県警音楽隊

HOME > お知らせ > 音楽隊TOP

 

ラッパを吹くひかり君

出動レポート
*パレード編*

フラッグを持つひかりちゃん

〜ある日のスケジュール〜

派遣日時 平成15年 7月17日(木) 11時00分から13時00分

  行事名

平成15年度全国非行防止大会新潟県大会
派遣場所 新潟市古町7番町〜古町通り1番町
派遣時間 隊舎集合 8:30 隊出発 10:30 現地着 11:00
現地発 13:30 隊舎着 14:00 解散 17:15
演奏場所 屋外 パレード 有 2Km 30分
ドリル演奏
CG派遣
演奏曲紹介 @『ナイルの守り』

A『コーコラン・カデッツ』

B『パレードの為の佐渡おけさ』

この3曲はパレード時に演奏する楽曲です。その中でも B『パレードのための佐渡おけさ』は新潟を代表する民謡である『佐渡おけさ』を行進曲に編曲したものです。新潟県警察音楽パレード演奏する音楽隊員隊パレードを代表するパレード曲としても県民の方々には親しまれているだけではなく、全国規模の大会等でも新潟県警察音楽隊をアピールする上で欠かせない曲となっています。
その他・・・        当日の配布物 パレードの通る道では『全国非行防止新潟大会』のメッセージを訴えるためのチラシやボールペン等が入った広報資料が配られていました。
♪♪ あなたの街へミュージックパトロールにうかがいます ♪♪ さあ!パレードに出発です ♪♪
時間 内容 紹介
  朝礼

 

音楽隊の一日は朝礼から始まります。今日一日の予定連絡や楽長からの指示があります。「今日も一日頑張りましょう!」     
  派遣

*楽器積み込み・移動

 

トラックに楽器を積み込む作業も全隊員で協力し合って行います。大型バスと楽器運搬用のトラックで移動します。「さぁ、出発です!
  到着後パレードの準備 会場に着くとすぐに準備にとりかかります。それぞれ楽器を組み立てた後に軽い基礎演習をして唇をならします。軽く音を出すことで気持ちを集中させ、万全な体制で本番の演奏に臨めるようにします。

12:00

出発    音楽隊楽長 音楽隊のパレードを見るためにたくさんの人が出発地点に集まってきました。音楽隊員も本番に向けて少々緊張気味です。<さあ、パレードの始まりです!
  パレード行進パレードで演技するカラーガード隊員 "見る音楽”であるカラーガードの華やかな演技を先頭に行進が始まりました。多くの人に楽しんでもらえるような演奏をしようと真剣です。
パレード演奏しながら白山神社をくぐる音楽隊 約40分間にわたるパレードも終わりに近づいてきました。終着地点の白山神社の鳥居をくぐります。

12:40

白山神社境内で閉会式
音楽隊員整列
閉会式の様子
パレード終了後の閉会式です。本日の演奏はどうだったでしょうか?そんな気持ちの隊員に、参加した方々から暖かな拍手を頂きました!隊員にとってこの瞬間がたまらなく嬉しいのです。 この結果を胸に、各人新たに気を引き締めて練習への活力をつけました。
パレードが終わっても・・・。
  パレードが終わった音楽隊 派遣の終わった後、すぐ隊舎に移動します。パレードが終わっても今日の任務はまだまだ続きます。しばしの休憩の後、次回の出動のため、練習に励みます。

・・・新潟県警察音楽隊編成について*パレード編*へ進む

1ページ戻る 音楽隊TOPへ戻る ホームへ戻る
1ページ戻る 音楽隊TOPへ戻る

ホームへ戻る