陰謀その5
|
||
第3章 フランス年の裏事情 |
---|
V そもそも、フランス年って何なの? お祭りはうれしいけどさあ。 [しばらくそのままお待ちください] |
なにゆえにフランス年? |
■おいしいフランスがやってきた!〜「フランスまつり」 開催 『日本におけるフランス年』オープニングイベント 1998年のゴールデンウイーク最初の朝、快晴、気温23度。この日、4月29日(水)はこれから1年間に及ぶ「日本におけるフランス年」のスタートの日。 その「フランス年」のオープニングを飾るにふさわしい最大のイベント、「フランスまつり」が東京臨海副都心の国際展示場「東京ビッグサイト」において華やかに初日を迎えた。
◆◆フランスまつり〜オープニングセレモニー◆◆ 「フランスまつり」の会期は5月5日(火)まで。 |
V そもそも、フランス年って何なんだよう。誰が決めたんだ? 青島都知事が決めたのか? M それは資料があるよ。
V 大統領と総理か。で、何をやるの?
V それにしても変なキャッチフレーズ。 M そりゃあ、あの有名なコピーライター仲畑貴志さんの作品だもの。フランス観光担当省が定めたフランス語のコピー「J'aime la France フランスが大好き」ってのもあるけどね。 V 外務省の公式コメントはここにあるけど、あまりおもしろくない。
|
大盛況のフランスまつり。
フランス年実行委員会 |
『日本におけるフランス年』 実行委員会(ARAFJ)主要構成者一覧 |
特別親善大使 : ジャン・レノ 会長 : エドゥアール・ドゥ・ロワイエール(元エア・リキード取締役社長) 事務局長 : ヴァレリー・テラノヴァ(『日本におけるフランス年』事務局長) 経理 : エルヴェ=アドリアン・メツゲール(会計監査院主任検査官) アドバイザー : 今北純一(エア・リキード シニア・エグゼクティブ) 役員: 後援会会長:ピエール・ファーブル(ピエール・ファーブル株式会社社長) |
だからなぜフランス? |
V じゃあ、ほかに何をやるのかな?
|
M 淡路島の日仏友好記念碑といえばぁ!
V 淡路島の日仏友好記念碑といえば?
M 阪神大震災との関係が深い!
V それは怖いじゃありませんか!
第4章「地震フランス江戸神戸」にすすめ!