2006年07月08日の記事
ただいまー^^
- 自作小説/ポエム
- 2006/07/08 22:23
ちょっと古いですがテトリスについて考えてみました。
『テトリス』と言う言葉の、「テ」は「手」であり、「トリス」はおそらく「ク リ ト リ ス」。
つまり、『テトリス』は女性の自 慰 行 為を表しています。
また、テトリスの生みの親、アレクセイ・パジトノフ氏の名前は、おそらく偽名で、
「アレクセイ」=「アレが臭い」という一種の冗談でつけた名前だと考えられます。
■■■
さらに、ゲーム中使用されるブロックも、■ 」は男 性 器を横から見た図であり、
「■
「 □□ ■■
□□ 」は、四つんばいの女性、 ■ 」は、性 器を露 出させている男性。
と、それぞれ性 的な意味合いを持っています。
「■
■■□□
それらのブロックが、 ■□□ 」 このように結合する様子は、性 行 為そのもので
あると言えるでしょう。
「ブロックが隙間に挿入され、一列に並ぶと消える」、というルールも、オ ー ガ ズ ムを
表現したものと考えることが出来ます。
ゲームに使用されるブロックは常に、「マワされ(= 輪 *** )ながら、堕ちて」いき、無数のブロックが積み重なり、オ ー ガ ズ ムをむかえ、消えていく。まさに「乱 交」と呼ぶにふさわしい状態です。
ただ快 楽のために生きる様は、本来人間のあるべき姿とは思えません。しかし、このように、人間の三 大 欲 求のひとつである「性 欲」を、擬似的に満たしてくれるゲームであった事が、『テトリス』のヒットに繋がったことは疑いようのない事実と言えます。
あーすっきりしたww