yaginuma-no-bbc
Reload
投稿者
メール
題名
内容
<IMG><OBJECT>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各1MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
teacup.コミュニティ
]
[PR]
バイト京都
ギフト券
山口の求人・転職
コンタクトレンズ通販
物流費
[
teacup.
] [
無料掲示板
] [
プレミアム掲示板
] [
teacup.コミュニティ
] [
ブログ
] [
チャット
]
全1000件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
《前のページ
|
次のページ》
んー
投稿者:
ヒラマツ
投稿日:2009年 9月 2日(水)00時51分41秒
ドガが今居たら捕まってますね。
悲しいかな「みなさんもう飛び込みましたよ」で一斉に飛び込むのが
この国の国民性なんだと思う。
俺はまだ大丈夫。
いやとっくに降りてる。
こう言える人はリアルでもネットでも本当に一握りです。
みんな「アホだ」と言われることを恐れています。
たぶん最も音楽…ロックや絵画の本質から遠いことだと思う。
さてどうしたもんでしょう。
しかしね・・・
投稿者:
ヤギヌマ
投稿日:2009年 9月 1日(火)22時49分56秒
編集済
イタリアのアニメーター、クラウディオさんの絵が良いと言うことは日本人も解る。
アメリカのアニメーターで、今はピクサーのロニーさんの絵が良いと言うこは日本人も解る。
で・・・何故、イタリアでもアメリカでもこの絵でアニメ作らないんだ!?
向こうの資本家は儲けたく無いの!?
アメリカは目が曇りすぎて、もう手描きの長いアニメは作れないんだ。お客さんにそっぽ向かれて。。
作れてもROOKのPVくらい。
凄腕の人はわんさかいるはずなんだけど。たぶん皆、今はパソコン3D覚えて3Dアニメーターしてると思うけど。
ディズニーが頭古くて、ピクサーはまだ頭柔らかかったということから、この明暗分けてると思うんだけど。
向こうはディズニーが大権威で、それ以外のアニメは凄く作りずらかった・・・。
ウォルトディズニー以外のアニメは邪道wなんだよね。
アメリカの子供達は、土曜の午後にTVでやってるアニメはいきなりポットやら小物がキチガイみたいに歌い出す
つまんない魔の時間帯と思っていたとのこと。
その頃日本では、ディズニー調、外人風に絵を描けば、世界制覇だと思って色々やってましたw
今は日本のアニメ世界を席巻したけど・・・向こうの人に好かれたアニメって、外人風だったっけ!?
数字でリサーチする金持ちは考えよう〜。
しかし・・・
投稿者:
ヤギヌマ
投稿日:2009年 9月 1日(火)22時34分52秒
編集済
イタリアのアニメーター、クラウディオさんの絵が良すぎて悶絶・・wなんて返答してよいやら・・。
絵は国境こえるねぇ〜〜。
まやかしのアニメオタク
投稿者:
ヤギヌマ
投稿日:2009年 9月 1日(火)22時00分26秒
権威が誉めるからって誉めるw
あまりにもつまらなくて、肩が凝りまくりでも素晴らしいと誉めたりっw
肩が凝る訳がわからん物は芸術だと思ってる。
アニメもマンガもROOKもここから崩れて行く・・・大昔はジャズも文学も絵画も。
いまだに、美術館!にある絵がエラくて、ネットに転がってるラクガキが格下とか思ってるヤツいるで。
ミケランジェロやルノアールが今生まれ変わっていたとして。。
チョットHなアニメ絵描いてると思うなw
真のアニメオタクと政治と経済
投稿者:
ヤギヌマ
投稿日:2009年 9月 1日(火)21時50分51秒
編集済
深いアニメオタクwというのは、世間では軽く見られているけど、これは素晴らしいとか、
これは今重要な物だ言うのを見抜ける目を持った人。
大昔でいえば、画商が値段つけてても自分で良い絵、マズイ絵見抜けるつ〜〜か。
本当のオタクは眼力が有ったから大人とかモラリストが馬鹿にする文化にひかれたはず。
ニュースや新聞や先生はOKと言っていけど、どうも違和感覚えたヤツは多いはず。
つ〜〜か、産まれてから今まで現実やモラルとかに違和感なかったか?
息苦しくなかったか?
その感覚は正しい。。
アニメやマンガが好きな人って、現在、政治や経済に夢中、もの凄い勉強中になってる気がする。
学校の勉強はあんまり出来なかったろうけどねw
・・・勉強が出来なかった理由は、本能で正しいこと変なこと「感じた」から。
これから日本も世界もヤバくなると思うけど、そうならないように、そうなったら変革出来るようにの、
リーサルウエポンが君たち。
アニメオタクは今、政治経済に詳しいはずなんだ・・・俺の読みでは。
そろそろ出番だ。
鬱屈したり悩んだことはこれから重大、重要任務するため与えられた試練・・・たまったもんじゃ
無かったろうけど大舞台で活躍することになる、そのためにいたんだよ。
コレ、真面目に言うけど、君たちは世界を救うために今この現実に産まれてうろちょろしてる訳。
(世間一般では、本人でさえ解らないかもだけどw)
国民審査
投稿者:
ヤギヌマ
投稿日:2009年 9月 1日(火)17時30分50秒
編集済
その下の方のリンクのはみた。もう一つの方は知らなかった。
調べて見ると奥が深そうな問題ありそう。
アチコチでケンケンのガクガク。
この国民審査自体、骨抜きにされてるね。
あれはね〜〜
投稿者:
ヤギヌマ
投稿日:2009年 9月 1日(火)16時49分18秒
編集済
こんにちわ、jamadaさん。
オープニングの一カット目w
これは気に入っている。作品にハマってて上手く動いてると思うし。
他にもやってるんだけど、なんか今イチ、空振りファール。
私は千佳ちゃんのファンですよw
この作品すんごく色指定が上手いと思う。
それまで色に不満だらけだったんだ。いざ、ああ、いいな〜と思う物が出来て来るとチクショウと、
悔しくもあるんだけど。俺だって解ってたーみたいな。
あと、テレビシリーズでこれだけ落ちないと言うのは立派なんじゃないかーーヤバそうなのも有ったけど、
持ちこたえ。
動きの質も好き。やわらかくて。
苺ましまろ好きな人は、監督さんのコンテの絵も好きだと思う。
みょーに可愛いい華が有って・・。
すばらすぃー
投稿者:
jamada
投稿日:2009年 8月31日(月)18時20分2秒
僕は苺ましまろのファンなのですが、
柳沼さんが参加されていると知って、今更びっくりしました!
どのあたりをやられているんですか?
ちなみに僕は茉莉ちゃんが好きですw
(無題)
投稿者:
通りすがり
投稿日:2009年 8月31日(月)00時25分57秒
「悲観論は気分、しかし楽観論は意思の力によるものだ」
これも麻生さんが今回各所の演説で言われていた言葉。だからきっとなんとかなると信じているし、
色々言われているアニメ業界だって、きっと良くなっていく。いや、良くしてやる。そんな気分。
経済
投稿者:
ヤギヌマ
投稿日:2009年 8月31日(月)00時14分58秒
俺は絶対一度大崩壊すると思ってるよ。麻生が出てきて遅れているな〜〜と思ってて。
オバマ・・・今のところ、影のお金持ちのための最後の集金の役目してると思ってしまう。
オバマ羨ましがってる場合じゃないって・・。
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
《前のページ
|
次のページ》
/100
新着順
投稿順