ニュース
news016.jpg

「Norton」そっくりの偽ソフト「Nortel」出現、Symantecが注意喚起

偽ウイルス対策ソフトの「Nortel Antivirus」は、Symantecの「Norton」そっくりの画面でユーザーをだまそうとする。


 米Symantecの個人向けセキュリティ対策ソフト「Norton 2009」とそっくりな画面を表示してユーザーをだまそうとする偽ウイルス対策ソフトが見つかったと、同社が9月1日のブログで伝えた。

 問題の偽ソフトは、Nortonにそっくりな画面を使っているが、製品名は「Nortel Antivirus」となっている。実態は、ユーザーをだまして悪質ソフトの購入を仕向けるトロイの木馬「Fakeavalert」だという。

fakenorton01.jpg 偽のスキャン画面(Symantecより)

 感染すると、画面全体がブルースクリーンになってしまい、「スパイウェアが検出されたので、コンピュータの損害を防ぐためにWindowsを停止しました」と警告した後に、Windows XPのログオン画面が現れる。しかし、実際にはFakeavalertがマウスとキーボードを操作できないようにしたうえで、画面全体を使って動画を再生しているだけだという。

 ユーザーが誘導される悪質ソフトの販売サイトはSymantecのサイトそっくりに作りこんであり、同ページに表示される製品パッケージのデザインもNortonに似せてある。

fakenorton02.jpg 偽の販売サイト(Symantecより)

 Fakeavalertと同じコードを使った「Green Antivirus」という偽ウイルス対策ソフトもほぼ同時に出現しているといい、Symantecではだまされて購入することのないようにとユーザーに注意を呼び掛けている。

過去のセキュリティニュース一覧はこちら

Copyright© 2009 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.





キャリアアップ



エンタープライズ・ピックアップ

news011.jpg ITmedia リサーチインタラクティブ 第1回調査:クラウドの真相
ITmedia エンタープライズとITRは「クラウドコンピューティング」関連の読者調査を7月に実施した。クラウドの認知度は9割を超え、実際の活用も進みつつある。その反面、セキュリティやサービスレベルに対する懸念は根強い。企業ユーザーが考えるクラウドの今をお伝えする。

news015.jpg オープンソースソフトウェアの育て方:メーリングリストを120%活用するテクニック
メーリングリストは、プロジェクト内でのコミュニケーションに必要不可欠なものです。本稿では、メーリングリストを徹底的に活用し尽くすためのテクニックを余すところなく紹介します。

news021.jpg コミュニケーションパスは最小限に:ソフトバンクで身につけた仕事術は生きる
著書『ソフトバンク流「超」速断の仕事術』から、複数の仕事を並行して実施することの重要性を説明します。

news001.jpg 最強最速アルゴリズマー養成講座:オーダーを極める思考法
プログラムの実行に掛かる時間を把握しておくのは、プログラミングを行う上で基本的な注意点です。今回は、計算量のオーダーについて学びながら、TopCoderのMedium問題を考えてみましょう。

news081.jpg オルタナブログ通信:選挙がTwitterにもたらした変化
ビジネス・ブログメディア「ITmedia オルタナティブ・ブログ」では、200組を超えるブロガーがITにまつわる時事ネタなどを日々、発信している。今週は、その中から「Twitter」「携帯電話」をテーマに紹介する。