2008.9.17
<2008年9月22日(月)深夜1時25分〜2時25分放送>
世界トップクラスの飛行技術を持つパイロット達。その中には現役の民間機の機長、元トップガンパイロットらが文字通り世界最高のパイロットが名を連ねる。
そんな彼らが世界一の称号をかけて挑むのが「レッドブル・エアレース」。
技術、体力、精神力すべてを駆使して、最高時速400km/h 最高荷重12Gの重力の中、空気で膨らませた高さ20mの複数のパイロン(エアゲート)で構成されたスラローム・コースを決められた順序と規定のアクロバット飛行方法で次々と通過して、そのタイムを競う3次元で繰り広げられる激しく過酷なレース。
今年も4月のアブダビにはじまり、サンディエゴ、デトロイトなど世界を代表する国際観光都市で10戦開催される。
その迫力とスピード感を、臨場感たっぷりの映像とCGを駆使して、余すとこなくお伝えします。
〜8月上旬に行われたイギリス ロンドン大会を取材
豪州ではすでに広く知られているこの「レッドブル・エアレース」ですが、格好よくてとってもオシャレなスポーツです。スピード感やパイロットのテクニックは本当に見応えがあります。この迫力を皆さんにお伝えできることに本当にワクワクしています。
1987年12月20日生まれ。東京都出身。父親がオーストラリア人、母親が日本人のハーフ。
身長1メートル68センチ。学生時代には体操チームに所属し、オーストラリア ビクトリア州の代表にも選ばれた。15歳からモデルを始め、18歳で日本に戻り本格的な活動をスタートさせる。2007年から「JJ」のレギュラーモデル。趣味は体操、水泳。
「レッドブル・エアレース」は今までに日本に全くなかった新しいスポーツです。その迫力は想像を絶するものがあり、昨年は『すぽると!』での企画として全戦放送させていただきましたが、視聴者のみなさまからのお問い合わせもたいへん多く、その注目度の高さを感じました。映像はゲームでしか表現できないのではないかと思うような迫力ある中継を実現していますし、エアレースのスピード感、迫力、完成度の高さは視聴者の目を釘付けにすることは間違いないと思います。昨年は全10戦で約440万人の観客動員、そしてテレビでおよそ4億人の方が視聴したといわれるこの新しいスポーツは日本でも爆発的な人気を得ると思われます。
フジテレビではいちはやくこの独占放送権を獲得して迫力あるレースの臨場感、スピード感を余すところなくお伝えしたく思います。
11月23日(日) 深夜1時〜
2008年9月17日発行「パブペパNo.08-262」 フジテレビ広報部
※掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。