日本奪還への咆哮―麻生太郎街頭演説?

麻生太郎です。
冒頭、先ず最初にお詫びを申し上げねばならぬと存じます。一連の自民党内部の結束の乱れ、あるいは私のスパイスの利いた発言によりまして、有権者の皆様に色々と御不快な思いをさせたことを、心よりお詫び申し上げます。

昨年の九月、内閣総理大臣を拝命しましてから、ネガキャンに継ぐネガキャン、麻生の失言の載らない日は無いと言われる程、徹底的にマスコミに叩かれました。その一方で、あちらさんも結構派手にやってくれておりますが、それは一切お咎め無し、ということで、まあ、色々と言いたいことはありますが、これまで積年の問題を全部ひっくるめて、今日ここに至っておるわけであります。

党内部でも、色々と皆さんに不快な思いをさせる発言が重なりました。やれ「麻生降ろし」だ何だかんだで。「六甲おろし」に「大根おろし」、それで「麻生降ろし」って、煮ても焼いても食えやあしねえ、まあ食えるのは「大根」だけですが。何となく、自分とこの党首を、くそみそに言うってのは、自民党だけですよ。ここら辺りが「開かれた政党」なんだと、僕は思っています。

一方で、あちらさんは、裏で誰かが「こう言え」と決めれば、それ以外は一切言わない。そりゃまあ、統率の取れたもんで、街頭演説やってたって、誰かが何か質問しても、「それはマニフェストを読んで下さい」しか言わないんだって。あんたの意見はどうなのかって聞いても、「マニフェストに書いてある通りです」って言うんだって。凄いね、この結束力。いや恐いね。そのくせ、書いてある内容を知らない奴も多いんだって。

そうじゃありませんか。明らかに、僕はそう思うよ。党首何するものぞって、好き勝手に言える政党と、いやいや難しいことは私は知りませんって、候補者が逃げる政党と、どっちがマシですかね。まあ、しかしこれも程度問題で、選挙が近づいても、選挙中でも、選挙後でも、相も変わらず自分の勝手な理窟ばかり並べているから、自民党への信頼が無くなったんですよ。間違いなく、これは本当にそう思う。こういうのは、日本では嫌われるんだって。公の場で、てめえの親の悪口言う奴は信用されませんよ。そこをグッと堪える、辛抱するから、相手がそれを汲み取って「あんたも大変ね」って言ってくれるもんなんだ。それが日本人の品格ってもんでしょうが。

今回は初めから劣勢で、敗色濃厚、よってやる気が出ねえ、なんて候補者が一部にいたようです。そういった所は、秘書や回りの連中もやっぱり、それが乗り移って、支援者の皆さんに対する対応が悪かったようです。この件もお詫びせねばならん。しかし大体、男ってのは、本来劣勢であればあるだけ、やる気が出るもんなんですがね。負けると分かっていて、それでも頑張るってのが日本男児、大和魂じゃなかったんですかね。どうもここら辺りも変えていかねばならんとこです。政治家を志す者が、選挙の劣勢ぐらいでオタオタしてたんじゃ話にならん。やっぱり選挙って、その人の地金が出るんですよ。重ねてお詫び申し上げるところです。

               ★ ★ ★ ★ ★

さて、民主党が日の丸を割いて、自分とこのマークを作った。こりゃ腹立ったね。許せんよ。だから党首討論でも取り上げた。先ずは謝れよ。誰がやったかなんて知らねえよ。だけどあんたとこのエライさんが、その前で笑顔でしゃべってんじゃねえの。きちんと公式に謝るのが先でしょうが。だけど謝らないんだよ、呆れたね。

だからパンフレットも作った。日の丸の件も強調した。そしたら、何の関係も無い、党員でも何でもない若い連中が、それを配らせてくれって、メールが山ほど来たね。本当に自然に自発的に。そしたらアッという間に百万部越えですよ。百万部配ってくれたんですよ。有難い話です。

明らかに、こんな泣ける話はない。昭一が横に居たら、俺は声上げて泣いてたね。今回、何故か、いなくなっちゃった中川昭一、知ってる。なんかテディベアみたいな顔して、よく泣くんだな、これが。定額給付金で野党と揉めてる時も、あるおばあさんから来た激励文読んで、二人してオイオイ泣いた。普段からちょっと涙目なとこあんでしょ、あいつ。

あの暑い中、女の子なんか、日焼け止め塗ってね。結構年配の方も、夫婦で配ってくれたそうです。犬に吠えられたり、妙な目で見られたりしながらね。一生懸命配ってくれたんですよ。何種類ものパンフレットを、日替わりで入れてくれた人もいるそうですよ。まさに政治家冥利に尽きる話ですよ。

それを何だ、ネガキャンだ。事実を言うのがネガキャンですか。事実なんですよこれは。相手の主張に対して疑問を呈しただけですよ。マスコミがこうした重大な問題を取り上げないから、仕方ないでしょうが。国民の知る権利でしょうが。こうした事をわざと伝えないのは、もはや犯罪的ですよ。これじゃ国民が正しい判断を出来ないんではないか。こっちだって、あんなばっちいものに触れたくはないですよ。麻生政権の業績を伝えるだけで終わったら終わったで、また自慢話ばかり書いてある、とか何とか難癖附けんでしょうよ。

その前からね、何しろ相手は「日本は日本人だけのものじゃねえ」とか何とか、ブッ飛んだことばかり言うもんで、これを広めて、その危険性を知って貰おうとしていた人達が、むしろ疑われてたんですよ。そんなこと大政党の党首が言うはずがないとかね。そりゃ「ニコニコ動画見てくれ」ってたって、そんなこと年配の人は知りませんから。ね、おかあさん知ってる、ニコニコって、知らない。あかあさんがニコニコしてるね。

まあ、それが普通ですよ。だから、そうやって一生懸命、広めてくれている人達に向けて、この人は嘘言ってるんじゃないですよ、全部本当のことですよって、我々としてもサポートする必要があったんですよ。これを見殺しに出来ますか。必死で、純粋に、無償で働いてくれている人達を見殺しに出来るんですか。だから、ああいった物を作って、党公認のパンフレットにも書いてありますって、信用保証したわけです。これでマスコミの連中には分からない、信頼関係が出来たわけですよ。これを「絆」って言うんですよ。これこそが党と支援者の「絆」ですよ。阿吽の呼吸です。

               ★ ★ ★ ★ ★

まあ、相手がこれを嫌ってネガキャンだ、ネガキャンだって言う「ネガキャンをやる」のは分かりますよ。だけどね、これを同じ党の仲間が言っちゃいかんでしょ。なんで後ろから弾打つかね、いつでもそうだな。顔ぶれも同じだ。

みんな善意で配ってくれたんですから。先ずは感謝だ、御礼だ。それで内容に文句があるなら、先ずは俺のところに言ってこい。幹事長ところに行って議論してこい。日頃好き勝手なこと言ってんだから、内部でやればいいことですよ。それを恥ずかしいだとか、迷惑だだとか何だとか。「全部捨てました」だって、ふざけるなって僕は言いたいね。恥じだって気持ちがあるなら、「身内の恥じ」は曝すもんじゃないってこと知らねえのか。先ずは党内へ持って返って広報部とやりあえばいいじゃねえか。

大体、安易な反省する奴、反省しているポーズを取る奴には碌なのがいねえ。だってそうでしょ。そりゃ相手側は嫌がりますよ、知られたくない事実だから。だからこそ「ネガキャンだ」ってレッテル貼りして、逃げようとしてるんだ。それを取り上げられて、国民から突っ込まれちゃ困るから。

まあ自分の後援会にも、そういうのを嫌う人がいて、文句を言われたのかもしれんが、感覚が古い、古すぎるんだ。それならそれで、ちゃんと説明して説得すりゃいいんですよ。それを安易に反省した振りをして、「いや実は私もあれには迷惑しておりまして」だとか、ぬかすんじゃねえっての。上手くいってりゃ、こういう連中は何にも言わねえんだから。場合によっちゃ、「あれは私が考えました」なんて平気で言うよ。こういうのを「ブレた」って言うんですよ。これが「ブレ」ですよ。

「迷惑だから捨てました」ってな、そんなこと公言して、貴重な時間を割いて、嫌な思いまでして、ポスティングしてくれた人達に、どう申し開きするつもりかね。ここら辺りは、党の教育なんてのでは及ばない話でね、まあ個人の資質の問題ですよ。従って、私からはお詫びを申し上げるしかないのですが、まあ自由にものが言える政党である、というメリットを勘違いした大変なデメリット連中です。

多くの人の手が掛かって出来たものですよ、それを自分が気に入らないから捨てましたって、こういうことを言いながら、片方で「無駄遣いゼロ」なんて言ったって、誰も本気で聞きゃあしませんよ、そうでしょう。個人の方針と本部の方針が食い違うなんてことは、しょっちゅうありますよ、そんなことは。それを一々、外で言ってどうすんだって。自分が党内で影響力が無いことを、わざわざ言ってるようなもんでしょが。多数派工作で負けたからって、それを外部にぶちまけてどうしようってんだ。決めたことはやってみて、それで次に変えるべきところは変える、それでいいんじゃねえの。

大体、政治家は無駄遣い云々なんて、こまけえことよりも、もっと大きな絵を描かなきゃいかん。そりゃ無駄はいかん、しかし、もっともっと大きな政治的な絵を描いて、世界中を巻き込むような戦略を示して、そこにしっかりと日本という国を記していかなきゃいかんのですよ。地球全体を巻き込むようなね。どっかに太陽をムシャムシャ食うなんて人もいるらしいが、それりゃやり過ぎよ、あんた。太陽食ったらバルンガよ。

               ★ ★ ★ ★ ★

まあ、今回の選挙の敗因は色々あります。そりゃ私に責任はあります。ただ、完璧な人間なんていやしないんだから、そこんところは、何とか御理解頂かなきゃならんのですが。それにしても減った。相当の数の議員が落選した。しかし、それを戦略上の間違いなんて言って逃げてるようじゃ、次も無いね。そうでしょ、全ては自分の責任ですよ。選挙の結果を自分の責任として受け止められないような根性で、党の総裁を変えたら、表紙を変えたら何とかなるなんて根性で、どうやって国の政治の責任を取るんだって、僕は言いたいね。台風が来ても、地震があっても、全部自民党のせいだ、自民党が悪いってなことを平気で言う連中を相手にせにゃならんのですよ。てめえの金で飲み食いしてるのを、やれホテルのバーがどうしたこうした、なんてことばかり言うマスコミを相手にせにゃいかんのですよ。

大体、減ったとはいえ、何とか議席を確保して、頑張って当選出来たのは誰の御蔭だと思ってんの。「えっ自民党?」、いやいや、おかあさん、そこまで自惚れる気はありません。減ったとはいえ、これだけの議席を与えて頂いたのは、そりゃ皆さんの子供や、孫の世代の人が、頑張ってポスティングや、ネット上で色々と動いてくれたからでしょうが。それが無ければ、もっと減ってたって、何で思えないのかね。僕はそう思いますよ。率直なところです。ツールもない、素材も乏しい、著作権も五月蠅い中から、皆さんの子供や孫達が、頑張って作ってくれたんですよ。初期の頃と比べてどうですか。今や大変なレベルまで作品の質が上がってきてますよ。国立メディアセンターに収蔵したいくらいですよ。これが日本の力、日本人の底力なんだって、僕は思っています。

               ★ ★ ★ ★ ★

大体、交渉事ってのは、相手があって、こっちがあって、それぞれ利益が出なきゃ話にならんのであって、外交なら外交で、双方の国益に叶うことが、その交渉のスタートですよ。一方的にどっちかが得をするとか、損をするとかってのはないんで。それが何?「東アジア共通痛貨」って、何ですか、そりゃ。イタイね、イタ過ぎるよ。子供銀行券じゃないって。それ誰が得するんです。日本に何のメリットあるんです。そんなものを冗談にも話したら、相手はトコトン突っ込んできますよ。それが外交の修羅場ってもんですよ。あっちでも、こっちでも「日本売り」ばっかりしてんじゃねえっての。

それを指摘したら、ネガキャンだってのは、それは何となく、おかしいのではないか。それを全くのボランティアで配ってくれた皆さんに、御礼の一つも言わず、何だかんだと文句を言う連中は、党の如何を問わず、ちょっと狂ってると思いますね。狂ってますよ。

彼等こそ新しい時代の政治の担い手じゃないか。マスコミを通さず、組織を絡めずに、自発的にこんなにも大勢の人が動いた。あの池袋の夜、一万人が集まったあの夜を思い出して下さい、皆さん。うねるような人の群、その中で振られた日の丸。感動しましたよ。大いに感動した。君が代も聞こえた、日本コールも聞こえた。車の中で手を合わせましたよ。遊説の最後の最後、ああこれで終わったな、と思ったのと同時に、これで始まったなって思いましたよ。あれも昭一に見せたかったね。あいつ今頃、家で泣いてんのかな、松純に撮らせようかな。

ああいった光景も全て自発的なものでしょ。日本の政治史上初めての出来事ですよ。間違いなくあれは初めてですよ。そういった全く新しい事件が起こっているのを、もっと的確に掴まえなきゃいかん。それが政治家としてのセンスでしょうが、違いますか。その人達の思いを掬い取らねばいかん、それが政治でしょうが。

百万部ですよ、一人百部と見積もっても、一万人の人が炎天下の中、動いた。そして彼等は、自分の親兄弟、友達らに「政策」を話した。そしたら、多くの人が理解してくれたって言うじゃないですか。「麻生もそんなに悪くないのね」って話になったそうですよ。こういう確実に自民党を支援してくれる人が増えた。一人の影響力が、十人と見ても、その数、十万票でしょ。こりゃデカイですよ。今時、十万なんて票を組織してくれる所なんてありゃあしません。楽々、一人の議員を当選させるだけの数なんですよ。

この人達の代わりにアルバイトを雇ったら、どうなんですか。仮にバイト料一万円として、総額一億円必要なんでしょ。しかも彼等は心が籠もってんだから、ポストに入れるったって、唯入れるだけじゃないんだ。丁寧に、慎重に、この思いよ届けって、念じながら入れてるんですよ。金で買えないことしてくれてんですよ。数億円の経費が浮いて、またこの人達は、今の自民党がだらしがないから、党費払って党員になろうとまで言う人がいて、差し引きどれだけ違うか。この人達に足向けて寝れねえでしょうが。

               ★ ★ ★ ★ ★

私どもは、選挙に向けて色々と言ってきました。その中で一番強いメッセージは何だったか。そりゃ「例の四文字熟語」に対抗しようと思えば出来ましたよ。あっちもワアワア、こっちもワアワアで大騒ぎして、その結果、目眩ましをすることも出来ましたよ。だけどそれは国民を愚弄することになる。私は日本人をもっともっと信頼せにゃいかん、そうでなければ政治家を志す意味が無いと思っております。だから、こう言ったんですよ、皆さんどうかこの夏を「日本を考える一ヶ月」にして下さいって。

そしたら、真剣にこれを受け止めて、考えてくれる人が沢山出てきた。「こんなにも国のことを考えたことは、生まれて初めて」って人が出てきた。「本当に自分が日本を愛していることが分かった」って人が出てきた。それでいいじゃないですか。選挙の勝ち負けなんてなあ、ちっちぇことですよ。

そりゃ勝つこと目指して、死に物狂いでやってます。でもそれはこっちの話で、皆さんにとっては、どうでもいい話なんです。皆さんにとって一番大切なのは、日々の暮らしであり、この国の将来どうなるかって話なんですよ。だから僕は「考えて下さい」ってお願いをした。その結果を受けて、私達に働かせて下さいってお願いをしたんですよ。次につながる話なんですよ、これは。一回きりじゃない、国は永遠に続いていくんだから。若い人に参加して貰う工夫をしなけりゃダメなんだって。これは目の前の一回の選挙の勝ち負けより遙かに重要だ、本当に値打ちのある問題なんですよ。

選挙権が無くたって、未成年だって、そこの乳母車の中の赤ちゃんだって、みんな国民なんだって。赤ちゃんだって、ほら、日の丸見たら、凄い笑顔じゃない。なんか楽しそうでしょ。こうやってみんなが連帯感をもって育っていき、自然に国のことを自分の問題として考える、そういう国柄にせにゃいかんのですよ。あんたは有権者だからこっち、未成年の人はあっち、なんて何時までもやってる場合じゃないでしょうが。第一、未成年の子供や孫が、家族の中で一番よくしゃべるんだから、彼等の影響力を舐めてたら、トンデモナイことになりますよ。

               ★ ★ ★ ★ ★

兎に角、我々は皆さんに支えられて一生懸命にやりましたが、事が上手く運ばず、このような結果になりましたことは、御支援頂いた皆様に対して、率直にお詫びせねばならぬとこです。

そして、奪われたものは取り返さねばならぬと存じます。政権奪還です。しかし、我々が取り返さねばならぬものは、政権だけではありません。それは日本です。日本を取り返さねばならん。ここが一番大切なとこです。日本を取り戻す、日本奪還!

政権奪還は手段です、目的じゃありません。ここんところが大切なんであって、政権を取り戻してどうすんですか。また混乱ですか、また政局ですか。そうじゃないでしょ。我々は日本を取り戻す。奪われた誇りを取り戻すことが、その一丁目一番地なんだと確信を持っております。日本奪還をするのは、自民党。誇りを取り戻し、日本の未来を作るのも自民党。麻生太郎と愉快な仲間達です。院政を引いてでも、自民党を引っ張ります。

今回、裏方に回って色々と活躍頂いた方は皆、麻生学校に入学してくれた仲間です。敢えて「麻生チルドレン」なんて陳腐な言い回しはしませんが、全国津々浦々、静かに熱心に政治に関心を持って頂いた仲間が、こんなにも大勢、形になって表れてきたことに、心から感謝すると共に、これから何としても、こうした新しい芽を大切に育て、花を咲かせるところまで持っていきたいと念じております。麻生太郎、その先頭に立ってまだまだ頑張ります。昭一のケツも蹴ります、頑張ります。長時間の御静聴、誠に有難うございました〜♪


★ニコニコ動画、Youtubeなどで、お気に入りの「麻生太郎街頭演説」を選び、嘘字幕として「本演説」をお楽しみ下さい。
「失意泰然」「天下為公」、嘘から誠の出ることを祈って!
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード