪独立サスペンションのスバル1000に対してカローラはリジットサスペンション
前輪インボードベンチレーテッドディスクブレーキまで採用し、制動力に加えてバネ下重量の軽減にまで配慮した機構のスバル1000に対して、ただのドラムブレーキ(フロントも!)のカローラ。
操舵装置もラックアンドピニオン式のスバル1000に対してボールナット式のダルいハンドルのカローラ。
もう、比較にならないわけですよ。
百瀬晋六職人の作った手打ち蕎麦と、トヨタ食品的安物工場値が作った賞味期間の過ぎた安物のカップラーメンぐらいの違いがあるわけですよ。
そういう客観的事実が明確ならば誰しもが前者を選ぶのだろうが、宣伝や粉飾(マスコミや自動車雑誌なども広告の延長上みたいなことしか書かんし、そもそも書き手自身に分かって居る人間が乏しい)
などで巧妙、狡猾に隠されて、みんながトヨタ・カップラーメンカー=カローラを有り難がって買った訳よ。
自分達が不味くて不健康なカップラーメンを喰わされているとも知らずにさ。
- 156 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 10:52:03 ID:93LnbEMs
- ボールナットが悪い、時代遅れと言いたいのか?
それじゃジムニーはどーなる
時代背景も考慮しないといけないね
地方ではまだまだ未舗装の穴凹だらけな所も多かった
ブレーキも初期制動はディスクよりドラムの方が上だ
フェードする使い方をしなければ実績やコストに優れるドラムを選ぶのは当たり前だろう
と、トヨタ嫌いな俺が珍しくトヨタを擁護してみたでござる、の巻
- 157 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 11:15:06 ID:tE0r6ITf
- ν速から出てきちまったのか?
- 158 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 11:21:34 ID:6QF8RI6M
- 国内で使用するなら後輪がドラムブレーキでも充分だよね。
車検ごとに買い替えた時代ならまだしも
下手にディスクブレーキとか使われてて
車検時にローター交換とか意外な出費になるより消費者思いにみえるけどなぁ。
- 159 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 12:08:20 ID:lTS963mC
- ローター交換は下手糞な証・・・。使い方も、管理も。
KVからフロント・ベンチディスクに変わった時は衝撃的だった。
- 160 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 12:28:27 ID:zPe8gMqC
- >>159
使用地域、ミッションにも依るけど
ATで基本的にアップダウンが多い場所でく
常に定格積載だとローターは5年or5万キロも持たない
平坦地でのんびり走るなら一生持つ
一概にヘタクソで括るのは良くない
- 161 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 15:40:20 ID:UMLzbS0J
- へたすりゃパッドよりローターのほうが安いくらいなわけで・・・
15万キロ走ったけど、そろそろローター交換したほうが良い
感じになってまいりました。ローターなんてもっと減ってもいいから
初期がもっとあるパッドにしてみたい。
オレ、レースもするけど、とくにFFならリアはドラムで十分。
馬鹿にしたもんではないよ。とにかくいえるのは
極端なエンジンブレーキはあまりエンジンにとってよくないので
ブレーキをしっかり磨耗させてとまるほうが
エンジン長持ち、長期のメンテコストには大きく効いてくる。
- 162 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 15:50:17 ID:px9nKSlk
- エンブレがエンジンに良くない?
レブリミット越えないんなら問題無いんでない?
小排気量ガソリンエンジンのポンピング抵抗なんか知れてるだろうし
- 163 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 15:58:31 ID:ylBYMu0t
- エンジンブレーキ使いまくりだな
軽箱は重いからあまりブレーキに頼る走り方はしない
うちは18万走ってるけど全然調子いいよ
- 164 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 17:07:24 ID:zPe8gMqC
- >>162
極端なエンブレって事だろう
極端なエンブレで寿命来てたタイベル飛ばした奴が居るぐらいだし
- 165 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 17:10:34 ID:UMLzbS0J
- 極端な、とかいたのは、たとえば3rdあたりをつかって
街中でも高回転で信号のたびにエンブレする、というような話。
エンジンの寿命(磨耗)はごく簡単に言えば何億回かはしらないが
ピストンが何回シリンダーの中を行ったりきたりしたか
みたいなことで決まるんだろうし、30万キロ走れるエンジンが
エンブレの多用で25万キロで同じだけ消耗すれば
2枚で1万円くらいのブレーキローターに比べればずっと
お金がかかってるのと同じになるというような意味。
かの故ポール・フレールも同じようなことを言ってる。
まあ、多少なりともクラッチなんかも減るし、
フェードが予想できるような状況なら当然エンブレを効かせながら
走らせるだろうけど、普通の街中の走行では、5速でブレーキを
効かせて最後にクラッチをきって止まる、みたいなのが
エンジンにとっては明らかに優しいでしょう。
レブリミットは「それを越したらエンジンが壊れる、それで壊れても
メーカー保証しません」という意味だから。
- 166 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 17:11:23 ID:QZOQsQyi
- そこまでするならパッド減らすわ
- 167 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 18:19:17 ID:px9nKSlk
- 極端。これが保険かと思ったら、通常走行もトップで流し込むのか。
教習車もビックリだな
- 168 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 20:00:48 ID:OS5VynNs
- 通常走行を普段の仕事使いとすればシフトダウンしてのエンジンブレーキは決してしないだろ。
トップギヤのままエンジンブレーキ使って停止寸前にクラッチを切る、これが普通だろ。
- 169 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 20:12:32 ID:BEgAvvW5
- サンバーのスー茶ー付きでMTだと燃費どれくらい?
- 170 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 20:16:14 ID:VmMf4J1O
- みんな濃いな
- 171 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 20:22:20 ID:DmvNe3Wa
- サンバー・ブロアムこそ真の高級車。
サンバーは軽のリムジン。
- 172 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 20:30:47 ID:EWxxr3c3
- >>169
KV4のF4WD、155/80R12でエアコン余り使わないという条件だと、
12.9km/Lくらい。
- 173 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 20:39:45 ID:Mo7UPq3S
- >>169
TW2乗りだが街乗りで13〜14kmぐらい。
エアコン使用で-0.7kmぐらい。
高速メインなら15kmに届く。
- 174 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 20:40:45 ID:DmvNe3Wa
- >>172
IDにチョメチョメが入ってるね。
合掌。
- 175 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 20:49:09 ID:OS5VynNs
- TV1中古車15年式6万q走行の燃費報告。
ほとんど一人乗りで郊外道6割、市街地4割ぐらいなので、荷物を満載する人には参考にならない。
581km÷33.42リットル=1gで17.3km走行。エアコン使わず。
サンバーにはパワステ要らないと思っていたがパワステだと微妙なハンドルさばきが楽になった。
- 176 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 21:45:57 ID:BkTzcVBK
- MTでも交差点とかでシフトダウンしないの?
おいらはスル派
- 177 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 21:50:22 ID:ylBYMu0t
- 普通にするよ
巡航は5速入れっぱなしだけどシフトダウンなしなんてありえない
- 178 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 21:52:54 ID:OS5VynNs
- 信号赤で停止決定ならシフトダウンしないでできるだけエンジンブレーキ使い、直接ニュートラルに入れる。
止まらないうちに再加速予想できれば適切なギヤにシフトしておくのは当然のこと。
バイクでは常にタイヤとエンジンをつないでおかないと梶が切れない。
- 179 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 22:01:20 ID:93LnbEMs
- とてもスンバらしいギアリングだと思うよ
5速でチョイ回り過ぎかなと思う事があるけど
過積載のケースも考えた適切なギヤ比だと思う
R2の5MTもあるがこれは最悪
2と3が離れ杉で狭い住宅街をウロウロの時は難儀する
5速60km/hで2500rpmも回らない超ハイギヤード
急加速の時は要シフトダウン
- 180 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 22:12:14 ID:xYVo227E
- 今年68になる田舎の親父に人生で最初で最後の新車になるであろうサンバーをプレゼントした。
青のトランスポーター、4駆、MT。剛力サンバー以来ずっとサンバー一筋の親父なので、生産中止になることもあって、他車を選択する理由は無かった。
先日納車され、写メが送られてきた。喜んでくれたようでとても嬉しかった。
それまで親父が乗っていた7年落ちのサンバーは、来月俺のセカンドカーになる予定。
住人の方々、今後お世話になると思うのでよろしく。
- 181 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 22:28:34 ID:OS5VynNs
- >>180
後生がいいよ。
- 182 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 22:51:50 ID:DmvNe3Wa
- サンバー物語
第一話 乙
- 183 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 23:10:31 ID:KjiVaUtN
- >>179
べつに突っかかるつもりも無いんだが
R2 SambarNA SambarMSC
1 3.916 4.090 4.090
2 2.315 2.470 2.352
3 1.482 1.615 1.518
4 1.027 1.125 1.060
5 0.785 0.861 0.810
R 3.666 4.166 4.166
F 5.571 6.500 6.166 (R:リバース、F:最終減速比)
で、2と3の比率(2速のギア比/3速のギア比)を計算すると
R2 1.562
S-NA 1.529
S-MSC 1.549
となって、確かにR2が一番離れているといえば離れているが
2速6000でシフトアップしたときの3rdの回転数は
R2 3841rpm
S-NA 3924rpm
S-MSC 3873rpm
となって、ギアのつながりに正直それほどの差があるとは思えない。
車重に応じて、ファイナルで調整している印象。
というわけで、感覚的にそうなんだといわれたらしょうがないが
エンジンのトルク特性とかからくるものであって
ギアリングにあまり罪があるとは思えない。
>5速60km/hで2500rpmも回らない超ハイギヤード
これは正直、MSC乗りの俺には羨ましい。
平坦路ならこれくらいなら何とかいけるんじゃないかと思うので・・
100km/hで4200rpmだったらだいぶ静かに巡航できそうだから。
燃費も多少向上するだろうし。
- 184 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/16(日) 23:35:37 ID:tE0r6ITf
- 親戚が大挙して押し寄せてきたので逃避ドライブしてきたw
SCのMT、2速発進してるけど普通だよね?ちゃんと1速から出たほうがいいのかな?
- 185 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 00:29:14 ID:vNCyOQL9
- 大丈夫。
人生は二速発進みたいなものだ…
- 186 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 00:39:09 ID:9yqOpzg5
- SCだと二速発進でも余裕?
NAだときびしいかな?
- 187 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 00:40:01 ID:QeMDaqbT
- >>183
同じEN07でもサンバー用とR2用はトルク特性違うのも考慮しましょう。
- 188 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 00:42:54 ID:2K3aPm3P
- NAでも余裕
- 189 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 01:04:37 ID:GCZarQE0
- NAの方が2速発進楽。
183にギア比が書いてあるけど、SCは1速がNAと同じで(最終減速比は違うけど)
2速はちょっとハイギア気味で、最終減速比もハイギア気味だからちょっとハンクラ多めになる。
かといって1速だと一瞬で吹けちゃうし、2速だとハンクラ長めになるしと、ギア選択を迷ってしまう。
S/C買って唯一の不満はそこ。
- 190 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 01:08:07 ID:N2O+7lSx
-
http://imagepot.net/image/124990950317.jpg
- 191 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 01:42:21 ID:1BjvqFRu
- >>184
1速でチョイ転がして2に入れるっていう人が過去スレに居たな。
自分もそれを踏襲してます。要は1で発進するが引っぱらないという感じです。
道が若干でも下り傾斜のときは2速発進しますね。
- 192 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 07:27:26 ID:6ydVYvFD
- クラッチ自分でバラせば
自然に1速発進するようになる
- 193 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 07:55:42 ID:6rDjQgxB
- 長距離走行を誇る赤ぼうさんはクラッチを何回張り替えるんだろ?
- 194 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 08:30:22 ID:W9LQDNHa
- サンバーバンはまだ買えますか
- 195 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 08:50:09 ID:6rDjQgxB
- 買えるよ。ディーラーで聞いたのはあと2年存続。
- 196 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 09:01:34 ID:W9LQDNHa
- >>195
そうですか、安心しました
先日、事故に巻き込まれ、新車のTV2全損しました
次の車を何にするか、普通車も含めて検討しても欲しいと思う車が無いですね
やっぱ自分にはサンバーバンが一番です
- 197 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 10:01:00 ID:bT85uK3b
- >>193
長距離専門では無いが。
他の案件でミッションを下ろした時についでにクラッチ交換をした。
理由はせっかくミッションを下ろしたのでクラッチもついでに。
メカに聞いたら板はまだ余裕で使えたそうな。
基本は1速発進派です。
その時の距離は13〜14万`位だったかな。
購入は2004年7月で今は25万`手前。
- 198 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 13:13:58 ID:6rDjQgxB
- エンジンの力、オイル消費、燃費についてはいかがですか?
タペット調整しましたか?
- 199 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 13:46:31 ID:1mWBMuLI
- 18年TVのグロブボックス開閉レバーがはそんしました。レバー単品で手に入るんでしょうか?
- 200 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 14:46:30 ID:+SLNQqeq
- 左足ブレーキは是か非か?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1250487605/
- 201 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 15:44:32 ID:bT85uK3b
- >>198
エンジンのパワー感は特に変わらないよ。
高速で100`巡航/12〜13位、80巡航/14〜15位、一般道だと最高20まで記録した事もある。
タペットの調整は頼んだ事は無いが、ディーラーでの車検時に勝手にやっているかもね。
オイル管理は月1回か1万`走行時にフィルターとセットで交換。
- 202 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 16:59:34 ID:XAkHMSUG
- 隣のご主人が、仕事に使っていたタウンボックスを
サンバーに買い替えたいのだけど、と、使い勝手や燃費などを
尋ねてきた。
そういう事ならと、1時間ほど試乗してもらったら、帰ってくるなり
「なんすか?wこの静かさは!足元も広いし最高ですね」
と言って、えらく気に入ってくれたようだった。
さっき会ったら、今からスバルのディーラーに行くと言っていた。
マイナーチェンジの件は一応伝えたが、もしSC付きを購入したら
少し試乗させてもらおうかな。
- 203 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 17:04:19 ID:vNCyOQL9
- 信者一名獲得。
三菱はいろんな意味でアレだから。
- 204 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 19:22:25 ID:2kRRHE71
- ミニキャブは80キロ以上出すと 助手席に座ってるヤツと大声出さないと会話ができない
- 205 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 19:28:30 ID:S1QO3sKG
- >>204
心配するな
過走行気味のパートタイム4WDだと、そのハードルは60キロに下がる
- 206 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 19:35:36 ID:vNCyOQL9
- だから、サンバーは軽のリムジンだって言ってるじゃん。
- 207 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 19:42:04 ID:PjmRLfZI
- 確かにハイゼットと比べると中の空間が異常に長いw
本当に同じ規格なのか?と思ってしまう
- 208 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 19:55:47 ID:fAfQjf2r
- >>201
サンクス
赤帽さんは走行7万qぐらいでタペット調整するらしい。
オイル管理が大事なのね。
- 209 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 20:17:44 ID:YlwQY/3s
- まだ納車前なのですが、一つ気になる所が。
純正で付いてくるCDデッキは上段に付いてますよね?
あれって下段に移設する事はできるんでしょうか?
そうするには中のボックス部分を取り替えなければならないのでしょうか?
- 210 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 20:21:49 ID:i2V026AT
- スバルは軽試乗車を増やして高速走行させるべき!
ってもう遅いな(>_<。)
- 211 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 20:24:29 ID:ye5UCLnX
- デッキは無理
1DINにするか、いっその事2DINにするか
- 212 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 20:26:25 ID:0qp+U/1m
- サンバーってなんで中古価格高いの?
- 213 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 20:33:53 ID:6ydVYvFD
- それは人気があるから→
人kが有るって事は使いやすい、品質的に優れているから
- 214 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 20:55:24 ID:1BjvqFRu
- >>209
あのボックスは枠と一体になっています。
純正の2DIN用の枠はボックス部を切り取ったようなものになっています。
なかの取付金具は一般的な2DIN分の(上下どちらでも選択できる)
ものになっていると思うので、
・どうしても下にCD、上には収納スペースを確保したい
場合は、2DIN用の枠を買って、CDはそのまま下に移設、
上の段にはオートバックスにでも行って汎用のボックスを買えばよいかと。
・上の段には液晶のモニターなんかの他の機器を収納したい場合も同じです。
奥行きは上下ともちゃんとスペースがあるので、なんでもOK。
うちのにはケンウッドの2DINのカーナビが入っています。
但し。
これはバンの場合。ワゴンの場合は良く知りません。
webの写真だけ見ると入れ替え可能(ボックス部だけが独立している)
なようにも見えます。実車を手にされたら、良く観察すればわかるかと。
- 215 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 21:35:44 ID:LA+TgWum
- どうやって左足ブレーキなんてしろと言うんだ。
- 216 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 22:15:34 ID:JuN5AEui
- >>209
ワゴンは上下入れ替え可能です。
今は上段:BOX
下段:社外デッキ
で利用してます。
- 217 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 22:20:45 ID:Aw2u8fsY
- >>212
軽は高いです
- 218 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 23:01:14 ID:GX9bDDVA
- サンバーディアスクラシック欲しい
- 219 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 23:33:00 ID:hj0L/Gd+
- セカンドカーのミニカ→車両重量730kg 50PS
俺のトランポ 890kg 46PS
うぅむ・・・でもバモスはもっと重いし。
今のATトランポIIを乗り潰して2年後にSCのMTを買うか(´・ω・`)
ちなみに燃費は遠乗りで13〜14。夏はエアコン入れるから12行かない。
街乗り10切るときもあるし。
- 220 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 00:50:49 ID:ALBvu1ob
- サンバーってチャージャーないと鈍そうな感じするんだけどどう?
MTクラシックに惹かれるんだけど
- 221 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 01:07:46 ID:bjlasR0s
- マッタリと生きましょう。
- 222 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 01:38:46 ID:twO5BZMQ
- >>217
なんで?
- 223 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 01:50:37 ID:7L1/LAWC
- 需要があるから。
バンにしろ乗用車にしろ、商売に中古の軽を使う奴が多いから
市場でも軽の低年式は普通車ほどに価格は下がらない。
- 224 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 03:28:17 ID:Q2WXRhNQ
- サンバーとカローラってどっちが耐久性ある?
- 225 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 06:16:52 ID:T5/gg7cB
- スーパーチャージャーあってもつらいです。軽い上り坂でも5速じゃ加速できない。
…あ、俺のはキャンパ仕様だから1.2tもあるんだった。
- 226 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 07:44:22 ID:7L1/LAWC
- 無いものねだりの子守唄
- 227 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 09:31:34 ID:bjlasR0s
- >>224
サンバーとアトレーを直接比較出来ないと認めてカローラをぶつけてきたか。
ダメハツ・ヨタ連合に明日はない。
- 228 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 11:06:04 ID:7OkxAAYs
- ドラミラーの下辺りに着く黒い雨染みが取れなくなった…orz
クリア層を侵食しちゃったのかな…
水垢取りでゴシゴシやってもダメだし。
コンパウンドで研けば取れますかね。ちなみに水色です。
- 229 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 12:00:20 ID:xhqRLaTs
- >>220
TVでNAのMT、確かにパワーは無いけど、人間3人と130kgのオフロードバイクを積んだ状態でも高速道路で普通に100km巡航できるよ。
たった660ccでこれができるんだから、普通車で3000ccとかどんな意味があってそこまでパワーを求めてるのか理解できない。
まったくもって無駄だね。
- 230 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 12:05:01 ID:QZMBZgDL
- クルマに道具としての実用性を求めたら最終的にサンバーになると思う
- 231 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 13:17:52 ID:7qNO0cWS
- >>230
安全性を「道具としての実用性」に含むか否かで大きく左右されるな
- 232 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 13:20:12 ID:mkPT9cwW
- >>220
そもそも軽箱で過給機無しで俊敏な動きするのは無い。
- 233 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 13:31:55 ID:bjlasR0s
- そこでドミンゴ復活ですよ。
これならサンバーベースのクルマをいくら作っても軽自動車を作ったことにならないから、軽自動車事業撤退後も好きなだけ作ることができる。
どうだトヨタ、参ったか?
- 234 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 13:46:32 ID:3381M20t
- 光岡とかが買収してくれるといいんだけどな
- 235 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 14:07:23 ID:u/QCI1K3
- 夏休みともなると、やはり房臭がすごいですねw
- 236 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 14:29:43 ID:7OkxAAYs
- 房臭って何スカ?
- 237 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 14:37:18 ID:0ENNsMnS
- >>228
最初は目の細かいコンパウンドで
様子を見ながら擦るとヨロシ
その後でしっかり定期的にWAXがけすれば
水ですぐ落ちる程度の水垢しか付かなくなるよ
>>231
まあ軽の実用速度域の衝突安全性なんて
キャブオバもセミキャブも目くそ鼻くそのレベルですだよ
- 238 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 15:21:06 ID:7L1/LAWC
- 昔の安全規格車から乗ってるから、どうでも良いや。
突っ込んだら終わりって意識は常に持ってるし・・・。
- 239 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 16:40:08 ID:QFMR7uQN
- >>228,237
の雨染み関連で。
私のサンバーバンはフロントガラスのウェザーストリップゴムの際が
黒ずんでいて一部サビが発生しているところがあるんですが、
やはりコンパウンドで処置した方がいいんでしょうか。
- 240 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 18:13:43 ID:5qWb4psI
- TV1 現在2万キロ
フロントタイヤの減りが激しい
のり方が変なのかな?それともフロントに負担がかかるものなんだろうか
牛乳配達しているから路地をよく曲がるからなのか?
右
http://iup.2ch-library.com/i/i0007123-1250586220.jpg
左
http://iup.2ch-library.com/i/i0007122-1250586220.jpg
リア
右
http://iup.2ch-library.com/i/i0007121-1250586220.jpg
左
http://iup.2ch-library.com/i/i0007120-1250586220.jpg
- 241 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 18:17:44 ID:0ENNsMnS
- >>240
路地走行だとステアリング由来の偏摩耗かと
対策としては
・空気圧をちょっと高め(PLY入りなら前2.5でもおk)にする
・なるべく末切りしない、緩やかに曲がる癖を付ける
・カーブでは出来る限り減速する
コレでもダメならアライメント調整お勧め
- 242 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 18:47:55 ID:YekSchuL
- ヨコハマ スーパーバンいいよ
さすがメーカー指定品のことだけあるね
一度ダンロップに変えたことあるけどすんごい粘り気と変なロードノイズでビックリした
- 243 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 19:01:17 ID:Mu7VnS1m
- ブリジストンにしちゃったよ
- 244 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 19:04:08 ID:5qWb4psI
- >>241
対策ありがとうございます
末きりや高速でカーブに突っ込む真似はしてないので空気圧の調整してみます
- 245 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 19:35:07 ID:VBzEbbdG
- >>243
それが正解
- 246 :k4:2009/08/18(火) 20:07:06 ID:QvtHMsHi
- BSのR670を履いてるけど、フロント2本の内側が偏磨耗する。
- 247 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 20:57:03 ID:mpKM/yTM
- ワゴンディアスとバンディアスってどう違うのですか?
価格と細かい寸法の違いはわかったのですけど。
車内の寒暖の差とか・・・・・。
- 248 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 21:03:00 ID:HkXwILAP
- 据切りマジ減る
- 249 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 21:05:50 ID:JTesMqab
- >>247
ワゴン=5ナンバー、初回車検3年
バン=4ナンバー、初回車検2年
ディアスワゴン=ダイハツ製(アトレー)
サンバーバン・ディアス=富士重工製
- 250 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 21:06:05 ID:VBzEbbdG
- サスペンションが伸びれば逆ハの字、縮めばハの字になる
荷物満載ならフロント外減り、空荷で前席しか加重が無ければ内減りする
たぶんこんな理由だと思う。
- 251 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 21:47:14 ID:pH7Ui8cQ
- >>246
結構コーナー攻めてるとか?
ロールさせる前にフロントを逃がさないと店頭します
この場合キャスター角の関係で、外輪内側が減るよ
- 252 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 21:49:45 ID:0ENNsMnS
- ってか一部スチール見えてるよね
タイヤ早期交換推奨
- 253 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 22:03:50 ID:UaM+N2Uj
- サンバーディアスって乗用仕様なのに
他社の箱軽と比較すると内装がショボイと思うのは私だけ?
鉄板むき出しが目立つと思います。
- 254 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 22:19:04 ID:VIvST+ZH
- 【日本郵便 EV インタビュー】10年で3000台をEVに
ゼロスポーツがEV化した集配業務用車両(ベースはスバル サンバー)
http://response.jp/issue/2009/0818/article128426_1.images/248940.html
- 255 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 22:31:59 ID:xhqRLaTs
- >>253
それは皆わかってるよ。だって同じ170万出すんならアトレーやエブリィだとオートスライドドアやらなんやら、今どきの装備が付いてくる。内装だって立派だしね。
しかしそれでも俺はサンバーを買った。そんな見てくれだけでは無く、車として別格なんだよ、サンバーは。
サンバーにちゃんと乗った事が無い人にはわからないだろうな。
事実俺もちょっと前までアトレー乗りで、代車で乗ったサンバーに乗るまでこの車の素晴らしさを知らなかったからね。
断言する、アトレーにサンバーの代わりはつとまらない、と。
- 256 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 22:42:59 ID:UaM+N2Uj
- >>253
そこで、サンバーの内装グレードアップをDIYでやろうかと画策してるんですが・・・
まずは断熱?性能うpですかね!
- 257 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 22:44:23 ID:0SIyCsvY
- >>253
ディアスワゴンはフルトリムだったのでは。
個人的にはあんまり好きじゃないけど。
ほぼ同様の装備でディアスワゴンNAよりサンバーバンDIASのほうが
安かったのはそのあたりの装備の細かい差だったのでしょう。
ディアスワゴンが高すぎて敬遠される傾向があったですし。
>>241
なんか空気圧がちょっと低かったのでは?とか言う印象。
前輪も偏磨耗してはいるけど左右差は無い様だし、問題ないかと。
後輪は綺麗に減っているように見えるし、異常は感じません。
ま、十分に元をとった?ということで、前輪二本、交換してあげてください。
とくになにも処置すべきことはない気がする。
- 258 :k4:2009/08/18(火) 23:04:19 ID:QvtHMsHi
- >>246です。納得です。
>>250,PCパーツの緊急配送で荷物は重くても5kg×3個。
前席荷重は体重70kg×1人。
>>251 その通り。外環から関越に入る大泉のコーナーで転倒寸前まで行きました。
- 259 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 23:23:10 ID:bjlasR0s
- 月刊自家用車だとサンバーディアスワゴンはすでに値引き一覧表から消滅してるが、マイカーガイド誌はまだ残ってる。
ディアスワゴン値引き目標額17万円だと〜!
五万円台で契約したオイラは…orz
一年前位に余裕で値引き交渉と商談できたやつらが勝ち組かもしれない。
記念にまだサンバーディアスワゴンがリストアップに掲載されるのが最後になるであろうマイカーガイド誌を買っておくか。
- 260 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 23:50:15 ID:7L1/LAWC
- 値引きの金額で愚痴られる車が可愛そうだな。
で、次は下取りの価格で愚痴られるんだろうな。
- 261 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 00:00:17 ID:c2or1q2g
- >>255 馬鹿かオマエ なーにがアトレーじゃ務まらねーだよ 脳みそ寝てんのか?いつものオイル漏れか?(笑) ある意味オマエは別格だよ‥カス
- 262 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 00:10:29 ID:5pn6AJNh
- >>261
Who are you ?
- 263 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 00:35:53 ID:Rck3dK2V
- >>253はバンディアスの事言ってるのかな。
TWクラシックから現行(だった)ディアスワゴン買い増ししましたが、
金属むき出しが部分が減っていて驚いたよ。いずれ慣れるだろうとは思うけど
マグネットやつっぱり棒の出番が無くなってしまったのがちょっと寂しい。
- 264 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 00:55:13 ID:DJnRGXHa
- アクティートラックがフルキャブになると聞いたので
http://imagepot.net/image/125060733183.jpg
- 265 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 01:38:34 ID:gNU84M+Q
- >>239
それは重傷。サビ取って、再塗装しないとダメ。
ほっとくと穴空くと思う。もしかしたら、フロントガラス外すとサビサビかも知れない。
長く乗るつもりなら板金屋で処置、2年くらいで捨てるつもりなら紙ヤスリかなんかで
サビ取ってタッチアップかな。
- 266 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 07:40:39 ID:1GfbPgaX
- >>265
塩害が酷い地域だと
まず窓枠の底面はほぼ錆びてるよね
KVは特に酷い気が
- 267 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 11:22:55 ID:SaiIhqm0
- ジンクコートがいいよ ジンク=亜鉛 元素記号は Zn。
タイホーコーザイ ジンクコート
ttp://www.monotaro.com/p/0631/7272/
ジンクコート
ttp://www.enko.jp/jink/jink.htm
●超微粉の金属亜鉛により電気化学的に鉄を防食すると同時に、その亜鉛末の表面が次第に安定した
不溶性の保護被膜となり、さらに防食性能が増加します。
●塗膜の上には、ほとんどのラッカー・塗料が塗布できます。
- 268 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 12:23:12 ID:lAAoqN+2
- 下処理してスプレーしないと、ジンクは効果無いから。
- 269 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 12:30:54 ID:1GfbPgaX
- 寧ろジンクコートを施された時限錆爆弾化しそう
窓枠溶けちゃいそう
- 270 :239:2009/08/19(水) 14:38:06 ID:cUWdA0Ca
- けっこう厄介な事例なんですね・・・orz
中古で昨年購入したサンバーですが、以前は港湾沿いで働いてたらしいです。
できるだけ早く対応したいと思います。
- 271 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 17:04:11 ID:pDp7V/Wg
- 窓の周りだけの腐食ならばいっそのことドアごとリビルド品か中古品に交換したほうがいいかも。
だけど港湾付近で使用されていたことを考えると、全体的なものかも。
- 272 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 17:29:20 ID:2W216QfE
- >>270
フロントのパネルごと換えてしまった方がいい。
ただ海沿いの車は相当だから、他の部分は平気なのかな?
- 273 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 18:38:45 ID:pDp7V/Wg
- >>239
デラなどでボディの全体的な痛み具合を見てもらい、先の見通しを聞いた方が良いかも。
ここを〇〇万円かけて治しても他にもこことここを…
などと成りかねん。
あとはあなたの気持ち次第で、治しながら乗るか、エコカー減税+補助金貰ってなんか買うか。
ただ、解体しても部品(特にKV)は貴重だからなんとか再生品や中古品として最大限に有効活用して欲しいな。
エンジンやミッション潰すなんて紙をも恐れぬ大罪だぜ。
ガラス類とか灯火類とかそのままシュレッダー処理なんて勿体無い。
- 274 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 18:47:54 ID:mrvy/9iE
- MC後のサンバーってエコカー減税対象になるのかね
- 275 :239:2009/08/19(水) 19:08:49 ID:cUWdA0Ca
- サンバー初めてだったのですが乗ってみて気に入ったので
MC後の新車購入も検討したいと思います。
アドバイスありがとうございました。
- 276 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 19:32:52 ID:6GfJgLgi
- >>275
まあ乗り続けるか買い換えるかは
個人の自由だけど
その見極めはしっかりしないと泥沼化するから気を付けてね
(サビヴォロKVとTV乗りより)
- 277 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 19:37:36 ID:4Ju7Stc6
- 現行のディアスバンとディアスワゴンってどう違うんですか?
維持費の安さでバンを買おうと思うんですが、ワゴンとどう違うのか・・・
- 278 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 19:55:48 ID:4MtmIae4
- ディアスワゴン
廃番になってしまった。タイヤがセダン用。リヤシートバックがリクライニングする。
サスペンションがやわらかい。初回車検3年。
軽自動車税が7200円/年
バンディアス
2年後まで買える。軽自動車税4000円/年。
大きな違いはありません。
- 279 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 20:44:18 ID:2W216QfE
- >>277
乗用車登録か貨物車登録か違う。
軽乗用か軽貨物。
というわけで、バネがワゴンの方が柔らかいし、リアのリクライニングが有るか。
他社みたいにバネがコイルか板かなんて違いが無いから、サンバーはバンの方がいい気がしてます。
税金安いし、任意保険は格安だし。
- 280 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 20:55:41 ID:uzzARSf4
- 車に興味無い層は、単純に4ナンバーは家族で乗る物では無い・・・。
こんな思い込みが有るからね。
- 281 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 21:00:08 ID:gyjQaP4d
- SC付きサンバーって高いんだな・・・
マイナーだから中古安いと思ってたのに
- 282 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 21:00:19 ID:6GfJgLgi
- >>280
最近は4ナンバーの意味すら知らない人も多い訳で
4ナンプレオを自家用にしてる人も多いし
サンバーは近所じゃバンしか見ないな
ワゴンは高いし
- 283 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 21:03:54 ID:4Ju7Stc6
- ディアスバンの分割式リアシートってリクライニングしないんですか?
- 284 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 21:07:39 ID:uzzARSf4
- 水平には倒れるよ、で、フロント・シートと共に水平になる。
- 285 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 21:07:39 ID:6GfJgLgi
- >>283
定位置→フルフラット全倒しか出来ない
リクライニングすると貨物車として
登録できない
- 286 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 21:12:30 ID:emEhEg1o
- >>285
ヘー、しらんかった。(貨物車はリクライニング不可)
後部座席には快適な機能を求めちゃダメなんだね・・・あくまで荷物なんだ・・・w
- 287 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 21:14:03 ID:4Ju7Stc6
- >>285
サンクス
- 288 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 21:16:03 ID:6GfJgLgi
- >>286
積載空間の確保と言う意味で
後部座席空間と積載空間が厳しく定められているから
数センチ倒しただけでも軽検査協会で車検受けられなくなる
荷物が嫌なら乗用5ナン買えって事です早い話が
- 289 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 21:24:16 ID:4MtmIae4
- 貨客兼用車、昔はライトバンの条件。
運転席後ろの部分が貨物室の割合が51%以上であること。
リクライニングさせると貨物室が狭くなる。
バンディアスの中古欲しかったけど近隣にはなく15年式TV1を買ったヘタレは折れ。
エンジン静かでスムーズ、調子いい。
新車はさらにいいんだろうな。
スバルディーラーはサンバーの試乗車を置けば良いと思うのは折れだけか。
- 290 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 21:26:40 ID:xJyIjaPn
- >>289
貨物は試乗なんてしない人がほとんどでしょうな。
代車が空いてれば乗せてもらえるかも。
- 291 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 21:55:49 ID:rwHStSiQ
- 俺、KVのトライバン(4ナンで分割型リアシートの奴)乗ってるけど、普通に後席のリクライニングは出来たぞ?
保険屋に聞いたら、こういう車での4ナンの条件はリアシートを倒してフルフラットに出来るか否かだって話をしてた。
だからディアスワゴンはリアシートをシート乗ってる板から外して前方に倒してフルフラットにする事や、
シート乗ってる板ごと前方に起こして床下スペース活用する使い方が出来ないんだとばっかり思ってた。(実際はどうなんですか?)
ちなみにKVのリアシートはシートベルトが無くて、
シートが乗っている板もフロアに機械的にロックされてない(フロアに付いているナイロンベルトを引っ掛ける部分があるだけ)から、
変にシートベルトを後付けしちゃうと事故の時にシートが乗っている板ごと前方に人が吹っ飛んでくる恐怖仕様だったりする。。。。
- 292 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 22:03:18 ID:Y7qJ/5/H
- 誰か軽貨物と軽乗用の決定的な違いを頼む
- 293 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 22:06:29 ID:4MtmIae4
- 4ナンバーか5ナンバーの違いだ。
- 294 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 22:15:42 ID:Y7qJ/5/H
- 文句なし
- 295 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 22:19:22 ID:rwHStSiQ
- >>292
いろいろググってみたけど、
結局は>>289氏のレス(シート起こした時の貨物室のパーセンテージ云々)がFAで、シートの機能性云々はあんまり差がないみたい。
以下はYahoo知恵袋からの引用。。
「2BOXタイプの軽貨物として、乗用車との違いはリヤシートです。
シートを倒せばあまり変わりませんが、乗用車だとシートに厚みがある分フラットになりにくいです。(なるのもあります)
一番の違いはリヤシートを起こして4人乗車状態にした時に、貨物は荷室寸法(容量)が決められている事です。
ある程度の容量確保しないといけませんから、リヤシートは+2みたいなシートにしかできません。
4人乗る事を考えてある乗用車か、とりあえず4人乗れる貨物かです。」
- 296 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 22:22:10 ID:2W216QfE
- >>281
マイナーならタマが無いから安くないぞ。
- 297 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 22:49:52 ID:OSDc87L+
- 俺が当時乗っていたH12〜13年式のディアスバンの後席の背もたれの角度は2箇所選べた。
確かディアスワゴンは5段階位角度が選べたと記憶している。
- 298 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 23:19:26 ID:uzzARSf4
- しかしKVのディアスTの後部座席は座り心地良いよ。
足元は低くて広いし。
- 299 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 23:20:22 ID:bcpu0LD5
- それよりいい加減早く俺の最終ディアスワゴン納車してもらいたい。
もう一ヶ月近く代車生活でキツい。
指折り数えて待つ、とはまさにこの事だな。
- 300 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/19(水) 23:49:35 ID:+e1D8jhi
- >>291
>俺、KVのトライバン(4ナンで分割型リアシートの奴)乗ってるけど、普通に後席のリクライニングは出来たぞ?
もしそうだとすると、リクライニングできるように改造したのかもね。
うちのはTVだけど、自主的に改造したし。改造がいやならワゴン用の
その部分の金具を入手して付け替えれば、、、何をすればいいかは
ばらせば誰でもわかるはず。のでこれ以上は書かないけど。
TWは16段リクライニングとかそんな感じのはず。
TVも投影面積50%の要項を満たす範囲でわずかにリクライニングする(3段階)。
でもKVのバンのリクライニング用のレバーって、なんかあんまり
そういうことができそうな気がしないな。どうなってんでしょ。
>保険屋に聞いたら、こういう車での4ナンの条件はリアシートを倒してフルフラットに出来るか否かだって話をしてた。
バンディアスのような豪華仕様の4ナンバーで(エブリイJOINとかハイゼットクルーズとか)
フラットにできるのはサンバーだけだと思います。
>ちなみにKVのリアシートはシートベルトが無くて、シートが乗っている板もフロアに機械的にロックされてない
TVはシートベルトはありますが、板は同じく紐で引っ掛けてあるだけですよ。
- 301 :クローバー・フォー:2009/08/20(木) 00:38:10 ID:XH+0IrFk
-
... (⌒⌒)
... (⌒\/⌒)
∧,,▲ (_ _/\_ _)、
ミ,,・ω・ミ (_. ,、__) )
〜(;;;;uuノ -‐'
スバルの軽自動車の4気筒エンジンの愛称が『クローバー・フォー』
幸せを呼ぶ四葉のクローバー
- 302 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 02:58:32 ID:U+o8yL9i
- >>299
いつご成約?
何県なの?
- 303 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 03:11:15 ID:gu2D17Ii
- >>299 プ‥‥サンバーごときで指折りかぞえんな、 ダッセー奴ww
- 304 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 03:57:14 ID:1at7a6k/
- わくわくする気持ちを失ったら終わりだよ
- 305 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 04:02:31 ID:d4AnpZlK
- 「Think. Feel. Drive.」 SUBARU
- 306 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 06:59:54 ID:CRizs0Og
- >>303
貧乏人なんですね、わかります。
- 307 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 07:00:35 ID:QZ0kjmV1
- 相手にしない方がいいよ
スルー推奨
- 308 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 08:01:02 ID:8UzPqKKX
- TWのリクライニング「ひも」w
非常に使いにくい。
- 309 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 09:11:55 ID:+Z1ZwvCs
- 他社のバンに比べて後席足元が断然広い。
リクライニングは三段階で十分かな。
- 310 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 09:57:34 ID:HKjsgdnL
- ルパン三世が昔のサンバーバンに乗ってた作品を探しているのですが
ご存知の方いますか?
- 311 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 11:33:35 ID:4+ue+2/M
- ttp://legashy.at.webry.info/200509/article_4.html
- 312 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 12:06:39 ID:62U53wpR
- >>303
アトレー乗り乙
- 313 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 12:25:23 ID:HKjsgdnL
- >>311
ありがとう!
- 314 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 12:26:14 ID:d4AnpZlK
- http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420090820beap.html
富士重、「軽」生産を12年3月終了−登録車に経営資源集中
富士重工業は撤退を決めていた軽自動車の生産を2012年3月に打ち切る。
「サンバーディアス」の生産を8月中に終了し、これを手始めに毎年1―2車種
を打ち切る。6月に投入した電気自動車(EV)のベース車「ステラ」は11年6
月に打ち切る。国内市場は年間400万台割れの乗用車需要に対し、8社が
ひしめき過剰感が増している。同社は強みとしている走行性能に優れる登録
車に経営資源を集中。国内外市場で競争力を高める。
富士重が固めた軽の生産終了のスケジュールによると09年は「サンバー
ディアス」続き、年末までに「プレオ」の生産を終える。「R1」「R2」は10年3月、
「ステラ」は11年6月とし、最後に商用車「サンバー」を打ち切る。
富士重は軽の生産終了で筆頭株主であるトヨタ自動車との提携を強める。
軽工場の本工場(群馬県太田市)で共同開発車の生産を検討。
(掲載日 2009年08月20日)
- 315 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 12:45:30 ID:8UzPqKKX
- サンバーを最後まで残すって事は、スバル内でも
サンバーの価値は十分に判ってるんだよな…。
この自動車不況がなきゃ、フルモデルチェンジしたサンバーに
インタークーラーや4ATが載ってたりもしたんだろうか。
本当に残念ですな〜
- 316 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 13:11:30 ID:vaCt5Xeb
- サンバーだけ残せばいいのに。
- 317 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 13:44:40 ID:q6+c3wJ5
- 価値がわかっているというより、
赤帽との契約とか、単に台数が出ているから、という理由だと思われ。
マイナーチェンジするみたいだし。
それが価値ある証なんだけどさ。
- 318 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 16:08:40 ID:fkU+GCGy
- 亜鉛塗料スプレーを15年ほど使ってるが
下処理無しでも 錆びは出ません
錆びたところにシュッとで十分
板金やサンに言わせると磨いてから500g5000円の
塗料を刷毛で塗らないと駄目らしいが
20年前から錆びチェンジャーとかさび止め使ってましたが
効果は無いです
- 319 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 17:45:51 ID:KBGrhRAR
- >>315
今の群馬のスバルの工場は閉めないって事か?
新たなハイゼットアトレー兄弟が生まれる?
- 320 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 17:49:31 ID:XU8q3zP9
- 前スレで新型サンバーに乗る予定のトランポ乗りです。
今日営業の方が来て、資料を見させていただきましたが、変わったところは・・・
・フロントマスクがボディ一体型!?になったこと
・内装は基本的にあまり変わらないのですが、助手席のインパネにトレーが出来たとこ
くらいです。
画像は明日載せます・・・
- 321 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 17:53:36 ID:BuLN2akl
- >>319
群馬はヴィッツでもつくるんじゃね?
- 322 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 18:58:23 ID:+r0Nv8UA
- >>320
早く汁!
いや、お願いします!
- 323 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 20:44:54 ID:NKFyW1j8
- >>320
オイラも楽しみにしてる!!
特にディアスSCの内装はどうかな?
ディアスワゴンのようにフルトリム化してるのかなぁ?
マ○ジンX出るまで待てないよ〜!
- 324 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 21:03:11 ID:8UzPqKKX
- ボディ一体のノーズにwktk
画像楽しみにしております。
- 325 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 21:08:49 ID:kyD+hdXT
- 明日まで待とうホトトギス
- 326 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 21:52:14 ID:m6f4t9aP
- 鳴かぬなら
自分が鳴こう
ホトトギス
- 327 :320:2009/08/20(木) 21:55:10 ID:oKwIBh3E
- みなさんかなりお待ちかねのようですので、ケータイからカキコします。
これが噂の?新型サンバーです。
はっきり言って今乗ってるトランポの顔の方が全然いい……
http://imepita.jp/20090820/784240
- 328 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 21:56:42 ID:vx3troQv
- >>327
クソワロタwww
- 329 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 21:59:39 ID:d4AnpZlK
- あーあ、社外秘の商品マニュアルをお客さんに写メさせたら駄目じゃん。
- 330 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 22:01:48 ID:vx3troQv
- >>329
既に>>327が予約なりしたから
カタログ貰ったんじゃね?
それか営業が離れている隙に盗撮したか
- 331 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 22:04:58 ID:i2yhT/VZ
- なーんじゃこりゃー、俺の予想外れすぎる
- 332 :327:2009/08/20(木) 22:06:38 ID:oKwIBh3E
- すでに納車予定でパンフレットを貰いましたので盗撮でもなんでもありませんよ。
- 333 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 22:06:57 ID:1at7a6k/
- 確かに存在感のあるマスクだが・・・
なんだろうこの微妙感
- 334 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 22:09:09 ID:vx3troQv
- >>332
因みに納期はどれぐらい?
SCのディアスバン相当に当たるグレードの価格は
車体、総額それぞれ幾らぐらいでした?
注文出来るのなら今度寺行ってみるか
ちょっと顔が厳ついけどw
- 335 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 22:16:40 ID:B7a9A0X5
- SCのディアスバンが出るって聞いて
うらやましかったが、写真見たら・・・。
いくらSC付きで豪華仕様とはいうものの、あの顔は無いだろ。
しかもボディ側面と顔の統一性が全く感じられない。
とってつけたようなかんじ。
ディアスはメッキ顔になるんだろうけど、俺は今のがいいや。
- 336 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 22:17:41 ID:HeGbfRXR
- パワーバルジかw
- 337 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 22:22:42 ID:Y7zH2lRD
- ttp://rik.skr.jp/images/20080405/080524_124245.JPG
- 338 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 22:23:38 ID:ZOfUUR5i
- ケバケバしいサンバーは要らない。
KVを大事に乗り続ける決心がつきました。
- 339 :クローバー・フォー:2009/08/20(木) 22:24:46 ID:Bf/mUiaP
-
... (⌒⌒)
... (⌒\/⌒)
∧,,▲ (_ _/\_ _)、
ミ,,・ω・ミ (_. ,、__) )
〜(;;;;uuノ -‐'
スバルの軽自動車の4気筒エンジンの愛称が『クローバー・フォー』
幸せを呼ぶ四葉のクローバー
- 340 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 22:27:34 ID:i2yhT/VZ
- やっつけた
http://damedao.web.fc2.com/html/1250774822.html
- 341 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 22:27:52 ID:R45P3olT
- ボディ一体ではないのでは?
そろえれば今の顔とそっくりそのまま入れ替えられそう。
バンパーまわりはKV風ですね。
たぶんだけど、エクステリアのオプション用品もいろいろでてきそう。
それがダメなら、社外品に期待だw
いーんですよ、メカニズムというか中身にまずは惹かれてるのが
我々なんだから。
- 342 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 22:31:24 ID:1at7a6k/
- 口の上が動いて会話出来そう
- 343 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 22:39:49 ID:d4AnpZlK
- >>330
>>327の画像は、明らかに商品マニュアル(p15)のもの。
- 344 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 22:40:48 ID:KB5ZO2hH
- フロントの台形部分が上下に動くらしいね
- 345 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 22:47:45 ID:B5/wsNBJ
- この写真みたら現行サンバーのフロントが凄く殺風景に感じた
- 346 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 22:47:55 ID:Tdt7tVSg
- >>332
スバル版アトレーの写真見てない?
もし見てたらどんな感じか教えて。
- 347 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 22:50:23 ID:Y7zH2lRD
- 盗撮はマズイ
担当さんの責任問題になる
- 348 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 22:52:45 ID:d4AnpZlK
- >>346
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/atrai/index.htm
違いは、エンブレムのみ。
- 349 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 22:59:17 ID:HQnufMqN
- >>327
カバからワンコになったww
てか何気にダイハツぽくない?
OEMワゴンの顔と親和性を持たせる為なのかな?
でも存在感持たすのはいいけどちょっと凸凹させすぎだと思うな
売れなくてもう一回フェイスリフトしたりして。いやそうなったら撤退早くするだけかな?
- 350 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 23:00:42 ID:R45P3olT
- ずーっと写真見てたら、結構気に入ってきたw
なんか羽モノのパチンコの役物みたいな感じ。
Vゾーンに一杯入賞していいととありそうだw
狙い
マイナーチェンジによる確実な商品力の強化により
ユーザーの囲い込みを図ります。
エクステリア
力強く存在感のあるフロントマスクとしました。
フロントの青い6連星バッジはイイ!
- 351 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 23:12:51 ID:0KzW3KM/
- 写真見てたら
ビルトイン式のフロント部のロールケージみたいに見える
ドミンゴのグリルガードをビルトインしたバンパーを思い出した
- 352 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 23:23:30 ID:WymMCvl3
- >>327
ナンバープレートは本当にこの位置なの?!スゲーな、スバル
- 353 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 23:25:49 ID:8eg8ZUgm
- いやぁ無理だなぁ俺は。
もう終わる車種だからしょうがないけど
あまりにもやっつけ感が…
4月に現行買っといて良かった。
これ見て心置きなくNAで生きてゆける。
- 354 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 23:30:15 ID:qceF9fKt
- 何度も見返しても、カッコ良くも可愛くも全く見えないよ
ただ変な形にしか見えないよ・・・
今乗ってるTV1大事に乗ります(`・ω・´)
- 355 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 23:38:35 ID:BuLN2akl
- >>354
だがそのかっこ悪さがサンバー。
- 356 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 23:40:26 ID:5xLScSsq
- 相変わらずスバルはデザインセンスねーな
- 357 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 23:48:08 ID:fD3ahLG5
- >>332
ウソつくな。どうせネットでしか優越感に浸れない糞デラ社員だろ。
さぞかし沢山釣れて楽しいだろうな。
まぁ数週間後に本社呼び出し、懲戒確定だな。楽しいニート生活の始まりだ。良かったなw
- 358 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 00:02:27 ID:v8yesIts
- >>337
ワロタw
もうごんた君にしか見えないwww
そう思うとこれは愛嬌ある顔じゃないか
- 359 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 00:03:37 ID:gcYm6aQN
- 三菱が10年前ぐらいにミニキャブやディンゴのフロントマスクをソース顔? にして
客からドン引き→何年後かに普通の顔に戻したの思い出した
- 360 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 00:09:21 ID:5z/2yIkE
- これは酷い。
だからトヨタと層かがかかわるとロクなことにならんと言っただろうに。
60年代の業務提携後のダイハツ・シャルマンやコンソルテの方がましかも。
駆け込み購入しておいて良かった…
みんな見ておけ
これがトヨタのやり方だ。
- 361 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 00:13:48 ID:w4bo7iz0
- いや、スバルデザインがひどいのは提携以前の常識だから
- 362 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 00:22:11 ID:5z/2yIkE
- エコカー減税の対象にはなったのかよ。
顔ひどくしただけか?
ひどいな、トヨタは。
奥田・張・豊田の顔だと思って見るんだ。
- 363 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 00:24:51 ID:hWtXja5d
- ダイハツや日野が連結子会社になった時は涙を飲んだのだろな
ダイハツはトヨタの連結子会社(傘下入り)になったのは1998年だったかな
- 364 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 01:24:55 ID:SDMeOW01
- >>329
デラ行けるなら見れるぞ。
もう10日じゃん。
マガジンXもさすがにネタにならんかったかな?
はっきり言って320のアトレーのフルキャブみたい。
- 365 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 01:29:01 ID:ddfasgNZ
- >>352
画像ので間違いない。俺が見たのと同じだ。
誰かマガジンXに垂れ込んでやれ
上手くいけば謝礼くらいはもらえるぞw
チラ裏
東京事業所に新型サンバーが運び込まれたようだ
運び込んだ業者はトヨタ系お約束のマルノウチw
- 366 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 01:31:24 ID:QqkMzrvx
- まぁ・・・実車を見るまでは何ともだが・・・
ありゃぁ〜〜近年、稀に見るダサさだな。
- 367 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 02:07:30 ID:19bnIHB3
- >>327
ザブングルのくやしいです!に見えたwwww
- 368 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 03:15:06 ID:6XBSrucO
- ひょっとして顔出っ張らせた分は若干でも衝突安全性を上げたって事なのだろか?
- 369 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 04:20:04 ID:bMNdBJM/
- そう思った
おいらデザイナーだが、理由無しにこの顔はあり得ないと思う
つか、理由あっても閾値低過ぎ
それがスバルなんだけど…
- 370 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 04:47:06 ID:yLGXi2pD
- >>193
カメだけどと前置き
1速発進2速発進のどちらが良いか迷ってる人に参考になるか
わからないけど俺は常に1速発進で40万弱クラッチ交換無し。
一般、高速道の比率は都内メインだったので6::4くらい
たとえ一転がしでも1速から出る感じで、信号が青になってから
ギアを入れて発進するやつもいるくらいだし後ろとの距離が
近かったことはあまり無いと思う
各ギア目一杯ひっぱらないと走った気にならない人は参考にしないでねw
- 371 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 04:53:47 ID:yLGXi2pD
- とりあえず新型は機械獣みたいだけど助手席側のトレーってのが
気になるかも
2年後の乗り換えは間に合いそうもなく良かったのか悪かったのかと
思ったけど実績のあるサンバーだけに2年後の乗り換え目指して
がんばる
- 372 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 05:24:32 ID:tUop6mhL
- >>327
見た途端「ゴン太君」命名とはあまりにも哀し過ぎるよ...
(と、言いつつ凄くそのベストネーミングにハマってると思うけど(笑))。
ホント、あの取って付けたようなグリルによほどのメリットが有ればの話だが
・あれだけの大きさを止めるなら補強等重量増
・デカクて塗装面も多くコスト増
・水も溜まりやすく将来が中サビサビ?
とか悪い方をついつい考えてしまうのはオレだけか?
どうせやるなら、以前スバルカスタマイズ工房だっけ?
で作ってたスバル360風の顔つきにした「サブロクサンバー」の方がいいよ...。
- 373 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 06:30:13 ID:X3OouaR9
- みんなのドン引きっぷりにフイタwwww
普通顔のディアス買っといて本当に良かった\(^O^)/
- 374 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 06:44:27 ID:mq18ydE3
- ゴン太君
対人事故時の衝撃緩和対策がなされています
価格も従来の各モデルより5K高いです
- 375 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 06:50:23 ID:mq18ydE3
- >>373
今年の4月納車の普通顔が全損 (泣
普通顔の在庫にするか、ゴン太君にするか悩み中
そんな理由も有るからゴン太君を責めないでね
- 376 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 07:15:10 ID:sotpfHex
- >>359
ミラージュディンゴの前期顔
俺は気に入ってたけどなぁ
縦目4灯とかなかなか見られないぞw
- 377 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 07:30:02 ID:X90xreBT
- >>375
全損の責任割合も全額自己負担?
- 378 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 07:32:00 ID:sotpfHex
- 車輌保険に入って無いんじゃね?
- 379 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 07:51:36 ID:mq18ydE3
- >>377
相手10
>>378
それは入ってなかった、無念、搭乗者は入ってたからウマー
オフセットの衝突テストのメーカーが出してる画像って嘘ぽいね
あんなもんじゃないよ、実際はwww
- 380 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 07:53:53 ID:sotpfHex
- >>379
相手10なら良かったな
病院はしっかり行っとけよ
そりゃ5kmでも速度違えば
壊れ方は変わってくる訳で
- 381 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 08:01:23 ID:mq18ydE3
- >>380
ども
会社逝くわ、また跡でね
- 382 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 08:23:56 ID:AcfpKhBk
- 何でもトヨタのせいにしたい奴うぜえ
末期のサンバーにトヨタが口出しなんかするかよ
- 383 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 08:49:06 ID:5+vdmqJN
- じつはあの部分が開いて
中に牽引のケーブルとかが収納できるとか。
あけたらなかに電動ウィンチとかが入っているとか。
- 384 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 08:59:18 ID:5z/2yIkE
- クラシックサンバー復活してえな。
- 385 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 09:18:50 ID:khZrXYXI
- >>364
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/kzo90821091640.jpg
- 386 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 10:12:49 ID:4I+nSY+P
- 地面の処理をもうちょっとがんばっていただきたかった。
- 387 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 10:22:07 ID:UXQct8sg
- 下手な合成画像につられるな
- 388 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 10:25:52 ID:HAkrjC/y
- こんなんじゃ誰も釣れないだろ
- 389 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 13:28:58 ID:X3OouaR9
- 『アノ部分』の名前予想
「ボディ一体大型バンパー」
「フロント小物入れ」
「グラディエーターグリル」
- 390 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 13:35:29 ID:5z/2yIkE
- >>385
同志!
頼むから現行アトレーにゴン太くん顔をくっつけてやってくれ。
敵を討ってくれ。
- 391 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 15:10:38 ID:Ybjw4elD
- 駆け込みでワゴン買っちゃって(しかも在庫切れでNA)、失敗かと思ってたが
正解だったな。
- 392 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 15:13:13 ID:A88oYmDY
- >>389
「ゴン太君ノーズ」
- 393 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 16:56:18 ID:kVPII/G6
-
サンバーバン
・トランスポーター
・ディアス
にSC付いたよ。
顔はガンダムみたいな感じ
今スバルの販売パンフレット見た。
- 394 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 17:14:57 ID:X3OouaR9
- 何を今さら
- 395 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 17:15:39 ID:HgACfVTs
- おせーよ
- 396 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 17:23:29 ID:kVPII/G6
- メーカーの販売パンフレット見て
『こりゃ確かだ!』
と喜んで書き込みしたけど
下手うった^^;
- 397 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 17:25:26 ID:HgACfVTs
- どんまいどんまい
ちゃんと前のレス読む癖付けろよ^^
- 398 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 17:43:35 ID:+WsEQul8
- >>389
チョパムドアーマー装甲
- 399 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 17:44:19 ID:kVPII/G6
-
>>397
優しい言葉ありがとう。
今度から気を付けますね、申し訳なかったです^^;
- 400 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 17:44:59 ID:5+vdmqJN
- 販売パンフはまだ出てきていないんじゃないの?
うpして>>393
- 401 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 17:45:53 ID:HgACfVTs
- >>398
アレックス!
- 402 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 18:24:01 ID:B1A3ueaM
- これさ、ユーザーに引導渡すためのフェイスリフトじゃない?
もうこんなんなっちゃったから、そろそろあきらめてくれないかってやつ。
本当はいい奴なのに、最後悪人のフリしてみんなの前から姿を消すって
泣かせるじゃないか…
- 403 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 18:31:13 ID:VwtsAZvS
- どうだろう、最近のデザインはなんか変だ
現行インプレッサにしても、最初は物凄い勢いで駄目だ駄目だ言われたけども
今となっては、そんなに駄目駄目聞かなくなってきている
サンバーの今回のチェンジもそのうち変だ変だ言われなくなって・・・
でも今回のは無理だ
- 404 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 19:21:16 ID:jOUUFeQ6
- これはあれじゃないか
奇跡の写真逆バージョン
そう信じたい
- 405 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 19:28:13 ID:QGbBNs09
- 百年の恋もさめさせる強烈さだ orz
意図を測りかねるな
- 406 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 19:36:41 ID:W4PQFi8J
- あのフロントマスクは取り外しが出来てライトの交換がとても簡単に出来ます・・・・とかなら
- 407 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 19:45:13 ID:tUop6mhL
- 昨夜の>>327の衝撃スクープ画像以降、
ここは「ゴン太君祭り」と化して大いに笑わせてもらったよ!!
しかし、昼からここまで新サンバーで熱くなれるなんて、やっぱり日本は平和だねぇ。
日中も今日は現行の赤帽サンバーや郵政サンバーを見たが、
「ゴン太君」マスクを付けてるのを想像したが、どうもピンと来ない...。
ここまで来たら、CMも古いNHKの「できるかな」を復元。
ゴン太君とノッポさんが得意なキャタピラのダンボール集めのシーンで、
ゴン太君の「ブフ、ブフ」喜ぶ顔から
徐々に新サンバーの顔がコラボしていけば爆発ヒット間違いなしか...。
- 408 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 19:51:08 ID:5z/2yIkE
- >>391
同志!
俺は前スレからたびたび登場している駆け込み購入野郎だが、今日納車だったが 、サンバーディアスワゴンSC
4WD
タフパッケージ
5MT
ハンパねーな。この車。
マジで軽のリムジンだよ。
乗り心地は2000tクラスかと思えるくらい。
コスト基地外のトヨタがスバル的な車潰しをしたがるのがわかるわ。
一度サンバーに乗ったら他車には乗れない気持ちが理解できる。
現役ダイハツ・アトレー&スズキ・エブリィ及び三菱タウンBOXユーザーにこの車を教えるのはある意味嫌がらせになってしまうのではないかと。そのぐらい凄い。
リアエンジンの威力は絶大だし。
モノコックボディと違いラダーフレーム構造なので異常とも言える剛性感&静粛性。
アメリカで乗ったリンカーン・タウンカーをコンパクトにしたような感覚だ。
リンカーン・タウンカー帥Tンバーディアスワゴン>>>>>クラウン・コンフォート(タクシー)>>>>>超えられない壁>>>>>ダイハツ・スズキ・三菱の軽
- 409 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 19:54:42 ID:jEHuCJdZ
- ナンバーが下に付いてた顔がいちばん良かった
- 410 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 19:55:38 ID:5z/2yIkE
- >>379
責任割合が相手側10なら全部相手持ちなんだからこちらの車両保険の有無は関係なくね?
- 411 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 19:59:39 ID:HgACfVTs
- だよな
俺も無念の意味がちょっと良く分からなかった
- 412 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 20:19:06 ID:gcYm6aQN
- driver誌 9-20号より バスーイ
10月発売 ディアスワゴン…ダイハツからのOEM供給車 アトレーワゴンがベース エンジンはNA&ターボで2WD 4WDを4ATとの組み合わせ フロントマスクは独自デザインを採用
アトレーワゴンってターボのみだったよね
あとフロントマスクの独自デザインってやっぱりゴン太顔なのか?
- 413 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 20:23:47 ID:SDMeOW01
- >>410
全部相手持ちでも買った分全部出るわけじゃないからじゃないの
- 414 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 21:02:50 ID:3JpAEYsB
- >>412
んと、アトレーベースってことは、
アクセルペダルがかなーり左側にあるってこと?
- 415 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 21:05:33 ID:kVPII/G6
- >>400
たぶん>>327の画像のパンフレットで業者向けのモノ
一般客用はまだ出来てなく細かい価格設定やグレード一覧は詳細わからずとの事
新型ディアスワゴンは
アトレーにスバルグリル付いただけのように思えた。
ゴン太顔じゃなかったよ。
- 416 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 21:09:19 ID:nhbdCB5O
- >>409
うちはその顔の軽トラです。
今みてもカワイイ。大切に乗ろうっと
- 417 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 21:13:39 ID:5+vdmqJN
- >>414
ベースも何もアトレーそのものだよ。
名前をディアスワゴンって書き換えただけのレベル。
グリル換えて6連星バッジをつけてるだけでしょ。
- 418 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 21:47:21 ID:QqkMzrvx
- もう・・・「ゴン太君」としてしか見れんな。。。
ナイス、ネーミングだ。
- 419 :379:2009/08/21(金) 21:58:11 ID:mq18ydE3
- >>410
>>413
ども
車両保険がどのような仕組みのものか知らないけど、過失割合が相手が10
全額相手負担です
たけど、時価額での賠償なので凄く損な気持ちだよね
サンバーバンNA 4WD MTトラポだけと、月に二万減価償却で価値が低下するとの相手損保の説明
四月納車で八月事故で八万円を新車価格から引かれるとのこと
自分にとって新車なのに辛い
オプション30万はそのまま賠償されるとのことW
- 420 :379:2009/08/21(金) 22:08:19 ID:mq18ydE3
- 連レススマソ
ちなみに全損の自分のサンバーは自分の物とのことですwwww
んなものどーしろとwww
ゴン太君にすっかなwwwwwwwww
- 421 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 22:09:20 ID:5z/2yIkE
- 車両保険加入だと、
例)
保険契約金額
150万円
実際の車両評価額
120万円
責任割合
相手側10
だとすると、
相手側保険から出るのは120万円で、あと30万円は自分の車両保険から出るってことかな?
誰か保険に詳しいひと、教えてエロい人。
- 422 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 22:11:30 ID:5z/2yIkE
- …トヨタ車はこれから全車ゴン太くん顔になってもらう。
異論は認めない。
- 423 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 22:13:29 ID:HgACfVTs
- 其のとおり
- 424 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 22:16:58 ID:5z/2yIkE
- >>420
全損サンバーをうぷ汁!
とりあえず、飛びきり新しい新品同様部品の山だからな。
EN07エンジンなどはダメージがなければ売れるかも。
タイヤやホイールも。
- 425 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 22:21:35 ID:5+vdmqJN
- >>424
元がディアスワゴンとかなら、ノッポさんに頼んで
椅子を付け替えてもらうだけでスペシャルゴン太くんになるな。
- 426 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 22:22:18 ID:HgACfVTs
- >>424
全損保険対応車両は
原則保険屋引き揚げ
これ豆な
- 427 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 22:25:17 ID:5+vdmqJN
- >>426
ちがうんでない?
一応経験者として・・
- 428 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 22:32:37 ID:HgACfVTs
- うん?
保険屋によって違うのか?
こっちは引き上げられた
- 429 :379:2009/08/21(金) 22:37:09 ID:mq18ydE3
- >>424
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org56330.jpg
どーぞwwww
- 430 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 22:44:59 ID:5z/2yIkE
- これはエンジン無傷、ガラス類、バッテリー、タイヤ(右前輪はアレかも)、これはいけるかも。
- 431 :明日はサンバーで鈴鹿のレガシィB4 SUPER GT初陣の観戦だ:2009/08/21(金) 22:45:05 ID:pYM5hYSu
- SUPER GT第6戦 鈴鹿サーキット 予選前日(2009/8/21)
http://car.nifty.com/cs/catalog/car_sgtn/catalog_090821216875_1.htm
2009年のSUPER GT 第6戦が三重県の鈴鹿サーキットで開催される。決勝日は8月23日(日)で明日は予選が行われる。
予選を明日に控え各チームは続々と鈴鹿サーキットに集結し準備作業を行っている。
注目は、GT300クラスにこの鈴鹿から参戦する2台のマシンで
ポルシェボクスター(BOMEX LIAN BOXSTER)と
スバルレガシィB4(R&D SPORT LEGACY B4)で
レガシィB4がSUPER GT参戦マシンの中で唯一のAWD(全輪駆動)マシンとなる。
毎年、SUPER GT第6戦 鈴鹿サーキットのレースは走行距離が長く(昨年までは1,000Km)夜間走行も有るため
チームによっては第3ドライバーを用意するチームも少なくない。
- 432 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 22:48:24 ID:HgACfVTs
- >>429うわぁぁぁぁ
産婆乗りグロ注意!
- 433 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 22:49:53 ID:5+vdmqJN
- >>428
うーん、自分ももちろん素人なので絶対かって言われるとわからないけど。
自分の場合は、全損査定額を提示されて、あとは勝手に汁といわれた。
ので、中古部品をできるだけ使ってもらって、あとは腹立たしかったが
自分で少し足して修理しました。
一方、盗難にあったときは、車両保険分のお金を振り込まれて
・3ヶ月(だったかな?)以内に見つかった場合、お金を返してもらって
修理することもできる
・そうでない場合は、3ヶ月後に(盗難された車の)名義を保険会社に
移動させるので、印鑑証明等を用意してください。
この場合、その後でてきても取り返すことはできませぬ。
という感じでした。こっちも経験あり。(悲しかったな・・・)
- 434 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 22:53:10 ID:pYM5hYSu
- スバルレガシィB4(R&D SPORT LEGACY B4)
http://car.nifty.com/cs/car/sgtn/expressmagnify.jsp?aid=090821216875&t=6000&idx=1
http://car.nifty.com/cs/car/sgtn/expressmagnify.jsp?aid=090821216875&t=6000&idx=2
- 435 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 22:53:35 ID:bo5jkNZr
- >>429
オークション出せばどう?デラに代行してもらってさ、値段付きそうな気がする
- 436 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 22:57:23 ID:U2+qZG5z
- 影で見るとお昼近辺の事故みたい
とりあえずタイヤとエンジンと予備タイヤとスライトドアとシートと
ブレーキパッドシューは使えそうだ、
あとはエアバッグ開いてないように見える・・・
- 437 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 23:00:02 ID:haatpB5a
- >>407
意外と本当に『ゴン太くん』出演のCMだったりしてw
でも、NHKが協力しないかw
勤務先の、各社有る中たった1台有るお気に入り郵政サンバー故障してしまった…orz
- 438 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 23:02:22 ID:SDMeOW01
- >>421
そうだよ。足りない分は自分の保険から出る。
これだと金額的には悪くないね。
サンバー見たらケガが心配なんだけど?何とどんな事故したの?
- 439 :379:2009/08/21(金) 23:09:39 ID:mq18ydE3
- >>435
相手損保の出入り業者か見積もって、価値が付けば売れた金が自分に来るとのこと
価値が無い場合は相手損保負担での処分とのことです
オクはメンドイから損保任せにしますわw
>>436
真昼間ですわwww
エアバック爆発済www
スライドドアは無事みたいだけど歪んでます
リアシートも畳めません
時速35で相手も同じくらい、突っ込んで来たwwwカローラみたいのがwww
- 440 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 23:15:33 ID:HgACfVTs
- >>433裏山
J○絶対にボッタってる
絶対にだ・・・(血涙)
>>439
35kmのオフセットでここまで逝ったのか
斜めやや横気味から衝突されたでおk?
- 441 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 23:18:44 ID:U2+qZG5z
- 35でこの壊れ方は、優れた衝撃吸収と見るか
ただ脆いだk(r
- 442 :379:2009/08/21(金) 23:24:08 ID:mq18ydE3
- >>440
おk
おk
- 443 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 23:27:01 ID:5+vdmqJN
- これってスバルご自慢のフレームに当たってないよね。
ヘッドライトくらいの高さの相手の構造物に当たってる。
そのまんまの形の衝撃吸収ようY字フレームが見えているように思う。
だから35km/hでも派手に壊れているのだと。
これで死んじゃったのなら、なんて不幸な、って感じだけど
生還されたのでしたら、ラッキー!きっとあなたは一生ついてる!
という感じじゃないのかなと。
良い方向に解決することを祈っております。うpありがとう。
- 444 :379:2009/08/21(金) 23:32:42 ID:mq18ydE3
- >>443
ども
名無しにもどりますわwww
- 445 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 23:44:08 ID:gECBXdbJ
- フレームが大丈夫ならボディだけ交換すればどうなの?ジムニーはパネルバン→幌ボディに交換はよくするみたい
- 446 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 23:58:11 ID:5z/2yIkE
- 部品を有効に活用して欲しいなら、その方面に強い業者を選んで売却汁!
詳しくは
「リサイクル 自動車 廃車 解体業 再生部品 リビルド」などのワードでググれ。
- 447 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 00:02:48 ID:nWJglzHZ
- >>429
これって足元どうなってるの?
ペダル当たってけがしたりしないの?
- 448 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 00:24:28 ID:xyw8GL2S
- >>447
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org56799.jpg
チト解り辛いですが
怪我なしwww
サンバーは安全ですねwww
- 449 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 00:25:30 ID:ajo2KiYL
- アクティトラック・スレがネタスレになってる
【HONDA】アクティトラック【軽トラ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1236218732/
- 450 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 00:29:11 ID:xiPHR+is
- >>448
ヒョーっ!
どこに行ったのアクセルペダル。(右にあるね)
シガーライターの右のつまみはなんですか?
- 451 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 00:32:03 ID:xyw8GL2S
- >>450
右のツマミは純正ワイパーコントローラー
何かと便利です
- 452 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 00:36:22 ID:xiPHR+is
- ああ、なるほど。初めて見ました。
ココにつくんだ。
R2みたいな流用技(ファンカーゴの時間調整式間欠ワイパー)が
サンバーでも使えればいいのに。
- 453 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 01:05:23 ID:ZoVyh+Aw
- >>450-451
ワイコンつけたのね。
おぬし、なかなかやるな。
サンバーのワイコンはOPで6300円。
それで工賃込み。
なんかの部品流用だと工賃別だから純正OPのほうがトク。
- 454 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 02:54:44 ID:HxVpJeHx
- >>429
右下に写ってた車はvitz?
折角の昼休みがパーだったね。
- 455 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 02:56:42 ID:HxVpJeHx
- あ、9日って日曜日か。
- 456 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 03:59:18 ID:5gWHUbIA
- 一方、タタnanoは欧州のクラッシュテストをクリアした。
- 457 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 04:00:38 ID:w9gtvYC1
- >>448
うわあ・・・よく右足無事だったね。
オプションは生きてる物は新車に移設して、その分浮かすといいかも。
後は、簡単に外せるパーツは外してヤフオク行き。
問題はエンジン・ミッションなんだよね。新車だからそこそこ値が付くけど、
下ろすの大変だし、エンジンとミッションがないと解体屋が引き取ってくれない。
置いておく場所があるのなら、部品取り車としてヤフオクに丸々出すのもいいかもしれない。
スバル系の整備工場とかが落としてくれると思う。
- 458 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 05:49:33 ID:F67+dYp4
- 部品取りオフマダー?w
- 459 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 06:01:34 ID:5gWHUbIA
- フレーム生きてるならいっそレースカーにするとか
- 460 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 07:33:58 ID:4osTM+tf
- >>449
マルチ乙
- 461 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 09:06:12 ID:vUqax5hv
- シガーソケット抜けて、左のはヘッドライトユニットかな
- 462 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 10:31:16 ID:Y8hYxFRQ
- 時速30kmで突っ込んでもこんな感じ。50万円以上の見積もり&フレーム微妙
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0007675-1250904520.jpg
- 463 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 11:04:51 ID:2E9ztjZw
- >>453
ワイパーコントローラーって何ですか?
そんなに便利なの?
後付けは…無理かな?
- 464 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 11:43:34 ID:lXGbwET8
- ホンダがフルキャブ海苔を誘い込もうとしてるけど、4独→板バネってどうよ?
- 465 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 11:51:11 ID:dH89iCRf
- >>463
間欠ワイパーの間欠時間を調整するモノ
- 466 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 12:09:18 ID:6SD1IX1l
- ホンダはトラックはフルキャブだけど、箱バンはセミキャブかフルキャブかはまだ不明
- 467 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 12:27:26 ID:afM/7z38
- 板バネ(リーフ・スプリング)なんて40年前の技術
大型および4トントラックも今やエアーサスペンションが主流
- 468 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 12:39:11 ID:ZoVyh+Aw
- ぬっさんプリンス・ロイヤルもリア・リーフ・リジッド式
- 469 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 13:07:57 ID:q3FD523v
- リーフ、コイル、エア。
それぞれに適した用途が有る訳で。
- 470 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 13:10:11 ID:V1KYK5Ji
- 大型エアサスは苦手だなあ。バック入庫が下手だからかもしれんがw
- 471 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 13:42:24 ID:q3FD523v
- 板バネとエアバッグで、小回りに違いが出るの?
違いは感じないけど・・・。
傾斜地なら、エアはリヤバンパーをガリガリするけど。
- 472 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 14:22:12 ID:A47Zd23h
- 300psオーバーのコルベットだってリーフだべ?
>>469に同意。
- 473 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 14:26:01 ID:PEpKdZo8
- ゴン太君ってあの部分が上下にスライドするらしいよ
- 474 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 14:31:07 ID:vIn8PuWr
- >>496
軽貨物くらいの積載ならコイルでいいでしょ
- 475 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 14:34:33 ID:f6dR1JcY
- ロングパスきますた
- 476 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 14:36:51 ID:vUqax5hv
- これは困った
- 477 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 14:40:39 ID:PEpKdZo8
- 格納前→格納後
http://iup.2ch-library.com/i/i0007685-1250919573.jpg
- 478 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 14:47:00 ID:q3FD523v
- うちの犬にそっくりや・・・。
- 479 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 14:49:26 ID:XVwBhba2
- パグ顔サンバー
- 480 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 14:55:26 ID:mYyaM0FL
- このサンバーって中身ダイハツなの?
- 481 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 15:18:56 ID:rcEGbbuK
- >>477
画像うまいねぇ〜。
上→ゴン太君
下→産卵を終えてスッキリしたタラバ蟹のお腹
ってとこかなぁ。
個人的にまだタラバ蟹の方がスッキリして好みだが、以前繁殖したワーゲンサンバーみたいにこの時期オーバーヒートするんだろうねぇ。
そうそう、ゴン太君グリルはホントに歩行者衝突時の衝撃緩和の為なの?
そうならCMでダミー人形ブツけて効果を証明してゴン太君がブヒブヒ笑ってたら売れるよ。
- 482 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 15:33:13 ID:f6dR1JcY
- >以前繁殖したワーゲンサンバーみたいにこの時期オーバーヒートするんだろうねぇ
寒い冬のオーバークール対策で格納するから無問題
- 483 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 15:38:12 ID:xyw8GL2S
- >>481
>歩行者衝突時の衝撃緩和の為なの
そうみたい、うpされてる画像は販売促進用の資料だけど、セールスポイントとして書いてあるの読んだから事実
正規カタログ、オプションカタログは九月二日に発表らしい、同日に販売受付開始らしい
既に大口顧客の受注は始まっているとのことで、個人売買では納車まで時間がかかるらしいです
- 484 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 15:46:12 ID:5gWHUbIA
- □∀□ならライトを丸くして○∀○にしてみたた方がコペンとかVWタイプ2みたいで可愛いかな?
- 485 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 15:53:37 ID:xyw8GL2S
- ゴン太君、OPでフォグがあると思うけど、その顔がイメージ出来ないw
スーパーチャージャー取るか燃費取るかで悩む
- 486 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 16:08:56 ID:rcEGbbuK
- >>483
情報サンクス。
やはり何か理由なけりゃ、あのゴンタ君顔を了承したスバルのデザイナー疑問視だよなぁ〜。
じゃあのグリルの裏面は安眠枕の低反発スポンジでも隠れてるのかね?
>>485
また誰かがフルオプション顔の合成画像作ってくれるよ!
フォグは多分取付位置は従来車と同様位置だろうから、
「虫歯で腫れたゴンタ君顔」なんかなぁ?!
ますます見れん顔だよ(涙)。
- 487 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 16:46:01 ID:KZZBJ4pG
- >>473
エンジンをかけたら上に開くんだと思う。
- 488 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 16:46:59 ID:w9gtvYC1
- これ、塗装バンパーだからいいけど、無塗装だったらどうなるんだ?
今はバンの最低グレードも塗装バンパーだっけ?
- 489 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 17:54:19 ID:q3FD523v
- ・ ・ ・
一体型のパネルを塗り分けるのは、工数が段違いに増えますな。
- 490 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 18:10:52 ID:A47Zd23h
- >>443
フレームは外してないんじゃないかな?
ただ、自分も9:1の事故を一度やったことがあるけどサンバーの箱自体は案外硬いよ
飛び出してきた相手側鈴木軽の側面は、サイドシル含めて見事な凹。助手席側に人が乗ってたら完全な人身だった・・・
衝撃吸収は相手のクラッシャブルゾーンに頼って、とにかく潰れない事を前提に設計してるんだと感じたな
相手が街の仲間たちのエースである【電柱】だったら・・・正直自信ない
- 491 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 18:34:21 ID:mYyaM0FL
- これほしいんだけど軽1BOXってのがなぁ
ドミンゴくらいの小型1BOXだったらいいのに
- 492 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 18:37:28 ID:q3FD523v
- ボディは同じなんですが
- 493 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 19:08:04 ID:ZoVyh+Aw
- ドミンゴは旧型(KV)と同一ボデーだろ。
でも現行サンバーディアスと同一ボデーのドミンゴが存在してたら…
と考えると凄くワクワクする。
最上級グレードが200マソ超えるとか平気でやりそうな変態メーカー、富士重工業。
- 494 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 19:11:25 ID:p5tWGNDh
- >>477
ワロタ
誰か口をパクパクするアニメつくって
- 495 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 19:31:26 ID:97DI44qo
- なんか、何度も見てるうちに慣れてきて可愛くなってきた。
- 496 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 19:32:06 ID:U1Dq8Qy0
- 賛否両論のマイナーチェンジ
俺はゴン太くん気に入ったw
- 497 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 19:45:12 ID:DUyG+Gx1
- >>491
軽 基本維持費が安くて良いぞ。
無料(自宅)の駐車場あればゼロに近い。
- 498 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 19:46:03 ID:waKh4oLc
- 少なくとも来年の新仮面ライダーよりはマシだな。
- 499 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 19:48:06 ID:A47Zd23h
- >>498
仮面ライダーはまだ始まる余地があるのか?
- 500 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 20:42:00 ID:ZoVyh+Aw
- なにかに似てると思たらジュゴンみたいだ。
- 501 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 21:43:16 ID:vIn8PuWr
- >>490
ガードレールで串刺しは知ってる。
電柱はまずフレームに当たるから意外になんとかなるが、大型車の下に潜ったら…。
- 502 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 21:52:44 ID:Uxbd2RQ7
- 今日、営業さんから連絡が有って、ディアスワゴンSC全国のスバルディーラーで在庫の掘り起こしたら、まだ数台在庫有るのだそうだ。
諦めてたんで他候補の軽箱契約してしまった。どうすっかな。いざIYHするとなると決心がつかん..
- 503 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 21:54:26 ID:dH89iCRf
- >>502
マジでッ!?
どこの寺に問い合わせればいいんだ?
まあどうせキャンセルやATばかりだろうけど
- 504 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 21:59:44 ID:ddOooMJ8
- >>503
俺、家族の関係でそのAT/4WDが欲しいんだがw
- 505 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 22:10:55 ID:ZoVyh+Aw
- 沖縄とかだと回送費すごそう。
藤岡店のディアスワゴンはまだショウルームに鎮座在(ちんざましま)している。
かなり程度のよいタフパッケージの中古車も転職している。
店長、俺らのハートを鷲掴みにしてくれるぜ!
群馬四区がいま熱い!
- 506 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 22:24:47 ID:U1Dq8Qy0
- おまいら、絶対注文すんなよ。俺が狙ってるんだから。
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0004558766/index.html
- 507 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 22:35:10 ID:dH89iCRf
- 愛知遠いから
もうスーチャーゴン太でいいや
- 508 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 22:44:46 ID:ZoVyh+Aw
- そういえば、昨日納車されたマイサンバーは車内の新車臭が少なかったな。
在庫車か?
- 509 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 22:53:09 ID:ZoVyh+Aw
- 一部改良後のサンバーには一夜にして(しかもまだ公式発表される前に)、めでたく「ゴン太くん」の愛称がついてみんなからの愛されっぷりをいかんなく見せつけてくれたサンバー党員の同志諸君の革命的奮闘に敬意を表します。
で、マイチェン前のサンバーはなんて呼ぶの?
アレはアレでなかなかにアレな見てくれではあったが、ゴン太くんがあまりにもインパクト大なるところがあったため、先輩サンバーが霞んでしまったではないか。
- 510 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 23:11:09 ID:ddOooMJ8
- >>506
> スバルショップトヨタ
一瞬なんの冗談かと思ったぞwww
- 511 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 23:38:29 ID:jIM3ygux
- >>506
トヨタなの?スバルなの?どっちなの?
- 512 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 23:38:47 ID:TX+0a4MJ
- >>510
住所:愛知県豊田市
- 513 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 23:40:35 ID:TX+0a4MJ
- 愛知県豊田市が所在地のスバルショップ
- 514 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 00:18:28 ID:g5ITS8MG
- 数年前のベストカーの読者投書欄に「徳大寺有恒ファンの三本和彦」がいたなあ。
- 515 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 00:22:09 ID:LqZencL7
- >>510 逆だったら納車が大変
- 516 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 00:30:14 ID:a+KLPgzi
- >>509
スバルのサンバーだから、「バルサン」でいいんじゃないの。
- 517 : :2009/08/23(日) 01:02:33 ID:vOp0bVCN
-
_________
/ ) l
(゚Д゚ ,)⌒ヽ ←旧型
U‐U^(,,⊃
_____________
/ ) l
(´・ω・`)⌒ヽ ←新型
U‐U^(,,⊃
- 518 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 01:30:33 ID:i+S/T1cO
- >>514
あの二人はサンバー誉めてたよ。
- 519 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 03:18:31 ID:g5ITS8MG
- 新車情報94で、スバルドミンゴの紹介やってくれたよな。
スタジオで実車を見たり、「いつもの山坂道」に車を持ってきてドミンゴで走り回ったりと期待どおりの展開。
スタジオでは富士重工の開発担当者とトークをしながら三本さんの不躾な質問(この頃、番組名物・不躾棒はまだなかった)をしていきながら、話はメーカーオプションに及んだ。
三本「今度のドミンゴにはオプションで車内にコタツが付くんですね。」
社員「はい。コタツはメーカーオプションではなくてディーラーオプションになりますが、オプションで付きます。
2列目の座席を畳んで、その上にコタツ布団を被せて、リアヒーターの温風で温めます。」
俺たち爆笑!
つべで探したがなかったな。残念ながら。
- 520 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 03:29:23 ID:knIPHXf4
- こたつって、マジであったのかw
- 521 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 05:49:03 ID:MO/neu6e
- >>429
見れない。
携帯じゃ見れないから家に帰ってPCで見たら404だった。
誰か見せてくれんか?
- 522 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 05:53:51 ID:WMFF+i67
- ゴン太くん、丸目ライトだったら可愛かったのに
いっそクラシック[・皿・]再販すればよかったのに
- 523 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 06:18:34 ID:0mysVJED
- 【自動車】富士重工、「軽」生産を12年3月終了−登録車に経営資源集中[09/08/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250962053/l50
- 524 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 08:37:59 ID:fgDd6sH0
- >>522 六連星は赤でお願いします
- 525 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 08:44:34 ID:A+55qIHS
- 赤い六連星
- 526 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 08:57:48 ID:Zb704Q0B
- 新型を本当にゴン太くんカラーに塗る勇者が出て来たりするのかな>新型
- 527 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 09:15:38 ID:KdNt2PTl
- 運転するときはノッポさんのコスプレですかね。
- 528 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 09:16:37 ID:Okm/b2rp
- ディアスワゴンSCに乗ってます。
エンジンルームを見てSC付きか否かってわかりますか?
本当にSCなのか不安になって・・・
- 529 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 09:34:33 ID:i+S/T1cO
- >>519
あの二人は軽が豪華で高くなる中、サンバーでもいいじゃないか?って言ってた。
テリー伊藤もサンバーって、あれ良くないかな?って言ってたし。
ドミンゴの新車情報見たいね。
- 530 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 09:38:45 ID:yMfaIfTU
- >>528
世の中には知らないほうがよい事も・・・
- 531 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 10:19:02 ID:xv8QkNoz
- >>528
SCユニットを見つけられたとしても、今度はそれが本当に機能しているのかどうか不安になってくるよww
- 532 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 10:22:47 ID:d7fTDgXA
- >>528そもそもその車
ホントにサンバー?
ヘッドカバーにD書いてないか?
- 533 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 10:45:29 ID:A+55qIHS
- タコメーターは?
SC付いてたら加給ランプだってあるでしょ
- 534 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 11:33:40 ID:dJRHrL4o
- 本当に確実に知りたいのなら、連成計をインマニにつけるしかないだろうね
>>533
SCインジケータはTV、TWにはない
- 535 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 11:37:01 ID:F9vqOCbZ
- 俺の車も本当にサンバーか不安になってきた
フロアマットとバイザーにしか「サンバー」って書いてない
エンブレムは「Dias」しか貼ってない
- 536 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 12:35:20 ID:7/1HS8jM
- >>535
5ナンバーならサンバーじゃない可能性もある
- 537 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 13:30:02 ID:g5ITS8MG
- ザ・サンバーズ、デビュー!
- 538 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 13:38:05 ID:rSLzBPZu
- マイナー後の現行型はSCが付こうがdiasとしか書いていない
1つ前の旧モデルだとリアに4WD、super chager、ABS
tough packageやら書いていて、装備フォントの羅列もディアスワゴン所有の喜びの一つ
- 539 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 15:02:55 ID:WI517rUL
- 来月末まで板金修理で、TV1に乗れなくて禁断症状が起きている・・・w
直るのだろうか>>462
ゴン太君フェイスって現行ハイゼットカーゴに似てる・・・気のせいかな。
- 540 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 15:24:45 ID:UBUbQGb8
- TV2前期型のフェイスが好きな俺は異常なんですかね?
ちなみに、これに六連星のオーナメントのオプションってあったんでしょうか?
教えていただければ幸いです。
- 541 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 16:40:18 ID:+UoQcKbf
- アトレーOEMの新型のカタログが来てたから見せてもらった。エンジンはターボのみなんだね。
- 542 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 16:53:46 ID:xv8QkNoz
- いや〜もう一ヶ月代車で乗ってるサンバーバンが不快でたまらん。
何がって集中ドアロックが無いのが致命的に不便だ。
MTはそんなに不便には感じないけど、とにかくこのドアロック。
家族持ちにはやってられません。
でもやっと今度の週末納車だぜ! SC AT 4WD タフパケ スマートキーレス のサンバーシリーズ最高峰! 早く来てくれー!!
すみません、あまりに嬉しくてつい自慢させてもらいました。お許しをw
- 543 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 17:05:35 ID:aqhaNR+J
- 納車されたら両車の違いをレポして
- 544 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 17:10:37 ID:j64mZ1cT
- >>542
くやしいのう、くやしいのう ギギギギ…
- 545 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 19:10:12 ID:JVFXeZxG
-
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
全国【赤帽】軽自動車運送協同組合連合会 Part20 [運輸・交通]
● 趣味と実益 サーキット経営● [RC(ラジコン)]
【自動車】富士重工、「軽」生産を12年3月終了−登録車に経営資源集中[09/08/20] [ビジネスnews+]
【FI】スーパーカブ110【110の王】part7 [バイク]
【大都会】刑事ドラマの劇用車PARTIII【西部警察】 [車]
- 546 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 19:22:21 ID:2njOlxAe
- /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 547 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 21:08:04 ID:/lrW26cl
- [・皿・]のSC乗ってるんですが、ATで燃費が10`/Lくらいなのは仕様なんですか?
オイルは長距離の走行を考えて10w-40のものを入れてます。
- 548 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 21:16:34 ID:4ueW5hqR
- もっとアクセルゆっくり扱おうな?
- 549 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 21:32:16 ID:FlgyuEMZ
- >>547
街乗り?
ならそんなもん
四駆ならもっと悪い
- 550 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 21:33:05 ID:HscyKb7m
- それこそ、
燃費?
こまけぇこたぁいいんだよ!!
- 551 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 21:34:33 ID:/lrW26cl
- 高速道を80キロ出すと5000rpm越えちゃいますよ。
MTだとそれより回転が低いんですか?
- 552 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 21:40:20 ID:QacE7xbV
- 燃費を考えるなら オイルは5W-30 あたりを選ぶのが妥当ではないかと
最近のSL,SMグレードなら柔らかい粘度でもダレないように作ってあるでしょ
- 553 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 21:48:52 ID:g5ITS8MG
- 昔のレオーネとかのホイール履ける?
- 554 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 21:53:59 ID:/lrW26cl
- >>552
そうなんですか。
5W-30あたりだとエンジン内部すり減らしてる感じがして
ワコーズの10W-40入れてみたんですよw
- 555 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 22:05:02 ID:VbT0v2gA
- 551>>
たしか4500で100kmのような記憶が
547>>
SC・5MT・AW 高速/町乗り=1/1
で16km/リットル
高速では回りに迷惑かけてるかも試練が
町乗りでは迷惑かけてないつもり
- 556 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 23:02:41 ID:vgbOFS3r
- >>542を読んでいて水を差すようですが
自分にとってはスマートキーレスは中途半端な装備でした。
結局キーをささないとエンジンは点火しないので
大した有り難味は無いです。
近づくと勝手にカチャカチャうるさいだけと感じています。
最初から不要だったんだが在庫から買ったので選べなかった…
- 557 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 23:15:56 ID:4ueW5hqR
- >>556
只のキーレスで十分だよね
どう見ても
- 558 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 23:18:57 ID:knIPHXf4
- >>553
レオーネって、PCD140って言う変態じゃなかった?
- 559 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/23(日) 23:24:24 ID:g5ITS8MG
- サンバーのKVとTV、TWのホイールの互換性はあるんだっけ?
ヴィヴィオのBBSホイール履きたい。
- 560 :551:2009/08/23(日) 23:29:49 ID:rhYaSrt7
- >>555
MTだと回転が低いんですね。
AT3速だと高速走行時の余裕がないです。回転上げないと走らない感じで・・・
もう1速ギアがほしい
- 561 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 00:13:40 ID:8oxR1DwJ
- TW1クラシックAT、関越の赤城高原までの上り坂・・・3人乗車で90キロしか出ねーw
- 562 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 00:15:01 ID:JeCZ1ktz
- TV2乗りなんですが、ホイール軽量化&インチアップを考えていて
エンケイのep-01 14インチを検討しているのですが、TV2に対応しているのか分かりません。
どなたか詳しい方教えてください。
- 563 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 00:27:36 ID:fgQeLSWg
- >>560
高速とか回転をあげなきゃならない事情なのに、なぜ3ATを選ぶ?
- 564 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 00:31:48 ID:iYXDqcdv
- >>561
軽自動車なんだから80km/h出ればいいんじゃないの?
- 565 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 00:36:14 ID:CjAsFr56
- うちのH6年式17万キロKV4君は90キロ出すと
「やめてー」と悲鳴上げますw
- 566 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 01:00:35 ID:z865fwJm
- >>562
付くことは付くでしょうが基本的には車検は通りません。
JW-T規格のホイールと高プライレーティングのタイアが良いです、この場合、13インチホイールが限界ですね。
- 567 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 01:38:20 ID:dfg2kRGp
- 遅ればせながら
サンバーが出演するルパン三世151話を初めて見た。
サンバーがカリ城のチンクと同じ動き(w
キャラの顔も宮崎風。
この回は宮崎ルパン?
ってこのスレで聞くことじゃないか(w
- 568 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 06:51:23 ID:P1awYnYW
- >>558
あれって2t車のハブホール並みだよね・・・
- 569 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 07:50:32 ID:vMo1rub1
- >>547
10W-30Wでいいよ。
冬なら5W-30W。
チューニングカーじゃないから5W-40Wは大袈裟。
- 570 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 09:20:42 ID:+ah8Vgyb
- 新車の人は必ずタフパッケージにしてるけどやはり趣味の
関係かな?
自分はキャンプが趣味だけど色が好きなのでシートはノーマル
です。
しかし本当にいい車ですね。毎日心が満たされています。
4wd SC MT 乗りです。
- 571 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 10:20:17 ID:IZjEguC3
- >>559
だいじょうぶ。
>>562
14インチ化は結構だけど、ホイールの軽量化はそれなりにリスキー。
これはJWL-T規格じゃないとかいう話以前に、いわゆる軽量化した
ホイールは強度もぎりぎりになってるわけで、基本的に軽自動車としては
重たいサンバーに履かせる際に、やがてなにか起きても知らないよ、
という意味です。一例として、たとえばSSRtype-Cなんかは強烈に軽いが
弱いホイールとして有名。(ご参考↓w)
ttp://www.youtube.com/watch?v=jsJzuzhzu6M
だから、やるなら純正の強度のあるホイールを勧める。
R2とかプレオの14インチ純正ってことになりますかね。
車検用に12インチ鉄を置いておくことをお忘れなく。
タイヤサイズは、165/65R14(LI=79)かな。
外径だけあわせるのなら155/65R14(LI=75)だろうけど、
荷重指数(Load Index)が純正サイズの155/80R12(LI=77)にくらべて足りない。
プライ数はこの際あまり気にしなくていい。
そのかわりあんまり荷物をたくさん積み込まないように。
ディアスワゴンだ、とおもって乗ってください。
- 572 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 11:32:38 ID:9Dms0rjt
- >>562
プレオRSの14インチ以前使っていたけど、乗り味よくないよ。
14インチだと余計に突き上げひどくなるし。
今は13インチで落ち着いてる。漏れTV1だけどね。
純正だと、ハブとぴったり合うから安心な面もある。
- 573 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 11:48:36 ID:VmuKu9El
- 黒の塗装のツヤは軽自動車トップクラスだ、ほんとキレイだ
それにメッキ調アルミホイルを加えたら品格さえ漂う。
- 574 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 12:06:31 ID:7gLE9QhE
- >>551 >>555あたりで回転数の話が出てますが、ATとMTではそんなに違いがあるのですか?
ATだと80kmで5千オーバー、MTは100kmで4500ってかなりの違いですよね?
カタログで減速比がAT、MTそれぞれ載ってるけど頭悪いんでよくわかりませんw
計算できる方、100kmでの回転数教えてください、お願いします。
http://iup.2ch-library.com/i/i0008101-1251083147.jpg
- 575 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 12:14:00 ID:kS1zzm4o
- >>567
そのとおり。パトカーはレオーネ4WDだったね。
初代とラストでゴン太顔で揃えたってわけなんだろうか?
- 576 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 13:10:51 ID:IZjEguC3
- >>574
電卓で自分で計算してみし。
100km×1000(これでm表示)
回転数(rpm) = −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(タイヤ直径(m))×3.14×(MT5速orAT3速の減速比)×(最終減速比)×60(一分あたりに直す)
つまり1時間に10万m走るわけなので
これでタイヤが何周回るかをまず計算して、これにトランスミッションの
減速比を掛けてエンジンが1時間に何回まわるかを計算する。
最後にさらに60でわって、一分間のエンジンの回転数(Revolution Per Minute)
に直す。良く考えれば簡単な作業なので。
タイヤ径は適当なタイヤ会社のサイトで調べる。
ttp://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/sitemap/yrcTSearchEntry.jsp
ATに関しては、トルコンがロックアップしない仕様だと
エンジン回転数に関しては、アクセルを踏んでいるかどうかで
多少変化します。計算結果はロックアップ率100%でロックしている場合。
- 577 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 16:42:23 ID:JeCZ1ktz
- >>566
レスありがとうございます。
車検は12インチの冬タイヤがあるので大丈夫です。
13インチはすでに持ってます。
プライタイヤは重い荷物など載せたり全くしないので普通タイヤはいてます。
>>571
レスありがとうございます。
14インチいけるが、軽量ホイールは度が過ぎるとあの動画みたくなるってことですね。
しかし今13インチはいてるのですが余裕で12インチ鉄ホイールより重いんですよ!!
で、買い換えようかと思ったんだけどまた13インチアルミを買ってはくのも悔しいのですよ。
12インチ→13インチでビックリするぐらいのグリップとか体感があったので14インチで
しかも13インチより軽いホイールにしたらどうなるのだろう?っていう好奇心です。
>>572
レスありがとうございます。
当方バイクに乗っていて突き上げは慣れっこです。
現在13インチはいてますが全く気になりません、バイクより全然ましです。
プレオRSの14インチってサンバーにピッタシなんですね!!
ちょっと検討してみます。
- 578 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 16:52:02 ID:IkZZAbjt
- ディアスワゴンNAの5MTですが5速が意外と使えるので
コツをつかむと高速道路もそうストレスなく走れますね
100〜120kmぐらいは快適
4速がもっと伸びると最高なんですけどね
横風だけは注意が必要ですが
ディアスに乗り出してから吹流しをチェックするようになりました
- 579 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 17:59:29 ID:yaxwpHpM
- 五感全てを動員してサンバーをまっすぐ走らせるのはもはや知的ゲームと言っても過言ではない
- 580 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 18:04:44 ID:YgkhmXLk
- MCサンバーのフロントフェイスはサンバー愛好家の真贋を試す踏絵である。
- 581 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 18:07:07 ID:IkZZAbjt
- >579
そういう意味でスポーティな車といえます
- 582 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 18:33:03 ID:DsGPLHzu
- >>578
トールボディ車乗ってると普通に横風意識するよな
トンネル出口でウイング煽られて可成り怖い思いをした事も
- 583 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 18:46:57 ID:IkZZAbjt
- >582
予測も必要なので
第六感も必要になりますね
以前乗ってた車は横風無視で走れたので
乗り換えて強風の大橋を渡った時
初めて横風の怖さを知りました
正直ビビリました
今では慣れましたので平気ですけど
- 584 :567:2009/08/24(月) 19:19:29 ID:Ef7KDpPB
- >>575
レスthx
物陰からのぞき込むサンバーが最高にかわいいですな。
宮崎ルパンはアルバトロスとさらば愛しきルパンだけと思っていましたが
まだ他にもありますか?
- 585 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 19:23:01 ID:ZpJjdv2q
- >>577
つまり、鉄チンにしとけ。ってことだな。
- 586 :567:2009/08/24(月) 19:32:47 ID:Ef7KDpPB
- 151話はおフランスのニースの設定でサンバーが出てくるとは(w
- 587 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 20:21:24 ID:DMvoF+jQ
- ホイール替えたいけど、最近は気に入るデザインのが無いよ。
昔のエンケイディッシュみたいなシンプルなヤツ無いもん。
- 588 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 20:41:35 ID:+M/GEhY8
- 名作 カリオストロの城
- 589 :560:2009/08/24(月) 20:45:46 ID:nikruvAT
- >>563
MTサンバーで高速道で事故って廃車。おれ無傷w
急遽、知り合いの中古車屋にあったATゲットというわけなんです。急ぎで使いたかったんで
ATで妥協しますた。
- 590 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 21:32:27 ID:thkv4On/
- 街中で低速域がうるさいのが気になると思う。
かくいう俺もAT妥協で、余りの違いに
orz
- 591 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 21:57:36 ID:zkDWiCpD
- TV1 15年式 走行6万q MT
エンジン調子良いよ。パワステ付いててバックが楽。
KV気化器ディアス5年式からの乗り換えだけどこんなに良いとは思わなかった。
リアシートをたたまないでも26インチ自転車を後部に押し込める。
- 592 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 22:35:32 ID:vMo1rub1
- >>589
大丈夫??
- 593 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 23:06:21 ID:LNdGvc3n
- ホイールの話題が出たところて便乗なんですが、
オフセットにもよるでしょうが何J位まで履けるのでしょうか?
欲しいホイルはヤフオクに6Jが多いので
6Jが履けたらなって思ってます。
- 594 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 23:09:14 ID:AhBM5S/M
- ATでも普段の燃費は満足してるが高速を使った時の燃費にドン引きした・・・
ETCを嫁の車に付けるべきだった
話かわるが黒い軽トラサンバー見たんだが目茶苦茶格好いいな
- 595 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 23:09:58 ID:3yePHfU1
- 中古のサンバー購入検討してます。
みなさんSC所有の方が多いですが、NAってそんなにパワー不足でストレスたまりますか?
あと、ワゴン(5ナンバー)もバン(4ナンバー)も内装があんまり変わんないと聞いたんですが、
実際の乗り心地の違いなどは感じますか?
よろしくお願いいたします。
- 596 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 23:23:33 ID:K7oQu8jx
- >>567
オレもオタじゃないんでそのへんはわからん
ただ、サンバーのナンバーがIV型戦車のコードネームだったりとかはその筋では有名な話
新チンクエの代わりに仕方なくR2マニュアル乗りになったんだが
彼女にゴン太サンバー買わせてキャンパー暮らしなんかも楽しそう。
- 597 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 02:27:26 ID:w90YZE0S
- >>595
NAのATだとちとしんどい。MTならまだ我慢できる。
- 598 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 05:36:02 ID:++PJJlOj
- ダイハツに直列4気筒のJB型エンジンがあるんだが
これをサンバー用に手直しして乗せたら売れるかな?
- 599 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 06:21:13 ID:0kDEQtVr
- >>593
オフセットによる。としか。
まあ+45だとして5Jあたりが限界じゃないのかな。
6Jってタイヤはどうすんの?引っ張りなんて似合わんと思うけど。
- 600 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 06:37:32 ID:dtXwKUK/
- >>595
バン リヤシートが一体、枕無し。
バンディアス リヤシート分割、枕付き。人をリヤシートに乗せるならバンディアス。
折れは平地住まい、1人乗り、手荷物程度しか積まないからTV1、NA、MTで満足。
- 601 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 10:28:39 ID:G4z6YUsC
- >>593
99年式 TV2
14インチのホイールで5.5Jオフセット+45タイヤ165/60-14を履かしてたが、乗り心地は悪かったで〜
今では13インチのホイールに165/70-13にしてるよ。
- 602 :VKV4 SC ECVT AWD:2009/08/25(火) 12:01:04 ID:vBAxCa2E
- 日産純正サニー用 鉄ホイル 165-70/13が
そのまま使えます。
乗り心地はよくなります 雪道も すいすい
スタッドレスはいらない
燃費一寸悪化
145-70/13ならばむしろ燃費向上
- 603 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 12:04:37 ID:oI5NaH85
- >>602
スタッドレス無しは危ないから止めてほしいが、考えてみたら今の軽のタイヤはでかいなあ。
- 604 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 12:30:33 ID:E9cyx5j0
- >>595
うちは軽トラとディアスワゴンあるが両方MT/NA/4WDで
特には困ってないですよ。ワゴンのパワー不足はフルタイム4WD
であることで少し補われている感じがする。
内装は最終型ならシートのふかふかさや内装トリムなど
バンよりワゴンの方が細かい所に豪華さを感じます。
乗り心地は明らかにワゴンの方がなめらか。
自分の比較対象はバンでなく軽トラなのですが、
比べると遥かにトイレが近くなる。
- 605 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 13:57:36 ID:43UcuS7f
- 雪は年2〜3回だけど、スタッドレス履くよ、国道が動かない時には堤防の道とか走るからね、結構4WDノーマルタイヤが田んぼに落ちてるからねぇ
- 606 :冬タイヤ規制厨:2009/08/25(火) 15:28:03 ID:PbMssE6q
- いくら雪上安定性が高いサンバーといえども
冬はスタッドレスで
チェーンだとフルタイム機構痛めるよ
- 607 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 17:03:26 ID:BmWQakFn
- うむ。
フルタイム4WDだとスペアタイヤもテンパータイヤでなく正規サイズがついてるからなあ。
ところで、タイヤローテーションって、スペアタイヤ抜きの4本入れ替えでやってる?
それともスペアタイヤを含めた5本入れ替えでやってる?
経験者はそれぞれの体験や気付いたことなどを教えて!
追記
ドミンゴのホイール欲しい。
- 608 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 17:18:11 ID:KjAVtRL/
- タイヤローテーションはスペアも入れて5本入れ替えて平均に減らす。
良いのを右前輪に使う。
スペアも使わないと傷むよ。
5分山程度になったら新品に換えたいけどこれがなかなかできない。
- 609 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 17:52:08 ID:PbMssE6q
- 4本正規サイズでないと
常時不均衡回転差でビスカスデフが焼けるからね
俺は4本ローテ派
距離乗るから5本は面倒
そもそも5本だと小まめにローテしないと
均一に減らない気がするし
定期的にローテーションは面倒って人も
冬にタイヤ交換時はFL,FR,RL,RRをホワイトペンで書いておいて
キッチリとローテーションするだけでも減り方が違ってくる
綺麗に摩耗してる感じ
ドミンゴの鉄チン?
近所のヤードに角目4灯の奴なら車体おまけ付きで4本あるけど
スペア3年も放置するとひび割れとかで使う気無くなるよな
勿体ない精神乙ですw
- 610 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 20:12:21 ID:0kDEQtVr
- 5本でまわそうと思ったら、1-2か月にいっぺんまわさないとな。
あと、均等に減るのもどうなのかな。4本ともにいいときは良いが
交換前は4本とも危険な状態になっちゃう。
オレはいつもローテーションなし(しても前後固定の左右交換)。
個人的に高速道路を多く走るので排水性を大事にしたいんで
フロントに新しいタイヤが来るようにしている。だから
3部山くらいまで磨り減ってきた
↓
フロントタイヤをリヤへ、フロントに新品タイヤを二本。
3部山なのは、やっぱりフロントタイヤの減りのほうが早いので
リアの減り具合とのバランスを考えるとこんなふうになりました。
- 611 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 20:12:23 ID:/zhsXCfn
- 話ぶった斬り申し訳ない。
前にデミオ用のK&Nの純正タイプのエアエレメントがサンバーに合うって話があったけど、品番って何番だっけ?
- 612 :元サンバー乗り(19年式) ◆qVPR1Zd7dc :2009/08/25(火) 20:28:01 ID:ylWTch8k
- 平成19年にサンバーバントランポーターグレードアップパッケージ2WD5MT新車を諸費用込み98万円で購入して1回目の車検を目前にして2月に32万円で売却した者ですがこの度スズキのKeiワークス2WD5MT新車を契約しました(#^.^#)
ちなみにKeiワークスとは2009年現在の市販車で新車で手に入る軽の中で世界一速い軽自動車の事です。
逆に現在の市販車で世界一加速が遅い軽自動車はサンバーです(自動車工業会調べ)
ちなみになぜサンバーを売却したかと一言で言うと以下の通りです
サンバーは全回転域でパワー不足(貨物車のくせ坂道の2速発信でクラッチ板消耗)
ちなみにF6Aエブリィは圧倒的トルクでどんな坂道でも2速ロケットスタートが可能。すなわちクラッチ板の消耗が最小限です。
ちなみにKeiワークスはギヤ比が適切で1速が延びるので1速が役に立つので2速発信する理由はありませんのでクラッチ板はほとんど減りません。
ちなみに「世界一速い軽自動車Keiワークス」8月で生産終了で在庫限りですのでワークスに興味のある方はお早めにお願い致します(m_m)
- 613 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 20:31:24 ID:MQnHfGhT
- 何か沸いてるな・・・
- 614 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 20:43:12 ID:2VG1QmxD
- >>11参照。
- 615 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 20:53:55 ID:7t+l3cIq
-
プッた切る奴は居るな、
たいていテンプレに書いてある
- 616 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 22:25:47 ID:psz15q8Z
- 現行サンバーバンのOPで、フロアボックスって有るでしょ。
あれの構造ってどんなものなの?
ボックスにレールみたいのが付いていて、自由に出し入れが出切る構造なの?
カタログ見ると取付け手数料が高いから、ただの箱とは違うんでしょ?
- 617 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 22:36:35 ID:okZogkXX
- 薄い衣装ケースで充分
- 618 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 22:41:46 ID:v3dgkucV
- ¥100ショップの大き目タッパーと適当なコンテナボックスつこうてる
- 619 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 22:41:54 ID:/zhsXCfn
- サンクス
- 620 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 22:53:35 ID:okZogkXX
- タンスの引き出しが、そのまま入りそうだけど、
進行方向に引き出すと不便だから、
やはりスライドドアを開けて引き出す方が良いかな。
- 621 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 23:00:29 ID:41eldyFA
- >>612
サンバー海苔に加速を求めている奴なんかいない。
- 622 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 23:04:59 ID:7t+l3cIq
- 最近のワゴン乗りは、そんなタイプが多いけど。
- 623 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 23:09:24 ID:0kDEQtVr
- みんなごめん、一度だけ相手させてw
>>612
>スズキの人も「今現在の市販車で世界一速い軽自動車がKeiワークス」
と2回も確認をとったので間違いありません
あはは、また騙されたのか。
R1のSのほうが早いよ。これでも見て泣いてくれ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=d391qZA-x70
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1181949458/123n
ちなみに、R1Sのタイヤはニセポテンザで155幅、すっげーしょぼい。
なのに・・
にしても、そんな発売から10年経った
RAV4のシャコタンみたいなくるま、良く買えるな。
お金の無駄とか考えたことないの??
ま、2年待たずに50万で売りに出すんだろうけどな。
Keiスレで散々悪態ついてからさ。
また人生の落伍者最前線か。自己弁護頑張れよ>>612
- 624 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 23:58:18 ID:psz15q8Z
- 衣装ケースとか100円ショップって、何それ。
フロアボックスの構造が知りたいんです。
- 625 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 00:04:25 ID:okZogkXX
- そんなモン知るか!
- 626 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 01:05:58 ID:ewrer1g6
- KV4・クラシックなんですけど、社外カーオーディオ取り付けしたら、デッキ周りがスカスカに
なってしまいました・・・。ネジ丸見えだし。
これって、OPでパネルとかってあるんでしょうか?
- 627 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 04:53:46 ID:Hc1z5lrk
- 有る。
俺は持ってる
- 628 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 09:07:33 ID:T8U21OA6
- セカンドシート下スペース便利すぎる。
工具 長靴 レスキューアイテム 書類 完璧に収まる。
- 629 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 11:51:30 ID:Q2Nk/Qux
- >>626
普通、オーディオ取り付けのときには一緒に用意するもんなんだがなあ。
ちゃんと事前準備しないとこういう失敗をして二度手間になるという見本。
とりあえずカー用品店とか寺に問い合わせ。
- 630 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 11:57:00 ID:nFAWCGGh
- 後席のフロアボックス、俺はぴったりのサイズに木で自作した。
座った状態で足下から前に引き出せるようにしたから凄い便利。
奥行きも考えて、そのままでもシート格納OKです。
- 631 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 14:53:20 ID:yR2d9ef9
- >>629
ディーラーに巻きついてみます。ありがとうございました。
- 632 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 14:54:31 ID:yR2d9ef9
- ディーラーに泣きついてみます。でした
- 633 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 16:26:43 ID:Q2Nk/Qux
- ドミンゴのホイールがサンバーに使えるかどうか富士重工本社に問い合わせたらば、不可能という回答ダター。
ドミンゴ、すきなんだけどなあ。
- 634 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 16:48:39 ID:QHMI1n3E
- >>633
ドミの純アルミでよく似た形なら、ヴィヴィオに金色に近いアルミ無かったかな?あれなら合うんじゃないかなぁ〜?
鉄なら旧型K11マーチがドンピシャ合うよ。メッキセンターキャップ付きのボレロ仕様ならキレイかも。
そうそう、全国の大半の地区じゃ今日マガジンX発売でないかい?
新ゴンタ君、もとい新サンバーネタ出てないかな?
俺の田舎地区は今だに全国発売日より一日遅いんだぁ〜(涙)!
- 635 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 17:17:33 ID:hHAkmxvy
- 今日スバル行ったんだけど
サンバーモデチェンなんて全然教えてもくれなかった
本当にモデチェンするのか?
上の画像とかコラじゃないよな?
- 636 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 17:25:37 ID:hHAkmxvy
- 因みにまだ数台はディアスワゴンの在庫が有るそうだ
もう大人しくワゴン買おうか
- 637 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 18:20:19 ID:Q2Nk/Qux
- ドミンゴ再生産して欲しい。
創価学会さん。トヨタに仏罰を与えて下さい。
- 638 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 19:01:34 ID:93whXnoH
- >>631
想像してワロタw
- 639 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 19:24:54 ID:nFAWCGGh
- >>638
ディーラーに巻き付くって、なんか凄まじいクレーマーっていうイメージがするw
- 640 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 20:29:48 ID:C6+kCl8t
- ドミンゴのホイールがサンバーに付かないってのは、建前の話。
ディーラーやメーカーに聞く事が間違い。
- 641 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 20:51:55 ID:Pm7QRqKO
- ボレロの鉄ちんがドンピシャって事は、初代ビュートのも合うんだよね?
ちょっと探してみよう。ありがとう。
- 642 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 21:06:23 ID:P2K9oe8q
- オフセット30くらいのホイールでなんかいいのないかなぁ
安定感増す為にトレッド広げたいわ
- 643 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 21:24:52 ID:3+aFrsZF
- >>642
確実にはみ出て(ぎりぎりとかそんなレベルではない)
車検に通らないのはもちろん、後ろ指さされるくらいですが良いので?
- 644 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 22:05:15 ID:Zp/fAghK
- 5J +40が余裕で収まってるから,4J +30ならギリで収まるんじゃね?
- 645 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 22:07:25 ID:EODc7fxm
- >>643
整備不良で捕まる。
- 646 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 22:21:15 ID:Kd9L5JoY
- >>639
でも巻き付いて涙を流してると思うとちょっとかわいいかもw
デラ苦笑い。
- 647 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 23:00:14 ID:TXuxYZXu
- >>644
サンバーって5Jの+40でハミタイせずに収まるんですか?
車種はTVですか? KVでも大丈夫そうですかね?
自分はKV乗りでウェッズやリンテックスの13インチテッチン探してるんだけど、
この手の社外テッチンって4.5Jが+43位、
5Jになると+39とか+40しかないみたいなんだよね。
ツライチ計算のxls使って検討すると、
ドミンゴやディアスの4.5J +45で仮にツライチとすると、
5J +40だと1cm位ハミタイになっちゃうようなんだけど…。
- 648 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 23:01:42 ID:Q2Nk/Qux
- >ディーラーに巻き付く
女の情念みたいで怖い。
蛇の化身になって巻き付き絞め殺す…
女の怨みは恐ろしい。
- 649 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 23:12:06 ID:mmovz5BU
- >>644
4Jでオフセット30なんてホイールなくね??
使い道が無いような。
- 650 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 23:15:01 ID:QDuAZDXI
- >>647
昔、エンケイのコンペ5Jプラス40を履いてるときは
155幅のタイヤで一杯だったが。
KVでの話し。
- 651 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 23:18:07 ID:QDuAZDXI
- >>649
昔のFR車の純正鉄ホイールのオフセットはそんなもん。
一時期出回ったスノーアルミも、そんな中途半端なオフセットだった。
- 652 :593:2009/08/26(水) 23:40:08 ID:+VILwP52
- >599
やっぱり引っ張りになりますよね・・・諦めます。
>601
乗り心地は気にしないので大丈夫です。
5.5Jオフセット+45が入る情報だけでも助かりました。
欲しいホイルはPCD114.3が多くて・・・
皆様情報ありがとうございました。
- 653 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 23:46:19 ID:ggzqhrjj
- みんなそんなでかいホイール履かせるんだなぁ・・・
自分はむしろホイールの小型化に挑戦してるんだが、現時点で市販のものは
リンテックスの12インチ3.5Jとかいいなぁと思って12インチで徹底的に軽量化したい
- 654 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 23:55:17 ID:C6+kCl8t
-
タイヤは500-12が軽いよ
- 655 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 23:59:41 ID:QDuAZDXI
- バイアスのリブラグパターンが最強・・・。
リヤだけバイアスタイヤ入れた時は、ドリフトマシンになったな
- 656 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 00:38:29 ID:pYNOhzij
- >>653
バン用じゃなきゃ、4Jで135/80R12なんか最小か。
- 657 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 00:45:57 ID:g1ANRQsl
- >>650
サンクス。
5J +40で165はやっぱりきついか。
5J +45前後を探すのがよさそうですね。
>>653
俺も林道走行用のテッチンは12インチにするか
13インチにするか今でも迷ってるよ。
エコタイヤしか選べなくても165SR13あたりで思い切り最低地上高稼ぐか、
気合い入ったリブラグパターンが結構選べる145SR12にするかでね。
トランパスXWDに155SR13サイズがあれば、こんなに迷わず済むんだが。。
>>654-655
やっぱり自衛隊ジープのゲタ山パターンが最強じゃないかと。
- 658 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 02:34:11 ID:7ON8zXTe
- 農機具用ブロックタイヤを忘れてもらっては困る。
- 659 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 08:14:16 ID:qKFxNj78
- >>658
溝と言っていいのか分からないけど
ハの字の奴か、あれは最強
- 660 :644:2009/08/27(木) 10:00:38 ID:rWX2cK61
- >>647
TVとKVに履きました。
タイヤサイズは、165/65R13 で、KVはフロントだけタイヤの横の膨らみが若干ハミ出たような記憶が・・・
155/65R13のスニーカー履いた時はスッキリ収まったけど、腰砕け感があったんで165に戻しました。
ちなみにホイールは、マーチかキューブの純正鉄ちん。
参考になれば良いのだけど。
- 661 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 11:31:30 ID:s6nsDn1c
- ゴン太早くみたい
- 662 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 12:00:18 ID:/lolvrAd
- ちょっとお聞きしたいが、アトレーディアスが発売になったら、それに乗ってる人もこのスレに参加していいの?
俺はもちろんスバルディアス最終号を買った人間だが、この先アトレーディアス乗りがここのスレに現れた場合、快く受け入れられるかどうか自信がありません。
- 663 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 12:16:47 ID:NlQF4EFf
- 六連星が付いてる限りは、以下、略。
- 664 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 12:33:16 ID:Cz/ve/C2
- アトレースレでいいじゃないか
- 665 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 14:28:49 ID:X6xAMDxt
- >この先アトレーディアス乗りがここのスレに現れた場合、快く受け入れられるかどうか自信がありません。
気持ちでは当然排除
でも人目があるから完全無視で
- 666 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 14:51:41 ID:kUF5P8nT
- でも今までの事情とかOEMとか知らずに、或いは歴代の系譜とか全く興味が無くてアトレーディアス買って、
純朴にスバルブランドの車だからって事でこのスレに来た人がいきなり訳も解らず無視されたり来んなとか言われたら酷いと思うけどなー
やっぱりテンプレに断り入れるとか別スレにするとか
- 667 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 14:52:40 ID:7ON8zXTe
- 別スレを立てて棲み分ければよいのでは。
- 668 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 15:18:02 ID:pYNOhzij
- 【ダイハツ】アトレー・ハイゼットpart11【1BOX】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1244535989/
スパーキーや7もここだから、ディアスもいいんじゃん?
- 669 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 17:27:50 ID:jwfzXcD+
- 特に煽り口調や
荒らしじゃなければ普通に接すればいいだろうと思う
中の車のメカニック的な質問は>>668に行ってもらう方向で
一応テンプレ追加するべきかどうするべきか
- 670 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 18:00:36 ID:vmgCfjS/
- その前にこのスレでアトレーディアスの事を聞かれても おそらく誰も答えられないw
- 671 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 18:15:18 ID:IQOIgADW
- >>668
スパーキーやアトレー7はアトレースレじゃなくて【トヨタ】タウンエース・ライトエース【ダイハツ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1247836364/
- 672 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 18:53:19 ID:hxJKpbEh
- ほとんど全く売れないと思うので、、
実質的に問題にもならないのではないか。OEMディアス。
- 673 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 18:55:02 ID:P3dSUe1y
- マガジンX(笑)をコンビニで立ち読みしたら
アトレーディアスの記事が少し載ってた。
写真は、まんまアトレーでエンブレムだけ合成されてたなw
あと、商用車の特集ページみたいなところで
「これほどのスペックを持った車がアトレーのOEMになるとは、マニアからすると寂しい限りだ」
みたいな事を書いてあった。
- 674 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 19:56:54 ID:EEmHciBF
- 誇りと差別化の意味で、サラリと「リアエンジン専用」ってサブタイトル付ければ?
- 675 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 20:04:35 ID:hxJKpbEh
- ところで、なんとか見分ける方法はないんですかね。
ttp://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/car80/index.html
- 676 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 20:07:02 ID:jwfzXcD+
- >>675
分かる人は分かるらしい
まあ分からないなら2箱買えばほぼコンプリ可能かと
- 677 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 21:47:53 ID:/eh4t0Kw
- 上の方でホイールマッチングの件があったけど、
当方TA-TW2に165/65R14、ホイールは5.0×14 +45で全く問題なし、
標準は165/70R13、4.5×13 +45でしたよ。
>>675
マニアックな車種展開ですね。
これにいすゞファーゴがあれば完璧だったわ。
- 678 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 21:50:51 ID:j6LAA6og
- TT1 5MTで高速道120km/h→アクセルベタ踏み
TV1 3ATで高速道120km/h→まだ余裕がある。100km/hだとほとんど踏んでいない感覚。
うーむ・・・。
- 679 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 22:04:43 ID:/lolvrAd
- ダイハツアトレーのスレにアトレーディアスが来るのは特に問題ないと思う。
でもこっちにアトレーディアスが来るというのはまた話が違ってくる。
せめてまったく別の名前の車でOEMしてほしかった。
- 680 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 22:28:17 ID:P3dSUe1y
- ダイアスと読めば良くね?
- 681 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 22:32:27 ID:jwfzXcD+
- じゃあハイゼットもハイジェットと読ませれば
サンバートラックと混同しなくて済むな
- 682 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 22:41:54 ID:dGj2jDZU
- >>672-673
今度のディアスワゴンは2種類。
ひとつはセミキャブ型のアトレーOEM。
もうひとつはフルキャブ型堅持のゴン太。
ただし、ゴン太のほうも内部はアトレーのパーツで製造。
- 683 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 23:05:03 ID:jwfzXcD+
- いやいやゴン太はバン登録だぞ
- 684 :626:2009/08/27(木) 23:06:30 ID:pf5SjeTy
- >>629
あ、言い忘れてました。
失敗っていうか、デッキ周りに隙間?っていうより、純正では隠れてたとこがむき出しに
なっただけですので、使用には問題ないです。ビジュアル的な問題ではありますけど。
まぁ、パネルも上からかぶせるだけだと思いますので二度手間ってほどじゃないと思います。
偉そうに二度手間になるという見本なんて言ってんじゃねぇよ、このジャンク。
とっととくたばりやがれですぅ
- 685 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 23:14:26 ID:7ON8zXTe
- ↑このカキコ自体が二度手間。
- 686 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 01:14:33 ID:kPJIFfzs
- >>679
本当は、アトレースレの方で、アトレー・ハイゼット・ディアススレに改名してもらって、
そっちの方に誘導してくれればいいんだけどね。
ブランドは違えど、エンブレム以外は同じ車、話もそっちのスレの方が合うだろうし。
実際、OEM車混在で仲良くやってるスレもあるし。
で、こちらはリアエンジンサンバー・ディアスワゴンスレにスレタイを変えれば問題ないかと。
- 687 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 07:18:29 ID:r7T/5JGr
- 【スバル自製】サンバーバン/ディアスワゴン【RR限定】33
こんな感じにするか?
これならスバルでも一応検索引っ掛かるよ。
- 688 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 07:34:45 ID:hGUNBsQe
- スバル謹製
- 689 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 08:08:46 ID:QAAiZMzd
- ま、クルマとしてはサンバーでなくアトレーなわけだからねえ
- 690 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 11:29:59 ID:6SmqjWWU
- 本当に素で質問とか来たらアトレースレに誘導でいいよね。
- 691 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 11:41:39 ID:P7LEjgGe
- 先週末、遠距離購入した99年式TV2を引取りに行ってきた。
10年ぶりにサンバーのオーナーになったけど、SCは始めて。
チカラあるねえ。登坂車線入らなくても流れを乱さない。
でも低回転のトルクはちょっと細い感じ?
クラッチミートが難しい。ヘタなのか?
- 692 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 12:02:39 ID:Rdi3Qx3B
- 新スレを用意しました
【スバル】サンバーバン/ディアスワゴン【軽箱】33
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1251426722/
- 693 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 12:34:23 ID:6SmqjWWU
- 早杉
- 694 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 14:13:05 ID:9Nx165XL
- あまり早いと荒らし扱いされるぞ
950以降でも十分
- 695 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 14:25:16 ID:MP72d/1S
- 980で次スレ推奨
- 696 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 14:30:09 ID:9Nx165XL
- この進行具合なら990でも良いぐらいだな
モデチェンサンバーのカタログマダァ?
- 697 :626:2009/08/28(金) 14:39:40 ID:uhSWHiYC
- 新型サンバーはメインフレームにサイコフレーム搭載してます。
ニューサンバーは伊達じゃないッ・・・!!ごんたがんばれ
- 698 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 15:18:49 ID:VsGBQSGk
- >>697
サイコフレームは豪勢すぎるな、せめてムーバブルフレームぐらいにしとけw
- 699 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 17:11:57 ID:CiSrGTJ7
- >>682
>ただし、ゴン太のほうも内部はアトレーのパーツで製造。
構造が全然違うのにアトレーのパーツのどこを使うの?
- 700 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 18:28:12 ID:n4PSaoqH
- 700get!!
>>691
すべてはギア比(というかファイナル)がすこし
ハイギアードになっていることの影響です。
低回転はたぶん犠牲になってないと思う。
その分、高速走行が楽で静かですよ!
- 701 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 18:33:59 ID:zixjHSya
- >>699
OEM宣言から2年経っているから、設計変更くらいは出来ると思うけど・・・。
- 702 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 18:45:04 ID:4+pKSC7S
- 設計変更するくらいなら、丸投げはしない。
- 703 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 19:35:14 ID:fjtfj5/z
- クラッチミートで違和感あるのはクラッチ板が減ってるからぢゃない?
- 704 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 19:38:48 ID:b9v7HXGX
- いよいよ明日、最終ディアス納車だ!
まったく待たせやがって、今夜は眠れないじゃないか!!
- 705 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 19:39:34 ID:ApHfh1Ml
- >>698
新幹線みたいにアルミダブルスキンだよ!
モノコックになるけど。
- 706 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 19:45:04 ID:I6dt9Kdk
- 一通りエンジン調整だな。
何かが原因でアイドリングからスムーズに吹け上がらないとクラッチミートに違和感感じるよ。
足は反射的に半クラッチ操作になってしまう。
- 707 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 20:18:13 ID:IjP8dOdm
- プラグ交換
プラグコード交換
フューエルフィルター交換
- 708 :元サンバー乗り(19年式新車) ◆qVPR1Zd7dc :2009/08/28(金) 20:38:54 ID:FRJXz+bQ
- >>691
それは仕方無いですよ。
サンバーは軽トラ&軽1BOXのカデゴリーの中で最も2速発進がし辛い車ですからね(SC車も含む)
サンバーは低速トルクが薄く回してもトルク感が全くありません。全回転域ダラダラと回るだけのつまらいエンジン特性と言った所です。
例えばエブリィなら低回転から圧倒的トルクが発生しさらに4500回転から強烈な加速が味わえます。4500回転から第2ロケットが点火されたよう印象です。
サンバーの性能曲線表を見ても分かる通り実につまらないエンジンなのです。
- 709 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 20:50:47 ID:4+pKSC7S
- 性能曲線を見てるんなら、常用域で一番トルクが太いのがスバルの四発なんだが。
- 710 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 20:51:23 ID:9Nx165XL
- 相手にスンナってw
- 711 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 20:57:35 ID:yJkkPlVL
- 追突で15年VB廃車
保険+αで20年MTトランスポーター来ますた!
キーレス、濃色ガラス、間欠ワイパーがうれしすぐる!!
シートは少しタイトになった印象。納車までの間旧エブリ借りてたけど
音はでかいし跳ねまくるし足元狭いし。。。ダッシュはイケてるんだけどね・・・
やっぱりサンバー最高ですわww
- 712 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 20:59:01 ID:9Nx165XL
- >>711
おめでとう!
俺もゴン太ですぐに追いつくさ
フフフ(泣)
- 713 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 21:07:16 ID:UGWUcaa7
- ゴン太って貨物車タイプだっけ。
ってことは乗用タイプはもう中古しかないってことかー
- 714 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 21:09:38 ID:9Nx165XL
- ゴン太は4ナンバー軽貨物登録しかないよ
ディアスワゴンはまだ少数が新車で買える
ほぼベースすら選べない状態だけど
- 715 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 21:13:31 ID:yJkkPlVL
- シートはバケット色が強くなったというか・・寄せて上げられてるような感じ。
VBのなだらかなシートはのんびり感があってよかったよ。
光軸調整とかカーゴランプとか荷物乗せる職人にはうれしい装備。
スタート時にちょいちょい水温警告が青く光るのだが問題なのでしょうか?
- 716 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 21:15:08 ID:9Nx165XL
- 冷間時水温警告ランプが点滅してるの?
- 717 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 21:18:00 ID:yJkkPlVL
- エンジンかけると水温警告ランプが青く光ります。少し走ると消えます
- 718 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 21:20:23 ID:9Nx165XL
- それは問題ない
ただ始動直後の冷間時に青いマークが付くだけ
今時の水温計が無い車ならデフォ
赤いマークはオーバーヒートって事で
- 719 :元サンバー乗り(19年式新車) ◆qVPR1Zd7dc :2009/08/28(金) 21:31:42 ID:FRJXz+bQ
- >>709
ですから自分もサンバー購入前にカタログ見て「サンバーは低速トルク重視のディーゼル車っぽい乗り味なのかな?」と思い自分はパワーは求めてないし配送業務に使うのがメインだからスペック通り低速からトルクを発揮するタイプの特性が丁度良いかなぁと思ってました。
それと何よりフルキャブタイプの軽1BOXはサンバー以外に選択の余地が無かったため19年にサンバーを新車で購入したのです。
そして平成19年にサンバーを新車で購入したら低速からスカスカのトルクで「カタログスペックと全然違うじゃないか ! 騙された !」とサンバーに不満を抱くようになりました。
それで「せっかく買ったんでから我慢しよう」と努力しましたが1回目の車検目前の今年「もう我慢出来ない !」とサンバーを売却したのです(>_<)
- 720 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 21:35:35 ID:b6RYA+w9
- 『パワーを求めて無い』と言いつつ、世界最速の軽を買い求める気違い。
アスペルドルガー症候群ですね。
- 721 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 21:36:28 ID:9Nx165XL
- だから相手にするなってw
- 722 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 21:37:02 ID:+2uwTuEq
- >>719
この粘着質なんなの?顔文字まで使っててマジキモいんだが。
- 723 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 21:40:52 ID:9Nx165XL
- ほら、巣にお帰り
【cost】SUZUKI kei 10台目【for value】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1249348787/
- 724 :元サンバー乗り(19年式新車) ◆qVPR1Zd7dc :2009/08/28(金) 21:43:08 ID:FRJXz+bQ
- ★平成19年式サンバーを新車で買って2万7千キロ乗ったトラブル★
1 ステアリングユニバーサルジョイントが2回もガタガタになった
2 トライブシャフトのデフオイルシールからギヤオイルが2回も漏れた
3 エアコンのリコールで対策部品にしてから「バチッ!」とエアコン使用時は毎回異音発生
もちろん保証で無償修理してもらってもまた再び同じ箇所が壊れたのです。だから1回目の車検を通さず売却したのです。
ちなみにもう1台所有のスズキエブリィは16万キロで故障ゼロです(メーカー指定定期交換部品のみでノートラブルという意味)
- 725 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 21:44:16 ID:x6omBtr1
- ↑脱サンバーおめでと・・・・・・
永遠にさいなら・・・ばいばい。
でも、なんでココにいるの?
- 726 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 21:49:44 ID:9Nx165XL
- もう面白いからコイツつついてスレさっさと埋めるかw
>>724
スズキキャリィは駄目だったな
兎に角錆が酷くて5万`行く前に荷台に穴空いたから捨てたよ
エンジンもフケないヴォロだったし
即錆びるKeiで穴空いても大事に乗ってやれよw
- 727 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 21:54:50 ID:yJkkPlVL
- >>718
ありがとう!!
- 728 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 21:56:45 ID:9Nx165XL
- >>727
どういたしまして
詳しくは取扱説明書を熟読お勧めです
細かい変更点があるかも知れないので
- 729 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 22:52:04 ID:i92c7X7V
- おまえら、選挙の前にこっちの投票もよろしく!
ttp://mainichi.jp/enta/sports/baseball/amateur/09kurojishi/character/
- 730 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 23:18:42 ID:WFcmNPri
- もう新車純正スバルサンバーは買えないのか
- 731 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 23:23:13 ID:4+pKSC7S
- 真のサンバーはバンでしょう。
まだ数年は買える。
- 732 :691:2009/08/28(金) 23:25:56 ID:3+dDQuKE
- 遅レススマヌ
>>700
99年式はハイギヤードなんだっけ?
だったらうれしいな。
でもごく低回転では加給圧が上がってなくてって事は無いのかな?と。
ただ思ったんだけど、回して乗るタイプのうえ、
4発のハイキーな音は慣れない人には緊張を強いる感じはする。
そのくせ上のギヤでも低速でぬるぬる走るのね。
フラットトルクなんだなあ…と。
>>703 >>706 >>707
カースポットで買ったんで交換済調整済みの完調です。
乗り出し40マソでややぼったくられたか?と思ったけど、
主要消耗部品はあらかた交換されててビックリ。
フロアマットやマフラーまで新品でさらに保証付きっす。
やほーくの事故車に手を出さなくてホント良かった。
- 733 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 23:29:47 ID:ESTOdR92
- >>729
おむすび丸に一票!!
- 734 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 23:31:16 ID:DPh55Tow
- エブリイはリアサス跳ねちゃってダメだな
- 735 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 23:57:17 ID:b9v7HXGX
- >>734
アトレーも酷いよ。
後ろに乗ってたら胃がおかしくなりそうだった。
- 736 :元サンバー乗り(19年式新車) ◆qVPR1Zd7dc :2009/08/29(土) 00:03:39 ID:x8tROorY
- >>720
平成19年当時は車にパワーは求めてませんでた。足元の広いフルキャブ軽1BOXが絶対条件でしたから他社の軽1BOXは論外だと判断してました。
それで今年になりよくよく考えてみると軽1BOXて満載するほどの面積がかさばる荷物の仕事でもないのでスズキKeiや三菱ミニカでも十分配送業務がこなせる事に気付いたのです(^_^;
紙の束は重量の割に体積は小さいため。
それでミニカだと目一杯荷物を積む事になるかなと思いKeiだと後席を倒すと巨大なラゲッジスペースが出来るので多少余裕があった方が良いと思いました。
そしてどうせなら今まで世界一加速の遅い軽自動車サンバーに乗っていたのだから今乗っているF6Aエブリイよりパワーのある軽に乗りたいと強く思うようになりました。
それで軽カデゴリーで世界最速と評判のKeiワークスは今月で生産終了と聞き急いで急いで契約したのです。
ちなみにススギの人も「Keiワークスは4人乗りですので200kg程度の荷物を積む業務なら問題無いですよ」と言ってました。
- 737 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 00:15:59 ID:OG6vw5rb
- ピンクビラ取締りから素早く逃げるために軽最速が必要なんですね。わかります。
- 738 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 00:18:27 ID:hw90RIsA
- >>732
記憶がただしければ、今のほうが5速とかのギア比はハイだけど
ファイナルは6.166のまま、1−2あたりのギア比も同じ
じゃないかな。だから低速のあたりは変化ないのではないかと。
たぶん乗っておられるやつは100km/hで5000rpmくらいだと思いますが
ディアスワゴンMSCだと4700くらいだったと思います。
5速40km/hあたりでも結構な坂道を粘ってのぼるのが
サンバーの真骨頂じゃないでしょうか?
マフラー新品は裏山だね。
途中で腐ったんでヤフオクで中古マフラーかってつけたら
腐ったマフラーのほうがずっと静かでがっかりしたもん。
しかし、新品マフラー値段すごく高いので、いまだに手が出せない。
- 739 :元サンバー乗り(19年式新車) ◆qVPR1Zd7dc :2009/08/29(土) 00:20:37 ID:x8tROorY
- >>726
他のスレ等でも「スズキ車はよく錆る」と評判ですが自分のF6Aエブリィの例を見るとボディは小石等のキズは見つけ次第早急に処置すればサビません。
下回りを除いても1箇所以外はサビは皆無です。
ズボラなオーナーさんのスズキ車だと速攻でサビまくるだけでしょう。
ちなみにサンバーは新車納車時から「シャーシフレーム」「マフラー」「牽引フック」がサビてました。
つまりスバル車の方がサビに関しては弱いと判断せざるえません。
その証拠に過去スレ見ても「サンバーの下回りの錆がもう出てきた」等の書き込みがちょこちょこ見られるのが証拠です。
少なくても現行型のサンバーはサビに弱いです。
去年近所の人の納車されたばかりの新車サンバーをチラっとしゃがんで見たら牽引フック部がやはりサビてましたね。
チラっと見ただけで新車サンバーの錆なんかすぐ発見できるのです。
- 740 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 00:34:58 ID:6i2KojZu
- 錆が見えるのと錆に弱いのは全く違う話なんだが
ウチのサンバーはもう10年選手でもちろん錆は見えるが、
車としての性能に何の問題もない
2年やそこらで手放した奴の妄想なんか知るかよw
- 741 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 00:47:57 ID:f9jShsSz
- >>739
俺はサンバーS/Cも、F6Aのエブリィ、あんたのKeiワークスも乗った事有る。
確かにあんたの言う通りF6A、K6Aのドッカンターボの加速味わったら、サンバーのなんてハンドルグニャグニャ、加速はチョロチョロだよ。
でも、そんなサンバーだが、造りやこだわりの良さを俺は所有してつくづく身に染みて分かる。またRRゆえクセだらけで操る楽しみも有るな。
長い目で見て俺もサンバー派ダナ。
ここはその衆の集まりだから、覚えたてのセ○ズリして興奮してるようなコメはもういい。消えろ。
- 742 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 00:51:09 ID:meaLAJEk
- いつから違法チラシのポスティングを、
当たり前の様に素直に認めたんだ?
この犯罪者が。
不法侵入で捕まってしまえ。
- 743 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 00:55:24 ID:p2B13Zni
- >>704なら俺の隣で寝てるよ
- 744 :元サンバー乗り(19年式新車):2009/08/29(土) 01:57:15 ID:E7NBJmrH
- KeiワークスのATのドッカンターボ乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかも世界一速い軽自動車KeiワークスなのにATだから操作も簡単で良い。
ATは力が無いと言わ れてるけど個人的には速いと思う。
MTと比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、
それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分Keiワークスもスズキエブリィも変わらないでしょ。16万キロ乗っ
たけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもエブリィな
んて買わないでしょ。個人的にはKeiワークスでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で100キロ位でマジで34GTRを抜いた。
つまりはGTRですらKeiワークスのATには勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
- 745 :元サンバー乗り(19年式新車) ◆qVPR1Zd7dc :2009/08/29(土) 02:26:58 ID:hw90RIsA
- ホントは僕はサンバーの分厚い低速トルクに
ジェラシーを感じてるんです〜
〜
こらこら、どうせ荒らすのならこれくらいしないとw
まあやめときんさい。
- 746 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 02:35:09 ID:nKR/gKAL
- 積車に乗ってる最終型を見たよ、グリルレス風のグリルなの?なんだかなぁ〜って感じ
- 747 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 03:03:35 ID:zzCa/P+x
- >>703
自分は新車購入だけど、やっぱりNAと比べるとクラッチミートはシビアだよ。
>>732
SCに乗り換えて3000キロ走った感想だと、美味しいのは中回転だね。
ブースト計付けてないから分からないけど、高回転まで回しすぎると
ブーストが垂れて、パワーなくただ回ってるだけの感じがする。
>>738
>>183にギア比が載ってるよ
1速だけ同じで、2速以降とファイナルが高いみたい。
乗った感じ、1速と2速がちょっと離れてる感じがするね。
- 748 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 03:33:14 ID:06REZ2sx
- >>745
お前のkeiワークスなら神のGTOに勝てる希ガス
GTR抜いたことあるだろ?
- 749 :現役サンバー乗り(19年式新車) ◆qVPR1Zd7dc :2009/08/29(土) 04:06:49 ID:hw90RIsA
- >>748
w
ダカラ違うってば、ID良くみてくれyo。
オレは10年落ちTV2を愛してやまないKV4→TV2乗り。
- 750 :現役サンバー乗り(11年式新車) ◆qVPR1Zd7dc :2009/08/29(土) 04:14:18 ID:hw90RIsA
- しまった年式間違えたw
- 751 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 05:39:18 ID:pkn7FrnL
- 生活を守り抜く!!!
(学会員に限る)
- 752 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 06:32:13 ID:KXqZfZKS
- ディアスバンって、いつまで生産でしょうか?
駐車場がないから、今は無理だけど。
道具としていつかは欲しいです。
実家のサンバートラックは良い車で、
畑の土に汚れても錆て穴があく事も無く、元気に走り回っています。
乗りやすいですね。
- 753 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 06:56:49 ID:jV1va83v
- 新サンバーパンフなら昨日貰ってきた。
ディーラーにはあるよ。
- 754 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 07:07:20 ID:lmWTnNsN
- 来週にはいよいよゴン太サンバーが正式に登場するんだな
- 755 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 08:11:08 ID:He4hQkvp
- ディアスワゴンやディアスは今月で生産終了?
数年後に欲しいけど、新古で探すしかないのかな?
- 756 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 10:39:11 ID:j729x+5k
- バンディアスなら2012年3月まで生産
ワゴンはもう終了
- 757 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 11:01:45 ID:FzxV/PDe
- Q.このスレで時々話題になる「バカセ」って何ですか?
A.他の軽を引き合いに出してサンバーを貶める事を生き甲斐にしている人です。
このスレにも他車種スレにも出現しますが、他車種スレでも贔屓の引き倒しで結局は住人に嫌われています。
名無しだったり「NAサンバー乗り」「軽自動車博士 ◆qVPR1Zd7dc」などのコテを使ったりと色々なパターンがありますが、
H19年前後の2WD/NAのバンに乗っており配送の仕事に使っている、
もっと燃費もパワーもある車に乗り換えたいが(金銭面等の制約があり)仕方なくサンバーに乗り続けている…というプロフィールが共通しています。
660ccで4気筒エンジンは自動車工学的に間違っている等の意見を持ち、やたらにサンバーの燃費の悪さを主張します。
また、語尾にやたら顔文字を使う…等の特徴もあります。そういうレスを見たらそれがバカセです。
なお、最近サンバーバンを手放してスズキ・Keiに乗り換えたらしいです。
見かけたら、相手をせずにKeiスレに誘導するように。
ちなみにゲハ板住民によると、この人と同一人物らしいです。文体を参考にバカセ識別に役立てましょう。
http://ooo-ooo.hp.infoseek.co.jp/jap246.html
- 758 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 11:45:49 ID:d6V4kH1q
- ゴン太くんでも全然かまわないがお金が無さ過ぎる
注文受け付けてる間に景気が回復すればいいのだが
- 759 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 12:26:05 ID:kZXKcqNo
- >>739
月4回洗車
融雪剤散布道路走行後は終業時にスチームを励行してた俺ですらズボラだったのか
世の中凄い奴がいたもんだなw
>>747
高回転で垂れちゃうのはSCの宿命だよ
それより低回転からのトルク確保的な意味合いでSC付けてるんだと思う
- 760 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 13:40:56 ID:f9jShsSz
- 新「ゴン太君」サンバーについてのマガジンXも取り上げしなかったし、詳細分かったから伝授するよ。
(もうここまで来たら、情報流出だの細かい事は言うなよ)
まず、話題の「ゴン太君グリル」は、あれはグリルでなくフロントパネル一体の一枚板だね。
だから正式にはグリルレス仕様。いい言い方すれば観光バスの日野セレガ風だね(良く言い過ぎか?!)。
思ったほど出張ってないけど「ゴン太君」に変わりはないよ(笑)
以下、現→現行ディアスバンNA
ゴ→新型サンバーバンディアス「ゴン太君」
外観
ゴ:現行のグレード格差のフロント顔のメッキ部分は無し。
タイヤもS/C共に12インチでキャップ形状も同じ。リヤ周りも変更無し。
ただ、ミラーがディアスワゴン同様大型電動カラードにグレードUP
カラーも現同様5色。
内装
これは現よりかなり向上。
ゴ:注目はワゴン系同様にフルトリムになった。天井もピラーも同様。ドア周りはシート地も付く。ただワゴン系の消臭タイプではないだろう。
シート形状は現と見た目同様だが、青がダーク青に変わりワゴンのタフパッケージ風かな?
計器は、ゴのディアスS/Cはワゴン同様タコ付きだが、トランスポタはタコ無し。
メカニズム
NA,S/C共にエンジン出力、燃費は変わらず。
ただS/Cの5速の燃費がワゴンより2、4駆共に0.2悪化してる。
ギヤ比も、ゴのS/Cはワゴン系と全く同じハイギヤ化してる。
最後に、今回バン、トラック共に最後のカタログページに、
今回「SANBA QUALITY」と題して初代サンバーの写真と並べて文章が並んでる。
概要は、
「1961年生まれて以来基本メカニズムは変えず新しい発想の元で向上に取り組んできました」
「守るべきものは守り、時代が求めるものには応えていく、
そんな姿勢がサンバーを使い続けてくださる方からの熱い支持につながっています」
等、サンバーファンに対して感謝と、なんだかお別れとも取れる挨拶の様で、俺は何故か目柱が熱くなったよ。
是非みんなも9/3にはディラに足を運んでみてくれ!
- 761 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 15:09:21 ID:He4hQkvp
- 9/3に正式発表か!
後部のシート分割ならゴンタにする
- 762 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 15:24:18 ID:KmvkyH4z
- >>760
最終TVのMSC車は全てフルタイム4WDですよね?
セレクティブ4WDのMSC車はトラックTCのみですか?
日野セレガって、先代セレガRの時のベゼルも違和感があったが、
サンバーが現行型セレガとは良く言いすぎ。
MPブルドッグぐらい、不細工だと思う。
- 763 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 17:15:28 ID:4fAxOtFl
- >>760
SANBAなんですか?
SAMBERじゃなくて?
- 764 :760:2009/08/29(土) 17:42:16 ID:f9jShsSz
- >>761
バンのディアスは、現行型と同じく、後部は二分割するよ。
>>762
これも、4WDは現行型と同じくバン、トラックはNA、S/C共
MT→セレクティブ式
AT→ビスカス式フルタイム
>>763
ご指摘の通りだ。
×「SANBA」「SANBER」→
○「SAMBAR」だねぇ。
訂正し、お詫び致します。
しかし、みんなにもあそこは共感して欲しかったのに台なしになっちまったねぇ...。
- 765 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 17:57:27 ID:YX43aKWm
- >>760
>>762
フルタイム4WDのSCはディアスワゴン生産終了につき、買えるのは中古車のみですな。
- 766 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 18:27:13 ID:45uhozaF
- >>760
EN07や独立サスも継続ですか?
アトレーディアスは3気筒のようですから・・・。
- 767 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 18:56:44 ID:aRdKvPH0
- 軽自動車も大変な時代だ
自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233657033/
- 768 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 19:14:51 ID:DlHhnY3b
- >>766
だよ。
3気筒のはっきりしたトルクを好むユーザもいるよ。
- 769 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 19:44:34 ID:6kQYrbsH
- サンバーのEN07は、RRレイアウトも含めてもう好みの問題だから。
代わりがない以上あれがいいしあれでいい
- 770 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 20:35:10 ID:d6V4kH1q
- >3気筒のはっきりしたトルクを好むユーザもいるよ。
なら初めからスバル以外で買えばいい
スバルは軽を軽く見てる節がある
サンバーならそれでも我慢するがOEMになったら絶対スバルじゃ買わない
- 771 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 20:43:20 ID:IyDpEWCs
- >>770
いや、まぁ
・・・・好きにしろよ。
- 772 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 20:47:24 ID:KsHRGdlR
- >>770
熱意はあっても金が無い。
ただそれだけ。
R2とか相当な覚悟がないと販売できないぜ。
- 773 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 20:53:09 ID:6kQYrbsH
- R2に関しては高級を謳いながらスタビレス?とか言われてたし
自称プレミアム商法大失敗としか思ってないんだけどね
認識間違ってたらすまん。
- 774 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 21:08:16 ID:DlHhnY3b
- スバルの軽を捨てる営業姿勢は環境の変化で裏目になってしまったかも。
○ヨタの甘言にのってBMWみたいになろうとしたが市場が急激にしぼんでしまった。
- 775 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 21:18:07 ID:bVbjKATe
- つぎ乗るなら普通車だな
- 776 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 22:15:20 ID:FzxV/PDe
- 3気筒3気筒云ってる人達は、
3気筒って書き込みを入力する時間のホンの1/4で良いから、
ドミンゴの事もたまには思い出してやってくだしあ。
- 777 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 22:26:51 ID:7QXHr8fz
- 今日ディアスワゴン納車しました。
そのついでに新型サンバーのパンフもらってきたよ。
アトレーディアスのパンフももらってきたけど、なんとも複雑な心境だ。
- 778 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 22:58:15 ID:upi+N9Ar
- 個人的にはフルキャブ、RR駆動が継続できるなら
現行サンバーにKFエンジンが載る事には全然反対しない
- 779 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 23:02:21 ID:meaLAJEk
- はぁ?
なんか、最近ダメハツ工作員が沸いてるのか?
事情を把握してない輩が多すぎ。
- 780 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 23:06:41 ID:KsHRGdlR
- >>773
R2はプレオ作ったメーカーと思えないくらい内装は良かった。
スタビライザはな…軽だとどうなんだろ。
あの時点なら4気筒でCVTはアドバンスはあったし、素質はあったと思う。
試乗したらメッチャ良かったよ。
元から軽トラがサンバーしかダメな人間で、両親も長年サンバーとレックス乗り継いだから、個人的に買いたかった。
けどダイハツと付き合いあるもんだから。
- 781 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 23:08:05 ID:IyDpEWCs
- ぶっちゃけ、何を揉めているのか意味がわからない。
- 782 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 23:21:10 ID:6/F1Np6y
- ttp://kakaku.com/kuruma/catalog/subaru/70100610532/used/2471417_1/
これってどうですか?気になってるんですが。
- 783 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 23:24:33 ID:KmvkyH4z
- >>782
これって、リアヒーター付きだから4WDじゃないのでしょうか?
- 784 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/29(土) 23:32:29 ID:urlfwNDc
- 木村カエラ - SUBARU R2「11Colors」篇
http://www.youtube.com/watch?v=RbWJyXOJY9U
木村カエラ Butterfly GO!5!KAELAND
http://www.youtube.com/watch?v=QMRBiTZDK7k
- 785 :元サンバー乗り(19年式新車) ◆qVPR1Zd7dc :2009/08/30(日) 00:09:11 ID:gYbn8B9u
- >>745と>>749は偽者 ! (-.-#)
何かしらの方法でトリップ解析を行ったと思われます。
>>734>>735
少なくてもサンバーのバングレードは軽1BOXクラスで1番固いですよ。
例えばいつも通る道の道路のマンホールの段差でエブリィバンなら軽い突き上げで済みますがサンバーバンだとガツンと跳ねますからね。
それであまりの乗り心地の固さの対応策として空気圧を1.8にまで下げて乗ってましたがこれでもエブリィに比べたら突き上げは醜かったですからね。
ですからどうしてもサンバー買いたい人は乗用タイプのサンバーディアスをオススメしますね。
つまりサンバーバンは世界一固い軽1BOXだと断言出来ます。
固いにも関わらずサンバーは世界一全高が高くと座席も高い軽1BOXなのでコーナーでのロールも醜いです。
逆に他社軽1BOXはサンバーより全高が低くローポジションなので恐怖を感じるほどロールしない。
あと数ある軽1BOXの中でもサンバーだけは微風の風でも不安定です。
逆に他社軽1BOXなら少々の風が吹いてもレールの上を走るのがごとく直進安定性が良いです。
- 786 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 00:16:44 ID:P2NABJA6
- >>764
ディアスワゴンにあったMT 2WDのS/C付きは
ゴン太バンには設定されないんでしょうか
- 787 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 00:19:29 ID:kx5jq0o3
- >>785
まるで夏厨のような奴だねぇ
ぐじぐじ自分勝手な理論を謳うのは結構だが,論理的にすべてを説明せんかい
世界一って,何を基準にどう世界一なんだかねぇ
頭の悪さは世界一だと理解できるんだがな,バカセ君よ
- 788 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 00:31:24 ID:Sl3BTKXS
- だから構うなって・・・
- 789 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 02:23:18 ID:TwPDapSN
- >>773
R2代車で乗ったけど、スタビレスとは言え良い足してたよ。
安定感もあったし、ボディ剛性も高くて、背が高い割に重心の高さも感じにくくて、
軽自動車と言うよりは普通車転がしてる感覚だった。
ただ、普通の軽自動車より小回りが効かない感じがしたけど。
R2を返した(R2は次に使う人が決まってたので)後、代車の手配が付かなくて
ヴィッツのレンタカー借りたけど、こっちの方がチープな走りだった。
サスグニャグニャ、ボディヨレヨレ。
エンジンは3気筒で排気量ある分速いし、扱いやすかったけど。R2は悲しい程遅かった。
- 790 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 02:49:26 ID:wVKGSf+G
- 4気筒3バルブ、3気筒4バルブ。
どっちがいいんかな?
- 791 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:30:10 ID:UuY10ool
- >>789
ヴィッツは4気筒だろう。足グニャグニャは同意。
あれはスイーツの乗り物。近所の買い物専用車。
- 792 :760:2009/08/30(日) 07:15:33 ID:SEfLs8Pi
- >>786
ゴン太君のディアスバンのミッションは、NA、S/C共に全ての設定あり。
つまり、
2WD→5MTと3AT
4WD→5MTと3AT
が有るよ。
ただ、2WDだと、リヤヒーターがオプションでも無いんだよ。
どうにか後付け出来ないもんかなぁ〜。
- 793 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:36:07 ID:hctiK7mk
- >>791
現行ヴィッツの1000ccは3気筒だよ。
- 794 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:18:07 ID:0txgP160
- >>783
ディアスワゴンは2駆、4駆問わずリアヒーター付きだと思ったけど…
- 795 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:09:17 ID:MwcWzGwr
- >>787
宇宙一とか書いてくれた方が笑えるのにな
- 796 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:20:06 ID:2osNYTym
- >>760
誰も突っ込まないので、あえて突っ込もう。
目柱は熱くしちゃいかんね。
それを言うなら目頭な訳で。
字面では貝柱が熱くて、読みでは江頭が熱くなってしまうな。
以上。
- 797 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:55:55 ID:VXgneIqv
- >>791
ダイハツ製作の3気筒
- 798 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:12:25 ID:Sl3BTKXS
- >>789
R2の剛性はガチで高い。
特急列車と衝突しても中の人は軽症だったって言うし。
- 799 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:29:11 ID:s1K0iEs4
- >>798
やっぱり丸型ボディは剛性高く作れるのかな
- 800 :786:2009/08/30(日) 12:54:17 ID:ezDAuXwl
- >>792
ありがとうございます、もし設定がなければワゴンの在庫が有る事を祈って、
駆け込み寺しようかと思っていましたが、おかげで救われました。
悪路は NA/4WDトラックを飼っているし、完全なRRもいいかなと思いまして。
(今、NA乗っているせいかもしれませんが)40sの差は結構大きいと思いますし…
ギリギリまで我慢して、最終仕様を購入したいと思いますが
顔はともかく? S/C搭載は楽しみなので何だか待ちきれない気持ちです。
(ギリギリまで粘る→早期生産終了し飼いのガス→ギギギ…)的な夢を見そうで怖いです。
ゴン太君顔も飼ってみれば愛着がわくんでしょうね(^ー^)
ヒーターは今までトラックだったのでリヤの事は考えてもみなかったです…(汗
前に旧車雑誌にヒーターレス車用の、車載ファンヒーターなる物が載っていましたが
シートの下に取り付けて、本体に灯油を入れて使用するという代物でした。
利便性(操作性、給油)や安全性?の面から、無い選択肢ですかね……(;´∀`)
- 801 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:57:07 ID:s1K0iEs4
- >>800
NA・2/4WD・MTなら出荷前在庫が有るらしいよ
SCはもう無いってさ
- 802 :786:2009/08/30(日) 13:16:47 ID:ezDAuXwl
- ありがとうございます。なにせ今のトラックサンバーは近所のスバル扱っている自動車工場のおっちゃんに
新古車扱いにしてもらって購入したんで、車検や整備もこの工場にお願いして
実はディーラーには行ったことが無いんです、ココで皆の情報を聞けてとても助かってます
以上、四国の山間部の情弱農家でした(;^∀^)
- 803 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:24:20 ID:s1K0iEs4
- >>802
俺も似たような環境だよ
でも目の前の箱のおかげで何でも情報は集められるし
在庫なんてデラ調べて電話すればそこそこ教えてくれるよ
まあ泣いても笑ってもワゴンはごく少数台しかないし
アトレーに切り替われば多分処分(登録新古車化される)されるので買えない
ゴン太も今カタログ見てるけど眺めてるうちに結構いいんじゃないか?って思えてきたしw
まあ頑張れ
- 804 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:41:39 ID:Ab6nbc5c
- ブッタ切りすまん 当方MTのTV2
iPodベーススタンドつけたやついる?
ナビとしてのベストは空調コンソール前?
オーディオ前はカッコいいヘッドユニットが見えなくなっちゃうし
悩んでマス
- 805 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:45:23 ID:Ab6nbc5c
- スマン↑iPhoneだった
ナビとして使います
ヨロ
- 806 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:56:59 ID:nEcT+J4O
- ディアスがこれかよ
http://img01.carview.co.jp/minkara/blog/000/014/691/030/14691030/P1.jpg
- 807 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:22:11 ID:ezDAuXwl
- >>803
そうですね、購入は最終仕様まで我慢してみたいと思いますが
それまでの楽しみに、まずはカタログだけでも入手してみます(`・ω・´)
でもカタログとか見て、道でゴン太顔とすれ違ったら衝動買いしてしまいそうです(´・ω・`)
- 808 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:45:25 ID:0zaKmq3N
- >>806
わざわざアトレーOEMになってからブルーメタリック出すってw
orz
- 809 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:47:44 ID:1JgS821S
- >>806
ホント、青のアトレーディアスの写真見たら
「そこまでして売りたいんか!!」だねぇ。
トヨタの念入りなマーケティング調査とやらなんだろうけど、
まぁ、目先のスバルの雰囲気だけならそこそこしか売れないよ。
しかし、何も知らない長年サンバー乗ってきたお年寄りとか見たら、
「こんな足元狭くて前にエンジン有る車なんざー乗れるか!」
ってなるのかね?!
- 810 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:44:48 ID:/h6LLTRW
- ところで、赤帽サンバーも例のマスクに変わるのかな?
そして2年後、アトレーOEMになる?
赤帽の組合員は承諾したのだろうか。
- 811 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:43:26 ID:b4FEPZ1E
- ホンダが赤帽を狙ってる希ガス
- 812 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:49:46 ID:9jnogQdl
- 最大トルク発生回転数をもう2000下げてからなw
同じ馬力のバイクでで長距離ツーリングするのに、4stと2stを選択できるなら
2stを選ぶ奴はまずいない。
楽しいが疲れるわ
- 813 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:04:39 ID:EuXl5dGh
- サンバーバンディアスのリヤシートの足元って
インプレッサやレガシィよりも広いかも。
日産のキャラバンのバン仕様はボディはデカイが足元はめっちゃ狭い。
軽バンなのにサンバーってすげーな。
- 814 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:26:01 ID:K9i0zVKf
- 確かに広いけど、前シート下につま先が入らないから足を伸ばせないんだよね。
前に代車でミラが来て、なんだこの狭いリアは!とか思ったけど、このつま先が入るってだけで凄い快適だった。
- 815 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:52:09 ID:ibOCxr05
- サンバーも10センチくらいは入るよ・・・。
- 816 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:02:21 ID:s1K0iEs4
- >>807
今の厳しい状況だと
マイチェンすら無しで通しそうだけどね
寧ろ早めにスバル製サンバーが消えるかもしれない
- 817 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 20:29:55 ID:2pA1IQxV
- 50年も前から
未舗装の坂道で登坂の実用性を磨いてるから
強いDNAがある
- 818 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 20:32:32 ID:s1K0iEs4
- パートナー
サンバー、それは信頼に値する 道 具 。
- 819 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 20:38:44 ID:XoUt4bNQ
- さっき、現車見てゴンタ発注してきた。記念カキコ。
- 820 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 21:17:55 ID:NhcgmXeP
- もうゴン太のいるデラがあるのか?
- 821 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 21:20:06 ID:s1K0iEs4
- 9/2発表だから
現車を準備しててもおかしくはないな
カタログも既に用意してたし
- 822 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 21:24:45 ID:0V5mBGUG
- 写真とか撮れなかった?
正式発表まで撮影禁止とかw?
- 823 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 21:32:17 ID:K9i0zVKf
- >>815
え?どこに入るの?
- 824 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 21:36:22 ID:XoUt4bNQ
- >>822
たぶん撮れた、写真。
でも後数日には発表されるだろうからって控えちゃった・・・期待に添えずスマヌ
初めてのデラだったし。
- 825 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 21:37:13 ID:abpP2TK1
- >>819
オメ
自分、関東最後の1台、普通顔の新車NA 4WDをゲトしました。
ゴンタにするかで迷った末www
- 826 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 21:37:31 ID:jCWg2X9+
- ディーラーがアトレーディアスの試乗車置いたら折れは大笑いするな。
アゴを外さないように注意しよう。
- 827 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 21:37:53 ID:s1K0iEs4
- まあ撮ってうpした時点でバレるよ
スバルの中の人もココ見てるっぽい
- 828 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 21:39:19 ID:K9i0zVKf
- 昨日納車したATスーチャ。
加速悪い〜
もうちょっと走ると思ってたけどこんなもんなのかな?
本当にスーチャ効いてるのか不安になってきた。
- 829 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 21:43:14 ID:XsmDJsvG
- >>828
ATとの組み合わせでは加速感は味わえないんですか。
MTだったら結果は違ったかなあ・・・MT所持者の方教えて!
- 830 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 21:44:28 ID:s1K0iEs4
- KVの頃に比べると
SCの体感加速はあんまりないような気がする
正にマイルドSCだからか
- 831 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 21:56:05 ID:0V5mBGUG
-
ウーカンカンカン
(ニニニ⊂⊃
rー┻┻ー┻┻――――-、_________O___
.. i ̄ ̄ ̄ ̄i / ̄i^.|γ0==ヾヽ┴┴┴ー.n_n┴┴┴┴┴ t_コ 三
. i γ0==ヾi i i | | ‘д‘)| ロ:|i!三i! | :| :||゚゚|~~~~|゚ ゙̄ | ~~ 三三
[|_(^◇^〜 )i]| r--' ‘――' .i ii:! .iooiョ'ー'ー'i__i_iョ_iョ|γ⌒ヾ 三三
. ||_  ̄ ̄ ̄ i |___7 ~ 消防 ~ | ・::::━ i | __,,x〜、i:||_|i)) 三三
. lニコ===iニコ |二γ^ヽ―――'_ (o::(c=====彳γ^ヽ、.__ノノ 三
|_∈口∋ ̄_l___/i : i:| |:::::|] ̄ ̄^~_________i__|_|i : i:|`=彳コ_
 ̄ゝ_ゝノ ̄~.ゝ_ゝノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄
http://blog.upgarage.com/upgarage_pr/img/9/UDcyNTAwMDGwHw.jpg
>>824
ナルホド、しかし生ゴン太ウラヤマシス!
- 832 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 22:13:36 ID:VXgneIqv
- >>812
それより出先までオイル缶持ってけない。
ベスパが好きな人はやるけど。
- 833 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 22:18:26 ID:s1K0iEs4
- >>831
これエンジン整備どうするんだろ?
荷台架装ごっそり外せるのか
小さいハッチが付いているのか
- 834 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 22:39:06 ID:YFvEwfqZ
- すくなくともうちのR2typeSはフロントスタビがある。
なもんで、対応する社外ダンパーがなくて困る。
>>823
椅子との隙間だろうね。靴を脱いでつま先を突っ込めば
それくらいは確かに入るよ。
ただ、土踏まずあたりにくる角がやっぱりとんがってるので
そんなに楽じゃない。スポンジ張ったり、多少工夫すれば快適かも。
- 835 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 22:40:03 ID:5vEqxtD2
- >>814
ACTYなら足元かなり広々。
- 836 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 22:44:23 ID:ibOCxr05
- つま先は冗談として、180センチの大人が足を楽に組めるサンバーの後席に不足ですか?
クッションを動員すれば、楽な姿勢を取り放題なんですけど。
肘掛まで付いてるんですよ・・・。
- 837 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 22:50:25 ID:/pE1+497
- >>831
東京事業所に2気筒サンバーのポンプ車があったけど、まだあるのかな?
- 838 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 22:56:07 ID:XNeEYTc9
- バンとトランスポーターにSC搭載と聞いて
- 839 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 23:03:01 ID:0V5mBGUG
- >>833
ウーンこれだけでは良く分りませんね
http://img02.ti-da.net/usr/churasan8888/IMG_4508.JPG
ポンプは着脱式?
http://page.freett.com/taxi_w/other/Pic/DSCF6414.JPG
陰になっているだけかも知れないけど
後部がハイゼットのデッキバンみたいになってるタイプもある?
http://jp1gue.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2009/01/13/20090113094523.jpg
- 840 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 23:06:26 ID:YFvEwfqZ
- >>836
サンバーの後席に問題があるとすると座面が低いこと。
大人が座ると前に向かっては広々なんだが
体育座り気味になっちゃうんだよね。これは余り楽ではない。
で、そのまま足を前に完全になげだせるほどは、さすがに余裕は無くって。
で、くつぬいで椅子との狭い隙間に突っ込んでみると足は伸びるが
そのうち角に当たってる部分が痛くなってくる。
座面に厚い座布団を引いて、高い位置に座りなおすのが
自分なりにいろいろ試してみた場合のベスト。
同じことをお考えのようですね。
ちなみにKVのころは左右肘掛装備でした。
- 841 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 23:13:36 ID:jCWg2X9+
- KVディアスの後席、TVにつくかな?
- 842 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 23:17:05 ID:0V5mBGUG
- どうやら荷台の装備をごっそり換装できる様ww
なのでメンテナンスハッチが付いてそうですな
http://page.freett.com/taxi_w/other/TMS2002_subaru.html
- 843 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 23:20:02 ID:owJDNOvA
- 消防防災設備 消防用品 サイボウ
デッキタイプの4WD消防車
ttp://www.saibou.co.jp/shobo_de.htm
トラックタイプの4WD消防車
ttp://www.saibou.co.jp/shobo_tr.htm
- 844 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 23:42:37 ID:0V5mBGUG
- 後部にアオリが付いてたらデッキタイプ欲しいな!
もうヤケクソでゴン太顔でレジャービークル風にして限定発売・・・
ってモロ時代に逆行してるかwバブルの頃ならいざ知れず
- 845 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 23:50:48 ID:hi3+lhru
- >>843
サンバーのデッキタイプの4WD消防車
スコップを後部に搭載して似合う車、ファッションのスコップじゃなく本物の実戦用
- 846 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 01:26:50 ID:8G5r4RaO
- >>811
赤帽本部に富士重出身の理事が何人も入ってるから、多分それはない。
赤帽本部は組合員からの組合費で食ってるから、車がハイゼットOEMに変わって
不満が出てもお構いなし。
- 847 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 01:36:54 ID:ZvmLd3nf
- >>845
最近は見ないが、クロカン車のスペアタイヤのとこにメッキでピカピカのスコップをつけてた奴がいたな
あれはファッションのスコップで使った形跡が無かったなw
- 848 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 01:41:20 ID:ZvmLd3nf
- それと、意味不明のミニチュアのブリキ製のバケツもマフラーの周辺に付けてたな
小さくて実用性無しのバケツw
それならバケツもスコップもミニチュアにしてぶら下げたらいいのに
- 849 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 05:23:00 ID:Sge0ujum
- スコップはいざと言うときに使えるからねぇ
備えあれば憂い無しって事だw
ところでさぁ、2時間程前にこんなの撮影したんだが
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/32356
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/32357
こいつをどう思う?
- 850 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 06:06:06 ID:KjzHnHfF
- すごく……ゴン太くんです
- 851 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 06:09:35 ID:reKr2Pms
- 先のカタログよりも実物の方がマイルドな気がします。
マイルドゴン太くん・・・
- 852 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 06:23:46 ID:RZNOONMX
- >>615
何言っているんですか?サンバーは後席に座っても足は前席の下には1cmも入りませんよ。
逆にエブリィなら寝そべれば膝まで余裕で入りますよ。ちなみにやろうと思えば腰まで入ますから寸法的に。
まさにエブリィは軽自動車界のリムジンです(^_^;
あとサンバーは他社軽1BOXに比べ後席の着座位置が高いため年老いた母がサンバーの後席に手助け無しには乗り込めない有様でした。
逆にエブリィなら後席着座位置が低いためうちの母でも容易に乗り降りが可能です。
ちなみにうちの年老いた父の場合は以前ボンゴバンに乗ってましたが運転席への乗り降りが辛くなったため3年前にラクティスに乗り換えました。
若いのならともかく枯れ葉マークが必要な歳の人にサンバーを勧めるのは酷だと思います。
- 853 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 06:25:49 ID:Hmkcm7v2
- 糞コテ出せよ、カス
- 854 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 06:29:18 ID:O9pZSm8y
- >>849
見慣れたからか、最初ほど違和感ないわw
これはこれでアリかも。色でかなり印象変わってくるかもね。
ミラーやドアハンドル部分もワゴン仕様になってるんだね〜
- 855 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 06:35:24 ID:679FxqoK
- >>849
遠近感のせいかもしれないけど、ゴン太クンのほうがよりハイルーフに見える。
- 856 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 07:24:57 ID:Fa7FHjl8
- そう言えば新サンバートラックハイルーフは
赤帽専用の助手席側フェンダーミラー標準なんだな
- 857 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 07:41:01 ID:zy5Rq+yg
- 実車は良いね
濃い色なら似合いそう。
これなら買ってもいい。
- 858 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 07:42:09 ID:Fa7FHjl8
- 写真でいいからディアスブラックゴン太見てみたい
ホワイトは確かにちょっと合わない気がする
- 859 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 08:04:26 ID:NrpBg6CG
- >>849
結構いいね。
先に出てきたカタログ写真はCG画像?
やっぱ買おうかな。
- 860 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 08:57:14 ID:si8d4Ksn
- >>849
こうして並べて見てみると何故か現行の方が顔がのっぺり
しすぎてて違和感感じるようになってくるから不思議!?
ちなみに一般?の人にはこちらもゴン太に見えるらしいw
http://blog.upgarage.com/upgarage_pr/archive/9
カタログにも初代サンバーと並べた写真載ってるみたいだから
ゴン太顔の出っ張りは初代を意識したものなんだろうか?
そう思うと更に欲しくなってきたわw
- 861 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 09:50:52 ID:ORWrQsWj
- >>852
現行エブリーは無理だろ。MR時代のやつなら可能だが
- 862 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 11:30:16 ID:oIwavPQM
- 【日本郵便 EV インタビュー】10年で3000台をEVに
http://response.jp/issue/2009/0818/article128426_1.images/248940.html
・・・・・・・・・・・・・・・・
集配業務用エネルギー代替車両
ttp://www.zero-ev.com/japanpost/index.html
郵便事業株式会社向けに、エネルギー代替車両(電気自動車)を納車し、7月1日(水)より郵便事業株式会社深川支店(東京都)と
横浜港支店(神奈川県)でそれぞれ実証実験が開始されます。
今回納車した車両は、郵便事業(株)が所有する既に使用されている集配業務用のガソリン車を電気自動車化した「エネルギー代替車両」
と呼ばれ、ソーラーパネル付きBMSリチウムイオン電気自動車の実証実験は日本初となります。
現存する集配業務用車両同様に業務に支障なく且つ使いやすくするために、郵便集配業務で十分実用となる約100Kmの航続距離を
確保したリチウムイオン電気自動車を開発してまいりました。
実際に使用する現場の意見を取り入れ、家庭用単相 200ボルトプラグイン充電を行います。
- 863 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 11:34:26 ID:XDkuPbKw
- >>849
ドアノブのカバーとか
ワゴン用のサイドミラーとか、標準なのかな?
内装フルトリムだって聞くし
ワゴンの余剰パーツを盛大に奢った大サービスバージョンてことか?!
それならいきなりSCが載ったのも納得できる
なんかちょっとゴンタ欲しくなってきたぞ
- 864 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 12:23:26 ID:Fa7FHjl8
- >>863
分割可倒シート、ルーフスポイラ、フォグが無いぐらいで
後はほとんどワゴン準拠
ディアスSCのタコメーター付き計器盤もワゴンそのままっぽい
- 865 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 12:40:23 ID:FOCi3nfL
- リミテッド
2WD
5MT
欲しい。
だれか乗ってる人居ますか?
そんな勝ち組さん、インプレよろ。
- 866 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 12:43:00 ID:FOCi3nfL
- 宝くじで大金当てて、サンバー買うお!
おまいらにも見せてあげるお!
欲しい?
- 867 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 12:50:33 ID:5I51sX81
- わかった。
レガシーコンセプトで構築した
スバルの新しいデザインテーマを
適用したんだ。
でも無理がありすぎるよ。
デザイナーはわかってるだろうから
営業や上層部の判断なんだろう。
ま、そういう体質がサンバーを
育んだんだろうけど。
- 868 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 16:50:29 ID:IC1VJcoE
- >>849
なんか強そうでいいんじゃないかな、ゴン太くん。
しかし、無駄な空間だな〜
- 869 :現役サンバー乗り(11年式新車) ◆qVPR1Zd7dc :2009/08/31(月) 19:28:41 ID:Q3gMzqO5
- >>852
いやいや、1cmくらいなら入ります。
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1251713610464.jpg
もちろん無理やりですが。この部分、壁の向こうにはラジエターがあるため
大幅な変更はできませんが、後もう少しえぐってあれば、
足置きくらいにはなったろうなと思います。
★平成11年式サンバーを新車で買って15万7千キロ乗ったトラブル★
1 ドライブシャフトのデフオイルシールからフロントリアとも1回ずつ漏れた
2 定番のカムカバーからも一度漏れた
もちろん保証で無償修理してもらっても問題ありませんでした。
だから10年目を迎えて、多少最終ワゴンの購入を迷いつつも乗り続けています。
フラットで厚いトルクは坂道を含む街中をスムースに走るのに最適。
最新型ゴン太君もみれば見るほど好きになりつつあります。
ちょうど水曜日にディーラーに行く予定があるのでカタログをもらってこようと思います。
本当の最終になる再来年度まで、お金を貯めつつ、やっぱり迷おうと思います。
だって多分壊れないから。一方、最新のサンバーが最良のサンバー、だと思うので
やっぱり最後の1台を持つことはサンバー乗りの憧れ?でもありますよねv(^^)v
もしも買い換えることになったら、20万キロとかだと下取りもつかないだろうし
このスレとかでもらってもらえる人が居たらいいな、とか思っています。
サンバー最高!
- 870 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 19:33:42 ID:NOLoNbP+
- >>849
これ見るといい感じのデザインに見えるな
色のバリエーションしだいではかなり期待が持てそう
金さえあれば今すぐ乗り換えたいぞ
- 871 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 20:14:20 ID:UFyHm3TQ
- >>869
あの位置はストラットバーに近い補強材になってるから
キャブオーバー車でそこの空間確保しろと言われても無粋ではある
灰エースや盆語なんてエンジン位置の関係もあるが、もっとたくましくてうっとりしちゃうレベルですがな
FFじゃないと無理です
- 872 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 20:27:53 ID:XDkuPbKw
- >>864
えータコまでついてんの??
4月にTV2ディアスの新車キープした俺はてっきり勝ち組だとばかり…
なんという俺レイプ…歴史的大敗だなこりゃw
うーん今の相棒に愛着わいてきただけに
優等生ゴンタの登場はジレンマだなぁ
もっとも買い換えられるわけもなし、こいつを可愛がるだけよ…
- 873 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 20:29:45 ID:ORWrQsWj
- >>871
MRでも可能だが?
- 874 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 20:50:01 ID:Fa7FHjl8
- >>872
はっきり言ってバンとしては過剰装備
最初はワゴンかと思ったぐらいだ
カラーバリエもワゴン並に揃ってるし
まあそれぞれ一長一短
それもサンバーならゴン太もサンバーってね
- 875 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 21:08:36 ID:UFyHm3TQ
- >>873
軽MRのリヤシートに座った事ないんで適当に書いてしまった
ごめん。
- 876 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 21:27:20 ID:6EEo4mG+
- ディアスがなくなっちゃう(アトレーになる)分の
ワゴン需要をバンで吸収しようと思ってるんじゃないかな。
これでアトレーディアスよりゴン太くんの方が「乗用車として」売れたらおかしいなW
- 877 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 21:40:25 ID:uUtgWE2y
- どうせならクラシック顔にすれば良かったのに
- 878 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 22:01:07 ID:ezUznGws
- 侵食はないのかな?
- 879 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 22:02:52 ID:Q3gMzqO5
- >>875
バモスのリアシートはたしかに運転席下のぶぶんに足をつっこめて快適。
ttp://www.honda.co.jp/VAMOS/webcatalogue/interior/beigeblackinterior-seat/index.html
でも運転席はとても窮屈。
過給仕様にMTがない、MTがあっても3ペダルならぶとこれまた超窮屈。
リアシートたたんでも完全フラットにはならない。
という理由で購入対象にはならず。
運転席/助手席下につま先が突っ込めるというのは
もちろんセミキャブだからできてるわけでMRだけが成立要因ではないですけどね。
自分が書いたのは、スバルの中の人なら、素足ならちょっとだけ突っ込める、とか
カタログにも載らないような一工夫があっても不思議じゃないなと思うわけで。
実際、フロントシートの座麺の下の鉄板のシェルが飛び出ているので
足先は突っ込めないけど、あと1cm車体を少しえぐるか
椅子を持ち上げるかできさえすればわりと良い足休めの場所にはなる。
ま、そんなことより、ワゴン仕様でリアシートがスライドができていたら
MUTEKIMUTEKIだったろうね。構造上、かなりむずかしいでしょうけど。
- 880 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 22:02:55 ID:bls7+XmW
- スバル軽部隊の最後の抵抗みたいな事なのかな。
しかしゴン太くん意外と見られる奴だね。軽トラ買い換えても良いかも。
- 881 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 22:38:31 ID:zuRFRpGU
- スバルサンバーは薄板一枚隔ててドライバーの足がある状態だからオフセット衝突でも両足切断とかありそうで怖い。
ゴン太はある程度空間があるから、まだ安心できそう。
- 882 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 22:50:10 ID:5I51sX81
- ゴン太のパーツは現行車と互換性あるのかな。
長く乗るなら玉数の多いモデルの方が有利なんだよね。
- 883 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 23:06:58 ID:/DMgH7gp
- >>881
このスレでもあやうくそうなるとこだった奴がいるぞ。
あのフェイスプレイトはやはり衝突安全性向上の為なんかな。
- 884 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 23:25:30 ID:bZo+M1Hn
- ビルトインタイプのグリルガードが装備されます、見た目だけでは分からない
プチ・ロールケージ
チラシの裏でした
- 885 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 23:43:13 ID:pAUlx/tz
- 装甲サンバー
- 886 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 23:48:55 ID:2uMYnkIZ
- だから、フロントグリルは爆裂装甲なんだってば。
- 887 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 23:52:01 ID:zBXfx1CX
- >>886
チョバムサンバー
- 888 :阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 23:55:24 ID:gW3iOyZy
- ドミンゴではフロント・バンパーの中にグリルガードをビルトインしてたね
さりげなく一部を出していたのが可愛かった
- 889 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 00:37:23 ID:Fh7VjqAg
- カスタム・サンバー いいね
ttp://www.allamericanminitrucks.com/gallery/darrens_truck.htm
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/961/72/N000/000/001/123648650191516103925_20090308132821.jpg
ttp://www.japanese4x4minitrucks.com/subaru%20tracked%203.JPG
- 890 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 00:42:09 ID:d1F+VnCZ
- 民主党政権にはトヨタの分割・国有化、奥田一派逮捕・投獄、及び富士重工のトヨタ支配からの解放、サンバー、ドミンゴの国宝指定をぜひやってもらいたい。
- 891 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 06:28:05 ID:pxzzSAMV
- 今テレビで見たさくらまやのキャンペーンカーのピンクのクラシック可愛い
- 892 :sage:2009/09/01(火) 06:32:02 ID:zNWgOkFz
- >>880
オレも同感!スバルの最後の意地だよ。
だって、アトレーディアス本気で売る気なら
絶対ゴン太ディアス値上げしてあんないい装備付けないよ。
しかもバン登録でスーチャーまで設定だもんねぇ。
是非予算余裕のある奴は見て買ってやってくれ〜!
サンバー万歳!!
- 893 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 06:43:49 ID:Ec6Aj3sh
- >>891
これかい?
ttp://www.sanspo.com/geino/news/090901/gnj0909010505007-n1.htm
ttp://www.sanspo.com/geino/photos/090901/gnj0909010505007-p1.htm
ttp://www.sanspo.com/geino/photos/090901/gnj0909010505007-p2.htm
- 894 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 06:52:47 ID:pxzzSAMV
- >>893
そうそう、それですw 実物見たかったなぁ…
- 895 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 08:19:03 ID:EPUdLAkM
- 2ちゃん的なら「ロリ最高」な流れになりそうなものを、
ここはなんと健全なのかw
- 896 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 08:34:48 ID:h4tSBSyl
- TVゴン太って、初代イメージの顔だったんだー。
- 897 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 09:54:20 ID:8GR6CEjb
- ゴン太君って、片岡鶴太郎に似てると主張した頃がありましたが「えー、どこがぁ」っていつも言われます。
- 898 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 10:13:11 ID:ODVx8ygo
- 足先は突っ込めないが、バイクなら突っ込めるらしいww
ttp://ideshin.blog27.fc2.com/blog-entry-162.html
- 899 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 10:31:48 ID:3LmABoqq
- 想像してたよりも、ずっとすっきりして見えるね。>ゴン太
SCもあるんだったら、これは買いかも。
- 900 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 11:40:46 ID:hVdASoQ3
- 2分37秒の所にピンクのクラシック「まやや号」が出てた
ttp://www.youtube.com/watch?v=2RpQHz8LW3c
- 901 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 12:46:07 ID:BYph39yK
- 仕事で時々通る道にレガシィ+R2+ディアスワゴン停めてあるデカイ家があるんだが、
今日通った時、倉庫が開いてて初めて中見たんだが、サンバーのトラックとバンが入ってて
おれのサンバーがウォシャー液噴いた
- 902 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 12:48:43 ID:3nHm8OSa
- うちはレオーネRXとプレオRSとサントラしかないから違うな
- 903 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 13:20:21 ID:d1F+VnCZ
- 誰か「新車情報」のドミンゴの回をつべにうぷしてくれ!
- 904 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 14:15:58 ID:EkxbAeza
- 人気の無い道路に窓にやたら濃いスモークを貼ってあるサンバーが止めてあって
そこから裸のねーちゃんが出てきて全力疾走して戻ってきたのは見たことある。
AVビデオの撮影だったみたいだが、昔の携帯はカメラとかついてなかったから惜しいことをしたよ。
- 905 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 14:23:56 ID:2Dwieo3k
- 別にサンバーの中でハメ撮りしようが麻雀しようが自由だ。
- 906 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 14:33:03 ID:Kg2SmDGA
- 前席で将棋しながら後ろでハメ撮りも可能だし
- 907 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 16:27:48 ID:FHYTW+Ag
- 次スレのスレタイはどうなるんだ?
"サンバーバン 旧ディアスワゴン" とか?
- 908 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 16:44:16 ID:2Dwieo3k
- もう建ってる
- 909 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 16:51:53 ID:Ec6Aj3sh
- >>907
つ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1251426722/
- 910 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 17:10:37 ID:2+WQidFL
- ゴン太見て来たがコイツは写真うつりが良くないね。
実物はそんなおかしくなかったよ。
てか見に行った店(家族経営)の対応悪すぎて腹立った
- 911 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 19:07:49 ID:EVJEfExh
- 今日カタログもらってきた。
トランスポーターとディアスにSCが追加されたのは嬉しいが、全グレードMTの設定が4WDのみになっていた。
ディアスはワゴンの装備がそのまま引き継がれているっぽい。
スマートキーがオプション設定されていたから。
正直、これは買いだと思った。
- 912 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 19:14:14 ID:ieCv6F6f
- >>902
RXとは濃ゆいですな
- 913 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 19:57:43 ID:h4tSBSyl
- >>902
レオーネと聞くと、
「ホイール何履いてる?」と聞きたくなる漏れガイル。
いや…サンバーのホイールオクで物色してると、
よくレオーネのPCD140の社外ホイールが目に付くんでね。
10年前はPCD140全然手に入らなかったけど、
今は結構出回ってるんだなぁ…と思わずには居られない。。。
- 914 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 20:03:30 ID:wAwF4tFU
- >>911
よく読みなされ。あわてちゃいけない。
- 915 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 20:22:47 ID:0OY0dUWN
- >>914
ラリーハートとコンペエイトで充分じゃないか・・・。
サンバー買おうかな。
KVはスクラップにしたく無いから、会社に置いて保存するか。
久しぶりにローンを組むかも知れないな。
- 916 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 20:53:46 ID:0/Nw5F0T
- うちの近所はWRCレプリカルックなサンバーがいるw
- 917 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 20:58:36 ID:k6vh+PbI
- >>895
その娘、2ちゃんだと物凄い不評なんだよね。
大人びてるとこが駄目みたい。
- 918 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 21:07:13 ID:3nHm8OSa
- >>911
餅突いて嫁
そもそも一番目立つ車体価格欄大文字は凡て2WDのハズだが?
>>912
2代目レオーネからレオーネオンリーの変態おやぢが家に居るもので・・・
免許取りたての頃はレオーネMAIAUを宛がわれてしぶしぶ乗っているうちに
俺もスバル党に
>>913
純正アルミっぽい
詳しくは知らないスマソ
トラックみたいなハブ径は慣れると他車種が頼りなく感じるw
今持ち車が無いからゴン太ディアス欲しい
- 919 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 21:33:37 ID:WSZ0cVPP
- ttp://www.subaru.jp/sambar/van/catalog/pdf/van_equip.pdf
ディアスワゴン無くても困らないや。
- 920 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 21:40:50 ID:k6vh+PbI
- フルキャブ=古キャブみたいな扱いされていたのに
ホンダ系スレでは次期アクティがフルキャブに戻るとか噂が。
アクティがフルキャブならバモスもフルキャブになるんでしょうか。
サンバーと違う話題ですみません。
- 921 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 21:43:26 ID:pyTqovSt
- 20年式TV2なんですが、1速で低速走行中クラッチを切るとガクっと衝撃が来ます。
これは何が悪いんでしょうか…
- 922 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 21:43:56 ID:TGYWcKDw
- >>919
うお!?もう公式webにも出たのか?
と思ったらそういうわけではないんだね。びっくりした。
にしても、ディアスワゴンのwebカタログとか保存できるサイトとか
ないんですかね。先々参照したくなるんじゃないかと思うんだが。
- 923 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 22:03:50 ID:wgL5wrsl
- >>916
うちの近所にはさぶろくサンバーがいる事を最近知った。
- 924 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 22:19:01 ID:Ec6Aj3sh
- >>920
それって、もしかして赤帽に対して
「今度ウチで赤帽車作ってみませんか?」
という3年先を見越した売り込み戦略?
>>922
FLASH使ってるからなあ。
誰か丸ごと魚拓取ってくれないかなあ・・・。
- 925 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 23:29:08 ID:jHKk+Ihf
- バモスがフルキャブ?
RRで出すんなら乗りかえちゃおうかな・・・
- 926 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 23:56:42 ID:UuWYmlvh
- スバル、米で全モデル最高評価 安全性能で
富士重工業は1日、米国の非営利団体「ハイウエー安全保険協会」が行っている自動車の安全性評価で、
米国で販売している「スバル」ブランドの全モデルが最高評価を獲得したと発表した。
全モデルが最高評価を受けたメーカーは初めて。
今年の試験で新型のレガシィとアウトバックが最高評価を得た。
フォレスターやインプレッサなど他の車種はすでに最高評価を受けている。
同協会は側面衝突試験や横滑り防止装置の有無など4項目で安全性を評価している。
47NEWS
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090101000729.html
- 927 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 00:46:55 ID:wR8HVjdp
- >>925
MR
- 928 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 06:20:53 ID:gKGaN3t7
- >>925
もしかしたら、アトレー/ハイゼットみたいに
商用(?)のみフルキャブかもしれませんね。
乗用なら事前に選ぶだろうから
足元のタイヤハウスによる狭さなどわかってでの購入でしょうけど
商用だとどんな人間が乗るかわからないですしね。
- 929 :VKV4 SC ECVT AWD:2009/09/02(水) 09:20:58 ID:7ny7J5hp
- サンバの鉄板は基本骨格等が超鋼じゃないかな?
叩いてみると 音違う
最近はどうなのか判らんが
今のサンバの凄い事故を見たが人員は保護された
他社 箱バンはフレーム無しのブリキが多い
トラックなど フレーム有っても 上部が跡形なくなくなってる事故は
多数見た
サンバなら高速で 大型トラック バンパ50cmヘこむくらいの
おかま掘られて 横転ごろごろ回っても
人員無事 軽症 フレーム一寸歪む だったのは
凄すぎる 感動しました
- 930 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 09:59:17 ID:QMt8xJhx
- >>921
俺のTV2は発進時に低回転でクラッチ繋ぐとガクガクっと後輪が回り出す時がある。ノッキングとは違う気がするんでクラッチかな・・・
あっ関係ないっすね。
ガクっの状況がイマイチわからない・・・
- 931 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 10:46:43 ID:BXb/O/Ru
- クラッチのダンパースプリングディスクの異常摩耗?
走るんだから気にしなくても良いんでは?
滑り出したら怖いけど。
- 932 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 11:18:05 ID:58ctBwjW
- >>929
横転はシートベルトしてればさほど怖くない。燃料さえ漏れなきゃ。
- 933 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 12:56:02 ID:WeUtF9ba
- ドミンゴ
- 934 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 12:59:09 ID:fjs2c3X9
- アクティトラックは新規格になって荷台が狭いと農家から不評→荷台を伸す→今度は運転席が狭いと不評で結局フルキャブに戻るみたいね、12月にトラックのみモデルチェンジだがバンは不明
- 935 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 13:36:50 ID:C0vYZwko
- >>931
クラッチ部品に異常あったら恐いよ。
突然路上故障の恐れ無しとしない。
- 936 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 13:48:35 ID:WeUtF9ba
- >>935
さっそく消費者庁に電話しろ!
- 937 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 14:45:39 ID:Qw7gmp5x
- >>934
新アクティがフルキャブ化と同時にRRにするならばスバル製サンバー終了後にそのユーザー達を捕らえる事が出来るかもね
- 938 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 15:17:00 ID:58ctBwjW
- >>934
来年6月予定。
- 939 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 15:17:38 ID:Pm4uhz6L
- ____
/=======ァ^ト┐
ト=======扣z<ヽ
人二二二二式 |:.:', / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/:/:{/-|/}/}/-ヾ :l|.:.:| |
|イ:i:代ナ 弋ナ Z .:| < ないない
/}}} Nリ __ rjノ :| | とミサカは容赦なく切り捨てます
f爪n |jノif} }ゝ.└─┘イ:i.:|:i.:.| |
-={ j.{=|' ノ /イ:.i:|`r斤ー'>、:|:|八 \__________
ヽ ノ三 | jィT∨ヘ/} /\{ \
-= ヘ王│ _/V,' {」/ / {/ハ
',-ヘ! |∠、 V | |/ 〈†〉 }ノ '、
ヽ 乂 } │ {│ │ イ 〉
\__,xくl /} | | | /
∨/ ,' | └rー|
}./ | l'| │
/{」=ー -|=彡〈.| │
{>,、-==ニ 了 `| │
/((゚v゚)) | 〈| |
〈r┬== 〒===r≧| |
- 940 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 15:49:21 ID:fjs2c3X9
- スバルは軽撤退だしホンダは軽に力を入れるってどっちが正解なんだろうね、アクティバンはフルキャブかセミキャブかは不明バモスがFFになる噂もある
- 941 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 17:48:31 ID:qLKNxJmK
- 秒速5センチメートルのサンバーバンは
ふつくしすぎる
多分、新海誠はサンバー党
- 942 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 17:52:40 ID:Qw7gmp5x
- 中国製のサンバーのフルコピーが出たらどうする?w
- 943 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 17:56:06 ID:Zvr+MV33
- そりゃ買うだろ
但し、スバル製のサンバーが完全に世の中から消えていたら、って話だが。
- 944 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 17:56:25 ID:yFYjusFa
- さっき見てしまった。
リアルゴン太・・・
- 945 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 18:06:41 ID:OBlxWHB3
- >>937
ホンダの軽トラはMR。それも後輪の直前なので実質RRと変わらない。
>>940
トラック・バン・バモスは、見た目も構造も基本は同じなんだから、トラックMCの影響は受けるだろ。
あとはエンジンを4気筒にするかどうかだな。
スバル4ナンバーユーザーは積荷の取り扱いに神経質な連中ばかりだから・・・。
- 946 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 18:14:30 ID:msYioYJk
- 赤帽さんですよね、分かります
- 947 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 18:43:57 ID:KnrMl4vw
- R2やステラなんか作らずに
ヴィヴィオやプレオを真面目にFMCしてれば
もう少しサンバーの寿命も延びたと思うんだがなぁ
- 948 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 19:10:42 ID:rXysfJkT
- アパッチなんかに手を出すから・・・
- 949 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 19:56:12 ID:b3mEl9IE
- 富士重工とスバルは、昔の三菱重工とMMC みたいな関係では無いの?
だから、ダイムラーに売り飛ばされた様に・・・。
箱バンも、経済性を突き詰めたらFFかRRになるのね。
ただMRは整備性を考慮してくれないと。
- 950 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 20:20:37 ID:qLKNxJmK
- せめてもう少しクラッチの操作感をキッチリして欲しかった
偶に何かフニャる感じが
ワイヤーが長くて遊びが有るのは仕方ないとしてもだ
- 951 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 20:22:20 ID:YO2eqKWi
- アクティがフルキャブ化したら間違いなく結構な数のサンバーユーザはそっちに流れるだろうなぁ
以前、ベースが同じZに乗ってたが、アレはかなり良いものだ
- 952 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 20:29:30 ID:b3mEl9IE
- ホンダの車は耐久性がよろしくない・・・
そんな現実を見てきた世代だからホンダは信用出来ない。
エンジンだけは素晴らしい。
- 953 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 20:53:57 ID:elt6fA+J
- >>947
ワゴンRの売れ行きを見てダイハツはすかさずムーブを作った。
スバルもステラをぶつければその後の展開は違ったと思う。
- 954 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 21:09:41 ID:oAS0uE/+
- >>949
混じれ酢するとだね、、、
「スバル」は、富士重工の自動車部門のブランド。
間違ってたら、スマソ。
- 955 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 21:17:13 ID:oAS0uE/+
- >>949
それと、富士重工の事業のうち、自動車部門が90%くらいを占めているはず。
残りが、航空宇宙部門や産業機械部門だったかと。
「重工」という名前が付いてますが、実態は自動車メーカーだと思います。
三菱重工、川崎重工、IHIなんかとは違うような気がします。
- 956 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 22:26:54 ID:mgAotxSR
-
,,- ,,
∧∧ミ,, ,;;
(´・ω・`)ノ)" フレー
/ ,,- ,,| フレー
`ミ ;
`''''" , - ,,
ミ ,ミ
∧/∩"
,,- ,,(´・ω・`)
ミ ;⊂ ノ 新スレです
`''''"(つ ノ 楽しく使ってね
(ノ 仲良く使ってね
【スバル】サンバーバン/ディアスワゴン【軽箱】33
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1251426722/
- 957 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 22:36:08 ID:sUoWbf5q
- 明日発売だって。
アトレーディアスも同時。
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1251898500275.jpg
- 958 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 22:40:40 ID:58ctBwjW
- >>955
富士重工業は大型バスや特急列車まで造ってた…懐かしい。
- 959 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 22:50:50 ID:enSowpWx
- >>919
ディアスワゴン(アトレーディアス)
と
バンディアスがライバル関係になるなあ。
- 960 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 22:55:54 ID:oAS0uE/+
- ディアスワゴン(アトレーディアス)
→エコカー減税×、エコカー補助金×
バンディアス
→エコカー減税×、エコカー補助金(13年超廃車ありの場合)○
- 961 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 22:56:46 ID:sUoWbf5q
- >>959
苦虫を噛み潰したような表情で
「思いっきりスバルのマークがついてますよ」と
セールス氏は言ってましたですね。
- 962 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 23:00:19 ID:4e+509tB
- アトレーディアスにぜひ5MT設定を!お願い!
本家アトレーとの差別化の為にも。
- 963 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 23:05:35 ID:YwLURsll
- >>962
あの足下のスペースを考慮して言ってるのか?
- 964 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 23:07:23 ID:sUoWbf5q
- >>962
ほんとに欲しいんなら、ダイハツに行って
クルーズターボ買えばいいじゃない。
- 965 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 23:13:43 ID:alXsgXiM
- このスレでなんどか相談させて貰った者ですが、
ついにKV4のタイヤを13インチにうpしますた。
13x5.00B OFF+42って代物に、165/70R13の組み合わせ。
ハッキリ言って超ツラギリギリ。
ドレッド面はなんとかフェンダーに収まってるけど、
サイドウォールはちょいはみ出てる…かも。orz
サスが沈み込んでもフェンダーに干渉はしないんで、
一応インチうp成功だけど、
KVに5.0J履かせる時は+40とかだと確実にハミタイするって事は覚えておいて損はないかも。
+42がホントに限界。
+45ならサイドウォールまで無理なく収まりそう。
165サイズだとホントに数ミリの差が命取りになりかねん…。
- 966 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 23:18:04 ID:OBlxWHB3
- >>962
無茶言うなよ。セミキャブ軽で5MTなんて。
- 967 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 23:19:43 ID:N84XWvLh
- >>957
汚いバックだなぁ
- 968 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 23:27:53 ID:wR8HVjdp
- >>966
つハイゼットカーゴ
- 969 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 23:29:40 ID:KbuO3AUZ
- 新スレです
楽しく使ってね 仲良く使ってね
【スバル】サンバーバン/ディアスワゴン【軽箱】33
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1251426722/
- 970 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 23:33:45 ID:sUoWbf5q
- >>967
すまんねw
いろんな液が染み付いてるんだわw
- 971 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 00:38:47 ID:RDemSWSo
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70 20鯖目 [ハードウェア]
☆★バイオ銘柄いろいろ ☆★ [市況1]
【IBM,NEC】激安・格安サーバ総合 10台目【HP】 [ハードウェア]
【総合】ドラクエ7 エデンの戦士たち【DQ7】 [FF・ドラクエ]
【Birdie90/50】バーディー総合スレ 4【SUZUKI】 [バイク]
- 972 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 04:54:40 ID:RqUehEe2
- ―――――――――――――、
. . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
./ ∧// ∧ ∧| || ||| ||
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| ||
. ||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ.__||
. lO|o―o|O゜.|二二二 |.|二二二 .|二二||
.| ∈口∋ ̄_l__.l⌒l.ロ|___|_l⌒l._||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
―――――――――――――、
. . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
./ ∧// ∧ ∧| || ||| ||
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| ||
. || | | ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ.__||
. l⊃=*==⊂ニ|二二二 |.|二二二 |二二||
.| ∈口∋ ̄_l__.l⌒l.ロ|___|_l⌒l._||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
.―――――――――――――、
. . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
./ ∧// ∧ ∧| || ||| ||
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||__||
. 」_. ._」_| ̄ ̄ ∪|.|. | l._|
. |l_ヽ o . / l |_|二二二 |.|二二二 .|二二l.;|
. |.ロ=口==ロ_l_.l__.l⌒l.ロ|___|_l⌒l._|_.|
~ ̄ ̄~`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
.―――――――――――――、
. . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
./ ∧// ∧ ∧| || ||| ||
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||__|._|
. 」_. ._」_| ̄ ̄ ∪|.|. | .l.;|
. |_ヽ=*==/-|_.|二二二 |.|二二二 .|二二l.:|
. |.ロ=口==ロ_l_.l__.l⌒l.ロ|___|_l⌒l._|_.|
~ ̄ ̄~`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
- 973 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 04:56:25 ID:RqUehEe2
- ―――――――ヽ
. . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||
./ ∧// ∧ ∧| ||
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) |
. ||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|――――――;
. lO|o―o|O゜.|二二二 |.|二二二二二二l|
.| ∈口∋ ̄_l__.l⌒l.ロ|ロ/襾−/⌒ヽ|"
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
/―――ヽ-ヽ-ヽ-ヽ-ヽ-ヽ
―――――――、l:::::l::::::l::::::l:::::l:::::l
. . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||l:::::l::::::l::::::l:::::l:::::l
./ ∧// ∧ ∧| ||l:::::l::::::l::::::l:::::l:::::l
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) |.l:::::l::::::l::::::l:::::l:::::l
. || | | ̄ ̄ ∪|.|.―l―――l―-|
. l⊃-*--⊂ニ|二二二 |.|二レ二二ニレ二l|
.| ∈口∋ ̄_l__.l⌒l.ロ|ロ/襾−/⌒ヽ|"
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
_____
.///./
./ ̄ ̄ ̄/
∠===/\
.―――――'――\\\ \
. . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| | .\\\ .\
./ ∧// ∧ ∧| |\ .\\\ \
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) | //二二\ .\
. 」_. ._」_| ̄ ̄ ∪|.|| | |.\二二ニ\/
. |l_ヽ o . / l |_|二二二 |.|二二]二//二二l|
. |.ロ=口==ロ_l_.l__l⌒l.ロ|ロ/襾−/⌒ヽ|"
~ ̄ ̄~`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
.―――――――l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
. . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| |┌─┐┌─┐|
./ ∧// ∧ ∧| |│ ││ │|
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) |└─┘└─┘|
. 」_. ._」_| ̄ ̄ ∪|.| ≡ ≡ ≡ ≡.|
. |_ヽ=*==/-|_.|二二二 |.|_______|
. |.ロ=口==ロ_l_.l__l⌒l.ロ|ロ/襾−/⌒ヽ|"
~ ̄ ̄~`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
- 974 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 06:03:14 ID:0MP5N5z+
- >>957
見る角度によってだいぶ「まとも」に見える。最初の販促マニュアルの
画像が衝撃的だったからかもしれないが。今日の発表がとても楽しみ。
昨日のエクシーガやインプ「年回」の更新時間からすると午後2時頃かな?
- 975 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 08:38:23 ID:rg3u1vaI
- ×年回
○年改
- 976 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 09:07:36 ID:ZJf+Crqr
- >>941
トラックの話題で恐縮ですが、true tearsにもサンバーが出てきます。
ヒロイン湯浅比呂美が引越しの移動のために乗った軽トラを
主人公仲上眞一郎が自転車で追いかける劇中で最も重要なシーンの一つです。
他にも富山の海を背景に一瞬だけ通り過ぎるシーンでもサンバートラックが登場します。
クオリティが高くカルト的人気のある同作ならではのこだわりかと思います。
- 977 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 09:14:39 ID:JsxGkCJl
- 店舗にて ワゴンとバンのカタログ出てきたがワゴン分は返した。
- 978 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 10:57:27 ID:UfDFO2Q/
- , - ,,
ミ ,ミ
∧/∩"
,,- ,,(´・ω・`)
ミ ;⊂ ノ 新スレです
`''''"(つ ノ 楽しく使ってね
(ノ 仲良く使ってね
【スバル】サンバーバン/ディアスワゴン【軽箱】33
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1251426722/
- 979 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 11:43:19 ID:NB2ri/Tg
- サンバーをちゃんと作り続けろよ
スバル社員なにやってんだ!
粘れよ。
- 980 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 11:55:49 ID:63rW4wem
- 最後の意地だね今回は。
- 981 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 12:19:05 ID:pfJuMZyv
-
「振り返ってみるのもいいさ、道草食うのもいいさ、僕らの旅は果てしなく続く」
吉田拓郎
- 982 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 12:32:24 ID:qbTNkIhQ
- タタもnanoベースでRR箱バン作ったりせんかなぁ・・
- 983 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 12:46:32 ID:YyKXPo1e
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70 20鯖目 [ハードウェア]
☆★バイオ銘柄いろいろ ☆★ [市況1]
【IBM,NEC】激安・格安サーバ総合 10台目【HP】 [ハードウェア]
【総合】ドラクエ7 エデンの戦士たち【DQ7】 [FF・ドラクエ]
【Birdie90/50】バーディー総合スレ 4【SUZUKI】 [バイク]
- 984 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 12:49:45 ID:YyKXPo1e
- 2ちゃねるの運営はアンチスバルだからこのスレも1000に達すると速攻で削除されそう
- 985 :阻止押さえられちゃいました:2009/09/03(木) 12:51:16 ID:NGU9AwV5
- 気取った仕草がしたかったあんた。
鏡を見てごらん?
気取ったあんたが映ってるじゃないか。
あんたは立派な人さ。
279 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70 20鯖目 [ハードウェア]
☆★バイオ銘柄いろいろ ☆★ [市況1]
【IBM,NEC】激安・格安サーバ総合 10台目【HP】 [ハードウェア]
【総合】ドラクエ7 エデンの戦士たち【DQ7】 [FF・ドラクエ]
【Birdie90/50】バーディー総合スレ 4【SUZUKI】 [バイク]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)