レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【教育】「授業料値上げ、はんたーい!」「義務教育後の教育費も無料の国がある!」 学ぶ権利、格差に「NO」-高校生も政治に訴える
- 1 :つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2009/09/01(火) 19:35:55 ID:???0
- 授業料の滞納、退学……。「格差社会」に不況が追い打ちをかけるなか、高校生たちが立ち上がり、
声を上げ始めている。授業料値上げに反対する生徒集会。教育費の無償化を訴えるパレード。選挙権
はないけれど、取り組みを通じて「政治」への思いも強めている。
◇
「授業料値上げ、はんたーい!」。昼休みの中庭に生徒が集まり、校長室に向かって拳を突き上げた。
全校生徒の3割近く、約600人。6月下旬、名古屋市の私立名古屋高校でのことだ。
■相次ぐ値上げ決定
08年度の新入生から施設整備費が年間3万6千円値上げされた。さらにこの5月、突然、来春の新入
生から授業料が年間3万円値上げされることが決まった。学校側は「これまで10年間値上げしていない。
新校舎を建設中で、今後の学校経営のことを考えた」という。
3年の男子生徒(18)は最初、今の在校生には関係がない話だと思っていた。でも「未来の生徒を苦
しめないで」と反対し、ハンガーストライキをしていた先生が脱水症状で倒れる様子をすぐそばで見て、
ショックを受けた。「値上げは、本当は今いる僕たちに投げかけられた問題ではないか」「何かできないか」
生徒集会を企画し、仲間5人とビラをつくって当日の朝、校門で配った。他の級友も「協力したい」
と他のクラスを回り、黒板に告知を書いてくれた。携帯メールも流してくれた。
集会の1時間前、教頭に呼び出されて「大げさだ」と言われた。「でも、残り少ない高校生活で後悔
したくなかった。『伝説』も作りたかった」
記事
学ぶ権利、格差に「NO」 高校生も政治に訴え - 教育
asahi_com(朝日新聞社) 2009年9月1日
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200909010098.html
(次へ続く)1/3
- 2 :つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2009/09/01(火) 19:36:26 ID:???0
- (>>1からの続き)
「学費が高すぎて払えない、ただそれだけの理由で学ぶ権利が奪われ、仲間を失うことになりかね
ない」。考えておいた反対決議を集会で読むと、みんな大きな拍手で賛同してくれた。
学校側の値上げ方針は今も変わらない。でも、授業料の問題が生徒たちの間で話題に上るように
なり、意識は確実に変わったと感じている。
今のところ、経済的理由で学校をやめる仲間は周りにはまだ出ていない。でも、奨学金を借りて
やりくりしている人はいる。自分も両親はおらず、祖母にお金を出してもらって1人で暮らしている。
余裕があるわけではない。
総選挙で教育費負担の問題が注目されていることはうれしい。ただ、私立の生徒のことも十分に
考えてほしいと思う。「私立はぜいたくと言う人もいるけど、『子どもには学校を選ぶ権利はないの?』
って聞きたい。みんなが学びたいところで学べるようにしてほしい」
■「先が不安で怖い」
「お金がないと学校に行けないの?」。7月26日、埼玉県三郷市でそんなタイトルの集会を開いた
のは、定時制の高校生たちだ。
「この先が不安で怖い」。実行委員長を務めた埼玉県立の定時制に通う女子生徒(17)は、集会で
そう語った。
週6日のアルバイトで家計を支える日々。先生の助言で授業料の減免制度を知り、奨学金も申請して
一息ついたが、厳しい状況は変わらない。授業料は月3千円弱だが、修学旅行の積立金や交通費など
も含めると毎月2万円はかかる。アルバイトの採用でも学歴がついてまわる社会の実情を目の当たりに
してきたが、今のままでは進学は難しい。保育士になる夢は、夢で終わるかもしれない。
(次へ続く)2/3
- 3 :つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2009/09/01(火) 19:36:35 ID:???0
- (>>2からの続き)
女子生徒が今回の取り組みに参加したのは、義務教育から先に進んでも教育費が無料の国があると
知ったからだ。そんな制度ができて、学びたい気持ちが大事にされる社会になればすてきだと思う。
もともと学校を超えたつながりが強かった県内の定時制高校の生徒を中心に、知り合いの全日制の
生徒や、教員のつてで県外の生徒も加わって20人程度が企画に携わった。
高校生の現状を知ろうとアンケートを思いつき、友達のつてなどで回した質問への回答は、3カ月
ほどで2千人分を超えた。
定時制の生徒で、お金が払えず修学旅行に行けないという人は7%。授業料の減免を受けたいと
思っている人は12%。一方、全日制でも、進学できるかどうか学費を心配している生徒は21%、
「学費のことで家族に迷惑をかけて申し訳ない」と思っている生徒も28%いた。
「お金がなくても学校に行きたい」
集会の1週間前、女子生徒らは東京・渋谷の繁華街をパレードし、そう声を張りあげた。
参加者は50人ほど。でも、自分たちの後ろにはたくさんの高校生がいると感じた。
「選挙権は持ってないけれど、わたしたちにも政治は関心を向けて欲しい」。
女子生徒は、そう思っている。
(終わり)3/3
- 4 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:36:41 ID:Xy+uBvop0
- 底辺パチンカスがNO!
↓ ↓ ↓ ↓
- 5 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:37:54 ID:1Gv+uI3i0
- 馬鹿高校を潰せ
- 6 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:38:21 ID:Fq5AO3lV0
- ↑ ↑ ↑ ↑
底辺パチンカスがNO!
まず携帯を解約すれば?
- 7 :ゆきすら ◆bkzj9tIMUg :2009/09/01(火) 19:38:28 ID:chmR14zM0 ?2BP(17)
- キューバは医大は無料なんだよね
- 8 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:38:33 ID:PHFuwYZd0
- 私立に通いながら無償化とか不当な主張するな!
- 9 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:38:59 ID:dq3aTlzR0
- 高校無償化は普通にいらない
- 10 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:38:59 ID:3p0WnPLW0
- 私立はもっとあげてもいんじゃねw
その分、私学助成金減らして国公立安くしろ。
アメイカの私学なんて年間2、300万かかる
いきたきゃ、教育ローンと奨学金かりろ
- 11 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:39:30 ID:4Szp+pxo0
- 働けAHO
- 12 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:39:53 ID:g8eQz8NO0
- 学ぶ権利を尊重して学費はタダにすればいい。
ただし毎回のテストで一定水準以下の成績を取った奴は
学ぶ権利を放棄したと見なして即退学。
- 13 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:39:58 ID:J9jvuly/0
- 医大の無料化、せめて奨学金の充実は図るべき。
金持ちや医者の子しか医学部にいけないような現状はおかしい。
- 14 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:40:20 ID:qSWgDDPL0
- 「私立」だろ?
商売でやってんだから値上げも仕方ないだろ?
名古屋には公立高校がないというなら、話は別だがよ。
こんな一企業の値上げの話を出して何の意味があるんだか。
- 15 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:40:31 ID:lBEcPsSE0
-
あ? 働きながら定時制か通信教育いけよ
甘えるのもいい加減しろ
- 16 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:40:33 ID:lgvmFTJ40
- 社会主義圏の香りがしてきました。
- 17 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:40:35 ID:xnHKsOAp0
- 正直、自分が得になるから賛成だとか、損になるから反対だとか言うのに
羞恥心を感じないのかねえ・・・
- 18 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:40:55 ID:eCyphIFd0
- 日教組連中の給料を0にすれば教育費もタダに出来るな。
- 19 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:41:07 ID:ubD3N5lH0
- 権利の意味を知らなくても入学できる学校じゃしょうがないな
- 20 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:41:07 ID:m1FwbYOQ0
- 北朝鮮に流すぞ!
- 21 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:41:20 ID:wQ/qNMyX0
- >これまで10年間値上げしていない。新校舎を建設中で、今後の学校経営のことを考えた
いままで10年間の奴らが逃げてたと思うとむかつくだろうなw
- 22 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:41:56 ID:kfR+1RQsO
- 頭良ければ大学卒業まで授業料免除できるじゃん。
学びたいなら努力しろよw
- 23 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:42:09 ID:WDMQTR3c0
- こいつらなんで公立行かなかったの?
- 24 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:42:12 ID:t4pYmrEl0
- 本当に経済的理由がある人に迷惑このうえないわ
- 25 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:42:13 ID:LLShGGp20
- >>13
各県に1個ある駅弁医大も通らない奴に医師免許与えて欲しくない。
- 26 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:42:20 ID:KeAJ2cQZO
- また共産党の民青か
- 27 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:42:43 ID:XRqcqkjp0
- 金がないなら公立行け
- 28 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:42:49 ID:zL+864je0
- これに参加した高校生って脳みそあるのかね。
学ぶ権利があるんだから、働いて夜間に通うなり
平日はもちろん、土日にフルタイムで働けば余裕で公立くらい通えるだろ。
そもそも児童への貸付は自治体とかでやってるだろうし、
特進とかを狙えば私学だって無料で通えたりするだろ。
義務教育は受けてるんだから、高等教育なんてどうしても受けたい奴が
頑張っていくところだろ。
権利を履き違えてねえか?
- 29 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:42:50 ID:KgT9wf/x0
- 成績の上位者に対する奨学金を充実させればよい。
そのためには、大学の単位を全大学で共通の国家試験で測る必要があるが。
- 30 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:42:58 ID:5uU3ttiOO
- 勤労学生でバイトしながら授業料を払ってた俺に喧嘩売ってるとしか思えない
- 31 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:43:05 ID:wwmW8gyZ0
- 一方、中国人留学生には日本人の血税で手厚い支援がなされるのであった。
- 32 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:43:29 ID:/aQxIrfq0
- よかったな
友愛カルト政権で
ご希望が叶うぞ
まー卒業してから
就職出来る会社が
どれだけ残ってるか
知らんがなw
- 33 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:43:34 ID:m1FwbYOQ0
- ほんとうはこんな運動してる奴らの家は裕福なんだろう?
金持ちほど活動的だしケチだからな
- 34 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:43:39 ID:AUQf4I1i0
- 全校生徒の3割近く、約600人
全体で動くならまだしも
俺の知ったこっちゃねーって連中が多いって事だろ?
そもそも仲間っていう教育が出来てない学校なんか問題にするなよ。
おしゃべり夫婦のバカ息子が中学から行ってる時点で問題外な学校なんだが
- 35 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:43:39 ID:/qc0HfVc0
- 授業料は払いたくなくてもみんなオサレはしてるね・・・
- 36 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:44:27 ID:X7Djzzh10
- だから機会の平等と結果の平等をはき違えるなと小一時間
- 37 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:44:34 ID:Uu1/lS260
- 高校なんてただでさえ義務教育じゃないのに、
私立の生徒が叫んでも説得力ゼロだろう
<学ぶ権利>を叫びたいのなら、もっと真面目に勉強しろよ
- 38 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:44:37 ID:UlGvnATP0
- そのかわり大学全入とかやめてくれ
- 39 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:44:41 ID:6Ze+lTQo0
- 全くどいつもこいつも無料無料うるせーよ。
主婦の「お得」感覚のクーポンみたいなゴミ政策。
財源はてめーらから巻き上げる税金で、
差し引きマイナスだってこともわからん脳タリンの馬鹿やろう!
- 40 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:44:45 ID:h4tIAPTO0
- 日本の人口は大杉なんだよ
ゴミはイラネ
- 41 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:44:47 ID:y0kZarM8O
- 教師と違って医師は国家試験で、一定のレベルは担保されてる。
頭がいいだけの医師ほど、名医にはならないし。
- 42 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:44:58 ID:1AUh9NFzO
- じゃあ私立行くなよ。レベル下げてでも公立行けよ
- 43 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:45:05 ID:3krGMvuw0
- 私学は無しな
- 44 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:45:09 ID:icVPXleKO
- 無料の国が何故無料なのかぐらい
確認してから言っているんだろうな?
- 45 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:45:13 ID:YpTGDQ+qO
- 進研ゼミで公立高校行った俺って…
- 46 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:45:27 ID:xkxg95uM0
- 金ねえなら私立入学すんなよwwwwwwwwww
- 47 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:45:38 ID:Sy12+9DA0
- >>23
行きたくても、そこまでの学力なかったんだろ
- 48 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:45:40 ID:KYsY8T1F0
- で、自分達は何か努力したのかね?
- 49 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:46:06 ID:LLShGGp20
- >>39
クレクレタコラが大量発生して動いたのが今回の政権交代劇だね。
帝政ローマ末期の「パンとサーカス」そのまま。日本の寿命はあと30年と見た。
- 50 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:46:06 ID:xkhizSck0
- 中国人になれば学費無料で
日本政府が生活費までくれますよ
- 51 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:46:17 ID:7qCiRilh0
- 無料なんてない
税金や国債で先払いするか後払いするだけ
いい加減社会の仕組みに気づけ
- 52 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:46:22 ID:xShLdjGG0
- どうせなら「大麻吸引が合法な国がある!」とかやれよ
おもしろいから
- 53 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:46:37 ID:eMVKjO0kO
- こんなことより、独立行政法人国立大学の廃止で
国立大学の学費高騰、地方国立大学廃校の危機の方がヤバい
- 54 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:46:37 ID:ss6geV+zO
- 高い金払って、高度な教育を受け、立派な社会人になって
後に続く世代の為に、学費0円の社会を実現していってくれ
- 55 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:46:38 ID:AUQf4I1i0
- >>42
レベル下げて公立行けば行ったでDQN高校生が騒ぐなって言うくせにww
- 56 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:47:26 ID:mqQDtG8I0
- 私立で無料とか頭湧いてるだろ
- 57 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:47:39 ID:9nJ4Mj6O0
- さっそく日教組かぶれが生徒を動員かアホか
- 58 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:47:46 ID:fkAZicd8O
- 言うからには死ぬ気で学べよ
- 59 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:47:47 ID:1sGaQQCC0
- 初等教育は・・・社会全体の全要素生産性をうpさせるから税金で
高等教育は・・・学生本人の将来の所得をうpさせるから受益者負担で
というのが教育費用負担に対する基本的な考え方だったはず
今の日本の状況からすると高校までは税負担も考えて良いが、大学教育は基本的に受益者負担にするべき
そのあたりを考慮せず、横一線に「学ぶ権利」と言ってしまうと無意味な議論になる
- 60 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:47:48 ID:wvQGK2qnO
- ハンガーストライキって意味あんの?
脱水で倒れてもし死んだら「人殺し!」って学校を責めるの?
親から貰った体を大切にしてない所を生徒に見せて、いい事してるつもり?
馬鹿げてる
- 61 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:47:50 ID:axFXFVB10
- >>17
だよね・・('A`)
- 62 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:48:09 ID:OcfypBkn0
- >ハンガーストライキをしていた先生が脱水症状で倒れる様子
はい、公務員なのにストしたよ!
そのうえ仕事休んだよ!
- 63 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:48:24 ID:RMBEA/LU0
- 勉強したくない奴とか頭が悪い奴には奨学金はもったいない。
- 64 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:48:29 ID:OPAtyJd50
- ろくに勉強してない奴がゴロゴロいるのを何とかしてからな気もするがな
- 65 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:49:00 ID:ycWeFP560
- こいつらが社会人になってから増税だな
- 66 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:49:17 ID:IH/l4Hz30
- >>1
仮に値上げしなかったら、
その不足分は何処から出ると思っているんだ?
- 67 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:49:27 ID:VpTeMAN50
- 民族浄化が進められてる国もあるぞ。
いろんな国があるってことだ。
- 68 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:49:35 ID:O6u7ARs+0
- 無料なら自衛隊の学校行けばよくね?
知り合いがそうして、卒業後警官にまでなった人がいる。
- 69 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:49:59 ID:x7cuw1yG0
- 最悪だな・・・いったい何を教えてんだ???
校長室に集団で乗り込んだ?
ハンガーストライキ?????
このキチガイどもを社会に出さないでくれ
- 70 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:50:02 ID:P9wIfsTw0
- 真面目に政治を考えてるってアピールする奴に限って
税金下げて貰うことと行政サービスタダにして貰うことしか考えてないよな
- 71 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:50:13 ID:F+9p2Ni70
- じゃあサウジアラビアにでも行けば?大学まで無償だよ?
いつのまにかチェチェンやアフガンでテロリストの訓練受けてるハメになるかもだけど。
- 72 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:50:16 ID:2ZlOFoo50
- 銚子に乗るな
- 73 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:50:23 ID:eMVKjO0kO
- >>68
少年工科学校はなくなりますた
- 74 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:50:26 ID:kgqJ8TFO0
- >>13
自治医大
ひも付きではあるけど実質無料だ
- 75 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:50:52 ID:k+9vj1CZ0
- なぜ公立へ行かないのか
- 76 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:50:54 ID:SfGEGlaP0
- >『伝説』も作りたかった
はい来た、中二病こじらせた
もう手遅れだよ
- 77 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:51:15 ID:hmAVWidWO
- 制服女子高生と毎日一緒に過ごせるだけでも贅沢だろクソがッ!クソがッ!クソがッ!クソがッ!クソがッ!!!
- 78 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:51:24 ID:52/tdK9g0
- >>62
ちゃんと>>1を読めよ
- 79 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:51:26 ID:CfaIqaTE0
- 騒いでる高校生は、携帯やファッションに沢山金かけてんだろ?
そういう金も全て節約して、金がないと言うなら理解してやろう。
だいたい、塾も不要。
学校の先生や同級生同士で勉強しろよ。
幼稚園や小中学校のお受験は、お受験ならではの勉強(処世術)
があるらしいから、自宅で学べないらしいが(それもアホみたいな話だが)
大学は、いくらでも自宅、学校の勉強で合格できるよ。
AOでなければ処世術不要だから。
田舎の高校生は塾にいかないで合格してるのも多い。
いくら、俺たちの時代と違っても、携帯やなんやで欲望には
金使って、高校にかかる費用は国ですか?
中途半端な社会主義やな。
- 80 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:51:36 ID:A+9mUg3a0
-
まず、自分たちの先生に無給勤務をお願いしろよ。
- 81 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:51:49 ID:zL+864je0
- >>59
高校も民主の公立が無料とかあるけど、全国学力テストで
ある程度の成績をおさめたらその年の学費を全部、あるいは
か半分返納するとかのシステムのほうが高等教育の意味が
出てくる気もする。
- 82 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:52:13 ID:UYdvExPPO
- 間違いなくバックに共産党が居る
- 83 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:52:20 ID:2wg+RrxC0
- 奨学金貰えばいいだろw
馬鹿だから無理ってんなら、馬鹿な俺も無試験で東大に入学させてくれやw
- 84 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:52:27 ID:vjdEIL2R0
- 他国がそうだから…
って言うなら、
裸で生活してる所もあるんだから
日本もみんな裸で生活しようよ
- 85 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:52:31 ID:UabPj5hvO
- こういう輩が気分だけで
制服廃止したり復活したりするんだろう。
ゆとり教育してみたり廃止したり…。
- 86 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:52:56 ID:KYsY8T1F0
- 学びたい →自分の家で勉強してろよ
高校卒業したい →大検でおk
良い高校を出たい →受益者負担だ甘えるな
- 87 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:53:44 ID:Amo3QCwa0
- もう、こうなったら消費税40%にでもして、教育・年金・医療を無料に
するしかない!!
新政権が何でもかんでも無料と言うからwww
財源は底なしにあるわけではない。
- 88 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:53:52 ID:rw6+BGR0O
- 格差なんて昔からあるだろアホか
- 89 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:54:21 ID:eQWka9w70
- 私立を無くすだけですべて解決!
その上で公立の数を現状維持すれば
おのずと、学力はあがるし学費格差は撤廃される!
だいたい、名前書くだけで入れる高校、大学がある自体
おかしいとは思わんのか?
- 90 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:54:37 ID:b3TuLpIP0
- つか 新入生は値上げを分かってて入るんだから問題ないじゃん
- 91 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:54:43 ID:dYghJ0+70
- 他国の制度を調べる前に自国の制度を調べろよ
- 92 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:54:52 ID:QoXAVH6C0
- 名古屋は頭いい子は
ほとんど公立に行きます
これ豆知識なw
- 93 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:54:52 ID:uF4keyTF0
- お金がなくても頑張った特待生いじめてるのは誰よ?
- 94 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:55:05 ID:5ZTFS9wJO
- ただし、学ぶ権利を要求するなら勉強する義務もついてくるのが普通だが??
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235534609/-100
- 95 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:55:09 ID:aIPV/D/M0
- >名古屋市の私立名古屋高校
公立池や貧乏人
- 96 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:56:07 ID:PFcTudmKO
- >>90
伝説を残したいらしいから、何を言っても聞く耳を持たないと思う
- 97 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:56:20 ID:kfzxjh2D0
- そういうことはちゃんと勉強をしてそれなりの結果を出している奴だけが言っていい言葉だ。
とりあえずこんな組合活動に参加してる奴らの偏差値を全部出してみろ。
- 98 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:56:36 ID:Ho3sB0Xe0
- >>4-6
- 99 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:56:49 ID:F/0KJe//O
- お前ら本当、バカには厳しいな。俺は怖いよ
- 100 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:57:17 ID:1Ui+SnchP
- 私立に行っておきながら金クレですか。
タカり以外の何なんでしょうかね。
- 101 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:57:24 ID:RAWYWda40
- 学ぶ権利て今の日本誰でも学べるだろ。
身分や階級制度のある国の勉強したくても身分によって
規制されている国の人が叫ぶならまだしも公立高校の学費や
教材費なんて高校生がその気になったらバイトでまかなえるだろ。
- 102 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:57:34 ID:x7cuw1yG0
- >未来の生徒を苦しめないで
まったく実感がこもってないんだよ、こういう物言いは。
単に「美しい自分」を主張するための方便だろ?
ガキの時分からこんな「言葉の悪用」を覚えてどうすんだ?
名古屋で公立に入学できなかったってことは学力不足だろ?
親の金でヘラヘラと私立で学ばせてもらっている分際で、
何が「伝説を作りたかった」だ。
頼むから実社会に出てくんな。
「市民団体」にでも永久就職してくれ。
やることやらずに主張だけする人間が最も下劣だ。
お前らはその道を歩んでるんだぞ。卒業する前に気づけ。
- 103 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:58:02 ID:qVgHh5ENP
- >>97
いや、勉強できる出来ないが問題じゃないから
- 104 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:58:13 ID:X/QOSPEm0
- >>3
>義務教育から先に進んでも教育費が無料の国があると知ったからだ。
その学校は私立なのか、公立なのか?
どの程度の成績の生徒が通っているのか?
入学試験は難しいのか、そうでもないのか?
卒業は難しいのか、難しくないのか?
勤め人はどの程度の税金を負担しているのか?
そういう事もきちんと調べて、
説明してくれた上で「教育費無料の国」の話をして欲しい。
- 105 :aoiヾ< *`∀´ *>ノシャザイッバイショウッハンセイ ◆U1p9jHYFr6 :2009/09/01(火) 19:58:18 ID:NOIDNSxd0
- お金払ってもやる気ないので溢れている現状でに無料になんて
- 106 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:58:28 ID:KeAJ2cQZO
- >>82
橋下のときと同じ手口だよね。
- 107 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:58:30 ID:yTez1wYw0
- 公立いけで全て解決だな
- 108 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:58:56 ID:XA4JZh1P0
- どうせ、裏で民主党がやらしてるんだろ
- 109 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:58:56 ID:qNkK+ulT0
- >集会の1時間前、教頭に呼び出されて「大げさだ」と言われた。「でも、残り少ない高校生活で後悔
したくなかった。『伝説』も作りたかった」
まったく大げさな馬鹿だな。
- 110 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:59:00 ID:CfaIqaTE0
- 母子家庭でも、高校生のいる家庭は、塾に5,6万かけてるそうだけど、
金の使い道間違ってるんじゃないの?
子ども手当てが出ても、携帯代か塾代に親は当てるだけ。
民主党よ、中途半端な社会主義や社会保障やってると、
私欲を抑えず、なんでも税金に頼る国民が育つよ。
- 111 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:59:04 ID:iLg+pKO7O
- 「伝説を作りたい」
こいつの本音は全てココだろ
自分に酔ってんだろ
イラク3馬鹿と同じ臭いがする
- 112 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:59:04 ID:8GWVjOxb0
- 民主党政政権になったからゴネ得が通用すると思ってるんだろう。
たかれたかれ、日本を食い潰せ。納税者になったとにき困るのはおまえらだ。
馬鹿な大人も糞ガキもゴネまくって自分の首でも締めてろ。
- 113 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:59:33 ID:oTzi2tCb0
- 公立に行けばいいだろ
- 114 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:59:37 ID:igxc5OvQ0
- >>1
>『伝説』も作りたかった
要するに原動力はこれだろw
- 115 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:59:41 ID:L3sm7Mioi
- この国は寄生虫にやられてる
終わりだな
- 116 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:59:51 ID:tQZWeJDD0
- 高校生までは政治に関わるよりも
学業に専念したほうがいいと思うよ。
- 117 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:00:12 ID:S7Ome5uB0
- そんなアホなことやってる暇あったら勉強しろ
- 118 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:00:13 ID:lcpii8D70
- 無料化したら有料で受けてる奴と格差広がるだけだと思うけどな。
- 119 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:00:17 ID:WUO355sr0
- 31:04/07(火) 21:06[sage]
なぜか日本国から返済不要の17万円が支給された上に
学費も免除になった上に
禁煙の研究室内でたばこ吸ってボイスチャットをしていた上に
人の論文ぱくって学位をもらっていた中国人ならリアルにいたがな。
これをゴミと呼ばずして何と呼べと???
- 120 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:00:18 ID:n2frSUTU0
- >>1 おい馬鹿工房 タダになる分誰かが払うんだよw
もちろん大人になった頃のお前がなwww
- 121 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:00:20 ID:brkSHjZL0
- >「義務教育後の教育費も無料の国がある!」
って、そういう国は高負担だってこと分かって言ってる
・・・わけないよな
- 122 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:00:24 ID:ZBOpaxnN0
- ゆとりは黙ってろ。自分達が特別とでも思ってんのか
学費で迷惑掛けてると思うなら、無駄金にならないようきっちり勉強でもすれば?
自分が政治家になって改革とか考えずに要求だけ一丁前だな
- 123 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:00:39 ID:LnRXsM9Y0
- まぁこーいう言い方しちゃあなんだが
何処そこ大卒て肩書き得るためだけに大学になんかいかなくて
よろしい、とね。
無駄が多すぎる
- 124 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:00:50 ID:mSTRo7AO0
- 教育とかどうでもいいからラブプラスやろうぜ
- 125 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:01:12 ID:Sy12+9DA0
- >>90
これのせいで
頭おかしい人いる学校だって思われて
新入生減ったら、たまったもんじゃないなw
- 126 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:01:36 ID:9N1QeGbB0
- 公立の高校授業料なんかしれてるだろ
教科書代とかの方が高いと思う
- 127 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:01:37 ID:HGksizHC0
- なんで公立高校に行かなかったの?
- 128 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:01:41 ID:u40WHgxT0
- 上限を見て不公平だの権利だのアホかよ。
- 129 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:01:47 ID:jlSR8L6H0
- 授業料無料はいいけどその金払うのは結局国民というか将来のおまえら自身なんだぞと
- 130 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:01:50 ID:oTzi2tCb0
- 「何かできないか」→立派な社会人になって母校に寄付
- 131 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:01:52 ID:HqTRH9Re0
- 私立かよw
もっと上質な学ぶ権利をタダで!もっともっともっとーーーー!ギブミーギブミーーー!!www
一体なにを学んでんだ
- 132 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:01:53 ID:hzZ45ZIXO
- 自由に学ぶ権利のない国もあるから同じようしましょう
- 133 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:02:00 ID:zrKrUziC0
- まぁ一定の学力以上が入学する高等学校は無料でもいい気がする。
Fラン大学にもいるような小学校卒業が不思議レベルの高校は高いままでいいよ。
つか、「高等」学校って名前を返上しろと
- 134 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:02:02 ID:ZajQp4h80
- おいおい俺の知り合いの子供は家が貧乏だから私立に行かねえで一浪したぞ
そしてちゃんと次の年高校入学した・・・それに比べると>>1の私立行ってる奴らは
- 135 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:02:06 ID:uscJEalg0
- >義務教育から先に進んでも教育費が無料の国があると知ったからだ。
無料ではない国もある
そもそも義務教育が無い国もある
これで終わっちゃわないか?
- 136 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:02:14 ID:uk/k11Sg0
- まずは携帯解約するんだな
たかろうとするのは、それからでも遅くない
愛知は公立王国だから、私立って聞いてどんなDQN高校かと思ったら
そこそこ頭のよさそうな高校なんでびっくりw
公立も行けんじゃん
- 137 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:02:17 ID:y+Xsx0Q90
- > 女子生徒が今回の取り組みに参加したのは、義務教育から先に進んでも教育費が無料の国があると
>知ったからだ。そんな制度ができて、学びたい気持ちが大事にされる社会になればすてきだと思う。
その国と日本のことをもっと勉強してから言ってほしい
- 138 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:02:25 ID:RVErpbOe0
- 公立とはなんのためにあるのだ
- 139 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:02:31 ID:HfOd5uNw0
- 私立?? ?? なぜ
- 140 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:02:31 ID:rwjfluLV0
- 「私立」名古屋高校
ワラタw
- 141 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:02:46 ID:K5gq/5Zf0
- 馬鹿な大人の浅知恵。
- 142 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:02:50 ID:9BQSyXdY0
- 私立が言うな、なにが伝説だ。ある意味既に伝説になったよ。
- 143 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:02:50 ID:6ue1mMfo0
- お前ら糞ガキのために働いて税金納めてるわけじゃないんだけど
なに?潰すよ?
- 144 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:02:53 ID:VGIwHWNGO
- とりあえず言わせてくれ。
『死ねよ乞食』
- 145 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:02:58 ID:7Nwhd5lC0
- 国公立を無料に、ならわかるけどねぇ
金なし学力無しで、私立に行かせる必要ないっしょ
- 146 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:03:01 ID:1Ui+SnchP
- まず私立の助成金を廃止しましょうかね。
これ、法律違反ですから。
- 147 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:03:03 ID:e5+U9/JEO
- よく大学(特に春)で「学費の無料化」を訴えている団体がいるけど、それって新興宗教の勧誘なんだってな
これも似たようなもん?
- 148 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:03:04 ID:6+YpD6bP0
- > 「学費が高すぎて払えない、ただそれだけの理由で学ぶ権利が奪われ、仲間を失うことになりかね
>ない」。考えておいた反対決議を集会で読むと、みんな大きな拍手で賛同してくれた。
数万円の学費値上げが払えないほどの状況なのに私立に行くなよ^^;
- 149 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:03:08 ID:ElEtXmap0
- 公立だけ無料でいいよ。少子化で子供の数自体は少ないんだから公立に重点的に
予算配分することで公立を拡充するべき。私立は今も昔も金持ちの道楽だから。
- 150 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:03:14 ID:id5Roor70
- 無料の国は資源とか売って金があるからだろ
尖閣諸島の油田をシナにとられて笑ってる日本じゃ無理
- 151 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:03:23 ID:dOa4fWgZ0
- 私立校も学校法人資格付与にあたってある程度の学費上限を法律で定めたほうがいいかもね。
- 152 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:03:28 ID:b6DYS0fh0
- >>1
>。「私立はぜいたくと言う人もいるけど、『子どもには学校を選ぶ権利はないの?』
>って聞きたい。みんなが学びたいところで学べるようにしてほしい」
選ぶ権利を主張するのは構わないけど
責任も伴うよ?
将来、立派な納税者になれなかった場合は補助を返還してもらうかもよ?
- 153 :aoiヾ< *`∀´ *>ノシャザイッバイショウッハンセイ ◆U1p9jHYFr6 :2009/09/01(火) 20:03:42 ID:NOIDNSxd0
- 同様のセリフをまた国連子供の権利大会で言ってきて
- 154 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:03:51 ID:L3sm7Mioi
- >>140
あぁ良かった名古屋か
地方は分離すべき
- 155 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:03:57 ID:IwLF+WAg0
- そんなくだらないパフォーマンスやってる暇があるなら学問を勉強しろ。
そして日教組が以下にくだらない北朝鮮贔屓の集団であるか教師は生徒に説明しろよw
- 156 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:03:58 ID:fSkR91C60
- >『伝説』も作りたかった
台無しや! アホか!
- 157 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:04:04 ID:IH/l4Hz30
- >>104
核を持っている国があるから、
日本も核をもつべきだ。
に置き換えられるww
- 158 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:04:08 ID:GisvBiHl0
- 何これ
どうせ教師が先導してるんだろ
きもすぎ
- 159 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:04:10 ID:hxxzfTL30
- >義務教育後の教育費も無料の国がある!
学校すらなく義務教育すら受けられない国のことはスルーか?
そっちに目を向ければ、自分たちがどれだけ恵まれてるかわかるぞ
- 160 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:04:21 ID:anExESeNO
- 橋下が正論言ってアホな女子高生泣かした事を思い出した
- 161 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:04:24 ID:ayEQ1cwWO
- 確かに高校までは無料にしたいよな
人権規約的に
- 162 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:04:30 ID:d1nkTY+ZO
- 慶應義塾の俺は勝ち組
- 163 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:04:44 ID:vqsqZio70
- みんなタダで同じ教育受けて
みんな同じ工場で働いて
同じ給料もらって行く社会を容認するんですね
できないならあんまり公平という言葉を都合よく使うんじゃないよ
- 164 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:04:49 ID:9Zsnopvh0
- なんだろ、この閉塞感。
- 165 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:04:55 ID:wKLTq7280
- でた、言えば願いがかなう根性。
- 166 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:05:10 ID:YEYfbvBc0
- 払うのは親だろ
- 167 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:05:12 ID:X/SVdezu0
- 無料にする代わりに税金上げます 民主党
- 168 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:05:15 ID:zwttE9wzO
- 徴兵制の国もありますが何か?
- 169 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:05:21 ID:x7cuw1yG0
- >ハンガーストライキをしていた先生
諸悪の根源はこいつだな。
いまどきハンストって、どんだけ時代に取り残されてんだよ?
社会の厳しさを知らず、のうのうと聖職wwwでアグラかいてるから
若い頃に脳を蝕んだバカがそのままで、いまだに治癒しねえんだよ。
ラクをしてきたからこそ、こういうアホな抗議法が頭に浮かぶんだよ。
もし生徒を煽ったなら、とんでもない話だぞ。
愛知県人は、このキチガイ養成機関を徹底的にマークすべきだ。
- 170 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:05:23 ID:3xYWRWwI0
- レベルの高い国公立は無料で良いが、そうじゃないとこは意欲があろうが金払っていけw
バカまで優遇しろとかオワッテル。
- 171 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:05:25 ID:dQZ0kX5Y0
- 金が無いなら私立に行くな。
そーいや橋下が大阪府知事になった直後に同じ様な事云ってたヤツがいなかったか?
- 172 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:05:25 ID:LFWSV0YO0
- まあ、いいんじゃないの?
その分、学費を税金で払うことを学べば。
消費税アップ、就職したときに重税であっても文句言わなければOK。
- 173 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:05:43 ID:FuGPf6Wy0
- 名古屋高校から愛知大学に入るのが中部地方最高のエリートコース
- 174 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:05:43 ID:N/Xhs2dL0
- 偏差値60か。馬鹿私立ってわけじゃないのか。
- 175 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:05:47 ID:AX9GgHBg0
- 無料の国へ行けばいいじゃない
- 176 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:05:50 ID:AHF+eU+f0
- そして授業料は値上げされず、新校舎建設は中止となりましたとさ
未来の学生がつぶやく
「ざけんなよ。何だよこのボロ校舎!」
- 177 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:05:52 ID:6Ze+lTQo0
- 日本の高校生ってでっかい赤ん坊だな。
俺も高校のときこんなだったのか・・・。
- 178 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:05:55 ID:lApankCo0
- 教育に関しては、学びたいことを学びたいところで学ばしてやってほしいと思う。
教育に関しては、な。
そのかわり卒業できなくても泣かない条件で。
- 179 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:05:55 ID:XRDmAPX60
- 国民総プロ市民社会が見えてきたな
- 180 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:06:05 ID:20tm6XUK0
- ひたすら働けカス
- 181 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:06:14 ID:prj8i0at0
- まず勉強して学力格差を埋めろ
- 182 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:06:17 ID:oTzi2tCb0
- 名古屋高校なんてあったっけ
名古屋出身だけど知らんぞ
- 183 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:06:21 ID:ewu3GeHhO
- ただ、目立ちたいだけだろ。
それに、授業料払うのはお前達じゃない。
税金納めるようになってから、叫ぼうな小僧ども!
- 184 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:06:34 ID:xrzWoDlC0
- 高校生でもバイトすれば払える額じゃん
家庭学習時間が果てしなくゼロにちかいくせに
なに甘えてるの?
- 185 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:06:38 ID:HFSvN2pW0
- 名古屋で私立高って、相当頭がお悪いのでは…
普通程度の知能があれば公立に行きますよ
- 186 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:06:38 ID:vDXyia9Y0
- 何言ってんの?
じゃー私立行くなよ。
バカだろ
- 187 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:06:41 ID:EVNd3hII0
- なんだと思えば私学かよ。舐めてんのか。
- 188 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:06:44 ID:Kvrvtv1rO
- こりゃ日本破綻だな
- 189 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:06:53 ID:IeBmTSV20
- >学ぶ権利
権利を主張するなら義務も果たせ。
金を払うことが等価値の義務だ。
- 190 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:06:56 ID:FOjM/5FN0
- その国は税金いっぱい払ってるで
- 191 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:06:57 ID:IH/l4Hz30
- >>163
それなら、給料要らないよね。
同じように現物支給すれば良いのだからw
- 192 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:07:13 ID:wWa4+srM0
- 小学校も有料の国がありますが
- 193 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:07:27 ID:crpGSTnK0
- 3年間無償にする代わり単位制にして、留年、退学の場合は学費を
請求するようにしたらたら良いんじゃないかな。
- 194 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:07:33 ID:X/SVdezu0
- 私立か? とりあえず校長か理事長あたりに訴えるといいw
- 195 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:07:33 ID:jGhqs35A0
- >>17
国民総クレーマー状態ですから。
ゴネ得でゴネたもん勝ち。
- 196 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:07:34 ID:DId9S7gA0
- >>1
> ショックを受けた。「値上げは、本当は今いる僕たちに投げかけられた問題ではないか」「何かできないか」
もちろんできる。自分たちの学費も値上げしてもらって、新入生たちの
負担を軽くするのだ。
- 197 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:07:52 ID:Y5P5RCzm0
- ここは私立で、授業料が必要以上に高いのであれば、
それも評価に含められて「選択されずに生徒が減る」ところであって、
そのことを学校側が総合的に判断して値上げしてるんだから、
文句を言う筋合いじゃないってこと、
まだこの青いお年頃じゃわかんないんだろうねぇ。
入学時の書類に「在学中の値上げはいたしません。
3年間の学費は総額××です。」って書いてあれば話は別だけど。
値上げ反対を叫んでいいのは公立だけなんだけ。
- 198 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:07:53 ID:1QKr+coc0
- 公立高校授業料無償化により、私立高校が公立高校並の補助を受けたとしても
生徒数減により、私立高校の経営は追い込まれて、潰れる私立高校が増えることだろうな。
- 199 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:07:54 ID:rwjfluLV0
- >>169
この教員が、「教員の給料を減らしてもいいから新入生の負担を減らして欲しい」
とまで言ったのなら評価したいけど、そんな事はないんだろうな
ハンガーストライキってw アホかwww
- 200 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:07:56 ID:fSkR91C60
- >>130
改革できる側。運営する側になりゃな
こう言うのって大抵叫ぶ人は体制側とは常に対極で
内部に入って「変えてやろう」ってのはいないんだよな
いたとしても取り込まれてんのか?
そんな程度なんだろう
- 201 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:07:57 ID:ayEQ1cwWO
- >>159
下見たら切りないだろ
上を目指すのはある意味で当たり前のことじゃないか
- 202 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:07:58 ID:UFtKezHQ0
- 保育士の受験資格に高卒であることなんてあったっけ
まぁ仲間を救いたければ
高校生なんだからバイトしてカンパすればいいだけの話
メディアにとりあげられて伝説になるし、ボランティア経験にもなるし、就職にも有利なんじゃないの〜?
- 203 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:08:08 ID:NKgk2k8/0
- そんなに親に負担かけたくないなら私立を選択するなよ
- 204 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:08:18 ID:SkFC6nKw0
- うんこを舐める国がある!
- 205 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:08:23 ID:N/Xhs2dL0
- 東大;隔年で1〜2,京大:毎年1〜2,名大:10前後
まあまあじゃんか。
- 206 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:08:25 ID:htWHEsLr0
- > 「私立はぜいたくと言う人もいるけど、『子どもには学校を選ぶ権利はないの?』
> って聞きたい。みんなが学びたいところで学べるようにしてほしい」
学校にも生徒を選ぶ権利があります。
私立学校は営利事業です。
> 女子生徒が今回の取り組みに参加したのは、義務教育から先に進んでも教育費が無料の国があると
> 知ったからだ。そんな制度ができて、学びたい気持ちが大事にされる社会になればすてきだと思う。
有料の国もあります。
- 207 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:08:31 ID:TSbJ+gYM0
- >「学費が高すぎて払えない、ただそれだけの理由で学ぶ権利が奪われ、仲間を失うことになりかねない」。
>学費が高すぎて払えない
つ【公立高校】
はい終了。
- 208 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:08:34 ID:zEygrlnp0
- おそろしいまでのゆとり高校生だな
ここまでのははじめてみたは
- 209 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:08:36 ID:3xYWRWwI0
- レベルの高い私立に行って金が無いとかほざくなら最初からレベルの高い公立行けやw
単なる選択の問題じゃねーかw
- 210 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:08:47 ID:cCHDWF/x0
- >私立はぜいたくと言う人もいるけど、『子どもには学校を選ぶ権利はないの?』
権利はある
が、義務も生じる
好きな高校に行きたかったら
奨学金獲得するほどの学力を身につけるしかないわな
しょぼい青森の公立高校ですら
センター700はとれるだけの教育水準は確保してるわけだし
それ以上、例えば学校環境等で選びたいというなら
ただの我侭
- 211 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:08:57 ID:VOS1OAyMO
- へえ、じゃあ今すぐ義務教育後もお金出してくれる国に移住しなきゃね!
ほらさっさと出てけよ!
- 212 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:09:06 ID:WY699q1AO
- >>1
まあ、その分の借金返すのもおまえらだし
好きにすれば?
- 213 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:09:13 ID:mqQDtG8I0
- 私立通ってて授業料無料にしろだと
馬鹿な高校生はほんとにたちが悪い
しっかり勉強して高成績をとれば、家庭の事情を考慮して高校側から
免除の話が出る。
予備校でも成績がよければ無料のところだってあるぞ!!
しっかり勉強しろや!!
- 214 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:09:16 ID:xrzWoDlC0
- >>195
ゴネどくというよりは
だんだんちょうせんじんにちかづきつつあるな
時々エラがはえてないか確認したほうがいいな
- 215 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:09:17 ID:9BQSyXdY0
- >>196がすげー良い事言った。
この高校生たちに聞かせてやりたい。
実現したら間違いなく伝説になれる
- 216 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:09:25 ID:L+urocd30
- 学費なんて過剰に取りすぎ
馬鹿教師の生活維持するために払ってるもんだろが
- 217 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:09:31 ID:oTzi2tCb0
- 学校だって設備投資したらその分回収しないと立ち行かない
慈善事業じゃないから仕方ないな
- 218 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:09:32 ID:Ck1W3LL50
- 携帯もってる学生は授業料10倍と言う事でどうだろ。これで携帯の無い子は、無料にしてまえ。
- 219 :( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2009/09/01(火) 20:09:36 ID:DPeHb8lH0
- ( ゚Д゚)<そりゃ
( ゚Д゚)<石油が出る国なんて
( ゚Д゚)<いろんなもんが無料らしいけど日本は出ないし
- 220 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:09:47 ID:x7cuw1yG0
- >>199
まったくだ。
てめーの年金を放棄すりゃいいんだよ、キチガイ教師は。
てか、これが「ゆとり」の正体だな。
単にアタマが悪いだけじゃなく、キチガイ思想を叩きこまれてる。
ホントに日本崩壊すんぞ、この病状が進むと・・・
- 221 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:09:52 ID:bkakvmgpO
- 公立に通ってる学生は冷たい視線で「馬鹿は中卒で働け」とw
- 222 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:09:55 ID:76VycTlW0
- 学費の苦労なんか経験してない団塊ジュニアがごちゃごちゃ言うな
- 223 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:10:12 ID:N3z6nI5i0
- >>214
チョウセンジンって伝染するのか…
- 224 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:10:27 ID:9B2UsZFw0
- >「義務教育後の教育費も無料の国がある!」
ぜひ勝手にその国に移住してください。
二度と日本に戻ってくんな。
- 225 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:10:39 ID:fSkR91C60
- >>201
それって「上」なのか?
- 226 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:10:46 ID:nSMHKDh60
- スレタイだけで朝日の記事だと判った。
- 227 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:10:55 ID:CvNDIM0S0
- 自分たちが社会に出たとき、その分の税金支払う覚悟があるなら問題ない
誰もなんでもタダが良いに決まっているが、権利と義務は同定義
学ぶならそれ相応の対価が掛かるのは常識
- 228 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:11:04 ID:JYoogQD70
- え?
私立の話なのに政治?
おかしいじゃないですかw
- 229 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:11:37 ID:qVgHh5ENP
- >>201
日本ほど教育の環境が整ってる国は無いわ
権利と求めると責任が付いてくる
責任とは権利に必要な金はどこから持ってくるのか?ってはなしだ
増税がお好みか?
- 230 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:11:37 ID:tq5fFMLH0
- >『伝説』も作りたかった
ここで爆笑したwww
宗田理の読みすぎか?こいつwww
- 231 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:11:45 ID:OSdbG5Qe0
- そうそうだ!全部無料にしろ!私学への助成金を切って、公立校の生徒数を絞れば
容易に実現できるじゃないか!優秀な人材だけが高等教育を無償で受けられるのが
理想だ。今みたいにバカでも金さえあれば進学できる状況は好ましくない。
- 232 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:12:08 ID:jPm5F7Uc0
- 「授業料が無料の国もある!」・・・
うん、確かにあるよね! 独裁国家や消費税が20%以上の国々だけどね・・・
- 233 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:12:08 ID:E9GiylbQ0
- 今騒いでる高校生は授業料が下がる時には学生じゃない可能性もあるのによく頑張るよww
エアコンを効率につけろって騒いでついた時には卒業してた連中そっくり
- 234 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:12:17 ID:zD0T3V8z0
- 学ぶ権利
なんて主張してても
勉強しなさい!
親にって言われたら
ウザがるくせに。
- 235 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:12:20 ID:ef4zreHv0
- 一私学の話だから、ニュースにするような話でもない
- 236 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:12:23 ID:9kpAVDnQ0
- 納税・教育・労働を全うしているものだけに選挙権を!
- 237 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:12:45 ID:bg1fGu660
- 高校無償化とかマジいらないなw
国立の高校とか高専を無料ぐらいなら賛成だけど。
- 238 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:12:58 ID:zrKrUziC0
- 何で私立の生徒が定時制高校にアンケートとって
「苦しい」って我がことのように言ってんだ?
- 239 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:13:10 ID:Y5P5RCzm0
- >>221
自分のところの高校事情で考えるな。
田舎は私立がバカ校がゆるぎないが、
記事は名古屋だから、頭がいいほうが私立の可能性がある。
左っぽい活動しているところを見ると、偏差値は低くないかもよ。
- 240 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:13:12 ID:rD5CajHj0
- 月3000円くらいバイトすればいいじゃねえか。
週2で3時間働けばおつりがくる。
権利云々抜かす前に、やれることやれよ。
- 241 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:13:13 ID:x7cuw1yG0
- >>236
本当にそうすべきだと思う。
- 242 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:13:14 ID:geMOoSB60
- 名古屋の私立って地方の私立と同じように底辺なのか?
- 243 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:13:16 ID:LoHMG0+2O
- こんな感謝の心をもたないクレクレ乞食に施しは不要。
高校無料になったら、親に対しても生意気な態度に出てくるに決まってる
- 244 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:13:26 ID:RmLKje300
- >義務教育から先に進んでも教育費が無料の国がある
・・・で、それって私立?
寄付金のみで運営されてるとか?
こんなことするより、名古屋の金持ちにでも寄付を募ればいいんじゃね?
- 245 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:13:26 ID:tzpe8PL4O
- こういう奴らって民主にとって必ず重荷になると思うが?
- 246 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:13:32 ID:Pd4Ze81yO
- 公立の授業料は 安い。
- 247 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:13:37 ID:6gFN0vqH0
- 学ぼうとする意思があればどこでだって学べる。
−ユーリー・スコット
- 248 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:13:44 ID:BomSGE5D0
- >>231
そんなこといったら中卒が増えてつまりそれは馬鹿も一定割合増えるわけで・・・
中学校は義務教育だけど高卒はないと就職できないんだよなぁ…
まぁだからといって私立の何でもないただの高校いってる奴らがほざくな。
- 249 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:13:45 ID:uG7D11Qd0
- >>1
>「義務教育後の教育費も無料の国がある!」
そういった国って例外なく税金高いんだけど…?
まぁ、大きな政府ってどこもそんな感じだけどね。
- 250 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:13:47 ID:WY699q1AO
- まあ、旧帝大クラスの限って学費無料とかならいいかもね
奨学金の負担ってバカにならんし
- 251 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:13:49 ID:tq5fFMLH0
- >>233
伝説が作りたいんだとよwww
笑いすぎて腹痛いwwwwww
- 252 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:13:55 ID:p+yg0MmVO
- 義務的な範囲なら良いが、他はあかんやろ
- 253 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:13:56 ID:1pvIkmAr0
- で、値上げしなかったら新校舎建設は中止になるのだろうか。
- 254 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:14:21 ID:tTgJ6qga0
- >>1
公立に転校すればいいよ
- 255 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:14:24 ID:RoYhffAg0
- 最初は学費値上げする学校に対して言ってるのかと読んでたんだが
後半読んだら何か違った
- 256 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:14:37 ID:SWGZSGOb0
- 漏れは団塊Jrの世代だが、公立高校−国立大学だったな。
競争は激しかったよ。
私立行くくらいなら働くか浪人の選択しかなかったし。
家庭の経済状況に応じて頑張るだけだ。それが普通だ。
学ぶ権利???
ナニ言ってるのだこいつらはw
- 257 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:14:37 ID:wUZT+6mjO
- ゆとりの糞餓鬼の民度はシナチョンレベルだから無視しろ
- 258 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:14:51 ID:IMCfgEZp0
- 高校の授業料の問題でなくて日本の教育予算が少ないのが問題。
高校への補助金を増やして公立高校の質を上げる&私立校の授業料を下げる(特に入学金寄付金の慣習の廃止)でOK。
- 259 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:15:00 ID:7H3MZIzo0
- で、自分は小遣いを増やせと平気で親にゴネたりするんだろ
- 260 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:15:15 ID:ghOqu2Bp0
-
ネトウヨ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 261 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:15:22 ID:oTzi2tCb0
- >>239
名古屋は昔から公立>>>>私立
リーズナブルな土地柄なんだよ
例外は東海高校ぐらいだろ
- 262 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:15:39 ID:e/MkRdDG0
- >>3
>>義務教育から先に進んでも教育費が無料の国があると
知ったからだ
その代わり今度は試験が難しくなって進学する人数を減らすために学校数自体が減ることになるが・・・・・
その辺りの見解を聞きたい。
- 263 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:15:49 ID:NqejsnOC0
- 左翼運動の模擬授業ですか?私立なんだから、授業料高ければ、払えない奴は
最初から入ってこないだろう。
- 264 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:15:50 ID:kasMDsOM0
- 子孫を残す権利を尊重して俺に彼女をくれ
- 265 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:15:55 ID:a/LB3jvIO
- 馬鹿と頭のいいやつとの格差を親と日教組は埋めろよ
- 266 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:16:13 ID:oweKLVlEO
- なんで日本はこんなに税金高いのに保障がことごとくカスなのか?
答えは簡単、金持ちの税負担が他の国より軽いから
イギリスは新入社員の初任給500万だがほとんど税でもってかれる
上の方が納めてる税額は日本の非じゃない
要するに日本は自分さえよけりゃいい現世利益のシナ同様の社会意識の低いアジア国家って事
- 267 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:16:13 ID:AHF+eU+f0
- だが彼らは「世間知らず」という伝説を既に作っていた
- 268 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:16:18 ID:4pGGIofQ0
- 学ぶ権利とか言いながら中退するやつは多いし
学力低下は甚だしいし
無料の学校は超スパルタ落第アリアリにしろよな
卒業後は5倍にして返せ
- 269 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:16:20 ID:NeL/RG1T0
- 少しでも声を上げるとこれか。どこの誰よりも権利を主張することに対して敵愾心をむきだしに
するんだな。その奴隷根性はいったいどこから来るんだ?
- 270 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:16:22 ID:PNTMDkN5O
- 格差がないという事はありえないと教えてないのか・・・・
- 271 :机上の政治屋 ◆JNSRDXN.Aw :2009/09/01(火) 20:16:25 ID:mv+/D34W0
- 本当に勉強をしたい人は、
学費を稼ぐ為にアルバイトをしたり、奨学金の為に一所懸命勉強したりしていて、
そんなことをしている暇はないと思うんですけどねぇ・・・。
- 272 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:16:27 ID:ayEQ1cwWO
- >>225
貧乏人でも教育受けられる国の方が「上」じゃないか?
高等教育までの無償化の人権規約にサインしてないの日本含め三ヵ国だろ
あまり自慢できる話じゃねえからなぁ
- 273 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:16:46 ID:dO95aVfM0
- 教えてもらうのは得意なのに
調べることはほんとだめ
- 274 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:16:50 ID:tq5fFMLH0
- >>262
朝鮮人と一緒で自分に都合の悪いことは目にも耳にも入らないんだろうww
- 275 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:16:51 ID:tPB0SYHc0
- 高校は義務教育ではない
- 276 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:17:16 ID:NJMiGuKW0
- 学ぶ権利は解るけど、無い袖は振れない。
- 277 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:17:17 ID:3xYWRWwI0
- >>261
まぁ例外的な私立がいくつかあるだけで大抵の地方はそうだろうな。
鹿児島はラ・サールとかあと数校あるかな。
- 278 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:17:39 ID:nQvmFxIT0
- まぁ親に言わされているんだろうな
ゆとりだから考える力が無いし・・・
こいつ等が勉強するの大好きで皆一流大学に進学するような奴らなら少しは説得力あるけど
- 279 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:17:47 ID:uVbPdy3t0
- 授業料踏み倒し?
- 280 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:18:05 ID:3H8YK1tCO
- [金は天下の回りもの]
多分、この言葉の真意を知ってる者は少ない。
- 281 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:18:10 ID:OSdbG5Qe0
- >>248
それは心配ない。社会全体がそうなれば、それなりの就職口がある揉んだよ。
- 282 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:18:15 ID:fSkR91C60
- >>256
「学びたい」という心があるならば、それを金銭的な理由で優劣つけてはダメだ
というのが奨学金などの志だったのに。単に「貰えるものは貰っときます」になっちゃってる
出生や家庭の事情に左右されない。
それでいて本当に学ぶと言う事を知る人間への権利
本来のモノが失われ、単に「あの人は行ってるのに私は行けない」程度になっちゃってるな
- 283 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:18:15 ID:FjdGyfng0
- >>3
> 「お金がなくても学校に行きたい」
んじゃ、奨学金だ。
金がないなら、頭脳で貢献。
金も頭脳もないなら、働いて金を貯めろ。
それが常識だ。
甘ったれるな!
- 284 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:18:24 ID:j7uFD7zK0
- マジで寄生虫駆除が必要だろ
どこかから金が自然に湧いてくるんじゃねえんだぞ・・・
- 285 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:18:40 ID:WY699q1AO
- でも、高校のころは左翼教師のほうが「いいひと」に見えたな
でも、病気で卒業式いけなかった俺を心配してくれてたのは
一番俺が嫌ってた体育教師の先生だった
- 286 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:18:49 ID:+sveJbZ7O
- 公立いけばいいじゃん
- 287 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:18:53 ID:wUZT+6mjO
- ゆとりは万引きを犯罪だと理解できないらしいぞ
マジコンは犯罪だと理解出来てるみたいだが開き直りの正当化
人殺しが何故犯罪かも分からないらしいしな
チョンシナとゆとりの区別がつかねえ
民主党万歳
- 288 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:19:04 ID:LoHMG0+2O
- 後の世代の後輩のために、自分たちが伝説を作って、卒業後就職できるかわからないけど
消費税20パーセントになっても構わないって意味なのか、誰が近所の人聞いてきてw
- 289 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:19:11 ID:45O3c8SV0
- 生徒が生徒なら教師も教師だな。
ハンガーストライキやるなら俺の給料は要らないから授業料を上げないでくれと言えばいい。
- 290 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:19:32 ID:2jQgHciB0
- バイトしろよ、夜学でもいいんだぞ
- 291 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:19:50 ID:oweKLVlEO
- やばいね、このスレもシナチョンアメの世代間対立工作に犯されてる
- 292 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:20:01 ID:mqQDtG8I0
- 東北の山奥にある公立高校でもしっかり勉強すれば東大いけるぞ。
毎年平均的に4〜5人入ってるし。
要はどう勉強するかだ。
くだらないことを叫んでないで勉強してレベル高い公立にいけばよかったのに。
- 293 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:20:17 ID:uVbPdy3t0
- こういうことを主張してる連中に限って学生時代は遊びまくってるんだよな
- 294 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:20:23 ID:geMOoSB60
- これが灘筑駒開成辺りだったら反応は違った
- 295 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:20:33 ID:M/i0Cu3l0
- 公立ですか?
私立なら、おめえらの頭の責任だろカス。
- 296 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:20:47 ID:brkSHjZL0
- >>262
そしたら「進学したい子供はすべて受け入れるべきだ!」とか言って
入試の撤廃を求めるね、きっと
- 297 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:20:47 ID:fSkR91C60
- >>272
貧乏人が教育うけられないのか? 日本は
- 298 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:21:02 ID:b6DYS0fh0
- >>266
イギリスと日本はどっちが住みやすいの?
イギリス方式のほうが住みやすいなら同意だけど…
- 299 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:21:03 ID:aLG+sCDx0
- >新校舎を建設中で、今後の学校経営のことを考えた
全然国は関係ない
学校に言えよ
- 300 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:21:08 ID:ZPQdVQHJ0
- 私立なら、特待生制度ぐらいあるだろ。
- 301 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:21:17 ID:BmuX2oL+0
- 乞食みたいな連中だな…
必死にバイトして授業料の足しにしてる人間なんていくらでも居るのに。
- 302 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:21:41 ID:RoYhffAg0
- 新校舎は要らないから学費を下げてとか
先生の給料下げてとか、そういう反対運動を学校に対して起こすんなら納得も出来るんだが…
学費無料の国の環境、どこからその金を捻出しているかとか、
その辺もちゃんと調べているんだろうか
- 303 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:21:43 ID:lF+zIKWh0
- 奨学金制度にして、留年退学の時だけ返却にすればおk
本当は赤点取ったら即返却の方がいいんだがな・・・
- 304 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:21:46 ID:wI98NgZk0
-
頼むから死んでくれ
- 305 :Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2009/09/01(火) 20:21:50 ID:HVharZOS0
-
私立だろ?
で、在校生の授業料は据え置きなんだろ?
つまり「値上げ後の授業料でも納得して」入学してくる奴らが対象だろ?
一体何が問題なのか全く理解できん。
つーか、この類いの抗議なんかを子供だけで自発的に始めるって稀だろ。
大抵の場合は必ず煽動したり糸を引いてたりする大人がいる。
- 306 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:21:51 ID:SNrQcQ/K0
- >>55
最終的には勉強しなかったのが悪いという一点に収束される
- 307 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:21:57 ID:DXbDhgDUO
- 格ゲーが好きなのか?
なんかストレスたまってるのかなw
- 308 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:22:10 ID:5DIeUinLO
- いいじゃん
そのかわり、将来、利子付けて返してもらえばw
もちろん天引きね
- 309 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:22:12 ID:tQjBehz00
- 義務教育すらない国もあります
友愛の精神で寄付することが先決です
- 310 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:22:16 ID:ybj1Wo3e0
- ほおら、ちょっと甘い顔したら
ユスリ、タカリが沸いてくるwwwwwwwwww
- 311 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:22:17 ID:Yq42xSfd0
- 政府に不満が来ないようにするにはどうしたらいい・・・そうだ!
公務員←→民間
独身・子供無し夫婦←→子供手当て家族
マスゴミ←→ネット
お互いを憎むような相互関係を作り上げればいい。
そうすれば政府に憎しみが来ない。
- 312 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:22:23 ID:E9GiylbQ0
- 所詮大学が最終学歴なんだし
高校行かずに大学資金ためるのもありだと思うが
そもそも大検も通らんやつなどFランしかいけん
- 313 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:22:26 ID:bSJT6eSv0
- 私立は基本的に何も言う権利ないなぁ
まあ、入学時の予定学費から大きく値上げするのなら理解するけど
- 314 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:22:32 ID:uVbPdy3t0
- 私立かよ
まず公立に編入してから行動起こせよ
- 315 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:22:36 ID:A92EKI4n0
- 偏差値トップクラスの私立行ってる奴は学費なんで十分払えるし
底辺私立はそもそも潰せばいいだけだろ。
公立いけよ。
- 316 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:22:41 ID:tJTJN8d9O
- 授業料が無料な国が有るって言った高校生へ
その国の税率調べてみ?消費税20%くらいだぞ。
その他は独裁国家か油かガスが出る国。
- 317 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:22:52 ID:ayEQ1cwWO
- >>249
ドイツ、フランス、カナダ、アメリカの税金ってそんな高いんですか?
すいません他国の税制についてあまり詳しくないので教えてください
- 318 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:22:52 ID:WeYlrjww0
- 仮にそうなったとしても、その時はこいつらは納税する立場になってるのだがw
- 319 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:23:11 ID:lIblRln2O
- こういう奴が子供手当に群がる道民(笑)みたいになります
- 320 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:23:26 ID:oweKLVlEO
- ヨーロッパ圏の金持ちは、寄付や保障で貧民の勉学を助けるのは当然という風潮がある
- 321 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:23:27 ID:ida8mdr+0
- >>1
がんばって勉強して県立高校に合格すれば良かったのにね。
- 322 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:23:37 ID:zrKrUziC0
- >>312
おいww
大検(今、高認?)通らずにFラン行けるのかw?
- 323 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:23:53 ID:SWGZSGOb0
- >>292
漏れの行ってた進学校も都市部じゃなく田舎だけど東大2−3人だなぁ。
漏れでも私立なら早稲田に推薦で行けたレベルだが。
まぁ私立は最初から選択肢に入ってねーけどw
こんなもん、奨学金制度とか充実すりゃ良い話だ。
母子加算もそうだが、一律寄越せってのは、逆に金持ち優遇でもあるよなぁ。
- 324 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:24:03 ID:lpjDdd3KO
- 学業支援を求める割に頭が悪い発言だな。
勝手に本買って読めよ。
- 325 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:24:03 ID:o9c6HKuBO
- 子供が政治闘争とか馬鹿じゃねぇのか
大学授業料無料の国が税金取りまくってるの分かってるのか?
- 326 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:24:13 ID:WY699q1AO
- >>266
その代わり日本は法人税が高いのですよ
法人税下げて、所得税あげたほうが
日本に投資が集まって雇用が増えるかもワカンネ
- 327 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:24:20 ID:clF2Cg6o0
- クレクレうるセーんだよ
古事記がw
- 328 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:24:36 ID:geMOoSB60
- 底辺私立高は潰せ
- 329 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:24:40 ID:okf9L5LVP
- >>316
遠まわしに油田でも掘り当てやがれって言いたいんじゃね?
- 330 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:25:05 ID:sMQk6zf40
- 学力テストは全国トップ100位くらいまでの生徒に金額設定して賞金だせばいいよ。
で、ランクが下がるに連れて授業料の金額アップな。
俺ら独身におんぶばかりしないで内輪で金回してくれや。
- 331 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:25:14 ID:fSkR91C60
- >>323
高校でても大検受からないレベル って事じゃね?
- 332 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:25:17 ID:S+WPYWCn0
- 親が経済的に大変なのでがんばって公立に入ってバイトで授業料払って
卒業後に進学しないで就職した人間を知ってる人間からすれば
甘いよおまえら、経済的に大変ならがんばって公立いけ
- 333 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:25:32 ID:jSyRjQlc0
- しんぶん赤旗がアップを始めました。
- 334 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:25:37 ID:ZMtaKA1qO
- ガキは黙ってろってこった。
- 335 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:25:40 ID:rJgGKjtkO
- こいつら教育費無料の国の税金がどれだけか知ってるのか?
- 336 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:25:57 ID:AHF+eU+f0
- 今の私立ならエアコンって普通に入ってるよな?
妥協案として、夏も冬も冷暖房なしで設備費を削る代わりに値上げしないってのはどうだ?
あと部活動・体育の授業ではもちろん用具は自分で負担すること
これなら何とかなるんじゃないのか?ここまでやったら本当に伝説になるぞ?
あるいは教師の給料から一律負担させるかだがな
- 337 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:26:14 ID:WCJZFQ1k0
- >>1
今がチャンスだな。
叫べるだけ叫べwww
- 338 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:26:16 ID:kZuIZpET0
- >>1
そうだー!日教組の教師の給料を強奪するんだー!!
- 339 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:26:16 ID:zrKrUziC0
- 勉強する機会は馬鹿でも作って欲しいと思う。機会を取り上げるのはなんだと思う。
きちんと勉強するならな。やり直し中学校とか名づけた15歳以上対象の
高等学校じゃない学校でいいと思うが。
- 340 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:26:29 ID:ayEQ1cwWO
- >>297
いやあくまで貧乏人でも教育受けられる国と、受けられない国でどちらが上かと言ったら
そりゃ受けられる国ではないか、と
そう答えただけなんだが
- 341 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:26:33 ID:1D+DQNBiO
- 学ぶ権利は保障されてるよ
ただし、掴み取る自由がある。掴み取らない自由もある
掴み取る為に学費の安いとこに行ったり、奨学金取ったり、働きながら行ったり
これら全て学ぶ権利を掴み取る為の手段ね
- 342 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:26:53 ID:JDJRStQl0
- お前ら・・・ww
「私立」でそんなことを国に文句言う立場にないぞ?
経営してる方に言えよw
まったく馬鹿が徐々に増えてるなwwwww
- 343 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:27:03 ID:Aw2dPH1D0
- 勝手な事言うな!
誰が金出すんだ?
- 344 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:27:36 ID:o9c6HKuBO
- 全共闘の朝日め、政権交代して血が騒ぎはじめたな
デモを煽ってんな
世論はテメェらが作るんじゃねぇんだよカス
- 345 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:27:36 ID:X+Rx8Wp+0
- 子供は目先のことしか考えられないのだからあまり悪く言わなくてもいいだろ
- 346 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:27:58 ID:SWGZSGOb0
- >>341
学ぶ意思があれば大学で聴講生と言う手もあるね。
学歴が欲しいなら普通に金払うべきだよなw
- 347 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:27:59 ID:wUZT+6mjO
- ゴミ以下の団塊Jr.がぽこぽこ糞餓鬼産みまくりやがったせいでこんな悲惨なことになったんだな
団塊Jr.もろとも心中してくれ
- 348 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:28:18 ID:bfm1AT6AO
- 義務以上の教育は投資だ
受けたきゃ己の価値を語れや
- 349 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:28:21 ID:crpGSTnK0
- でも、学びたいという意欲には極力応えてあげたいね。意欲もない
のにダラダラしてる奴を放り出してでも。
- 350 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:28:53 ID:ida8mdr+0
- >>342
まぁ、つまり国は私立にも援助しる!ってことだろう。
- 351 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:28:54 ID:lF+zIKWh0
- 工業高校や農業科・福祉科の授業料をメチャ安くするのはどうだろうか?
と、雇用能力開発機構(笑)の大学を奨学金で出た俺が言ってみる。
日本の人手不足な分野に興味を持つ人が出て、いいと思うんだが。
- 352 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:28:59 ID:ALZdGmnv0
- 東大京大は学費只でいい
- 353 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:29:12 ID:FTJV+z+JP
- 夜間部作って働きながら行ける環境を作ればいいんとちゃう?
- 354 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:29:25 ID:OSdbG5Qe0
- おまえに無いのは学ぶ権利じゃなくて、学ぶ能力だー!って教えてやれよ。
- 355 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:29:27 ID:xXnRN2Ix0
- こいつらDQNだろ
- 356 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:29:28 ID:q2bc6val0
- 高校の義務教育化を求めないのは何故?
- 357 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:29:39 ID:3xYWRWwI0
- >>347
子供作るのは良いだろw
問題なのはクソ論理で子供をダシにして平等モドキを煽ってる連中だw
- 358 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:29:44 ID:uVbPdy3t0
- 説得力が全く無いよなあw
- 359 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:30:05 ID:87EuJBao0
- 「義務教育後の教育費も無料の国がある!」
じゃあその国の子になれば?
むしろ良い大学出てわざわざ薄給で物を教える教師達に感謝する事も出来ないのか?
- 360 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:30:09 ID:4TbnXA4uO
- 学びたいやつは薪背負って歩きながらでも勉強するものだ
- 361 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:30:20 ID:7FnTlwPV0
- >女子生徒が今回の取り組みに参加したのは、義務教育から先に進んでも
>教育費が無料の国があると知ったからだ。
>そんな制度ができて、学びたい気持ちが大事にされる社会になればすてきだと思う。
は〜い、女子生徒さん、その「すてきな国」スウェーデンは地方税が26〜35%、
ある程度の高所得者には国税がこれに上乗せされますぅ。
そして、消費税は何と原則25%(食品や交通費は12%など例外もあり)。
無料で教育を受けられるけど、そのお金は地から湧いて出てくるものじゃ
ありませんよ〜(笑)
どっちがいいか、よ〜く考えましょうねぇ。
- 362 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:30:22 ID:tQjBehz00
- 公立高校は無料みたいなもんだろ
何で私立だけ高いの?とか言ってる知的障害者は養護学校に行けよw
- 363 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:30:30 ID:2RPJcKnX0
- 小学生で日本の識字率ならわなかったのかよwwwwwwwww
- 364 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:30:32 ID:ps4lJsQY0
- 授業料払える子だけいけばいいよね
本当に困窮している親や、親の居ない子には何とかしないと不味いけど
判断が難しいか
- 365 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:30:53 ID:QE20G/yi0
- 日教組を避けるための費用だと思えば安いもの・・・なんだろうか?
奨学金制度の見直し程度じゃだめなのか?無料じゃないとダメ?
- 366 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:30:57 ID:vEBR8pLS0
- 国民の半分が大学に進学する時代に、授業料無料とかwww
主張に説得力がないwww
- 367 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:30:58 ID:Ku0y3fs20
- 偏差値60以上は無料でいいんじゃね?
- 368 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:31:09 ID:rHOYwZAx0
- >『伝説』も作りたかった
これがすべて。
- 369 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:31:14 ID:mnUlMUdq0
- 朝日か(w もう少しマイナー所かと思ったんだけどw
- 370 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:31:27 ID:tPNWJEIr0
- 学校が1000%悪い
こんな生徒を育てた学校が悪いw
- 371 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:32:02 ID:hUA27YtcO
- 学費無料の国って税金が飛び上がるほど高いのに
- 372 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:32:08 ID:7h9aTUme0
- 考えるチカラが無くなってサヨ教師の人形になった哀れな学生たち
- 373 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:32:21 ID:0EnaUTpA0
- 授業料上げるなと私立の教師がハンストするぐらいなら
自分達の給料減らして良いから授業料上げないでって訴えたほうが
賛同得られるのにな
- 374 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:32:21 ID:U67CmQcF0
- じゃあオマエラ死ぬほど勉強してるのかと。
24時間よそ見もせずに、携帯もゲームを一切せずに勉学に励むと誓え。
誓いを破ったら即退学。費用もさかのぼって請求するぜ。
- 375 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:32:27 ID:kasMDsOM0
- ところで、 竹島って本当はどっちの国の領土なの?
- 376 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:32:30 ID:SWGZSGOb0
- >>359
「徴兵制がある国がある」
「国籍とるために忠誠条項がある国がある」
「国旗を毀損したら犯罪になる国がある」
煽ってる連中は絶対に言いませんwww
- 377 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:32:31 ID:ida8mdr+0
- >>361
d。勉強になる。スウェーデンはめちゃめちゃ高い税金だなー。
無料には訳がある、無料より高いものはないって知らないんだろうな。
- 378 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:32:38 ID:mJ6/tJn10
- 何でもかんでも税金でやりくりするようにしろってか
消費税ぐらいしか払ってないガキの発想らしいね
- 379 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:32:48 ID:ZIGth1Xe0
- 私立にいってる糞がいってんじゃねーよ
無料の国もある(笑)
なんでもかんでも自分に都合いいとこばっかり取ろうとするなよ。
だいたいその財源はどっからでてくるんだカス餓鬼共が。
こんなの訴える暇あったら
生活保護廃止うったえろ。
- 380 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:33:03 ID:7Wm0Cm2wO
- 列強と伍してゆくために必要な軍艦造るだけでヒーヒー言ってた明治の貧乏政府も、学校だけは全国津々浦々に建て捲ったもんよ
その二つだけが日本を途上国から引き上げ一流国家ならしむ礎であると知っていたからだ
これを国家百年の計という
- 381 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:33:09 ID:S01s0hpn0
- 公立行けよ
学校を選ぶ権利はあるけど、行ける範囲で選べ
- 382 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:33:12 ID:qBP/Rw290
- 日本人がどんどん韓国人化してるな・・・
コレが日教組の効果かね・・・
絶望を覚えるよ・・・
- 383 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:33:17 ID:WTiawGt6O
- ほんとに学びたいのか
高校行ってゆるゆるダラダラ青春を謳歌したいだけか
- 384 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:33:21 ID:Rabn5n/50
- 金がないなら私立に行くなよ
- 385 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:33:21 ID:wUZT+6mjO
- 私立は偏差値50以下の低偏差値高校
公立は偏差値60以下の高校は廃校しろ
- 386 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:33:32 ID:EYN85O2e0
- 本当に学ぶ気があれば無料にしてもいいけどさ、
底辺高校でやってることって、ほとんど中学校の復習だろが
- 387 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:33:49 ID:CfaIqaTE0
- 大学も私学は淘汰し、国立はもっと入試のハードル上げて
少数精鋭で、猫も杓子も大学行く時代を終わらせろ。
今の大学なんて、大学3年ひどいところは2年の後期から
就職活動。学業目的でない奴ばっかなのに、民主もアホな奨学金出すな
- 388 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:34:12 ID:EPNprdkV0
- 義務教育後の教育費が無料の国って、進学率が低かったり、選抜教育が前提の国だろ?
高負担高福祉の国とか。
外国じゃ、馬鹿には教育を受ける権利なんてねーんだよw
- 389 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:34:16 ID:Su4c4i9aO
- 今の学生ってのは税金ってのを知らないのかねぇ。
- 390 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:34:19 ID:yP2uC0QS0
- >>30・・・同意
自分も中学出て働きながら通信で高校、大学を出た。
今は就職したけど、したい勉強があって働きながら学校に行こうと思っている。
最近の子供は何か勘違いしてるのでは?国も何を考えてるんだ?
こんな風にやってきた人間をホッタラカシテ・・・・
- 391 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:34:21 ID:xrsmuTkO0
- 大増税で家計のリストラが必要です。
新聞は解約。車検はスタンドで。散髪は期間を延ばす。NHKは解約。
これだけで一万の価値あり!
- 392 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:34:22 ID:bVJ6eWHQ0
- でも、携帯電話に払う金はあるんだろ?
- 393 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:34:41 ID:D6OTeM8Y0
- そーだね、君らが大人になってから自分の稼ぎを
他人のために一杯寄付してあげれば夢は実現できるよwww
- 394 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:34:57 ID:kasMDsOM0
- >>375
もともとは韓国領だったが、
ニッポンの植民地支配から、
ニッポンが勝手に領有権を主張しだした。
現在は国際的にも韓国領と認識されている。
- 395 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:35:09 ID:RmLKje300
- >>317
税金ってより、重要なのはは進学率じゃね?
50%あったっけ?
- 396 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:35:18 ID:Qt14CkWc0
- 偏差値40未満の高校は
2年進級時に中学校卒業程度
3年進級時に高校1年程度
の学力がない場合、退学でいいと思ってる
ホントは入学偏差値45未満にしたいけど
そこは我慢してやるから是非やって欲しい。
- 397 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:35:18 ID:ayEQ1cwWO
- >>361
すいませんドイツ、フランス、アメリカ、カナダなどの税率もやはり高いとあなたは考えますか?
- 398 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:35:20 ID:oweKLVlEO
- ヨーロッパ圏でも成金は嫌われるのはご存知の通りだが
なぜかと言うと、『こいつらは精神が資産家のそれじゃない』という考え方があるから
要するに上がってきた奴は金に執着があり奉仕の意味を知らないから
日本の金持ちはみんなこれだから、国が終身雇用切ったら全てが崩れただろ
使い道もない金を老人は溜め込み市場から金を奪い
企業では自分の給与を護るために若年層にしわ寄せする
自分の社会的役割だとか帰属だとかを本当の意味で考えた事がある奴は居ないという事
日本人の99%は馬鹿で日本人の99%は愛国の本当の意味がわからない
つまり今の日本人が(特に金を持ってる連中が)劣等種であるからの現状
- 399 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:35:22 ID:8hkwjKwt0
- 頭の悪い高校生だなぁ
- 400 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:35:40 ID:fSkR91C60
- >>340
そりゃそうか わりぃ 他所と行ったり来たりしていたからよく吟味してなかった
こっちは「日本という土壌で、無料の国云々の話は『上』として扱われるのか?」的に思ってたもんで
- 401 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:35:41 ID:yn1neB7pO
- 在日の生活保護廃止して財源にしろや
そこまで言えよ
バカは高校行かなくていい
- 402 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:35:42 ID:QcUxsrB60
- 学ぶ権利と高校に通う権利は同等ではないんだが。
本当に勉強したいと思うならもうちょっと頭使って道を探せといいたい。
- 403 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:35:55 ID:nDXE+Ud10
- 社会主義の国にしたいのかな
- 404 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:35:56 ID:S0DNEaup0
- > お金がなくても学校に行きたい
お金なくても人と同じ生活をしたい
お金はらわなくとも買い物しない
>年間3万6千円値上げされた
実質月3000円のアップだけですが。。。
これすら計算できない連中が「格差」を叫ぶとはな、
こいつらの将来が目に浮かぶよ。まさに次世代ゆとりのプロトタイプだ
- 405 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:36:04 ID:WY699q1AO
- >>389
税金どころか赤字国債だから
ジジババの分も上乗せして
コイツらが利子付きで払うんだがなW
- 406 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:36:11 ID:2S6J4M4yO
- 大人や働いてる人達に増税で対応してもらいましょう。
- 407 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:36:41 ID:WTiawGt6O
- 最近朝鮮人がでかい顔してて心底気持ち悪いわ
- 408 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:36:44 ID:ida8mdr+0
- >>394
吊られてやるが、竹島が国際的にも韓国領と認識されている
という根拠を示せよ。
- 409 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:36:49 ID:lYZ0lXUOO
- (´・ω・`)ぶち殺すぞ…ゴミめら…
- 410 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:37:11 ID:kasMDsOM0
- >>394
そうなんですか。よくわかりました。サンクス。
国際的にも竹島は韓国領土だということなんですね。
ニッポン人としてはくやしいけれど、そういうことならしかたがありません。
- 411 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:37:35 ID:CfaIqaTE0
- そのうち、携帯代まで、税金でってお願いしだすんじゃないの
- 412 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:37:53 ID:qXflBwVj0
- >>394
うそを書くなよ古地図でも日本のものって書いてあるじゃねーか
- 413 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:38:05 ID:HzQBHpyn0
- やるとしても奨学金と特待の大幅拡充でいいんじゃねえか?
- 414 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:38:26 ID:YBUdIYwr0
- 馬鹿な親や老害を持ったことを恨め
- 415 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:38:39 ID:QyJ5YRW40
- この子たちは取材にきたアサヒ記者の年収をしってるのかしら?
格差社会の上の方にいる人と接することができたんだから
新聞配達員の年収と比較して、いろいろ質問すれば格差問題の勉強になったのにね。
- 416 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:38:59 ID:HqTdawM6O
- どうせ授業聞かずに寝てんだろ
- 417 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:39:01 ID:Qt14CkWc0
- >>410
自己レスとはまたお間抜けなヤローだなおい
- 418 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:39:06 ID:I+1UGbaAO
- 遊びたいだけだろ
- 419 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:39:07 ID:IH/l4Hz30
- >>370
学校が育てたんじゃないww
一部の教師だろw
- 420 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:39:14 ID:wUZT+6mjO
- そもそも公立なんていらねえよな
低偏差値の公立に税金使われることがおかしいわけだ偏差値60以下の公立は廃校馬鹿は私立行け
そうすれば高偏差値私立の生徒が低額の授業料ですむんだよ
- 421 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:39:22 ID:AHF+eU+f0
- 参加した生徒は内申書に今回のことを全て書かれるのかな
高校に内申書があるのか知らんがw
- 422 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:39:39 ID:WY699q1AO
- >>409
カイジと女王の教室は子供に読み聞かせたい話No.1
- 423 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:39:40 ID:TQl564r00
- 本当に学ぶなら、やぶさかじゃない。まともな子供へはまともな教育が必要。
ただ、高校生にもなってというか高校生の癖にというか
アカの大人へ迎合してこういうことばかり覚えるガキってのはすれてて好かん。
勉強もせずに手法のみを覚えるってのは権利のみを吸収したダニ予備軍だ。
- 424 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:39:40 ID:sFK3D6HI0
- 普通はこういう痛い奴らって学校の不良が潰すよな。
俺は保守的かつ不良が多い高校の出身(俺自身は大人しいタイプ)で、
不良どもが嫌で仕方なかったけど、
左翼電波を撒き散らされるよりはマシだったのかもな。
- 425 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:39:41 ID:5KTb2OJT0
- 無料にするってことはそれだけ社会保障のために税金を取る国なんだが。
こいつらは消費税30%、所得税で収入の40%を持って行かれる国にしたいのかね?
- 426 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:39:54 ID:NZKa4lB70
- 老人に金使うより、よっぽどマシだと思うけどね。
- 427 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:39:54 ID:xrsmuTkO0
- まじめな質問です。学校では新聞を購買しているの?
無駄な左翼記事を勤務中に読まれるのは、納税者に対する
背任行為です。どうか教えてください。
- 428 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:39:59 ID:yI3LFhJZ0
- 今日はID:kasMDsOM0みたいな奴が多いな…
- 429 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:40:18 ID:ASQkFn45O
- 私立なんか有料が当たり前ですよ!!
高校以上は、行きたいなら自分の金で行けよ!
自分は定時制で高校を行ったから、アマチャンは親のせいにして生きろよ!!(貧乏は辛いです)
- 430 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:40:24 ID:SpW10zPr0
- 394 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/01(火) 20:34:57 ID:kasMDsOM0
>>375
もともとは韓国領だったが、
ニッポンの植民地支配から、
ニッポンが勝手に領有権を主張しだした。
現在は国際的にも韓国領と認識されている。
410 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/01(火) 20:37:11 ID:kasMDsOM0
>>394
そうなんですか。よくわかりました。サンクス。
国際的にも竹島は韓国領土だということなんですね。
ニッポン人としてはくやしいけれど、そういうことならしかたがありません。
自分のID見てみなさいwww
最近こういう初歩的ミスするアホ朝鮮人が多いのよねー
- 431 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:40:31 ID:oweKLVlEO
- ヨーロッパ圏の税率が高い所は給与が多く衣食住が安価
税率だけ言ってる奴は工作員
- 432 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:40:33 ID:3xYWRWwI0
- 民主政権下で、こんなゴネ得共がウジャウジャ沸いてくるんだろうなぁ・・・
- 433 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:40:36 ID:PxX0IuCBO
- 通学定期代もタダにしろって言いそうだな
- 434 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:41:01 ID:ida8mdr+0
- >>424
でもさ、不良って今から考えると在臭いのだが。
- 435 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:41:36 ID:4ehJsRx00
- 国公立無料で私立も同額補助で良さげ
- 436 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:41:39 ID:KaMHQgPi0
- 俺には理解できないんだが、高校の授業料ってそんなに高いか??
普通の公立ならバイトで稼げば大丈夫だろ
というか、無料の国があるからって自分たちも無料にしろってどんなに知能が低い連中だ?
その無料の国の税金の高さや人口の違いなどを理解できないで活動している連中が高校に行くために税金払いたくありません
それ以前にこんな馬鹿である事を自慢して無いで勉強やバイトでもしてろよww
- 437 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:41:48 ID:+OUkCVFp0
- >>361
北欧の場合、所得の捕捉率に直すと70%だったかな。高福祉=高負担
日本は同じ基準で確か38%位のはず。低負担で中福祉を実現している世界で稀有な例。
アメリカは日本と同じ38%で当然低負担=低福祉。
西欧は日米と北欧の間。中負担=中福祉
日本が福祉がなぜ低負担で成立してるかというと、関係者の所得が低いから。
福祉関係の収入が低いのは有名だが、医療も対価の割りに仕事が長時間でキツイ。
- 438 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:41:51 ID:uG7D11Qd0
- 別に大学まで無料でもいいけどさ、中→高で1/3脱落、
高→大で更に1/3脱落という制度でないと馬鹿を量産するだけだろ。
小学生の漢字も読めないような高卒はもうたくさん。
- 439 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:41:52 ID:JDJRStQl0
- >>394
工作にしても小学生の作文程度の知識で書き込み乙ww
もう夏休みは終わってるんだよ?坊や?
- 440 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:41:57 ID:JaHbazdl0
- ガキのうちからたかり根性丸出しでどうするよ・・・
バカでも王道いけ
学校出てからゴネろよ
- 441 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:42:02 ID:uscJEalg0
- 大して勉強する気も無いのに学校行って、授業料無料にしろとな。
- 442 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:42:05 ID:Sj+aeh5jO
- なんだ?中卒DQN引きこもりニートのおまいらには関係ない話だろ。
- 443 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:42:28 ID:tPNWJEIr0
- >>1のリンク先
>授業料は月3千円弱だが、修学旅行の積立金や交通費なども含めると毎月2万円はかかる。
>アルバイトの採用でも学歴がついてまわる社会の実情を目の当たりにしてきたが、
>今のままでは進学は難しい。保育士になる夢は、夢で終わるかもしれない。
授業料の3千円以下が無くなれば残りの1万7千円は払えるの?
それとも、交通費と修学旅行の積み立ても無料にしろと言ってるの?
- 444 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:42:31 ID:iHWJM5MY0
-
どうせどっかの会社で世話になるんだから、事業税で無料にしとけ。
当然 通学定期代もな。
- 445 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:42:45 ID:i7OnQ94g0
- 金ないなら公立逝けよw
頭も金も足りないなら働け
- 446 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:42:45 ID:zrKrUziC0
- 昔自分が苦学したから下の世代も苦学しろ!ってのはちょっと狭量かなと思う。
無料の公立学校があっていいと思うよ。底辺でも。
まぁ底辺なら底辺らしく、底辺程度でいいからの学力精査(上昇)を図った上での無料認定にして欲しいが。
高等学校である必要はないかと思う
で、ある一定レベル以上なら公立高校無料でもいいような。改めてそこの入試受けてくれ。
- 447 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:43:04 ID:5KTb2OJT0
- くだらない釣り師の自演を取り上げて得意になってる奴らって馬鹿そのものにしか見えないわけだが。
- 448 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:43:19 ID:Ee93yfdVO
- なんつうか、気楽なもんだなあ…。
- 449 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:43:21 ID:IH/l4Hz30
- >>417
あちこちのスレで同じ事をやってる。
相手にしちゃ駄目だよ。
- 450 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:43:24 ID:kZuIZpET0
- >義務教育から先に進んでも教育費が無料の国があると
その国に逝けばええ
- 451 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:43:29 ID:YBUdIYwr0
- 地方のほうが酷い政策が始まるよー
民主とオバマって関係ゼロなのに
馬鹿は死ねwww
- 452 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:43:30 ID:sFK3D6HI0
- >>434
それでも最低限のバランス感覚は持ってるじゃん。
利害で動くって言うかさ、
コイツをいじめても何もいいことない、と思えば何もしてこないし。
大人社会の893とキ○ガイにも言えることだけど、
利害で動いてる分だけ前者のほうがまだマシ。
- 453 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:44:14 ID:kasMDsOM0
- 名字に口が付く姓で
口をぐちと読むのは
実は井口と野口、山口、この三つしかない
まめちしきな
- 454 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:44:33 ID:Su4c4i9aO
- >08年度の新入生から施設整備費が年間3万6千円値上げされた。さらにこの5月、突然、来春の新入生から授業料が年間3万円値上げされることが決まった。
って事は来春から入学の子は07年と比べて6万6千円アップするってのか?
何か記事の印象操作とも思えるんだが…。
- 455 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:44:36 ID:fSkR91C60
- しかし世の中にゃ 校舎建て替えといて、在校生・卒業生に10万一口の寄付を募って
結局それがぜんぜん集まらなくて経営難になって潰れた高校もあるからなw
どことは言わんが
卒業生は全部檀家扱いかw
- 456 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:44:48 ID:iHWJM5MY0
- >>447
アホは引っ込んでな!!。
- 457 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:44:50 ID:JDJRStQl0
- >>320
その「風潮」が日本で通用すると思ってるお花畑乙ww
- 458 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:44:52 ID:SpW10zPr0
- >義務教育後の教育費も無料の国がある!
だいだいこういう事してる国って、アホみたいに税金が高いとかじゃね?
都合の良いところだけ持ってくるのは頭が悪い人ですよ。
こう言う馬鹿を量産する為に学校があるんじゃないのですよ。
金が無いのなら外出て働きなさい!
- 459 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:45:05 ID:F2a6NqS70
- ハンガーストライキって馬鹿丸出しだけど
成功して餓死した人いるの?
- 460 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:45:11 ID:9tY0UGHEO
- ふざけんな>>430
そこが面白いトコなんだから指摘しちゃだみだよ(´・ω・`)
- 461 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:45:25 ID:V8fYWtPn0
- >義務教育後の教育費も無料の国がある!
そこいけば?
- 462 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:45:28 ID:NHTYN3Kc0
- 政治じゃなくってタカリを教えてるのか
- 463 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:45:31 ID:kfK9dDUQ0
- 昔「義務教育だから教科書も無料にしろ!」
今「高校も無料にしろ!」
- 464 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:45:36 ID:pxKW0kZU0
- >>23
金がないくせに「公立に行く奴はバカだ!」とか思ってたんだろ。
ド田舎だと底辺公立にも引っかかんなかった超ド級のバカなんだろうけど。
- 465 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:45:38 ID:S0DNEaup0
- 第2世代ゆとり、恐るべし子供たちだな。
- 466 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:45:56 ID:CfaIqaTE0
- 贅沢な修学旅行はやめようと学内で立ち上がって、
学校と団体交渉しろよ
国の税金当てにする前にやることあるだろ
携帯も必要、修学旅行も行きたい、でもお金はないの、っですか!
- 467 :エル・カンターレ:2009/09/01(火) 20:45:59 ID:sybgN2IF0
- >>1 義務教育との違いがわからん低脳は高校へ行くな
- 468 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:46:03 ID:BinnlJoH0
- 子供にやらせている大人が最低だな。
- 469 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:46:12 ID:NuPtqrjbO
- 義務教育でない高校を無料化するのであれば、それ相応の能力を身に付けて貰うべきだな。
試験は80点以下は赤点で、一つでも赤点取ったら即退学で良いだろ。
権利だけ主張して義務を果たさないヤツは許さんね
- 470 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:46:38 ID:iZ+3yYB40
- 私立に行っといて金かかるってw
- 471 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:46:57 ID:v0k9okZ7O
- 無料化を訴えるのは勝手だが、その費用をどこから捻出するのか、その負担を誰が負うのかを考えろよ。
税金から出して、水商売とかクズみたいな職業に就かれたらたまったもんじゃない。
- 472 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:47:11 ID:WY699q1AO
- >>459
ベトナム戦争のとき
ベトナムの坊さんがやってたアレをやるなら認めんでもない
- 473 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:47:20 ID:5LzMclGG0
-
また共産カルトがバックの民青のバカ高校生?
http://www.youtube.com/watch?v=vUuUc2-GXVQ
大阪の高校生に笑顔をくださいの会」が橋下知事と懇談
- 474 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:47:24 ID:AsjT72s+0
- 公立いけよwwwwwww
- 475 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:47:54 ID:jK7zvLew0
- 中学・高校卒業認定試験か高校・大学入学資格試験でも導入して足切りするか
- 476 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:48:30 ID:WA3Hyxo/O
- 全国の高、大学廃止
- 477 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:48:31 ID:zZ2mSYmH0
- >>4-6
- 478 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:48:35 ID:GS2JR0ufP
- 公立なら無料にしても良いな。
ただ私立に対する助成全面禁止でお願いします。
- 479 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:48:35 ID:Ot2eQMkz0
- >>1
>名古屋市の私立名古屋高校でのことだ。
どこの奴らだ?校名は何だ?はぁ?
お前らは何で公立へ行かなかったんだ?はぁ?
そんな寝とぼけた訴えがと一般社会で通用するよ勘違いするなよ。
お前ら、高校時代を遊びと考えてるんだろ?
バイトをやるなり奨学金を借りるなりして苦学して進学すればいいんだよ。
お前らの脳味噌に『苦学』なんて単語は存在しないだろ。
もっと努力しろよ。
- 480 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:48:35 ID:VDfWhQ5iO
- 公立に行け
- 481 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:48:59 ID:wUZT+6mjO
- 偏差値60以下の公立を廃校にすることが必要
馬鹿は私立に行けばいい
難関私立の生徒の足を引っ張るDQNを排除することが重要
- 482 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:49:00 ID:o9c6HKuBO
- 朝日は小学生の意見を載せたりと馬鹿か?
私立のくせに貧乏を語るな!
朝日の時代は終わったんだよ!早く潰れろ
- 483 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:49:22 ID:XRDmAPX60
- 払わなきゃいいんじゃね給食費みたいにさ
義務教育とか私立とかそういう事情は関係ないみたいだしw
- 484 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:49:44 ID:OSdbG5Qe0
- 逆に考えるんだ。公費でまかなえるだけの人数を選抜して無償で進学させるんだ。
ハードルは学力だけだ。公平にな。貧乏でも賢いのは進学させて、バカはどれだけ
大枚はたいても進学させないようにすればいい。
- 485 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:49:58 ID:sLBizRDeO
- 外国では云々と言うと叩かれるので、
チョンやチャンコロ優遇しやがってと言えばいい
- 486 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:50:02 ID:MmCteKhwO
- 軍隊ばりの規律を課してやればいい
- 487 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:50:24 ID:PFeD9Csk0
- >>472
韓国でもあった「人間宣言」のアレか・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 488 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:50:28 ID:xBFep/9dO
- 「はんたーい!」
↑これがなんかイヤ
- 489 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:50:28 ID:PcNXcRBDO
- 高校生ならアルバイトしろよ
- 490 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:50:31 ID:lLRPpymDO
- >>469
はげどう。
要求するなら本気で文武両道を実践してみろ。遅刻、欠席の累積でも退学とかにしろ
- 491 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:50:55 ID:t03DHIZu0
- 海外は授業料安くても教科書がべらぼうな値段だったりするのだがそういうところはスルーなのだろうか
- 492 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:51:10 ID:HhCUzNeZO
- 誰かこいつらに財源て言葉を教えてやれよ。
- 493 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:51:12 ID:uG7D11Qd0
- >>458
>都合の良いところだけ持ってくるのは頭が悪い人ですよ。
「右手が一番強いA国に負け、左手が一番強いB国に負ける日本は
最低な国です!」
こう主張したいんだろうよ。
両手合わせれば一番強くてもねw
- 494 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:51:46 ID:bv3TEYzA0
- >>453
谷口はどうなんだ?
- 495 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:51:47 ID:brkSHjZL0
- >>430
東亜板では1年くらい前から見る釣りコピペだぞw
- 496 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:51:50 ID:3MkBZHJaO
- >>1
私立学校は営利企業なんだから金が掛かるのは当たり前だろ。
- 497 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:51:52 ID:qXflBwVj0
- ID:kasMDsOM0
>>394>>410
ねたなんだろ?ここまでばかばかしい自演なんていまどき無いもん・・・
- 498 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:52:09 ID:rMU7s6wHO
- 少子化なのに学校が増えてるからそうなるんだよ
- 499 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:52:22 ID:Xpv7osqu0
- 乞食死ねよ
- 500 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:52:28 ID:RDwcXR1f0
- 無償化するなら
今の半分以下にすべきだな、高校を。
- 501 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:52:41 ID:1sH8kHUc0
- お ま え ら 勉 強 し ろ よ
なんのために学校に行ってるんだ
伝説なんかよりも一般常識を知れよ
公立の底辺すら潜り込めなかったやつが
私立行くなんて 自 己 満 足 でしかないんだよ
ああこういう奴らの頭にバケツから
水ぶっかけたら気持ちいいだろうな〜
- 502 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:52:52 ID:KUgkjFHoO
- 昔、中高生が顧客に多い仕事をしていたが
教育に税金が使われてることが凄く無駄なんじゃないかと思うくらいバカな子供って多い。
冗談でなく「せいねんがっぴ」が何かわからない高校生や、自分の住まいの「しがいきょくばん」がわからない中学生がいるんだよ。
学習意欲がある子供なら学費を無料にすべきだけど、大きなお子様の託児所は全額自己負担でいいよ。
- 503 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:53:09 ID:qPdSf4/9O
- 公立を無料にして、金がない家は公立に行けよ。
私立は親の年収で入学判断しろ。
- 504 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:53:11 ID:wUZT+6mjO
- 偏差値50以下のDQNは高校入学不可にすべき
- 505 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:53:21 ID:eb7StI0R0
- 田舎の話で悪いが、うちは兄弟三人全員が学区内の公立高卒、予備校進学塾なしで国立大入学したぞ
都会って自助努力でどうにもならないくらいの格差なの?
- 506 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:53:33 ID:a3U1xicX0
- またネトウヨの弱者イジメかよ・・・w
おまえら負けたくせにまだそんな事やってるの?w
気に食わないなら日本から出てけばいいじゃんw
- 507 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:53:39 ID:WY699q1AO
- まあ、老害教師の年金と退職金を削ることからはじめよう
- 508 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:53:53 ID:CfaIqaTE0
- 今の時代、格差と少子化は免罪符だな
- 509 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:53:55 ID:hF74CJb60
- デモしてる暇があったら勉強しろ。
勉強してない奴に金をやる必要はない。
- 510 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:54:00 ID:tTkrifnNi
- 私立校なんだろ?
格差もクソも関係ないじゃねえかよ。
嫌なら公立に行け。転校くらいできるだろ。
- 511 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:54:06 ID:JAdW4ks4O
- なんだ私立か
- 512 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:54:34 ID:S3dK3v6tO
- >>1
馬鹿にはいくらつぎ込んでも無駄なんですよ
- 513 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:54:43 ID:VWSAKA1Y0
- 教育は人材への投資。
公立学校を全廃するか、公費投入をゼロにして、自己責任で学ばせるべき。
金がなくて、勉強すれば稼げる見込みがある奴なら、銀行が勝手に金を貸すから、奨学金も必要ない。
公費で授業料を安くするから、不必要に進学する奴が出る。
- 514 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:55:00 ID:XRDmAPX60
- 公立の割7割を無料にして席を争わせるのがいい
- 515 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:55:00 ID:lYZ0lXUOO
- (´・ω・`)「人間学園」は正しい。
- 516 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:55:20 ID:HzQBHpyn0
- 私立高校内でも下位層は授業料現在の4倍くらいにして、
上位、あるいは上昇中の人は減免すればいいんじゃねぇか?
- 517 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:55:28 ID:l4LYE4SE0
- 学ぶ権利より、学ぶ資格を身に付ければ奨学金も降りるのに。
- 518 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:55:28 ID:SWGZSGOb0
- 格差カンケーねーし。
- 519 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:55:29 ID:+OKNr0fu0
- 絶望的な低能一家も含めた各家庭に金をばらまくよりは
高等教育無料化の方が将来的には有意義だろ
- 520 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:55:32 ID:T42872JBO
- >>505
田舎だろうが都会だろうが、本来普通そうだよな……
- 521 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:55:51 ID:V8fYWtPn0
- >>460
詳しい解説サンクス
これなら>>430がツッコむのも当然の気がする
- 522 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:56:17 ID:o9c6HKuBO
- 戦後民主主義、復活!!
- 523 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:56:19 ID:pIwrxaJH0
- 高校の義務教育化には反対、でも公立高校の無料化には賛成。
ただし毎年進学テスト受けさせて60点未満は留年させろ。
卒業までに通算3回留年したらアウトで退学。
卒業試験を儲けて受からなければ卒業不可。
それなら税負担上がって高等教育無料化しても許せる。
無条件に私立助成UPや公立無料化するのはやめてくれ。
- 524 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:56:34 ID:wUZT+6mjO
- 偏差値50以下のゴミは勉強しても意味がないから即奴隷として働かせろ
- 525 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:56:39 ID:wyi1a6DV0
- 一部制度を切り出して他所の国では〜だって言ってる奴はどんだけ頭悪いんだ
だったら日本も徴兵制採用して核武装しろよ
- 526 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:57:00 ID:p76yQHgc0
- 私立は贅沢ではなく
バカだからいくんだよwww
頭のいいやつは公立高校合格しますw
- 527 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:57:04 ID:yCtmP/WW0
- 初めから公立に行けばいい話し。
俺は奨学金も利用してたから親に負担かけなかったよ。
- 528 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:57:37 ID:jK7zvLew0
- きちんと足切りさえすれば公立は無料でもいいんじゃない
- 529 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:58:09 ID:cxSpqQbr0
- >>525
まぁ、別に徴兵制は要らないけど
- 530 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:58:16 ID:SWGZSGOb0
- >>525
ドイツなんかは徴兵との選択で福祉で奉仕するのもあるぞ。
日本でも導入すればいいよねw
- 531 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:58:27 ID:Ck1W3LL50
- >>513
あほか?
教育は国の礎。
全体レベルを上げる方がいいに決まってんだろ。
それより、大学や高校を誰でも入れて卒業を厳しくすればいい。留年は退学。学費は安く。
- 532 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:58:44 ID:ayEQ1cwWO
- お前らもう少し高等教育の無償化について知ってから書き込みしろよ
感情に任せて批判する馬鹿ばかりじゃないか
- 533 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:58:53 ID:wUZT+6mjO
- 偏差値60以下の公立がかなり多いな
全て廃校にしろ
そんな屑に税金が使われることが許されない
- 534 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:59:21 ID:Ts9jVkKSO
- いや、私立の学校は法人でも公立と違うし、学費が公立と違うの当たり前だよ。
このボンクラどもがどこまで知識あるかしらないけど憲法と民法学んで出直してこい。
私立の学校法人がどういう手続きでできて、いつ法人格が与えられて、どういう扱い受けてるかな。
- 535 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:59:59 ID:GS2JR0ufP
- >>531
だよねぇ。
何か日本は入学>卒業で入学する方が難しい。
大学機能させたいなら卒業を厳しくした方がいいのになぁ
- 536 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:00:01 ID:A8Ac3G/j0
- 自動車学校を無料化して、誰もが大型免許まで無料で取れるようにしたらどうなる?
不必要に大型免許をとる奴が増えて、大型免許持ちがあふれて、運転手の給料が下がる。
教育の無料化など馬鹿のやること。
稼ぎたい奴は、自己責任で資金調達して勉強すればいい。
- 537 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:00:12 ID:Ot2eQMkz0
- 俺の知ってる高校は、
九九を紙芝居を使って
教えてるんだわ。
もちろん名古屋市内だw
そういうバカでも高校生だ。
昭和30年代ぐらいに戻すべきだよ。
バカは中卒で充分なんだよ。
そういバカは学校に行くより手に職を付けて
ガッチリ稼いだ方が本人の為になるんだよ。
馬鹿のくせに助長させるから、こういうバカな行動を起こすんだ。
- 538 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:00:14 ID:ghlhIZDZ0
- ハトウヨの授業料無料化はいつはじまるんでしょうか?、これが分かれば家計の予定たてられるもので。
- 539 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:00:15 ID:nXSs0Cr40
- 扇動者がいるのでは?
- 540 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:00:27 ID:VdOhTP8B0
- 公立いけよゴミカスが。
- 541 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:00:30 ID:tzDfSKfJO
- 教育費をいくら下げようが無料にしようが馬鹿は馬鹿のまま。
- 542 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:00:34 ID:SWGZSGOb0
- >>534
今でも税金で補助されてるのだっておかしな話だしな。
- 543 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:00:43 ID:D7hzeKnZ0
-
公立に行け! バカ!
- 544 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:00:50 ID:IWITTC9I0
- なにが反対じゃ盆暗私立民が、はじめから親のカネに
すがろうとせず公立にいけ
- 545 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:00:57 ID:Cmqws/VzO
- 高校無料かいい時代になったな。なら俺が高校の時の授業料返せよ。新聞配達で必死だったのがバカみたいだ。
- 546 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:01:23 ID:Nj08vj6e0
- 新入生からの値上げならいいじゃん
- 547 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:01:40 ID:zKSORa6Z0
- 成績優秀なら授業料免除になるのに
- 548 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:01:51 ID:RxyjasZX0
- てめえで授業料払ってmんのかよ
- 549 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:02:03 ID:CSJBgILtO
- えええ
学校に訴えたんじゃなくて政治に訴えたの?
私立高校で?
設備費を?
- 550 :psy ◆2//3.Wa3ME :2009/09/01(火) 21:02:22 ID:3IJeqpTD0
- 義務教育って中学までだよね。
なんで、わざわざ私立行くのかな。
中学時代から、必死に勉強して、本当に公立にいけない人なんて、
ほんの一握りだと思うけど。
例えば、将来、東大とか行く人の平均と、同じくらい勉強してから文句言えばいいのに。
- 551 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:02:24 ID:3lfrOfvQ0
- 2万6千円では足りぬ・・・
- 552 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:02:25 ID:nXSs0Cr40
- >>537
大卒で引き算できない奴もいるぞ。
うちの会社の新人だけど。
少子化の割りに大学が多すぎみたいだな。
- 553 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:02:30 ID:5LzMclGG0
-
後ろにバカアカがくっついてんのは見え見えなんだがな。
ガキ利用して工作もいいかげんにしないとなー
- 554 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:02:37 ID:IqRE51F10
-
手前らの授業料ぐらい自分で払え!!!!!!!!!!!
税金に頼るな!!!!!!!!!!!!!!!
糞ミンスはさっさと減税しろや!!!!!!!!!!!!!!!
- 555 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:02:38 ID:wUZT+6mjO
- 偏差値60以下の公立出た団塊Jr.の税金泥棒からまず返済を要求しそれを資金に当てるべきだ
- 556 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:02:44 ID:Ot2eQMkz0
- >>539
>扇動者がいるのでは?
名古屋は民主党の天国だw
赤松先生の地元だw
- 557 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:02:55 ID:7FnTlwPV0
- >>397
「国名」「税制」でググってください。
そんなにいっぺんに答えられませんw
ドイツでは、所得税はスウェーデンより低いようだけど、消費税は19%。
また、ドイツは教育は無料だけど、小学校4年で将来大学へ行く人、行かない人が
振り分けられてしまいます。例外もあるけど、これが原則。
これ以上のことは「ドイツ」「教育」でググって自助努力をお願いします。
まあ、>>1の女子学生の「学びたい気持ち」がこのように振り分けられても
文句ないというならよいのですが。
それぞれ、国々によって考え方の違いがあるのは当然。
「教育無料」にするなら、財源と教育に対するビジョンが必要ですね。
ドイツの場合は「能力がある者には大学教育まで、能力のない者はそれなりの教育
(食べていけるように手に職をつける)」というシステムです。
- 558 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:03:02 ID:yo98o2UoO
- 私立に行かせたいって言うのは概ね親の見栄とエゴだけだよ。
<バカ親の思考>
お金をかけて私立に通わせる
↓
たくさんお金をかけたのだからたくさん学力がついて子供は天才にw
↓
天才になるんだから将来出世間違い無し
↓
子供が出世するから親の俺らは将来安泰wwwww
さて、この思考のどこに誤りがあるでしょう?
- 559 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:03:08 ID:peObORST0
- 公立の高校大学の無償化は賛成だよ
自分も奨学金のおかげでやっと学校行けたからなぁ
でも私立は知らん
- 560 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:03:17 ID:M2cFl9mqO
- 二宮金二郎を見習え!
ボケカス!!
- 561 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:03:18 ID:U3WFdzR40
- アホに金使うなwww
- 562 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:03:23 ID:X3R3oaPj0
- 学校が教育機関だというのが間違いだよ。
学校は、エリートの卵を探して引き上げるための選別機関。
100人に1人のエリートの卵が見つかれば、あとの奴らは、礼儀作法を教えておけば十分。
- 563 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:03:31 ID:lCbkq5PO0
- 地震?
- 564 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:03:35 ID:b6DYS0fh0
- >>317
ググろうぜ?
- 565 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:03:41 ID:se5WRaHkO
- 奨学金を借りて社会人になって返せばいいだろ。
無償化とか簡単に言うけど、誰かが払った税金だぞ
- 566 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:03:47 ID:D2uXIRKeO
- まず親への感謝を!
- 567 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:03:52 ID:1sH8kHUc0
- >>537
何バカ言ってるんだよ
高校生で九九やってるわけねえだろwwwwwwww
マジなの?まさか…
- 568 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:04:30 ID:fOTUpzKmO
- よろしい、増税だ
- 569 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:04:40 ID:/fVZmKmG0
- 勉強したくないけどみんなと高等学校は行きたいから無料でいかせろとか
寝言は寝て言え
- 570 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:05:09 ID:iFvwk17RO
- 与えられた条件の中で自分を磨け
甘えるな
- 571 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:05:23 ID:IMCfgEZp0
- 一般家庭の子育て費用で一番大変なのは大学。
授業料無料は大学の環境維持に問題がありすぎるのでやらべきやない。
私立大学への寄付金を得増やして入学金寄付金廃止、授業料半額にすればそれで貧困対策になる。
- 572 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:05:25 ID:HzQBHpyn0
- >>535
日本は研究施設や、職業訓練というより、「職業斡旋」的側面が強すぎてる感があるからな
- 573 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:05:27 ID:M/UEAlFcO
- 貧乏なら公立行け
優秀なら学費免除の私立なんて中高共にザラだろ
貧乏脱出するには教育しかないんだよ
黙って将来の為に勉強しろ
- 574 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:05:35 ID:IqRE51F10
-
子供の居る世帯は増税しろ!!!!!!!!!!!!
これが平等な社会だろうが!!!!!!!!!!
- 575 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:05:36 ID:1WX3QmX70
- お金がないなら働いてお金を稼げば良い
- 576 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:05:39 ID:W5RdOYlH0
- 昔のドイチュは大学の学費が無料だったな
俺もただで2年間勉強したよ
- 577 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:06:07 ID:wUZT+6mjO
- こういう餓鬼共をぽこぽこ産みまくった税金泥棒の団塊Jr.を死刑にしろ
- 578 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:06:15 ID:a3U1xicX0
- ネトウヨの嫉妬うぜぇ
さっさと日本から出てけば?
- 579 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:06:24 ID:ELlub3MP0
- 義務教育後の教育費も無料の国がある
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090407/191216/
どこの国かとおもえばスウェーデンか
義務教育は無償のかわり、やる事はやってるみたいだけど
日本の学生には無理、自衛隊に行けば
- 580 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:06:25 ID:mzB2vSfWO
- 私立は金持ちエリート育成場か馬鹿の溜り場だろ。
金も無いのに私立行かせる親も子もアホ。
金無い国立大学行く学力無いなら工業高校行っとけ。
- 581 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:06:31 ID:RTdTD35l0
- 海外でも、義務教育後の学校が無料のところは、
・資源国である
・進学率が低い(選ばれた者のみ)
のどっちかなんだが。
- 582 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:06:48 ID:4MRMpPIW0
- 公立いけばいいんじゃないの?
- 583 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:06:47 ID:jEPpXhOg0
- 防衛大とかいけよ馬鹿か
- 584 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:06:48 ID:qzpo1kUSO
- >>567
芸人の土田が通っていた高校はこのレベルらしいよ。
偏差値30とかなんじゃない?
- 585 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:06:46 ID:EyxYLaq+0
- 馬鹿な奴は親が馬鹿だからしょうがない。
馬鹿な親でも能力がある奴は賢くなる。
よって馬鹿な奴に金やっても無駄。
馬鹿は馬鹿らしく中卒でいい。
とゆうか高校いけない奴なんていない。
だって定時制があるから、定時制行けば働きながら勉強できる。
- 586 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:06:52 ID:zNEO2HkR0
- 民主党(笑)がいるから大丈夫だろ
- 587 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:07:02 ID:pxKW0kZU0
- >>533
農業系とか実業高校もあるからそのへんは選別してやろうぜ。
- 588 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:07:08 ID:NX+Smqgh0
- DQN高校とかヤンキー高校とか、存在自体が不要なんだから、
まずそういうのを潰そうぜ
- 589 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:07:10 ID:r9IyCh1E0
- 転校とかできんのか?
- 590 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:07:12 ID:cxSpqQbr0
- >>576
ん? 留学生は別途学費なり納税なりが必要だった気が
- 591 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:07:12 ID:ei9J6P9XO
- >>558
気の毒な人だね、、
ひがみにしか見えないよ
みっともないから やめな。
- 592 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:07:44 ID:IqRE51F10
- 無料の国と比較してる馬鹿ども
北朝鮮も無料だから北朝鮮に行け
- 593 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:07:58 ID:zwih5JJC0
- ゆとりはサル並みの知能しかないんだから政治に口をだすな
おとなしく水難事故にあって死亡報道されてろ? な?
- 594 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:08:17 ID:tTkrifnNi
- >>567
おやつの時間があることで有名なぬまっきこと誠恵高校(旧・沼津北高校)というのもあるぞw
- 595 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:08:33 ID:v0k9okZ7O
- >>505
私が秋田(田舎)、弟が千葉(都会?)の小中学校を卒業した私の見解。
都会はどんなに下でも受け入れる口(高校、大学、塾)があるから、教える側にも教わる側にも甘えが生じる。
最低限の内容をやって、あとは塾でどうぞ♪なんて、秋田じゃ考えられなかった。
子供も塾があるから学校ではそんなに頑張らないらしい。
- 596 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:08:42 ID:RTdTD35l0
- >>577
むしろこの世代の親はバブル世代なんだが…
わかってないな、おまえ。
- 597 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:09:19 ID:Ts9jVkKSO
- >>542
そう。私学助成金で私立と公立の差はかなり縮まってる。
私立は助成金もらえるのをいいことに設備投資にまわし、夏期講習で予備校の教師よぶところすらある。
国からの金は十分貰ってんだよ。
授業量に文句あるなら理事に言え。
民主政権に乗じて国債漬けの国から援助もらおうなんて甘えもいいとこ。
そんなに金出すの嫌なら高校いかないで働いて大検受けろって話。
全国の進学校の生徒は遊ぶ時間削って、勉学に励んでるんだ。
それだけ自分の時間削れば年6、70万くらい出せるよ。
- 598 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:09:35 ID:TWmchRpj0
- >>565
雇用が不安定なのに、奨学金の返済を見込めるのかな
無償化を、今の学生だけに適応するのも納得出来ない
お金なくて、高校大学辞めた奴いるしな
- 599 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:09:50 ID:kYJNc7Fz0
- たとえば、公立高校無償化したとしても、公立高校は全員受け入れることが出来ないだろう。
また、私立にしか入れなかった奴は勉強量が足りない と言う一言で済む状況ではない。
アメリカなどに比べ、日本は国がかける教育費は低いのだが、その根本は公立学校が少ない為だ。
税金の使い方として、やはり公平性はあったほうがいい。
公立高校にいけない子供をもつ保護者をふくめて広く税金を集めておいて、それを公立高校の子供の授業料無料の為に使うのはどうかと思う。
大学ならともかく、高校は就職の前提とされていることも多い。
- 600 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:09:55 ID:N8NOWd6a0
- 私学の教師だった俺が言う
金儲けしか考えない私学多すぎ
騙された生徒は犠牲者でかわいそう
- 601 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:10:10 ID:DEgZIcQE0
- 「内定率過去最低55.1%」の2003年卒でも、バブル期より大卒就職率は高かった。
要するに、以前なら大学に行かなかったバカでも大学に入れるようになり、
大卒レベル未満のバカ大卒が増えて、大卒就職できなかっただけ。
つまり、就職氷河期なんてものは存在しなかった。
バカなのに大学に行った奴の完全なる自己責任。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1,576,889人 0.355
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1,716,761人 0.354
- 602 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:10:47 ID:27C4YqoUO
- 大いに賛成だな。
だが、同時に偏差値60未満の大学は強制廃校。
毎年の評価で平均以外は即留年、2年間留年で退学にするならね。
- 603 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:10:51 ID:wUZT+6mjO
- まずはバブル団塊Jr.の片付けからだ
偏差値60以下の公立行った税金泥棒から税金返済させろ
- 604 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:10:56 ID:T/cKZi7z0
- 私立に行ってて何を言ってるんだこの馬鹿は?
- 605 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:11:15 ID:0IhkCKhIO
- 公立も私立も、教員給料削減が先だな
- 606 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:11:17 ID:QAIWujbmO
- >学ぶ権利
家 で や れ
- 607 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:11:30 ID:gU/nbJsX0
- 奨学金踏み倒しといいなんかリスクなさ過ぎじゃね
- 608 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:11:37 ID:76VycTlW0
- ID:wUZT+6mjOがかわいそうに思えてきた
彼はきっと偏差値60以上の学校を出たにも関わらず
偏差値50以下の人間にいじめられてるんだろう
- 609 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:11:40 ID:RTdTD35l0
- >>600
そんなもんだろ、私立は。
わかってて入ってるもんだと思ってた。
- 610 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:12:19 ID:VdOhTP8B0
- 欧州の高福祉国家に夢見てるバカ大杉w
カネが湧いてくるわけでもないのに無条件で教育が無料になってるとでも思ってるのか?
このままじゃほんと日本もイギリス病になりそうだな。
ほんとお先真っ暗だわ。
- 611 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:12:21 ID:D3I+kCzk0
- どっちが幸せなのか?
「自分の金(正確には親の金)で、勉強ができること」
「国の金(無償化)によって、勉強を強いられること」
授業料がタダということは、勉強の履行を義務付けられていることだよ。
授業を真面目に聞かず勉強しないのは、その義務を怠ったということだ。
タダほど高いものはない!
- 612 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:12:49 ID:hSx2Lj7z0
- >>1
高校生諸君。
意思表示をするのは良いことと思います。
でも、注意しないと一般生徒のフリをした
政治団体の犬に引き回されますよ。
気をつけて。
- 613 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:13:47 ID:I1BgCOVY0
- そして破産した学校が増えるのです
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1251377940/
- 614 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:13:49 ID:IqRE51F10
-
子供の居る世帯は大幅増税って事で世の中丸く収まる。
- 615 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:14:06 ID:/cQRyrhx0
- 学校をバリケード封鎖するくらいの元気が無くてどうする。
「キミたちの周囲にいる大人」が、そういう事に詳しいはずだ。聞いてごらん。
ついでに「“総括”って何ですか?」って聞いてみ。
- 616 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:14:19 ID:MKa58eS80
- >>599
民主党のマニフェストは、
○公立高校生のいる世帯に対し、授業料相当額を助成し、実質的に授業料を無料とする。
○私立高校生のいる世帯に対し、年額 12 万円(低所得世帯は24 万円)の助成を行う。
公立高の生徒だけを優遇するわけではないよ
- 617 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:14:22 ID:Qt14CkWc0
- まず中学、高校の卒業条件を規定得点取得にしようぜ
高校で中学の勉強、大学で高校の勉強のやり直しなんて労力の無駄
留年アリで中学高校卒業の価値を釣り上げた方が世の中ずっと良くなる
出身校で本人のレベルを予測されるのはそこに入学前の過程での学習
成果が出るからなんじゃないの?
- 618 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:14:34 ID:Ahbch7Ke0
- >務教育から先に進んでも教育費が無料の国がある
どんだけ税金が高いか知って言っているのか?
- 619 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:14:42 ID:cHK7BQCa0
- 大学が無料な国は、産油国とかを別にすれば、一部のエリートしか大学に行かない国だろ。
それにしたって、将来高収入を得る見込みのエリートを税金で育てることには批判もある。
- 620 :( ^ω^)モフモフ ◆0fs3R6rc2yEH :2009/09/01(火) 21:14:51 ID:4Qu89O6SO
- 税金をたんまりと納める覚悟はあるのかな
- 621 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:14:59 ID:eHkTbDJi0
- 無料の分はもちろん税金からでるんだろうが、
こういう奴らに限って、卒業して社会人になったあとに
こういう税金に対して文句をいってくるんだろうなぁ
- 622 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:14:59 ID:xwgYVuWr0
- >>611
それは違うよ。
勉強の機会を与えられることであって
勉強を義務づけられるわけではない。
むしろ、国としては「勉強していただく」と考えるべきことなんだよ。
そして、授業料が無料だろうと、有料だろうと
各種の特権を与えられている学生が
真面目に勉強するべきなのは、当たり前のことだ。
つまり、君はまともなことを一つも言ってないってことだ。
反省した方が良いぞ。
- 623 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:15:02 ID:/fVZmKmG0
- >>602
それなら賛成。
高校は45以下を廃校で。
>>611
勉強ができないやつにはさせなきゃいい
そういうやつらは高校にすら進学させない
- 624 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:15:24 ID:llWYr2gt0
- 名古屋はまだこんなことやってんだな。
1970年から80年にかけて、全国の高校でこういうパフォーマンスが
よくあったな。
それを元ネタに灰谷健次郎なんかが左傾小説を書いてたよな。
うちの高校でもサヨ教師がハンストだってテント張って大騒ぎしてた
っけ。生徒が通りかかると、寝不足と空腹でふらつく演技も堂に入ってた
な。でも、夜にはその近くに止めてあった車のエンジンがなぜか一晩中
かかってたな。あと、夜中にこっそり差し入れしてる同僚教師も
いたな。
で、それを左傾新聞社が取り上げて事件にすると。
前衛とか言いながら、人間、なかなか進歩しないもんだねえ。
- 625 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:15:24 ID:cxSpqQbr0
- >>605
倍率が上がり続けて、せっかく若い世代から「でもしか」が消え、質が向上してきたのに
わざわざ落とす気かよ
- 626 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:15:46 ID:ry5IQ8lEO
- これってどうせ煽ってんの民青だろ?
うちの大学でも似た様な事言ってたし
- 627 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:16:06 ID:RTdTD35l0
- >>623
「友達がいくのに一緒にいけない」というのが
最大の理由の子どもたちは、そういうことすら
わからないと思う。
- 628 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:16:15 ID:wUZT+6mjO
- 偏差値60以下の馬鹿公立に税金が使われることに平気な奴って何?
ここで馬鹿を批判している奴の偏差値はどんだけ低いんだよwwwwwwwww
- 629 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:16:32 ID:j68uhBWT0
- ちなみに中卒(検定)から東大に行くやつは毎年10人以上いる
高校行って東大に受からないやつはなんなのw
勉強したいのなら金を払うのは当たり前
- 630 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:17:48 ID:ZRlTUiLMO
- 高校生でも分かる事が分からないバカウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中二病ならぬ中卒病wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 631 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:17:59 ID:VdOhTP8B0
- 欧州の高等教育無料の国じゃ>>1のような連中は確実に義務教育で終了。
とてもじゃないが無料権を獲得できるような頭脳とは思えない。
- 632 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:18:49 ID:tTkrifnNi
- 俺の地元にある公立の滑り止め私立、トップ公立落ちで入試の成績が良いと入学金も授業料全免にしてたぞ。一般生徒はとんでもない額だったみたいだが。
- 633 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:19:11 ID:puRgx01o0
- 金よりかも、充実した教育が受けられる学校の再構築が重要なのでは・・・
学術的な研究を基に、学校教育の基本的なマニュアルを製作できないのかな
授業料が安いのには越したことないんだが、それには値下げする根拠が必要だしな
この手の訴えは情報戦だろう
如何にして、相手の反論を封じる正確な資料を集められるかが勝負の気がするんだがね
声高に叫ぶだけでは、自己満足するだけで、具体的な成果は得られない
情に訴えるだけでは泥仕合に陥りそう
- 634 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:19:28 ID:3wxK94iN0
- 教員がいらない制度を作って人件費をそのまま学生の福祉に使うべき
- 635 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:19:36 ID:kcnjNLKa0
- 高校卒業試験は、センター試験を流用すれば、今年度からでも実行できる。
センター試験は、今は、自校受験だから会場は問題ないし、問題冊子と試験監督も、今の2倍程度ならどうにでもなる。
- 636 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:19:49 ID:/cQRyrhx0
- >ハンガーストライキをしていた先生が脱水症状で倒れる様子
それ、「先生」じゃなくて「キチガイ」だから
放っておけば良かったのに・・・・
- 637 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:20:10 ID:TB+to2pQO
- レイプが国技の国もある!って言ってるようなもんだ
- 638 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:20:40 ID:ghlhIZDZ0
- 最低は保育所は無料化にするべきで、高校などは給食手当もつけるべきです、はらへっているもの、それぐらい太っ腹でハトウヨ首相は長生きできる。
財源たらなければブリジストン株で補充すればいいよ!。
- 639 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:21:08 ID:wUZT+6mjO
- 偏差値60以上の私立は授業料が偏差値60以下の公立より高いことに問題がある
偏差値60以下の公立を廃校しないと不公平だ
- 640 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:21:28 ID:gryKCuvOO
- >>1
良い傾向ではあるかもしれないが、ついでにゆとり教育にもNo!と言えよ?
大学も全入に近いんだから米国のように卒業を厳しくするべきだ
- 641 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:22:25 ID:PXvJmW/V0
- 金ないなら公立行けよ。
公立行く脳みそないなら働けよ。
- 642 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:23:02 ID:S7Ome5uB0
- これ私立の学校側が遠まわしに金寄越せっていってる記事だよな
- 643 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:23:24 ID:eUbI4Csl0
- >>557
なるほど
知らんかった。考え込んでしまうな。
>>『伝説』も作りたかった
この動機は不純でしょ。
>>ハンガーストライキをしていた先生
しっかり、扇動者が職員にいるし。。
- 644 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:23:50 ID:bzydk7u40
- 高校生投入してきたかw
70年代の闘争っぽいなw
- 645 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:24:46 ID:Qt14CkWc0
- >>628
俺は高校の偏差値60だったからそれでもいいんだけどさ
高校は最低偏差値50ぐらいまでは面倒見てやろうぜ。
入学後、進級と卒業のハードルを上げてしまえば、
やる気のない輩はそれで振り落とされるから。
正直、這い上がるチャンスをあげておかないと世の中荒れるよ。
それより高校で中学の勉強をやり直すのは国費の無駄だと思う。
中学卒業させずに留年させないと、中学教師の教育責任が追及されずに
高校教師が本来の仕事が出来ないというアホな事態になってるんだし。
- 646 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:24:56 ID:3/a+yC5C0
- これさー、高校3年生のある生徒が同級生や後輩にメールしてたやつだわ。
チェーンメールみたいに生徒から生徒へ送信w
高校生フェスティバル?とやらに参加したり熱心ですね。
- 647 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:24:57 ID:4bkoW/ID0
- うちの学校で
「民主党政権になったんで給食代金、今月から支払を止めます」
って言っている親がとうとう出てきたぞw
しかも他の保護者にもメールなどで呼びかけているらしい・・・
基本、カネを撒くことで教育が充実って考えを民主党が
打ち出したことに対するパロディにも感じた。
- 648 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:25:15 ID:kYJNc7Fz0
- >>616
年額12万は少なすぎでしょ。公立高校で無料にする授業料は20万以上なのに。
それにさ。
年収1000万とか2000万の子供まで、公立に通っている(=勉強が人と同程度以上できる)からといって無料にする必要ある?
母子家庭で私立とか、わりといるんだよ。そっちを無料にしたほうがよっぽどいい。
つまり、こんなことするくらいなら、返還不要の奨学金にして、就学援助と同じように処理したほうがいい。
- 649 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:25:16 ID:wUZT+6mjO
- まずは偏差値60以下の公立を廃校にしろ
偏差値50以下は高校入学不可にしろ
- 650 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:25:39 ID:K0KtDE5a0
- 自分の授業料ならまだ解らなくもないが、
値上げ後の金額を承知で入学する生徒にしてみれば、
大 き な お 世 話
- 651 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:26:10 ID:fuMNwxhj0
- ここまで言うなら学校法人どころか、塾や予備校でも無料のとこたくさんあるんだからそこに入れてもらえば全て解決だ
そこでお金無いって言ったら大学の入学費諸々も出してくれそうなのにな
面と向かって言ってやりたいは
- 652 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:26:44 ID:D2uXIRKeO
- たかりだろ?こいつら。
バイトできるだろ?なめんじゃねーぞ!定時制行って大検受ければいいだろ?
- 653 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:26:59 ID:rQ4vVhTjO
- ゆとり教育=教育格差
難しいよなゆとり教育なんてしたら余った時間を金持ちは教育につぎ込んで塾行って余計格差ができる
逆に学校の授業を7時限までさらに宿題ミッチリだとそれしか出来ないから皆平等の教育になる
- 654 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:27:44 ID:kYJNc7Fz0
- >>625
それにしても高すぎるのは事実だよ。
何もゼロにする必要は無い。平均並みにすればいい。
っていうか、格差社会が進行すると怨嗟の対象になりかねんから、下げたほうがいいと思う。
- 655 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:27:47 ID:kVlgX1T70
- 学費が高すぎて払えない??
何言ってんのこの馬鹿どもは
- 656 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:27:56 ID:lvwwyKXX0
- どーせ北欧とかの良い面ばっか見てんだろ?こいつら。
俺デンマーク在住だけど、税金やっぱハンパねーよ。涙目なんてもんじゃないくらい。
このガキどもは所得税50%払う覚悟があるのかね?
こっちだってシビアな話はいっぱいある。
親が死んだ後に相続税払えなくて敷地を売るとかだってよくある話。
- 657 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:28:22 ID:Q1gFyazU0
- >『伝説』も作りたかった
ポカーン…
- 658 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:28:55 ID:juTjkXq60
- 無料化は馬鹿だが
確かに入学後に値上げするのは反対だな
来年の新入生からパンフで明記の上値上げなら賛成
- 659 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:29:33 ID:MKa58eS80
- >>648
「授業料」はそんなに高くないです
都立高校が年額122,400円 神奈川県立高が年額118,800円
私立校生に給付する12万円というのは、そこから出てきた数字ですよ
- 660 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:29:38 ID:/fVZmKmG0
- ・偏差値45以下は高校進学不可
・平均-5%より悪い場合は留年
・2年連続留年で退学
をセットで行うなら高校無料化大賛成
- 661 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:29:39 ID:PIHWygUi0
- 教育費の無償化を訴える...
ゆとりの次はクレクレか? 国公立と大学入学比率が高い高校に順に助成してもいいな
どうせ高校は授業料下がるんだろ
- 662 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:30:33 ID:CSJBgILtO
- 私立の設備は豪華だった。
校舎はデザイン的で豪華、食堂もあり、ロビーにソファ。
修学旅行も部活動の備品も違ってた。
設備費てそういうのでしょ?
なんでわざわざ税金投入しなくちゃいけないん?
- 663 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:30:53 ID:jSeNF+9P0
- 家計が苦しくて通学が難しいなら、公立高校に転校しなさい!
私立行っててな〜にバカげたこと言ってんだよ。
- 664 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:31:33 ID:Y5dDrWl/0
- 教育改革はこのようにすべき
1.国公立の高校・大学は全て入学金・授業料ともに無料とする
2.傷病以外の留年は即退学処分とする
3.偏差値50未満の学校は廃止する
- 665 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:31:39 ID:S3cHnb0e0
- 義務ってなんだろう…?
- 666 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:31:46 ID:taJVYjHY0
- >『伝説』も作りたかった
これが本音だろ
扶養されてるガキが偉そうに吼えんな
- 667 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:31:56 ID:kYJNc7Fz0
- >>647
素敵な学校だな。
自治体名だけでも教えてくれ
- 668 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:32:11 ID:Qt14CkWc0
- >>660
>・平均-5%より悪い場合は留年
>・2年連続留年で退学
これだと全員60点以上取ってても3割は留年してしまうがな。
二年留年で退学はいいんだけどさ。
- 669 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:32:17 ID:sMQk6zf40
- 社会勉強の一環として高校生のアルバイト推奨して
ブリジストン関連企業でバイトに雇ってやれよ。
- 670 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:32:39 ID:j68uhBWT0
- 高校行かずに朝から晩まで家庭教師つけるのが一番いい
DQNが一人でもいる学校行っても勉強の効率が悪い
先生にも当たりがないしw
高認(旧大検)が楽なのは以外に知られていない
- 671 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:32:41 ID:rQ4vVhTjO
- むしろここの学生さんたちの税金で中国留学生はただで勉強してるけどなww
- 672 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:33:29 ID:lvwwyKXX0
- >ドイツは教育は無料だけど、小学校4年で将来大学へ行く人、行かない人が 振り分けられてしまいます。
これ知らない人けっこう多い。大学無料(最近は変わってきてるけど)の面だけ見て
ドイツはえらい!すごい!って言ってるけど、日本よりよっぽどシビアに能力分けしてるよ。
しかもまだまだ可能性のある子供の時点から。よくドイツ人に「日本人は人生やり直せていいね」って言われる。
- 673 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:33:30 ID:D3I+kCzk0
- >>622
>勉強の機会を与えられることであって
>勉強を義務づけられるわけではない。
>むしろ、国としては「勉強していただく」と考えるべきことなんだよ。
何のために義務教育があり、何のために教育を無償にしているのか?
国は、健全なる国民育成のためにしているんだろ。
「勉強していただく」?
それならば、英会話教室やカルチャーセンターを含めて全ての教育に対し、無償なり補助すればいいではないのかな?
>そして、授業料が無料だろうと、有料だろうと
>各種の特権を与えられている学生が
>真面目に勉強するべきなのは、当たり前のことだ。
当たり前のこと?
「真面目に勉強するべきだと」いうのは、単なる説教レベルの話に過ぎない。
不真面目ならば、単位が取れない、
ただそれだけのこと。
- 674 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:33:51 ID:1pNmH7cZ0
- なぜ公立に行かないのか分からん・・・
- 675 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:33:54 ID:yACrqG2u0
- 日本は苦学生は美徳とかいってるジジイが要所要所に居座ってるからな
- 676 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:34:24 ID:JGexHBar0
- 養育費、授業料無償化?
ま、その分どっかから税金集めないと成り立たないけどな
もちろん結局お前らから取らないと話にならないんだけど
- 677 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:34:25 ID:S3cHnb0e0
- 高卒の扱いが今の中卒になるだけじゃね
- 678 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:34:51 ID:Nk2cOZU90
- 全国の高校生400万人くらい?
学費は40万くらい?
かけ合わせると1兆6千万・・どうするんだよw
- 679 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:35:23 ID:/fVZmKmG0
- >>668
全員85点以上なら留年ほぼ0だろ
そもそも2年目で平均以上とれないなら勉強向いてないんじゃない?
早くほかの道に進んだほうが幸せになれる
- 680 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:35:27 ID:76VycTlW0
- 偏差値偏差値言ってるヤツは何なんだ?
社会人なってからそんな言葉リアルで聞く事無くなったぞ
行政が予備校の偏差値ランキングを基に統廃合なんかの政策できる訳ないだろ
- 681 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:35:31 ID:vmTiqp3K0
- 学費でも年間10万くらいだったら安いほうだろw
それより大学の学費をどうにかしたほうがいいと思う。
年間100万近くだ。これを半分〜3分の1にしたほうがいい。
- 682 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:36:03 ID:ayEQ1cwWO
- >>557
つまりお前は知らないんだろ?それら高等教育が無償化されている国の税率を。
それなのにお前はまるで高等教育が無償化されるためには
スウェーデンの様な税制ではないといけないと論じてるな。
適当吹かしすぎ
お前この女子高生馬鹿にする資格なんてないんじゃね?
- 683 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:37:15 ID:zrKrUziC0
- >>679
留年0の理由がよくわからん・・・アフォのなったな自分
- 684 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:37:34 ID:ZDIXttlR0
- 能力がある人には憲法だって保障しているけれど、
能力ないからそこに通っているんじゃないの?
好きだったら学校を支えてやろうって思うよね?
- 685 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:37:55 ID:i7QnAyDV0
- 東大行けるくらいの学力があれば家が貧乏でもどこかしら手を差し伸べてくれるよ
- 686 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:38:17 ID:p+HgZ0Gf0
- >>622
寝言は寝て言え
していただく?頭おかしいんじゃないの
- 687 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:38:38 ID:09S3GubPO
- >>680
偏差値なんかクソだけど学のない人は恥ずかしいから
黙ってた方がいいよw
口を開くとばれるから
- 688 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:38:38 ID:F4DxrmAHO
- 私学は私学助成金を廃止してさらに値上げし、不採算私学を潰せ。
血税を使って無理に延命し、その代わりに役人が天下りするなど論外。
- 689 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:38:41 ID:D3I+kCzk0
- >>664
>3.偏差値50未満の学校は廃止する
高校(中学)卒業認定試験を設置して
一定の基準を超えない生徒は、進級なり進学できなくする。
- 690 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:38:42 ID:BfAb/Sod0
- せっかくゆとり路線修正かと思いきや、
日教組の影響があって、また教育に余計な金が掛かるようになるんだろうね。
公立では勉強できない時代が再来するのかね。
- 691 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:39:46 ID:Xq2Y6Kgi0
- 名古屋在住だけど、この学校戦前は名門だったけど、40年くらい前に教職員組合と
経営者で紛争があって底辺校になったんだよね。ここ10年くらいでようやく中高ともに
上位校の滑り止めとしてそれなりの進学実績残せるようになった。
こんなことしてたらまた元の底辺校になりそうだね。中堅校なんていくらでも
あるから、イメージ悪くなるだろうね。
- 692 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:40:09 ID:jTSzinaX0
- 公立の話じゃねーのかよw
- 693 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:41:06 ID:YT+C1YQ+0
- >「お金がなくても学校に行きたい」
なんだかなぁ。
将来、「お金がなくても一戸建てが欲しい」とか
「お金がなくても車が欲しい」とか言いながら繁華街をパレードすんのかね。
- 694 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:41:30 ID:p+HgZ0Gf0
- >>689
偏差値50未満の学校を毎年実施すれば
学校の総数がどんどん少なくなるという・・・・
- 695 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:43:51 ID:HOD949Wl0
- 望みがすぐに叶わないから努力するんだろ?
クソガキめ。
助けが必要なら返済付きの奨学金で十分。
ただし、奨学金返済免除となるための成果はもっと多岐に渡ってもいいかもな。
今の時代 頭良くてもいい大学に行くやつだけじゃないだろうし。
結果さえ出せば タダでいいぜ。
- 696 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:44:15 ID:1pUgFRf30
- 権利をよこせ
義務?何それ?
って人達?
- 697 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:44:43 ID:xwgYVuWr0
- >>673
英会話教室などのカルチャースクールを無料化することは
国に余裕があるなら、別に問題があるわけではない。
ただ、金には限度があるから、できる範囲で、と言うことになる。
そのできる範囲というのを「高等教育機関」に重点を置くのは
別に不思議なことでも、非論理的なことでもないが?
また、古くから、国民全体の教育レベルを上げることは
もっとも効率的な国益の増進であることは
歴史手にも、そして国際的な常識であるのだが?
単なる説教レベルの話ではあるが、
それを言い出したのは君の法だと言うことをお忘れなく。
- 698 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:45:12 ID:q/dPf+DE0
- ヨーロッパは面積が小さいが平地が多く人口も日本のように1億という
馬鹿みたいに多くない。ドイツで8000万、英仏にいたっては5000万
前後という適正な人口である。
したがって農業も日本とは比較にならないくらい労働生産性が高く、
日本のように農産物が馬鹿みたいに高くない。
そこに消費税を上げても許容される余地があった。
しかし日本の場合、まさに食うに困る事態になりかねないので容易に消費税の
引き上げができないのである
- 699 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:45:42 ID:jTSzinaX0
- 超優秀な生徒は無料でもいいが、それ以外は駄目だろ。
- 700 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:45:51 ID:D3I+kCzk0
-
>>694
>偏差値50未満の学校を毎年実施すれば
>学校の総数がどんどん少なくなるという・・・
うまい!
思わず吹いてしまったでないか!
- 701 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:46:09 ID:/fVZmKmG0
- >>683
適当に言っただけだったりw
平均点が94で
全員90点以上取れば留年は0
だから全員85点以上でもそんなに留年しないんじゃないかって思ったわけだが
よく考えたら平均90を軽く越しそうだなw
問題の作り方にもよるだろうけど。
まあそもそも-5%からして適当な値だから深く考えちゃダメ
- 702 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:49:38 ID:kYJNc7Fz0
- >>659
そうか。授業料のみで考えればそんなもんなんだな。全体では月1万6〜7000円かかってるようなのでそっちで計算してしまった。
- 703 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:49:57 ID:XsS0+omCO
-
共産主義思想で考えれば、この高校生達の言うことは正しい。
- 704 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:50:35 ID:/qwn+963i
- もうね
教育に悪影響だよね、〜支援とか〜保護とか
一回全部止めて考えなおそう
- 705 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:50:57 ID:gfQHdY440
- >>1
NHK教育の高校講座ならテキスト代だけで足りるぞ。
金が無いなら自学自勉に切り替えだぁぁぁっ!
まぁ当然高校卒業資格も取れないし
あれでどれほどの学力がつくのか皆目見当がつかないけどw
- 706 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:52:39 ID:jTSzinaX0
- >>704
民主になったから更に増えると思うが・・・。
- 707 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:52:50 ID:j68uhBWT0
- >>1
つ 放送大学
- 708 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:53:52 ID:ZDIXttlR0
- >>703
共産主義思想は高い生産力と全人類の善良化有能化によってはじめて成立する思想だから
- 709 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:53:58 ID:Qt14CkWc0
- 教育で高校講座にベーシック10って中学の復習用の番組が
最近やってるけど、中学の復習までNHKが面倒見ないといけない
世の中になったのかと思うと悲しくなる。
- 710 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:54:02 ID:MYludZ4r0
- >>691
名古屋学院出身だけど
これに参加してるやつは共産党の連中だぞ
共産党系の私学教職員組合が騒いでるだけ
ちなみに私教連はどこの学校でも嫌われてる連中
- 711 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:54:02 ID:jTSzinaX0
- >>705
つ 大検
- 712 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:54:47 ID:1O2dtnMa0
- 諸悪の根源:ハンガーストライキをしていた先生
- 713 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:54:48 ID:D3I+kCzk0
- >>697
>また、古くから、国民全体の教育レベルを上げることは
>もっとも効率的な国益の増進であることは
>歴史手にも、そして国際的な常識であるのだが?
だから国益増進のため、国がわざわざ無償するということは、
国民に教育(というか勉強)の義務を要求しているわけだろ。
自分の金だったら、国益に沿うのかそうでないのかは理屈的に無関係だろ。
違うのかな?
- 714 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:58:17 ID:wTJISXsA0
- 授業料として払うか、税金として払うか、どちらかを選べ。
- 715 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:01:52 ID:hqtDt/fN0
- 歯をくいしばっても卒業しろよ。高卒はやっぱり今の社会で求められるレベル
だからな。
- 716 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:02:30 ID:xzPhKICX0 ?2BP(0)
- それより部活みたいな不毛な物に金掛けるの止めろよ
野球なりサッカーなりのプロの下部組織作ってそこでやらせろ
- 717 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:03:03 ID:xwgYVuWr0
- >>713
国民に教育の機会を提供する。
義務」ではないな。
国としては「教育の機会を保証する義務」があり
なおかつ、国民の教育レベルが上がれば
国益にとって多大な利益をもたらす、と言うことに過ぎない。
自分の金なら良いと言うものでもない。
第一、現在の大学で
「自分の金だけで学べる大学」など、ほとんどない。
例え、私立であったとしてもだよ。
そう言う現実を踏まえないとダメだよ。
- 718 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:04:48 ID:xWuaD+LQ0
- > 08年度の新入生から施設整備費が年間3万6千円値上げされた
> 08年度の新入生から施設整備費が年間3万6千円値上げされた
> 08年度の新入生から施設整備費が年間3万6千円値上げされた
> 08年度の新入生から施設整備費が年間3万6千円値上げされた
> 08年度の新入生から施設整備費が年間3万6千円値上げされた
月に3千円だろ、朝日新聞とるのやめろよ、それでOK
- 719 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:05:10 ID:Qt14CkWc0
- >>716
それはないわ、社会に出たことある?
社会人になれば解るがいくら有能でも学校教育以外に
興味を持たせるのは大事。
ましてやスポーツでアスリート並の体力を持つ人材は
企業にとっても充分魅力的な存在。
- 720 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:05:51 ID:4MOsz3nP0
- 真面目にやってる子には、公立高校とか奨学金とかあるでしょ。
- 721 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:06:03 ID:XsS0+omCO
- 格差が全くない社会って、そんなにいいか?
怠けたものも頑張る者も、格差なく同じ生活が出来るのなら、
怠けた方が得に決まっているじゃないか。
誰だっても楽したいし、労せず色々手に入れたいよ。
- 722 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:06:07 ID:q/dPf+DE0
- 国の発展に必要な人材は天才・秀才。
少ない財源だ。ここに国費を集中的に投入しろ
- 723 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:06:06 ID:fdLqrZciO
- 高校に行くなら、中学の勉強は終わらせろよ。
- 724 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:06:24 ID:3XX9stHBP
- 伝説wwwwwwwwwwww
- 725 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:06:55 ID:nbWEvy5u0
- 勉強して公立へ行きましょう
頭が悪いお金がない人は分相応の暮らしをしましょう
- 726 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:08:37 ID:kYJNc7Fz0
- >>722
格差がある国がいいとは思わない。
ぶっちゃけ、格差を肯定するのは勝ち組だろ。
勝ったんだから、うま味をよこせって言ってるだけの話。
負けた側が生活できなくなっても、格差を肯定してるのはただの馬鹿だよ。
- 727 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:08:50 ID:Xq2Y6Kgi0
- >>701
他校ではこんな運動起きてないのに、なんで名古屋学院が狙われたんだろうね。
学校側と生徒の危機管理がなってない気がする。常識ある生徒だったらこんな
運動しても要求が通るわけないし、イメージが悪くなるだけだと思って参加しない
と思うけどね。
- 728 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:09:07 ID:FbnfK8kf0
- 公立行けよw
- 729 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:09:25 ID:acA7Yjbr0
- 今日の昼間、駅の階段に座り込んで煙草吹かしてる高校生見かけたよ。
あいつらの授業料も無料にするの?
- 730 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:09:30 ID:nbWEvy5u0
- ここでは叩かれまくってるけどこういう学生に世の中は同情的なのかね
先の選挙のこともありますし・・・自分の信念に自信が持てない社会(笑)
- 731 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:10:41 ID:hCPiw9xoO
- 格差ってこういう事じゃないような…
- 732 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:11:59 ID:8kO/dgPj0
- 奨学金なんかの援助をもっと拡大してもいいけど成績は常に上位20位以内とか条件つけないと
成績落ちたら即打ち切りとかしてほしい
- 733 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:12:09 ID:qW7YPM+70
- お前ら・・・・・・なんで叩くかね?
学びやすい環境を整えるのは国の為になるんだが
なぜそこまで拒否反応を起こす?
高校生主張を幼稚で世間知らず、だなんて思っているのならそれこそ馬鹿だぞ
- 734 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:12:49 ID:irrHi+Hu0
- 先進国内で唯一高等教育無償化留保しつづける日本
日本は外人様にはお優しいのです。
詳しくは 外国人留学生優遇問題 とぐぐってください。
- 735 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:13:53 ID:mMm80lzK0
- 「学食の値上げはんたーい」っていうのを昔やったことがある。
- 736 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:14:19 ID:nbWEvy5u0
- 私立の意味分かってないだけだろ
こいつらは子供なだけ よって記事にする朝日が全部悪い
- 737 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:15:31 ID:alnLarFb0
- 公立にいけ
- 738 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:16:07 ID:WCDjvmKOO
- 橋下に一蹴されてた奴らか?
- 739 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:16:13 ID:G99Y2Mpf0
- >>718
授業料の年間3万円=月2500円を足しても、月5500円か。
アカヒ止めて携帯の契約見直せば何とでもなる額だな。
- 740 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:16:28 ID:LhgH0GnsO
- 公立に転校したらいいよ
あ!?学力的に無理なのかな?
- 741 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:16:29 ID:nbWEvy5u0
- >>733
国はもちろんそういうことは考えなきゃいけないよね
でも義務でもない高校教育、しかも私立の生徒が当然のようにこんなことを主張するのはどうなの?恥知らず?
- 742 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:16:31 ID:RsZe2NVx0
- >>733
だからなぜ授業料の安い公立に行かないんだと。
家計が苦しいなら空気を読んで高校をえら選ばないといかん。
このご時世辞める奴もかなりいるんだから…。
- 743 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:16:58 ID:q/dPf+DE0
- >>734
国、自治体の借金が先進国で断トツの大きさだ。
留学生には頭脳の点で負けているのでやむをえない
- 744 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:17:58 ID:Sepo63RrO
- >>733
高校生が幼稚で馬鹿なのは間違いないよ
- 745 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:19:11 ID:alnLarFb0
- >>13
母子家庭の3人兄弟の末っ子。
国立大学医学部、授業料免除と奨学金でやりくりして、仕送りなしで卒業しましたけど何か?
- 746 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:20:22 ID:J0bo5bA80
- ここって、底辺DQN高なの?
- 747 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:20:34 ID:/fVZmKmG0
- >>733
馬鹿に金を投じるのは税金の無駄でしょ
「みんなと学校に行きたいから高校無料化」とか馬鹿らしすぎる
馬鹿は進学できないルールなら無料化賛成。
塾に行くひまもないほど宿題だしておけば、親の資産による格差はなくなる。
宿題したくないやつはしなくて結構
評価が下がるだけ
義務教育終わった段階で、勉強にむかないやつらは進学不可にするのであれば
どんどん無料化してかまわないと、俺は思う。
- 748 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:21:46 ID:Hp2hHbuPO
- 学生は良いこと言うなぁw能力あればだろうけどw
底辺が有名私立進学校なんぞ無理。
身の程を、
おっと、誰か来たようだ
- 749 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:23:12 ID:RsZe2NVx0
- >>13
親戚の人に親がタクシードライバーで金持ちって訳ではないけど、
その息子が歯科医になったよ。国立大学で奨学金だと思う。
今は開業医の娘と結婚して暮らしているね。
貧乏だから云々は関係ないと思った。
- 750 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:23:28 ID:lvwwyKXX0
- 制服反対を泣いて国連に訴えに行った連中を彷佛とさせるなあ・・・
あいつらも議長に一蹴された上に皮肉言われたんだっけ。でも本人らは全然分かってなくて
意気揚々と引き上げてきたんだったな。
- 751 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:23:28 ID:KNXm4az80
- 国民が高い授業料はらうのは
留学生に大量の金をつかってるからってのもあるよな
たしか日本に来た留学生は授業料がかなり安くて生活も全額保障
だっけ?
- 752 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:23:53 ID:KXtCIW2X0
- 来春の新入生からの値上げなら入学しなけりゃいいじゃんw
- 753 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:24:16 ID:U/TCuxyUO
- 18まで超低額〜無料でも良いがその後殆どが就職する社会にしろよ。大学行くのはせめて中の上以上でスッキリ分かり易くしてくれ。
- 754 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:24:57 ID:5LzMclGG0
-
http://www.youtube.com/watch?v=vUuUc2-GXVQ
大阪の高校生に笑顔をくださいの会」が橋下知事と懇談
ちなみにこいつらのバックは共産党の民青な。
アカは平気でガキまで政治利用するから、派遣村の乞食といっしょ。
カルトは破防法でいいよ。
- 755 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:26:29 ID:bGE1FPqf0
- ええと、教育費無料の国はそれなりに理由があるわけですが無視ですか?
税負担が日本より重いとか資源輸出でボロ儲けしてるとか無料の教育機関
に行くには高い学力が必要だとか色々と・・・
日本で真似する場合は増税か一部エリートのみが享受できる特権とするか
になりますがどちらがお好みか?
- 756 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:26:35 ID:tq5fFMLH0
- 伝説さえ作れりゃいいんだよ、伝説だよ伝説www
- 757 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:26:39 ID:WfMjmuxo0
- >>73
なくなんねえよアホ。来年から学生化されて高等工科学校と変更されるだけだ
- 758 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:26:48 ID:VVxiAq4MO
- 誰が主導した?
高教組て昔っから強いらしいよね
- 759 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:27:03 ID:s1tD7B2uO
- 学ぶと遊ぶを間違えてないか?
- 760 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:27:15 ID:5fEnLwkCO
- なぜその国が無料なのかは考えたのかな?
- 761 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:28:03 ID:1sljUBme0
- >>1
>私立
- 762 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:28:11 ID:gujK2dNRO
- 学生は黙ってろ
- 763 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:28:18 ID:D3I+kCzk0
- >>717
>国としては「教育の機会を保証する義務」があり
国が、大学などに対して結果を求めるのは当然だし、学生(生徒)に対して勉強を要求するのは当然だろ。
>自分の金なら良いと言うものでもない。
自分の金なら国益に沿わない2cに書き込みしても良いということは断言しておく。
- 764 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:29:08 ID:/FsnlqPF0
- 民主大勝で「バカは勉強しろ」「公立行け」の橋下バカ信者は減ったなww
- 765 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:29:51 ID:RsZe2NVx0
- N速にも少し書いたけど、無料化したい奴は土日と長期休暇は病院、介護施設、
障害者施設等でボランティアの義務づけ。これでいいんじゃない?
- 766 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:29:59 ID:/fVZmKmG0
- >>764
スレ嫁よw
- 767 :名無しさん@十周年 :2009/09/01(火) 22:30:57 ID:4bkoW/ID0
- >>667
大阪南部で人口の多いところw
- 768 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:31:18 ID:1sljUBme0
- 私学助成金減らしてその分公立に回した方がいいな。
- 769 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:31:40 ID:oLpkIkLoO
- 私立の高校でする話ではないな
- 770 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:32:51 ID:zzGhW/Z7O
- >>755
子供が理由なんて考えるわけないわな。
結果の平等だけが欲しいんだから。
アホなこと言ってるんじゃないと一喝するのが大人の役目。
- 771 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:33:15 ID:00fCwY4GO
- 名古屋高校レベルなら却下だな
東海高校レベルならまだわかるが
- 772 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:33:26 ID:Gow7mM1V0
- 他の国が無料だからってその国の税金は?物価は?
一部だけあげつらうってもしゃあないじゃん
- 773 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:35:11 ID:lKaF8PjW0
- 東京足立区千住警察署警察官の職質強要
http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c
職務質問(職質)苦情スレ 42
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1251521415/
- 774 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:35:15 ID:/FsnlqPF0
- ま、経済的に苦しいところほど学力が低いっていうデータは出てるんだけどね。
県の学力ランク上げたきゃ経済的に豊かにすることだな
- 775 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:36:19 ID:RsZe2NVx0
- >>771
東海や滝に行くような層は大抵富裕家庭だからそもそもそんな問題は起きないだろうね。
- 776 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:36:29 ID:w2PuleOl0
- >「私立はぜいたくと言う人もいるけど、『子どもには学校を選ぶ権利はないの?』
>って聞きたい。みんなが学びたいところで学べるようにしてほしい」
愛知の公立高校で定員割れしてる所あるだろうが。
何言ってんの?
- 777 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:36:34 ID:eo47Vlro0
- 橋下にわけのわからんことをいって
正論で返されたら泣き出したバカ女を思い出した
- 778 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:37:29 ID:izyNXuFn0
- 医大の無料化、理系の値下げ、文系の値上げをしてよ。
あとは、貧乏人のために奨学制度の充実。
- 779 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:39:18 ID:qW7YPM+70
- > 義務教育終わった段階で、勉強にむかないやつらは進学不可にするのであれば
> どんどん無料化してかまわないと、俺は思う。
お前は極端な格差崇拝主義者なのか?
- 780 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:39:22 ID:RsZe2NVx0
- >>778
何かしら金は取るべき。無料化したいならその対価を別の物で請け負って貰うと。
まぁ奨学金の拡充が落としどころではある。
- 781 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:39:31 ID:jTSzinaX0
- >>712
元全共闘は、この国の癌だな。
- 782 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:39:58 ID:N/Xhs2dL0
- 公立・私立で分けるんじゃなく、偏差値で分けた
方がいいよ。
名古屋高校は東大や帝大に受かるだけの生徒
がいる。底辺県立の全然勉強してない層よりよ
ほどマシだよ。
- 783 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:40:31 ID:ZMOmU6lT0
- 私立に行ってる時点で学費が高いのは諦めてるものかと思ったがそうでもないのか。
公立池。
- 784 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:41:41 ID:9GPYvJcB0
- 貧乏人が私立に行くな
- 785 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:42:18 ID:Nz2Z6j7p0
- >>1
高校は義務教育じゃないと何度言えば・・・
つーか、教育を無償化できるほど税金払ってねーだろ、糞ガキども
何かを得るには対価が必要なんだよ
福祉や教育の充実を願うなら、それに見合う税金を払えカスども
そもそも、お前ら、無償で教育を施してやるだけの価値があんのか?
それ相応の才能がお前らにはあんのか?
国が出す教育費に見合うほどの能力を身に付けることができんのか?
頭の悪い凡夫どもがいくら教育を受けたって無駄なんだよ
大学を卒業して、やってることは自動車工場でルーチンワーク
そんな屑どもを養成するために出す金なんざありゃしねーよ
- 786 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:43:08 ID:FwsZMl6Q0
- 貧困は自己責任ではありません 国民には生活保護を受ける確かな権利があります
貧困に苦しむ者を自立に向けて支える義務が、政府にはあります
生活保護より低待遇、非人道的で劣悪なワーキングプアの仕事を安易に選び
労働者を奴隷のように扱う、労働基準法すら平気で破るブラック企業に栄養を与えてのさばらせてはならないのです
劣悪な労働により心と身体が病におかされないうちに、生活保護を受けてまっとうな仕事を探しましょう
劣悪な雇用を国民皆が避けることにより、ブラック企業は立ち行かなくなります
貧困の責任は、労働基準法を徹底させない日本国政府にもあるのです
貧困は自己責任ではありません 人間らしく生きるため、生活保護を活用しましょう
★「生活保護は国民の権利」人間らしく生きるために活用を!
> 地方税→ 固定資産税の減免
> 特別区→ 民税・都民税の非課税
> 特別区→ 軽自動車税の減免
> 年 金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
> 都営住宅→ 優先的に入れ、タダ同然の家賃。共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
> 水 道→ 基本料金の免除
> 下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
> 放 送→ NHK放送受信料の免除
> 交 通→ 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
> 清 掃→ ごみ容器の無料貸与 → 廃棄物処理手数料の免除
> 衛 生→ 保健所使用料・手数料の滅免
> 教 育→ 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
生活保護受給者が受けられる支援詳細 http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seihox2.html
<貧困>は自己責任ではない−JanJanニュース http://www.news.janjan.jp/culture/0711/0711226058/1.php
生活保護Q&A http://seihokaigi.com/seihoQA.aspx
生活保護が通った例 実態 http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080308/1205057362
生活保護 申請 - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7+%E7%94%B3%E8%AB%8B
特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい - http://www.moyai.net/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
- 787 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:44:07 ID:5Zoam+TW0
- 民青のマリオネット、権利厨房どもか
- 788 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:44:14 ID:fv+Ilu0LO
- >>778
すばらしい世の中になるなー(棒
- 789 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:44:37 ID:d7uaK8bj0
- 何でもかんでも無料にすりゃいいってもんでもねーだろ
- 790 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:44:42 ID:N/Xhs2dL0
- >>785
名古屋高校に限って言えば、おまえより
まともな生徒の方が多そうだ。
偏差値60だからな。十分価値ある。
- 791 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:45:47 ID:adC5mleEP
- まずそもそもお前らは本当に「勉強」したいのか?
- 792 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:46:27 ID:/FsnlqPF0
- 経済格差が学力格差にそのまま現れてるのに行くなとかww
だから私立は今定員割れで困ってるんだよw
- 793 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/01(火) 22:46:37 ID:wNar4kDdO
- >>779
格差社会でいいんじゃないかな。
ワシは格差を肯定するよ。
格差がないと向上心は生まれないからな。
だいたい平等社会を目指した政治は古今東西逆にみんな酷い格差社会になって破綻してるし。
- 794 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:47:17 ID:57D372SI0
- うちはとても貧乏だった。
本来なら公立高校にも行けないほどの生活だったが、
母親が「高校ぐらいはなんとかして行かせる」と言ってくれた。
俺は間違いなく受かるだろうという公立校を選び無事合格。
その後、本当は進学したかったが借金を返すために就職。
高卒の薄給で親父の借金を返し、僅かずつながら金を貯め、
やりたかった仕事をするために会社を辞めて専門学校に行った。
同時に生活費をいくらかでも稼ぐため自宅でできる個人事業を始める。
昼は専門学校に行き、夕方からは仕事をした。
卒業と同時に、現在働いている会社に就職し個人事業を休業。
なんとか並の生活を送れるレベルの稼ぎを得ることができるようになった、と。
自分の行きたい学校に行き、あまつさえ教育費を免除しろなんて甘すぎる。
本当に学びたいなら働きながら学校に行け。
それなりの成績を保ち、素行も良好なら奨学金を借りるという選択肢もある。
貧乏な家庭に生まれたのならば不運ではあるが仕方がない。
裕福な家庭を羨んでもなんの解決にもならないんだ。
恨むのは国でも政府でもましてや自分の親でもない。
恨み言を言っている暇があるのなら、自分のやりたいことに向って
いま何ができるか考えて行動しろ。
- 795 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:49:50 ID:/FsnlqPF0
- 自分のした苦労を他人にもやれって言いたいの?
オナニーなら違うとこでやれよ
- 796 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/01(火) 22:50:19 ID:wNar4kDdO
- >>786
国民にあるのは健康で文化的な生活を営む権利な。
権利があっても行使できないのは国の責任じゃないよ。
国の責任は国民の生活を邪魔しない事まで。
要するに刑務所にいれても取り調べ中でも文明的な生活はさせろって事ね。
- 797 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:50:41 ID:/fVZmKmG0
- >>779
機会は親が金持っていようが持っていなかろうが格差一切なく平等に与える
結果に応じて勉強ができる人には無料で高等教育を、
勉強をしない人やできない人には勉強以外をしてもらう
適材適所。
どこが格差崇拝なのかさっぱり分からない。
- 798 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:50:44 ID:Nz2Z6j7p0
- >>790
残念ながら、価値はないな
お前が馬鹿にするオレですら、偏差値70越えてたからな
- 799 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:51:41 ID:Jky2imz50
- まず中学生の段階で、バランスシートを教えた方が・・・
- 800 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:52:16 ID:5K1cuRUM0
- どいつもこいつもなんでも無料、国が金出せって言い出したなw
諸外国持ち出すならこの馬鹿高校生は日本が先進国で一番
国民負担率が低い、つまり税負担が軽いことも持ち出せよw
相応の対価無しにサービスばかり国に要求する馬鹿学生だなw
- 801 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:52:53 ID:ZOB1D+FE0
- 公立だけだな。無料にできるのは。学力がないのなら通信制とか定時制にいけばいい
- 802 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:53:57 ID:19pkH0EtO
- どこまで図々しいんだ。
父ちゃん早くに死んで母子家庭だったけど医療費免除しか受けず
大学も国立を卒業して仕送りもしてるぞ。
高校以上の教育は贅沢品。だからこそしっかり勉強して元を取るぐらいの貪欲さを持て。
親も子も自分や環境に言い訳ばかりしてんなよ。
- 803 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/01(火) 22:54:54 ID:wNar4kDdO
- >>800
社会主義イデオロギーが名を変えていろんなところに入り込んでるんだろな。
- 804 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:56:47 ID:nesYOY4yO
- 年金・学費支援・子育て支援
今はうまいこと人が一生暮らしていけるようになってるけど
全部やったら国が崩壊するぞ
- 805 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:57:14 ID:c5AmU9x00
- >>1
じゃあその金を誰が出すんだ?税金か?また税金か?それとも国債か?また国債か?
- 806 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:57:21 ID:J25FCAT90
- こんな無駄なことしてる時間があったら、授業料必死に稼いでる両親の肩でももんでやれよ。
金稼ぐことの重みを分からない奴らがこうやって騒ぐの見ると虫唾が走る
- 807 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:57:43 ID:izyNXuFn0
- >>778
いやいや、最低限国立大理系の値下げと文系の値上げはしてもらわないと
ただでさえ理系離れで国力が低下してるんだし、文系のバカを量産しても
しょうがないだろ。
- 808 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:57:56 ID:q6+cEaLi0
- >>802
父ちゃんは泣いてるだろうな。
努力自慢するような子に育っちゃってw
- 809 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:58:17 ID:Rx3AhkLV0
- 国立・開成レベルの高校なら無料にするべき
- 810 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:58:35 ID:H0awy+rL0
- ヽ /
()_() ・・・。
赤教師が扇動してるんで無かったら、
ちゃんと指導してやれよw
学校選ぶ権利を叫んでも良いけど、
学費の高い学校を選んでおいて、
何を言ってるんだ?www
しまいには大人が労働反対!納税反対!って叫ぶぞ?w
- 811 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:59:02 ID:njbxJ5QA0
- >>1
消費税を何%上げれば彼らの望みどおりになるだろうか・・・。
- 812 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:59:19 ID:RdYR9L+P0
- 勉学で努力してるのかね
- 813 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:59:27 ID:52fUx8q/0
- 高校行かずに住み込みで働きながら大検取得して、大学も自腹で通ってる俺様が通りますよ
金ねーなら私立行くなよ!頭悪いなら働けよ!
- 814 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:59:46 ID:OmSQoiM7O
- >>790
高校で60って微妙だよね…
- 815 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/01(火) 23:00:08 ID:wNar4kDdO
- >>808
人の努力を笑う人間の方が余程情けないがな。
- 816 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:00:29 ID:OQy7vfG80
- 俺は40代で私立出身だけど、悪いがもう俺の時代には学力は、名門私立と公立の間には
プロ野球と少年野球ぐらいの差があった。
そんな公立でも、文系なのに数U、V必修でやってたんだぞ。
今じゃ、私立名門でも入試科目にあわせて数学ろくにやってないやつがいるような時代、
高校は教育の名に値しないレベルが低いって事、認識してもっと勉強してほしい。
- 817 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:00:52 ID:zrKrUziC0
- ところで公立高校の転校の試験ってどんな風なんだ?
うわさ程度でも知りたい。中間試験や期末試験みたいなその学年の試験だと思うけど。
やっぱ、入試レベルで選ぶ学校よりもちょっと落としたほうがいいのかな。
進学高で落ちぶれた場合(高校の授業が分からなくなった)はやっぱ最低レベルの学校になっちゃうのかな。
中間レベル程度じゃなくて。
- 818 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:01:27 ID:N/Xhs2dL0
- >>796
おまえは26条も知らんのか?
- 819 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:01:34 ID:f+8saFug0
- >>807
実際はその逆で理系の学費の値上げが議論されている。
私学に近づけるため。
- 820 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:03:18 ID:nesYOY4yO
- じじいとばばあから年金なくして学費の費用にしようか
もちろんお年玉なんていらないですよね
勉学に真面目な連中がいて日本は安泰ですねwww
- 821 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:03:23 ID:q6+cEaLi0
- >>815
努力で競うようなアホはもっと情けないけどなw
- 822 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:03:26 ID:RdYR9L+P0
- 努力の上で助けを求める声か
それとも巣を温める代わりに餌をよこせと口を開けている雛鳥の要求か
- 823 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:03:56 ID:xrQtWfBP0
- >>817
低レベルの高校は中学の勉強からやり直しみたいなレベルだぞ。
- 824 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:04:06 ID:gNi0TKPC0
- 子供手当てやめてこっちにまわせば?
- 825 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:04:41 ID:/MveOeNdO
- 子供の数が減っているから
教員も学校も減らせば予算余るだろうが
- 826 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:05:02 ID:52fUx8q/0
- 底辺高校は存在する価値ないよな
高校は義務教育じゃないんだからもっと厳しくすべき
- 827 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:05:03 ID:7R9gzliN0
- 》1
伝説をつくりたいってw
卒業記念壁画と同じ理由じゃんwwやっぱり馬鹿だな。
後輩たちに苦労をかけたくなければ自分たちが稼いで母校に貢げはいいのに。
- 828 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:05:12 ID:TVDQ0kNw0
- 地方の高校は無料化で。
- 829 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:05:22 ID:N/Xhs2dL0
- >>798
70ならいいのか?60ありゃ、まあ、十分じゃねーの?
偏差値40以下の底辺公立に税金入れるよりよほど
マシ。
逆に60以下は全て公立廃してオール私立で、税金
投入も完全0というなら、それはそれでいいな。
- 830 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:05:39 ID:GNIMvZWk0
- 税金を納める義務を果たしていないくせにこういうことだけは声がでかいんだな
- 831 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/01(火) 23:06:18 ID:wNar4kDdO
- >>818
その26条のどこに国の義務として生活保護をしろなんて書いてあるのさ。
あくまでも権利があるとしてあるだけだぜ。
- 832 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:06:20 ID:RdYR9L+P0
- >>826
DQN収容所としての価値はあるらしい
- 833 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:07:29 ID:4QZYGy4T0
- >>1
ちゃんと社会の仕組み勉強出来てないから
こういうアホが出てくるんだよね
こいつら赤点〜
- 834 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:07:46 ID:7Pbr4mlS0
- 事情があるなら無料化しても良いかもな
偏差値60より下のバカ高校は例外としてな
- 835 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:08:09 ID:N/Xhs2dL0
- >>831
おまえの名前みて納得した。三河の田舎モノね。
はいはい。
- 836 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:08:25 ID:lC+b0U8C0
- むしろ義務教育以降は定員制にして欲しいぐらいだ。
上位5割に入ってない奴は入学不可とか。
大学なら2割ぐらいでいいな。
- 837 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:09:27 ID:eaKjIEF1O
- こういう馬鹿ガキは将来税金高いとか文句付けるの禁止
- 838 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/01(火) 23:10:38 ID:wNar4kDdO
- >>835
論理で勝てないと相手を貶めるのは感心しないな。
- 839 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:11:07 ID:xwgYVuWr0
- >>721
現状では
頑張るための「可能性」も「手段」も「出発点」も
差をつけられているんだよ。
社会に出れば思い知るだろう。
- 840 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:11:11 ID:egpK8j/m0
- >義務教育後の教育費も無料の国がある
人生いろいろ。国もいろいろ
そんなに無料で学びたければ、その国に行けばいいじゃないか
- 841 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:11:46 ID:8UUJx4Ag0
- 欧米とかだと10歳ぐらいまでに大きなテスト受けて、それで人生の何もかも決まるって聞いたことあるな
日本もそれやればいいんじゃないのか?格差はますます広がるかもしれないが
今に始まったことじゃない。
- 842 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:12:02 ID:KUgkjFHoO
- >>837
低収入で税率が低いのに税金が高いと騒ぐんだろうな。
- 843 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:12:09 ID:erykIZ7V0
- 自分は苦労したゆとりはあまえとかの不幸自慢大会で盛り上がってますね
- 844 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:12:40 ID:6flfvN530
- 三河ちゃんも民主が勝って気分悪いんだよね。
このスレもそんな奴らが逃げ込んでいるだけ
- 845 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:12:41 ID:XuW8fCHmO
- 公立のレベルを上げればいいんだろ。
そうすりゃ貧乏でも頭がいいヤツは公立に行く意味ができる。
貧乏なバカは中卒で働け。
- 846 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:13:52 ID:xwgYVuWr0
- >>722
それやって失敗したのが旧ソ連を初めとした共産主義国家だが。
歴史に学ぶ気持はないの?
それとも、単に共産主義社会が羨ましいの?
>>736
私立が日本の教育の一翼を担っている現実があるな。
なにしろ、入学予定世代の人口を
初めから、私立の分を確保してるんだから
私立に行くのもある意味、やむを得ない。
- 847 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:14:52 ID:/FsnlqPF0
- 親が死んで苦労したとか自慢してる奴は
その親をどんだけ貶める気だよwwww
- 848 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:15:02 ID:IqRE51F10
- >義務教育後の教育費も無料の国がある
北朝鮮だな
- 849 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:16:15 ID:xwgYVuWr0
- >>741
横レスだが
今の世の中を少しでも知っていたら
「義務でもない」なんてことは書けないだろうな。
>>743
同じく横レスだが
「借金の多さ」を理由にするのはどうだろう?
教育は、最も効率の良い投資というのが相場で
しかも、日本には、まだまだ余裕があるんだからね。
>>744
同じく横レスだが
高校生が幼稚なのは、そうかも知れないが
それを叩く君のレスはもっと幼稚だし、非常識だってことだよ。
- 850 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:16:52 ID:qlnFWOcZO
- だったら石油湧かしてくれや
- 851 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:17:13 ID:lvwwyKXX0
- >>841
日本の平等主義者がそれを許す訳ないだろう。すぐ謝罪と賠償〜に持ってくぞ。
でもその割には個性だ個性だとうるさいよな。平等と個性の尊重は並べられないのに。
- 852 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:17:18 ID:2S6J4M4yO
- アホな国になったもんだ
- 853 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:17:19 ID:KrnxAV9i0
- ここって偏差値60以上の奴らばっかなの?ww
冗談言うなよwwwww
- 854 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/01(火) 23:17:30 ID:wNar4kDdO
- >>844
いや案の定鳩山さんがブレてるんで結構楽しんでるよ。
- 855 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:17:33 ID:WdMYawf6O
- 授業料が無料の国は税金も高いんだがな。
- 856 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:17:36 ID:l+1IlP6dO
- 民主のマニフェストだと授業料増えるんじゃなかったっけ
- 857 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:18:03 ID:/FsnlqPF0
- まあ、貧乏人は勉強するな、働け
そういい続けて日本の学力ランキングはどんどん落ちていったわけだw
- 858 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:18:08 ID:DOpz5Xjo0
- この際、私の生活にかかる費用も無料にしろ!
タダで楽しく生きらせろ!それが国の義務だwww
- 859 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:18:23 ID:8GH3npb/0
- 国公立の理系学部は授業料と実験実習費無料にしてもバチはあたらんとは思う
- 860 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:18:32 ID:wXxqu9M6O
- 海外の高校進学率と比較してから言え
- 861 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:19:13 ID:tDDWtHZKO
- 私学は勝手だから、安くする必要ないよ。
- 862 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:20:50 ID:vWlw7WzN0
- 親は日教組ですか?
- 863 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:22:26 ID:XpL4RYBd0
- >>1
金がないんだったら公立。
それすらもないんだったら、就職して働いて、家計を助ける。
そんなの当たり前のことなのに、なに言っているんだろう?
この世の中は不公平なんだよ。
- 864 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:23:08 ID:aaVkSh2L0
- 『伝説』も作りたかった…ねぇ
昔は俺も悪だった、みたいなモン?
- 865 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:23:20 ID:DOpz5Xjo0
- >>857
詰め込み教育は良くない。競争は良くない。
とゆとり教育を始めたのが原因。
- 866 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:23:53 ID:xwgYVuWr0
- >>763
結果を求めるのは
ある意味当然だが、それは品のないことだよ。
そして、結果と言うことは、しばしば目先のものとならざるを得ないから
結果的に、結果を求めると、教育は歪む。
歪んだ結果として、投資の見返りが来なくなるなら
それは、間違った行為だと言うことになるな。
学生に対して、一般論として求めるのは当然だが
「国」が、制度として要求することは間違っているというのも当然のこと。
自分の金云々については、意味不明だね。
2ちゃんがあること自体が、国益に沿わないと言いたいなら
それは、俺は賛成しないし
(国益に沿うという意見でもないがね。)
自分の金なら、国益に沿う、沿わないと関係なく書き込みをして良いと
言いたいのなら、それは賛成だよ。
ただし、国益とは関係なくても、君のような無知な書き込みは
有害だと思うから、君は書き込むべきではないと思うけど。
- 867 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:24:06 ID:jc6lYDEm0
- >>1
>「義務教育後の教育費も無料の国がある!」
じゃあ、その国に行けよ
- 868 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:24:21 ID:6pB4SU4h0
- >>14
同感。
私立のことまで政治で何とかしろというのは無理がある。
学長やら理事長やらに訴えるなら好きにしろと思うがな。
- 869 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:24:32 ID:JDJRStQl0
- なにこの600人・・私立でなにいってるんだ・・・・?
- 870 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:25:41 ID:b9midI+q0
- カネくれって言うときだけ声がでかいのは子供の世界も一緒だなwww
- 871 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:26:09 ID:1LHW8PXQ0
- >>2
> 修学旅行の積立金や交通費なども含めると毎月2万円はかかる。
交通費が問題だな
金ないなら近くの高校行けばいいのに
本気で学ぶ気があるならどんな学校でも勉強は出来るはずなのにな
結局は自分が行きたい学校選んでおいて「出費がキツイから授業料負けろ!」なんてゴネてるだけ
自分の乞食根性棚に上げて「他の人も困っています」ってか
- 872 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:26:16 ID:1/LAkw7hO
- >>819
私立と学費が変わらなくなったら、国立大の魅力は半減だぜ。
学費は押さえて、将来の日本を担う前途有望な若者を養成することが長期的に考えて国益に繋がると思う。
- 873 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:26:42 ID:DgKu7YwxO
- 無料無料って最近あちこちで叫んでる奴がいるな
無料と言えば聞こえはいいが、それは全体で負担するって事なんだよ。
- 874 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:27:01 ID:kYJNc7Fz0
- >>793
格差の有無じゃなくて程度の問題なんだが。
- 875 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:28:05 ID:XpL4RYBd0
- >>872
有望な学生? 遊びたいだけじゃんか。
勉強したいやつは、働きながらも勉強するんだよ。
- 876 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:28:22 ID:EPJWO9TN0
- 金がなきゃ公立に行けばいいジャン
俺なんか、ただでもらえる私立のパンフ親に見つかって半殺しにあったぞ
仕方なく国立に行ったけど・・・
- 877 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:29:07 ID:rHZyXAB50
- >>733
多分、ゆとり教育で若者の脳味噌劣化がすさまじいからじゃないだろうか?
自分は一番嫌われてる団塊jr世代だけど、最近の若い奴の頭の悪さには驚愕する
勉強できるできない以前に、公の場(たとえば学校生活)でのTPOとかまるで知らない
携帯に月2万も費やすようなことはなかったし(携帯自体存在しなかったけど)
あと何より勉学を疎かにすれば留年、2回続けば退学というはっきりした基準があったからね
留年者は毎年いっぱい出たけど、それを「不公平だ!」と騒ぐ生徒も教師もいなかったし
- 878 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:29:15 ID:Dj33z3iE0
- 私立行かなきゃいいじゃないか・・・・
日本は政治が悪いんじゃないよ、国民が身勝手になったんだよ。
- 879 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:29:26 ID:kYJNc7Fz0
- >>801
それはそれで勘違いだろ
- 880 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:30:45 ID:7Pbr4mlS0
- じゃあこうしよう
3万円分相当を夏休みなど潰してボランティア参加という形で賄って貰おう
- 881 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:32:50 ID:b9midI+q0
- こんな馬鹿なことわめくくらいだから
公立と私立の違いもよくわかってない子たちなのでは?
どうせ落ちこぼれ救済処置校だろうねw
- 882 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:34:02 ID:EpQyDy7I0
- 無料の国があるって、そういう国は税金がバカ高いとか、
石油が出るとかだろ。しかも大抵は人口の少ない国だ。
どこでもできるなら世界中でそうなってるはずだろ。
あと学校を選ぶ権利はあるだろ。経済的か学力的な理由で入学できないだけで。
それを全部やめたら、バカだって殺到する。結果、その学校の価値は崩壊する。
学校を選ぶ必要もなくなるような状況にしたいのか?
- 883 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:34:13 ID:zODqadH50
- >>877
塾で教えてるが、最近の子供の思考力のなさには唖然とする。
ゆとり教育で応用を教えることを怠った結果、思考力のない若者ばかり増えてしまった。
ゆとりは考える力を養うとか喧伝してたはずなのに、この体たらくはどうしたことか。
そもそも基本ばかり教えても、基本は定着しない。
応用を通じてこそ基本に立ち返ることが出来るんだよ。
こんなのわかってたはずなのに、売国奴たちの口車に乗せられて馬鹿な制度を導入してしまった。
してみると、そもそも官僚や政治家こそゆとり脳だったのかもしれんな。
- 884 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:36:17 ID:LdMh2sKR0
- >>1
石油でも見つけてから言おうね。
- 885 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:39:15 ID:dg8qlZnOO
- 格差社会なんて言葉をどうしても流行らせたい朝日。みっともないなあ・・
大体私学が学費を上げるのは格差とは何の関係もない経済活動。
それを認めないってことは資本主義も民主主義もいらないって事だな・・
- 886 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:39:52 ID:WdMYawf6O
- こいつら全員教師になってさ、給料なしで教え続ければいいじゃん。
当然生徒たちの教科書代とかの雑費も、てめえらで深夜バイトでもして払ってあげてさ。
次世代の子供たちに夢をかなえさせてやんなよ。
- 887 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:41:44 ID:fF3Jye1PP
- 民主党が政権取ったら、授業料は不払いで大丈夫!
- 888 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:41:50 ID:1/LAkw7hO
- >>875
確かに遊んでいる学生もいる。
だが、仕事に追われながら勉強するのと学業のみに専念出来ることは違うと思う。
例えば、理系だと一日十数時間勉強や研究に打ち込む人もいるし、仕事があるのは不効率ではないだろうか。
- 889 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:43:18 ID:dz03uvAo0
- >『伝説』も作りたかった
pgr
- 890 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:43:44 ID:MMaVbPDl0
- もういっそ社会主義国にでもしたらってレベル
- 891 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:47:46 ID:hq5CDKvD0
- >『伝説』も作りたかった
この一文で醒めた。
単なる思い出作りのつもりでやっているだけかよ。。。
- 892 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:47:59 ID:m7zF5oSA0
- また「権利」か
- 893 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:49:57 ID:yeFyFl850
- そんな…
無料にして税金たかくするの?
給料30万なのに10万税金でとられちゃうの?
- 894 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:49:58 ID:eEmVHbhT0
- 愛知の者だけど、愛知はほーんの一部を除いて、高校は「公高私低」。
1の子達が東海、滝、南山だったら、同情するけど
それ以外だったら、中学ん時に勉強せんと、体育倉庫でSEXしまくっていた
ツケじゃ。ボケっ
- 895 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:54:37 ID:D3I+kCzk0
- >>866
>結果を求めるのは
>ある意味当然だが、それは品のないことだよ。
>そして、結果と言うことは、しばしば目先のものとならざるを得ないから
>結果的に、結果を求めると、教育は歪む。
ということは、医師国家試験の合格率が低い大学に対して国からの補助金がカットされることに、君は反対なわけなんだ。
一定の要件をクリアしない(結果を出さない)ものに補助しないというのは、合理的だと思うね。また勉強しない(頭が悪いうんぬんではなく)学生に対して、無償なり補助金の制限も当然だと思うね。
上から下まで序列を並べて助成金を出すやり方には賛成しないけど、当たり前の「目先のこと」すらクリアできなくて、ゴールなり目的が達成するとは到底思えないね。
>学生に対して、一般論として求めるのは当然だが
>「国」が、制度として要求することは間違っているというのも当然のこと。
だから、自分の金で勉強するのならいざ知らず、国民が教育の機会均等なり、文化的最低限度の生活の保障の要求を国に対してするのなら、本人も勉強することに「努める」のが当然でないのかな?
それとも「努力義務」も制度として要求するのは間違っているのかな?
- 896 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:55:55 ID:RFx3saUDO
- 義務教育すら無い国だってある。
貧しすぎて、学校に通えない子供達で溢れている国だってある。
日本はマシな方だよ。
- 897 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:57:49 ID:aM21Ck4+0
- 教師も時給1000円でいいよな
- 898 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:00:19 ID:Mhjt9RaJO
- 義務教育じゃないんだから大検でも受ければいいじゃん
お前らの好きな権利だよ
どうしても高校に行きたいなら新聞配達でも何でもやる根性見せろよ
- 899 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:01:29 ID:gIg9h44X0
- 団塊に近づいてきてないか、ガキども。
- 900 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:02:00 ID:XoHRycI00
- >>895
一般的な「教育」というものと
「資格試験」を同列視するの?
医学部を比較するなら、どのような医者を作り出しているのかが
問題なんじゃないのかな。
一定の要件をクリアする、しないというのは
合理的であるかもしれないが
教育というモノを知らない物言いだよ。
そして、表面的な「合理性」は、教育をゆがめるだけだろうね。
仮に、東大卒の医者に診てもらうのなら
オレは、地方の医大卒の医者に診てもらいたいと思うなあ。
「目先のこと」をクリアするかどうか、と言うのは
君が、東大卒の医者にかかればわかると思うよ。
自分の金、だけで勉強できる大学など、日本にはないわけだが?
そう言う現実を君は知らないわけだろ?
努力するべきだ、と一般論としては正しい。
国が、制度として求めるのは間違っている、ということだが。
まあ、君は理解できないかもしれないね。
- 901 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:03:19 ID:jvkbn2j1O
- 甘すぎる。値上げしる。
低くても授業料未納のやつらだろ
- 902 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:04:08 ID:XoHRycI00
- >>896
義務教育すらない国は
日本のような教育システムにあこがれているんだけど。
そして、なによりも
「世界で有数の暮らし」がスタンダードな国に於いては
それなりの教育が、求められるってことだが
そういう、常識を踏まえて、レスを書こうよ。
- 903 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:04:10 ID:nsq+s1JEO
- >>898
問題は高校が義務教育化しているってこと
- 904 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:05:42 ID:KnXn/k4S0
- 公立に行け、公立に
- 905 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:08:38 ID:X6QmhvB60
- 「学ぶ権利」そりゃ、あるよ。
でも、「スキなところで学べる」かどうかは、本人の努力も必要だし、そもそもそんな事を保証する義務はだれにもない
- 906 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:08:52 ID:DHHdSdXA0
- >>896
何故わざわざ条件の悪いことを提示して、「まだマシ」っていうかね。
外国の事なんか関係ない。日本がどうなのか。
- 907 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:10:37 ID:4l/pLnYH0
- また名古屋かw
大半は白い目で見て、無知なやつらが騙される。毎年の風物詩ww
少なくとも市内の高校なら、私立と同レベルの公立は必ずある。
公立に受からず同レベルの私立に行くのか、一段階下の公立にいくかは受験生次第。
甘えんな
- 908 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:10:47 ID:X6QmhvB60
- >>906
日本では公立高校に行けば、それこそバイトしながらでも通える程度の学費で済むんだけどな
公立高校に行けなかったのは自分の努力不足
あえて行かなかったのなら自分でそれだけの学費援助を放棄したのと同義
- 909 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:11:03 ID:dxSMcbY00
- >>904
うーん、でもまぁ、公立高校の転入受け入れって、非常に狭い門だからなぁ。
お金がなくなった人は、希望すれば転向できる形にはするべき。
現状だと、公立は、秋が出た学校にしか入れないので、そもそも勉強が学校でできない底辺校になっちゃうんだよねぇ・・・。
- 910 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:14:02 ID:KDGVbTBs0
- >>1-3
橋下の大阪の私学助成削減問題のとき同じ面子だろw
【共産党青年部】
- 911 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:14:23 ID:zSSwDFgB0
- 銀河鉄道999を読ませたいわ
- 912 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:18:55 ID:63hUhtY90
- 私立なんて国に頼らない教育を受けたいってやつだけ行けばいいだろう。
公立受からないやつらの受け皿に私立使うのいい加減やめろよ。
東大受からないから早慶じゃいつまでたっても東大越えられないんだよ。
- 913 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:19:00 ID:zSSwDFgB0
- 電凸してみたいなあ
ほかの選択肢を選ばなかった理由をたずねてみたい
そしてどんな答えが返ってくるかもきいてみたい
大阪でちょっとまえにあったよな
橋下知事と私立校生が対談
- 914 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:19:05 ID:MzP8GmZT0
- 何か秀でたものがあれば奨学金もらえば良いし
無理なら公立いけばいいじゃん
いけない程度の学力で文句いうなよ
在学中に急激に学費を上げられるとかならまあわからんでもないけど
- 915 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:21:13 ID:T6IN1uiL0
- 俺も別に賢かったわけじゃないけど今の馬鹿そうな高校生を街で見て「こいつらに金出したい」って思う人っているのかね?
援交は除く
- 916 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:21:20 ID:zo7fx8yh0
- 本気で学びたいなら学校なんて行く時間がもったいないからやめたほうがいいぞ。
- 917 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:23:15 ID:STs/yAas0
- 名古屋なんて公立王国。
ごく一部の私立以外は余裕で偏差値50切る。
そんな名古屋で私立行って学ぶ権利って何言ってるの?
- 918 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:27:34 ID:STs/yAas0
- >>917
間違えた。
×ごく一部をの私立以外は余裕で偏差値50切る。
○私立はごく一部をのぞいて余裕で偏差値50切る。
- 919 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:27:52 ID:hqFxTx9G0
- >>916
何を学びたいかにもよるけどなぁ。
どういうキャリアを歩みたいかにもよるけど
学位を貰う為に大学は行ってもいいと思う(実際の勉強は授業より図書館で読書しまくり)。
今10代に戻れるなら中学とか高校とかバカらしくて行く気にもなれないな。
少なくとも高校は絶対に行かない。バイトして海外旅行とか行きまくりだろうな。
高卒資格は高卒認定でゲットすればいいし。高卒認定の試験で高卒資格を得られるなら
バカらしくて高校なんて言ってられないと思うけどね(勉強部分だけはね)。
- 920 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:29:59 ID:t7tfN+Jt0
- Ask not what your country can do for you -- ask what you can do for your country.
- 921 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:30:13 ID:f2XB4Hrv0
- >はんたーい!
プロ市民の主張ってこの一言で聞く気無くす
- 922 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:31:02 ID:v3yCOiNJ0
- これ以上国にたかるのやめてくれ、今の日本に無尽蔵の金があるとでも思ってんのか
企業がぼろ儲けして税金バンバン納めてた時代じゃないんだぞ
- 923 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:32:55 ID:6/dtukHC0
- 私立高校への助成は文部科学省の天下りと利権の温床、すべて凍結しろ
その分公立高校の定員を増やして教育の質をあげろ
共産党はこんなこと言えないだろうね
- 924 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:33:08 ID:HF68YMla0
- 伝説になりたかったってお遊びか。
- 925 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:33:19 ID:hIP0bqsBO
- 馬鹿にどんだけ金かけても賢くはならん
- 926 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:33:57 ID:V9LYV+zyO
- >>1
なんだ私立の話しか
大学は勉強して国立に行けばいいじゃない
嫌ならバイトしなさいバイト
- 927 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:37:16 ID:tnbX1uOlO
- 公立行け
奨学金とれ
義務教育以降の学問はやりたいやつだけの自慰行為
ふける余裕がないやつは働け
- 928 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:40:15 ID:xhzIatli0
- マジレスすると、私立助成は憲法違反。
- 929 :名無しさん@九周年:2009/09/02(水) 00:42:00 ID:8SI4tXc/0
- 学ぶ自由が有るのは知ってたが権利まで有るとは知らなかった¢(ーー;メモシトク・
- 930 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:43:01 ID:18LDK0OI0
- 公立大学には授業料免除する制度がありますよ。
まあ、ある程度の学力が必要なので俺も2年目の時は漏れたけど、
その分奨学金が当たったのでそれで払ってきたけど。
そんなに大学に行きたいなら、それぐらいの気概で受験しろや。
- 931 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:44:59 ID:NMCQMY1TO
- 一定の偏差値以上の高校だけ対象に無料化すればいいだろ。
バカ高の授業料を無料にしたら益々学校行かなくなるぜ。
- 932 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:47:09 ID:4l/pLnYH0
- まあ東京新聞=中日新聞が最大多数売れてるところだからな
久々に実家に戻ってあまりの紙面の赤さにびっくらこいた
- 933 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:48:32 ID:HckPRTIrO
- 日本は違います
- 934 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:48:42 ID:eJqM+es6O
- 確か大阪の橋本が討論で女子高生泣かした事あったよな。
もっとやれ
- 935 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:49:48 ID:LYeYGbBT0
- 授業料無料のかわりに先生はボランティアな!
そこらへんのじいちゃん、ばあちゃんが読み書きを教えるんだ。
- 936 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:52:18 ID:4GsxXCPpO
- >>926
国立でも入学金と授業料合わせたら60万いくじゃん
仮に高校卒業してバイトで一年働いて60万ぐらい貯めても受験料や宿泊費で結局お金足りない…
努力した人には少しぐらい援助してやってもいいだろ
糞みたいなFラン留学生に金あげるより
- 937 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:52:36 ID:MnkVUiKv0
- やるならさっさとやれ。
4年後とか言うな
- 938 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:57:43 ID:18LDK0OI0
- >>1
今更だけど、授業料値上げは在校生に関係ないんだよね。
新入生がその授業料に納得できなければ入学しなければ済む話。
一体どの勢力が入れ知恵したのやら(´ヘ`;)ハァ
- 939 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:59:47 ID:4l/pLnYH0
- >>936
育英会とかで努力してるヤツにはいくらでもあるだろ。調べが足りないのは受験以前の問題
宿泊費足りないなら寝袋でももって歩いていけよwてか足りないなら近くの同レベル大いけって話
Fラン留学生は別の話だ。そっちを打ち切れというなら大賛成だ
- 940 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:01:12 ID:5JYPoLnrO
- 私立に行っておいて何言ってんだろこいつら。
外国ではとかって毎度毎度出てくるけど、バカじゃなかろか?
そこは国に言うべきことだし、そんなにいいなら移住でもなんでもしろ。
- 941 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:01:56 ID:wCd4MH1x0
- ドイツはこないだまでドイツ語出来て試験さえ通れば外国人でも大学無料だったぞ
今もそんなに高くないはず
語学留学しながらドイツ行けよ
- 942 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:03:53 ID:00H5XjCE0
- >>936
大学院も同じだけかかる。
正直大学院は親のすねかじらないで行けるように、もっと奨学金を充実させてほしい。
- 943 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:04:59 ID:isPZW3Rq0
- 公立行けばいいじゃない
公立校で自転車通学で交通費ゼロ(自転車は中学時代に購入)だった俺を見習え
- 944 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:05:30 ID:hqFxTx9G0
- >>941
フランスも学費めちゃくちゃ安いらしいな
- 945 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:07:45 ID:21ewq/5wO
- >>941
で、家賃や食費と言った生活費はどうするの?
- 946 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:08:42 ID:sInLHptb0
- スレを読まずに民青と予想
- 947 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:08:46 ID:wCd4MH1x0
- >>944
イギリスも自国民だけ安い
ロシアはタダみたいなもん
糞高いのは、アメリカw
- 948 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:09:50 ID:TXMoU6vX0
- 中卒でも働ける社会づくりが必要だ。
- 949 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:12:11 ID:JFqX7lTy0
- 東海、滝、南山以外の私立は…。
公立行けるように勉強しましょうね☆
- 950 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:12:17 ID:4l/pLnYH0
- >>943
全くだ。
大学で地方都市にでてはじめてわかるが名古屋は公立がレベルに応じてまんべんなく配置されてる
私立で文句言うヤツは公立でも文句言う。どちらにしろアカにオルグされるからなw
- 951 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:15:05 ID:cp6qwdAo0
- 授業料高い高いといいつつ、高い塾に通う馬鹿学生w
- 952 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:15:22 ID:O2aL4dEP0
- 先生が脱水症状で倒れる様子をすぐそばで見ながら
笑顔で食事を取ってみたい
- 953 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:19:02 ID:I/fwj0tw0
- ハァ?高校は義務教育じゃないぞ?イヤなら辞めろボケゆとり
- 954 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:19:12 ID:hKc4LWIt0
- >>1
名古屋にはたくさん公立高校がある。成績がオール1でも入れる高校があるんだから、甘えているだけだね。
- 955 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:21:45 ID:Fp5Vj1Yq0
- もうどこから突っ込んだらいいのやらw
- 956 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:24:29 ID:0WfgEKzY0
-
>397 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:35:18 ID:ayEQ1cwWO >>361
> すいませんドイツ、フランス、アメリカ、カナダなどの税率もやはり高いとあなたは考えますか?
>682 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:36:03 ID:ayEQ1cwWO
> >>557
> つまりお前は知らないんだろ?それら高等教育が無償化されている国の税率を。
> それなのにお前はまるで高等教育が無償化されるためには
> スウェーデンの様な税制ではないといけないと論じてるな。
> 適当吹かしすぎ
> お前この女子高生馬鹿にする資格なんてないんじゃね?
教えて君にちょっと構ってあげたらこの始末w 厨房ですか、あんたは。
税率だけで語れないでしょ、国の収入は。
最後に答えてあげるけど、フランスはドイツと同様日本の4倍近い消費税を取ってる。
アメリカ・カナダは日本よりやや高いくらいの消費税率だけど、この2カ国は
石油産出国。資源のない日本と同列には語れない。
無料化に反対しているのではなく、無料にするなら、税率UPは避けて通れない話
なのに、「無料の国もあるんだから無料にしろ」というのは乱暴でしょう?ってこと。
自分で碌に調べもしないで、>>397、>>682 のようなレスするヤツは、
「ググレカス」「半万年ROMってろ」と言われても仕方がない。
- 957 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:25:08 ID:cwYVaTYf0
- そんなによその国がいいのならその国の子になればいいじゃないの!
- 958 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:28:41 ID:ZUggsB/X0
- 工房なんていいよ
それより大学をさあ
- 959 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:34:13 ID:X6QmhvB60
- >>956
アメリカの私大の学費、400万とかかかるの知ってるか?
その分奨学金なんかも充実はしてるが
しかも日本と違って著名な大学はほとんど私立
カリフォルニア大学あたりの州立大ならまだ学費的にはマシにはなるが
公立なんてできそこないが行くところだろ?って文化の国と比較しても意味がない
- 960 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:35:11 ID:duOrn1Bc0
- 日本にも給料もらえる大学校があるからそこに行けばいい
- 961 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:38:31 ID:14eKeONr0
- こんなこという奴は、そもそも学生の経験がないか在学中全てママがお金を出していた無知のしったかぶり
↓↓↓↓
936 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/02(水) 00:52:18 ID:4GsxXCPpO
>>926
国立でも入学金と授業料合わせたら60万いくじゃん
仮に高校卒業してバイトで一年働いて60万ぐらい貯めても受験料や宿泊費で結局お金足りない…
努力した人には少しぐらい援助してやってもいいだろ
糞みたいなFラン留学生に金あげるより
- 962 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:40:28 ID:jFYZ7pQj0
- 公立じゃないんだろうなーと思ったら
やっぱり私立か
なにが悪いんだ?
- 963 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:40:32 ID:JWLw3UvdO
- 知り合いに私立医学部のクセに民青に入って学費を値下げしろとか叫んでいるキチガイがいて笑ったww
- 964 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:41:32 ID:1QsKzLKIO
- 最初から公立行けば
- 965 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:43:06 ID:plF1Jxja0
- 大学院出て博士号取ってもニートになる御時世なのに……。
- 966 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:47:04 ID:ZlQ/l7QlO
- >>963
生活費の不安がないからこそ、そういう活動を続けられるんじゃない?
- 967 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:47:24 ID:uGj5AURN0
- 無料化になったら、頭いいやつが効率にいく
競争率があがる
バカは私立しかない
金払えない
中卒
- 968 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 02:00:26 ID:VE2vaxHMO
- よくわからないんだけど高校までを義務教育にしたらいいんじゃない?
- 969 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 02:03:53 ID:c2fWru3R0
- イギリスとかフランスはEU圏だかの学生の学費は安かった気がする。
ただ、高校の学費も大学の学費もタダにして、
税金でまかなえば税金うp。もしくは教育レヴェルダウンの二択だろうな。
ヨーロッパの税金の高さは半端無いぞ・・・
- 970 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 02:16:02 ID:PZQgw+a30
- >「この先が不安で怖い」。実行委員長を務めた埼玉県立の定時制に通う女子生徒(17)は、集会で
>そう語った。
>
> 週6日のアルバイトで家計を支える日々。先生の助言で授業料の減免制度を知り、奨学金も申請して
>一息ついたが、厳しい状況は変わらない。授業料は月3千円弱だが、修学旅行の積立金や交通費など
>も含めると毎月2万円はかかる。アルバイトの採用でも学歴がついてまわる社会の実情を目の当たりに
>してきたが、今のままでは進学は難しい。保育士になる夢は、夢で終わるかもしれない。
高校でも家庭の所得が一定以下なら公立の授業料・修学旅行費は免除じゃないの?
高校生のバイトで家計を支えるレベルならいけると思うんだけど
- 971 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 02:19:19 ID:0JgJ/9E5O
- 日本はガスやオイルで食える資源国と同列に語るなよ
- 972 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 02:21:16 ID:+vvTA8OF0
- こいつらが自分達で先生を雇って教えて貰えば良いじゃん
何が無料だよ 働け
- 973 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 02:32:03 ID:RWtlIPey0
- 授業料が安い公立高校行け。低能馬鹿学生ども。
- 974 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 02:42:24 ID:1DX+/U9LO
- 中卒でいいじゃん。
定時制やFランク高校も中卒と変わらないよ。
学費の無駄
- 975 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 02:46:28 ID:rK6ycUym0
- 童貞ニートによる説教スレw
- 976 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 02:46:55 ID:d3ZXc3dO0
-
高校っていつから義務教育になったんだ?
- 977 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 02:50:39 ID:M0iNLSKK0
- 17ぐらいまで義務教育で無料の国は先進国には有るからなー
それでも私立は高いよ
- 978 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 02:55:32 ID:pUVt79bxO
- これからは授業料という税金がかかります
- 979 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 02:55:44 ID:k/jSc0jO0
- 核兵器を持っている国も、徴兵制の国もあるよねぇ〜。
消費税率が20%とかの国も
自分たちの都合のいいところしか見ないのはなぜ?
長所と短所を比べろってww
- 980 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 02:59:42 ID:97mGEmXHO
- 只で使える公衆トイレ(水洗!)にペーパー備え付いてるのは日本くらいだが、それも外国にあわせろと?
- 981 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 03:10:16 ID:rK6ycUym0
- 【教育】「授業料値上げ、はんたーい!」「義務教育後の教育費も無料の国がある!」 学ぶ権利、格差に「NO」-高校生も政治に訴える★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251828213/
- 982 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 03:13:21 ID:AFi5QknE0
- 公立へ行った下さい。
−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
- 983 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 03:46:40 ID:OlqAaVTC0
- >>944
学費の前にちゃんと試験はあるぞ。入学は容易くて卒業は難しいなんて言ってるけど、
有名大学はやっぱりとんでもなく難しいんだよ。バカロレアでどれだけ点とれるんだか。
- 984 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 04:12:43 ID:Fm8lMryP0
- 授業料払っただけの勉強をしてからいったほうがいいな。
自ら払い損になるような行動をしておいて、反対するくらいなら
最初から高校いかないというのも手だ。
- 985 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 05:48:02 ID:l9N+6lm00
- はんたーい!って平仮名で書いているのに高校生を小ばかにしている書き手のセンスを感じる
212 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】安田美沙子、服が燃えるハプニング [芸スポ速報+]
【日中韓】日中韓は仲間同士、互いにヤジを飛ばしあうのは止めよう 韓国ロケット打ち上げ失敗への日中ネット反応に苦言―中国紙[09/01] [東アジアnews+]
【パチンカス党】ラウンジ三国志2474【猫神党】 [ラウンジ]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)