レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
よしもとばなな11
- 1 :無名草子さん:2009/08/18(火) 19:20:09
- 前スレ
よしもとばなな10
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1228455323/
関連>>2-
文学板
よしもとばなな
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1151274113/
- 2 :無名草子さん:2009/08/18(火) 19:20:50
- 一般書籍 過去ログ
吉本ばなな。
http://natto.2ch.net/books/kako/982/982907037.html (01/02/23)
吉本ばなな
http://book.2ch.net/books/kako/1011/10112/1011256738.html(02/01/17)
吉本ばなな
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1044264969/ (03/02/03)
吉本ばなな-2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1075571140/(04/02/01)
よしもとばなな小説
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1097662843/ (04/10/13)
よしもとばなな
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1110107709/
【熱い】よしもとばなな2【批評欲】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1121482820/
よしもとばなな3
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1132422511/
よしもとばなな4
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1142341138/
よしもとばなな5
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1151931076/
よしもとばなな6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1161159028/
よしもとばなな7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1186633070/
よしもとばなな8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1201608446/
よしもとばなな9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1214273459/
よしもとばなな10
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1228455323/
- 3 :無名草子さん:2009/08/18(火) 19:21:32
- 文学板
みんな、吉本ばななが嫌いなの?(00/07/24)
http://book.2ch.net/book/kako/964/964391792.html
吉本ばなな ブスだけど恋愛経験あるの?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1060335538/ (03/08/08)
吉本ばななが綿矢りさの顔してたら……
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1080434745/
よしもとばなな
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1151274113/
爆笑問題のススメ 吉本ばなな
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1105973257/ (05/01/17)
川原亜矢子in【 キッチン 】原作:吉本ばなな
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1120661864/
村上春樹or吉本ばななテイストに海外旅行を語る
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1069898715/
- 4 :無名草子さん:2009/08/18(火) 19:23:43
- スレ建て乙〜
- 5 :無名草子さん:2009/08/18(火) 22:36:49
- あー
- 6 :無名草子さん:2009/08/19(水) 05:08:38
- 性格の悪いブスと言うことでFAおめでとう
- 7 :無名草子さん:2009/08/19(水) 05:41:25
- こちらもあわせてお楽しみください。
スーパー銭湯に刺青隠さずに入ろうとしたら止められた。潰れるように呪いをかけた。 2001.11.07
http://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=5&yy=2001&mm=11
後日談:友達なら止められた時に待ってくれるべきだろ、もうお前ら絶交な。2001.11.09
http://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=4&yy=2001&mm=11
新幹線で自分の子供が騒いでたら注意された。日本終わったな。 2006.07.07
http://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=5&yy=2006&mm=07
後日談:注意したのは榎木孝明のマネージャー、おめーだよ。覚えてるからな。2008.04.19
http://www.yoshimotobanana.com/diary/2008/04/index_3.html
最愛のボーイフレンドだと思ってたら二人ともお金目当てだった。2007.06.22
http://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=2&yy=2007&mm=06
開店5分前に店に入ろうとしたら怒られた。フランスみたい(論旨不明)。2009.02.23
http://www.yoshimotobanana.com/diary/2009/02/
39度の熱が出たので救急車呼んだら怒られた。クソババー。 2009.05.06
http://www.yoshimotobanana.com/diary/2009/05/index_5.html
運送業は自分の頭で考えない。生きがいを感じることのできない仕事。 2009.08.04
http://www.yoshimotobanana.com/diary/2009/08/
お椀やお箸はちゃんと持ちましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=PVseh-2e53s&feature=related
- 8 :無名草子さん:2009/08/19(水) 06:50:00
-
自己愛性人格障害(じこあいせいじんかくしょうがい、Narcissistic Personality
Disorder)とは、ありのままの自分を愛せず、自分は優越的で素晴らしく特別で偉大な存在でなければならないと思い込む人格障害であるとされるが、過度に歪んだルールである内的規範が弱いケースであるため、精神病的に扱われる事もある。
誇大な感覚
限りない空想
特別感
過剰な賞賛の渇求
特権意識
対人関係における相手の不当利用
共感の欠如
嫉妬または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
傲慢な態度
上のうち5つ以上が当てはまると自己愛性人格障害の可能性がある。 自己愛性人格者の多くが自覚がないとされる。(失恋等の事象を)相手の所為にばかりすることもあり、他人の批判ばかりして自分を見ようとしないからである。
- 9 :無名草子さん:2009/08/19(水) 07:11:40
- ブレイクしてますね
- 10 :無名草子さん:2009/08/19(水) 08:45:14
- >>7
茶碗とお箸の持ち方もだけど、
食べてるときの口の動かし方がなんとも汚らしい・・・
http://www.youtube.com/watch?v=PVseh-2e53s&feature=related
- 11 :無名草子さん:2009/08/19(水) 09:34:55
- キッチンに続いて二度目のブレイクか!
- 12 :無名草子さん:2009/08/19(水) 09:36:00
- プチブレイクしそうだね
口が悪いから、朝のワイドショーのコメンテーターやってみると面白いんじゃないかな
- 13 :無名草子さん:2009/08/19(水) 10:15:15
- ☆ビッグカメラ☆ 2004.07.08 日記
某ビックカメラの人がクーラーの工事に来る日取りを決めたいから電話しろって言うので、わざわざ電話したら
「混んでいてその日の何時に行くとはいえないから、一日中朝から晩まで家にいる日だけを教えろ」と堂々と言ってきた。
バカじゃなかろうか?そんなことがまかりとおると思ったら大間違いだ!民衆よ立ち上がれ!と言いたい気持ちになった。
ほんの数千円の差で、そんなことにうなずいてはいけないと思った。怒って「もう冬でいいから時間がわかる日に来い」
と言ったら、変更がきいた。なんだかな〜。
こういうことには決して妥協を許さない私・・・。
まあ、イタリアで工事を頼むよりはきっと楽でしょう。
ヒロチンコもノキアに電話して「充電器とホルダーはありますか?来たらお電話いただけることになっていたのですが・・・」
と聞いたら、「ある」と言っていたのにわざわざ行ったら、やっぱりないと言われていた。
みんな、サービスする気がないなら、お客さんが嫌いなら、店をやらないでほしい、お願いします。
- 14 :無名草子さん:2009/08/19(水) 10:21:24
- 刺青入れてるような人とは知らなかった。
薬もやってるかもねw
そのうちつかまるかも。
- 15 :無名草子さん:2009/08/19(水) 10:46:10
- 父親のイメージが強いから、娘がこんな言動する人とは思わなかったな。
父親もケンカ上等なひとだけど、38度の熱で救急車呼んで
怒られたって逆ギレと八つ当たりはせず、むしろそういう行為を責める
ような人だから。
- 16 :無名草子さん:2009/08/19(水) 11:42:42
- >>15
娘の躾は完全に失敗したってわけですな
- 17 :無名草子さん:2009/08/19(水) 12:05:20
- まあ、7分前に入店したら鬼の形相で追い出されたとか、
新幹線で子供の声にいきなり怒鳴り散らして来た芸能マネージャーとかは
怒って当然だけどな。
- 18 :無名草子さん:2009/08/19(水) 12:44:31
- >>7
2001.11.09のは、友達ってナンダ。今度の事件でいろいろ考えたって
書いてるだけ、一緒にいて楽しい人でも友人とはべつなんだって書いてるだけで、
逆恨みして絶交すると書いてるわけじゃないじゃん。
ネットって怖いねw。
- 19 :無名草子さん:2009/08/19(水) 12:51:42
- >>15
そうか…?
http://d.hatena.ne.jp/matasaburo/20090814/1250243089
- 20 :無名草子さん:2009/08/19(水) 13:12:36
- >>19
それネタなんですけどw
ちゃんと全部読め
- 21 :無名草子さん:2009/08/19(水) 13:22:14
- すごいねえ。あんな長文の対談を捏造しちゃうんだw
ネットって、まじで怖いわ
- 22 :無名草子さん:2009/08/19(水) 13:32:04
- >>7のなかで、タイトル通りの内容だったのってスーパー銭湯くらいか?
ほんとアンチの仕業だろうけど、ヒデエな。
読んで、お前の方が悪いじゃねえかと言いたいのは、スーパー銭湯と救急車だけだな。
イレズミは入れてるヤツらの性格や行動から一律の官僚的な対応をせざるを得ない一面もある。
銭湯やプールはやりたくてイレズミを強制排除してるわけじゃない。
これに気づかないで自分目線だけでプンプンってのは作家としてダメダメ。
ワイン持ち込みはどっちもどっち。持ち込みには許諾を貰うのが常識だし停められても文句いえん。
でも客の前で怒鳴ったり、場をしらけさせた店はプロとしてCSをわかってないから、こっちも失格。
- 23 :無名草子さん:2009/08/19(水) 13:45:09
- >>22
「ロボットみたいな変な仕事を毎日汗水たらしてする人たち。
持ってきたものの無事やその家庭に家電が入って喜ばれることよりも、
責任問題のほうが大事な人生。かわいそうだなあ 」
これも?
- 24 :無名草子さん:2009/08/19(水) 13:45:36
- >>22
客の前じゃなく厨房
そもそも原因つくったばななご一行様しか客がいないし
- 25 :無名草子さん:2009/08/19(水) 13:53:10
- >>23
そりゃこの御時世、責任問題のほうが重要だよな。
- 26 :無名草子さん:2009/08/19(水) 13:53:41
- 客に聞こえる声で怒鳴ったんじゃなかったっけ
- 27 :無名草子さん:2009/08/19(水) 13:58:27
- あくまでばなな視点だから・・・・・
- 28 :無名草子さん:2009/08/19(水) 13:58:46
- >>25
読み方のバイアスをどこに求めるかで
ひとそれぞれなんじゃないかと
気を利かせるよりマニュアルの枠内だけで
責任回避するのが大事って世相を嘆いてるとみるか。
- 29 :無名草子さん:2009/08/19(水) 14:01:07
- >>28
世相を嘆くのに「ロボットみたいな変な仕事を毎日汗水たらしてする人たち」
みたいなこと言う必要あんの?
職業差別やその人の存在そのものを否定するような言葉を著書で
世に広める必要あんの?
- 30 :無名草子さん:2009/08/19(水) 14:12:20
- >>28
自分が満足出来なかったから気に食わない。
マニュアル通りにしか動けないやつらはバカだ。
と読めました。
- 31 :無名草子さん:2009/08/19(水) 14:19:34
- >気を利かせるよりマニュアルの枠内だけで
>責任回避するのが大事って世相を嘆いてるとみるか。
ばなな的にはそれが目的で書いてるみたいだけど
ばなな側のほうが非常識すぎ・自分に甘過ぎな内容だから全然伝わらないんだよね
- 32 :無名草子さん:2009/08/19(水) 14:22:09
- 世相を嘆くというよりどう読んでも個人攻撃。
あれで世相を嘆いていると読める奴はものすごい色眼鏡をかけている。
自分じゃ気付いていないんだろうが。
- 33 :無名草子さん:2009/08/19(水) 14:30:57
- うんと好意的に見ればなるんじゃないかな>世相を嘆く
私には風刺が利いた鋭い文じゃなく
ただただ下品で自分を擁護してる主観としか読めないけど…
- 34 :無名草子さん:2009/08/19(水) 15:00:58
- んじゃ、イレズミと38度で救急車と冷蔵庫の3つは非常識ということでw
個人的には洗濯機を買ったとき、似たような融通聞かない対応されたのと
仕事で他人の家に行けば、自分の仕事じゃないことをお願いされるのは
よくあることなので、家電の運び人のエントリのバナナの意見には点が甘いww
- 35 :無名草子さん:2009/08/19(水) 15:17:08
- 地味で臭ってきそうな
ひっどい顔した汚物ですねw
記念カキコ
- 36 :無名草子さん:2009/08/19(水) 15:18:30
- 「世相を嘆く」の衣を着た私怨垂れ流しだと思うけど。
- 37 :無名草子さん:2009/08/19(水) 15:19:59
- 元同級生の少なからずはリアル加齢臭が猛烈プンプンになっていると思うw
- 38 :無名草子さん:2009/08/19(水) 15:22:20
- 気分や心算で済まない加齢の臭気が皺皺クスミからリアルに立ちこめはじめる中年のお年頃
- 39 :無名草子さん:2009/08/19(水) 15:38:29
- 新幹線の件も非常識だと思うけどな
まず普通の躾しろよ……
- 40 :無名草子さん:2009/08/19(水) 15:49:18
- 自分で『とりかえしのつかないほど』はしゃいでって言ってるくせに。
自覚はあんだろーが。
- 41 :無名草子さん:2009/08/19(水) 17:08:26
- >>36がアタリだと思う。読み手が深読みしてつじつま合わせてやる義理もない。
>>7だってさ、あんなこと書かれて普通に笑って会えるか?ばななはできても相手は無理だと思うぞ。
たいだい「怒られちゃったから私待ってる」って言われれば「じゃあわたしもやめとく」ってなるかもしれないけど
延々と屁理屈こねて捨て台詞まで吐かれたらこっちがむかつくわ。
- 42 :1/2:2009/08/19(水) 17:29:42
- ◆ リアルで頭が痛くなった
右の太ももにバナナ、左肩にオバケのQ太郎の刺青をしているという常識皆無の婆さんの、
やたら読みづらい文体で綴られた内容皆無のエッセイ集です。
特に有名なのは居酒屋のエピソード。
「マクドナルドで持ち込みのペットボトルを空けて飲んだら店員に叱られたので逆ギレした」
そこらの常識も知らないDQNと同レベルの行為をした挙句、それを恥じるどころか
滑稽なまでの極端な自己正当化に走っている様は読んでいて笑いを誘います。
そこらの居酒屋に押しかけてきた一般客に過ぎない自分たちを「かなりの人脈」を持った特権階級のように、
かつ非常識な行為を注意した常識的な店長をさも低能でもあるかのように書き、
この行為によってこの店は私たちが連れてくる「かもしれなかった」大勢の客を全て失った、
そのせいで土曜日の夜中に客がゼロという深刻な事態になってしまうだろう、
と根拠皆無の執拗な脳内リベンジを行った挙句
「そして多分あの店はもうないだろうと思う。店長がすげかえられるか、別の居酒屋になっているだろう」
と飛躍しまくった歪んだ結論に至る様は、到底まともな脳の持ち主とは思えません。
- 43 :2/2:2009/08/19(水) 17:31:31
-
しまいには店長の意見に同意した連れを「三十四歳の男の子」呼ばわりした挙句
「いい時の日本を知らないんだなぁ」と、さも昔の日本ではそれが常識でもあり、
今が悪弊の蔓延している時代でもあるかのごとき勘違い結論。
しかもそれを何の疑いもなく文章にして堂々と全国に発信。
さすがは日記で、職務に忠実な運送屋さんを「ロボットみたいな変な仕事を毎日汗水たらしてする人たち」
「狂ってるなと思う」「あほじゃないか?」「ほんと〜にばかみたい」と散々こき下ろし、
「ほんとにばかみたいな世の中になっちまった…」と結論づけるお方なだけあります。
読んで頭の痛くなるエッセイ集ですが、まず世間の一般常識ぐらいは身に着けてから
筆を執っていただきたいものです。
…とレビューを書いて3日前にamazonに送信したのに、いまだに掲示されないのは何でなんだ?
誰か俺のかわりにコピペして送信して欲しいところ
- 44 :無名草子さん:2009/08/19(水) 18:08:05
- >>14
「もう時効だけど私のマリファナの経験云々」は日記に書いてた。
夜10時過ぎのグリーン車で騒がれたらそりゃ怒られるよ。
そもそも普通の子供は寝てる時間帯でしょうに。
「そのうち日本は行ったり来たりする国になるからどーでもいい」と書いてたけど自宅購入。
ヒロチンコさんの仕事場って恵比寿だったと思うけど通うんかな。
探偵ファイルに顔写真付きで載ったからいよいよ叩かれるだろうねぇ。
そして昔から地元の人には不評のお店を絶賛する謎の味覚の人。
三茶のパン屋なんて不味くて有名なのに。
- 45 :無名草子さん:2009/08/19(水) 18:09:40
- 特権意識やセレブ意識が過剰なところは、渡辺淳一のグリーン車事件を思い出す
- 46 :無名草子さん:2009/08/19(水) 18:19:27
- >>44
>夜10時過ぎのグリーン車で騒がれたらそりゃ怒られるよ。
子ども相手に、いきなりぶち切れで怒鳴り出す方が変。
子供、老人、障害者は周囲も寛容になるべき対象だから。
つっても自分の子供についての反省が無くて言い訳めいたことしか書かないし、
俳優のことを邪推まじえながら、あげつらうのも変なんだけどね。
- 47 :無名草子さん:2009/08/19(水) 19:16:34
- 夜10時の新幹線車内でギャーギャー騒ぐ子供ほっぽらかして寝てたんでしょ。
怒ったマネジャーさんは立派だよね。
- 48 :無名草子さん:2009/08/19(水) 19:22:00
- まともな大人は、まずはやんわり注意したり叱ったりするものだけど
キミの育ったところでは、最初っから大きな声で怒鳴るのがデフォなんでつか
こわいでつねえ
- 49 :無名草子さん:2009/08/19(水) 19:23:09
- 281 :可愛い奥様:2009/08/19(水) 14:15:20 ID:HLf7arKi0
小さい頃、左目が弱視で、右目にも眼帯をするという治療法で
ほとんど目の見えない状態だったらしい。
それで木や石とかモノと会話するような子だったんだって。
その流れでスピリチュアルやオカルト方面に興味があるんじゃないかな。
282 :可愛い奥様:2009/08/19(水) 14:17:14 ID:xAwibUs40
>それで木や石とかモノと会話するような子だった
なのになんで高校生でヤリマンになったんかしら。
男と身体で会話してたのかしら。
285 :可愛い奥様:2009/08/19(水) 14:22:20 ID:HLf7arKi0
>>282
高校生のときも木や石と…… いやなんでもないです。
- 50 :無名草子さん:2009/08/19(水) 19:35:53
- >>46 >>48は本人?
悪事をしながら平然としていたり、
それを咎め(とがめ)られると開き直ったりする・・・・
『盗人猛々しい』とはこの事だよ。
- 51 :無名草子さん:2009/08/19(水) 19:37:37
- いつから鬼女板にw
- 52 :無名草子さん:2009/08/19(水) 19:38:40
- ばななの件と日本のダメなところは別だろう。
日本は子連れに冷たいというのはよく聞く。
例えば欧米では階段でのベビーカー等には誰かが必ず手を貸すとか。
ただし欧米でも、というより欧米こそガキのしつけには厳しいぞ。
公共の場所で騒がない、食事を行儀よくすることにかけては虐待かと
おもうくらい厳しい。ばなな親子の振る舞いだと親子共々叱り飛ばされるよ。
そういう躾をするのが親の愛情なんだと思うけどな。
おしめもとれず、友達も作れず、吐いても熱出しても旅行につれていかれるって
ばななの子供が気の毒だ。
- 53 :無名草子さん:2009/08/19(水) 19:47:39
- >>50
馬鹿みっけwww
グリーン車には車掌が常駐してるし、アテンダントもいるから
迷惑な乗客がいると車掌に注意してもらうんだよ。
CAのいる飛行機と同じ。
それでも従わない場合や子どもで言うこと聞かないなら、席を
離すとかやってくれる。それも知らないで、的外れも甚だしいw
いきなり客同士で揉めるなんて、どんだけDQNやねん
- 54 :無名草子さん:2009/08/19(水) 19:57:33
- >>52
まあ、ばななにも、性格からして落ち度もあるだろうから擁護するわけじゃないんだけど
アジアの文化は子どもを可愛がる文化だから。
江戸時代に欧米人が日本に来て綴ったレポートにも、日本人は子どもを
大変に可愛がることが記されてる。農家や商家の子どもがいれば
サムライが頭を撫でてやるとか、子どもにだけは身分を超えて優しい。
一方産業革命ころまでの欧州では、子どもに特有の人権があるとは思われて
おらず、虐待や重労働を平気でさせていた。
中世までは今のような「子ども」という概念が無く、単に小さい大人くらいの
位置づけだったりしたり。
逆にそれが子どもの人権擁護運動につながったわけで。
ま、日本人はまだマシな方だよ。中国人の子どものかわいがり方はものすごいよ。
- 55 :無名草子さん:2009/08/19(水) 19:59:34
- >>48
思わずそうさせるような状況だったんじゃないの?
一人だけじゃなく二人ともがそういう剣幕で来るっていうのは
やんわりの段階をすでに超えてたんだと思う
それに、いきなり怒鳴ってくるな、まず段階を踏めよなんて
迷惑かけた側が要求するのおかしいでしょ
- 56 :無名草子さん:2009/08/19(水) 20:05:20
- >>55
さあ、真相は証言者がいないからねえ。
まあ、車内でなにがあったか知らんが、怒鳴ってる人は時折見るけど。
おいらの体験なんだが、車内で携帯のことでケンカしだした乗客がいて、
いつか止むだろうと思っていたら、とっくみあいの大げんかを
始めようとしたから、連れが大声で怒鳴って制したってのはあったが。
そういうケースくらいだと思うよ。いきなり怒鳴ってクレームが許されるってのはw
子どもの場合は障害持ちの場合もあるから、ADHDとか多動症とか、
そういう子だったらしょうがないから、いきなりは怒れないな。
- 57 :無名草子さん:2009/08/19(水) 20:27:04
- このひといつ白いウサギで逮捕されるのかな
- 58 :無名草子さん:2009/08/19(水) 20:29:15
- >>52
アメリカ在住の友達に聞いた話だと、日本じゃ考えられない位、子供に甘いって。
地域や階級によって違うかも知れないが。
その分、大人になってから厳しいかもね。
- 59 :無名草子さん:2009/08/19(水) 20:37:24
- ↓このような苦しみを与える「作家」は許せん!
546 :名無しさん@十周年:2009/08/19(水) 10:25:12 ID:FrVSN43p0
運送業は自分の頭で考えない。生きがいを感じることのできない仕事。 2009.08.04
http://www.yoshimotobanana.com/diary/2009/08/
この日記をみて、私は世の中で必要とされていない人間なのか?と毎日悩んでおります。
大変な精神的苦痛を受けて、仕事も手につきません。
謝罪と賠償を要求したいのですが可能でしょうか?
39度の熱が出ても、がんばって病院まで行ってきたのですがもう限界です。
- 60 :無名草子さん:2009/08/19(水) 20:41:37
- >>53本人乙
- 61 :無名草子さん:2009/08/19(水) 21:09:01
- 2005.05.21
>島屋のGAPに裾なおししたパンツを取りに行ったら、
>店員さんに「こういうパンツもはかれるんですね・・・」と言われた。
>「だって、今日はまるで妖精のようですよ」
>ねまきでそのまま出てきただけであった 。
すべてのサービス業は高島屋のGAPを見習うべきw
ばなな様はこのようサービスを求めていらっしゃるwww
- 62 :無名草子さん:2009/08/19(水) 21:28:27
- よしもとばばあ?臭そうな面構えだなw
- 63 :無名草子さん:2009/08/19(水) 21:37:33
- http://www.youtube.com/watch?v=PVseh-2e53s
食事の仕方って、品性と躾がモロに出ますね。
- 64 :無名草子さん:2009/08/19(水) 22:16:33
- >>61
GAPの店員はプロだな!!w
まあ金を出すならいくらでもお世辞を言ってやるけど
持ち込みの物を飲み食いしたら店に損害与えるだけだろ。
ばななを擁護してる人間がいるってのが信じられない。
こんな品性下劣で無神経で自己愛垂れ流しな文章を書ける人間が小説家とはね…。
- 65 :無名草子さん:2009/08/19(水) 22:32:16
- >>46
子供といっても乳児が泣きやまないのとはわけが違うからねぇ
- 66 :無名草子さん:2009/08/19(水) 22:58:44
- うるさいからチビをひっぱたいたんでしょ>夜10時のグリーン車
それで静かにしなかった、させなかった挙げ句に文句言われたんだから、
そりゃばなな親子が変だよって思ったけど、
「私の教育方針は間違ってないフンガー」だもんなぁ。
- 67 :無名草子さん:2009/08/19(水) 23:00:47
- ばなな「器と格を認識しなさい!私は世界的作家の吉本ばななよ!
あんたみたいな安月給の店員が注意諭せる立場にないのよ!
私には政財界の大物に人脈があるの。あなたなんて私の電話一本で簡単に
どうにでも出来るのよ!器と格これが重要わかった?!」
- 68 :無名草子さん:2009/08/19(水) 23:04:37
- なんか読んでて気分が悪くなるなぁ
人格と能力は別っていういい例ですなー
- 69 :無名草子さん:2009/08/19(水) 23:05:35
- 余分に金払うっからて、そういう金で解決しようって態度に店長は怒ったんじゃない
エッセイなんて自分の都合の悪い部分は書かなくていいし実際のばななの態度はもっと酷かったんじゃない?
- 70 :無名草子さん:2009/08/19(水) 23:06:37
- この人は作品よりも本人の方が面白いな。間違った意味で。
平成には珍しい、私小説向きの作家だ。
- 71 :無名草子さん:2009/08/19(水) 23:17:39
- >>68
あのー
人格と能力がどんぴしゃだとおもうのですが
あなたはこいつの書く度下手な小説がお好きなので?
- 72 :68:2009/08/19(水) 23:30:58
- いや、読んだ事ない。
有名だし、人気作家なんじゃないの?
- 73 :無名草子さん:2009/08/19(水) 23:37:08
- >>53
あなたすごい加齢臭だね
- 74 :無名草子さん:2009/08/19(水) 23:46:45
- >>71-72
日本語力はデビューから今に至るまでオワってますな。
ネタも超能力とオカルトばっかりな気がする。他は紀行文とエッセイ?
- 75 :無名草子さん:2009/08/19(水) 23:56:14
- >>63
箸と器の持ち方に唖然・・・
咀嚼の仕方にも品が無い・・・
よくこんな作法で食事シーンを晒す気になったもんだ。
食べ方自体が汚いとしか言いようが無い。
ウチの猫のほうがよっぽど上品に食べてるわ。
- 76 :無名草子さん:2009/08/20(木) 00:08:40
- どっかの時計の会社(ブランド)に原稿の依頼を受けたけど、
色々難癖付けられて叩き返されてむかついたので、
自分のサイトに載せますってのもあったな。
ってか自分の子供の頃は、昭和のあの頃は良かった良かったって言うけど、
それはオトンの名があって他より煽てられてただけだったと何故気付かないかな。
- 77 :無名草子さん:2009/08/20(木) 00:37:06
- >>22 >>28 >>34 >>46 >>53 >>54 >>56
必死だな
- 78 :無名草子さん:2009/08/20(木) 01:10:46
- >>53は本人だろう。
コメントが必死すぎる。
- 79 :無名草子さん:2009/08/20(木) 01:14:22
- 子供を騒がせてる親が一番悪い
- 80 :無名草子さん:2009/08/20(木) 01:18:04
-
711 :名無しさん@十周年:2009/08/20(木) 01:00:24 ID:E0hf+S9Q0
よしもとばななのパターン
公共の場や特定の商業施設で問題行動を起こす
↓
店員や周囲の人からクレームを受ける
↓
腹いせに、日記などで該当の人物、店舗を批判
↓
最後に「日本はどうなってしまうのか」という問題を提起して締める
- 81 :無名草子さん:2009/08/20(木) 02:19:57
- >>80
なに、このパターン
骨の髄から腐った奴だわ
日記に書かれた一般人かわいそ〜
日本住みにくいって言ってるらしいし
イレズミなんかして、これからも日本じゃ叩かれるだろうし
ど〜ぞど〜ぞ!!うるさい子供と整体師ダンナ連れて
さっさと海外移住しなさいよ。
- 82 :無名草子さん:2009/08/20(木) 02:24:18
- >>44
これの事?
2002.08.03
96度の酒を飲んだマーちゃんが、妙にクリアな感じで、目もしっかりと落ち着いていて、
物静かでありながらも奇妙な発言をしていたが、そのたたずまいは知的な感じだった。
いたなあ、昔々、大麻でこうなる奴。と、自分のわずかな麻薬体験をなつかしく思い出す。もう時効!国外のみ!しかも妊婦!
http://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=5&yy=2002&mm=08
- 83 :無名草子さん:2009/08/20(木) 02:49:39
- >>75
整体受ける前に片噛みやめた方がいいよね
- 84 :無名草子さん:2009/08/20(木) 02:59:38
- 皆さん、よく批判のレス書けますねえ
私はよしもと先生の人脈が怖くて怖くて、
よう言えません
- 85 :無名草子さん:2009/08/20(木) 05:23:39
- こんなに顔・頭・性格が悪い人も珍しいな。
- 86 :無名草子さん:2009/08/20(木) 05:31:32
- ばななは自分がドブスだって分かってないところが鼻につくんだよな。
それどころか、自分が美しいと言われたエピソードばっかり書いてる。
林真理子を見習わなきゃいかんね。
- 87 :無名草子さん:2009/08/20(木) 06:04:40
- 悲しいくらいに不細工なのにな
- 88 :無名草子さん:2009/08/20(木) 06:39:05
- 顔がブサイクでも心が綺麗なら救いがあるよ
バナナはどちらも特上のブサイクさ
- 89 :無名草子さん:2009/08/20(木) 06:58:43
- 身も心もきたないんだなぁ
- 90 :無名草子さん:2009/08/20(木) 07:43:00
- ばななちゃんにも何かひとつくらい良い所あるだろう
みんなで探してみてよ
- 91 :無名草子さん:2009/08/20(木) 08:46:18
- うーん、お金?
- 92 :無名草子さん:2009/08/20(木) 08:50:30
- >>53
相手は芸能人のマネージャーだよ。
悪く目立ちたくないだろうし、そのへんはもう終わった段階じゃないの?
なによりも数人にヒステリーおこさせるほど騒いでいるのに、相手はの鬱憤のはけ口にされたって言い方が嫌。
同じ設定でちょっとうるさいなと思う子供はいても怒鳴り込まれてる人なんてみたことないよ。
- 93 :無名草子さん:2009/08/20(木) 10:18:20
- ばななが自分に都合よく脚色して書いてる可能性はないのかな?
子供はまず、小声で注意されたのに大人しくしないから
切れて怒鳴られたとか
ばななが小声で注意したのを見て無かったとか、そういう可能性は無いのかな
持ち込みの件だって、先に店長に事情を説明すれば
許可もらえたかもしれないのに・・・
エスパーじゃねーんだから、色んな事情が有ると察しろって
自分は店や周りの都合を察する事が出来ないくせに
何いってんの?って感じだよ
こんな私怨日記で金稼げるなんて、良いご身分だよね
運送業の人なんて、今色々厳しくて大変なのに
なんでこんな愚痴たれババアに暴言吐かれなきゃいけないんだろ
- 94 :無名草子さん:2009/08/20(木) 10:30:41
- >>93
そりゃ大いに可能性あるよね。
店長の対応も悪いとか言ってる人もいるけど、
よしもとは自分に都合のいいように大袈裟に書いてる部分もあると思うよ。
よしもとの書いたことだけを元に店長を批判するのはアンフェアだよね。
反論も不可能なエッセイで一般人を叩くのは性質悪いよ。
- 95 :無名草子さん:2009/08/20(木) 10:54:28
- 民主党の党旗、日の丸を切り刻んで作成 まもなく77スレ目(祝)
もの凄いレススピード!!!日本侵略計画がバレて中国・朝鮮の工作員の方々がファビョリ始めましたw
正に怒りの大フィーバー!!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250732862/1-100
民主党の正体 でググってね(グーグル検索)民主党・自民党は日本を解体します
マスゴミは朝鮮と中国に買収されているので、売国政党民主党が不利になることを報道しません
真実は表現の自由が認められてるネットにのみある。知ることから始めよう
売国政党である 「自民・民主・公明・社民」 を潰そう 反日団体日教組を潰そう
売国政治家を排除しよう!!反日マスゴミを排除しよう!!!
- 96 :無名草子さん:2009/08/20(木) 11:37:08
- >>93
>ばななが自分に都合よく脚色して書いてる可能性はないのかな?
ばななの書いてることが事実という前提での
どう評価するかっていう、しょせんは「遊び」なんだから、
それを言い出したらなんでもありw。
- 97 :無名草子さん:2009/08/20(木) 11:44:18
- >>58
躾の基準がまるで違うから、アメリカが厳しいとか、甘いとか一概には言えないかもな。
たとえば子どもが机の上に足を載っけても平気な家庭がいたけど(あっちの
子どもは机の上に足上げているのをよく見る)、夜の就寝時間はものすごく
厳しく守らせていたな。
- 98 :無名草子さん:2009/08/20(木) 11:45:36
- ばななに攻撃されても、反論の機会も与えられないしな
反撃されないのわかって書いてるならばななは屑だし、
わかってないなら物書きの資格もない屑だよ
- 99 :無名草子さん:2009/08/20(木) 12:07:53
-
この人のどす黒い職業差別観が滲み出ている
なんぼの女なの
- 100 :無名草子さん:2009/08/20(木) 12:13:24
- 2009.08.20
なんだかどっかでいろいろ騒がれている事を知った。びっくりした。
もうずっと前の事だし、根に持たない性分だし、すっかり忘れてた!
何を騒がれているのか全く興味もないけど、ちょっと見た限りでは
「名無しさん」がたくさん…まるで海中の鰯のようだ、と思わず感心した。
鰯は群れをなして泳ぎ、大きな一つの生き物のように見せる。
しかし海中からはシャチなどに追われ、海上からはカモメなどにつつかれ
いずれは散って行くのだ。
しかし私はシャチやカモメが悪いとは思わない。大きなものが小さなものを
喰らう、それが自然の摂理なのだから。
そういえばイタリアの小さなリストランテでの事。
日本から持ってきたツマミを「なつかしー!」なんて言いながら広げて
食べてたけど、嫌な顔一つされなかったっけ。感激した。
私たちはにこにこしながらよっちゃんイカをつまんだ。幸せな時間だった。
私にはやっぱり日本は狭すぎるのかもしれない、と思った。
- 101 :無名草子さん:2009/08/20(木) 12:21:06
- TOPには日記更新と有るのに、そこから飛んでも
8/9までの日記しか表示されないから確認できないけど
どうぞどうぞ、日本から出て行ってくださいブス
イタリアでよっちゃんイカだけ一生食ってろブス
- 102 :無名草子さん:2009/08/20(木) 12:25:19
- >09.08.20 「日記」を更新しました。
ん?見当たらないな
速効削除されれた?
- 103 :無名草子さん:2009/08/20(木) 12:25:44
- >>100
こっちのほうがうまい
私の日記の一部、それも本当につまらないごく一部を、ネットにあげつらって悪口を言う人たちがいるようだ。
親しい友人が教えてくれた。
なんて馬鹿なやつらだろう!と呆れる前に、ただ哀しくなってしまった。
この国の人たち(一部だと信じたい)は、どこまでも心が貧しくなってしまった。
人のささやかな日記を、それが出版されたものとはいえ、勝手に転載し、ぜんぜん見当違いに曲解したうえで叩く。
それで自分たちのくだらないモラル(当然だがこんなのはほんとうの意味でのモラルなんかではない)を見せびらかそうとする。
なんて惨めで、醜いのだろう。
言うまでもなく、私には大事な友人がたくさんいて、彼らは常に魂のステージを高いところにキープしているから、こんなくだらないゴミのようなネット中傷を気にしたりはしない。
私もそうありたい。でも私はまだ修行が足りないから、レベルの低い人間の言動に傷付いてしまうことも否定できない。
- 104 :無名草子さん:2009/08/20(木) 12:27:43
- つづき
いったい、世の中のすべてのひとびとが、全く同じつまらないモラル(のようなもの)だけを信じて一ミリもはみださない人生をおくれば社会がよくなると思っているのだろうか。
ネットで他人の日記を叩いて喜ぶ人たちは、きっと愛する人も愛してくれる人もいないのだろう。
私や私の大事な人たちとは、人種が違うのだ。私は処女ではない。
こんなにもステージの低いひとびとの世界となってしまった日本の未来はどうなるのか。
絶望的な気分を癒してもらおうと、いつもの中華料理店に。最高の料理人が最高の食材でつくる料理はいつもと同じようにおいしくて、こころのいちばん深いところまで滋養が染み渡る。
これが、命がけで素晴らしいものを作り出そうとする、芸術家ががつくる味だ。
私と同じ気持ちで、少数派でいることを恐れない芸術家が、様々な分野にいてくれることが、どれだけ生きていく支えになるか。ネットで悪口言うだけの鈍感な馬鹿どもには想像もできないだろう。
燕がつくった巣が美味なるスープに生まれ変わることを信じて、私はこの狂った世界を生き延びていかねばならないのだ。
- 105 :無名草子さん:2009/08/20(木) 12:29:17
- wwwww
もう、>>100と>>103がばななの代わりに日記本
出版したらいいよw
- 106 :無名草子さん:2009/08/20(木) 12:31:38
- めちゃめちゃうまいけど、
私は処女ではない
の唐突さがwwwwwww
- 107 :無名草子さん:2009/08/20(木) 12:36:56
- どこかのスレで見たけど、都内でばなな本の撤去始めた書店あるのかな
- 108 :無名草子さん:2009/08/20(木) 12:54:48
- さすがにそれはないでしょう。個人の好みで本揃えてるところならともかく
作家の品性と作品の質は別じゃね?
自分はツグミとキッチンだけは好きだった。後はつまらなかったから全然読んでないけど
ここまで腐ってるとは知らなかったからがっかりだね。
- 109 :無名草子さん:2009/08/20(木) 12:56:18
- つぐみはおもしろかった。
過去にQ&Aに投稿して回答してもらったこともあったけど,
最近の作品は魅力が感じられないー。
また本来出して書いてほしい。
- 110 :無名草子さん:2009/08/20(木) 13:01:08
- ttp://d.hatena.ne.jp/matasaburo/20090814/1250243089
ばなな父が何を言いたいのかよくわからないが、親馬鹿なのはわかった。
- 111 :無名草子さん:2009/08/20(木) 13:03:45
- >>108
イチローみたいに強烈アンチをココまで醸成しているとは
今回の一件で知ったw
ヒット作は多いし、作家だからもうちょっと斟酌してやっても
よさそうだけど、嫌われてるんだねえ。
大昔の元祖スイーツ御用達だったから? それともスピリチャルが
入っちゃってるから? 裕福なDQNセレブ・ママだから?
- 112 :無名草子さん:2009/08/20(木) 13:04:13
- 作品の魅力が落ちているのもそうだけど、
作家のリアルな所を知ってしまうと急に色褪せてしまう...
- 113 :無名草子さん:2009/08/20(木) 13:04:53
- >>110
それ捏造ね。元ネタをかなり改変してる。
よくこんな凝ったもの作るもんだと逆に感心w
- 114 :無名草子さん:2009/08/20(木) 13:07:39
- >>112
>作品の魅力が落ちているのもそうだけど、
イチローはさ、高打率でもチームは勝てないし
WBCのリーダーシップもネット世代から見れば
わざとらしさが鼻につくからのようだけど
ばななは作品がダメになってきてるってことか。
それなら納得。純文学といっても、ちょっと流行品みたいな
ところがある作風だったからね。
- 115 :無名草子さん:2009/08/20(木) 13:13:23
- イチローは多くの人が日本野球史上最高のヒットメイカーだと評価してる
比較対象になるんですか
- 116 :無名草子さん:2009/08/20(木) 13:13:55
- イチローにアンチなんていたんだ
作品は読んだ事ない、特権意識の強烈さで
一気に嫌いになった>ばなな
過去の人のくせに、いつまで「特別」なつもりでいるんだろう
エッセイだの日記だのはやめて、大人しく小説だけ書いてればいいのに
- 117 :無名草子さん:2009/08/20(木) 13:16:49
- >>111ん?なんで自分までアンチにされてるわけ?
さっきも言ったけど作家の品性と作品は切り離すから
ツグミやキッチンは今でも好きだよ?
作家だからもうちょっと斟酌
>>
してあげたくても、やってることがショボくて
普通の非常識なおばちゃんっぽいリアルさに幻滅したんだよね
常識、非常識って言うよりそこが一番幻滅したんだなぁ
DQはDQでももちっとネタになるDQ行為ならまだ反応は違ったかも
- 118 :無名草子さん:2009/08/20(木) 13:24:20
- 作家だから、むしろ許せない
気に入らない人を公開処刑するのに
本を利用しないで欲しい
- 119 :無名草子さん:2009/08/20(木) 13:24:48
- >>116
すげえよ。芸能スポーツ板をみてみw
>>117さんをアンチとは言ってませんよ。
私もばなな・イチローのどっちもアンチでもシンパでも
無いですから
へえー、上にも書いたように実績もあるし、特段の関心持たない層からは
順風に見えてても、実はこんな風に嫌われてんだなあとw
- 120 :無名草子さん:2009/08/20(木) 13:27:28
- この人って“超上から目線”でしか他人を見れない人ってことだな。
子供の頃から甘やかされて、本が売れてからも持て囃されて天狗状態を高水準で維持して来た。
収入も上がって親の七光りでおべっかも仕事も得ていたんだろうけど、
唯一無かったのが“本当の実力”なんだろうな。実力がないから本人に近い人は表面だけの美辞麗句は言うが
実際にそれが本当じゃないって、本人自身が一番判っていたんだろうと思う。
だから自分を知らない人からの“本当の評価”が怖くて怖くてたまらなかったから、
一般の人間を馬鹿にしてしまう言動しかとれない。そうしないと自分の存在を正当化できないから。
- 121 :無名草子さん:2009/08/20(木) 13:32:31
- >>111
>ヒット作は多いし、
ある世界で業績があるからといって、
不行跡がまかり通りわけではありません
物流や飲食の世界でいかに成功しても
それが免罪符にならないのと同じことです
>作家だからもうちょっと斟酌してやってもよさそうだけど、
作家は選民ではありません
>嫌われてるんだねえ。
品性が卑しいから嫌われています
公人として何をしたか、しなかったは関係ありません
- 122 :無名草子さん:2009/08/20(木) 13:33:23
- 芸術家の人格と作品は別々に評価すべきだというのは、
完全に分離して考えられるかどうかは別として正しいと思う。
優れた芸術家には型破りで一般道徳に従わない人が多く、
それがまたひとつの魅力だっていうのも確か。
例えば大酒のみ、女好き、博打狂い、金遣いが荒い、などなど。
でもよしもとばななはショボいんだわ。
作品の質も、人格の逸脱のしかたも。魅力を感じないんだよ。
- 123 :無名草子さん:2009/08/20(木) 13:36:08
- >>119
>作家だからもうちょっと斟酌してやってもよさそう
アンチでもシンパでもないあなたが、よさそうだと
考えたのは何故ですか
よしもあとさんだからですか?
ヒット作のある作家だからですか?
- 124 :無名草子さん:2009/08/20(木) 13:37:52
- >>123
上の122さんがキレイにまとめてくれているよw
ツマンネ
- 125 :無名草子さん:2009/08/20(木) 13:38:04
- 大酒飲んでも、色や博打に狂っても
金遣いが荒くても、それで迷惑をかけるのは
本人と直接交流ある人だけだから
読者が怒る事じゃない
自分の身を削る無茶をしてるだけなら
ファンは心配するかもしれないが
大多数の一般人にとっては、本当にどうでもいい
でも、その大多数を敵に回すような言動取ったら
叩かれるに決まってる
- 126 :無名草子さん:2009/08/20(木) 13:40:59
- 今回の問題発言も芸術家のそれというより
ただの性格の悪いおばさんっぽくてツマランのよ。
- 127 :無名草子さん:2009/08/20(木) 13:42:43
- 作家だから叩かれてると思ってるんだw
批判に芸術性なんてこれっぽちも斟酌されてないぜ
- 128 :無名草子さん:2009/08/20(木) 13:49:27
- 素行に難な作家は星の数ほどいるだろう
よしもとは作品へ昇華させていない
単に醜い部分を一方的に見せ付けている
- 129 :無名草子さん:2009/08/20(木) 13:50:33
- >>124
>上の122さんがキレイにまとめてくれているよw
そうですか
それはようございました
あなたが完全に同意していると思われる122さんは
こう仰っていますよ
>芸術家の人格と作品は別々に評価すべきだというのは、
>完全に分離して考えられるかどうかは別として正しいと思う。
今回も完全に分離して叩かれてますよ
作中世界と何の関係もない現象について
にも関わらず、あなたが
>作家だからもうちょっと斟酌してやってもよさそう
としたのは何故でしょう
よしもとさんだからですか?
ヒット作のある作家だからですか?
>ツマンネ
喜ばせてあげようとは思っていないのだから
あたりまえです
- 130 :無名草子さん:2009/08/20(木) 13:50:47
- 面白いネタなんだけど、気に障る意見を見ると
すぐに自演・本人認定するのがいると
ぐっと質が下がるな。
- 131 :無名草子さん:2009/08/20(木) 13:51:42
- キチガイだw
- 132 :無名草子さん:2009/08/20(木) 13:53:51
- 糖質は書籍板の華だから
- 133 :無名草子さん:2009/08/20(木) 13:54:52
- >>131
いや、冷静だよw
お前のこと小バカにしたいだけ
で、回答まだ?おりこうさん
- 134 :無名草子さん:2009/08/20(木) 14:03:34
- イチローにアンチって、2ch内だけの話?
それなら、今回のばななの件とは違うじゃん
2chで特定の人に嫌われてるけど
社会的には認められていて、ファンが多い人と
2ch外のニュースサイトとかでも
批判的にネタにされてる人じゃ
性質が全然違うと思う
今回のばななの件は、2ch外でも
痛いおばさんとして、批判されてるよ
- 135 :無名草子さん:2009/08/20(木) 14:10:40
- よしもとばばあ
→店員に見当違いな、いちゃもんをつけるDQN年増の総称
- 136 :無名草子さん:2009/08/20(木) 14:12:44
- コテつけてやんなよ
ツマンネ
- 137 :無名草子さん:2009/08/20(木) 14:14:41
- >>107
書店から撤去はないだろうけど、新作としてこの人の本並べる書店はそもそも少ないんじゃないのかな。
もともと文学系はさく棚数少ないとこあるし。
今の春樹の新作とかだと、どこでもコーナー作って過去の作品まで綺麗にしてあるけど、
そういう話題になるような本、この人はここ最近だせてないよね。
ばななくらいの作家だと、文庫版で全部並べるくらいじゃないかな。ハードで全部並べてるのあんま見ないなあ。
今回のでは、個人の本棚から撤去されはじめてブックオフにもってかれてるとこって感じがする。
自分はマリカの後くらいかな、この人の本に色あせと嫌な屁理屈を文中から感じまくって
読まなくなってたから、日記ブログ読んでもあーやっぱ痛くなってたかっていう納得があった。
- 138 :無名草子さん:2009/08/20(木) 14:16:18
- 口が臭くてうとまれとる者は
社長とか先生とか関係ないんやで
どんな会社大きくしようが、いい作品創ろうが、
臭いを取り除かない限り、口臭のことは
ずっーと言われる
- 139 :無名草子さん:2009/08/20(木) 14:19:29
- 書店で撤去されるほどの悪いことじゃないとこがまた小物感ただようなw
のりPはイベント中止になったり、CD出荷停止なってるで
法に触れない程度によくないことをする中年のおばちゃん
- 140 :無名草子さん:2009/08/20(木) 14:27:37
- >>104
上手いなぁ。
マジで感心するよ。
- 141 :無名草子さん:2009/08/20(木) 14:29:24
- のりPはそりゃ・・・2chがダウンするほどの衝撃だもの
あらゆる意味で格が違い過ぎる
お塩先生の方がヤバイのに、話題はのりPばかり
ばななは、素人のDQN日記炎上にすら負けるレベルの小物ぶり
- 142 :無名草子さん:2009/08/20(木) 14:34:15
- たしか新幹線の話がリアルタイムで日記に書かれてたとき
このスレで「子供注意されて逆ギレするのはばななと酒井法子くらい」と書かれていたな・・・
南無南無
- 143 :無名草子さん:2009/08/20(木) 14:45:58
- そうそうインパクトがしょぼいんだよね
猫殺しの人の方がまだ作家としてらしいと言えばらしい
- 144 :無名草子さん:2009/08/20(木) 14:55:16
- 品行方正にやるのが本当は性あってるのかもよ
刺青やら奇矯な言動なんて、無理してるようにしか見えんな
生活態度・習慣をきちんとすると、小説家として堕落してるように感じるなら
もともと、大した芸術家じゃないんだよ
本物なら生活態度の善し悪し関係ないっしょ
- 145 :無名草子さん:2009/08/20(木) 15:03:59
- この人の小説って芸術なのか
んな高い評価してなかったから
流れに驚いたw
- 146 :無名草子さん:2009/08/20(木) 15:07:13
- ただの雰囲気小説。
しかも同じようなふいんき(なぜか変換できない)だから飽きる
- 147 :無名草子さん:2009/08/20(木) 15:09:28
- 私も驚いたw
単に昔売れて天狗になったばばあが
未だに勘違いしてるだけって話だと思ってたw
- 148 :無名草子さん:2009/08/20(木) 15:19:15
- 信者が第三者を装ってシャシャリ出てきて、
芸術だから、ちょっとくらいの問題行動いいんじゃね?
という方向でごまかそうとして、小説だの芸術だのが
キーワードになってきたのよw
おばちゃんの品性の卑しさが嗤われてるんだよ、信者の諸君
おばちゃんが立派な小説家なら作品を信じてやれよ
ご本人様のお人柄じゃなくて
ゴミ人間でも書いてるもんは本最高の芸術って
評価されるようになればいいんだろw
- 149 :無名草子さん:2009/08/20(木) 15:25:47
- >>110
田園調布のところが意味が通じないと思ったら・・そのへん改良の余地ありか
- 150 :無名草子さん:2009/08/20(木) 15:38:38
- 信者でも作品はともかく、言動の擁護は出来ないわ
なんで作家って客観性が欠落するんだろうね
というか、客観性が無いから長く人気有る作家になれないのかもね
自分の主観でしか書けなければ、時代に対応できなくて廃れるよね
- 151 :無名草子さん:2009/08/20(木) 15:39:55
- 儲はいないでしょ。
いるの?みえるの?なにそれこわい
- 152 :無名草子さん:2009/08/20(木) 15:43:29
- ここはもともとアンチスレというかヲチスレです
ときどき初期作品はヨカッタネーという懐古はありますけど
- 153 :無名草子さん:2009/08/20(木) 15:54:12
- >>117
>普通の非常識なおばちゃんっぽいリアルさに幻滅
そう。そこなんだよね。
よくあるモンペ行動と変わらないから、なんかショックだった。
もっと意外な行動をしでかすなら「さすが作家!」と感心することも出来たんだけど…
結局、ばなな先生は根っからの不思議ちゃんではなく単なる傲慢な凡人だったんだなと思い知らされた。
やっぱブログとかエッセイは読むべきじゃないね…
あの所帯染みた愚痴の数々を読んじゃってホント後悔した。
- 154 :無名草子さん:2009/08/20(木) 15:59:05
- >>152
初期作品はな……然し20年経っても初期から進歩がないってのは酷い。
- 155 :無名草子さん:2009/08/20(木) 15:59:29
- >>150
作家とか他者との関わりが少ない仕事の人と
会社員とか人間関係で成り立っている仕事の人とはそもそもの主観が違う
作家で精神破綻してても別にいいけど(太宰とか)
この人は90年後半くらいからまともなもの書いてない
元小説家だから今は儲はあんまいないと思う
- 156 :無名草子さん:2009/08/20(木) 16:12:26
- 会社員とか自営業とか、そんなレベルの問題じゃないでしょ
会社員でもおかしいのいるし、作家や漫画家でも
人当たりが良くて礼儀正しい常識人もいる
ごくごく当たり前な常識やおもいやりが無いだけなんだよ、このおばさんは
それを職業のせいにされたらたまらんよ
- 157 :無名草子さん:2009/08/20(木) 16:19:10
- >この人は90年後半くらいからまともなもの書いてない
ほんとそうなんだよね。
>154の書いてるとおり
20年たっても同じような話を書いているのに、つまらなくなってるだけ。
自分の中の純粋でいい部分だけ総動員して書いても、やっぱり人間性が出てしまうのだと思う。
- 158 :無名草子さん:2009/08/20(木) 16:45:42
- 小さなことから不幸を見つけ出してあげつらうなんて
水準以上の生活をしているだろうに
幸せを創作の糧にできなかったのか
温帯もそうだったけど若くして賞をとって
家庭を持ったのがいけなかったのかな…
不遇だったら今でさえ噴出してる負のパワーですごい作家になったかもしれない
- 159 :無名草子さん:2009/08/20(木) 16:47:12
- 初めて知ったわ。
最大の疑問がなんでブスなのに刺青入れてんの?ってことだ。
- 160 :無名草子さん:2009/08/20(木) 16:54:28
- それは言ってやるなよw
ブスでもいいけど、もう少しおしゃれで手入れの行き届いた顔と体ならなあ・・・
写真撮るのが下手なだけかもしれないけど、公式の写真普通のおばはんだよね
- 161 :無名草子さん:2009/08/20(木) 16:55:41
- ばななみたいに極端にいい部分と悪い部分が矛盾なくひとりの人間のなかで
同じくらい大声で主張してるのって気持ちが悪い。
人が年を重ねて変質するのって怖いな。
- 162 :無名草子さん:2009/08/20(木) 17:06:22
- バハマさんはハルキみたいに客商売もアルバイトの経験も
桃子みたいに一般家庭で育った経験もないから元々常識はない
ついでに作家としての幻想も今はない
- 163 :無名草子さん:2009/08/20(木) 17:07:56
- 山田詠美ってまともだったんだと思いますよ
この人見てると
- 164 :無名草子さん:2009/08/20(木) 17:22:20
- 可哀そうな、醜女だねぇ・・
- 165 :無名草子さん:2009/08/20(木) 17:33:20
- 性格が良くならない限りすべては言うだけムダ
- 166 :無名草子さん:2009/08/20(木) 17:55:56
- 外見と内面が一致していますね。がっかり。
- 167 :無名草子さん:2009/08/20(木) 17:59:13
- そういや、今や変質者っぽい目つきだね
- 168 :無名草子さん:2009/08/20(木) 18:01:22
- かなりの人脈〜〜、ほんの一瞬のチャンスを〜〜(中略)なんだけど
公式サイト見たらかなり吝嗇そうな気がする
- 169 :無名草子さん:2009/08/20(木) 18:06:02
- 浮世離れでも、森茉莉みたいになれたら良かったのにね。
- 170 :無名草子さん:2009/08/20(木) 19:54:13
- 書いてあることが事実なら、という前提の話だが。
ヨドバシカメラの運送屋の対応はさすがに酷すぎる。
これは(くどいようなら事実なら)よしもとが切れるのも判る。
- 171 :無名草子さん:2009/08/20(木) 20:11:06
- でも手伝ったら手伝ったで
やれドコソコぶつけただの面倒くさそうな客にも見えるからなあ
案外向こう側でそこらへん判断して手伝わなかったんだったりしてw
- 172 :無名草子さん:2009/08/20(木) 20:13:04
- >>171
いや、それにしても異常な対応だよ。
事実ならね。
- 173 :無名草子さん:2009/08/20(木) 20:35:28
- >>172
客が怪我したり、モノを壊しちゃった時の事を想定して、そう
いうルールにしてるんじゃないの?
- 174 :無名草子さん:2009/08/20(木) 20:45:11
- >>172
人数用意しなかったのは向こうの責任だから文句を言うのは当然だろうけど
サービス業やってるとクレーム付けないと気がすまない客なんてザラ
「モンスターペアレント」「ファウルボール訴訟」問題等を考えて
今だと普通の対応だと思う
- 175 :無名草子さん:2009/08/20(木) 20:53:46
- >>103
>>100のほうがあきらかに上手い
- 176 :無名草子さん:2009/08/20(木) 20:56:07
- >>174
>「モンスターペアレント」「ファウルボール訴訟」問題等を考えて
>今だと普通の対応だと思う
なるほどねぇ・・・
中年のオッサンとしてはばななと同じ感想だ。
嫌な時代になったねぇ
- 177 :無名草子さん:2009/08/20(木) 21:02:21
- まさにばなながモンペな件
実際問題起こったら即訴えるだろ
自分に非があってもな
- 178 :無名草子さん:2009/08/20(木) 21:05:42
- ヨドバシのHPにはこう書かれてる
>冷蔵庫や洗濯機、大型テレビなど、大型商品をご注文の際は、事前に、設置場所まで十分な搬入通路があることをご確認ください。
>事前の確認がなく、お客様都合による搬入不可の場合には、配達・引き上げ費用をご負担いただきます。あらかじめご了承ください。
http://www.yodobashi.com/ec/support/beginner/delivery/bulk/index.html
結局よしもとが事前に確認をしなかったのが悪いんでしょ
それを棚にあげて相手を馬鹿呼ばわりはどうかと
- 179 :無名草子さん:2009/08/20(木) 21:15:06
- >>178
ルール的にはヨドバシ側に非はない。
非はないが、余りにも杓子定規ではないかという気は正直するな。
ブログの文が作家とは思えぬ悪文で確実ではないが、どうやらよしもとの
友人の男性2人(タンスを運び、机なんかも運んだとあるから、体力も
あるんだろう)が「手伝おう」と言ったわけでしょ。
一昔前の運送屋だったら、間違いなく「じゃお願いします」ってことになるよ。
現実によしもと側の人たちがカウンターを越えることが出来たわけだしね。
特に
>「お客さんに手伝ってもらうことはできない、だから、カウンターの手前に
>置くから、自分でやれ、こっちの人手は貸せない」
この発言はいただけないよ。くどいようだが事実ならね。
- 180 :無名草子さん:2009/08/20(木) 21:18:42
- >>175
103のが特徴掴んでると思う。
>>100も面白いけど。真似して書いたとわかる
>>103は本人のものと間違えそうなほどうまいw
- 181 :無名草子さん:2009/08/20(木) 21:33:09
- 103のがうまいと思うが、両方とも騙りぽいしどうでもいいや。
でも一回消したぽい日記があるのは確かなんだよな?
- 182 :無名草子さん:2009/08/20(木) 21:33:10
- >現実によしもと側の人たちがカウンターを越えることが出来たわけだしね。
それはたまたま今回は出来たから言えるだけのこと。
>「お客さんに手伝ってもらうことはできない、だから、カウンターの手前に
>置くから、自分でやれ、こっちの人手は貸せない」
まさか一字一句このまま言ったと思ってる?んなわけないだろw
- 183 :無名草子さん:2009/08/20(木) 21:39:41
- ブスでも常識があって、理性的な人は叩かれないし そもそも少外見だけで
ここまで叩かれるわけないし。
バナナはブスって自覚ないし 勘違いな選民意識も鼻につくし
物書きで飯喰ってるくせに 大多数の人を不愉快にさせる性格の悪さが滲み出ている
品性下劣な文章を得意げになって、書いているし 身内にこんな奴いたら縁を切っているレベル。
昔の日本はよかったが口癖。二度と帰ってこなくていいから 北朝鮮でもアフガニスタンでも行って欲しい。
- 184 :無名草子さん:2009/08/20(木) 21:40:42
- まぁ、繰り返し出てるけど、運送屋の件は、実際の非がどちらにあるかではなく、
よしもとばななが運送業をまるで奴隷のやる仕事であるかのように
見下した発言をしたことが問題。
個人的には、搬入経路を確認しなかったことを反省してほしい。
運送屋も尺時定規かもしれんが、それを指摘しなかった分だけ良心的だと思うけど。
- 185 :無名草子さん:2009/08/20(木) 21:43:44
- >>182
>それはたまたま今回は出来たから言えるだけのこと。
一昔前だったら、「じゃ、試しにやってみましょうか」となったと思う
んだよ。
そうしたら、今回の状況であれば楽々出来たわけだから。
しかし、その考え方は古いんだろうな。
ここでも「ばななとんでもねぇ!」という前提に立つとはいえ、この
運送屋の言い分を肯定する意見がかなりあるわけだから。
例の新幹線とか、居酒屋をワインバーと勘違いしたような考え方とかは
どうかと思うが、これは一昔前だったら、まず間違いなく手伝って貰う
ケースだよ。
時代が変わったんだな。
>まさか一字一句このまま言ったと思ってる?んなわけないだろw
要約でかつばななのデバイスが入ってるから、勿論一字一句とは
思わない。
ただ、実際によしもと側の人間が運ぶのをボサッと見ていた(実は
手伝っていたというわけでは流石になさそう)ということからすると、
これに類することは言ったことは推論できるとは思うよ。
そうじゃなきゃ、よしもと側の人間だけで運ぶっていうことにはならない
でしょう。
- 186 :無名草子さん:2009/08/20(木) 21:57:02
- 混ぜてみた。
2009.08.20
今だに吉本ばななが執筆していることを知った。びっくりした。
もうずっと前の事だしすっかり忘れてた!
何を騒がれているのか全く興味もないけど、ちょっと見た限りでは
「チェーン店」で隠して持ち込み…まるで貧乏人のようだ、と思わず感心した。
日常の一部、それも本当につまらないごく一部を、ネットにあげつらって悪口を言う人がいるようだ。親しい友人が教えてくれた。
なんて馬鹿なやつだろう!と呆れる前に、ただ哀しくなってしまった。
この国の作家たち(一部だと信じたい)は、どこまでも心が貧しくなってしまった。
営業のささやかな一部を勝手に掲載し、ぜんぜん見当違いに曲解したうえで叩く。
それで自分たちのくだらないモラル(当然だがこんなのはほんとうの意味でのモラルなんかではない)を見せびらかそうとする。
なんて惨めで、醜いのだろう。
言うまでもなく、私には大事な社員と友人がたくさんいて、彼らは常に魂のステージを高いところにキープしているから、こんなくだらないゴミのようなネット中傷を気にしたりはしない。
私たちもそうありたい。でも私たちはまだ修行が足りないから、レベルの低い人間の言動に傷付いてしまうことも否定できない。
ぶっちゃけ是か非かよりも、
「特別なお酒」用意するくらいなら、かなりの人脈があるんだから、何故「特別な場所」で送別してやれなかったんだっていう「吉本屋」のケチ臭さ、了見の狭さの方が目に付いちゃうと思った。
- 187 :無名草子さん:2009/08/20(木) 22:07:22
- 業者とカスタマーと、立場の違う人間が一緒になって運んで、
客の足にでも落としたらどうするの?
客側は慣れてないんだから、事故が発生する可能性はプロより高いよね。
「その時に、一切責任は問いません」って一筆書くなら一緒に運んだっていいけど、
それは無理でしょ?
逆に、業者が怪我したとしても、部外者が入ることで労災おりなくなるよ。
故障させても、責任の所在が不明確だから、運んできた子たちが贖罪させられておわりだよ。
最悪の場合にも補償できる形を保つのが、業者としての誠意なのに、目先のことにとらわれてあほみたい。
思考のスパンが狭すぎると思う。
- 188 :無名草子さん:2009/08/20(木) 22:14:08
- だから量販店のサービスに不満あるなら 地元の電気屋で割高な製品
買えって話。
俺の実家は昔から近所の電気屋さんからしか買っていないけど、電球ひとつでも
電話一本で交換しにきてくれるし、配送設置も親身になってやってくれる。
少ないけど地元経済にも貢献できるしねw
- 189 :無名草子さん:2009/08/20(木) 22:16:05
- >>187
多分、今の人たちのコンセンサスってそうなんだろうね。
よしもとばななとんでもねぇってこともあって余計そう思うのかもだが。
例えば昔は引っ越しの時に、重い荷物なんかを運び出す時に、運送屋を
家の人が手伝ったりしたものだよ。
古いホームドラマなんか見ると、そういう場面が出てくるよ。
確かに「トラブルが起きたらどうする」とか、言えばそうなんだろうが、昔は
業者も客も、良くも悪くも大らかだったってこと。
- 190 :無名草子さん:2009/08/20(木) 22:16:21
- そんなときにデオデオ最強・・なんでもない、地方の戯れ言です。
- 191 :無名草子さん:2009/08/20(木) 22:20:31
- 勿論、そのいわば「ジェネレーション・ギャップ」を「狂ってる」とまで書く
よしもとは傲慢だとは思うけどね。
ただ、よしもとが傲慢という前提はともかくとして、この業者の言い分は
流石にないだろう、と正直思ったのだが、そこも「全く問題なし」っていう
人がかなり多いのは、くどいようだが「ジェネレーション・ギャップ」を感じた。
年寄りの繰り言、ごめん。
- 192 :無名草子さん:2009/08/20(木) 22:25:11
- >>191
問題なしとは言わないよ。自分もばななの立場だったら不満は感じる。
だけど、逆に業者の立場を考えたら仕方ないって思える。
相手を慮れば良かっただけの事じゃないかな?
- 193 :無名草子さん:2009/08/20(木) 22:26:11
- >>189
昔は〜っていうけど、今だって個人でやってるような店なら融通利くだろうよ
188も言ってるけど吉本は大金持ちなんだから
値段の安いかわりにサービス悪いチェーン店じゃなくそういうところで買い物すべき
- 194 :無名草子さん:2009/08/20(木) 22:27:37
- 自分はもちろん余ったおかずを近所におすそわけしたり、隣の家の洗濯物を取り込んであげたり、
近所の子どもを自分ちに集めて花火やったりしてるんだよね?
- 195 :無名草子さん:2009/08/20(木) 22:28:07
- >>191
自分も、ヨドバシ・ノープロブレム!という論調の人が多いのは正直ビックリした!
でもみんなマニュアル世代だからしょーがないよ
- 196 :195:2009/08/20(木) 22:29:42
- >>193
なんとも優等生的な回答だね!
思わずよしもとを擁護したくなっちゃうよ
- 197 :無名草子さん:2009/08/20(木) 22:30:34
- >>189
ここのところずっと、昔はこうだった・・・ってコメントをされてるのは同じ方ですよね?
でも、これは今月、現在起こっていることなわけで。
昔の話をしても意味がないのではないでしょうか。
今の日本に生きているのに、「今の人たち」っていうのもよくわからないです。
自分は違うんですか?
世の中に関わっていたら、十分理解できるルールだと思いますけど。
ちなみに、今は、引っ越し業者を手伝おうとしても、断られますよ。大物家電ならとくに。
- 198 :無名草子さん:2009/08/20(木) 22:32:41
- >>189
「トラブルが起きたらどうする」じゃなくて
実際に起きたから、細かくルールが決められたんだと思うけど。
ばななはしきりに融通が利かないとかマニュアル対応と批判しているけど
まさにばななのようなクレーマーのせいで
事細かなマニュアルを作らざるを得なくなっているんじゃないの。
- 199 :無名草子さん:2009/08/20(木) 22:35:38
- マニュアル至上主義じゃなくて、人情でやってくれたり融通を利かせてくれるお店っていうのはまだまだいっぱいあるんだよね。多少割高であろうがそういうお店を選べばいい。
でも、ばなな自体がそういった好みで左右される仕事なのに
個々のお店を無視してとにかく安さ重視のチェーン・マニュアル店に自分の思い通りや融通を主張するから、ケチ臭さを露呈したりおかしなことになる。
- 200 :無名草子さん:2009/08/20(木) 22:36:44
- >>191
だから、そもそも、
>>178 に出てるように、搬入通路の確認をよしもとがしなかったから、
業者二人だけじゃ搬入できなくなっちゃったんでしょ。
ちゃんと通路を通せるなら、業者がちゃんと仕事できてたんだよ。
で、増員するか?と言われて、よしもとサイドがNOと言ったから、
キャパオーバーの仕事は断ったんでしょ。
出来ないことを出来るって言うのが、昔の人は正しいの?
それで壊されても文句言わないの?
- 201 :無名草子さん:2009/08/20(木) 22:38:55
- >>197
189です。
信じないかもしれませんが、この件で書き込むのは今日が初めてです。
私を含めて、「ちょっと窮屈だなぁ」と思う比較的年のいった人が少なくは
ないってことじゃないでしょうか。
確かに「昔は」「昔は」と言っても仕方がないんですがね。
>>198
確かにそうかもしれないですね。
また「昔は」になってしまうけど、昔はかりにそういう状況で家具がちょっと
壊れたり、ちょこっと怪我をしても、客の方も大騒ぎはしなかったんですよね。
悪く言えば権利意識が低かったのかもしれないけどね。
どこまで行っても平行線だからもう止めますけど、よしもとが「狂ってる」とまで
言うのは、傲慢が過ぎるにしても、この業者の対応はあまりにも「杓子定規」
すぎると感じてしまうんだよ。
断るにしても、もう少し上手い言い方があるんじゃないかな。
それこそマニュアルがあるんならね。
- 202 :無名草子さん:2009/08/20(木) 22:40:18
- >>194
あなたのコメント、好きです
- 203 :無名草子さん:2009/08/20(木) 22:40:47
- 1.実はセレブなんだけど、自分のお金使いたくないから 庶民的な店に行く私ってカコイイ
2.しかしただの汚いオバサンにとしか扱ってもらえず
3.水戸黄門みたいに人脈やら書きますよやら言ってもスルーされる。
4.その場を丸く治める対人交渉能力もなく、ふくれつらして悪態ついて引き下がる
5.しかし怒りが収まらない、日記に書いて報復
6.日記を発見した2chねらが祭り ←いまここ
- 204 :195:2009/08/20(木) 22:43:34
- >>201
言いたいことは解るがここで100回言ってもムダだと思うよw
自分が年寄りになったと自覚しよう、お互いにさ
- 205 :195:2009/08/20(木) 22:46:05
- >>201
いなくなっちゃったか?
- 206 :無名草子さん:2009/08/20(木) 22:47:26
- >>209
ちがいます。
ここのところ・・・というのは、この数十分?数時間?のことです。
つまり、おそらくはあなたのことです。
わたしは、他に、今回の件をこんなに擁護しているコメントを見た記憶はありません。
他の方も言ってらっしゃるように、「商品の値段」に対する認識が、
昔の方(というか、今の商業に近くない方)は甘いんだと思います。
- 207 :195:2009/08/20(木) 22:51:33
- >>206
もういなくなっちゃったみたいだよ
いずれにしても、そう四角四面にとんがって年寄りを苛めるなよ。
あんたも40〜50になれば、その時の若い世代とギャップに悩むんだからさ
繰り返しだよ、こーゆーのはさ
- 208 :無名草子さん:2009/08/20(木) 22:56:19
- 2008.12.23 日記
>今度こそiTunesが表示されなくなり、Macのサポートの人たちもお手上げとなった。
>代替案があまりにも大変そうだったので、あきらめた。
>しかしあのお仕事、ほんとうに大変だと思うな。三時間しゃべりっぱなしだった。
>彼氏とだってそんなに長電話したことないのにい!
業者だって大変なんだよ!サポートと三時間もしゃべるようなやつは。
オレはばななが来たら走って逃げる。
- 209 :無名草子さん:2009/08/20(木) 23:02:50
- >>彼氏とだってそんなに長電話したことないのにい!
きもすぎる。いったいどんなセルフイメージ持ってんだよ
- 210 :無名草子さん:2009/08/20(木) 23:04:08
- >>195
マニュアル世代って言うのとはちょっと違うと思うな。
マニュアル通りにやらなきゃならない時代になったけど、それで良いと思ってる人ばかりじゃないと思うよ。
でも、ルールに逆らって事故でも起きたら、誰が責任とることになるんだと。
いま、そうそう、簡単に転職できないよ。
そこを考えてみてください。
- 211 :無名草子さん:2009/08/20(木) 23:05:32
- 昔→いろいろなかった
途中→客との間にゴタゴタがでてきた
今→ゴタゴタがでたから対処のマニュアルに従うようになった
どっちが良い悪いの話じゃないのに、昔は良かったこんなんじゃなかった的なコメント見ると
今の現実で働いて生きるしかない俺らみたいのは無神経だなと腹がたつんだと思いますよ
他でもない先輩らが作ってきた結果の今なのに、
今さら昔の思い出に浸られて今を高いところから批判されてもどうしようもない
今までの歩みを全部なくして時を戻すなんてことはお釈迦様でも無理なこと〜
- 212 :無名草子さん:2009/08/20(木) 23:05:48
- 2006.01.13 日記
>帰りに三越で買ってきた商品に問題があったので、
>Tさんに相談したらことこまかにクレームのつけ方
>を教えてくれたので、ものすご〜く役だった。
こういう人がいるからみんなで頭しぼってマニュアル作ってんだよ。
- 213 :無名草子さん:2009/08/20(木) 23:08:19
- 「昔はね」と言っても仕方がないんですが
“昔はね”多少割高であろうとお付き合いや対応で買ってもらえたんです。
ところがね“昔の人”たちも含め、時代の流れととにかく“値段”じゃないと買ってくれない。
もう、だとするとね。販売者側としては、対応その辺は力入れなくて値段下げるしかないですか?!これが販売者側の正直な気持ちじゃないかなと思います。
んじゃね、「昔は」と言ってる人たちが「昔の」値段で「昔の」対応を求めているのか?
それとも「今の」値段で「昔の」対応を求めているのか?聞いてみたくはありますね?
オサーンの意見ね。
- 214 :無名草子さん:2009/08/20(木) 23:10:02
- >>195
意見を呑んでもらえないことを、はたから「苛める」とするのは、発言者に失礼じゃないかな。
現在の社会構造に、自分が少しも加担していないと思ってるみたいだね。
- 215 :無名草子さん:2009/08/20(木) 23:15:14
- 2002.07.31
>暑さのあまり、何もできずに家にいた・・・わけではない。洗濯機の取り付け工事に、十二時から六時
>までに来ると言われていたので待っていたのです。来たのは、夜の九時。そんなにも、ずれるなら、い
>っそ時間指定なしにしてほしい。そして、工事の人が「これは蛇口が合ってないから、水道局に電話し
>て蛇口を換えてもらえ」と言う。「もしかしてこうつないだらどうでしょう?」なんて言っても「むり
>むりむり」と言って全然聞いてくれない。で、彼が帰ってからヒロチンコがつないだら、ばっちりとつ
>なげた。なんなんだ?
>しかしあの人達も気の毒だ。無理な時間内につめこむだけ仕事をつめこまれ、いつも時間は押し気味で、
>いつも苦情が来っぱなし。炎天下で一日中作業、さらには人とのふれあいはそういうわけで一切ない。
>あんな非人間的な環境で働いていたら、創意工夫をしようとか、自分のおかげで電器製品がそれぞれの
>うちに届いてよかったな、なんて思うこともないのだろう。
>もう、何がどうなっても、コジマではものを買わない。あそこのやり方は全部、俺のスローライフのさまたげだ!
>昔、台車を盗んだだけのことはある相性であった。
台車盗みましたけど、何か?
- 216 :無名草子さん:2009/08/20(木) 23:18:43
- >>213 が全て。
- 217 :無名草子さん:2009/08/20(木) 23:18:43
- はい実名出して業務妨害 台車盗んで窃盗罪。
誰か通報してくださいw
- 218 :無名草子さん:2009/08/20(木) 23:23:06
- 2004.07.08 日記
>某ビックカメラの人がクーラーの工事に来る日取りを決めたいから電話しろって言うので、
>わざわざ電話したら「混んでいてその日の何時に行くとはいえないから、一日中朝から晩
>まで家にいる日だけを教えろ」と堂々と言ってきた。バカじゃなかろうか?そんなことが
>まかりとおると思ったら大間違いだ!民衆よ立ち上がれ!と言いたい気持ちになった。
>ほんの数千円の差で、そんなことにうなずいてはいけないと思った。怒って「もう冬でい
>いから時間がわかる日に来い」と言ったら、変更がきいた。なんだかな〜。
>こういうことには決して妥協を許さない私・・・。
ヤマダ電機さん逃げて〜
- 219 :無名草子さん:2009/08/20(木) 23:25:13
- コジマとビックカメラの人は、ホッとしてるだろうな
- 220 :無名草子さん:2009/08/20(木) 23:44:52
- なんでブーブー文句垂れながら大型量販店ばかり利用してんだよ
サービスの良い電気店探すという学習能力がないのか?このババア
- 221 :無名草子さん:2009/08/20(木) 23:48:28
- >>215
/ u \
/ \ /\>昔、台車を盗んだだけのことはある相性であった。
/ し (>) (<) \ さすがに最後の一文は改変だろw
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/ u \ ・・・と思って、見に行ったら
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●) \
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/::::::::::::::::\本当にそのまんまだった。
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\こいつまじでおわっとるww
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
/::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l | | |
- 222 :無名草子さん:2009/08/20(木) 23:48:30
- 冷蔵庫のヨドバシもね!
- 223 :無名草子さん:2009/08/20(木) 23:48:48
- 恋人と3時間しゃべってもサポートセンターと3時間もしゃべんないな、絶対。
- 224 :無名草子さん:2009/08/20(木) 23:50:22
- 台車万引きは、ν速+に持って行けば強力燃料投下になるんでないの。
- 225 :無名草子さん:2009/08/20(木) 23:52:01
- もう出てた。仕事はやいね
- 226 :無名草子さん:2009/08/20(木) 23:56:50
- ばななほんとにフォローできないよ
更年期なんじゃねーの?マジで
- 227 :無名草子さん:2009/08/21(金) 00:47:34
- スピリチュアル職業差別(笑)
- 228 :無名草子さん:2009/08/21(金) 00:50:18
- 昔は昔は、って連呼してる人いるけど、問題なのは>>184の言うように
よしもとばななの職業差別的な発現が余りに醜かったからこれだけ叩かれてるんだよ。
懐古厨は論点をすり替えないように。
- 229 :無名草子さん:2009/08/21(金) 01:11:26
- 3時間もアホの相手させられたサポセンの人カワイソス
- 230 :無名草子さん:2009/08/21(金) 01:17:24
- >>201
>悪く言えば権利意識が低かったのかもしれないけどね。
権利意識丸出しの見解を述べているのがばなななんだが
- 231 :無名草子さん:2009/08/21(金) 01:27:28
- あれが団塊ってやつ?
自分の言いたいことばっかり言って、根本の指摘はスルー。
ほんとどーしょーもない・・・
- 232 :無名草子さん:2009/08/21(金) 01:29:17
-
__
イ´ `ヽ
/ /  ̄ ̄ ̄ \ 下着ドロボーじゃないですよ
/_/ ∞ \_ 自分で買ったんですよ〜
[__________]
| ::::: (__人__) ::::: |団塊ジュニアでしょ
\ .|r┬-| ,/
ヽ、 `ー'´_./
/⌒ヽ /⌒ \
| | `| / ./\\
( ノヽ | |__ < .| |_
ニニニニニ (_(ニニニニニニニニ
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
- 233 :無名草子さん:2009/08/21(金) 01:45:58
- >>220
まったく同じこと思ったよww
- 234 :無名草子さん:2009/08/21(金) 02:42:33
- 金持ちは地元の電気店を贔屓にしてる人が多いね
単価はそれほど気にしないで融通が効くところを重視してる
- 235 :無名草子さん:2009/08/21(金) 03:27:20
- >>103が持ってきたのはキジョで何日か前にスルーされたレスだね
このスレではよく見る高度なばなな風文章だな、と感心した
- 236 :無名草子さん:2009/08/21(金) 04:03:51
- ヨドバシの件。
実際に、配送員に無理言ってマニュアル無視させて、皆で運び入れる際に落として故障したら、
絶対、即ヨドバシに電話して補償を求めると思う。
壊れたまま諦めないだろう。
そこらへん本人に聞いてみたい。
- 237 :無名草子さん:2009/08/21(金) 04:31:29
- >>236
そういうことを想定してのマニュアルなのにね。
もしそうなってたら絶対無償で取り替えさせようとしたと思う・・・
ダメだったらまたソレを日記でグチグチ言うw
- 238 :無名草子さん:2009/08/21(金) 05:31:16
- 安い代わりに、こちらも時間や配送について協力しなければいけない量販店
高いけど、こちらの希望にあわせてくれる個人商店
たったこれだけの事じゃん。そりゃ、自分だって量販店利用して
嫌な思いをした事が無いわけじゃ無いけど
なんせ安いんだもん。あの値段で売るために
人件費削ったり、安い運送屋、工事屋雇ってるんだろうから
サービスの質が低くても仕方ないよね
- 239 :無名草子さん:2009/08/21(金) 05:41:55
- たまには作品について話そうぜ。
ハチ公最後の恋人は結構面白かった。あの作品にはまだプロットがあり、
大してスピリチュアルに興味がない人にも、文章できちんとその世界を
伝えたいと言う感じがあった。
でもそれ以降なんかスピリチュアルの匂いだけが強くなって、文章が形を
成さなくなってわかる人にしか分からない感じになってきた。
作風の変化が意識的か無意識なのかはわからないが、初期のみずみずしい
繊細な感覚が好きだったからついて行けず遠ざかってしまった。
自分の中ではやっぱりキッチンが1番いいなあ。
変にオカルト要素ないし、特別な友人を見る立場ではなく、主役自身が
きちんと主役な感じだし。
- 240 :無名草子さん:2009/08/21(金) 05:59:21
- 「TUGUMI」は良かった。今でも結構好き。
けど健康で醜女なTUGUMIだと作品にならないんだなと
当時でも著者近影載せない方がいいと思った記憶があるw
- 241 :無名草子さん:2009/08/21(金) 06:29:19
- >>240
それは気にならなかったな。作者と作品別物だと思ってたし…。
つぐみとNPは私も割と好き。
語り手に対して実質の主役である友人役はエキセントリックな魅力がある
モテキャラ多いよね。
魅力的な内面描くなんて至難の技だし、そう言う人物を語り手にするのは
難しいんだろうけど、パターン化してしまって、しかもその友人の描写が
だんだん手抜きぽくなってきて、何が魅力的なのかわからなくなって
…ってなっきたような気がしている。個人的には。
自分自身の名作を薄くコピーしたような…。
でも、あれだけいい作品たくさんだしたからもういいのかも。
- 242 :無名草子さん:2009/08/21(金) 06:37:43
- ひとかげが無かったら今回の事は流せたかも
- 243 :無名草子さん:2009/08/21(金) 06:57:25
- 自分なんかは古参のファンだけど、10代なんかの若い人はいないんだろうか?
感想聞いてみたい。
いても今の流れでは書き込まないか(´・ω・`)
- 244 :無名草子さん:2009/08/21(金) 07:12:23
- そのつぐみも大島弓子のパクリだと言う・・・
10代のファンがいるわけないよ
若い子はある程度ルックス気にするから
著者近影見て逃げる
- 245 :無名草子さん:2009/08/21(金) 07:33:15
- >>244
「なるほどの対話」にもあったけど繊細な子やメンヘラの気がある子には
読者いそうだと思ったけど。
- 246 :無名草子さん:2009/08/21(金) 07:41:28
- 本好きはまず選ばない作家だし
ミーハー層に知られるような活躍して無いし
若い子が手に取るきっかけが一切無いから無理でしょ
学生時代に書店でバイトしてたけど
ばななの本をレジに持ってくる人自体
全くいなかった。5〜3年前の話だけどね
- 247 :無名草子さん:2009/08/21(金) 07:48:15
- >>246
きっかけは確かにそうかも。
私が高校の頃は結構同級生にファンがいたけどあの頃が日本では最後の煌めきだったのかねえ。
- 248 :無名草子さん:2009/08/21(金) 07:51:17
- >>246
本好きだけど何冊か持っているが。
- 249 :無名草子さん:2009/08/21(金) 07:53:35
- 「つぐみ」や「キッチン」は映画もわりと良かった。
真田広之が歳食ってるのがちょっとあれだったけど
この頃はダンス×3のユキみたいな透明感や魅力があったんだけど・・・ね
- 250 :無名草子さん:2009/08/21(金) 07:58:34
- >>248
まあ、本好きにも色々いるからね
今と昔じゃ、読書する層がちょっと変わってる
- 251 :無名草子さん:2009/08/21(金) 08:02:15
- きっかけはセンター試験の過去問だったなぁ。
「お前を好きになった」のとこで文章が終わってて、週刊連載なみの引きされたから
続きが気になってよんだつぐみ
- 252 :無名草子さん:2009/08/21(金) 08:50:26
- >>246自分も本好きだけどいくつか持ってたよ
あなたの言ってる通り、本の好みなんて人それぞれだし型に嵌められないよ
まあ初期の本だし
スピリチュアル入ってから読んでないけど
- 253 :無名草子さん:2009/08/21(金) 08:55:13
- 私は高校の頃同級生に奨められた。
当時は何がいいのかさっぱり分からなかった。
ちなみに読んでた子の共通点は、基本いい子で感性が強くて恋愛系だけど、
容姿は普通かそれ以下みたいな感じだった。
- 254 :無名草子さん:2009/08/21(金) 08:56:16
- お金めあてでクレーム出すなんて考えたこともなかったので、これ読んで驚いた。
>人の思い出を作る手伝いをする仕事に関していいかげんな人たちを見るとほんとうに切なくなる。
>家具の人たちは私が「家具は一生のものだ、心待ちにしているものなんだ、
>楽しみに待っていたあの気持ちを返せ〜」って言ったら、はっとしてすぐにわかってくれたし、
>このあいだのガイドさんは「いたらないガイドだったから返金します」と言ってくれた(いただきませんが)。
>クレームを出すのも結局お金めあてではだめなんだな、と思う。(2007.6.24)
- 255 :無名草子さん:2009/08/21(金) 08:58:14
- >>253
容姿は普通かそれ以下みたいな感じだった
そこが言いたいだけなんかと?
- 256 :無名草子さん:2009/08/21(金) 09:04:41
- 作品にはプロットがはっきりしないものもあったからから、最初は「なにこれ」みたいな感じだった。
でもその後「あ、こう言う感性オンリーで詩的に書くのもありなんだ」
と言う驚きで読むようになった。
行間を生かすこの独特の感じは確かにこの作家さんしか書けないと思う。
- 257 :無名草子さん:2009/08/21(金) 09:12:25
- >>253
つまりバナナ読んでた人はバナナ同様ブザイクと言いたいんですね?
- 258 :無名草子さん:2009/08/21(金) 09:28:47
- 自分も本好きで初期の頃の作品は今でも評価している。
けれど現在の若い本好きが手を出すかというと、ないなと感じる。
良くも悪くもその時代の空気感を書くのがうまかったんだと思う。
だからあれだけ売れて、今では初期のものも売れないんじゃないかな。
時代とずれても普遍的にばなな作品を求めるような人はいなくならないから消えることはないかもしれないけど
最近じゃ夏休み推薦本からもどんどん外されている始末。
- 259 :無名草子さん:2009/08/21(金) 09:32:52
- 量販店のおっさんらにイヤな対応されることが多いのは、
やはり、外見によると思います。
きれいな人が丁寧な物腰だったら、売る側も気持ちよい対応をする。
ブサイクがブサイクな物腰だったら、いいかげんな対応をする。
今も昔も、世界中のどこででも、同じことが言えます。
- 260 :無名草子さん:2009/08/21(金) 09:32:58
- 外国ではどうなんだろうね?かなり売れたらしいけど
- 261 :無名草子さん:2009/08/21(金) 09:36:06
- >>259いや外見より態度と雰囲気だろ。
普通はブサイクも丁重な物腰をするもんなんだよ。
日本人なら
- 262 :無名草子さん:2009/08/21(金) 09:41:34
- だから、オッサンらはブサイクには厳しいんです。
日本人とか、関係ありません。
- 263 :無名草子さん:2009/08/21(金) 09:45:19
- 本好きつーのが曖昧すぎる
純文学好きを自称したい、スイーツ(笑)と言いたいならわからんこともない
装丁は凝ってるし絵本にはまあ近い
- 264 :無名草子さん:2009/08/21(金) 09:57:14
- コンスタントに小説を読んでれば、作者が誰であれ
読者がスイーツだろうがお花畑だろうが本好きだろう。
とりあえず読んでからじゃないと、その小説について語ることができないのは事実。
読む気にもならない小説というのは有りだと思うけどね。
- 265 :無名草子さん:2009/08/21(金) 10:02:09
- 最初に本好きと言った人は、そういう意味で使ってないと思うけどね
ただの濫読暇人まで本好きに含めたら、ハーレクインしか読まなくても
毎日読めば「本好き」になってしまう
- 266 :無名草子さん:2009/08/21(金) 10:04:20
- >>262真面目にレスして損したわw
- 267 :無名草子さん:2009/08/21(金) 10:08:09
- なんで本好きの定義にまでなってんの?
いくら作者が品性のないババァでも過去の良作が好きだと言ってる人まで
攻撃の範囲にすることないんだぜ?
- 268 :無名草子さん:2009/08/21(金) 10:12:56
- ずっとヲチしてた方達、今回こんな風に結構な感じで騒がれてるのってどう思ってますか?
なるべくしてなったって感じですか?
私はこのままヲチられながら地味に醜悪日記を続けていくんだろうな〜くらいに思ってたんでびっくりしました
- 269 :無名草子さん:2009/08/21(金) 10:34:39
- >>263の中では純文に入ってたのか?
なんでもスイーツ(笑)スイーツ(笑)連発するのも
いい加減うんざりだな。ゆとりに限ってゆとりって連発するみたいな感じで
それしか語彙が無いのかと思う。
- 270 :無名草子さん:2009/08/21(金) 10:57:30
- 純文学好きを自称したい、スイーツ(笑)というのは
わたしのパンツはみんなとはちがってイチゴフリルなんだからねっ☆って
パンツみせたがるような人と理解すればいいのかな。
- 271 :無名草子さん:2009/08/21(金) 11:05:49
- 残念ながら純文学なのは間違いない。
- 272 :無名草子さん:2009/08/21(金) 11:20:29
- 雅子スレみたいだなw
- 273 :無名草子さん:2009/08/21(金) 11:23:43
- 信者いないからなぁ
信者が居れば信者が攻撃されるだろうが。
叩きどころがないから、昔はわりと好きだったと言う人がターゲットになってるだけか?
キッチンとかつぐみ読んだのなんて中〜高くらいの昔だよ。
もちろん他の本も読んでたし。
でも、本好きの定義なんて人それぞれなんて人それぞれなんだろうし。不毛だし
この本を読んでたから、スイーツ(笑)だとか決めつけるのも
バナナと同レベルの理不尽な選民意識を感じる
- 274 :無名草子さん:2009/08/21(金) 11:27:12
- 一口に本好きといっても年代で大きくかわりそうだからねえ。
純文学と大衆小説という分け方で対応できてるとも思えないし。
- 275 :無名草子さん:2009/08/21(金) 11:30:46
- 安野モヨコやYOUも叩かれたりしてたからな。出産してもチャラチャラやってるんが
目障りなんだろね。
むかしファンだった元スイーツから恨みを買うと怖いってこと
- 276 :無名草子さん:2009/08/21(金) 11:31:04
- よしもとばなな武勇伝
スーパー銭湯に刺青隠さずに入ろうとしたら止められた。潰れるように呪いをかけた。 2001.11.07
http://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=5&yy=2001&mm=11
後日談:友達なら止められた時に待ってくれるべきだろ、もうお前ら絶交な。2001.11.09
http://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=4&yy=2001&mm=11
新幹線で自分の子供が騒いでたら注意された。日本終わったな。 2006.07.07
http://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=5&yy=2006&mm=07
最愛のボーイフレンドだと思ってたら二人ともお金目当てだった。2007.06.22
http://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=2&yy=2007&mm=06
スーパーで子供が騒いでたら白い目で見られた。日本出て行くから別にいいけど。2007.03.11
http://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=4&yy=2007&mm=03
後日談:注意したのは榎木孝明のマネージャー、おめーだよ。覚えてるからな。2008.04.19
http://www.yoshimotobanana.com/diary/2008/04/index_3.html
開店5分前に店に入ろうとしたら怒られた。フランスみたい(論旨不明)。2009.02.23
http://www.yoshimotobanana.com/diary/2009/02/
39度の熱が出たので救急車呼んだら怒られた。クソババー。 2009.05.06
http://www.yoshimotobanana.com/diary/2009/05/index_5.html
宇多田ヒカルと私は一緒。彼女の苦しみがわかるのは私だけ。2009.05.20
http://www.yoshimotobanana.com/diary/2009/05/index_3.html
運送業は自分の頭で考えない。生きがいを感じることのできない仕事。 2009.08.04
http://www.yoshimotobanana.com/diary/2009/08/
お椀やお箸はちゃんと持ちましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=PVseh-2e53s&feature=related
- 277 :無名草子さん:2009/08/21(金) 11:38:15
- >>275
他の二人とは叩きの質が違うよ。
ばななが職業差別意識丸出しだから、そこがポイント。
- 278 :無名草子さん:2009/08/21(金) 11:39:05
- >>271
純文学気分を味わえるお手軽な小説だと決めつけてるんじゃない?
否定はしないが。
否定するやつはどんな小説を読んでいるのか知りたいね
>バナナと同レベルの理不尽な選民意識を感じる
同意。
- 279 :無名草子さん:2009/08/21(金) 11:42:19
- もし叩いているのが元の似非ファンだけなら
よほど売れたんだろうなと感心する。
- 280 :無名草子さん:2009/08/21(金) 11:45:50
- ファッション誌での連載もあったからね。
映画化したから活字読めない層も含めて
かなり浸透してるでしょ。
- 281 :無名草子さん:2009/08/21(金) 11:48:18
- 今だとスピリチュアル=うさんくさいで避ける層もいるんじゃね
- 282 :無名草子さん:2009/08/21(金) 11:49:25
- 外国でベストセラーになったってニュースで知ったな。
- 283 :無名草子さん:2009/08/21(金) 11:55:40
- >>275
その二人はやっかみも入ってるかもなぁ
ただ、その安易なスイーツの定義はどうよ。
若い子はみんなスイーツになるやん
- 284 :無名草子さん:2009/08/21(金) 11:57:41
- よしもとばなな最新刊
ゲリーボーネルさんとの対談本『光のアカシャフィールド』徳間書店
↓
http://www.cocorila.jp/detail.html?type=seminar&id=1168
ゲリーボーネルさんの個人セッション1時間 84000円!
ゲリーさん日本で大儲け。 ウハウハ。
ばななは気がついていないんだろけど、また利用されてるんだろう。
- 285 :無名草子さん:2009/08/21(金) 11:59:23
- 徳間書店は今のところトンデモ本の最大大手だな
- 286 :無名草子さん:2009/08/21(金) 12:07:33
- >>280
かなり浸透してたら、今まであの日記がスルーされてたのはおかしい
もう、極少数の昔は良かったと思ってる元信者しか
注目してなかったんだよ・・・
- 287 :無名草子さん:2009/08/21(金) 12:13:56
- 昔は好きだったけど
このスレはまったく見てなかったよ。炎上してるのを見てこのスレを覗いた人は結構いると思う。
あと浸透してたのは確かだったと思うよ。外国でもベストセラーになったくらいなんで
- 288 :無名草子さん:2009/08/21(金) 12:15:32
- 30歳以上には浸透してただろうね
それ以下には誰それですが
- 289 :無名草子さん:2009/08/21(金) 12:15:48
- >>268
周知になればこうなるだろうと思ってたので、なるべくしてなったと思う。
この先はどうなるんだろうね。
何もなかったように続けていくような気もするし、やっぱり日本はと公言してやめることもありそうだし。
できれば少しわが身を振り返って考えて欲しいと思うけど。
- 290 :無名草子さん:2009/08/21(金) 12:18:29
- >>288いや、20代なんだけどね。
- 291 :無名草子さん:2009/08/21(金) 12:19:06
- >>14
>薬もやってるかもねw
>そのうちつかまるかも。
ずいぶん前、精神世界やオカルトに傾倒した頃から、その手の噂はあるよ。
『噂の真相』なんか、ばななの実名出して記事にしてた。
- 292 :無名草子さん:2009/08/21(金) 12:30:24
- 氏ネヨ ブス
- 293 :無名草子さん:2009/08/21(金) 12:32:04
- オマエガナーw
- 294 :無名草子さん:2009/08/21(金) 13:07:57
- 出版大手「集英社」(東京都千代田区)が東京国税局の税務調査を受け、2008年5月期までの5年間に計約5億円の所得隠しを指摘されていたことが21日、分かった。追徴税額は重加算税と過少申告加算税を含め約2億円で、すでに修正申告に応じ、納付を済ませたという。
同社や関係者によると、社員と作家らが居酒屋などの飲食店で行ったとされる打ち合わせに、作家が同席していなかったものが含まれていたことが税務調査などで判明。取材編集業務に絡む「取材費」に当たらないとして交際費と認定され、重加算税の対象となった。
作家らの取材旅行に支出した費用の中には、作家の家族が同伴するなどした私的なものもあり、交際費と認定された。悪質な仮装・隠ぺい行為がないとして、重加算税でなく過少申告加算税の対象になったという。
- 295 :無名草子さん:2009/08/21(金) 13:24:48
- なんとタイミングのいい・・・
- 296 :無名草子さん:2009/08/21(金) 13:30:35
- オカルトにはまっても周りの奴が誰も注意してやらないんだな。
完全に世界認識が狂ってきてる徴候なのに。
いかに取り巻きにろくな奴がいないかってことだ。
香山リカの方がスピリチュアルに批判的なだけまだマシじゃん。
- 297 :無名草子さん:2009/08/21(金) 13:30:37
- ばなな読んだことのない人が
今回の祭り参加者だね
読者なら元々このおかしい日記気づいてたもん
まあ昔読んだことある人+無関係な祭り参加者って感じかな
尻馬にのって叩きたいだけの人もいるからあんだけスレ伸びてんでしょう
- 298 :無名草子さん:2009/08/21(金) 13:42:48
- >>291
自分は美しい(少なくともブサイクではない)…って妄想しちゃうのもそのせい?
- 299 :無名草子さん:2009/08/21(金) 13:46:40
- 2009 8 30
昨日外出先で、どうしても両替したかったので、
セブン○○ブンに行った、本当はガムでも買っておつりで細かくしなかった
私が悪いんだけどね。
アルバイトの子にいっても断れたので店長呼んでみたんだけど
「両替だけやっていく外国人が多くて両替のみは断ってます」らしい。
むかついたから自動ドアを蹴り飛ばして出て行きました。
私の特異な風貌から察すれば、かなりの人脈を持った人間だと解りそうなものなのに。
パリのお洒落なカフェなら、両替してくれたのに。
いつから日本はマニュアルだらけで、融通の利かない社会になってしまったのだろう。
あんなコンビニ潰れればいいのに。しっかり呪いの電波を送っておきました。
- 300 :無名草子さん:2009/08/21(金) 13:47:36
- そりゃ今更あんな本読む人、滅多にいないだろう
過去の人だし、面白くも無い駄文日記だから
5千部も売れてないんじゃない?
- 301 :無名草子さん:2009/08/21(金) 13:51:34
- >>296
ばななの原点がオカルトなのだよ。
オカルトを封じればたぶん書くことができなくなる。
- 302 :無名草子さん:2009/08/21(金) 14:07:41
- ばななの原点は少女漫画って気がする
グループ分けして、良い人悪い人意地汚い人と
人の一面性だけを強調して書いていく描写なんかまんま一昔前の少女漫画w
社会から浮遊している特別な主人公を好むのも昔のそれを思い出すなあ
- 303 :無名草子さん:2009/08/21(金) 14:25:18
- 少女マンガと言われればそうかも…
江國香織の小説も少女漫画みたいだよな。この人は童話とかも書いてるけど
ま、彼女は美人だけどね。
ばななも美女になれないならせめて 雰囲気美人を保てば良かったのに…
- 304 :無名草子さん:2009/08/21(金) 14:28:30
- 女版ゴジラ松井じゃん
- 305 :無名草子さん:2009/08/21(金) 14:29:14
- つうか、元々ばななは「漫画に影響を受けて小説が生まれる時代になった」って
ことで注目を浴びたんだからw
- 306 :無名草子さん:2009/08/21(金) 14:41:10
- 入れ墨はオバケのQ太郎とバナナの花だっけか。
謎でちょっと怖いのはヒロチンコさんと結婚を決めた時の最大ポイントが、
「上品な人で、スピリチュアル面の考え方が一緒だったから」
- 307 :無名草子さん:2009/08/21(金) 14:51:23
- >>299
面白くないし
原典が一つのものなら改変って誰が見てもわかるからいいけど
いくつか出回ってる捏造モノを本物と思って叩く人も少なくないし
焦点がぼけるから止めた方がいい。
本物日記だけでも十分お腹いっぱいなぐらいあるんだから。
- 308 :無名草子さん:2009/08/21(金) 15:04:29
- 改変コピペなんて、貼って回ってたら名誉毀損で訴えられるぞ
- 309 :無名草子さん:2009/08/21(金) 15:13:26
- ____
/⌒ ⌒\ ホジホジ
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ <スビバセン
| mj |ー'´ |
\ 〈__ノ /
ノ ノ
- 310 :無名草子さん:2009/08/21(金) 15:24:04
- 日付が2009年8月30日の改変日記に目くじらたてんでも・・・
セブンは今両替機設置店増えてるから
あまり引っかかる人いないと思うしw
- 311 :無名草子さん:2009/08/21(金) 15:40:58
- ν速+ついに30か。
- 312 :無名草子さん:2009/08/21(金) 16:03:17
- まあ、改変だと著作権侵害で簡単に告訴が成立するからなあ(苦w
名誉毀損や業務妨害はよほどのことを書かなければ警察は動かんし
310の言うとおり荒らしと丸わかりなら逮捕まではいかんだろうが
- 313 :無名草子さん:2009/08/21(金) 16:14:55
- バナナ基地
国にお帰りw
ここまでブッサ顔な人間見たことない。
どこの国行っても肝がられてるでしょ?
- 314 :無名草子さん:2009/08/21(金) 16:31:41
- http://d.hatena.ne.jp/matasaburo/20090814/1250243089
バナナ大先生のお父様も、 最近の居酒屋チェーン店に、ご不満があられるようです。
- 315 :無名草子さん:2009/08/21(金) 16:53:44
- 髪型がヤバイと思うんだよね。似合わないし暑苦しい不潔感を増長させてる
髪変えて、もう少し小奇麗にしたらいいのに
ブサイクでも小奇麗にしてる人はいっぱいるんだから
- 316 :無名草子さん:2009/08/21(金) 17:01:16
- 文学板が荒れてます
- 317 :無名草子さん:2009/08/21(金) 17:11:55
- >>303
エクニさんが美人…?
ばななに比べたら美人なのかもしれん。
そういえば一番彼女が売れてた頃、ムック本とか出してたね。
でも100枚撮って、偶然美人に撮れた写真ばかり載せてたのかと思われるくらいに、
今は劣化しているね。魔法使いみたいになっちゃったね。
でも江国さんの昔の短編は好きだ。よく読み返す。
ばななの小説は読み返す気がしない。内容忘れちゃってそれでおしまい。
- 318 :無名草子さん:2009/08/21(金) 17:39:51
- 2006,08,10 日記より
ここ数年、校正の人がものすごいクリエイティビティを発揮したがることが多くなってきた。「じゃああなたが全部書きなさいよ」
と思うような文章の直しがたくさんしてある。これでは、この人、人の作品に自分の足跡を残したいのでは?とかんぐられてもしか
たがない。私はたいてい丁寧に怒ってすごい手間をかけて文句を書き、つきかえすことにしている。
私の文章に多少の問題があっても、それを読むためにお金を払っている人に対して書いているのだから、校正の人は明らかな誤字、
名称の違い、設定のずれなど「だけに」本気であたるべきだと思っている。「そうではない、あくまで内容を直せ」と言われたら、
その会社とはどんなにいい人たちでももう取引をしないことにしている。時間がもったいないからだ。
先日「人生の旅をゆく」という本を出したとき、編集の小湊さんが自らものすごい根気で校正をしていた。
校正の人も原稿の日本語が文法的に変な箇所を直そうとしたのだと思うけど
どうなんでしょう?
- 319 :無名草子さん:2009/08/21(金) 18:19:30
- そもそも、校正さんは「意図してやってるならいいんだけど、間違い
だったらみんなが困るから確認してね!」という印をしてくれてるんだよね。
だから、グレーな部分には念のため指摘が入る。
べつに「あたしの好きなように直しなさいよ!」と命令しているわけではない。
実際、校正の指摘で間違えて直すこともあるんだろうし。
こんなにあしざまに言うなら、もう校正しないで本を出せば?
ばななと仕事をすると、ご機嫌次第で怒ったり、神のように褒めたたえられたりして
大変だろうな。
最近いいもの出せないばななに、こんなに疲労させられて、公開処刑されるくらい
なら、他の有望な人に時間を使いたくなるんじゃない?
- 320 :無名草子さん:2009/08/21(金) 18:22:53
- ここ数年ばななのクオリティがものすごく落ちた、というオチか。
日記と同じ調子で書いてるなら校正さんは頭痛くなるだろうな。
- 321 :無名草子さん:2009/08/21(金) 19:51:03
- 江國・川上・山田詠美の3人は、あの女嫌いな中島義道も美人認定してるしな。
うちの会社にいたとしたらブスの部類だが。
- 322 :無名草子さん:2009/08/21(金) 20:11:47
- 髪型以前に、いい年した女がまともに化粧できてないのがキモい
あと歯が汚すぎ
同じドブスでも、林真理子は年相応のきちんとした格好してるから
まだ見れる
- 323 :無名草子さん:2009/08/21(金) 21:00:49
- 探偵ファイルで妙に特徴を掴んだ似顔絵漫画で話題にされてて笑ったw
目つきがなぁwほんとに一点を見つめてぶつぶつ言ってそう。
- 324 :無名草子さん:2009/08/21(金) 21:06:20
- 特徴つかんだ似顔絵じゃなくて写真をトレスしただけでしょ、あれは
あれこそ、日記改変以上にばなな訴えたら勝てるよ
- 325 :無名草子さん:2009/08/21(金) 21:07:24
- >>322そういうことが言いたかった。
そしてあのうざい髪型が余計にマイナス方面に作用してるとも
髪短かった時の写真見たけど、今よりはマシに見えた
まあ若かったせいもあるんだろうけど
化粧しないのはスピリチュアルな意味なのか?
ナチュラル志向とか?
- 326 :無名草子さん:2009/08/21(金) 22:02:38
- 批判するには芸がいる。
ばななはそれができてないから彼女が一番嫌いであろう人種に今叩かれている
でも、スーパー銭湯での出来事だけには私もつっこまずにはいられないかな。
めそめそ傷つくくらいなら墨なんか入れるんじゃない!!
フックを求めて刺青彫るメンタリティとそれは相容れないものじゃないのか?
- 327 :無名草子さん:2009/08/21(金) 22:14:10
- 現実から遊離していくと化粧とかどうでもよくなるんだろな
- 328 :無名草子さん:2009/08/21(金) 22:30:51
- >>326
>批判するには芸がいる。
まさに。
本人にはそれを痛感してもらいたい。(絶対認めないだろうけど)
全てにおいて浅くて薄っぺらな奴が文句垂れ流したって
誰も共感しないのは当たり前。
- 329 :無名草子さん:2009/08/21(金) 23:03:40
- たんなる、ブスのあまったれだよね。
あまったれることで、自分の特別意識を再確認みたいな。
それでブスを克服したような気になるんじゃないかな。
- 330 :無名草子さん:2009/08/21(金) 23:08:50
- アマゾンの最新刊のレビューがどんどん増えるねwww
- 331 :無名草子さん:2009/08/21(金) 23:28:55
- 容姿について言われるのは女の作家は避けて通れない。
ブスでも美人でも普通でもちゃんと「客観視」できている事を
何らかの形でアピールできていなければ、
どんなに素晴らしい作品を書いても説得力にかけてしまう。
ばななが海外でその必要がないのは、東洋人の美醜の基準を共有する必要がないから。
それだけだ。
- 332 :無名草子さん:2009/08/21(金) 23:41:34
- 不細工とか失敬デブ!グラビアじゃないんだから不細工でも問題無いデブ!不細工と連呼する奴ほど不細工だという事に不細工は気付かないのデブか?
- 333 :無名草子さん:2009/08/21(金) 23:45:44
- 容姿に関係なく、作品が面白ければ問題ない。
ただし、容姿のイメージで作品のイメージも下がるというのなら
もともと、その作品に確たるイメージがなかったということだ。
個人的に、よしもとばななの容姿は、作品のイメージとぴったりだと思う。
まさに、このひとが書いた世界だ。
特に、他者と自分の関係性において。
- 334 :無名草子さん:2009/08/22(土) 00:02:25
- 小説家・漫画家・芸能人というのは、よほど気をつけてメンテしていかんと
おかしくなりがちな職業なんだろうな。
- 335 :無名草子さん:2009/08/22(土) 00:25:28
- 09年4月に文庫化されたエッセイ集「人生の旅をゆく」の中でワインの居酒屋への持ち
込みを断られてたことに対し、よしもとさんが、「みながそれぞれの仕事のうえでかなり
の人脈を持っている」点を店長が見抜くべきだったと批判してたらしいね。
これって、右翼が嫌がらせで店の前に街宣車乗り付けるぞと騒いだり、
ヤクザが「俺のこと誰だと思ってやがるんだ」って店に脅しをかけてるの
と何が違うの?
- 336 :無名草子さん:2009/08/22(土) 00:25:35
- 普通の女性、小説を読むのが特別な事だと思っているような一般的な女性が読み手として恋愛ものと捉え、感情移入できてしまう作品を書くなら。
女流作家は、やっぱり自分が女としてのレベルがどれくらいでそこは自覚できていると何らかの形で言及するべきじゃないかな?
物書きならそこは武装しようや、と思う。
- 337 :無名草子さん:2009/08/22(土) 00:39:06
- 作家の人格が破綻してても面白い物書ければいいよ。表にださなきゃいいだけ
この人は過去はともかく今は面白くないし、ブレーキかけられる人が居ないから
- 338 :無名草子さん:2009/08/22(土) 01:33:49
- >>336
その点、聡明過ぎるほど聡明なナンシー関は
「私の容姿というのは企画から外れてるので」「いまさらデブと言われてもなあ」と
苦笑しながら、マツコデラックスと対談して、「デブ線世界ではプレミアムガールよ!」なんて
言われてたのが、なんかとても大人で、格好良かったなあ。
ばなななんかと比べてごまんなさいだが。
- 339 :無名草子さん:2009/08/22(土) 01:42:42
- ナンシー関は、徹底して「他人」の事を書いていた。
他人の内面に入り込むことで、逆に自分の個性を出していた。
あれは物書きの才能だね。
ちょっとジャンルは違うけど、蛭子さんにも同じ才能を感じる。
よしもとばななは、他人に興味がないタイプ。
自分の事だけを書く。
1作2作は出せるけど、そこまでって感じ。
ばなな氏が興味のある数少ない他人は、
すべてばなな自身を投影できる、「あこがれの自分」タイプの人ばかり。
だから、身内ひいきな言動が多くなる。
- 340 :無名草子さん:2009/08/22(土) 01:55:59
- >>338
ナンシー…
デーブ・スペクターの事をこきおろして、デーブがひつこく反論した時のナンシーの啖呵の切り方にはしびれた。
「太ってるってとこに、とにかく落とし込みたいようだが、私も昨日今日太ったわけじゃねぇよ」
みたいな感じだったかな?かっこよすぎる。
デーブ→「他人の悪口を部屋に籠もって書き続ける深海魚みたいな人生」「我々はセラピー代をナンシーに請求しなければならない」
ナンシー→「主語を自分は、にできない卑怯者に言われたかねぇんだよ」「自分で言いたかないが、悪口言うにも技術がいるんだ」
ばななの話しじゃなくてすまんが、ばななの日記とナンシーをどうしても比べずにはいられなかった。
- 341 :無名草子さん:2009/08/22(土) 02:05:43
- うーん
でもナンシーは小説家じゃないからな..
ばななはブログで洋服や美容の話を書いたり、hanako(女性誌)で連載したりしてるから、多少容姿の事を言われるのはしかたがないよ。
- 342 :無名草子さん:2009/08/22(土) 02:09:37
- はっきり言って、ばなな、は昔からその作品も好きじゃないし、本当にブスと
思っていたし、村上春樹のストイックさにくらべて、だらだらとだらしない作家
人生送ってんな、と思っていた
だが、下らない作家やエッセイストとくらべられるほど、才能に欠ける作家でもない
- 343 :無名草子さん:2009/08/22(土) 02:35:52
- くだらない作家やエッセイストって誰?
- 344 :無名草子さん:2009/08/22(土) 02:44:07
- ばななのことでしょw
- 345 :無名草子さん:2009/08/22(土) 03:28:14
- 裸の女王様
- 346 :無名草子さん:2009/08/22(土) 03:44:48
- 別に、ブスだからって自分でそれに言及しなくてもいいけど、
作家として落ち目だって事は、客観視できた方がいいと思う。
自分で「もと神童です」と言ってみるとかw
- 347 :無名草子さん:2009/08/22(土) 04:05:51
- ブスに言及はないだろう。
多分、容姿のことは意識の奥底に封印する他ないほどの
コンプだと思うぞ、それをないことにしてモテ話や「私はブスではないが」とか
発言している、深く暗い自意識。
- 348 :無名草子さん:2009/08/22(土) 04:26:27
- 容姿がどうであれ、才能がどうであれ、カネコネめあてに寝てくれる男がいっぱいいるから幸せ。
- 349 :無名草子さん:2009/08/22(土) 07:37:46
- >>347
核心ついたね。ばななが自分を“俺”と呼ぶのもそこに関係していると思うよ。
周りの美人を男目線で見ることによって、自分とは比べられないようになっている。
ここにも暗い自意識を感じるわ。
- 350 :無名草子さん:2009/08/22(土) 07:41:32
- >>7
新幹線で自分の子供が騒いでたら注意された。日本終わったな。 2006.07.07
http://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=5&yy=2006&mm=07
これ読んでみた。その内容で一番引っかかったのは「バブルのとき、キチガイみたいに
はゃぎながら新幹線で携帯をかけまくり、」
残念ながら、バブルの頃には携帯電話はほとんど普及してないし、
新幹線で使用可能なほどの性能にも達してなかったし基地局も
なかったんじゃないの?
まあ、ブログに突っ込んでも仕方ないんだろうけど、この人の作品の
設定って結構いい加減なんでしょうか?
- 351 :無名草子さん:2009/08/22(土) 08:00:02
- >>350
緻密な設定が必要なほどの、広い土台のある作品は書いていない。
愛の自意識だけが、作品の設定。
- 352 :無名草子さん:2009/08/22(土) 08:00:40
- 昔買ったエッセイ本を引っ張り出してみたら、今のブログよりはまともだった。
自分や気に入った人を褒め称えるところは変わっていないけど
他人に対する攻撃性は今より弱めな気がする。
精神的に余裕がなくなったのか、編集の能力の差か。
- 353 :無名草子さん:2009/08/22(土) 08:05:26
- 更年期傷害者らしい
- 354 :無名草子さん:2009/08/22(土) 08:32:40
- 医療従事者は毎日が闘い。
肉体的にも精神的にもぎりぎりのところで
しかも安い給料で働いてる。
日がなマッサージにエステに外食三昧、育児や年老いた親の
世話は人任せの人にはわからない重労働。
医療従事者だって疲れてる日も具合の悪い日も
更年期でヒステリー起こしたい日だってあるのにね。
簡単には休めないし。医療を志したのだから我慢しろってことなのか。
- 355 :無名草子さん:2009/08/22(土) 10:09:25
- >それから私は友人に家を二束三文で売ったことがあるが、
>三人の子供たちがそこですくすく育っているのを見ると「ほんとうによかった!」と思う。
>お金じゃないと思う、やはり。
この文章がすごく嫌だ!
生理的にイラッとくる。
でも、作家の人間性をよくあらわしている文章だと思う。
- 356 :無名草子さん:2009/08/22(土) 10:16:20
- 二束三文ねえ…
おそらく売値を決めた後で「しまった安すぎたチクショウ」位は思ったんだろうね
- 357 :無名草子さん:2009/08/22(土) 10:22:14
- その友達も「あいつに二束三文で家を売ってやったんだよ」って
言われ続けると思ったら良い気しないだろうね。
- 358 :無名草子さん:2009/08/22(土) 11:02:59
- キチガイワハハ本舗って教団に似た顔の奴がいる
それか稲厨にもいたようなきがする
- 359 :無名草子さん:2009/08/22(土) 11:31:16
- >>350
自己正当化の重要な部分なのに脇が甘いな、ばなな
- 360 :無名草子さん:2009/08/22(土) 11:42:58
- >>355
>それから私は友人に家を二束三文で売ったことがあるが、
この一文。校正は絶対にアカ入れるだろ。
- 361 :無名草子さん:2009/08/22(土) 11:53:36
- >>360
まぁ、それは「友人」だからいいんじゃね?赤の他人だったら失礼な話だが。
普通はそんなデリカシーのないこと書いたら友人は離れていくけどね。
- 362 :無名草子さん:2009/08/22(土) 11:57:59
- 次々と、宝探しゲームみたいに痛い部分が出てくるな。
- 363 :無名草子さん:2009/08/22(土) 12:25:24
- >>354
>病院にしょっちゅう行くようになると、どんどん病院に慣れてくる。
>それが悲しいけれど、病院に働く人たちの偉大さもわかってきて、
>あまり病院に文句が言えなくなりそう
反省しておられますw
- 364 :無名草子さん:2009/08/22(土) 12:36:55
- ニュ速+のスレが30越えるとは思わなかった
不況でみんな一生懸命頑張ってるときにあの発言だからなあ
芸も何もない風刺も効いてない、優越感たっぷりの個人攻撃だもの
- 365 :無名草子さん:2009/08/22(土) 12:38:35
- >父が焼きそばを食べて、何回も何回も頭を下げて
>「おいしいです、ありがとうございます」と言っていた。
>うちは実にいいかげんで下品な家庭だが、
>こういうときに「すばらしい親たちだ」と心から思う。
>居酒屋のおかみさんを自分より低く見たりは決してしない。
>毎日してもらった偉大なことに敬意を表し、感謝を口にする。
居酒屋のおかみさんを自分より低く見たりは決してしない。
居酒屋のおかみさんを自分より低く見たりは決してしない。
居酒屋のおかみさんを自分より低く見たりは決してしない。
だからすばらしい親????
ハァ??おかしいだろこれ。
- 366 :無名草子さん:2009/08/22(土) 12:42:51
- デッドエンドの思い出の「おかあさーん!」に出てくる祖父母は
計算すれば90歳を超えてるはずだがそれを考慮されてない描き方に
読めた
- 367 :無名草子さん:2009/08/22(土) 12:45:15
- 例えばアメリカ人に「私は日本人を自分より低く見たりは決してしません」
てにこやかに微笑みながら言われたら嫌な気分になるわな
- 368 :無名草子さん:2009/08/22(土) 12:49:13
- >>354
出来るだけ我慢して欲しい
ばななみたいなのに対応しなきゃならないのは気の毒に思う
- 369 :無名草子さん:2009/08/22(土) 13:00:17
- あと仲居さんには人生の裏街道をひたはしってきた
感じの人が多いのも切ない。もちろんすばらしい人もいますが、
たいていの人がすごくタバコ臭い。
全身からタバコの匂いをさせてくるのでぎょっとするし、
かなりの人が吸い過ぎで肺気腫ぎみになっていていつも
ぜえぜえひゅうひゅういっていて、
ぜんそく持ちにはこれもまたなんだかつらい。
ここで前に話題になった2008年3月の日記
決め付けがひどいと思う。
- 370 :無名草子さん:2009/08/22(土) 13:16:35
- 何か色々幻滅したな
一番嫌いなタイプの人間だった
- 371 :無名草子さん:2009/08/22(土) 13:26:33
- 匂いに敏感な人なのかもしれないね。それで化粧っけもないのかも。
- 372 :無名草子さん:2009/08/22(土) 13:32:13
- 彼女はいまからでも遅くないから、編集者や校正さんに頭を下げて、
その分業体勢の良さに気づいた方がいい気がする。
ばななが、名前と原稿を出す、
編集が、常識的な判断をして下々の者どもの考えそうなことを作者に忠告、
そして校正が、最終チェック
これだけでも「ばなな」のイメージやクオリティは、
かなり回復するのではないか。
- 373 :無名草子さん:2009/08/22(土) 13:42:05
- >>365
低く見る必要なんかそもそもないよね・・・
- 374 :無名草子さん:2009/08/22(土) 13:56:32
- ホントの日記の記述がトンデモ表現イッパイなんで、捏造と区別が付かないw
接客業なのでワイン持ち込み事件は店に辛い印象だったが
「居酒屋のおかみさんを自分より低く見たりは決してしない」はさすがに引くな。
- 375 :無名草子さん:2009/08/22(土) 14:50:49
- 2007.11.01
関連の話題として、よく突然男の人に
「好きになってもらったのに彼女がいます、ごめんなさい」と
一方的にあやまられる。どこをどうたたいても、かけらさえも、
ほんのちょっぴりも気がないような知人の場合が多い。
ほんとうに気があった人なら「あら、残念ね」と言えるが、
ないので内心不快なだけだ。あまりにもびっくりして口もきけなくなる。
「男の人ってすごいなあ、しょってるなあ」と思い込んできたが、
姉の頼られるのといっしょで、私が人をそう思わせるなにかを
持っているということだろう。
結婚したときなんて十一人に(ほんとうに数えた)
「君は俺を好きだと思っていたのに」と言われた。
あんまりだ。自分のなにかが悪いとはいえ、直しかたはいまひとつわからず。
- 376 :無名草子さん:2009/08/22(土) 16:28:59
- >>375
バナナ先生まじばねぇっす(笑)
- 377 :無名草子さん:2009/08/22(土) 16:31:34
- すごい交友関係
- 378 :無名草子さん:2009/08/22(土) 16:49:06
- >>375
タイプはちょっと違うけど、
内田春菊の抱えているものと、似ているね。
コミュニケーションにおいての、フィードバックの感覚が壊れてしまっている。
自分が他人に何を伝え、他人の何を受け取るか、
という共感が、持てていない。
けれど、一人で自立して平和に生きる天然タイプにはなれないので、
共感が持てないまま、他人に依存することになり、
誤解だらけの人間関係が増えていく。
そこで戦って勝負する作家でもいいとは思うんだけど
この人の場合、作品上では、そこから逃げているからなあ・・・
- 379 :無名草子さん:2009/08/22(土) 17:07:17
- >>355
これはひどいね。
居酒屋の話以上に、致命的な本質が出ちゃってるような気が・・・
あえて好意的に読もうとすると、
「文章を書きなれていない女の子が
いっしょうけんめい生命の輝きを表現しようとして
こうなった。
お金のことを言っているのは本心ではなく、
主題は、どんな環境でも生き生き成長する命の素晴らしさ」
となるが、
このひとが文章書きとしてお金をとっちゃいけないな
- 380 :無名草子さん:2009/08/22(土) 18:08:36
- >>355
「二束三文で売った」って慣用句のニュアンスを間違って使っているな。
これだと文意が途中でねじれるね。
校正はこういう場合は、かならず意見注と修正した見本例文をいれてくるので、
日記で校正に文句を垂れていた様子が透けて見えたよ。
俺がもし校正者でこの日記を校正するなら、「友人に家を二束三文で売った」のところに
クエスチョンマークを付けて、「友人に家を安い値段で良いのでと買って貰った」等の
修正見本をつけるな。
まあ、作家によくある鬱憤だけどね。作家が校正者や編集からの文法まちがい、
語義まちがいの指摘をされて不愉快になるってのは。
その言葉を最適な表現だとして書いたわけだから。
- 381 :無名草子さん:2009/08/22(土) 18:10:56
- >>378
自分の支配下 → べた誉め(自分の一部の様に感じての自慢?)
敵認定 → 過剰な攻撃
も似ているね。
ていうか、仲良くしてるうちに似てきたのか?
- 382 :無名草子さん:2009/08/22(土) 18:14:25
- >>380
自分にとってのみ最適で、多くの読者には不適格だから
売れなくなった上、叩かれてるのになあ・・・
馬鹿だよね
- 383 :無名草子さん:2009/08/22(土) 18:21:46
- あくまでブログの日記だから、
ラフな文章であることはわかるけど、
やっぱり、この人には、しっかりした校正が必要だな。
基本的に、文章が下手なのは、明らか。
整理できていない。
〜〜〜
2009.08.10
飴屋さんの演出する「3人いる!」を観に行く。
観に行く道の全部が、もう舞台の一部だった。陽子さんと道に迷いそうになって、
手をつないでるみたいな感じで歩いて行った。台風の明けそうな不思議に晴れた空の下を。
お芝居は、すばらしかった。
3人とも演技は練れてないし、セリフも入ってないのだけれど、
そがますますあのあてどなく空間に消えて行きそうな、
自分と世界の境目がなくなってしまいそうな感じが強調されて、
最後はなんだか泣きそうになった。
若いっていうことのつらさ、行き場のなさ、確信の持てなさがみんなふわふわと明るく空間に満ちていて、
なにがつらかったのかまでわかってきた。
ああ、なんだか当時の自分まで救われたと思った。
そしてそれを若い時期をともに過ごした陽子さんといっしょに観ることができたのも、よかった。
- 384 :無名草子さん:2009/08/22(土) 18:25:31
- よしもとばななってこんなに頭おかしかったのかよ。
- 385 :無名草子さん:2009/08/22(土) 18:25:32
- >>382
馬鹿と言うより、作家とよばれる職業の人の本性だね。
むしろ必要な資質かもしれない。
雑誌や本になるときには修正されて出てくるんで問題なかった。
ブログ時代になると、垂れ流しなのでこういうことが起きるとw
- 386 :無名草子さん:2009/08/22(土) 18:35:37
- え?この人今叩かれてるきっかけはブログじゃなくて本だよ?
どこが必要な資質なのか理解できない
だって面白くない、売れない、不快、で幻滅されてるだけじゃない
表現者として曲げてはいけない事と
他人を無駄に不快にさせるだけの表現を傲慢に守る事は違うよ
自意識過剰の素人の構ってチャンが、こういう日記書くよね
こんなブログ掃いて捨てるほど有る
今まで全く注目されてなかった所まで一緒
いまだプロと言う事に、疑問を感じる
- 387 :無名草子さん:2009/08/22(土) 18:38:34
- プログになったのを本にしたから間違ってないよ。
- 388 :無名草子さん:2009/08/22(土) 18:57:27
- 校閲を排斥した時点で
事実上、不特定多数の読者に向けてではなく
特定の固定信者のみの方を向いてやって行く事になったんだな。
まあカルト集団の内部向けブログみたいなもんだ。
一般の人から見たらびっくりする事だらけだろうが
信者はこれを何年も普通に受け止めていたんだな。
- 389 :無名草子さん:2009/08/22(土) 18:59:37
- >>388
たしかに
「霊感おばさん と 信者」
という構図は、
本人が望んでいるスタイルに思えるな
- 390 :無名草子さん:2009/08/22(土) 19:25:55
- >>365
つうかね、下に見てるからこそわざと丁寧にする自分。
そういうのに優越感を持つタイプ。
- 391 :無名草子さん:2009/08/22(土) 19:49:55
- >>384
キッチンもバイト中のキッチンで書いたんじゃなかったっけ。
当時はふーんくらいに思ってたけど、よく考えたら今とかわんねえw
- 392 :無名草子さん:2009/08/22(土) 19:50:37
- >>355
この家って、ばなな一家が住んでいた家で、
ばななの所有物じゃなくて、親が購入した家だったんだよね?
↓の文章を読む限り。
> 当時そこから私が引っ越しをした家はものすごく墓の近くで
> 幽霊が出る感じだったので、
>うちの親がわりと気楽に知り合いに家を売ったことを、
>当時反対する声もあったと思う(あかの他人に売れば、もっと高く売れたとかさ)
2001.12.08の日
ttp://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=4&yy=2001&mm=12
なのに、「私が家を二束三文で売った」とかどうなの?
売ったのは親であってばななじゃないよね?
ばなながなんでこんなに恩着せがましいのかわからない。
- 393 :無名草子さん:2009/08/22(土) 19:57:32
- >>375
流石ばなな大先生!凄まじいまでの人脈をお持ちでw
- 394 :無名草子さん:2009/08/22(土) 20:08:11
- >>387
間違ってるよ
本になる段階で校閲入るんだから
- 395 :無名草子さん:2009/08/22(土) 20:11:10
- いや校正は嫌いだって本人言ってるし
ブログ時代だからって言うのは間違ってない
- 396 :無名草子さん:2009/08/22(土) 20:14:58
- 下種な興味なんだけど。
ばななさんは「お前って救いようのないブス」とからかわれたり、「その食べ方は餓鬼のようで不快だからやめなさい」と忠告を受けたことがないのだろうか。
親しい人や周りの人はみんな何も言わないのだろうか。
人の品の善し悪しを日記に書いて喜んでる場合じゃないほど、自分の品位がヤバすぎるゾーンに踏み込んでいるのを、ほんとうに誰一人注意しないのか不思議でたまらない。
それとも批判は全部「あーあー聞こえない」しちゃってるのか?
- 397 :無名草子さん:2009/08/22(土) 20:16:46
- モテるのとはまた違うんだろうけど…
こういうのって、何なんだろう。常に物欲しそうな色目使ってるってこと?
- 398 :無名草子さん:2009/08/22(土) 20:23:11
- ブスにブスと言うのは、西成区以外では普通しない事だけど…
小説のクオリティが落ちたことを指摘して、忠告する人がいないというのは異常。
- 399 :無名草子さん:2009/08/22(土) 20:25:52
- 会う人ごとに、「菩薩のような美しさよ!」とか、「きょうの○○君の発するオーラときたら、思わずひれ伏したくなるほどだ」とか大げさに感嘆して回っているからじゃないか。
- 400 :無名草子さん:2009/08/22(土) 20:27:08
- 日記感覚で安易に馬鹿な発言をして炎上
よしもとに限らず良くある。
この人の場合は作家と言う立場なのに下手やらかした上で本にまでしちゃってる
それを止めようにも校正するところとは仕事しないわ、フンガー!で二重にも三重にも問題なんだろうけどね。
本になってもならなくても、どこかが取り上げて
遅かれ早かれ、こういうことになったんじゃないかなと思う。
- 401 :無名草子さん:2009/08/22(土) 20:34:59
- 政治家のバカ発言にもあきれるけど、同じレベルかそれ以上にいっちゃってるよね。
女性は産む機械、なみの捻れたセンテンスの多さに呆然。
汚いオヤジの妄言と同じ。
かわいそうな人生だ。
- 402 :無名草子さん:2009/08/22(土) 20:45:19
- 山田詠美や室井佑月も、炎上するような発言を抽出しようと思えばできるけどね。
- 403 :無名草子さん:2009/08/22(土) 20:50:40
- 新しくうpした日記(日付は11日のだけど)で
「病院に働く人たちの偉大さもわかってきて、あまり病院に文句が言えなくなりそう。」だと。
叩かれてることに気付いたな
- 404 :無名草子さん:2009/08/22(土) 20:51:01
- そりゃまあ作家ならではの痛さとかなら、生温かくヲチされるんじゃね?
ただ、二人とも性格的にこういうの嫌いそうだけどね。常識非常識とかじゃなくてダサいからと言う理由で
あと山田詠美はPC嫌いでアナログ命じゃなかったの?
- 405 :無名草子さん:2009/08/22(土) 20:55:07
- >>385
お前それは流石にまともな人格してる作家の人に対しての侮辱だろ
世の中には社会人として活躍して人付き合いや物腰を勉強してから作家になった人だって何人もいる
ばななみたいなのは人生経験もろくにないのにデビューしちゃったラノベ作家レベルだろ
- 406 :無名草子さん:2009/08/22(土) 20:55:42
- 全然親しくない、たまたま席が隣り合わせになって
少し話しただけなのに、その日の日記でべた褒め
仲良しアピールする人がいた
苦手なタイプなのでスルーしてたら、日記で攻撃してくるようになった
ばななみたいな女性は、結構いるものかもしれないね・・・
- 407 :無名草子さん:2009/08/22(土) 21:00:04
- >>405
ラノベ作家に失礼だよ
イラストレーターの収入が少なくてかわいそうだから
印税を分けてあげて欲しいと直談判した
売れっ子作家もいるそうな
一般小説と違って、作家の扱いが酷い分
作家より編集の方にばななみたいのが多いみたいだよ
- 408 :無名草子さん:2009/08/22(土) 21:02:32
- >>403
さり気なく軌道修正するつもりだなw
- 409 :無名草子さん:2009/08/22(土) 21:04:47
- もし、これからを考えるなら校閲してもらうしかないな
- 410 :無名草子さん:2009/08/22(土) 21:06:02
- 『キッチン』『TUGUMI』は盗作。
元ネタは大島弓子の漫画。
- 411 :無名草子さん:2009/08/22(土) 21:07:38
- >408
自分もそう思った。
ばなななら今まで通りの負け惜しみ日記でも書くと思ったんだけど、さすがに無理か。
まあどっちにしろもう遅いけどね。
- 412 :無名草子さん:2009/08/22(土) 21:19:50
- >>360
「アカ」は入れられない。
エンピツで「表現よい?」くらいだな。
「○○トスル?」「○○トシテハ」等も併記しない。
だってこの人は、「友人に二束三文で売った」と思っているんだろうから。
- 413 :無名草子さん:2009/08/22(土) 21:34:03
- >>405
>>380の最後のほうに書いたとおりだよ。
ふだんは常識的な人でもこしらえた文章へのこだわり、他人の介入への
ざらつきにはすさまじいものがある。
ご自由に直してけっこうって作家も中にはいるけどね。
- 414 :無名草子さん:2009/08/22(土) 21:50:15
- ばななは普段から常識ないからあてはまらない話だね
校正をつっぱねるのが問題と言うより
二束三文で友達に売ったと公言して
良い事をした気になれる神経がおかしいのだから
- 415 :無名草子さん:2009/08/22(土) 22:07:11
- >>302
大島弓子の作品を一通り読んでみるのを勧める。
『キッチン』はまんま引き写しだから。
>>306
つまりヒロチンコもキチガイってことか。
類は友を呼ぶ。
- 416 :無名草子さん:2009/08/22(土) 22:07:28
- >>414
そゆこと
言い方というより考え方の根本がおかしいんだよね
- 417 :無名草子さん:2009/08/22(土) 22:11:24
- 今問題になってるエッセイ本の編集者石原氏って、
幻冬舎でもおえらいさんみたいだけど、そういう人でも
助言できないのかね。
と思ってたけど、そういえばこの二人って昔つきあってたんだっけ。
- 418 :無名草子さん:2009/08/22(土) 22:21:09
- >>416
同意。
もともと文章の巧みさじゃなくて、その感性がもてはやされていたわけだから、
肝心かなめの感性がこんなふうになってしまっては、もうダメだと思う。
校正者とか編集者になんとかできる話じゃないと思う。
- 419 :無名草子さん:2009/08/22(土) 22:27:43
- >>415
大島作品の中でどのあたりのが似ているのか
教えてほしい。読んでみるので。
中期から後期くらい?
- 420 :無名草子さん:2009/08/22(土) 22:27:53
- 幻冬社は仕事が凄くいいかげんだからね・・・
社長の人脈(ばななの胡散臭い人脈とは違うw)で連れて来た
大物作家さんたちのお陰で、文芸部門は好調だったけど
それ以外(特に外注のコミック部門)が酷いんだ
コミック部門で一番の人気作だった、ローゼンメイデンの作者が
編集が一度もネームチェックしない、おまけに原稿なくしたとかで
キレて集英社に移籍したくらいだからね
助言どころが、校正さんに丸投げで、自分は眼を通しすら
してなかったりしてw
- 421 :無名草子さん:2009/08/22(土) 22:27:56
- 山田詠美、室井佑月、あと村上龍を足して(春樹は質素キャラなんで除く)
ムカつく要素はあるかもしれんが同年代を代表する作家として、
なんとか作家としての幻想・バランスは保ってる、保とうとしている感じはするね。
- 422 :無名草子さん:2009/08/22(土) 22:34:13
- 文学板より
> とかげは出版社とばなながいかに甘えあっているか、
> 幻冬舎○原とばなながいかにべったりかを表している
> 客観的に判断して、最低の本だって分からない編集者が馬鹿
- 423 :無名草子さん:2009/08/22(土) 22:38:26
- >>396
小・中学生の頃は言われてたんじゃないかな
でも大人になってちょっと小説書いたらチヤホヤされたから
あまりに浮かれてはしゃいで忘れちゃったんじゃないか
私を妬んであんなこと言ってたんだわ、と脳内変換とかw
- 424 :無名草子さん:2009/08/22(土) 22:57:04
- >>423
いや、「私のこと好きだから気を引くために言ってるのねw」でしょう。
- 425 :無名草子さん:2009/08/22(土) 23:04:42
- >>396
そんなの言ったらばななに粛清されちゃうんじゃない?
- 426 :無名草子さん:2009/08/22(土) 23:11:20
- 健康な成人は、他人からの否定と肯定を繰り返して
自分の「社会の中での」アイデンティティを形成していく。
ばななみたいのは、「理想の自分」が先にあるので、
他人からの否定は、「敵からの攻撃」にしかならない。
なぜばななに、強い「理想の自分」が根付いてしまっているのかは、
おそらく
・親の影響
・姉の影響
・容姿のコンプレックスが生み出した抑圧、逃避
・アスペルガー的行動が引き起こす回りとの摩擦が生み出した抑圧、逃避
成人してからの逃避がもっとも強く現れているのが
「スピリチュアル的に自分は正しい」という妄想。
- 427 :無名草子さん:2009/08/22(土) 23:17:27
- ばななは誰かが会話の中で「怪物」という言葉を使ったのを(もちろんばななの容姿について言ったわけではない)、
「怪物?聞き捨てならないぞ」みたいに、冗談で書いている。
その程度には、自分をジョークのネタにする余裕があるのかと。
あと、幻冬舎の石原氏とのツーショット(ばななは水着、石原氏はTシャツ姿)のコメントに「水着の私より色っぽい石原氏」と書いている。
これも自分を客観視したジョークだけど、こういう発言が、誰にでも「俺に気がある」と誤解させる原因のような気もする。
どっちにしても、自虐的なジョークが嫌いな自分には関係ないが。
自虐ジョークは、ある意味、ブサイクの甘えだからな。
- 428 :無名草子さん:2009/08/22(土) 23:21:31
- この人、アスペだとすると
あの日記の文章の無神経さもわかるけど
そうなの?アスペなの?
- 429 :無名草子さん:2009/08/22(土) 23:23:13
- >>428
わかんないけど、
ざっくり日記を追った感想でいうと、おれはアスペルガーに分類できると思う。
話題になってる日の記事だけじゃなく、
なにげない日の文章からも、
統合性の無さが強く感じられる
- 430 :無名草子さん:2009/08/22(土) 23:24:19
- 同級生だって・・・
http://www.yoshimotobanana.com/mountain/jp/journal/070209.html
- 431 :無名草子さん:2009/08/22(土) 23:27:47
- >>428
あのねー、アスペが色々とうまくできないのは確かに認めますよ。
でもアスペとして、wの使い方も勉強しだいである程度使えるし、
なんでもアスペのせいにされると困るんですがw
- 432 :無名草子さん:2009/08/22(土) 23:29:45
- >>431
すまん、アスペルガーという言葉を出したのは、おれのミスでした。
訂正します。
- 433 :無名草子さん:2009/08/22(土) 23:29:46
- >>419
大島弓子は後期でない?前期は古き良き70年代の清らかな乙女世界パワー全開だもの。
自分は漫画家なら同世代の岩館真里子や吉野朔美だと思っていた。
センシティブ リリカル 透明な少女達 ある意味時代の流行だったんだろうね。
都会の中の、脆弱な身体と精神しか持ち合わせない自分達を感性という名で限りなく美化したキャラたち。
この人の作品好きだったけど、エッセイからあれちょっと痛い?とおもっていた。
スピリチュアルの方向にいってからもう読まなくなって10数年・・人って劣化するもんなんだね。合掌
- 434 :無名草子さん:2009/08/22(土) 23:34:12
- そういえば 梨木果歩も作品は好きだったけど
エッセイ読んでその傲慢さと視野の狭さに驚き呆れた。
少女の頃の若さ特有の潔癖や傲慢さは少女だから許されるのであって、
おばさんになっても同じではもうただの精神が成長しそこなったキワモノ
- 435 :無名草子さん:2009/08/22(土) 23:39:08
- >>434
自分と全く逆だ。
梨木果歩は一部小説をのぞけばエッセイのほうが良いと考えてて
梨木のエッセイは柔軟な思考と謙虚な姿勢が伺えると思ってます。
さしつかえなければ具体的にエッセイのタイトルを教えていただきたい。
- 436 :無名草子さん:2009/08/22(土) 23:47:15
- 春になったら苺をつみに だったか。
英国滞在期
- 437 :無名草子さん:2009/08/22(土) 23:47:22
- >>434
誰かと間違えてんじゃない?
あとここで安易に他の作家を批判するのはやめてほしいわ
- 438 :無名草子さん:2009/08/22(土) 23:50:46
- >>434
私もエッセイいくつか読んだけどさ。
バナナのおばさん的ないちゃもんと一緒にするのは失礼すぎ
作家特有の繊細さつーか、少女みたいな潔癖さってのはわかるけど
だからこそあの手の小説をかけるのだなと思った。まあ、
完璧な人間なんていないしね。
- 439 :434:2009/08/22(土) 23:50:58
- >>437
それは失礼しました。
成長し損なった元少女という 同じにおいを感じたので出してしまった。
- 440 :無名草子さん:2009/08/22(土) 23:51:21
- >>436
なるほど、あれがそう読めるんですか。同じ作品なのに全く反対の感想です。
なにより梨木果歩氏に若さや少女らしさを感じたことがありません(笑)
- 441 :無名草子さん:2009/08/22(土) 23:54:23
- 実年齢若くても感性婆がいれば、
馬齢重ねて成長しないガキもいる。
- 442 :無名草子さん:2009/08/22(土) 23:57:24
- 少し反省して、吉本ナボナにでも名前変えなさい
- 443 :無名草子さん:2009/08/22(土) 23:58:46
- アスペルガーは外見に特徴があるんです。
検索したらわかります。
ばななはジャイアン型かも。
- 444 :無名草子さん:2009/08/23(日) 00:01:42
- 鬼女板みたいになってきたな。
- 445 :無名草子さん:2009/08/23(日) 00:03:03
- >>432
お気遣いなく。それよりも文脈からいって
自己愛性人格障害と統合失調症とアスペルガー・自閉症が混ざっているような感じを受けます。認識としてどうなんでしょうね?興味があります。
- 446 :無名草子さん:2009/08/23(日) 00:03:48
- こいつは、関わり合いになりたくない人物だな。
- 447 :無名草子さん:2009/08/23(日) 00:10:35
- >>430
この人國○院大学出身なの?どこかの女子大かと思っていた。
一緒に写っている人はそこの出身なはずだけど。
それとも小中高校かどこかの同級生なんだろうかね。
- 448 :無名草子さん:2009/08/23(日) 00:14:11
- >>447
ただ単に同い年産まれ、ってことじゃない?
- 449 :無名草子さん:2009/08/23(日) 00:19:52
- >>445
いや、まじでごめんなさい。
おっしゃる通り、混同したイメージのまま、書いちゃってました。
ばなな日記のなかで、「アスペルガー的」と感じたのは、
他人がいて、その他人が何かを主張している(ルール的な説明を)ときに、
ばなな氏が、その他人の言葉を聞いて何かを考えているようには見えず、
ただ自分の考えと他人の行動との「ズレ」に「混乱」してキレているように
見える点です。
ばなな日記の中で「統合性を欠いている」と感じたのは、
文の羅列の感覚です。
言葉少ない状況説明と、強い感情説明が直列に並んでいて、
読者をどこに導こうとしているのかが「統合されていない」と感じましたよ。
- 450 :無名草子さん:2009/08/23(日) 00:20:18
- >>447
ただ年齢が同じって意味だと思うよ。
そういえばばなたんは清田青年とかギボ愛子も大好きだったな。
目の前でスプーン曲げたら単純に信じちゃう人なんだよ。
- 451 :無名草子さん:2009/08/23(日) 00:20:43
- 2007. 9. 16
私の小説が海外や日本で巻き起こしているムーブメントは
あくまで新興宗教的なものであって、文学的なものではないのである。
ビートニクの人たちがいちばん近いと思う。
海外や日本で巻き起こしているムーブメントは
海外や日本で巻き起こしているムーブメントは
海外や日本で巻き起こしているムーブメントは
海外や日本で巻き起こしているムーブメントは
- 452 :無名草子さん:2009/08/23(日) 00:24:32
- >>451
とりあえず、ケルアックとギンズバーグとバロウズの墓に行って
土下座してきてもらおうか、ばななさんとやら。
- 453 :無名草子さん:2009/08/23(日) 00:38:07
- >>451
でも、自分の本が30ヶ国で出版されキッチンだけでも
200万部以上売ってるわけだからテングになるのもおかしくはないと思う。
- 454 :無名草子さん:2009/08/23(日) 00:38:49
- 売れすぎたからまずかったんだな
- 455 :無名草子さん:2009/08/23(日) 00:40:39
- >>453
漫画のイメージをパクッて、てきとーに書いたのに
世界中で受けてしまった。
これはおかしい。
私にスピリチュアルな使命があるからに違いない。
ってかんじか
- 456 :無名草子さん:2009/08/23(日) 00:41:58
- >>449
自分働いている部署がアート系部門だからあーこの人そうかも。っていう人いるよ。
そのアスペルガー的っていうひと パニックおこすと職場でリスカする。
外見もあてはまる。そしてこの人も外見的にはとてもあてはまるわ。
でも、売れたんだから一生食えるしいいよね。後は精神的に破綻しなければ生きていける。
- 457 :無名草子さん:2009/08/23(日) 00:47:19
- >ビートニクの人たちがいちばん近いと思う。
思い上がり過ぎ
- 458 :無名草子さん:2009/08/23(日) 00:49:08
- >>449
うーんと、経験上お答え願えるとは正直思ってませんでした。ありがとうございます。
まだまだ不勉強ですが、ばななさんはアスペ・自閉症とはちょっと違うかなー?というのが私の見解です。
根拠としては、ばななさんのブログを見ている限りにおいて、ルールが変更していますしそれにとまどいを感じている印象がありません(ある意味では非常に単純で変更していませんがw)。
これ以上はおそらくスレが寒くなってしまいますので控えさせていただきます。ありがとうございました。
- 459 :無名草子さん:2009/08/23(日) 00:51:12
- >海外や日本で巻き起こしているムーブメントは
自分で言うな。
- 460 :無名草子さん:2009/08/23(日) 01:14:11
- いやーん、お気にしないでw
- 461 :無名草子さん:2009/08/23(日) 01:19:28
- ビートニク>文学として本流ではないぐらいの意味なんじゃないの.?
- 462 :無名草子さん:2009/08/23(日) 01:27:45
- クスリやってるって意味だろ。
- 463 :無名草子さん:2009/08/23(日) 01:44:22
- 吉本ばなな本人
ttp://www.sweetbaby.it/byp/photos/2.jpg
ttp://hikosaka.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_11f/hikosaka/E38288E38197E38282E381A8E381B0E381AAE381AA1.jpg
http://hikosaka.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_11f/hikosaka/E38288E38197E38282E381A8E381B0E381AAE381AA3-55267.jpg
http://hikosaka.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_11f/hikosaka/E38288E38197E38282E381A8E381B0E381AAE381AA2-94bfc.jpg
- 464 :無名草子さん:2009/08/23(日) 01:49:54
- ブログ抜きにして、この人の小説を読んで何も感じなかった自分には、繊細さが欠けているのだろうか。
この人の本を読んで繊細・空気感が素敵だと言う人は他にどんな本を読んでいますか?教えてください。
- 465 :無名草子さん:2009/08/23(日) 02:34:58
- >>451
> 海外や日本で巻き起こしているムーブメントは
DT浜田と小室の曲なつかしーな
Hey Hey Hey 時には起こせよムーブメント♪
- 466 :無名草子さん:2009/08/23(日) 04:04:58
- このババァは叩かれている事をわかって8.11の日記を書いたような気もする。
あれだけ病院を批判していてここへきて方向転換だと?笑わせるな!
散々病院では病人は物に扱われると宣ったクセによ。
- 467 :無名草子さん:2009/08/23(日) 05:50:58
- >>253
親父の人脈使っていい翻訳家使ったんだろうね
- 468 :無名草子さん:2009/08/23(日) 05:56:22
- ばななの小説は翻訳でどうにでもなりそうだしな。
ときどき日本語訳したくなるほどだ。
- 469 :無名草子さん:2009/08/23(日) 08:10:51
- 同じエッセイでも田辺聖子の文章のような愛らしさとか
可愛さみたいなものは感じないんだな。
- 470 :無名草子さん:2009/08/23(日) 08:17:29
- >>449
統合失調症を誤解してると思う。
統合失調症は「状況」と「そこで起こるべき感情」が統合されない、というものだから。
- 471 :無名草子さん:2009/08/23(日) 09:11:31
- 日記でお金ないって連発してるけど、
かなりの印税入ってるよね?
いったい何に使ってるの?この人
- 472 :無名草子さん:2009/08/23(日) 09:17:11
- 精神病とやたら分析してる人たちがその病気なんじゃないかと
思えてくる。
よしもとばななに常識がないのは作家になる前からじゃないのか。
- 473 :無名草子さん:2009/08/23(日) 09:18:31
- 生まれもった性格は病気ではなく、資質。
育った環境で完成された性格ならそれは病気ではなく
そういう人ってだけでしょ。
- 474 :無名草子さん:2009/08/23(日) 09:34:50
- かなりの印税と言っても、売れたのはつぐみとキッチンだけだから・・・
その2つだけで億単位の印税貰っただろうけど
税金で半分持ってかれるし、旦那無職だし
最近の本は、1冊150万以下の印税しか無いと思う
ばななに限らず、話題の本以外売れないし
- 475 :無名草子さん:2009/08/23(日) 09:44:29
- >>471
あなたが思う「お金がない」と
よしもとばななが思ってる「お金がない」は桁が違うんだと思う。
今でもギャルソンで服を買い、エステ、マッサージ、スピリチュアルセミナー、
フラダンスに英会話、湘南に家を買い、外食、旅行三昧。
>>472
吉本一家みんな異常。
父は論戦大好き人間。
母はクレーマーの女王。
姉は、ばなな以上に攻撃的。
- 476 :無名草子さん:2009/08/23(日) 10:00:06
- 今大した収入無くて貯金食いつぶすような状態だから
そりゃお金ないと思うよ
お金有る人の顔じゃないんだよね
あまりにも汚すぎ
普段食べるものが良くて、エステに頻繁に通ってたら
ああはならない
- 477 :無名草子さん:2009/08/23(日) 10:03:55
- まあ、お金有ったら審美歯科行くよね。
スピリチュアルなんたらで、ナチュラル気取ってるだけかもしれないけど。
- 478 :無名草子さん:2009/08/23(日) 10:13:44
- 数字は九〇年一月現在・日販調べ
『キッチン』――――――――――-――八八年一月刊・一三三万部
『うたかた・サンクチュアリ』―――-―-―八八年八月刊・八七万部
『哀しい予感』―――――――――――八八年十二月刊・八〇万部
『TUGUMI』――――――――――――八九年三月刊・一四三万部
『白河夜船』――――――――――――八九年七月刊・七三万部
『パイナップリン』――――――――――八九年九月刊・五三万部
若い人は知らないだろうけど内容はともかく部数はすごかった。
海外でもベストセラーランキングに入ってるし
30数カ国で出版されてる。
>最近の本は、1冊150万以下の印税しか無いと思う
けっこう図書館も購入してるし、固定ファンがいるからこんなに低くはないだろう。
- 479 :無名草子さん:2009/08/23(日) 10:16:08
- 白河夜船までは読んだ。ツグミとキッチンしか覚えてないな
- 480 :無名草子さん:2009/08/23(日) 10:19:18
- 金はこの先もずっと遊んで暮らせるくらいあるでしょ
親が死んだら遺産も入るしね
ドケチだから自分の金が減るのが嫌で金がないとブツクサ言ってるだけ
でなきゃ子供インターなんか入れないよ
並の私立なんか目じゃないくらいかかるからね
- 481 :無名草子さん:2009/08/23(日) 11:01:17
- 1年でそこまで部数が半減するのも凄いな
固定ファンは精々3千くら残っていればいい所じゃないかと・・・
3万部以上の出荷なら週刊ランキング入るし
今は本当に売れてないと思うけどな
海外で出版されても、日本と違って作者に入る金額は凄く少ないんだよ
具体的に言うと、1万部以下なら数千円
ランキング入るくらい売れても、数百万でしょ
ドケチで貯金を残すタイプか、一瞬で使い切るアホか
知らないけど。金持ちドケチも、予防線はるために
お金が無いって言うしね
- 482 :無名草子さん:2009/08/23(日) 11:15:07
- >マギさんの笑顔を見に行ってるだけじゃだめだめ、勉強しなくちゃとしみじみ思う。
>かわいいファンの方たちに声をかけられて、うるさくてごめんなさい、と思いました。
やっぱり路線変更してるね。
露骨すぎて芸が無い気がする。
>どうせ焼いてしまうのに、なぜ入れるとは思わない。今日が全てだ。
しかし、やはり常識の無さと性格の悪さが出ているなぁ。
どうせ焼いてしまうのに、なぜ入れるなんて親に対して
思う人なんてどんだけ非情なんだ。
今日がすべてだ。なんて悟ったようなこと書いてるけど、
底が浅いよ。
- 483 :無名草子さん:2009/08/23(日) 11:23:24
- ばななに日記の有料化を勧めてくれてた人は、この状況をみこしてたのかもね。
有料化すれば、お金はらってもみたいファンの人しか見なくなるだろうし。
- 484 :無名草子さん:2009/08/23(日) 11:28:03
- だんなさん、無職なの?
だんなさんて、日記にでてくる「ヒロチンコさん」て人だよね。
なんでチンコなんだろう
- 485 :無名草子さん:2009/08/23(日) 11:28:34
- こんな要望なのに、高校時分は「おサセ」ですって。
ノンケ男子も選べば?って思うわ。
- 486 :無名草子さん:2009/08/23(日) 11:30:23
- ヤダ!誤爆したわ。同サロじゃないのね。
- 487 :無名草子さん:2009/08/23(日) 11:43:55
- 誤爆なんだw
微妙にばななの話と被ってる気がしたw
ていうか、同サロ板にも大学生活板にも
日記炎上スレ有るんだw
- 488 :無名草子さん:2009/08/23(日) 11:55:52
- >>484
ヤリチン?
- 489 :無名草子さん:2009/08/23(日) 12:04:38
- >>482
どうせ焼いてしまうのにって棺おけに入れる遺品かと思ったわ。
股関節の人口骨なら、入れなきゃならんから入れるのに。
死んだ時のこと言うのなんて、何もかも達観してる人が言うならわかるが、
持込酒や刺青隠さないのを注意して切れてる奴だと、人の痛みがわからない冷たいとしか言いようが無い。
- 490 :無名草子さん:2009/08/23(日) 12:10:42
- まあ、
小さな事象を象徴的にだけ提示して、
そこに「人生的」「精神的」なものを暗示しつつ
けして深く考察するようなことはしない、
てのが、よしもとばなな文学の特徴だからね。
- 491 :無名草子さん:2009/08/23(日) 12:14:14
- >どうせ焼いてしまうのに、なぜ入れるとは思わない。
いやw、思わなきゃそんなフレーズでてこないからww
- 492 :無名草子さん:2009/08/23(日) 12:17:17
- 1. 自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)
2. 限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3. 自分が"特別"であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に(または施設で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。
4. 過剰な称賛を求める。
5. 特権意識、つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。
6. 人間関係で相手を不当に利用する。つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。
7. 共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気付こうとしない。
8. しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9. 尊大で傲慢な行動、または態度。
5つ以上が当てはまると自己愛性人格障害の可能性がある。
- 493 :無名草子さん:2009/08/23(日) 12:29:47
- >>491
だよねえ。
それを言うなら、どうせ焼いてしまうのに、なぜ入れるとは「言わない」
だと思うw
- 494 :無名草子さん:2009/08/23(日) 12:33:11
- 思わないのが普通だからw
それにしても本気で路線変更ぽいね。
- 495 :無名草子さん:2009/08/23(日) 12:33:23
- >>490
ものは言いようだね
- 496 :無名草子さん:2009/08/23(日) 12:49:14
- あーあ、ばなな知らんふりして路線変更かよ。やっぱり恥知らずだな。
- 497 :無名草子さん:2009/08/23(日) 12:55:51
- アホみたいに売れてた頃(バブル期。本人が言ういい時代w)よりは
大分落ちるけど、今でも年収数千万はあると思うぞ。
テキトーかつ楽な仕事(対談本・垂れ流しブログ本)で年に数冊出版。
(これは大して売れてない)
小説の方は、一応増刷かかってる。
今後はどうなるかしらんけど。
- 498 :無名草子さん:2009/08/23(日) 12:59:50
- 本人しおらしくして見せたつもりでも、文章から滲み出る性格の悪さw
小説家として技量もオツムも足りないんだね
- 499 :無名草子さん:2009/08/23(日) 13:06:01
- 年収数千万ねえ・・・
半分は税金で持ってかれるよ
エッセイも小説も含めて年4冊くらいしか出して無いよね?
稿料含めてもそこまで行かないと思うよ
村上春樹は別格として、何週にも渡ってランキングTOP3に入るクラスでも
30万部以下の売り上げだったりするから、今は本当に昔ほど本は売れない
初版3千とか珍しくなくなってきたってさ・・・
- 500 :無名草子さん:2009/08/23(日) 13:14:37
- 本人曰く重役のお給料からボーナスを取ったぐらいとのことなんで
どんな重役かわからないけどw、少なくとも年一千万は下る事は無いでしょう。
会社にしてるらしいから、これは給料としてばななが受け取る額の話だと思う。
- 501 :無名草子さん:2009/08/23(日) 13:16:18
- よく帯書いたり、ファッション誌みたいなのにちょっと出てたりするのは
どのくらいの収入になるんだろうね
- 502 :無名草子さん:2009/08/23(日) 13:17:16
- 路線変更って言っても
まともな線には戻れそうにないみたいだね。
どこがまともかわからずオタオタし続けるんじゃないの?
- 503 :無名草子さん:2009/08/23(日) 13:17:54
- ドケチの先生ですから
もちろん、できるかぎりあらゆるものは経費扱いにして
会社の金から出してるとおもうよん。
- 504 :無名草子さん:2009/08/23(日) 13:21:11
- 隆明は娘を殴ってしつけろ。
- 505 :無名草子さん:2009/08/23(日) 13:30:57
- 日記
いい人に方向転換してるw
- 506 :無名草子さん:2009/08/23(日) 13:54:09
- >>474
>>481
>>499
よく知りもしないくせに書き込まなくていいよ。
- 507 :無名草子さん:2009/08/23(日) 14:06:37
- >>506
じゃあ、よく知ってるお前が実態を書けよ。
最近の新刊はスピリチュアル系で対談モノばっかじゃん。
もう小説を書く気力も能力もないんだろwww
- 508 :無名草子さん:2009/08/23(日) 14:22:02
- ばなな路線変更したのかよ。
信念持って仕事してるんだったら、自分の考えを貫き通せばいいのに。
ネウヨに叩かれたくらいで信念曲げるような仕事してて、美味い酒が飲めるんかねw
- 509 :無名草子さん:2009/08/23(日) 14:50:21
- 28日発売のフラワーズに萩尾望都さんと対談が載るみたい。
「少女まんががうみだしてきたもの」だってさ。
大島弓子に続いてもー様まで餌食になるのかorz
- 510 :無名草子さん:2009/08/23(日) 14:56:02
- >>509
いい加減に少女漫画板にでもカエレ
- 511 :無名草子さん:2009/08/23(日) 15:49:12
- >>484
ニンゲンバイブ?
- 512 :無名草子さん:2009/08/23(日) 16:19:06
- >>511
お前なんて対等の伴侶として認めちゃいないし、せいぜい腰振ってアタシを満足させな!
もっとも籍なんて入れてやらないけどなw 離婚する事になったら財産分与がもったいないからww
って気持ちがそのまんま仇名になってるんだと思う。
- 513 :無名草子さん:2009/08/23(日) 16:49:23
- 本心を隠して書いているだけじゃね?「あの」ばななテンテイwがこんなに謙虚になるわけないでしょ。
まぁ今までのばななテンテイwだったら
「たまにしかこうやって騒げないのに何が悪い。文句言われるほど大きな声も出していないし騒いでもいない。そんな言い方はないんじゃないの?呪ってやるー!」
だったんだから。
不快じゃないから別にどうでもいいや。
- 514 :無名草子さん:2009/08/23(日) 16:51:07
- >>505
なに!? www
今までのは釣りだったのか?w
新しい読者を増やそうとして、まずはブログ炎上で釣ってみて
その後、良い事書いて、意外といい人じゃんで
信者を増やす計画なのかもしれん
騙されるな!w
- 515 :無名草子さん:2009/08/23(日) 17:03:14
- いずれにせよ、文章がくだくだしくて読みにくいから、金出してまで
本買って読もうとは思わない。
新幹線や飛行機などの長時間移動で、どうしても読む物がないって状況に陥った場合、
足下に落ちていたら手に取ろうとはするかもしれない。
でも実際には面倒だからまたいで通り過ぎると思う。
そんなレベルの悪文。
- 516 :無名草子さん:2009/08/23(日) 17:05:38
- 子供がうるさいと怒られると
>三歳の子供に向かっていやな顔をしながら自分を正しいと思っている表情の醜さといったら、日本の未来は絶望だと思った。
ファンに声をかけられると
>うるさくてごめんなさい、と思いました。
やっぱり基地です。
- 517 :無名草子さん:2009/08/23(日) 17:14:17
- ニュー速にスレ立ってないから
難民がw
- 518 :無名草子さん:2009/08/23(日) 17:33:46
- >>410
> 『キッチン』『TUGUMI』は盗作。
> 元ネタは大島弓子の漫画。
みんなそう思ってる。
とぼけてるのは、親の七光りで売り出した出版社。
- 519 :無名草子さん:2009/08/23(日) 17:35:03
- >>514
2001年ぐらいから長い釣りしてたんか
ああ?あれがあのスベタの素だろ
- 520 :無名草子さん:2009/08/23(日) 17:38:48
-
なんでも 「自分がどう扱われてるか」 の話ばっかw
- 521 :無名草子さん:2009/08/23(日) 18:21:36
- このまま路線変更しても、1ヶ月持たないだろうな…
- 522 :無名草子さん:2009/08/23(日) 18:29:45
- >>1 ほんとうにお箸の持ち方が汚い
お里がしれますね 出自が悪いのでしょう
瀬尾佳○をひきつれて北朝鮮にでも亡命してほしい
- 523 :無名草子さん:2009/08/23(日) 19:33:07
- 病院、子供と、
なにげに叩かれたネタを連続フォローしてるw
もっとバレないようにヤレ
- 524 :無名草子さん:2009/08/23(日) 19:44:47
- いまさら遅い
なにより性格が矯正されたんじゃないから
ほとぼりさめたらいい子ぶるのに耐えられなくて
またネチネチ始めるよなぁ
- 525 :無名草子さん:2009/08/23(日) 19:48:06
- >>340
>他人の悪口を部屋に籠もって書き続ける深海魚みたいな人生
私達そのものじゃん
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 526 :無名草子さん:2009/08/23(日) 19:48:51
- 2ちゃんねらーはナンシー信者が多いからな
- 527 :無名草子さん:2009/08/23(日) 19:49:35
- >>321
山田はブスだろ
- 528 :無名草子さん:2009/08/23(日) 20:21:06
- >>523
あしたは飲食店か銭湯ですね
- 529 :無名草子さん:2009/08/23(日) 20:34:40
- 【家族輪舞曲】作家の椎名桜子さんがよしもとばななさんを擁護【成城大学】
「ばななさんは悪くない」
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sim/1055823661/601-700
- 530 :無名草子さん:2009/08/23(日) 20:40:08
- わかりにくいように、銀行あたりに迂回しとけ。
ま、そんな野暮な用足しは自分じゃやらないだろうが。
- 531 :無名草子さん:2009/08/23(日) 21:09:25
- お得意の「ロック魂」で
信念曲げずに貫いてねばななんw
- 532 :無名草子さん:2009/08/23(日) 21:27:40
- ばなな、今だ!全力でいい人アピールの日記をアップすべし。
いろんな客層がどんどん来てるぞ!
- 533 :無名草子さん:2009/08/23(日) 21:37:10
- 情熱大陸に出てた幻冬舎の編集者と付き合ってたって本当なの?
- 534 :無名草子さん:2009/08/23(日) 22:29:10
- 路線変更とは言うものの、
軸のない文体はあいかわらずだなあ。
なんでもない状況の話なのに、視点がぼけてるので
何がおこっているのか、わかりにくい。
もしやこれは意図的なテクニックなのか?
〜〜〜
姉と同時に「いつかお母さんを焼いたら、この部分だけ完璧に出てくるんだろうね」
と言いあう。切ないけれど、その過程の全てが人生だ。
どうせ焼いてしまうのに、なぜ入れるとは思わない。今日が全てだ。
〜〜〜
↑
この部分にしても、まるで前提として
「どうせ焼いてしまうのだから、人口関節なぞ入れる必要がない」という意見が
あるかのような書きぶりで、おそれいった。
そんな冷たい意見を、しかも実の母に持つ人なんて、一般的にいないだろうに。
冷酷で最低な意見を脳内で勝手に妄想して、
それを回りくどく否定することで「人生だ」「今日が全てだ」と結んでいる。
このひとの芯にある排他主義は、何もかわっちゃいないですね。
- 535 :無名草子さん:2009/08/23(日) 22:32:44
- 火葬場や葬儀屋相手にキレたら神
- 536 :無名草子さん:2009/08/23(日) 23:04:01
- >>535
それでブログで差別的な言辞を弄したらさらに神
- 537 :無名草子さん:2009/08/23(日) 23:05:03
- 今ご存命でおられて、間接が必要だから入れたんだよね?
入れても入れなくても、何も困る事が無いなら
そう思うのは分かるけど
自分の関節でもないのに・・・さっぱり理解できない
- 538 :無名草子さん:2009/08/23(日) 23:06:01
- >>536
「こんな焼肉屋みたいに汗水流して毎日くだらないおっさんを焼き続ける仕事に
やりがいが持てないのも無理はない」
- 539 :無名草子さん:2009/08/23(日) 23:27:30
- 563 名無しさん@十周年 sage New! 2009/08/21(金) 19:56:31 ID:U6XpSFgkO
ばななは嘘つき
奈良の銭湯の件 当事者から直接聞いた
プログに書いてあるような失礼な対応は 仮にも客商売だからしていない。
逆に 気をつかって、一人で仲間を待っている ばななに 飲み物を持ってきたり
(もちろん拒絶)
次回は刺青隠して来てくれたら大丈夫 入浴できますよ
との意味で渡した入浴割引券も いらんわい!とゴミ箱に捨てて帰った
まんま 大阪で言うヤカラ
このことからも プログで書いているような失礼な対応は 居酒屋サイドはしていないと思う。
ばななの脳内で極端に拡大 歪曲 されているような。
- 540 :無名草子さん:2009/08/24(月) 00:07:59
- >>476
同じ性格破綻した有名人では
泰葉も毎日高級ランチとエステ生活だったそうだけど
確かに、離婚記者会見のとき50才には見えなかったね
さすがにかなり若く見えた
それにくらべてばななはひどいね
全身弛緩しきってる感じ
シモもさぞかしゆるいんだろうな(エロ方面でなく、トイレ方面)みたいな
- 541 :無名草子さん:2009/08/24(月) 00:12:09
- >>537
人工間接は火葬で残るけど、
そのうち死ぬから無駄だよねwなーんていわないけどさあ
って意味にとる人が多いと思うんだけど
まさか自分の親にそんな冷酷なこというと思いたくない
なんでこんな日本語が不自由なんだろ
- 542 :無名草子さん:2009/08/24(月) 00:12:39
- おまいら青筋立ててばなな叩いてるけどさ、
ばななの出身大学って偏差値47なんだぜ?
つまり、ばななっておまいらの半数以上よりも頭が悪いんだぜ?
そんなのがまともな文章書けるわけないんだから、
まともに相手にするのもバカバカしいって思わない?
- 543 :無名草子さん:2009/08/24(月) 00:21:27
- この人ってすごく周りに影響受けやすいんじゃない?
自分がないというか…
父親が有名人だから私もエライ!とか、
小説書いて売れたから周りがちやほやしてくれて私モテモテ!とか、
内田春菊やさくらももこがルックスをほめてくれたから私はブスじゃない!とか
- 544 :無名草子さん:2009/08/24(月) 00:59:59
- >>518
一対一で対応するくらい似てるのあるっけ?
- 545 :無名草子さん:2009/08/24(月) 01:00:15
- >>542
ていうか地道に生きてる人を見下すから看過できない
- 546 :無名草子さん:2009/08/24(月) 01:13:51
- >>543
コンプレックスの裏返しで必要以上に自分を誇示したいのかもね。
- 547 :無名草子さん:2009/08/24(月) 02:33:09
- >>543
「周りに」というか「力強いものに」影響受けやすく見える。
「ケンカっぱやいもの」とか
「いっちゃダメなんだけどいっちまえ、ばかやろう」みたいなノリとか。
それはやはり、親父の影響が一番だろうし、
母親も姉も、かなりの豪快な人らしいから
「あたしもあたしも」てな感じなんでしょう。
悲しいことに、
親父のケンカっぱやさは、中身の優しさと客観的な批評家精神が
あっての事だから許されているのに
ばななの「強いものへのあこがれ」は
自分が弱いからなのは明白ですね。
冷たく言うと、「負け犬がキャンキャン吼えてる」感が漂っているので
あの日記は不評なんですね。
- 548 :無名草子さん:2009/08/24(月) 05:44:40
- ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ ほんとはニュー速+でやりたいんだお…
| (__人__)' |
\ `⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ でもスレ立てられないお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だからここでやるお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
- 549 :無名草子さん:2009/08/24(月) 06:27:15
- で もう半島に上陸したのかな
- 550 :無名草子さん:2009/08/24(月) 08:09:17
- 週刊誌に記事がでるのかな?
- 551 :無名草子さん:2009/08/24(月) 08:45:57
- >>535
山田チェンチェイに叱られます
- 552 :無名草子さん:2009/08/24(月) 08:46:52
- >>542
半数はばななよりヴァカだからなw
喪前はどっちかな(はあと
- 553 :無名草子さん:2009/08/24(月) 09:04:27
- >>552
お前、偏差値47だよ?
そんな駅弁大学、そうそうないよw
そういや高校も偏差値同じくらいという書き込みあったな。
並以下のオツムと最底辺のルックスで
歪んだ心を持つ。それがばななw
- 554 :無名草子さん:2009/08/24(月) 09:24:16
- >>552
こいつの偏差値の低さを感じる>喪前はどっちかな(はあと
- 555 :無名草子さん:2009/08/24(月) 09:44:13
- >>553
でも高校時代はセックス三昧だったんだってw
- 556 :無名草子さん:2009/08/24(月) 09:47:24
- >>555
「でも」というより「だから」だろうね。
まともな学校だったら相手にされないような、金コネ自慢の根性悪ブサでも、
底辺校だったら性欲と目先の金目当てで抱く最低男もいる、と。
- 557 :無名草子さん:2009/08/24(月) 10:12:07
- 感性の作家って言うけど
普通のおばちゃんでもかなわないくらい感性が鈍いことかいてるし
卑屈と嫌味が上乗せされてる
これで作家やっていけるの?
- 558 :無名草子さん:2009/08/24(月) 10:25:37
- >>547
ばななって面と向かっては一度もいってないよね
後でブログで本になるのに実名出してネチネチいうよね
そんなに腹たったのなら直接いえばいいのに
新幹線でもワインのとこでも
作家のクセに大事な文を利用してるのが卑怯だしいやだよ
- 559 :無名草子さん:2009/08/24(月) 10:50:09
- >>557
普通の人の感性が0を基準に+-100のふり幅があるとすれば
ばななはそのふり幅が+-200くらいあると思えばいい。
+部分を駆使して書いてるのでまだ出版レベルだけど
−がにじみ出てるので、なんとも気持ち悪い本になってますよ。
といっても10年くらい前に書かれた本でそれを体験して以来読んでないけど。
- 560 :無名草子さん:2009/08/24(月) 11:04:09
- >555
セックス三昧の高校生カップル…
Hさせてくれればなんでもいいような男だったんだろうね
- 561 :無名草子さん:2009/08/24(月) 11:14:15
- 多少人格障害入ってても、他人を差別したり個人攻撃しなければ、けっこう生きて行ける。
おかしいのが自分の方だと自覚さえしていれば。
- 562 :無名草子さん:2009/08/24(月) 11:21:30
-
アスペルガーの外見特徴
@細面で平坦
A目は切れ長か一重瞼
ADHD
@エラが張っている
A目が離れている
B縄文人様の顔つき
検索したらでてきたw
- 563 :無名草子さん:2009/08/24(月) 11:32:25
- コンビニで両替してもらえなかったら
ドアを蹴とばすとかありえない。
文句があるなら直接いえばいいのに。
- 564 :無名草子さん:2009/08/24(月) 11:34:33
- >意外に日本人だけにものすごく多い感情だったりして、海外に行くと拍子抜けしたりします…。
>ねたまれつくして思うこと、それは「ねたまれないためにできることはあるのか?」ということで、あなたのおっしゃる通り「なにをしてもムダ」です。
「ねたみ」についてのファンからの悩み相談に答えた文章の一部。
海外で妬まれないのは、単に存在が知られていないからなのでは。
- 565 :無名草子さん:2009/08/24(月) 11:57:06
- 日本でも別に妬まれてはいないだろ。
憐れまれる事こそあっても。
- 566 :無名草子さん:2009/08/24(月) 12:34:51
- >>564
どっちかっていうと
ねたまれるじゃなくて嫌われる
じゃないの。
海外では言葉が通じないから
ばななの嫌さが伝わらなくて、というのと
やっぱ短期間しか滞在しないからでしょ。
- 567 :無名草子さん:2009/08/24(月) 14:02:32
- 公衆便所ってブサイクなヤツが多いよねw
- 568 :無名草子さん:2009/08/24(月) 15:15:47
- そんな事言ったらこのすれ住人が(ry
wwwwwww
- 569 :無名草子さん:2009/08/24(月) 15:16:28
- このスレ鬱雌豚が多くて
居心地良すぎwwww
- 570 :無名草子さん:2009/08/24(月) 15:45:24
- 同じ欝雌豚でもばななは面白いが
>>569はつまらないなあ
- 571 :無名草子さん:2009/08/24(月) 18:26:58
- それでも妬む人はいるらしい。
詠美もどこかで書いてた。楽して儲けてうまくやってると思われるらしい。
人の心の闇の底しれない恐ろしさを感じる。
ばななの作品がたとえ少女マンガのやきなおしだとしても、そういうなら自分も書いて賞に応募してみれば.?と思う。
いや、けしてばななを弁護するわけではないよ.
- 572 :無名草子さん:2009/08/24(月) 19:43:53
- >>571
他の人は、「吉本隆明の娘」という
本人最大のセールスポイントがないんだから同列に論じられるわけないだろ。
どこまで頭悪いんだか。
そもそも、デビュー作だって選考に漏れていたものを
父親への配慮で海燕の編集者が復活させた、というカキコをどこかで見たが…
ソースはあるのかな?
- 573 :無名草子さん:2009/08/24(月) 20:09:46
- >>539
直接電話した人いたのか。
まぁ、普通そうだよね。
ばななが書き連ねてるほどひどいことなんて、そうそう無い。
叩かれている文は、どれも主観的悪意でねじまがったにおいがしたけど、
やっぱりそうだったんだな、そりゃそうだな、とほっとした。
- 574 :無名草子さん:2009/08/24(月) 20:13:09
- >>572
それは残念ながらソースはないと思う
初期のエッセイか後書きかで父親に知らせず応募したことになってるはず
- 575 :無名草子さん:2009/08/24(月) 20:21:04
- >>564
海外にいると、日本人として見られる
日本人が前提としてあっての個人。
ツーリストや短期間の滞在の場合、日本人としてみられるだけ
個人としての特性は不問。
前にでてた海外に一人で数年生活しろっていわれたって話は
バナナへ良かれと思って誰かが忠告したんだろうなと思った。
日本人からの否定よりは海外で否定された方が、このタイプは受け入れやすいから
- 576 :無名草子さん:2009/08/24(月) 20:24:35
- >>571
詠美も妬まれることに敏感な人だけど、
必ずしも妬まれてるだけじゃないのを、本人が気づいてないところはばななと同じで痛い。
- 577 :無名草子さん:2009/08/24(月) 20:36:38
- 初期に売れたのはコネだけじゃないと思うんだが・・
そこまで叩く方向のスレなのか
- 578 :無名草子さん:2009/08/24(月) 20:38:33
- 宇多田の本を読んで「彼女の孤独が解る自分」と書き切ってた時、
「もうやめてくれ・・・」と本気で願った。
- 579 :無名草子さん:2009/08/24(月) 20:40:05
- コネじゃないよね、どう考えても。
初期のばななファンは吉本隆明なんて知らなかったし。
- 580 :無名草子さん:2009/08/24(月) 20:48:30
- 初期は別だと思うけど
あの時代には新しかった
だから持ち上げられたんだよね
だけど成長はしない人だったんだ…
- 581 :無名草子さん:2009/08/24(月) 20:57:38
- 「芥川賞のすべて・のようなもの」候補作家の群像 吉本ばなな
http://homepage1.nifty.com/naokiaward/akutagawa/kogun/kogun99YB.htm
選評の大部分に納得した
- 582 :無名草子さん:2009/08/24(月) 21:13:54
- >>581
まともに認めてる人がいなくてワロタ
- 583 :無名草子さん:2009/08/24(月) 21:15:24
- >>578
分かる、分かるよ〜!
私は、森茉莉の文章を他人が書いたとは思えない!とか書いてるのを読んで
こいつ・・・本当に氏ねと思った。
- 584 :無名草子さん:2009/08/24(月) 21:35:34
- >>581
やっぱり生き残ってきた作家は馬鹿にできないな。
ばななは成長しないまま退化しちゃったんだね。
- 585 :無名草子さん:2009/08/24(月) 21:40:19
- この人が売れたのはパッケージングが良かったんだと思う
もし初期の彼女の作品がコバルト文庫で作品が発表されていれば、先行する人気作家よりも部数は出なかったろうし
あれだけ広範囲の読者にアピールしなかっただろう
当時、彼女の文体が新しいと言われ高く評価されてるのを聞いて、文系評論家や他の作家の人達はひょっとして新井素子のことを知らないのか
と不思議に思っていたが
後に斉藤美奈子が吉本ばななのデビュー当時、コバルトの作家達や当時の少女小説のジャンル自体が完全に盲点に入っていて
存在すら知らなかったと書いているのを読んで
ああ、やっぱり知らなかったのか、と思ったことがある
当時、あの文体と内容で、作品を純文学のジャンルで出版できたのは、父親が吉本隆明だったのは大きいだろう
その意味では父親のコネがあったと言ってもいいのではないか
>>581
当時の賞の選考委員の名前を見てたら、さすがにコバルトとかまでチェックしてる人はいるわけないな
みんなかなりのお年の大家ばかりだし
- 586 :無名草子さん:2009/08/24(月) 21:45:03
- >>581
田辺聖子さんの批評が端的にこの作家を表しているなと感じた
あとは藤沢周平さんかな
- 587 :無名草子さん:2009/08/24(月) 21:50:22
- 571だけど572はデビュー当時は小学生ぐらいだったのかな.
昔は有名だったらしいけど、よく知らない思想家のおじさんの娘だからって「キッチン」読んだ人は当時は多分いなかったと思うよ。
ばななが今も一応生きながらえているのには、親の七光りは関係あるかもしれないけど。
- 588 :無名草子さん:2009/08/24(月) 21:58:07
- 新井素子とばななの質的違いがわからないようじゃダメだろ、いっくら何だって。
逆に新井素子は、ばななほど確信持って崩れられない。肉親が死んだ場面で「たまげた」なんて書かない。
- 589 :585:2009/08/24(月) 22:19:32
- >>588
質の違いなら分かるが、新井素子よりも吉本ばななのほうが上だというのなら分からない
その例だと確信を持って崩れたのではなく、単に雑なだけのように思える
「いっくら何だって」というほど自明な質の差があるのなら納得いくように説明してほしい
- 590 :無名草子さん:2009/08/24(月) 22:20:13
- 初期の感じは近いとされてもいいんじゃないかな。
新井素子との最大の違いは「恥じらい」の有無だと思う。
あと、ばななは「小説を書く自分」は好きかも知れないけど「小説」が好きかは疑問。
- 591 :無名草子さん:2009/08/24(月) 22:28:50
- 新井素子は常にSF的アイディアから出発してるからなあ
文体が似てるのはあまり本質的な意味はないのでは
他のコバルト作家は良く知らん
- 592 :無名草子さん:2009/08/24(月) 22:55:27
- 新井素子より前に、
氷室冴子がおります。
- 593 :無名草子さん:2009/08/24(月) 23:03:09
- 椎名桜子なみに面白いですね
- 594 :585:2009/08/24(月) 23:14:16
- ばななが売れたのは、読みやすいあの文体があってこそだったと思う
内容があれで文体が旧来の純文学のそれであったら失敗した尾崎翠だよ
言いたかったのは、純文学のパッケージにコバルトの少女小説をつめこんだところ、コバルトを知らない大人達からは新しいと評価され
コバルト文庫は恥ずかしくて手を出せないが、そういった世界に共感を覚える層から支持されたのではないかと言うこと
新井素子は意識的にあの文体を作り上げた先駆者ということで例にあげた
もちろん新井素子のほうを吉本ばななよりも作家として高く評価はしている
>>592
例にあげるのは氷室冴子でもよかった
ただ、新井素子が自分の文体をどうゆう意図で作ったかという文章を読んだことがあるし、氷室冴子はほとんど読んだことがなかったもんで
当然、新井素子もゼロから文体を作ったわけではなく、影響は受けているだろうと思う
>>588 はもう戻ってこないような気がするんで、この話題はもういいや
スレ汚し失礼しました
- 595 :無名草子さん:2009/08/24(月) 23:32:10
- 少女小説文体について語りたいなら、その前に氷室ぐらい読めば………?
もしくはウノコーイチロー。
- 596 :無名草子さん:2009/08/24(月) 23:42:35
- 氷室冴子ほど、物語のダイナミズムを盛り込んでないだろ、ばななの自慰小説はw
文体の一部だけ取り出して
並べて論じるのは氷室さんに
ムチャクチャ失礼。
- 597 :無名草子さん:2009/08/24(月) 23:45:26
- ばななは下手くそなりに、太宰治の系譜に連なる作家。
コバルト作家は、それこそ宇野コウイチロウとか、ラノベに連なる。
- 598 :無名草子さん:2009/08/24(月) 23:48:13
- >>596
ストーリーよりも表現の人なんじゃない?
だからって、ばななの方を上だと言う気はさらさらない。
- 599 :無名草子さん:2009/08/24(月) 23:52:19
- >>597の後ろで太宰が睨んでおります
- 600 :無名草子さん:2009/08/25(火) 00:06:52
- >>597
ねーよw
ばななこそラノベじゃねーか
- 601 :無名草子さん:2009/08/25(火) 00:10:12
- むしろ太宰がラノベのルーツ
- 602 :無名草子さん:2009/08/25(火) 00:16:56
- ばななは「一昔前にベストセラーになった作家」で
それ以上でもそれ以下でもないな
以前読んだだけだったけどこんな下劣な人物だったとは
知りたくなかった…
- 603 :無名草子さん:2009/08/25(火) 00:54:11
- >>597
えっ
太宰はしっかりしたストーリーテラー
全然ちがうんじゃ
- 604 :無名草子さん:2009/08/25(火) 01:00:12
- ばななは晩年の武者小路実篤の系譜につらなる作家
- 605 :無名草子さん:2009/08/25(火) 01:01:41
- 恥の多い生涯を送ってきました。
- 606 :無名草子さん:2009/08/25(火) 01:09:56
- >>602同意
普通の困ったオバサンっぽい
ただ、初期の作品はわりと好きだったし
そういうのまで貶める必要はないと思う。そうしたい気持ちはわかるけどね
その辺は区別できる冷静さは持つべきかと
- 607 :無名草子さん:2009/08/25(火) 01:12:56
- 昔、さらっと読んだけど、面白いかどうかわからずに
「保留」にしていた作家でした。
今回のエッセイ騒動で注目して、日記など読んでみたのですが、
ここではじめて
「ああ、つまらない作家だったんだ」と結論が出て、すっきりしました。
エッセイの内容がひどいということよりも、
「あらためて、作家としてつまらないと気がついた」という人が
多いんじゃないでしょうかね。
- 608 :無名草子さん:2009/08/25(火) 01:21:25
- ちょっと 一言
少女小説を語るなら
最古老の吉田とし先生を忘れてどーするW
コバルト作家で氷室冴子出すなら新井素子はもちろん久美沙織とか立原えりかとかとか
- 609 :無名草子さん:2009/08/25(火) 01:27:25
- >>607うーん、感性命のタイプの人だったと思うから
そこは純粋に合う、合わないだと思う。好みもあれば年代によっても印象も違う。
まあ、今は瑞々しさが枯渇してると思いますし
今、作家としてつまらない。と言うなら同意。
ただ過去までそうかといわれると好き好きだからそうとも言えない。が正解かと
- 610 :無名草子さん:2009/08/25(火) 01:37:11
- ていうか 違うでしょルーツが。
氷室さんは初期は少女青春小説書いていたけど、晩年は小野不由美みたいな
歴史大河風冒険小説といえばいいのか とにかくジャンルの幅広さが全然違う。
それにコバルト小説の主人公は女子中学から女子高生、
よしもとばななは、大学生から0Lという成人か成人に近い女性が主な主役
大学生や0Lなんだけど、セクースして不倫して愛人やるたいしたタマなのに
中身が少女、傷つきやすい綺麗なお姫様達。というキャラ設定が許されたバブルの時代らしい話では?
雰囲気だけなら詩だけど 銀色夏生とか 鷺沢めぐみかなぁ
ていうか、本当いうと村上春樹に似ていたと思うんだけど。
時代性の都会的な脆弱そうな登場人物の空気という点でね。異論はみとめる
- 611 :無名草子さん:2009/08/25(火) 01:57:41
- >>604
都会のおぼっちゃま達が集まってできた白樺派のことを言いたいなら
世間知らずのお譲ちゃんが、世間を知らない自分にまた世間より
搾取する側にいるコンプレックスとプライドの狭間で常に不安定な精神
プロレタリア最下層を闇雲に美化し、自意識過剰に自家中毒になって精神的に脆弱に
耽美的に美意識に浸りまた刹那的に溺れた。その残滓の病んだ部分のなれの果てという意味なら
わからないでもない。
- 612 :無名草子さん:2009/08/25(火) 02:28:08
- ばななのスキャンダルはしょぼいし破滅的な美しさもない
- 613 :無名草子さん:2009/08/25(火) 02:28:24
- >>610
前半はほぼ同意。(自分も氷室さん好きだった。少女小説も上手かった。)
でも村上春樹に似ていたというのは…ディティールっていうか表面上の都会的?な雰囲気だけでは?
村上は人間の普遍的な潜在意識の「物語」(←本当の意味での)を書いてる。
隠喩が多すぎて意味不明に思われやすかったりするけど、実は
深〜い話だから、読んでて抜けられなくなりそうになるくらい凄かった。
初期〜中期の作品なんか何かが降りてきて書かせているんじゃないかと思ったくらい。
だからノーベル賞候補と言われるくらい世界中で評価されてるんじゃないかな?
(最近は自分の頭を一生懸命絞って書いてる、って感じだけど。自分の読みが浅いのかもだけど)
ばななは、スピ関係の本を読み漁って寄せ集めて書いたみたいな話ばかり。
だから浅くって、心に残らない。
若い頃はそれでも少しは感覚的な才能と、雰囲気が時代の流れにのったおかげで
注目されたけど、それ以後まったく成長しなかったのが日記を読んでも解る。
つか、あんなに文章ひどいとは…
- 614 :無名草子さん:2009/08/25(火) 02:30:49
- 日記更新キター
うっかり死んだ…
- 615 :無名草子さん:2009/08/25(火) 02:34:05
- 日記のトップリンクないと不便だな
http://www.yoshimotobanana.com/diary/
- 616 :無名草子さん:2009/08/25(火) 02:38:32
- この人には他者への愛は全く無いのかね?
- 617 :無名草子さん:2009/08/25(火) 02:40:32
- 日記読んだ。
何か、ますます文章と視点が幼稚になっているのは気のせいでしょうか。
「すごいなあ、人類って。」
「切人類のすごさに感動した。」
「こんなことをしても、しっかり生きている人もいる。」
「人生はもはや自分が決めてどうするものではない、そんな気がしてきた。」
「圧倒的な分量にもはや悟りを感じた。」
「ポラでもデジカメでもなんでも、すごいものを撮る人はすごいものを撮るということもよくよくわかった。」
そのへんの中2病の中学生でも、もうちょっと表現力や、自分というものが
ある気がするんですが・・・
- 618 :無名草子さん:2009/08/25(火) 02:44:12
- >たいへんだったみたいだけれど、すごいなあ、すごさに感動した。
>すごいものは、すごいとよくわかった。
すごい文章だと思った。
>>588の、肉親が死んだ場面で「たまげた」なんて書かない。は、
文章的なタブーをあえて使ってる、それが新鮮だと思われたときもあったということ。
- 619 :無名草子さん:2009/08/25(火) 02:44:31
- ばななの周りの人が階段から落ちたら、そんなこと書けるか?
なんか本気で許せない
ブログの文庫出してる新潮社に電凸するかも
- 620 :無名草子さん:2009/08/25(火) 02:49:55
- おやじさんはうっかり溺れましたね
- 621 :無名草子さん:2009/08/25(火) 02:50:17
- 感動話にしてるけど
薄っぺらくて鼻で吹き飛ぶような文章で
無理矢理捻り出すなら書かなくていいんだよと忠告したくなった
- 622 :無名草子さん:2009/08/25(火) 02:56:03
- 「すごい、すごい」ってアホかとw 何がすごいんだ、とw
それでもおめーは作家かよ?とw
作家たるもの、「すごい」などという単語を使わないで
読者に「すごさ」を感じてもらうのが腕ってもんだろ
おめーは怠慢なんだよ
- 623 :無名草子さん:2009/08/25(火) 03:00:05
- 「うっかり死んだりする」を「死んでしまう」にすれば、そこまで酷い文にならないのに。
ていうか人類の偉大さに感心してないで、目の前のお母さんをいたわれ。
- 624 :無名草子さん:2009/08/25(火) 03:02:42
- 力石が…「ロープで頭を打っただけでうっかり死んだ」、だと?
教養として「あしたのジョー」くらい読んどけ、とは言わんが
知らないならいらんこと書くな。
- 625 :無名草子さん:2009/08/25(火) 03:03:35
- 作家てのが、一般人の気がつかないささやかな日常から
重要な視点を取り出してくれるタレントであることはわかる。
が、
実の母の足の手術をテーマにして
「人類すごい」てのは
ただのアホウではなかろうか
- 626 :無名草子さん:2009/08/25(火) 03:09:43
- 別にいいじゃん日記に何書こうと
- 627 :無名草子さん:2009/08/25(火) 03:10:55
- >>626
そういえばそうでしたね。
- 628 :無名草子さん:2009/08/25(火) 03:12:43
- まあ無理して叩かなくてもそこまで非常識じゃないな。最初のが凄過ぎて
- 629 :無名草子さん:2009/08/25(火) 03:40:05
- >>626
世界に発信してる日記だしなぁ・・・
後に出版物になるわけだしなぁ・・・
- 630 :無名草子さん:2009/08/25(火) 09:10:55
- まあ日記になに書いてもいいよね。
やっぱりこの駄文を活字にした編集、出版社は猛烈に恥じ入って欲しい。
- 631 :無名草子さん:2009/08/25(火) 09:32:24
- >>621
ホント
この人の小説は一度も読んだ事ないけど
日記の文章は、簡単な漢字をわざわざ平仮名にしてるとこがウザいw
それが自分なりのオシャレwな表現だと思ってるんだろうけど
しかも「すごい、すごい」とか、子供でも作文で書かないような感情表現に
「美味しい」しか言えない頭の弱そうな若い姉ちゃんのグルメレポーターを思い浮かべる
- 632 :無名草子さん:2009/08/25(火) 09:38:59
- 日記はパワーだ
- 633 :無名草子さん:2009/08/25(火) 09:59:41
- 考えられないほど美しいお嬢様
が
写真見たらブサだった
- 634 :無名草子さん:2009/08/25(火) 10:32:22
- ブスなのは最初からわかりきってる
- 635 :無名草子さん:2009/08/25(火) 10:42:04
- >>585
おもしろい文章だけど
>当時、彼女の文体が新しいと言われ高く評価されてるのを聞いて
出発地点のこれガセか勘違いだよね。
あの文体で純文学を書いたのが新しかったのであって、文体や文章力は評価されず
むしろそれが原因でことごとく受賞できなかった。
意図的に無視することはあっても、その世界で生きている作家や編集をなめすぎ。
>当時、あの文体と内容で、作品を純文学のジャンルで出版できたのは、父親が吉本隆明だったのは大きいだろう
585の考える純文学ってどういうものなんだろう。
- 636 :無名草子さん:2009/08/25(火) 11:07:21
- >>635
彼女が賞と無縁だったのは、文体のせいじゃなくて内容が薄いのがばれていたからだろう
当時の選評が>>581に貼られているけど、スタイルや感覚の新しさには一定の評価が与えられているけど
概して内容には点が辛いよ
>>その世界で生きている作家や編集をなめすぎ
いや、彼女が賞に値しないと判断したのが、当時の作家達なんだけど
>>635はばななの熱狂的なファンなんだろうけど、ひいきのひきたおしで、当時の状況をばななの都合がよいように判断しすぎてないかな
- 637 :無名草子さん:2009/08/25(火) 11:10:18
- うーん、>>635じゃないけど
別に過去の作品まで叩く必要ないと思うんだけど
- 638 :無名草子さん:2009/08/25(火) 11:28:42
- >>636
批評読んでるよ。選評は自分の解釈では
スタイル(少女小説の文体の純文学)や感覚の新しさは評価されてる。
文体や文章については、思ったより悪くないorしょせん少女小説という評価。
と読んでいるんだよね。
>>その世界で生きている作家や編集をなめすぎ
>いや、彼女が賞に値しないと判断したのが、当時の作家達なんだけど
うん、だから当時の選考を担当した作家はたいしたものだと思ってる。
評価できる部分とできない部分の落差がひどくて、批評しにくい作家だったろうと想像する。
635だけど、初期作品は評価しているけど熱狂的なファンだったことは一度もない読者です。
- 639 :無名草子さん:2009/08/25(火) 11:38:45
- てか、>>635はそこまで褒めてないよねw
- 640 :無名草子さん:2009/08/25(火) 17:02:21
- すごいものを撮る人は、ポラでもデジカメでもすごいものを撮る
って、すごい小説を書く人はエッセイでも日記でも、とつっこんで欲しいのかと思ってしまった
- 641 :無名草子さん:2009/08/25(火) 17:12:41
- 小説は好きだけど、エッセイは内容が薄いしところどころ鼻につくから読まない。
女性小説家のエッセイって、素人のブログに毛も生えてないようなのが多い気がする。
- 642 :無名草子さん:2009/08/25(火) 17:56:37
- 議論がこじれると熱狂的なファン認定したくなるよねww
- 643 :無名草子さん:2009/08/25(火) 17:58:06
- ばななの堕落=出版業界全体の堕落なようなきがする。
昔は腕利きの編集者が作家を育ててたらしい。
今や作家も使い捨ての時代なのかも.
ばななが自らアドバイスなどを拒絶してるとしても、もう少し、なにかやりようがあると思う。
- 644 :無名草子さん:2009/08/25(火) 17:59:26
- >>581
井上ひさし◎「少女漫画風とかいろいろ難点はありますが、そういう難点も
全部含めて、売れる理由はコスモロジー、宇宙論なんです。
一刻一刻が、二度と帰らない一刻一刻だということを、この
作者は若いのによく分かっているんですね。」「宮沢賢治が
持っている時間論がここにもあるんです。」
DV左巻き井上ひさしだけ二重丸って、さすがだ。
08.12の日記の
>「いつかお母さんを焼いたら、この部分だけ完璧に出てくるんだろうね」と
言いあう。〜〜略〜〜どうせ焼いてしまうのに、なぜ入れるとは思わない。今日が全てだ。
実の母親に人工関節入れるのに、「どうせ焼いてしまうのに」という
フレーズが沸いてくるのが信じられない。思わない、と断りを入れてまで
あえて書く意味がわからない。80過ぎているし普通は無駄だと思うことだろうけど、
って言いたいのかな。
良い人ぶろうとして前のめりにつんのめったような書きっぷり。
- 645 :無名草子さん:2009/08/25(火) 19:06:55
- 公式サイトのあいさつ
>デザインも一新して、内容は無料で読めるゆるさを残しつつも、より質の高いものにしていきます。
質の高いもの・・・
- 646 :無名草子さん:2009/08/25(火) 19:27:49
-
文章も日記の内容も容姿も性格も人間としての品格も、すべてがヒドイ。レベル低すぎ。
過去作品が売れたのは、ばななの妄想だけが優れていたからでわ?
あとは編集校正の人の力かと。
- 647 :無名草子さん:2009/08/25(火) 19:34:39
- 時代 だよ
- 648 :無名草子さん:2009/08/25(火) 19:43:35
- 人脈 でそw
- 649 :無名草子さん:2009/08/25(火) 19:54:36
- 昔、「少女漫画のネームを寄せ集めたような文体」みたいなことを誰かに言われてたような覚えが。
確かに、岩館真理子や大島弓子あたりの往年の漫画家の作品読んでたほうが全然いい。
- 650 :無名草子さん:2009/08/25(火) 22:14:54
- でも、バブルという時代の雰囲気をよく表した作家だったよ。
なんとなく不安 あいまいで不確か ファジー 切ない 刹那
がキーワードみたいによく言われていた。
周りから幸せにみえてもなんとなく不安。自分のこの不安はいったいどこから
来るのだろう? これがバブルの頃の小説の典型的主題だと思う。
ばななはそれを綺麗で都会的な女、実はちょっと個性的な性格や生い立ち環境を隠し持った
登場人物を登場させて、本好き少女から今まで本を読まないようなタイプの子にまで、
お洒落小説として 共感を得て割りと読者層を取り込めた。
でも、その読者が20代30代と年齢あがるにつれて耐えうる話は書けなかった。
それは、多分この人が本当の意味で一般といわれる社会とつながっていたのは学生までじゃないのかな。
社会との接点をなくしたから、普通の同年代の女の気持ちはもうわからなくなって、
自己の内面と向き合ったものしかなくて、じゃぁ何かと考えるうちに スピリチュアル・・・
純文学というカテゴリーになるとは知らなかったけど、その時代の世相を表現したからかな、とは思う
ただ、現在を経て省みれば、個人的にはこの手はもう流行小説てことで済むと思う。
- 651 :無名草子さん:2009/08/25(火) 22:55:17
- HPあいさつ、
>内容は無料で読めるゆるさを残しつつも
無料で読ませてやってんだよ、だから別に気を使って書いてねえよ、
文句あるなら読むなよ、この貧乏人!
とでも、思っていらっしゃるかのようですね。
自分で勝手に全世界に発信しておいて、なんなんだよ。
- 652 :無名草子さん:2009/08/25(火) 22:57:23
- >>613
村上春樹にそれほど深いものが無いように思うようになってしまったから、
(例のスピーチにはいろんな意味でがっかりしたし)
余計ばななに近く思ってしまうのかもしれないけど。
ただ、村上の方がまだ時代や自分の世代の共有心理というものをもっと見つめ続けよう、
知ろう。と今でもしているようには思う。
ばななはもう居直っている。
本当はもう、ただの子持ちの普通の女と同じ悩みと愚痴しかもっていない。
なのにもはや周りの同世代は、毒や愚痴はもっても吐く場所は心得ているし、
あたりかまわず毒吐くような人間はまともな大人とはみなされないことは学習済み。
常識ある大人とは何かを学習しそこなった、中年女の今の現実が見えていない。
そこが痛々しい。
- 653 :無名草子さん:2009/08/25(火) 23:26:38
- >>650
冷静な分析ですね。ほぼ同意します。
力のある批評家を親に持ち、エキセントリックな母と姉と遊んで育ち、
小さい頃から「なぜか自分は回りと違う、でも成績は良かった」と意識し、
高校で近所の金持ちのボンボンと半同棲で女的な生活を早めに経験し、
日芸に入って酒飲んでぶらぶらして小説書いて売れた。
何かを深く考察することをしなくても、
「なんか、わかってそうな雰囲気」を出すことができるのは
学生特有の才能かもしれませんね。
同じような学生がゴマンといるなかで、
この人が世に出て売れた部分には、その瞬間の特異性はあったとは
思いますが。
- 654 :無名草子さん:2009/08/25(火) 23:33:52
- どう考えても同世代の女はもっとマトモな子育てをしてるだろ。
- 655 :無名草子さん:2009/08/25(火) 23:34:58
- 小説家が必ずしも誠実で正直な人間である必要はない。
むしろ小説というのは虚構の世界であり、小説家とは大いなる嘘付きであるべきである。
ただし正直でありながら小説として成り立つ作家がいる。
それは、作家自身が虚構・幻想であるときである。
- 656 :無名草子さん:2009/08/25(火) 23:59:10
- 10代は親が有名人(そして多分金持ち) 都会生まれ育ち そして早熟
ってだけで、変わった個性も受け入れられて周りから一目おかれるよね。
この作家はエキセントリックで非常識な言動だったにしても
10代はわりと自信をもって生きてこれたのかも知れない。
明後日の方向の、雲のようなあいまいな悩みで頭をいっぱいにして浸れたかもしれない。
学生生活もある意味社会の縮図だから、アンテナの敏感な学生は、
自分の周辺環境から世相を捉え表現できたのかもしれないね。
- 657 :無名草子さん:2009/08/26(水) 00:00:51
- 早熟だったはずなのに
気がつけば、何も常識をしらない、遅れたおばさんになってしまった
悲しいことです
- 658 :無名草子さん:2009/08/26(水) 00:05:04
- イルカを読んで正直ガッカリした
- 659 :656:2009/08/26(水) 00:06:03
- >>657
うまいこと 簡潔に的を得ていますね。
ほんとう ずらずら書いてしまったけどそう言いたかったんです。
- 660 :無名草子さん:2009/08/26(水) 00:17:31
- 時代背景も大きいよね。今やセカイ系やラノベ溢れてるし
夢野久作『ドグラ・マグラ』を今の人が読んで、
これが精神に異常を来すの?と受け取られても、うーん。って感じがする
- 661 :無名草子さん:2009/08/26(水) 00:54:54
- >>652
ほぼ同意だけど…
村上春樹は、毎日走って昼間仕事して夜きちんと眠る、みたいな規律を自分に課しているらしいよ。
今は知らんが。健康で体力精神力が無いと作品が書けない、ような事を言ってた。
特に村上の書くものって読む方も心身消耗するくらいだから、村上自身はそうとう自分自身を削って
作品を生み出してるんだろう。作品の評価は自分には無理だけど、それだけ本気で作家をやってるんだと思うよ。
もっと言うと村上は彼なりのやり方で日本の事や若者の事を考えてるような。
ばななはブログ見てのとうり、毎日のんべんだらりと過ごして自分磨きするでもなく、
(あ、本人はフラやったりリコネやったりそんなんで人間が高まってると思ってるみたいだけどw)
浮世離れした生活して(←悪い意味で)は、自分を顧みずに他人をののしる…
日記見てると、本当にコイツ何かを深く考えるって事してないんじゃないか?と思う。
感覚やその時の感情だけで「すごい」「幸せ」「ムカつく」「すばらしかった」「今の日本は」云々…
そんなんで良い作品が生まれるわけ無いわな。
で、ばななは自分と自分の家族や仲間がなんとなく幸せならもうそれでいいんだよ。
本人も言ってるように「お金が必要」だから、生活の手段として文を書いてるんだろう。
自覚は無いかも知れんが。
つまり→>>657そういう事です!
- 662 :無名草子さん:2009/08/26(水) 00:56:31
- ばななの小説の中には、普遍的なものは無いようだからなぁ
刹那の少女像は時代によって移り変わりやすいし、
普遍的少女像は間違っても描けていないし。
それがあれば純文学にもなりえたかもしれないけど。
レズビアン的要素を含んだ女?小説として古くは吉田としの系譜の末端を汲むか。ってとこでは。
- 663 :無名草子さん:2009/08/26(水) 02:28:12
- 渋谷陽一が、31歳のばななにインタビューした文章を
あらためて読んでみたら、面白かった。
渋谷陽一は、ばななの対人関係上の問題点を見抜いていて、
それをなんとか本人に自覚させようと誘導してるっぽい。
〜〜〜
ば「女の人とかから熱烈に執着されたりすることもあると思えば
男の人にももちろんあるし、反対に『おれのこと好きなんじゃないの?君』
って言われることものすごく多い、本当に好きでもなんでもない人から」
渋:だからきっと信号の出し方が、恋愛の信号の出し方といわゆる普通の行為と
いう信号の出し方と、普通の人は分けるんだけれども、ばななさんの場合は
きっと同質なのかもしれないね。
ば「でたらめなんでしょうね、うん」
渋:でたらめというか、まあ割と全体に恋愛信号っぽいんでしょうね。
ば「うん。多分」
渋:全体に恋愛信号っぽいんだけども本人の中では非常にそれが自覚的じゃないんでしょうね。
ば「多分ねえ、さすがに三十一歳になってわかってきたことだな」
- 664 :無名草子さん:2009/08/26(水) 02:28:53
-
渋:だから、すごく唐突な印象をばななさんは持つんだけども、むしろばななさんのリアクションの方が
唐突なんじゃないですか。
ば「多分そうだと思うんだけど、多分そうなんだと思うんだけど、私は私の内面からしか見れないから、
そうすると『何でそんなこと言うの?』っていうことはやっぱり多いですよね、私生活では」
渋:だから、すごくきっと信号の出し方がそうなんだと思いますね。
ば「だと思う。それはまあしょうがないから、置いといて─置いといてっていうかそのままにしとくしかないから(笑」
渋:にもかかわらず具体的な恋愛の局面になると、最終的な踏み込み度合いがなかなか行かないという、
そこもおもしろいですよね。
ば「おもしろいですねえ。おもしろいですねえ、ほんとにねえ」
渋:ていうかやっぱり他者との距離感ですねえ、すごくねえ。
ば「うん・・・・・そうねえ・・・・・・・・・・・・・」
- 665 :無名草子さん:2009/08/26(水) 02:39:25
- 銭湯事件の後日談で、「こういう人こそ私の本当の友人」みたいに書いてたけど
端から見れば自分に味方してくれて甘やかしてくれる人=友人、
自分に甘くない人=友人じゃない と区別してるようにしか見えない。
厳しい人は片っ端から切っていって、ヨイショしてくれる人としか付き合わないでいるうちに
「親身になって叱ってくれる友人」という大切な存在を失っていったんだろうな。
あと、日本の保守的な部分をやたら批判してる割には、
「年下の女性に叱られた!」などと保守的な価値観で憤りを露わにしているのも疑問。
都合のいい時だけ革新派を気取るのはみっともない。
- 666 :無名草子さん:2009/08/26(水) 03:43:57
- >>651
金を出してまで読む内容じゃないわな。
- 667 :無名草子さん:2009/08/26(水) 05:01:15
- 「おれのこと好きなんじゃないの?君」なんて
女に言う男はあんまりいないと思うけど、考えられるケースとしては
超ナルシストか、もしくはその男が女を好きな場合じゃないかな。
前者はとりあえず除外するとして、後者の場合だとすると、
遠まわしな「私はモテる」アピールなんじゃないの?
ていうか実際ばなながそんなこと複数の男に言われたのか疑わしい気がするんだが。
嘘か勘違いのどちらかだろう。
- 668 :無名草子さん:2009/08/26(水) 07:18:25
- ほぼ同意 というのが気になってしまってスレ内検索してしまった
まあ別にいいんだけど
- 669 :無名草子さん:2009/08/26(水) 07:19:24
- たいしたことないのに「すばらしい」「イケメン」って言ってくる女がいたら
「こいつ俺に惚れてるのか?」と思われても仕方ない。
- 670 :無名草子さん:2009/08/26(水) 07:52:21
- トイレを貸してもらった話で、わざわざ従業員用トイレがきれいな場所ではなかった、
と書くのは「けして裕福ではないが心の豊かな人」という見下しが入ってるように読めた。
うがち過ぎかな?
- 671 :無名草子さん:2009/08/26(水) 08:13:49
- 横スレだけど
村上春樹とばなな(ともに初期作品)が似ているとすれば
心を揺り起こされる理由のわからなさかな。
ロシア文学とかだと、原因と結果がわかったうえで作中人物の行動や心情に感動するけど
村上春樹とばななの作品では>>650の書いている通り雰囲気であったり
直接的でない部分で感動のように気持ちを刺激された。
たぶん両作者も自分で書いたものながら、なぜなのかわかっていないと思う。
ばななは深く考えなかったか、自分が自分であればずっと書けると思ったのか
結果底の浅いスピリチュアル方面にいってしまい
村上春樹は文章と心だけでなく、脳や身体が心に作用するようなことまで
安易に結論を出さずにずっと考え続けて、意識的な試みもしている印象です。
- 672 :無名草子さん:2009/08/26(水) 08:26:00
- 昨晩「キッチン」を読み返してみた。確かにこの頃はばななは世の中とつながっていた感じがする。
春樹も国境〜あたりで世の中との接点がなくなってる感じがしたけど、(長い外国暮らしの為?)アンダーグラウンドでまた取り戻した。ばななは子どもができて、社会と新しいつながりができるかと思ったけど、今のところそうでもない感じなのはなぜなんだろう.?
そういえば「子どもができて作品に幅がでる」と言われるのが一番嫌と言ってたな。
- 673 :無名草子さん:2009/08/26(水) 08:39:23
- まあ結論だすとそこで止まっちゃうから、村上春樹は頭いいね。
ばななは必要最小限以上に社会とつながろうと思ってないよね。
よしもとまほことして社会にでると嫌なことばっかりだろうし
みんないろんな嫌なことや苦労を乗越えて生きているんだけど
ばななは自分が自由な芸術家だから生きづらいとか思ってそう。
- 674 :無名草子さん:2009/08/26(水) 08:41:51
- 村上春樹が真摯な作家なのは誰もが認めると思います。
- 675 :無名草子さん:2009/08/26(水) 08:52:14
- >>667
ばななは日記で結婚したとき11人から「ばななさんは自分を好きだと思ってた」といわれたと書いているよ。
実際人との距離感がおかしいんだと思う。
ばなながモテるのもそのせいでしょ。自分が好かれてると思えば好意も持つし動きやすいし。
- 676 :無名草子さん:2009/08/26(水) 10:10:38
- >>675
ブサイコ女のロックオンから逃れた安堵で、ついリップサービスしたってところじゃないのかな。
「ばななさんは自分を好きだと思ってた(もうしつこく追いかけ回される事はないんだ!やったー!)」
11人ってしっかり数えてるのが本当だとしたらイタいな。捏造としてもイタいが。
人数出しちゃうあたりが、リアルモテじゃない感じ。
- 677 :無名草子さん:2009/08/26(水) 11:07:42
- 最新記事
>私の最大の強み、そして弱みは、文章の大胆な省略だと思う。
>頭が悪いからというのもしょっちゅうあるが、
>まあほとんどは意図的なものだ。比喩の一種と言っても過言ではないし、
>読む人を選ぶのもそのせいだ。
>イメージが広がりにくい人には読むことさえできないから、実に危険な技法である。
>しかしそれを使うと、映像で読むタイプの人には考える余地が生まれるし、
>空間にひろがりができるのでそこで憩えるのだ。
>そして私がちょっと集中力を欠いて書くと、ほんとうに手抜きになってしまう。
>これはほんとうに茶化しているのではなく、
>私にはとても、春樹先生みたいに、タクシーの中で音楽が鳴って、
>運転手も変で、なんとなく違和感が生まれて、別次元にスリップしてしまう様子を、
>あんなふうにじっくりと書くことは一生できない。
>私だったら、同じことを十行で書いてしまう、そこがマンガっぽいとか言われるゆえんだろう。
- 678 :無名草子さん:2009/08/26(水) 11:15:11
- これは・・・頭が悪くて下手だから、どこを省略していいのか
わからんだけじゃないか。
意図的に省略するならまず
「すごい」「なんか」などの、意味のない自分の感情の空回りを省略してほしい。
マンガっぽさ、というのは本当は
状況説明を背景で一目でわかるようにして、
いちいちネームで説明しない手法だと思うんだけど、
よしもとばななの文章は、「マンガっぽい」のではなく
「マンガでよくかかれているテーマ、感情を、パクってる」て事だ。
- 679 :無名草子さん:2009/08/26(水) 11:16:57
- >>677
マンガを馬鹿にしている発言です。
萩尾・大島先生に謝りなさい。
- 680 :無名草子さん:2009/08/26(水) 11:24:26
- 今回のエッセイ批判の件、表だっては反論してないけど
やはり、文章にちょろちょろにじみ出てきてるね。
しかし、もはやこの人の文章は
「他人の気持ちがわからないオバハンが
感情高ぶらせて、べらべらしゃべるんだが、
当然、回りの人にとっては何を言ってるのかわからない。
わかってくれない回りに対して『イメージできない人たち』と逆ギレする」
って状態ですね。
もう、今からでもイラストレーターとか、他の道を探したほうが
いいんではないか。
- 681 :無名草子さん:2009/08/26(水) 11:25:55
- >>670
自分の文章は意図的に省略をしていると言いつつ、その同じ日記で
「決してきれいな場所ではなかった」などと、言わなくてもいいことを
書き添えずにはいられないところに彼女の心の貧しさがあると思う。
- 682 :無名草子さん:2009/08/26(水) 11:32:02
- 省略すべき部分とそうでない部分の区別がつかない阿呆が
>私の最大の強み、そして弱みは、文章の大胆な省略だと思う。
>まあほとんどは意図的なものだ。比喩の一種と言っても過言ではないし、
>読む人を選ぶのもそのせいだ。
こんな偉そうなことぬかすな。
- 683 :無名草子さん:2009/08/26(水) 12:05:30
- まだ省略できそうな文章だったので、校正しときましたね。
〜〜〜
2009.08.15
アリがキーボードから出てきて気持ち悪い。しかもごきぶりが足元でこぼれた水をちゅうちゅう飲んでいる。ここは屋外か!?
私の最大の強み、そして弱みは、文章の大胆な省略だと思う。読む人を選ぶとも言える。
春樹先生ならば、タクシーの中で音楽が鳴り、運転手も変で、違和感が生まれ、別次元にスリップしていく様子を、じっくり何ページもかけて書く。
私だったら、同じことを数行で書いてしまう。マンガっぽいと言われる原因もそこにあるのか。
チビを連れて、お墓参り。小さい頃、よくこのお墓に父と来たなあ、そして今のチビみたいに無心でお墓をごしごし磨いたなあ。
下高井戸の市場をうろうろして、刺身やお肉を買った。お盆だし、ヒロチンコさんのママをしのんでほうれんそうのバター炒めも作らねば。
チビ「トイレに行きたいかも」私「駅までがまんできる?」という会話を聞いていたお肉やのおばちゃんが
「今すぐ使っていいよ、その扉の向こうはトイレだよ」と貸してくれた。
トイレは汚かった。私はハッピーだった。
- 684 :無名草子さん:2009/08/26(水) 12:20:31
- 2009.08.15
アリがキーボードから出てきて気持ち悪い。しかもごきぶりが足元でこぼれた水をちゅうちゅう飲んでいる。
アリがアリがアりがアリガアリが・・・ア リ
ちゅうちゅうちゅうちゅうちゅうちゅう ちゅうちゅうち ゅうちゅうちゅうちゅうちゅうちゅ
ちゅうちゅうち ちゅうちゅうちゅうち ちゅうちゅうち ゅうちゅうちゅうチゅう チチチチゅうチゅ
ポヮウ フフフ
- 685 :無名草子さん:2009/08/26(水) 12:23:53
- >>684
ワロタwww まけたwww
- 686 :無名草子さん:2009/08/26(水) 12:40:04
- >>676
本当にモテる人や自分の美しさを自覚してる人は、
モテ話を自慢気にブログに書いたりしないよね。
上の方でも誰かが書いてたけど、暗いコンプレックスの裏返しなんだろう。
- 687 :無名草子さん:2009/08/26(水) 13:07:02
- >>686
書けば書くほど「ブサイク喪女のコンプレックスwウゼw」と憐憫・嘲笑を浴びるだけだと、
想定する能力もないのかな、ばななは。
小説家なのに、想像力がないのは悲惨。
私が釣りで書いた日記を表面的になぞっただけの者が誤解して罵るのを見るのも
選ばれた者の楽しみなのだ―――とか言い出しそうだな。恥の上塗りでしかないが。
(インフルエンザで咳き込みながら英語教室に参加して、周囲の人がびびるのをおもしろがってたよね、この人)
- 688 :名無し物書き@推敲中:2009/08/26(水) 13:26:46
- >>687
>インフルエンザで咳き込みながら英語教室に参加して、
>周囲の人がびびるのをおもしろがってたよね、この人
その日記で、ばななは心の病気だとおもった。
イノセントな私の咳は、偽善者をあぶりだす強力なツールなのだア!みたいな感じだったから。
- 689 :無名草子さん:2009/08/26(水) 13:34:17
- >イメージが広がりにくい人には読むことさえできないから、実に危険な技法である。
>しかしそれを使うと、映像で読むタイプの人には考える余地が生まれるし、
>空間にひろがりができるのでそこで憩えるのだ。
これが成り立ってたのもせいぜい10年前まで。
今では(特にイメージが広がりやすい人にしか読めない)状況なんだけどな。
- 690 :無名草子さん:2009/08/26(水) 13:42:05
- × イメージの広がりやすい人にしか読めない
○ ばななと同じように偏って凝り固まった妄想力がないと解読できない
- 691 :無名草子さん:2009/08/26(水) 13:43:42
- 私は描写もしないし構成力もないが、センスはある
センスを共有できる人は私の文章の魅力がわかるが、センスを共有できない人はムリ
ということかな、今日の日記は
- 692 :無名草子さん:2009/08/26(水) 13:49:22
- >イメージが広がりにくい人には読むことさえできないから、実に危険な技法である
広げようにも広げられないんだよね。
技法じゃねーよアンタの場合。
>私の最大の強み、そして弱みは、文章の大胆な省略だと思う
省略しちゃいかんような部分を省かれると分けワカランての。
- 693 :無名草子さん:2009/08/26(水) 13:57:02
- ばなな、どう考えても2chみてるよねw
- 694 :無名草子さん:2009/08/26(水) 14:00:58
- まるで自分の文章は
比喩を大胆に使い素晴らしいイメージの喚起を意図したものだが
曖昧であることが欠点である とでもいいたげだが
心配しなくても庶民に対する尊大さや見下すばななの心理や行動 だ け は
克明に書かれている
想像ではなくはっきり認識できる程に
- 695 :無名草子さん:2009/08/26(水) 14:10:35
- ゴーマン女の本は売れない
- 696 :無名草子さん:2009/08/26(水) 14:11:40
- 873 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 12:42:49 ID:o/WEug7s0
>2009.08.15
>アリがキーボードから出てきて気持ち悪い。しかもごきぶりが足元で
>こぼれた水をちゅうちゅう飲んでいる。ここは屋外か!?
これを深読みすれば↓
キーボードを打っていても
下賤な一般人の顔がちらついて気持ち悪い
しかも、そいつらはゴキブリのように
私の書いた文章にまとわりつき、
それをネタにしながら、時間を浪費している
まるで家にいながら、そいつらに襲われてるような気分だ
要約すると、こんな感じでしょうか?
別スレの方の洞察で腑に落ちた。
なんでアリとGがいきなり出てくるのかと思ったんだ
- 697 :無名草子さん:2009/08/26(水) 14:13:03
- ほんとにもー。言い訳だけはいっちょまえのドブスだなあw 逆恨みもたいがいにしなよ。
・・・って今まで誰にも言ってもらえなかったんだね。
- 698 :無名草子さん:2009/08/26(水) 14:14:26
- >>696
ずいぶん親切に深読みしてあげるものだ。
キチガイ女の汚い部屋は虫だらけ、という印象しかないよ。
「大胆な省略」を弄した文章ではね。
- 699 :無名草子さん:2009/08/26(水) 14:20:53
- この人の場合、人生の哀しみや刹那さを題材にしてきた人だから
哀しみの在り処や気持ちのおとしどころをもっと深めていけたら良いと思うけどなんだか無理そう
10年近く前のエッセイがこの人の作品読んだ最後だけど、
自殺して死んだ友人のことが書かれていた。
彼は失恋が引き金だったけど、兆候はずっと前からあった。
それをばななと他仲間は読めずに、1人だけ兆候を感じて心配していた友人がいて
その友人の洞察力を褒める話。
それを「正しさ」と「正確さ」の二語でニュアンスの違いを語ろうとしていた。
わからないでもないし、心にも残ったから覚えているんだけど、
全体の雰囲気は、「自分は消化できて答えはわかっているけど、
敢えて書かないんですよ。」という印象が気になった。というか鼻についた。
そこに死んでしまった「彼への悼み」が感じられなかった。
彼を救うことは誰も出来ない(だから私も悪くない)と言い訳を
友人1人を褒めることによって、また聞こえの良い言葉で丸め込んだようにもみえた。
いや、誰かを救うとかなかなか来ないんだけどね。ただ潔くなかった印象があった。
- 700 :無名草子さん:2009/08/26(水) 14:36:38
- ばななの小説内で、人が死ぬということはどういう事なんだろう
- 701 :無名草子さん:2009/08/26(水) 15:12:12
- >>700
死んだ人の心は、分析できない。
ただ、そこに意味があるかのような雰囲気だけが残る。
考察力も洞察力も創作力もない作家にとって、
非常に都合の良い手法です。
物語空間がスッキリする上、読者が勝手に深い話だと解釈してくれる。
- 702 :無名草子さん:2009/08/26(水) 15:33:12
- >>700
自分の感想だと
喪失のひとつ。死は誰にでもおこる当然のこと。乗り越えていくもの。
という印象。
重要なのは誰かの死による主人公の心情だけど
そのへんも大胆な省略により詳細には描写されず読者のイメージにゆだねられる。
- 703 :無名草子さん:2009/08/26(水) 15:34:45
- 死とSEXは便利
- 704 :702:2009/08/26(水) 15:41:14
- べつのことしながら書いてたら
>>701とだだかぶりだった
- 705 :無名草子さん:2009/08/26(水) 16:20:25
- 本読んでないけどすぐ死とSEX出てくるの?
それまんま携帯小説じゃん 恋空みたいな
あと病気は?
- 706 :無名草子さん:2009/08/26(水) 16:24:52
- >>701
>>702
ありがとう
キッチン、アムリタくらいしか読んでなかったけど、やっぱりずぼらこいてたのか当時からw
登場人物の死を利用して、自分のスタイルだけを提示してたのかなあ
読んでもいまいち死の実感が感じられなかったんだよ
いまの日記よりはひどくないけど、おんなじ様な構造をしてたのだな
- 707 :無名草子さん:2009/08/26(水) 16:34:34
- 日本もついにここまできた。よく行く店でいい人もいると知ってるが、
もう二度と行かないだろう。すてきなバッグをいっぱい買った思い出の
「V…P」の代官山店よ、さようなら。いくら最愛の中島さんが広告に関わって
いても!
VIA BUS STOPですね。中途半端にわかるようにしてるのが
イヤらしいw
個人名出して関係者しってるんだぞというのも
恫喝気味
ワインの人脈とおなじじゃん
- 708 :702:2009/08/26(水) 16:36:58
- >>706
あー、でもね。あの頃は成り立ってたよ。
今思えば編集の力が大きかったのかもしれない。
- 709 :無名草子さん:2009/08/26(水) 16:40:49
- ばなな、いろんな言い訳してるけどメンヘル気質の人御用達の小説ってことだろ。
- 710 :無名草子さん:2009/08/26(水) 16:45:12
- モテ自慢も、一般庶民を見下す言動も
すべてはコンプレックスからきているのだろう。
一生懸命見下す対象を探しているというか、
常に「自分は一段高いところにいるんだ」というアピールを欠かさないようにしているのが
根深いコンプレックスの裏返しに見える。
裕福な家に生まれ、社会的にも成功しているのにどうしてそこまで必死なのだろうか。
そして彼女は、彼女自身が見下している「ロボットみたいな変な汗を流して」働いている人々によって
自分の生活が成り立っていることを考えたことがないのだろうか。
自分の出したゴミは誰が処理してくれているのか、送った荷物は誰が運んでくれるのか、
書いた小説は誰が製本してくれているのか。
「もうちょっと頭がよければ」簡単にわかるはずのことなのに…。
- 711 :無名草子さん:2009/08/26(水) 17:04:07
- SEXして人が死んだら恋空って言う奴もすごいけどなw
- 712 :無名草子さん:2009/08/26(水) 17:07:22
- コンプレックスの裏返しで強がることは誰にでもあることだと思うけど、
だいたいの人は自分が強がってるだけだってことを心の隅で自覚してる。
でも、コンプレックスが深すぎて常に強がってるとそれを自覚できなくなるんじゃないかな。
そうなると論理のほうが捻じ曲がり歪んでくる。
今はその歪みがあふれ出てきてるんじゃないかと。
- 713 :無名草子さん:2009/08/26(水) 17:34:16
- >>711
セックスして人が死ぬ薄っぺらい小説ってのが共通点
- 714 :無名草子さん:2009/08/26(水) 17:45:56
- いやそのばななの業の深い感じが、創作に駆り立てるエネルギーの源なのでは。そういえばクリエーターは現世での幸せを求めてはいけないと宮崎駿が言ってたな.
村上春樹は初期の頃は意識的にセックスと死をはずして書いていたらしい。
- 715 :無名草子さん:2009/08/26(水) 17:52:24
- 文筆業に携わってる人間てコンプレックスの塊みたいなのが多いんじゃない?
- 716 :無名草子さん:2009/08/26(水) 18:05:29
- >>713
薄っぺらくない小説ってどのへんなんだ?
- 717 :無名草子さん:2009/08/26(水) 18:08:55
- 森鴎外とか、吉村昭あたり?
- 718 :無名草子さん:2009/08/26(水) 18:21:47
- そのへんと比べられて薄っぺらいと言われても厳しくね?
- 719 :無名草子さん:2009/08/26(水) 18:22:52
- >>710
ばななが生まれた頃の吉本家って、裕福と言い切れるほどではなかったのでは?
父君吉本隆明は孤軍奮闘といっていい状態からようやく評論家としての地位を確立したばかりだったのではなかろうか。
右からも左からも叩かれる中で、信じられるのはわずかな身内のみという環境だったのではないかと想像するのだが。
- 720 :無名草子さん:2009/08/26(水) 18:52:24
- >>719
貧乏人がお金もっちゃったやつか
- 721 :無名草子さん:2009/08/26(水) 19:45:36
- 早熟な人は、単に「周囲より早く物事に気づく」というだけで、
単にその時期、相対的に目立っていただけなのに、それが若い時の出来事
なもんだから、時間が経って、周囲と足並みが揃う頃になっても、
いつまでも自分が一歩先へ行く特別な感性の人間なのだと錯覚してしまう。
ばななにはそれを感じるよ。
>イメージが広がりにくい人には読むことさえできないから、実に危険な技法である。
私の小説を読めない人(馬鹿にしている人)は、技法についてこれないからだ、
と言っているようで、とても嫌な気分になるな。
身内と熱心な信者以外の読み手がどう受け取るか、全く吟味されていない。
文章の大胆な省略は、感性が命だけれど、その感性が死んでいるし、
もともと飽きられやすい文体だし。
あと、彼女の小説が売れたのは、もちろん時代背景が一番大きいけれど、
彼女が当時若かったというものあると思う。
ターゲットであった同年代の女性、それより下の女性が自分を投影しやすかった。
ばななはモサい不美人なのに、本の装丁が美しく、内容も是非はありつつも繊細だったから、
今ではロハスフェスだの自然カフェだのヴィレッジバンガードだのに集う文化系が支持した。
- 722 :無名草子さん:2009/08/26(水) 19:56:38
- いいかげんばななの小説も日記も大好きだって認めようぜ
愛してるぜよお前らよ、べいべー
もっと読んでくれよな
- 723 :無名草子さん:2009/08/26(水) 20:02:47
- >>707
虹の湯のエピも、新幹線の榎木孝明マネージャーのエピも、このエピにしても、
相手を特定できるように書くなんて、ばななよっぽど顔真っ赤にして悔しがったんだろうね。
ブログを読んでる人からあわよくば悪い噂がひろがって、店やその人に影響を与えたい、
という子供じみた「仕返し」なんだよね。
ま、読者は「コイツバッカじゃね?自分が常識ないだけなのに逆恨みw」って思うだけだが。
- 724 :無名草子さん:2009/08/26(水) 20:24:35
- あまりに外食・エステ・マッサージの繰り返しが多くてびっくりした。
お金あるんだねえ。林真理子の方が派手だけど同じくらいお金使ってそう。
そしてスピリチュアルや代替療法にめり込んでる割にしょっちゅう体の調子が悪いね。
本人がよしとしてるならいいけど、子供がかわいそう。
- 725 :無名草子さん:2009/08/26(水) 20:28:44
- >>723
この全てを同じ年頃の娘がいる黒木瞳が書いたと考えるとすべて許せるから不思議。
ばななの場合、あのブサ面のせいで「結構ですッ」の威力も(マイナスへ)倍増。
- 726 :無名草子さん:2009/08/26(水) 20:32:35
- 黒木瞳だと許せる?ありえんわw
一気に嫌いになるだろ普通
- 727 :無名草子さん:2009/08/26(水) 20:57:12
- エステ・マッサージは旦那のところ
毎日外食だけどそこまでいいお店に行ってなさそう
林真理子の方がお金持ちだと思う
よく考えたらこれだけ体調壊してるから
ロルフィングって効き目ないねw
- 728 :無名草子さん:2009/08/26(水) 21:05:25
- >>723
「顔真っ赤にして悔しがって、子供じみた仕返し」
ならば、「精神が成長してないガキ」ですむんだけど、
自分の感想としては、単にそうとも言い切れないかと。
もしかして、「ガキ」にすら、なっていないのかも。
ガキであれば、相手にダメージを与えたくて暴れるわけだが、
どうもこの人は、そこまで考えていない気がする。
相手が「痛がる」ことすら、わかっていない、感じ取れない。
決定的に他人というものの立場に立てないタイプではなかろうかと。
こうなるとガキというよりも、
人間としての認識能力を極端に欠いた、コミュニケーション不全。
高校〜大学の恋愛に関するインタビューを読んでみると
それが正解な気がする。
- 729 :無名草子さん:2009/08/26(水) 21:37:31
- 安っぽい漫画みたいな人だね
- 730 :無名草子さん:2009/08/26(水) 22:01:53
- >728
その恋愛も本当かどうか怪しいしねw
今携帯だからコピペできないけど、既女板のばななスレに投下された情報では
半同棲状態でセックス三昧だった彼氏はモサオタ系
同じ人じゃないかもしれないけど、元彼が結婚したと聞いて起こした行動は
唐突に元彼が好きだった芸能人のサインを送りつけ
想像するとなんだかしょぼくて泣けてくる
- 731 :無名草子さん:2009/08/26(水) 22:03:14
- 他人のことが理解できないし、理解できてないこともよくわかってない印象。
他人の立場に立てないというか、他人の立場になって考えてみてもことごとく外すというか。
- 732 :無名草子さん:2009/08/26(水) 22:05:59
- 上等な恋愛してれば上等なものがかけるとは限らないけどね
むしろどれほど上等な妄想を抱けるかが肝心かと
- 733 :無名草子さん:2009/08/26(水) 22:11:51
- 誰だったか忘れたけど
「どうして女性誌は女性作家に恋愛について語らせるのだろう。
恋愛の達人は作家になどならない」
と言っていた。
- 734 :無名草子さん:2009/08/26(水) 22:38:58
- ファムファタルは自伝を書かないと。ファムファタル論に書いてあったの思い出したな。
作家に限らず何かを作り出す人たちって、恵まれてるように見えても
孤独だったりしてリア充とは程遠かったりするし、だからこそ人の心を打つ作品が書けたりするよね。
まあ、それができなくなって才能が枯渇して来たところで
非常識なおばはんの日常を垂れ流してしまったのが一番の問題なのだろうけど
- 735 :無名草子さん:2009/08/26(水) 22:50:10
- 14 :無名草子さん[sage]:2008/06/26(木) 22:23:35
>私の小説って、ある角度から読まないと、ほんとうにたわいない話に見えてしまうように、
>もはやわざと書いているし、主人公はうまく解釈しないとただの「気の強いけどかわいい女」(これは現実の作者もそう解釈されがち)。
>もうほとんど読める人にしか読めない暗号だなあ、私の小説って、という感想を抱いた。
小説なんて活字になった時点で生ものなのに、私の小説私の小説ってうざったいわ。
通販でもすればいいんじゃないの。
- 736 :無名草子さん:2009/08/26(水) 22:59:54
- 「いい年してバカみたい、という恋がいいじゃない?」 - 山田詠美
http://www.fujinkoron.jp/number/001083.html
そういえば『キッチン』でも、
カツ丼持って夜の旅館に侵入してたの思い出したwww
- 737 :無名草子さん:2009/08/26(水) 23:17:44
- チビのオムツ疑惑払拭のための日記だね。
本当にオムツ取れてるといいね。
- 738 :無名草子さん:2009/08/27(木) 01:16:29
- ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=45611027&comm_id=1633
信者は賛寄りのようです
- 739 :無名草子さん:2009/08/27(木) 02:56:45
- >>721、>>735
「繊細な感性の持ち主にしか、私の小説に込められた崇高なメッセージを読み取ることは出来ないのよ!」
という、非常に鼻につく選民思想が全面に押し出されてるね。
小説も随所にかなりの選民思想が見受けられるが、
「わかっている人」「わかっていない人」と簡単に人間を二分化している本人が
実は一番「わかっていない人」なのでは、という…
- 740 :無名草子さん:2009/08/27(木) 03:17:08
- 自分を崇め奉る人、自分の言うことは何でも聞いてくれる人以外は
すべて非常識で無価値で愚かで可哀想な下民なんだろう、この人にとっては。
- 741 :無名草子さん:2009/08/27(木) 03:26:22
- >>740
そこまで、他人に興味ないよ、この人。
小説も、自然に書いてるだけ。
日記も、自然に垂れ流してるだけ。
自分がイライラしてるときは、ただイライラを垂れ流す。
自分がハイなときは、ただ「すごい」「感動した」と書き散らす。
じゃあ自分の事は好きかというと、
「自分はこうだなあ」と弄ぶことはできるんだけど、
「自分はこうだから、他人とこういう関係になるんだろう」という分析はできない。
- 742 :無名草子さん:2009/08/27(木) 03:51:23
- >>739
読者が「わかっている人」「わかっていない人」に分かれるのは
まあ事実だと思うんだけど、書き手自身ががそれを明言して
ある意味開き直るってどうなんだという気がする。
そもそもそこまででかい態度が取れるほどの物を書いてるのかっていうのもある。
- 743 :無名草子さん:2009/08/27(木) 05:04:20
- >>727
どっかのデパートでの店員の態度にむかついたから、
唯一ゴールドじゃないカードで支払いをしようとしたら云々って書いてたな。
幾らぞんざいに接客されたからって「お金持ちに対してそんな事していいと思ってるの?」的な態度に、
兎に角驚いた。
何度も「現実は自分自身が作り出す」って書いてて、
日々嫌な思い(本人談)に合ってる事に関しては日記でブチ切れ。
中途半端にスピリチュアルに走るから言う事為す事、支離滅裂。
- 744 :無名草子さん:2009/08/27(木) 05:40:00
- スピリチュアルな人はえてしてそういう場合が多いね。
言ってることは立派、でも行動は非スピリチュアルな人より俗物的という。
- 745 :無名草子さん:2009/08/27(木) 08:20:25
- ばななは元祖携帯小説だけど、
実は
大島弓子のパクリだった。
大島作品を知らない文芸畑のおやじ編集者たちが、
「新しい! すごい!」と
もてはやして売ったのが現実。
当時、大島ファンの女性作家&漫画家たちは、
怒りまくっていたよ。
- 746 :無名草子さん:2009/08/27(木) 08:31:18
- 一部の世界しか知られてなかった物をちょっと切口を変えて広く世間に紹介する事で自分のオリジナリティみたいにしてしまう、と
いう図式はありがちな事だよ。
ただ、これをやって成功した人はしりつぼみになるパターンも多いと思う。タランティーノとか。
- 747 :無名草子さん:2009/08/27(木) 08:34:46
- 元ネタの連載誌を捨ててしまったので、証拠をうp出来なくて残念だけど、
二十年以上前、ばなな姉のエッセイ漫画で
「家族が天川神社へ行ったら、パワーアップしたのを感じた」というネタを披露していた。
妹@ばななの描写は「うぉー、どんどん小説が書ける」とギャグ化していたけれど。
この頃には既にスピリチュアルな人だったと思うw
- 748 :無名草子さん:2009/08/27(木) 10:02:01
- >>746
タランティーノと一緒にしちゃタラが気の毒。
昨日ニュースで見たけど、彼の最新作、今週全米一位取ってるよ
いくらなんでも才能あるだろこっちは
- 749 :無名草子さん:2009/08/27(木) 10:03:01
- 『キッチン』=大島弓子『七月七日に』(短編・さようなら女達に収録)
『TUGUMI』=大島弓子『野イバラ荘園』
でおk?
- 750 :無名草子さん:2009/08/27(木) 10:34:27
- ばななの書いていることと>>738をみると
ちゃんと市場ができあがってるんだと感心した。
作家と読者で美しい絆で結ばれているようでありながら
そうでもなさそうなとこがちょっとおもしろい。
- 751 :無名草子さん:2009/08/27(木) 10:37:09
- 大島弓子ファンはそろそろ巣に帰れよ。ウゼエ
- 752 :無名草子さん:2009/08/27(木) 11:59:32
- ふた昔前あたりって美人作家は同性から嫌われて、売れないと言われてた
(だから林真理子は売れたとかなんとか)
ばななはデビュー当時からバンバン顔出ししてたから
あ、出版社の戦略なんだなって思った
つぐみの作者が美人で、後書きでつぐみは私ですなんて書いたら
確かに反感買うだろうし。
- 753 :無名草子さん:2009/08/27(木) 12:07:10
- >745
それ鷺沢萌と同じじゃんw
- 754 :無名草子さん:2009/08/27(木) 12:11:00
- >>744
対人関係がぼっこわれてて
社会不適合な人がスピリチュアルに行く。
そこで「ありのままでいいんだ!回りが低俗だったんだ!」て加速する
- 755 :無名草子さん:2009/08/27(木) 12:34:58
- >>737
そういう事だったのか。
でも5歳まで甘やかされて、息子本人も意図してオムツの中に漏らして
取り替えてもらうのを楽しんでいる・・・という日記が本当だとしたら、
トイレで排泄する事ができるようになったとして、他に変な性癖残ってるだろうね。
- 756 :無名草子さん:2009/08/27(木) 12:46:58
- >>721
これ、実際にばななが書いてたんだとしたら
>「気の強いけどかわいい女」(これは現実の作者もそう解釈されがち)
よくこんなこと書けるな。
周りから「かわいい」って言われてるのか。
- 757 :無名草子さん:2009/08/27(木) 12:48:05
- ↑アンカ間違った、>>735ね
- 758 :無名草子さん:2009/08/27(木) 13:09:59
- 2008.10.13
それでしみじみ飲んでいたら、ルインで土曜日だけバイトをしているお姉さんを
チビがナンパしていて、話を聞いていたら「エッチな顔の女だな〜」とか言っていて、
おやじ以下のナンパ術にびっくりした。
どういうところがエッチなの?と聞いたら、ぷりぷりっとしてるところだと言っていた。ふう、冷や汗。
オムツも取れてないくせしてキモい('A`)
- 759 :無名草子さん:2009/08/27(木) 13:12:41
- 2008.09.07
チビが夜中にぜんそくになり、吐いたり熱を出したり大騒ぎ。
朝かかりつけの病院に行ったら、たまたましまっていたので、
しかたなく別の病院にふらふらのチビを連れて行った。
先生は私の目を一回も見ず、チビもろくに見ず一回も笑顔にならず
「早く連れてこないからこんなにひどくなるのよ!」
(だって日曜だったじゃんとは言わなかった。もう来ないしと思って)と
吐き捨てるように言い、体重は?というので「18キロです」と言ったら、
「こんなにやせてるのにそんなにあるかな!体重計持ってきて!」と
アシスタントに持ってこさせ、ちょっと減ってて17キロだったら「ほら!」と怒った。
そんなに変わらないじゃん。
しかもせっかく計ったのに粉でもシロップでもないでっかい錠剤を五歳の子供に出した。
医者にはありがちな現象だが、全く不愉快だ。
あんな態度で人の体を扱うなんてとんでもないと思う。
別ににこにこしてなくてもいいから、人を人として扱ってほしい。
二度と行かん!
すっかりこわくなってしょんぼりしたチビがかわいそうだった。
またしても医師蔑視。悪意でギトギトの文章。
しかしよく病気になる親子だ。わけわかんない整体もどきや
うさんくさいエステ行くぐらいだったら、無駄な外食と夜遊びを控えればいいのに。
- 760 :無名草子さん:2009/08/27(木) 13:16:16
- 2008.08.03
お手伝いさんやシッターさんは、甘やかしてくれるし仕事だからとことん遊んでくれるけれど、ママではない。
そしてママは甘やかさないし仕事じゃないからちっともまじめに遊んでくれないけれど、この世でたったひとりで、
とことんママである。その違いをチビのうちにしっかりと学んでいるのはとてもいいことだと思う。
うちの母はかなり特殊な人だが「編集の人がいくら夫に優しかったり頭をさげたりへりくだってくれていても、
それは妻や子供には一切関係ない、だから人として恥ずかしくないように接して、決してそれに乗っからないようにする」
ことをたたきこまれたのは、ものすごくよかったと思う。なんといっても自分も勘定に入ってるところがすばらしい。
・・・どの口でそんな事を言うのか?
- 761 :無名草子さん:2009/08/27(木) 13:32:03
- お母さんが特殊なんじゃなくて、本人が特殊だからそう見えるのでは。
- 762 :無名草子さん:2009/08/27(木) 13:40:44
- >>759
50キロの体重が1キロ減ったのとは訳が違うし
その医者無頓着なばなながちょっとおかしいですよって
目に見える形で注意したかったのでは…
- 763 :無名草子さん:2009/08/27(木) 14:34:45
- おれは彼女の小説、好きだよ。スラスラ読めるし。
日記も、楽しんで読んでる。こういうキャラの人なのね、
と思えばまた違った形のマンガみたいで可笑しいと言えなくもない。
でも、雑誌の記者とかが、一人の文化人、
識者としてばななにインタビューし、
これからの家族の形とかについて尋ねるのは、
ちょっと洒落がきつ過ぎるんじゃないかと思う。www
- 764 :無名草子さん:2009/08/27(木) 14:49:57
- >>763
識者でも文化人でもなく、道化だよね。
自分の行きつけの店を荒らしたりしなきゃ、ヲチ対象として最高のタイプ。
打たれ強くて屁理屈大好きなサイコ女。
- 765 :無名草子さん:2009/08/27(木) 14:52:12
- >>756
ばななにしか見えない小人さんが囁いてくれる。
- 766 :無名草子さん:2009/08/27(木) 16:03:23
- むかし、どこかの山じたいが神様だとかいう関西のほうへ
しょっちゅう行ってたみたくて書いてたね。
- 767 :無名草子さん:2009/08/27(木) 16:04:14
- >>760
お母さんはまともで素晴らしい教育をしてくださったのに、残念な結果に…
- 768 :無名草子さん:2009/08/27(木) 16:18:27
- >>758
これほんとかwwwwワロタwwww
なんか、子供の前で普段、下品な会話してるような気がする
- 769 :名無し物書き@推敲中:2009/08/27(木) 18:05:55
- 「ホ・オポノポノ」
いつも心の中で「ありがとう」「愛してます」ということで、
平安が訪れるというハワイの秘法。
スピリチャル系に人気の本なので、以前、私も買ってみまた。
「ホ・オポノポノ」にばなな先生の文章があったので抜粋するよ
ばななの中に【小さな人】(インナーチャイルド)が住んでいて
男にもてて困るのも、知り合いが離れていくのも【小さな人】が原因らしい。
「私は自分の中の小さな人の叫びから少しだけ逃げた。
その瞳は透明すぎるし、生きていくのには必要がない、なんといってもその麺を大事にすると、
男の人からは追いかけられ、女からはねたまれ、苦しいことが多すぎて、
ろくなことがない。
ある時、その人は突然、美しい反逆をはじめたのだった。
私がごまかしたり、楽になろうとしたり人に好かれようとしてついていた
小さな嘘は明るみに出て、おそろしい勢いで浄化がはじまった。
あるところから、私は人に合わせることがどうしてもできなくなった。
これまでは「わかる、わかる、その考え方わかるところがある」と言えていたのに
「私はあなたがとても好き、でもここは違う。私は、こう感じる」としか言えなくなった。
そしたら驚くほどたくさんの人が離れていって、お互いが傷ついた。
つまり2ch炎上の発端は、ばなな先生の中に住む
「小さい人」の「美しい反逆」だったんですね。
- 770 :無名草子さん:2009/08/27(木) 18:25:30
- >>769
小さい人のせいなら、仕方がないなw
- 771 :無名草子さん:2009/08/27(木) 18:29:16
- 小さい人が反逆するとキーボードに蟻がたかる、と
- 772 :無名草子さん:2009/08/27(木) 18:29:42
- 2009.08.16
病院に行くと、母が痛い痛いと言っていてとてもかわいそうだが、どうしてあげることもできないので、姉とステレオで「がんばれ!」「そりゃあ痛いけどしかたない!」とうるさくはげましてすごくいやがられた。それでも笑顔が出るだけ母はえらいと思う。
痛がってる母親の前で、いい歳こいた姉妹のやる事かね…
- 773 :無名草子さん:2009/08/27(木) 18:56:02
- >男の人からは追いかけられ、女からはねたまれ、
・・・・・・・・・
- 774 :無名草子さん:2009/08/27(木) 19:08:57
- >>770
中の人などいない!
- 775 :無名草子さん:2009/08/27(木) 19:19:55
- もててもてて・・・しかたないんだね。なるほど
- 776 :無名草子さん:2009/08/27(木) 19:20:23
- >男の人からは追いかけられ、女からはねたまれ、
気のせいです。
- 777 :無名草子さん:2009/08/27(木) 19:21:56
- 男の人からは逃げられ、女からは気味悪がられ、のまちがいですか。
- 778 :無名草子さん:2009/08/27(木) 19:47:13
- 男性に問いたいんだけど、ようつべにうpされてる食事の仕方見て、
「いい女だな。惚れてしまいそう」と感じるんだろうか。
周りはいわゆる「キラキラしているとっても美人さん」が大勢いるみたいだけど、
そういう人達はあれを見て「げげ」って思わないのかなー。
どこの店の味が落ちたってしょっちゅう言うけど「それ以前に問題大ありだろ」と。
つかこの人「人の顔の周りの空気の色」が見えると書いてたっけ…。
- 779 :無名草子さん:2009/08/27(木) 19:53:48
- 経験上、妬まれる・ライバル視されるという人間は
概して他人に無神経な人だ
- 780 :無名草子さん:2009/08/27(木) 19:57:10
- 妬まれているのではなく、ただ単に嫌われているのだとなぜ思わないのだろうか。
- 781 :無名草子さん:2009/08/27(木) 20:05:42
- >>778
無理です。
そもそも気持ち悪くて「女」として見る事ができません。
性格がいいのなら、内面に惹かれて惚れるという事も考えられますが
日記を見る限り外見よりそちらの方がより一層絶望的なようですし。
- 782 :無名草子さん:2009/08/27(木) 20:29:11
- 万引き女死ね!です
- 783 :無名草子さん:2009/08/27(木) 22:00:10
- 多分、自分が仲間外れにされたり嫌われたのを感じた時に
「仲間外れにされるのは私が有名作家だから
彼女は私の才能や地位を妬んでいるけど私に適わないから
つまらない嫌がらせをすることしかできない哀れな人」
と必死に自己暗示かけてるんじゃないかな
- 784 :無名草子さん:2009/08/27(木) 22:30:28
- >>778
その、ようつべを見てみたい好奇心にかられますが
見たらトラウマになる可能性はありますか?
- 785 :無名草子さん:2009/08/27(木) 22:50:34
- >>769
「小さい人」の「美しき反逆」って中学でいたなんちゃって二重人格の子の
わけのわからん記述に似ていて嫌すぎる…
お前そんなくだらないこと考えずに畑行って、もう何も考えられなくなるまで
芋でも掘って汗だくになってから風呂いってこいよ、超気持ちいいよって叫びたくなるw
- 786 :無名草子さん:2009/08/27(木) 23:07:46
- >>781
じゃぁ「結婚が決まった時、11人に」って話は、
中2病の最たるものなのでしょうか…。
>>784
自分は女ですが、襟元を正そうと感じました。我がふり直す、と。
「日本人として」「残念なことに」と何度も言ったり書いたりしてるけど、
今の時代、必要最低限の躾をされた日本人なら、
あのお箸の使い方、お茶碗の持ち方はみっともないと捉えると思う。
食べ方って育ちが出ると思うんだけど、上品な(ばなな談)ヒロチンコさん、
そしてチビは大丈夫なんだろうか。
- 787 :無名草子さん:2009/08/27(木) 23:31:18
- >>778
食べ方ひどいですね。
ただ、あの雑な感じが、許される世界、時代もあります。
それは、まさに20年前の美大や、大学の芸術系サークルのノリです。
今とくらべて、ネットも携帯もなく、情報の少ない大学生にとって
「キャンプ的」「野獣的」な下品さが、一種の生の(性の)魅力になっていた時代です。
自分の経験からいってもそうなんで恥ずかしいんですが、
下品なブスでも、彼氏はいくらでもできました。
となりにいるだけで、どんな男でも女でも、簡単にくっつくことくっつくこと。
その若さをいまだにもってるばななさんは、ある意味、すごいことですね。
- 788 :無名草子さん:2009/08/28(金) 00:16:31
- >>787
「グラッチェ グラッチェ」の世代ですね
- 789 :無名草子さん:2009/08/28(金) 01:35:06
- お金の無心を断ったら最愛のボーイフレンド×2が去って行ったっていうエピソードだけは
本当に可哀想だと思った。
そんなただの金目当てだった男達をいまだに「最愛のボーイフレンド」と思ってるあたりがまた…。
しかもヒロチンコとかいう今の旦那が金を無心してくる悪夢でうなされるとか、
今現在の最愛の人で我が子の父親まで「金目当てかも」と心のどこかで疑ってるなんて、
なんだかものすごく気の毒だ。
- 790 :無名草子さん:2009/08/28(金) 01:59:11
- 本当に吉本の事を思って苦言を呈してくれるまともな人を遠ざけて
金目当てでいい事しか言わない人間ばかり周りに集めてる吉本が悪いんだよ
- 791 :無名草子さん:2009/08/28(金) 02:36:28
- まあ誰しも生きれてば辛いエピソードなんていろいろあるもんだし・・・
そういう経験を経て成長するか歪むかは本人次第かと
- 792 :無名草子さん:2009/08/28(金) 02:47:27
- 最近、日記に出てくるのは習い事と、スピ関係者 ばかりだ。
編集者も近寄らなくなったのか
- 793 :無名草子さん:2009/08/28(金) 02:52:11
- ばななと付き合うとなんでも書かれてしまうから
プライバシーが無くなるわな。
近づかん方が無難ではある。
- 794 :無名草子さん:2009/08/28(金) 02:57:47
- >>778
マナー云々以前に、あんなに美味しくなさそうにものを食べる人も珍しいと思います。
- 795 :無名草子さん:2009/08/28(金) 03:16:51
- ばななって金に執着がはんぱなくね?
作家にあるまじき!
- 796 :無名草子さん:2009/08/28(金) 03:18:41
- >>793
知人が林真理子の家に呼ばれて早速かかれて棚
一緒に呼ばれたんだが何か気乗りしなくていかなかった あぶねーw
- 797 :無名草子さん:2009/08/28(金) 03:29:30
- 作家じゃなくてもWebに日記を書いている自意識がちょっとアレな奴は同じことをする
- 798 :無名草子さん:2009/08/28(金) 04:04:29
- ・人の心がわからない、金めあてじゃないかと恐怖心がある
・実際に金めあてだったらしい男と付き合っていた
・人の事をブログで書いても平気。怒った相手のことは、実名でバンバン書く
・人の死をさらりと書く。死ぬまでの葛藤や、重さは書かない
・人の死をテーマに、癒しを書く。「人類すごい」「感動した」と良い気持ちになる
・スピリチュアル系に興味がある
・食べ方が汚いのに気にしない
・俺の事好きだったんじゃないのか、と誤解される。しょっちゅう
これは、結局、他人と対等に向き合ったことがない人ですね。
性格なのか、なにかの欠陥なのかはわからないけれど。
他人との信頼の基礎となる、「お互いを安心させる感覚のやりとり」が
まったくできていない様子。
猫でもできる事なんですが・・・
- 799 :無名草子さん:2009/08/28(金) 04:18:02
- 「人生の旅をゆく」今読み終わった。
あとがきの「チビにとって大事だったお兄ちゃん」ってなっつ君??
検索するとこの過去ログの7にそれらしきことが書いてあるっぽいのだが
見られません。
どなたかなっつ君とのその後を知ってる方いませんか?
- 800 :無名草子さん:2009/08/28(金) 05:28:39
- >>799
揉めたんだっけな。
「私はチビの母親である立場を優先して、別れを選んだ。
いつかまた、友達になれるだろう」的な事を書いてた覚えが。
チビの教育方針か何か?ってか散々子守させてたのに。
- 801 :無名草子さん:2009/08/28(金) 05:41:36
- >それでも笑顔が出るだけ母はえらいと思う。
笑顔がでる「だけ」ってなんだろう…。
手術後の老人に、もっと求めてるってこと?
おそろしい。
- 802 :無名草子さん:2009/08/28(金) 06:20:48
- >>799
過去スレ読み返してみた、とりあえず原因についてはこの辺かな?
つーか、当時から日記の痛さは有名だったみたいね。
ボダとかACとか散々言われてた。
617 :無名草子さん :sage :2007/12/10(月) 19:58:29
詳しくはわからないけれど、ばななの人使いの荒さと、
金銭面の問題でもめたっぽい感じがした。
なっつはなっつで、目指すところがあったみたいなのだけれど、
それを無視してちびの世話を押し付けられて、爆発したのかなぁ、と思った。
確か事務所のメンバーだった(うろ覚え)のに、
完全に24時間勤務のベビーシッターになってた。
で、ばななはばななで、おごったり色々金銭面で
支援してたのにって裏切られたポーズとってた。
ばなな視点で語られてる日記なのに、
読んだら全員「なっつ気の毒」って思う内容
ばっかりだったな、当時は。
- 803 :802:2009/08/28(金) 06:33:12
- 過去ログの7ぜんぶ読み返した。
なっつ君のその後については情報なし、ただなっつ君への同情意見は多数。
虹の湯事件は、当時からめちゃくちゃ突っ込まれてた。
あと「号泣する準備はできていた」がつまらなかった、というレスがあった。
印象に残ったレス
233 :無名草子さん :sage :2007/09/30(日) 17:24:59
(略)
感性って鈍くなり、才能は枯渇するということを見せ付けられる。
本当は、ありふれた落ちぶれ方なんだろうな。
ただ、元ファンとしては、作品が駄目になったのは
ばなな自身の性格の卑しさが災いしたように思えて、釈然としない。
癒し、きれいなもの、美しいものにこだわって、
賛美して、自分に取り込む姿が、必死すぎて醜い。
ばななの提唱するテーマは、たいていただの逃避行為。
作品にはたまに、日記には頻繁に表れている
心の狭さや傲慢さ、増長、ひがみ、ケチなところ、薄っぺらい取り繕いを、
人間の心の弱さゆえの側面として、描ききったらファンに戻る。
- 804 :無名草子さん:2009/08/28(金) 06:52:04
- >>7
うわwww
とうとう見ちゃったよ ようつべ orz
なんじゃあの箸と茶碗の持ち方
インタビュー中も、茶碗をずっと凝視www
しかも、初めて声を聞いたが、想像通りのダミ声でワロタ
- 805 :無名草子さん:2009/08/28(金) 07:51:42
- 自分の近くにいるのは仲間として素晴らしくとか
ありえないくらい美しいとか持ち上げすぎ
それ以外は敵
とくにマニュアルで動くとバナナが思い込んでいる
店員とか配送
ちょっとおかしいくらいトラブルを起こしてる
ふつうそこまでトラブルになるか?
- 806 :無名草子さん:2009/08/28(金) 07:57:24
- イトイ新聞の糸井さんと堺雅人の対談で、ばななの「死」の書き方について触れられてる。
糸井さんはどこまでばななを持ち上げるんだろう…
- 807 :無名草子さん:2009/08/28(金) 08:22:18
- >806
持ち上げすぎだよね
ばななの機嫌をとっておかないと
隆明の企画進められなくなるのかな
吉本家を経済的に支えてるのはばななみたいだし
- 808 :無名草子さん:2009/08/28(金) 08:30:51
- >>804
箸の持ち方でびっくりして、お椀をがしりとわしづかみで二度とびっくり、
- 809 :無名草子さん:2009/08/28(金) 09:04:42
- >>795
あるまじき!で止められると違和感ある
- 810 :無名草子さん:2009/08/28(金) 09:23:00
- >>789
むしろ、金の無心してくるんじゃねーよ
というひろちんこへの牽制と取れたけど
- 811 :無名草子さん:2009/08/28(金) 09:24:26
- 省略によってイメージが膨らむってのはこういうの
↓
古池や 蛙飛び込む 水の音
これが最大限に省略した形でこれ以上では成り立たない。
なのに、ばななの文章はここからさらに「蛙」とか「飛び込む」とかを抜いたもの。
イメージの膨らみようもない。
ただ、はっきりしないことのもやもや感が残ってそれを感性とかうそぶいてるに過ぎない。
もともと才能があるわけではなくて、
才能がないことを見破らせないくらいに曖昧な文章を書いていただけ。
物事のとらえ方が雑で、
それをもっと祖雑な文章にしたら、人がおもしろがって持てはやしただけ。
- 812 :無名草子さん:2009/08/28(金) 09:29:09
- 糸井も境も嫌いじゃないけど
死を金玉に置き換えて真剣に話てる様がバブル的で馬鹿みたいだなあ。
実際わかってるんだろうけど、さもわかってる風なスノッブ。
- 813 :無名草子さん:2009/08/28(金) 10:06:12
- もうさ、「ばなな」って書くのめんどくせーからBでよくない?
- 814 :無名草子さん:2009/08/28(金) 11:10:31
- >>804
評判の動画、怖くて見れない小心者です。
どんな風なのか、ばなな先生よりわかりやすい文章でお願いします。
犬食いとかなのかなあ、と勝手に想像していますが。
- 815 :無名草子さん:2009/08/28(金) 11:48:07
- >>814
現代にタイムスリップした原始人が現代人をお手本に、見よう見まねで箸とお茶碗をつかったよの巻
タイムスリップした原始人に申し訳ない喩えだけど。
- 816 :無名草子さん:2009/08/28(金) 12:05:52
- >>815
すごそう・・・・・。誰も注意せんのか。
作品でもエッセイでも「品のいい人(男)」が好き、と書いているけど
そういう人の前で原始人食いしてるわけね。
- 817 :無名草子さん:2009/08/28(金) 12:10:22
- 茶碗をやや斜め下から豪快にガシッと鷲掴みにし
箸を中間より下のとても持ちにくそうな不自然な位置で持ち
茶碗を大袈裟に傾け必死で中身を掻き集めながら口まで運ぶ
そして咀嚼している時以外は視線で殺せそうなほど茶碗の中を凝視
これであなたもばなな先生に!
- 818 :799:2009/08/28(金) 12:26:06
- >>800>>802-803
レスありがとうございました。
チビラ時代には、あんなにお世話になってたのに
ケンカ別れしてたとはビックリだ。
- 819 :無名草子さん:2009/08/28(金) 12:35:08
- 食べ方について文句つけるのはいくらなんでも可哀想だからやめなよ
- 820 :無名草子さん:2009/08/28(金) 12:37:34
- >>819
本人が、品の良し悪しってフリしてくるからお前はってつっこまずにはいられなくなる
- 821 :無名草子さん:2009/08/28(金) 12:50:19
- 食べるシーン以前に
インタビュー部分ですでに、あまりのふてぶてしい表情におどろくわ
- 822 :無名草子さん:2009/08/28(金) 13:11:03
- >>747
ホラーハウスという怖い漫画雑誌に描いてやつだね
幽霊話が多い中(宜保愛子の幼少時代の漫画とか載ってた)、
ハルノ宵子は不思議な出来事、異次元とか子供の頃の変な記憶とかの話を
描いてて好きだった
野良猫の集会に出る(夜、猫が集まってる空き地とかに行くというもの)
というコラムを新聞に書いたりもしてて、
ほのぼのした人だと思ってたけど、ばなな関連のスレでは
姉もおかしいとか書かれててショックだったw
ホラーハウスではばななとの対談も載ってたことがあったなあ
- 823 :無名草子さん:2009/08/28(金) 13:11:30
- >>799
たぶん今年になってからなっつと会ったと日記に書かれていた。
確執がありそうなやめ方だったはずだけど何事もなかったかのような書き方でした。
よく覚えてないので興味があったら探してみてください。
- 824 :無名草子さん:2009/08/28(金) 14:30:04
- >>822
ばなな姉の初期の作品を知っている人とようやく出会えて良かったわw
何故この雑誌で微妙に浮くエッセイ漫画を連載出来るのか不思議だったけれど、
読むうちにファンになった。
ばななとの対談で「妹のコネかよww」と知り、その後雑誌社が潰れ、
自然と離れたけれど、今でも当時の作品を纏めて読み直したいと思う時がある。
ばなな姉は不思議ちゃんなイメージだったけれど、
まさか現在、関連スレで叩かれる側になっていたとは思いもしなかったww
妹よりもエッセイ系の才能を感じたんだけどねー
- 825 :無名草子さん:2009/08/28(金) 15:40:18
- ばななとゲリーさんの対談本で、ばななが、
以前、うちで働いていて息子ともすごく仲良くしてくれていた人が、
とにかくたくさんお金が欲しいから、と言って
うちを辞めてヤミ金融に就職した、
みんなで必死に止めたけど、彼にはお金がいちばん大切だったようだ、
という趣旨の発言をしてる。
も、もしかして、なっつくん?
と思ったんだけど、どうなんでしょう?
- 826 :無名草子さん:2009/08/28(金) 15:57:25
- >>825
公私混同してこき使っていたのに、やっすいバイト代しか払ってなかったんじゃないの?
「ヤミ金」というのもばななの勝手な言い草で、
実際は普通の消費者金融だったりするんじゃないかと想像
- 827 :無名草子さん:2009/08/28(金) 16:01:39
- 普通に疑問なんだけど、ばななはなんで恋人(夫?)に〜チンコなんて下品な愛称つけてるの?
- 828 :無名草子さん:2009/08/28(金) 16:11:00
- >>827
ばななは下品だとは思ってないと思う。
息子のことも最初はマナチンコとか書いてた記憶が。
- 829 :名無し物書き@推敲中:2009/08/28(金) 16:12:34
- 子供がチンコとかウンコとか言う感じを真似したいんじゃないかなあ
いくつになっても天衣無縫で無垢なワタシ、みたいな。
- 830 :無名草子さん:2009/08/28(金) 16:31:04
- >>825
ばななと付き合ってたら「世の中金なんだな」と思っちゃうんだろう
- 831 :無名草子さん:2009/08/28(金) 17:11:35
- >>824
>>822ですが、スレ違いだけど私もホラーハウスを知ってる人がいて嬉しいw
漫画板とかオカルト板のホラー漫画スレでも、ハロウィンやホラーMを知ってる人はいても
ホラーハウスを知ってる人はあまりいないから。
ニュース系の板では今回のことでハルノ宵子のことを「あの耽美作家が姉なの?」
ってレスがあって、ボーイズ系とかも描いてたようだね。
姉がばななのことを「腐れマンコ」って呼ぶとかびっくりしたけどw
物事の捉え方や見方、着眼点なんかは独特で面白かった。
当時小6か中1くらいで、よしもとばななの名前は知ってたけど
本は読んだことなくて、でも対談でご尊顔を拝見して
「へ、へえ…こういう人なんだ…」と思ったなあw
姉はまだ普通のルックスだったような記憶がある。顔、似てなかったよね。
- 832 :無名草子さん:2009/08/28(金) 17:28:42
- チンコにウンコに腐れマンコ
どういう家庭環境だったんだろうな
- 833 :無名草子さん:2009/08/28(金) 18:00:39
- 事実婚ってことは結婚してないのか・・・
ヒロチンコとは恋愛関係だったのか、ヒロチンコが本当に金目当てで
ばななに近づいたのか、ばななが精子もった男なら誰でもよかったのか、どれだ
四十路近いあのご面相の性格ブスに言い寄る男がいたとしたら
やっぱり金かと思うんだな
まともな男ならヒロチンコと書かれるなんて許せないだろうに
- 834 :無名草子さん:2009/08/28(金) 18:25:52
- 自分の息子を〜チンコなんて嫌だなぁ。
「王子」とか「姫」とか書いてる方がまだマシだよ。
ばななは、たとえばヒロチンコがわりと著名な作家でエッセイに「マホマンコ」って書かれたら
嫌な気分にならないのかな。
- 835 :無名草子さん:2009/08/28(金) 19:36:45
- 校正の人に対する怒りを書いてたけど
もしかしてこういう下品な部分を違う言葉に置き換えようとしてなじられたのなら
お気の毒すぎる
- 836 :無名草子さん:2009/08/28(金) 19:44:55
- >824
姉も痛い人なの?
関連すれってどこらへんでしょうか?
- 837 :無名草子さん:2009/08/28(金) 19:59:42
- 姉は元々オタクで、コミケで同人誌出したりしてたらしいよ
- 838 :無名草子さん:2009/08/28(金) 21:06:48
- >>825
みんなで必死で止めるくらいなら
給料上げてあげればよかったのに。それは嫌なんだ。
お金が一番大切なのはどっちだよw
- 839 :名無し物書き@推敲中:2009/08/28(金) 21:45:16
- >姉がばななのことを「腐れマンコ」って呼ぶとか
斎藤美奈子が、上野千鶴子の「おまんこ」連発がイタイ、と言っていたのを思い出すな
- 840 :無名草子さん:2009/08/28(金) 21:45:23
- ばななのところで働いていたということは簡単にその人を特定できるわけで、
公にこういう内容の本を出版するということはもう名誉毀損レベルの話だと思う。
自分の仕事のネタになりさえすれば、他人の立場など全く気にしない。
思いやりのカケラもない無神経の極致のクズ人間。
- 841 :無名草子さん:2009/08/28(金) 21:55:12
- 無神経、というか神経症じゃないかなあ。この人。
病的なものを感じてしょうがない
- 842 :無名草子さん:2009/08/29(土) 02:20:07
- うん。
日記をちょっと見てみたが正直、「真性」なんだろうな、と思ってしまった。
道で転んだ人を助け起こした男性を見て
「自分もいつかああいう無知に殺される」みたいなこと書いてたり、
トイレを貸してもらって内容的には感謝してるようなのにわざわざ
トイレが「汚い」とか書いたり。
この人は本当になにかのカウンセリングを受けるべき。
- 843 :無名草子さん:2009/08/29(土) 02:33:31
- へ〜そうだったんだ。
ばなな事務から消費者金融に転職って、ある意味かっこいい気も..。
よくわからない業界人のうさんくささより、逆に清いと思ったのかもね。
まあばななが自分を否定された様でショックうける気持もわかるけど。
- 844 :無名草子さん:2009/08/29(土) 02:44:44
-
2009.08.18
野口里佳さんと松本陽子さんの二人展の内覧会。
どちらも男気あふれる作風で、空間を思いきり使っていて、すばらしかった。
野口さん(後輩)の作品のいちばんのすごさは、スケベ心がないところだと思う。
決めたことはやる、やれなかったら撮らない、それがどうした、そういう感じ。
これと決めたら、これが撮れるまで動かないぞ、みたいな感じ。
かといって心の中のファンタジーを写真にしているわけでもない。
すごく珍しいタイプの人だと思う。
一方、今日も旅人っぽくそこにいた島袋さんは
「もしも今自分が自由だったら」というスケベ心だけでこの世の全てを見て
全てをどん欲に撮っていこう、という真逆タイプなのだが、
そのスケベ心がものすごく上品で、自分を上品な方向性に律しているので、
アートになっているというこれもまたほんとうに珍しい作風だ。
よくぞいっしょにおられると思う、このおふたり。
^^^^^
新しい日記。
どんな写真なのか、まったくわからなかったんですが
私の読解力がないのでしょうか
- 845 :無名草子さん:2009/08/29(土) 03:09:39
- 君たちは人間が嫌いで誰彼構わず悪口言うろくでなしだ!
ばなぴーの純文学的なお言葉は悪口じゃないんだぞ
春樹やなべじゅんだってばなぴー認めてるじゃないか
まんもすまんもす
- 846 :無名草子さん:2009/08/29(土) 03:17:24
- >>845
>ばなぴーの純文学的なお言葉
例えばヒロチンコとかのことですか?
- 847 :無名草子さん:2009/08/29(土) 04:16:02
- >>826
普通はヤミ金融に就職なんて、辞める職場に言わないよね。
あまり名前の知られてない、ヤミじゃない消費者金融とかもあるから。
(不動産融資系とかで)
知らないからって、事務所内でヤミ金じゃない?って騒いだとかじゃないかなぁ。。
バイトから正社員になりたいって言ってる人を、待遇変えずに止めるって…ありえん。
従業員もお金は必要なんだよ。
個人的な理由もあるんだよ。
- 848 :無名草子さん:2009/08/29(土) 04:55:20
- あぁぁ ブスなのも知ってたけど、哀しい予感も、NPも大好きだったのに…。
白河夜船もよかったのになぁ。マリカのソファーの後からこの人の小説読まなくなっちゃったったよ。
なんだかその頃からモニョるようになって読まなくなったんだよな。
久々に名前見たと思ったらν速だし。
もうヒロチンコとかのネーミングセンスもやだ!!!!ぎゃあああああああああああ!!!
こんなセンスは劣化した春菊だけでいいんだよ!!!
なんなの この人は描くならさっさと描きゃいいじゃん 繁殖日記でもさぁ
こんなどこにでもいるクレーマー婆になるとは。・゚・(ノД`)・゚・。
- 849 :無名草子さん:2009/08/29(土) 05:22:55
- 『キッチン』福武書店、1988 のち文庫、角川文庫、新潮文庫
『哀しい予感』角川書店、1988 のち文庫、幻冬舎文庫
『白河夜船』1989 福武書店 のち文庫、角川文庫、新潮文庫
『TUGUMI』中央公論社、1989 のち文庫
『うたかた/サンクチュアリ』福武書店、1989 のち文庫、角川文庫、新潮文庫
『N・P』角川書店、1990 のち文庫
『とかげ』新潮社、1993 のち文庫
『アムリタ』福武書店、1994 のち角川文庫、新潮文庫
マリカの永い夜・バリ夢日記 幻冬舎 1994 『マリカのソファー』文庫
こうして見ると90年のあとの3年のブランクからいきなりつまらなくなったな
とかげ・アムリタ・マリカは一応読んだけどピンと来なかった。
まがりなりに読ませるなあと思わされたのは最初の二年だけだ
- 850 :無名草子さん:2009/08/29(土) 06:12:33
- >>848
こんなのが何処にでもいたら困るわw
クレーマーの中でも、
そんじょそこらの量産型クレーマーじゃないだろ。
この人。
- 851 :無名草子さん:2009/08/29(土) 07:08:49
- すでに温帯クラスのモンスターです
- 852 :無名草子さん:2009/08/29(土) 08:00:50
- なっつ、言いにくい理由だったから金を理由にしたのかも
っていうかヤミ金融はなさそう
- 853 :無名草子さん:2009/08/29(土) 08:32:50
- 食事シーンの映像、私はそんな言うほど酷いとは思わないけどなー・・・
お箸は下のほう持ちすぎとは思ったけど。あとお茶碗の持ち方もちょっとヘンだけど。
汚いとかは思わなかった。
- 854 :無名草子さん:2009/08/29(土) 08:34:43
- >>851
温帯の後継者がこうも早く見つかるとは思ってなかった
- 855 :無名草子さん:2009/08/29(土) 08:44:26
- >>853
汚いとはいわないけど、ひどいとは思ったな
自分も箸を持つ位置が低めなのでこんな風に見えるかと思ったら冷や汗がでた
- 856 :無名草子さん:2009/08/29(土) 08:59:33
- 一家全員でああいう食べ方をしてたらコワイ
- 857 :名無し物書き@推敲中:2009/08/29(土) 09:01:26
- 食事シーンの映像は、
不機嫌そうにモッソモソ食べるばななの顔付きが
変な持ち方を1000倍強調してしまったのだろう。
- 858 :無名草子さん:2009/08/29(土) 10:37:09
- 箸もそうだけど、
お椀をグリグリしてるのが、ちょっと生理的に。。
- 859 :無名草子さん:2009/08/29(土) 11:04:38
- 箸の持ち方が変だから挟めなくてスプーンみたいにしてる。
だからすくう為にお茶碗傾けるんだよ。
片手だけのばして器によそうのもなぁ…
- 860 :無名草子さん:2009/08/29(土) 11:18:22
- 箸とお椀の持ち方以上に咀嚼の仕方がイラッと来た自分。
- 861 :無名草子さん:2009/08/29(土) 11:49:39
- >>849
自分もマリカで終わった組だよ
その後数作までは図書館で借りて読んだけど、
買うまではいかなくて他の作家に移ってしまった
ニュー速でみかけてからスレにきてみたけど、
ここまで酷くなってたとは思わなかった
でも度合には驚いたけど劣化には納得してる
ネタ切れ劣化してきてる感は、白河夜船あたりから結構な人が感じてたろうし
- 862 :無名草子さん:2009/08/29(土) 11:55:57
- >>857
そういうことだな。
見てて不快なのは、手じゃなく、顔だ
いや、造形がどうというんじゃなく、表情が不快
- 863 :無名草子さん:2009/08/29(土) 12:14:09
- 私も食べ方は、まあちょっと変わってるけど不快ではなかった。
でも食べてる時って無防備だからあまり不特定多数の他人に見せるものでは無いなと思った。
- 864 :無名草子さん:2009/08/29(土) 13:23:36
- マリカってたしか幻冬舎の海外取材作品1号だよね
- 865 :無名草子さん:2009/08/29(土) 14:40:03
- マリカをその温帯が批判してて反論みたいなこと書いてたな
ハチ公も面白くなかった。いきなりつまんなくなった
- 866 :無名草子さん:2009/08/29(土) 14:47:07
- マリカの永い夜、むかし読んであまりのつまらなさに
壁にたたきつけた思い出がある。
細かいストーリーは忘れちゃったけど、
とにかく、多重人格ってことが、単なるB級マンガ的な薄っぺらさで使われてて
わろた。
今思えば、
「アニメみたいに色んなキャラが出てくるんだけど、
全員、あたしの味方。」
って構図は、よしもとばななの精神構造そのものだな。
- 867 :無名草子さん:2009/08/29(土) 15:05:24
- 無駄に金をばらまかずに
好きな作品だけじっくり書くためにつかえばよかっただろうにな
途中から金金ってうるさい
- 868 :無名草子さん:2009/08/29(土) 16:00:38
- 動画の顔はまだマシだと思う
ソバージュ?恐ろしく似合わないね、この人
- 869 :無名草子さん:2009/08/29(土) 19:53:39
- 女性の髪は加齢で劣化するから、
手入れをしていない伸ばしっぱなしの髪の人なら
ソバージュみたいにナミナミになることもよくある。
- 870 :無名草子さん:2009/08/29(土) 20:31:38
- 人脈発言で、案の定スレに変な奴たくさん湧いてたわw
- 871 :無名草子さん:2009/08/29(土) 22:13:53
- マリカもひどかったけどエジプトの話もひどかった。でも不倫と南米はけっこう好き。
- 872 :無名草子さん:2009/08/29(土) 22:22:16
- 私もアムリタ叩きつけてからハードカバーは買ってない。
- 873 :無名草子さん:2009/08/30(日) 01:56:01
- アムリタ以降はどれもがっかりだ
- 874 :無名草子さん:2009/08/30(日) 02:32:10
- >>849
最初の方の作品は、よく言われるように少女漫画のパクリだからじゃないですかね?
その後のは自分で一生懸命考えて書いたもの(つまりオリジナル)だからじゃないですかね?
- 875 :無名草子さん:2009/08/30(日) 02:37:56
- >>874
そんな感じかも。
パクリと言い切れないまでも
好きで読んでた漫画の、「独特の雰囲気」を完成形として意識していたのは
確かだと思う。
つまり、感覚重視で書いていた作品だけに、どういう完成形に向けて
筆をすすめるかというと、無意識のうちに「あの漫画みたいな雰囲気」を
完成形として書き進めてしまった、ということ。
後半、雰囲気小説よりも、もうちょっとちゃんとストーリーを組み立てようと
した時に、吉本ばななという人の、作家としての才能の無さが
暴露してしまった、という事でしょうね。
特に、作品世界を組み上げる、構成力の欠如が。
- 876 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:31:50
- だったら山崎豊子みたいに取材すればいいんじゃね
ほんやくこんにゃくでも使って
- 877 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:38:18
- >もちろん悪いのはうるさい子供、それを放っておいて寝ていた親、それは大前提だ。
とか
>もちろんお断りと明示してあるところに入れ墨で行く私が悪いのです。
とか書いておきながら不満をぶちまけるのが、なんというか姑息。
「私は自分が悪いってわかってる。でも…」というのが愚痴日記のいつものパターン。
しかも入れ墨の件ではすぐ後に
>なので注意されなければそのままで、注意されたらそこにバンドエイドを貼る
などとのたまっているのが意味不明。
悪いってわかってても注意されなきゃそのままなのかw
あと、どこに文句を言うんでも最終的には
「まあ、本当は全然どうでもいいんだけど」的な捨てゼリフを残すところが
嫌味ったらしいしみっともない。
どうでもいいならわざわざ長文でキレるなよw
- 878 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:42:11
- なっつを切ったのは「チビのママとしての立場を」って書いてたけど、
大人ばっかりの店で外食したりグリーン車に乗せたり5歳過ぎてもオムツ取れなかった事を
日記に載せたりの影響は考えないんだろうか。
- 879 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:09:02
- 結局オムツは何歳で取れたの?
5歳でまだ取れてないって記述は見たけど、その後ちゃんと取れたという話を見ないんだが
- 880 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:51:20
- 5歳で!?今まで聞いた中で最年長だ。子供可哀相過ぎる。
- 881 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:52:39
- すまん。上げちった
- 882 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:00:27
- 父親も母親も世間並みのそれに比べれば暇が多い方な筈なのに…
- 883 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:08:43
- >>880
個人差ですまされるのはせいぜい4歳までだよねえ
それでも遅いと思うけど
- 884 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:15:53
- 子供のプライバシーも何もあったもんじゃないな
この人に限らず子供がいくつでおむつが取れないだのなんだの
シャレにならないレベルの人はいちいちブログに書かないほうがいいんじゃないだろうか
特に有名人の子なんて身バレすんだから、どうかすると一生友達から言われるよ
- 885 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:22:01
- つぐみを久々に読んで元祖死ぬ死ぬ詐欺だなとおもた
- 886 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:54:48
- キッチンコ
- 887 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:29:10
- >>884
日記書き続ける理由が「子や孫に読んで貰いたい、その為の記録みたいなもの」
でもあれ読んだ子孫はきっついと思う。
チビはインターの幼稚園で、
「オムツが取れないのはさほど問題じゃない」って言われてばななも「一安心した」らしい。
でもその状態でよく一緒に海外行ってたよな。
- 888 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:38:51
- それは・・・・「もっと深刻な問題があるんですよおかあさん」
の意味では?????
つか、そこで安心てばななホントに作家か。
親もも発達障害なのか。
- 889 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:40:15
- こういう輩のムスコって大体似たようなもんなのはなんでだw
mm然り、サクラ然り、グロ然りww
- 890 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:48:22
- 本人に問題があろうと、書いてるものが素晴らしければ
それでも儲けから一応擁護がつくのに、そういうレスが
ほとんどないのが作家としての壁を抜けられないまま
尻すぼみで終わってしまった人なんだなと思った
時代を感じました
- 891 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:55:01
- 西原の万引き武勇伝は引いたが、他の事に関しては下品というカテゴリであっても
殆ど不快感を感じなかった。
毒にも芸がいるってことだな。
- 892 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:55:55
- 作家としての技術がないまま書いたものが「かえって新鮮」で
デビューしちゃった人だから
可哀想といえば可哀想。
- 893 :無名草子さん:2009/08/30(日) 20:12:58
- 萩尾先生の新作読んだら最後にこいつとの対談が載っててびっくりした
こんな騒動起きた作家との対談が載せて正直縁起が悪いと思ったw
- 894 :無名草子さん:2009/08/30(日) 21:06:03
- 子供のことはオムツより何よりセクハラ三昧が書かれてるのが可哀想
ばなな流のおしおきなのだろうか
- 895 :無名草子さん:2009/08/30(日) 21:20:30
- セクハラと書いてはいるが、ばなな的には
子供のやることだし、もし触られた女性が内心不快だったら
その女性の方がおかしくて(略)日本はどうなってしまうのだろうか
…って感じじゃないのかな
- 896 :無名草子さん:2009/08/30(日) 22:21:49
- 展覧会で作品を破壊し、飲み屋で女性に下品な言葉を投げかけ、女性の体を触りまくり…
就学前でこれじゃ、息子は将来塀の中へ一直線だな。
- 897 :無名草子さん:2009/08/31(月) 00:10:35
- >>887
旅行先で子供のためにトイレ探す手間が省けるんじゃない?
- 898 :無名草子さん:2009/08/31(月) 00:18:20
- >>897
むしろ旅先だと紙オムツの捨て場に困らないか?
まさかその辺にポイなんて、いくら何でもしないよな?
- 899 :無名草子さん:2009/08/31(月) 00:46:16
- >>896
そこで親の七光りですよ
- 900 :無名草子さん:2009/08/31(月) 01:10:38
- 三つ子の魂百までだからなあ。
親戚の子なんか見てても、五歳の性格は、もう大人まで決定だよ。
人前でぎゃーぎゃー騒ぐ五歳児は、かわいそうだが手遅れ。
2歳までの無条件の愛情と、3歳からの自立の過程で
何かがゆがんだ。
- 901 :無名草子さん:2009/08/31(月) 01:26:13
- >>895
外国だったら頭ひっぱたかれてるよ
触ってくる子供の対処の仕方のアンケートでは
- 902 :無名草子さん:2009/08/31(月) 04:41:44
- モーツァルトとかの下品なエピソードだけピックアップして「私も同じ!」って思ってるタイプかな
- 903 :無名草子さん:2009/08/31(月) 05:39:00
- >>887
妊娠中に大麻やってたんだっけ。
だからじゃないかな。>子供が6歳なのにオムツ
- 904 :無名草子さん:2009/08/31(月) 07:59:18
- 最新日記では子供のエロ寄行を封印し、さりげなく賢い子アピですねw
今更遅いのにww
- 905 :無名草子さん:2009/08/31(月) 08:00:59
- >>903
あれは大麻やってたのは随分前でもう時効だからカミングアウトするけど
今妊娠中だから勘弁してね、テヘなニュアンスだったと思う
- 906 :無名草子さん:2009/08/31(月) 08:18:08
- 幼稚園関連で友達がいなそうなのが気になる
子供もばななもね
どこかで子供が幼稚園に行かなくていいのを喜んでるのを読んで驚いた
年少ならともかく年長なのに幼稚園嫌いなんだなーと
まあ別に友達いなきゃいけないってわけじゃないし
特にばなななんかママ友とか馬鹿にしてそうだが
関係ないが案外サイバラは凄いママ友とうまくやってるよね
あれはびっくりした
- 907 :無名草子さん:2009/08/31(月) 09:21:44
- サイバラは常識や他人の心の機微を知った上で色々面白いことをやってるイメージがある。
一過性のブームじゃない良さが作品から感じられるから。
- 908 :無名草子さん:2009/08/31(月) 09:41:56
- >>906
インターだから英語ができないばななは他の人とコミュニケーションとれないんじゃない。
子供は英語できるようになってるのかな。
両親日本人で英語もろくにできないのにインター行かせるって
学校を英会話スクールかなんかと思ってるのかね。
- 909 :無名草子さん:2009/08/31(月) 10:06:37
- 自分のわずかな麻薬体験をなつかしく思い出す。もう時効!国外のみ!しかも妊婦! 2002.08.03
http://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=5&yy=2002&mm=08
- 910 :無名草子さん:2009/08/31(月) 10:08:27
- 2002.08.03
海へ。長時間車に乗るときついが、大阪から、たった一泊でしかも車で行って帰ってきた
ばかりという慶子さんには負けた!なんとかしてたどりつく。
ビールのない海なんて!気持ち悪い時の海なんて!と思いつつ、やっぱり水に入ると気持ちいい。
ちょっと泳いで仮眠していたら、薬屋にぽこぽこ歩いて行っていたといいながら、部屋に陽子ちゃんがやってきた。
なんだか、ちょっとつぐみって感じ・・・?
今年は腰骨を悪くした父が来なかったけれど、父の関係の人はけっこうたくさんいた。
みんな海をエンジョイしているようで、よかった。 特に話さなくても「いるなあ」と思って、それでもうよかったりする。
いつも「なんでそんなに考え方が暗いの?」と思っていたみゆきちゃんもいた。
大病をして死にかけて数年、今年はなんだか突然しっかりして、大人になっていた。話しやすいし、暗くもない。
もしかして、それは浜崎あゆみの力?と思い、彼女の偉大さを思い知る。救ってるなあ、人を。
96度の酒を飲んだマーちゃんが、妙にクリアな感じで、目もしっかりと落ち着いていて、
物静かでありながらも奇妙な発言をしていたが、そのたたずまいは知的な感じだった。
いたなあ、昔々、大麻でこうなる奴。
と、自分のわずかな麻薬体験をなつかしく思い出す。もう時効!国外のみ!しかも妊婦!
- 911 :無名草子さん:2009/08/31(月) 10:09:45
- >しかも妊婦!
だからなに?
自分にだけは甘くしろってことかな
- 912 :無名草子さん:2009/08/31(月) 10:16:17
- >>910
なんじゃこれ
つぐみになりきってるって事?
キモッッ!!
- 913 :無名草子さん:2009/08/31(月) 10:55:59
- 「ほんとうに」
「よかった」
「たたずまい」
使うの禁止
- 914 :無名草子さん:2009/08/31(月) 11:02:50
- 万引きって言えば、渋谷のスピリチュアルな店(w)で
パワーストーンも万引きしたって書いてたよな〜
500円くらいのものだったからって・・・
- 915 :無名草子さん:2009/08/31(月) 11:14:08
- >>914
それも確か「店員の態度が」だったな。
- 916 :無名草子さん:2009/08/31(月) 11:22:47
- えー、まじドン引きなんですけど。
そんなの読まされたら、まともな人は去っていくよね。
- 917 :無名草子さん:2009/08/31(月) 11:33:07
- >>914
それどこかにソースの文章ある?
窃盗罪の時効は7年なんだがな
- 918 :無名草子さん:2009/08/31(月) 12:32:43
- >>910
大麻の件よりも、
死ぬほどの大病した女性に「暗い」ってなんなんだよ!?信じられない〜。
そんな病気したら誰だって暗く深刻になるよ。へらへら笑ってなんかいられないだろ普通。
病気が関係ないなら…「考え方が暗い」って、おそらく普通に真面目って事では?
ばなながとんでもない事して回りに迷惑かけても「へーき、へーき」とか言ってんのを
「それ、よくないですよ…」などとたしなめていたのじゃないかと想像。
大病した後ってなんか悟ったようになるし、細かい事を気にしなくなったりするもんだけど、
それを「浜崎あゆみの力」だとか「(上から目線で)大人になって話しやすくなった」とか言うなよ!
ばななって本当に思いやりがない最低の人間だな!
自分的には今までのエピで一番頭にきたよ。あああああああああムカツク〜!
ばななの顔を往復ビンタしたい。 グローブはめて。
- 919 :無名草子さん:2009/08/31(月) 12:36:42
- よく入れ替わる人たちって
仕事にばななの子守も入ってるんだろうね
スタバややみ金に転職するほど大変なんだろうな。気の毒に。
- 920 :無名草子さん:2009/08/31(月) 12:43:13
- >>918
いつも「なんでそんなに考え方が暗いの?」と思っていたみゆきちゃんもいた。
大病をして死にかけて数年、今年はなんだか突然しっかりして、大人になっていた。話しやすいし、暗くもない。
もともと根暗だったけど、大病をきっかけに性格が変わったって意味じゃないの?w
落ち着けw
- 921 :無名草子さん:2009/08/31(月) 12:47:33
- >もしかして、それは浜崎あゆみの力?と思い、
>彼女の偉大さを思い知る。救ってるなあ、人を。
妄想認定してる上に、芸能人のおかげとか
ありえない思考回路
ばななの根拠のないこじつけ思想が安くて薄っぺらで。
- 922 :無名草子さん:2009/08/31(月) 12:51:02
- みゆきちゃん本人が病気で苦しんで乗り越えた精神性に
わざと価値を置かないんだと思う。
「浜崎あゆみ」のおかげにして、彼女を下目線で見てたいんだろうな。
無意識にわかってるんだけど、スピリチュアル的に自分より上に行かせない。
- 923 :無名草子さん:2009/08/31(月) 12:53:22
- >>920
おそらく、潜在的に体調が悪かったんだと思う。>みゆきちゃん
そういうので心が暗くなるのは医学的にあるけど
アホバナナはそこまで知性が至らない。
- 924 :無名草子さん:2009/08/31(月) 13:09:14
- >渋谷のスピリチュアルな店(w)
KC JONESだろうか
- 925 :無名草子さん:2009/08/31(月) 13:18:39
- 「なんでそんなに考え方が暗いの?」
失礼なやつだなあ
公開すんなよそんな事
「なんでそんなにブスなの?」「なんでそんなに性格悪いの」と他人の日記に書かれたら嬉しいか?
- 926 :無名草子さん:2009/08/31(月) 13:27:38
- >>925
ばななは自分の事
「決してブスではない。美人じゃないけどモテモテ」「大作家だし、スピやってる私はレベル高い人間」
とか思いこんでるから、気にもしないかもね。
今までチヤホヤされてた取り巻き(仕事関連や友人)に、よってたかって囲まれて容姿や性格の事を辛辣に指摘されたら
少しは落ち込むのかもしれん。
- 927 :無名草子さん:2009/08/31(月) 13:54:18
- ほぼ日の飯島食堂?の写真。
ばななの食事風景満載だけど、おいしそうなはずの料理が台無し・・・・。
髪の毛さわってたり、おはしを真ん中で持っている、のはともかく
服装とか髪型とか表情とかが料理をマズソーに見せている。
- 928 :無名草子さん:2009/08/31(月) 14:17:32
- 自分のこと美人とは思ってなくても、少なくとも「個性的」とは思ってそうだね
いわゆる「ブス」に分類されるような人でも、いい生活をしていればそれなりに
見えるものだが、こいつはいやらしさしか見えない。
- 929 :無名草子さん:2009/08/31(月) 14:33:11
-
ふと思ったけど、柳美里とか作家って自分の文章叩かれると
「読解力のない馬鹿どもめ」とか言いそう。
居酒屋の文章も
「私は機転のきかない商才もない店長を批判しただけです。
サービス業としての姿勢がお話にならない、と言いたかっただけです。
まるで私が特別扱いされなかったから怒ったかのように世間は騒いでいますが、
それは見当違いというものです。
現在の不況の原因はこの融通の効かなさや、客の本質を見抜く力の欠如だと
私は考えているのです。
しかし、表面的な読み方しかできない読者が多いことにびっくりしました」
てとこか。
- 930 :無名草子さん:2009/08/31(月) 14:38:35
- ばななはもう「セレブよしもとばななです」の札を首からぶら下げとけ!
- 931 :無名草子さん:2009/08/31(月) 14:53:01
- >>928
自分の事美人と思ってるでしょw個性的枠のw
- 932 :無名草子さん:2009/08/31(月) 14:56:49
- 顔はともかくスタイルには自信があるみたいだが背はどうだっけ?
胸はありそうだけど、ヘンな服着てたせいかホッテントットみたいな体型に見えたんけど
- 933 :無名草子さん:2009/08/31(月) 14:57:54
- >>930
駄目
雰囲気と話し方だけで人脈を察知しないと駄目なの
- 934 :無名草子さん:2009/08/31(月) 15:00:09
- ばななは底辺はチヤホヤして欲しいという事ですね
そうしないと盗んだ台車で走り出すわけですね?
- 935 :無名草子さん:2009/08/31(月) 15:01:19
- >>932
対談した山田詠美が脚線美を褒めていたらしいが・・・大変だなあ、美醜に執着するブスだって
察知して、無理矢理褒めたのがわかるわ。
- 936 :無名草子さん:2009/08/31(月) 15:01:23
- ばななウザい。
- 937 :無名草子さん:2009/08/31(月) 15:42:01
- 日記の文章がどんどん荒れていく・・・
- 938 :無名草子さん:2009/08/31(月) 16:46:47
- >>930
「私はブスではありません」も一緒に書いて首から下げるヨロシ
- 939 :無名草子さん:2009/08/31(月) 16:49:06
- おおさか@あきらマンセーwwwwwwwwwww
- 940 :無名草子さん:2009/08/31(月) 16:59:24
- >>930
「勝手に惚れないでください」もぜひ
- 941 :無名草子さん:2009/08/31(月) 17:33:41
- >>340
「私は注文の多いばななさん」
とかもおすすめですよ
- 942 :無名草子さん:2009/08/31(月) 17:38:23
- 本人に悟られないように、背中に「取り扱い注意」って貼っといて欲しい
- 943 :無名草子さん:2009/08/31(月) 20:33:29
- 回りの人間が気を使うべきだよ
吉本ばななは特別なんだから
インターネットやテレビで一日の格好を公開して
一般人は半径三十メートル以内近寄らないようにして
あらゆる公共サービスや店舗はばななの取り扱いができない場合
「吉本ばなな立ち入り禁止」の張り紙を出す
でも多分ここまでしてもばななの悪口雑言はなくならないだろう
- 944 :無名草子さん:2009/08/31(月) 21:06:17
- ブルーカラー批判はさすがに封印するんじゃね?
- 945 :無名草子さん:2009/08/31(月) 21:49:47
- サービス業に対してやたら扱いが酷いよね。
最低の部類の人間だ。
高速バスの運転手が自分に笑顔をみせなかったからと
批判してるのはもはや知恵遅れの部類じゃないかと思った。
(そのあと、バスの中でグースカ眠ってたという愚鈍ぶり)
- 946 :無名草子さん:2009/08/31(月) 23:23:40
- >>930 >「セレブよしもとばななです」
>>938 >「私はブスではありません」
>>940 >「勝手に惚れないでください」
>>942 > 「取り扱い注意」
↑ コレ全部刺青しとけばいいよ!
- 947 :無名草子さん:2009/08/31(月) 23:49:17
- ばななってアボリジニ系?
大豆のCM見て思った
- 948 :無名草子さん:2009/09/01(火) 00:06:59
- マホマンコさん頭悪すぎるね。
俺も2ちゃんの落書きからゲーテの作品までいろんな人の文章を読んできたけど、
この人の文章は本当にレベルが低い。
こんなのでも、似たような感じ方の人はいるから、親のコネで出版までこぎつければファンが出てくるんだし、
本当に今の作家って能力じゃなくて運だけで作家やれてるんだなあって思う。
ネット見てたらもっと頭いい人がわんさかいるよ。出版社はそういった連中を探して売り出すべき。
能力のない、なんちゃって感性だけのマホマンコさんなんかの本を作る労力がもったいない。
- 949 :無名草子さん:2009/09/01(火) 00:07:51
- そりゃ、アポジリニ系の人たちにたいへん失礼だ
- 950 :無名草子さん:2009/09/01(火) 00:16:35
- 「吉本ばななさんを応援する」
秀里 音子(学生 23歳 東京都)
人気女性作家の吉本ばななさんが、居酒屋にデザートワインを持ち込み、
乾杯していたところ、その店の店長から注意を受け、
それどころか、吉本さんらに気を利かしてグラスを貸し出した
女性のアルバイト店員までが店長の男に説教を受けたという。
だが、ちょっと待って欲しい。
女性が居酒屋にワインを持ち込もうと何を持ち込もうと、
それで乾杯をしようと何をしようと、
それが何だというのだろうか。
それは女性の自由であり、たとえ店長だろうがそれに対して
男が文句をつけるのは、筋違いであり余計なお世話であり、
女性への人権侵害である。
しかも、アルバイトの女性に客の前で恥をかかせるとは、
この男は店長としての自覚にも欠けているのではないか。
まぁ、このような客の扱いも店員の扱いもなっていない店は、
早晩潰れるから放っといてもよいとも思うが、他の飲酒店への
見せしめとして、少々晒し上げてみた。
それよりも、我々女性たちは、吉本さんの更なる活躍を
応援してゆこうではないか。
- 951 :無名草子さん:2009/09/01(火) 00:19:20
- >>950
すごい釣り針が・・・
秀里 音子 ←なんて読むんだろう?聞いたこともない苗字だな
- 952 :無名草子さん:2009/09/01(火) 00:20:08
- ひでり おとこ
ですよ。ネタです
- 953 :無名草子さん:2009/09/01(火) 02:19:38
- あの有名な吉野家テンプレみたいなやつだけど、
傑作度は吉野家に遠く及ばない。
- 954 :無名草子さん:2009/09/01(火) 02:59:12
- ただの女性蔑視が入ってるから格が低いよね
- 955 :無名草子さん:2009/09/01(火) 04:12:11
- >だが、ちょっと待って欲しい。
朝日のだっけ
- 956 :無名草子さん:2009/09/01(火) 04:23:01
- >>946
場所は全部顔にね!
目立たないと分からないしw
- 957 :無名草子さん:2009/09/01(火) 04:45:55
- ブルーワーカー批判というか蔑視つうのは、結構歴史的レンジの長い普遍的なテーマではあるけどね。
本質的に理想的な人間の在り方ではないだろみたいな蔑視はあるよね。
ギリシャローマ、キリスト教的文脈やアジアでも儒教的文脈とかでもさ
特に自由業というか、クリエーター的職業からみれば、現実の安楽と引き返えに自ら意志や決定を放棄した一種の隷属民のように映るのも無理はないこと
まあ、実際は建て前がうるさいからね
自称文化人なんかは、保身から小賢しくタブー視して触れないか、気づきもしない偽善的愚鈍ばかりなのだろうけどね
文筆業なんてのは、一応は「文化人」「教養人」なのだからw
いわゆる世間一般(空間、いわゆる空気でつなw)の視点に媚びるのではなく、歴史的視点(時間・真理)において知識人としての気概のもとに知的に誠実に仕事をすべきだとオレは思うよ。
- 958 :無名草子さん:2009/09/01(火) 05:24:18
- 親父が受け入れられてたからって「自分も」って思ってるのかな。
サイトのQ&A読むとご信者ばっかだし(まぁ、変なメールは事務所で事前に削除されるからだろうけど)
自分が祭り上げられて褒め称えられたインチキ坊主の寺の相互リンクをひっそり外したのは、
未だに納得いかん。
- 959 :無名草子さん:2009/09/01(火) 06:14:35
- おれには、ばなながブルーワーカーを批判したようには見えないな。
居酒屋の件にしても、家電配送の件にしても、銭湯の件にしても
ブルーワーカーとは関係なく、
「自分の感情が通用しなかったルールに対する、逆切れ」
だね。
普通の人なら、
社会のルールが、最後は自分のためになる事を知っているので
その場の感情はおさえて、ルールに従うことが多い。
しかしばななは、ルールが後々、自分のためになることを
信じていない。
「みんなの幸せが、自分の幸せにもつながる」ということが
信じられない人物。
- 960 :無名草子さん:2009/09/01(火) 06:15:34
- ブルーワーカー批判とかいう難しいことじゃなくて、もっと楽しそうにしてればいいのに
ということじゃないの
日本の電車とか静か過ぎる感じしない?
30年前はここまで極端じゃなかったと思うんだけど・・
- 961 :無名草子さん:2009/09/01(火) 06:16:32
- あ、家電とか銭湯のことじゃなくてバスのとこに付いてです↑
- 962 :無名草子さん:2009/09/01(火) 06:26:16
- 957>ばななの場合、自分のウエイトレス経験をしつこく自慢してるし、ブルーワーカー批判というには中途半端だと思う。
事務所を作って人を雇ったりしてビジネスっぽい事に憧れもありそうだし。
(税金対策とか創作以外の雑用対策とかはあるだろうけど)で、色々世の中の働く人達の事をわかったつもりでトンチンカンな事を言って、さらに自分は明らかに実務能力が低そうなのがまたなんともアンバランス。
良い作品の執筆に専念すればいいのにとツクヅク思う。
- 963 :無名草子さん:2009/09/01(火) 06:27:03
- 2009.08.21
澤くんがメールで「ああ、そこ、家族で泊まったことあるよ〜」以外に
なにも書いてこなかったので、いやな予感がしていたホテル、
やっぱりはずれだった。
なんでこんなに山の上にあるのに、山があんなにいっぱい見えるのに、
お風呂が地下一階なの?
でももうはずれ宿にも慣れたので、さくさくっと自分たちなりの行動をして
おいしく楽しく過ごす。北軽井沢はとても涼しく、クーラーなんて全然いらない。
すがすがしい山の空気で心も肺もすっかり洗われた。
〜〜〜
あいかわらずの
「あたりまえの設備にキレて文句をつけ、
でもあたしだけは浄化されていくのよおほほ」
パターンですね。
- 964 :無名草子さん:2009/09/01(火) 06:32:43
- >>963
今時、ネットで軽く調べればホテルの仕様なんか幾らでも分かるし、
秘書もいるんだから…。
- 965 :無名草子さん:2009/09/01(火) 06:42:41
- 私的には雑用をむやみに人に押し付けない、増やさない、でみんなが少しづつ分担、合理的に迅速に処理するというのがこれからの時代の倫理感的にインだと思ってるんだけど。
雑用ってゴミと一緒で加速して増えるし、エコな感じで。
ばななにも是非お願いしたい。
- 966 :無名草子さん:2009/09/01(火) 06:44:17
- >>960
静かかなあ?
- 967 :無名草子さん:2009/09/01(火) 06:48:59
- >>965
ん?
それ、ばななの文章?
- 968 :無名草子さん:2009/09/01(火) 07:44:11
- 旅館に泊まるといつも文句いってるよね。
セレブ並じゃなくて、一般人でも払うそこそこの金額の旅館なら
そうそう外れってないと思うんだけどな。
不満を解決する手段(情報を探す、金で解決、温泉に行かないという選択)をとらないで
いつも不満をまきちらすばななが嫌だ。
- 969 :無名草子さん:2009/09/01(火) 08:04:57
- >>963
「書いてこなかった」じゃなくて、「泊まったことがある」
って言ってるんだから詳細を訊けばいいのに。
- 970 :無名草子さん:2009/09/01(火) 12:11:27
- 知人としても、ばななに余計な情報出すと
またすぐ文句言ったり、日記に書かれたりするから
慎重になってるんじゃないかね。
空気読まずにすぐブチ切れる知り合いがいたら、普通そうなる
- 971 :無名草子さん:2009/09/01(火) 12:35:26
- 「雑用を増やさない」というのは大賛成。
ばななみたいに文句ばっかり言う奴がいると、周りの人の雑用はどんどん増える。
- 972 :無名草子さん:2009/09/01(火) 12:42:19
- 源泉の位置や湯量によっては地下に温泉なんていくらでもあるしさー
風呂のある階くらい先に調べればいいじゃない
- 973 :無名草子さん:2009/09/01(火) 12:46:23
- >>978
自分がどうこうというより、そういう気の利かない仕様の旅館が存在すること自体、気に入らないんだと思う。
本人に、文句言ってる自覚はないと思う。気の利かない旅館でも経営が成り立ってしまうという、日本の現状を嘆いている。
ご自身はウェイトレスのバイト(勤務時間中に小説書くことを黙認されていたらしい。)経験で、サービス業のことは知り尽くしていると思い込んでいるから、容赦がない。
- 974 :無名草子さん:2009/09/01(火) 13:17:14
- セーブしてるな以前だったら
景観を見せるって意識がないはずれホテルは従業員が〜(ry
私はいいけどこの先日本はどうなってしまうのでしょう
ぐらいは書いてたはず
- 975 :無名草子さん:2009/09/01(火) 13:30:34
-
図書館がばななの本を買わなくなれば、発売部数がど〜んと減って
ばななも自分の本当の才能(の無さ)や人気(の無さ)に気付いて
ちったあ謙虚になるんじゃないか?
こんなモラル最低人間(しかも万引き常習者)の本を公立図書館に置くな!
図書館って文部省の管轄だっけ?
- 976 :無名草子さん:2009/09/01(火) 14:31:16
- >>973
けっきょく
自分悪くない(旅館、店、そいつ、現代、日本)が悪いってことねw
- 977 :無名草子さん:2009/09/01(火) 15:26:24
- 日本は、窃盗常習犯の腐ればなながもてはやされるような変な国になってしまった orz
最近の日本の凋落ぶりって類がないくらい酷いね
- 978 :無名草子さん:2009/09/01(火) 17:40:24
- 持て囃してはいないでしょうw
大の酒好き(呑んでなかったのは妊娠中だけ)大麻経験、万引き数回、
親の介護は基本、お金だけ提供、日本の常識=オレ様の常識。
- 979 :無名草子さん:2009/09/01(火) 18:34:00
- 以前、「安くて美味いものか高くて美味いものを出す店以外みんな潰れろ!」みたいに息巻いてたから
さぞかしいい店、通な店に行ってるんだろうと思ったら和民だもんなw
日本が随分嫌いみたいだけど、だったらガキ連れてさっさと海外行けばいいのに。
「こんな国いつか出てってやる」なんて、
「退職したら東南アジアの豪邸でリッチに暮らすんだ」って夢見てるサラリーマンと同レベル。
しかしこの躾られてないガキ連れじゃ、ヨーロッパじゃレストランで入店拒否られるだろうな。
- 980 :無名草子さん:2009/09/01(火) 18:37:24
- ばなな一家は日本にいらないから安心して
韓国へGO!
- 981 :無名草子さん:2009/09/01(火) 21:46:16
- 10年以上個人レッスン受けてテストしたら
中学生以下の成績だったってどんだけ
海外移住出来ないでしょ
>>975
ばななは図書館批判してたね
図書館が置くから自分の本が売れなくなると
作家だったら
読んでもらえたら嬉しくないのか
ケチのほうがまさるのかね
- 982 :無名草子さん:2009/09/01(火) 22:17:14
- >960
電車には静かに乗りましょう。
- 983 :無名草子さん:2009/09/01(火) 23:02:48
- 大麻のページ、ばななんの麻薬体験より
姉の人を溺れさせよう意図のほうが怖い・・
姉妹してあれなのか。
つか、姉のファンだったので余計きたわ・・・・orz
- 984 :無名草子さん:2009/09/01(火) 23:42:39
- ばななが話を面白く?しようとしてる可能性を忘れるなかれ
- 985 :無名草子さん:2009/09/02(水) 00:00:33
- >>982
行儀の良さとは違う変な静けさを感じない?
感じないならいいけどさ。
- 986 :無名草子さん:2009/09/02(水) 00:11:32
- 「日本の電車」にも色々あるし、何所の何が静かすぎるのか分からない。
海外では逆に「日本の電車はうるさい」って言われてるし。
- 987 :無名草子さん:2009/09/02(水) 00:52:23
- >>986
参考までにどこで言われてるのか教えて欲しい
過剰なナレーションのことじゃなくて話し声だよね?
- 988 :無名草子さん:2009/09/02(水) 00:59:17
- >>987
ではまず>>986の1行目に答えて欲しい。
時間帯、路線、地域によってうるささは全く違うと思うし、
そもそも「公の場(乗り物含む)」では騒がないって基本的なマナーなのでは?
新幹線や、長く乗る列車なんかだと酔っぱらいとか、修学旅行生でうるさいし。
- 989 :無名草子さん:2009/09/02(水) 01:08:31
- 頭悪い奴に難しいこと聞くなよ
- 990 :無名草子さん:2009/09/02(水) 01:25:11
- >>988
すまんかった、ちょっとびっくりしたもんで
山手線とか都心の電車全てかな。地方とか新幹線は正直良く知らない
騒ぐべきと言ってるわけじゃないんだが・・・少し違う例になって申し訳ないが
事故があって待合室で待たなくちゃいけないような状況で誰も話したりしないけど
数十年前からこんな感じだったんだろうか、と思ったりするんだ
公的な場では静かに・・というのはもちろんそうだけど全般的にコミュニケーションが
減りすぎなんじゃないかなあと。
自分としては人が他人に無関心過ぎて寂しいんだがw
- 991 :無名草子さん:2009/09/02(水) 02:31:10
- >他人に無関心
そういう人は時代を問わずにいると思う。
事故の場合、今だったらまず(そんな余裕があるなら)携帯で身内に無事を知らせる事を優先するだろうし。
酷い事故だったら他人になりふり構ってられないだろう。
そもそも(特に東京の電車は)大概いつも混んでいて
人との距離が近い=トラブルが多い、だから余り他人に関わりたくないって人が多いのが現状だと。
車内で見知らぬ者同士が本当につまらない事で大げんかして警察沙汰になったりするし、
ただの通勤電車でコミュニケーション取る必要性も感じない。
- 992 :無名草子さん:2009/09/02(水) 03:19:57
- >そういう人は時代を問わずにいると思う。
自分は時代の変化を感じますね・・・30年前(自分が子供の頃)と明らかに変化してると
自分もそれに慣れてる部分があるのがイヤですが・・
批判してるんじゃないんですよ。でもみんな緊張し過ぎなオーラ出してると思えてるんですよね
>トラブルが多い、だから余り他人に関わりたくないって人が多いのが現状だと。
>車内で見知らぬ者同士が本当につまらない事で大げんかして警察沙汰になったりするし、
>ただの通勤電車でコミュニケーション取る必要性も感じない。
こういう原因と結果のセット全体を問題にしたいわけですが、意外とそういうことが
出来るスレがないんですよね
軽いコミュニケーションがつまらない事からの喧嘩を防ぐんじゃないかと
事故の時のは携帯で連絡取った後、止まったまんま無茶苦茶暇になったりするようなケースを考えてました
いろいろ、例の挙げ方は問題があったかも知れません。しかし、言いたいことを伝えつつ
あなたの鋭いツッコミに対して隙のない例を挙げるのは自分には無理っぽいです・・・残念
- 993 :無名草子さん:2009/09/02(水) 03:49:06
- 991ではないけど、お喋りする人間がいないということ?
東京都市圏はマナー違反をどこよりも厳しくいうところだとは思うよ。
ちなみに新幹線内は、行楽遊びモードとビジネスモードでは人種が全然違う。
遊びモード乗客とビジネスモード乗客が一緒になったら悲劇だね。
普通の通勤電車で、見知らぬ他人に自分は喋れないことはないし、それは関西出身だから?
関西ならおばちゃんのコミュニケーション能力は更にすごい。
相手の警戒を解く、くだけた言葉の使い方を心得ている。
でも、関東は基本標準語で、人を安心させるような言葉の雰囲気を作るのが難しい。
例えば、見知らぬあきらかに疲れたある子供が横にいて、見知らぬ座っている人に
この子に席ゆずってあげてください。って自分は関西でなら言える。関東でなら言えない。
関東の人は30年前なら、見知らぬ人とでもすぐお喋りできたものなの?
- 994 :無名草子さん:2009/09/02(水) 04:32:32
- やり取りの中で自分の言いたいことが今頃はっきりして来たんですが、自分の場合どうも
「何か突発的なことが起こってるのに黙ってる」というのが気になるんですね。
会話した方が自然な程度に変なことが起こっている場合でも、黙ってたり携帯使ったり。
通勤電車で何もなく走っている最中に絶対おしゃべりしろというわけではないんです
そういう変な状況というのは大小さまざまありますが、その大小・軽重のどのへんで会話が始まるか・・
今の東京はそれがよほどのことでもないと会話が成立しないとこに設定されてる気がするんです
最初から下手な例を挙げずこう言えば良かったんですが頭が悪いもので・・
>>993
年配の人に特にそういう人がいたという感じがしますね。今でも世代が上であるほどそうかなと
自分がお爺さんになるころにはどうなってしまうのかという恐怖に近い感じもあります
>見知らぬあきらかに疲れたある子供が横にいて、見知らぬ座っている人に
この子に席ゆずってあげてください。
これは素晴らしいですね。そういう軽くても明らかな必要性がある時に反応出来るか・・
関西の方が自然に出来るという印象があります
若い人も変わらずそうなんでしょうか?
- 995 :無名草子さん:2009/09/02(水) 07:34:35
- ★
- 996 :無名草子さん:2009/09/02(水) 07:36:37
- いい加減スレ違いだし、ツマンネーし
出て行ってくれやwwwさびしんぼうwwwww
- 997 :無名草子さん:2009/09/02(水) 08:37:18
- 通勤電車は、みんな出勤前の自宅でくつろいでる延長か職場の延長の気分のどちらかなんじゃない?
休日や昼間の電車とは明らかに空気が違うよね。
毎日通勤時間長いわけだし、その間に少しでも鋭気を養いたいんだよね。
と当たり前の事を書いてみた。
- 998 :無名草子さん:2009/09/02(水) 12:31:41
- よしもとばななの人格とかはどうでもいいの。
人としておかしな人でもすばらしい芸術家はいるし。
でも、この人の書く本はつまらないと思う。ってか
買う→読む→ブックオフ
って感じで、ずーっと手元に置いて何度も読み直したいって本は初期の頃の数冊だけ。
なんかお金損した気分になるのは私だけかな。
- 999 :無名草子さん:2009/09/02(水) 12:37:33
- 電車の中で「変なこと」って、そんなにしょっ中あるのかな?
絶対数が少なすぎて、昔と今の傾向を比べられないと思うけど。
一つか二つの例を無理やり一般化して語るのは、ばなな的な欺瞞だと思う。
ていうか、電車の中にちょっと変わった人がいるくらいの事を「変なこと」って言ってるの?
いちいち他人と目配せしてクスクス笑いたいとか?
- 1000 :無名草子さん:2009/09/02(水) 13:15:59
- 次スレよろしくです
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
298 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
よしもとばなな [文学]
吉本ばなな「私が人脈持ってるって分からないの?」 [文学]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)