最新記事は この下に毎日更新しています。Chip


【2009.3.1.毎日新聞】 発言席「青年と平和」 創価学会名誉会長 池田大作


 危機の打開へ若き活力を アインシュタインが精神分析の創始者フロイトに「戦争を避ける方途」を尋ねた。答えは明快であった。「人と人の間の感情と心の絆を作り上げるものは、すべて戦争を阻む」「文化の発展を促せば、戦争の終焉へ向けて歩み出すことができる!(浅見昇吾 訳)。すなわち対話によって、心の温かみのある社会を建設することだ。そして文化の創造と交流である。特に良質の活字文化は絶対に護らねばならぬ平和の砦だ。

(株)スペクトラム出版社       (株)花風社        ニキリンコ政府委員  

ノンフィクションライター泉流星    辻井正次理事長       辻井正次CEO  

村上由美先生             アスペルガーの館     アスペ・エルデの会

イルカ・セラピー       名誉毀損原告 浅見昇吾   浅見淳子

子供たちの叫び 」        尾崎ミオ     ノンフィクションライター品川裕香

白井由佳net 白井由佳


「イジメのプロ集団」による執拗な自閉症イジメ、差別は、私達患者や家族が自殺するまで続く。


一度目 4月6日月曜 二度目 4月19日日曜 三度目 4月27日月曜 四度目 5月8日金曜 五度目 5月17日日曜 六度目 5月18日月曜 七度目 5月19日火曜誰かの誕生日 八度目 5月20日水曜 九度目 5月21日 木曜 10度目 6月4日 木曜 11度目 6月9日火曜 その他、ランキング外しは日常。 一度目は2カ所同時削除 ブログの通報による表示停止は、人間に生きる意欲を無くさせる為のナチスの拷問に則ったものだそうです。

自閉症の患者であることが、ナチスに於けるユダヤ人と同じというのは、
自閉症をネタに金儲けをする人間らしい、非常に象徴的な事実です。 法廷で頑張ります。

花風社には電話が繋がらなくなった。非通知で掛けても繋がらない。なんで?

自閉症マニア・自閉症アスペルガー症候群研究所 本部-自閉症アスペルガー症候群研究所           自閉症マニア・自閉症アスペルガー症候群研究所 本部-偽アスペと呼ばれる山岸徹
本部 愉快犯による7度の放火により改築に次ぐ改築現在の姿    「偽アスペ」と言われる私山岸徹


自閉症、アスペルガー症候群と疑うならクリック


子供が自閉症と診断された人が初めに読むところ クリック


2002年 自閉症カンファレンス 講演 山岸徹

2002年 自閉症カンファレンス 寄稿 山岸美代子

2002年 自閉症カンファレンス 寄稿 山岸徹

2004年 東京都通所研究会 講演 山岸徹

2004年 東京都通所研究会 寄稿 山岸美代子

2004年 「自閉症と発達障害研究の進歩」2004/Vol8 寄稿 山岸美代子


自閉症マニア・自閉症アスペルガー症候群研究所 ランキング課  休止中

自閉症マニア・自閉症アスペルガー症候群研究所 特捜告発課  アップしました

                   

「新潮45」2003年2月号によると

診断・判定を受けた約1千人の患者のうち(診察ではない)、結婚年齢に達している成人の「アスペルガー症候群」の人も20~30人。約半分は大学を卒業、中退者を含めると7割に達し、大学院まで進学した人も少なくない。
ただし、このうち就職している人は3人、結婚できた人は1カップル(「アスペルガー症候群」同士での結婚)しかない。

この文章の中での、就職している3人のうちの2人、結婚できた1カップルとは、私達夫婦の事である。


メールはこちら  risco002@yahoo.co.jp

1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
2009-09-01 11:23:15

概念 (復元記事)

テーマ:SAMの欠陥

22ヶ月でSAMが形成されると、その事で、自己を認識し、コミュニケーションツールである、言葉を加速度的に理解する。言葉とは、コミュニケーションツール、つまり、コミュニケーションの道具だが、その知識だけではなく、使い方も身に付けると言う事だ。自閉症だって、知能が高ければ、言葉を憶える。しかし、此の場合「知識」としてだけで、厳密に使い方をマスターしたかと言うと、違うのだ。22ヶ月の時点で、明確に「SAM」「自己意識」が出来上がった子供は、親の呼びかけにすぐ反応する。自閉症児の場合は、その名前(自分を呼ぶ声)を聞いても、「自分の事」と明確には理解していないのだ。自己に目覚め、言葉を憶え始めると、その言葉の「概念」も理解し始める。(此は定形発達の話)お菓子を貰った→うれしい 服が汚れた→悲しい 海に行った→楽しい 玩具を忘れた→つまらない この概念を、僅か22ヶ月過ぎから、理解し始めるのである。大人になっても、概念を理解出来無い自閉症とは、エライ違いだ。と、言う事は、既に22ヶ月の時から、彼我の差は開き始め、青年になった時には、当然ながら、理解の範囲を大きく逸脱した存在であるのだ。定形発達の連中が、こちらを理解出来ないのは構わない。何故なら、ほとんどの定形発達の人間が、私達自閉症と接触する事が、無いからである。ところが、こちら側、自閉症の側から見るとどうだろう。自分と彼らは、同じ人間であり、いつの日か分かる時が来る。そう信じて、或いは、そう言いくるめられて、忍の一字、必死になって「ヒト」の中でもがき苦しむ。若い内は無理も利いた。しかし、もう無理は利かない。「何故だ。何故これ程社会とは住みづらい」実は、私達自閉症は、22ヶ月で成長が止まった、人間の皮を被った猿だったのだ。


2008/2/17(日)のブログ    復元記事

復元コメント:

初めまして。

昔のサイトの時は「過激な文章だなぁ」と思いましたが、今こうやって分析しているのを読むのは楽しみです。私も他人から見たら些細な事を分析するのが好きです。(自閉ネタが些細なのではなくて、私が分析好きって事です)

以前私の娘が2才の時に「娘に社会性で負けた!ガーン!」と感じた事があったのですが、なるほど、22ヶ月ですか!納得です。                       【投稿者:さるたこ 2008年2月18日(月)00:54】

2009-08-31 19:42:17

目で見た世界 (復元記事)

テーマ:SAMの欠陥

このモニターを、椅子に座って見ている状態を、よく考えて欲しい。あなたは、「目」を通して、パソコンの画面を見ている。モニターの手前にはキーボード。そして、自分の手も見えているかも知れない。あなたが、今感じている現実とは、今あなたが、目から得ている情報により、成り立っている。自閉症である私は、今私が感じている私の状況は、現在見えている画像(目からの情報)だけである。まさしく、見た通りが、私が感じている世界だ。目ヤニが付いていようと、無精ヒゲであろうと、髪の毛が逆立っていようと、全く関係無い。今、お客さんが来ても、平気でそのまま出て行く。私には、私の外見が見えないから、関係無い。ところが、(これからは、私は定形発達では無いので、推測)「SAM」が完備している定形発達は、常に、外側から、(仮想、バーチャルとして)パソコンを見ている「自分」、お客が来た時、ドアから顔を出した「自分」を、頭の中に作り上げている。(一瞬に浮かぶ)この、頭の中に「自己像」を作り上げる力、能力が「SAM」である。その頭の中に出来上がる「自己像」とは、画像なのか、言葉としてなのか、何かもやもやした物なのかは、分からない。(何故なら、私は定形発達では無い)ただ、そういう、「自己像」を反映する物が存在するのだ。例えば、パソコンに膨大な情報を入力する。これは知識だ。パソコンにカメラを接続する。これは、目から入る情報だ。では、パソコンは人間か。パソコンに「自己」はあるか。パソコンには「自己意識」が無い。自分を自分であると認識する「SAM」が無い。だから、自己意識を持ちようが無いのだ。自閉症と同じだ。もし、パソコンが「自己意識」を持ったらどうなるか。自分の存在を知り、自分で自分が知らない事を学習する。学習を始めれば、成長を続け、人間の及ばない知能、能力を持ち、遂には全宇宙を支配出来る、知能と力を持つ事が出来る。よくSFにあるパターンだが、それ程「SAM」「自己」「自己意識」とは高等であり、解明が難しい物なのだ。自閉症(サバン症候群)の特異性は、その記憶力の強さに見られる。しかし、いくら「記憶力」が優れていても、その能力がスーパーコンピューターに匹敵しても、「SAM」が完備した、定形発達には到底敵わないのだ。


2008/2/16(土)のブログ    復元記事

2009-08-30 07:12:46

SAMと自己意識 (復元記事)

テーマ:SAMの欠陥

人間の発達(自閉症)に興味を持つと、SAMとは、切っても切れない。それ所か、人間そのものを考えるのにも、自閉症を考えるにも、SAMを起点とすれば、すべての説明が付く。しかし、その説明は、なかなか難しく、簡単に分かる物では無い。同じ内容でありながら、何とか切り口を変える事で、私自身もまた、一から勉強し直してみよう。人間が生まれた時は、未だ皺々の猿の様なモノだ。それが、何処で人間に変わるのか。人間の発達については、多くの研究者が、素材を提供してくれる。それを理解する事で、初めて自閉症も理解出来る。子犬でも、子猫でも、小猿でも、鏡を見ると不思議そうにする。時には、鏡の裏側に回り込み、そこに何かが居ないか、探す仕草をする。人間でも同じ。18ヶ月以前の幼児は、未だSAMが芽生えて居ないので、動物と同じ反応をする。どころが、22ヶ月を過ぎた幼児の、鼻の頭に気付かれない様に色を付けると、鏡を見て、すぐに自分で拭こうとしたり、親に取ってとせがむ。これを、「自己の確立」と言う。自己を確立するには、SAMが要るのだ。自分が、目で見た世界だけなら、自己(自己意識)は存在しない。小猿を始め、動物は、自分が見ている世界だけだ。ところが、その世界を「見ている私」と「同じモノを見ている母」そして、「一緒に見ている、母と私」この状態を知るには、SAMが無ければ、理解出来ない。18~22ヶ月で、SAMが芽生えると、先ず自分の存在に気付く。そして、自分に名前が有る様に、物にも名前が有る事に気付く。だから、18ヶ月~22ヶ月を過ぎると、突然、言葉(名前、単語)に目覚め、語彙が急速に増えるのである。この時点で、自閉症はSAMが芽生えていない。だから、言葉の持つ重要性、必要性を、「生理的」に感じないから、「言葉の遅れ」が起きる、と言う事が、上記の、定形発達の発達の仕方を知れば、すべて納得が行くだろう。SAMを持つ定形発達の子供が、自分に名前が有り、物に名前が有り、言葉で相手と意思疎通出来ると「知った」その同じ時、自閉症は、親や他の人間が、発する言葉が、「意思疎通の道具」だとは気付かず、全く興味を示さ無いのである。知的な遅れを合併するグループは、そのままであるが、知能に応じて、毎日同じ鳴き声を出す奇妙な動物が、自分の「親」と言う物であると「察し」いつもこちらを向いて鳴く声を憶え、それが「自分」の事であると「察する」のである。2才から4才と大きく遅れながら、言葉らしきモノは記憶した。その使い方も、少しは憶えた。しかし、人間には、言葉で表さない言語、(これをメタ言語と言う)を、大変多く用いるが、その、言葉で表さない言葉迄は、到底マスター出来ず、家族の中でも一人、仲間を「察しない」動物が、そこに誕生したのである。自閉症、つまり私は、人間の格好をした動物なのであーる。


2008/2/15(金)のブログ    復元記事

2009-08-29 07:17:41

自己 自己意識 SAM (復元記事)

テーマ:SAMの欠陥

自分の存在、自閉症、「自分」について考えると、人間の成り立ちについて、考えざるを得ない。すると、動物の状態である乳児から、「ヒト」へ変化する様について考える。こうして、初めて、自閉症のなんたるかの、端緒に辿り着けた様な気がする。これ迄、此を読む人が、どの様なレベル、どの様なバックボーンを持って、どの様なスタンスで、これらを読むか分からないので、かなり自制していたつもりだったが、書く事で、私自身の理解が深まる事が、分かったので、自分の為に、今月は、「自己」について書き始めようと思う。


2008/2/2(土)のブログ    復元記事

復元コメント:

山岸氏の書いてあるものを読むと、「ああ、そうだったのか」と認識することがあまりに多いのに気付きます。是非、「自己」について書いて下さい。でも、くれぐれもご無理のないように。

私も年末あたりからずっと、抑うつ症状が仮面鬱的様相と呈してきていることに、やっと気付きました。

今日はクリニックへ行く日なので、主治医と相談してきます。      【投稿者:笛 2008年2月6日(木)12:32】

2009-08-28 07:32:14

SAMの欠陥 8 (復元記事)

テーマ:SAMの欠陥

SAMについては、自閉症の根幹を為す重要な項目だから、もっと書こう考えて居たのだが、話が難しすぎて、なかなか具体的な話に持って行けないのと、18ヶ月でSAMが出来、「自己」を持ち始めた、定形発達と、片や22ヶ月で、SAMが出来るはずが、出来ずにそのままの自閉症。つまり、アスペルガー症候群との、厳然たる違いについて書いたので、後は皆さんの理解力頼みだ。大体、このジオログの記事タイトルについても、まあ、楽しみながら付けては居たが、毎回変えなければいけないと、思い込んでいたが、考えて見れば、共通のタイトルにして於けば、後から検索が楽じゃん。ホントに馬鹿だね。全然気が付かなかったよ。(幸い、このブログは、テーマの入力が出来る)さてさて、定形発達と自閉症の差、或いは、私達本人もそうだし、研究者もそうなんだけど、想像以上の、想像出来ない程の差、溝、相容れないモノがどうもありそうだ。この辺はコミュニケーションの話として、話を繋ごう。


2008/1/20(日)のブログ    復元記事

2009-08-27 09:49:32

SAMの欠陥 7 (復元記事)

テーマ:SAMの欠陥

SORRYゴーメンナサイゴーメンナサイ。忙しくて、寝ながら考える私は、幾ら寝ても時間が足りず、書き込みを寝過ごしてしまった。さて、言葉を話す動物である私、例えば、言葉を話すサルである私は、言葉を使い、パソコンを使い、文字を使い、一見コミュニケーションしている様であるが、このブログを見ても分かるように、独り言の垂れ流しの様な物である。コミュニケーションにつて、妻と散々議論を戦わしてきたが、所詮SAMに欠陥のある私達に、真の意味するところの、コミュニケーションは、永遠に分からないのかも知れない。例えば、以前私が発表した話を聞いた人の感想は、「山岸さんの話は、余りに密、詰まり過ぎて、余裕が無い感じがする」と言われたが、確かに、ホームページにしても、ブログにしても、コミュニケーションツールを利用しながら、実は、誰ともコミュニケーションしようと、して居ないのかもしれない。そう考えれば、独り言の延長の様だし、稀に本物からの返事も、やはり、独り言の延長の様なモノで、投げ掛けられても、返答に困るモノもある。しかし、私はそれで満足だし、相手も満足なのかもしれない。果たして、私達に、コミュニケーションの本当の意味する所が、分かる時が来るのだろうか。


2008/1/19(土)のブログ    復元記事

2009-08-26 10:24:04

SAMの欠陥 6 (復元記事)

テーマ:SAMの欠陥

「無い」が有るを考える。哲学的過ぎて分からない。そうであれば、これならどうだろう。「想像出来ない」状態を「想像」する。いくら、定形発達であっても、此も出来ないだろう。ところが、定形発達であれば、概念化が出来る。或いは、「その事は置いといて」と、思考上の棚上げが出来る。だから、私が、今まで掲げた命題を、「出来る」と言える人は、定形発達。つまり、「想像出来ない」という状態を、此処では深く考えず置いて於いて、「想像する」は出来る。だから、「想像出来ない」を「想像する」だって、出来るはず。こう言いきる人は、私が、言わんとする所を、理解出来ないから、これ以上読むのは無駄だ。私が説く命題について、「無」とは何か。「想像」とは何か。と、本質から離れても尚、その言葉の、厳密な意味を考え出す事になった人は、なかなか見込みがある。横道にそれたが、つまり、「SAMが無い自閉症」と、「SAMがある定形発達」とでは、片や生後18ヶ月の状態で停止し、動物と同じ状態の人間と、生後22ヶ月で「自己」を持ち、「ヒト」となった人間の差があり、さらに言えば、私は、言葉を話す動物(Animal)なのだ。インコや、チンパンジーのハナコと変わらないのだ。人間の形をし、言葉を話すけれども、ごく一般的な人間では無い、と言うことなのだ。だから、チンパンジーに、一生懸命、友達とのコミュニケーションの仕方を仕込んでも、表面的には、その時だけは、上手くやるだろう。しかし、本人が社会に出て行った時、同じ事の繰り返しは出来ても、所詮チンパンジー。コミュニケーションを、そんな上手い具合に出来ないのだ。テクニックの問題だと考える、その考え方の根本が間違っている。だからこそ、本物の、生活実態のある経験、実績、ノウハウが必要なのだ。ところが、集まるのは、なんちゃってアスペと、クソチンコ擬きばかり。世の中上手く行かないな。


2008/1/17(木)のブログ    復元記事

2009-08-25 09:50:42

SAMの欠陥 5 (復元記事)

テーマ:SAMの欠陥

それでは、SAM迄解明されていながら、何故その先が進まないか。進まない所か、SAM迄行き着く人が少ないのか。その手掛かりは次にある。此処に「先天的に目が見えない」人が居ると考えて下さい。この人は、視神経が無いので、光も感じない。では、あなたは、この人の状態を「想像」してみて下さい。あなたは、本当に盲目の人の状態を「想像」出来ましたか?それは、単純に、見える現在の状態から「見える」部分を無くした状態では無いでしょうか。「見える」人が「見えなくなった」状態は、簡単に想像出来ます。しかし、生まれつき「見える、見えない」とは無関係の「無」の状態を、あなたは、本当に「想像」出来ると思いますか?実は、此こそが、哲学的領域まで踏み込んだ、「自閉症を想像する」と言うことの、手掛かりなのです。今、その見えない人の「無」の状態を想像する。「無」が有る事を「想像」する。この、哲学的命題を理解出来るでしょうか。この事自体、大変難しい事ですが、「自閉症」とは、現実の事です。「SAM」の完備した、クソチンコが、あたかも「SAM」が無い世界を見たような、出任せを言うと、「SAM」の完備した、脳天気な、知性の低い教授連中は安心するのです。だから、何時まで経っても、クソチンコは消えない。それ所か、貴重な存在、自閉症でありながら、定形発達の考え方をする。それも、アホな教授達が考えるような、低レベルの話を、その通り発言してくれる。こんな便利な存在はありません。定形発達の側から、「無い、が有る事を想像する」事が、論理的に不可能ならば、どうしたら良いのか。では、自閉症の側から考えて見ると、「無い物が、有るかの如く想像する」これも、また、残念ながら論理的に不可能なのです。誰一人、「定形発達に生まれて、自閉症になる」或いは「自閉症から定形発達になる」と言う体験をした人は、居ないのです。(村上由美は、世界で唯一治った) だから、日本のバカ教授連中以外の、海外の研究者達は、軒並み謙虚です。それだけ、彼我のレベルの差は、大きいのです。


2008/1/16(水)のブログ    復元記事

2009-08-24 10:57:08

SAMの欠陥 4 (復元記事)

テーマ:SAMの欠陥

SAMが無い。つまり、「自己」を明確に意識出来ない。これは何から分かるが。アスペルガー症候群の子供の特徴として、「ハイ」と言わない、という特徴がある。「ハイと言わない」というのは、「ハイ」という言葉を使わないという事ではない。

「どうして宿題してこなかったの?忘れたの?」(教師)

「ううぅん」

「昨日寝ちゃったの?」

「ううぅん」

「やりたくなかったの?」

「ううぅん」

「どーしたの!はっきりしなさい!」(堪忍袋の緒が切れた教師)

「わかんない」

「わかんないじゃ、ないでしょ!どーしたの!!」

これは、知能の低い子供の返答ではなく、殊更勉強が出来、頭が良い子供なのに、妙に幼ぶって、シラを切るので、教師もブチ切れたのだ。

これは、宿題をしない理由を、概念化して、纏められない事も原因の一つだが、最も重要なのは、「自己」を見つめられない。自分の状態をモニター出来ない。つまり、「SAMの欠陥」に依る物である。大人になると、「あまのじゃく」とされる物だが、自分の内部にある「気持ち」と、命名されているモノは、非常に複雑なモノで、概念化が出来ないが故に、「楽しかった」だの「嫌だった」だの「普通になりたい」だの「帰りたい」だの、簡単な言葉で言い表せない。逆に言えば、言葉に表せない状態を、表しているのだから、素直と言えば素直なのだが、SAMが完備している、定形発達の「ヒト」が、間違い無く同じ表現を取るのに、それらと同じ表現が出来ない。つまり、SAMの欠陥で、自分の状態を、きちんとモニター出来ない事が、「あまのじゃく」の発生に繋がる。だから、答えを悩む子供に、通り一遍の回答を求めても、出来ないし、期待に応えた答えを、導き出せないのだ。「どーして、どーして」と親は問い詰めるが、もう一度、その質問の意味をよく考えて欲しい。親、又は教師は、その時、本当の理由が知りたいのか。或いは、その時の当然のやりとり「コミュニケーション」としてのやりとり、自分が望む、子供らしい答えを望んでいるのか、一度考えて欲しい。実は、後者であることが、ほとんどなのではないか。しかし、自閉症の子供は、自分の内部にある「気持ち」というモノを、モニター出来ないから、しょうがなく、その時の物理的状況、例えば、「あの時、車がビューって来たから」とか、「犬が吠えたから」とか、「太陽が眩しくて」とか、大人が求める言葉と、全く違う事を言い出す。大体の大人は、それでキレて、「他人のせいにするんじゃない!あんたはいつも、ヒトのせいにする、卑怯者だ!」と怒鳴ると、「オレは卑怯者だ」と、50年言い続けることになるのだ。自閉症の子供は、自分の気持ちをモニター出来ない。その事が分かっていれば、子供との関係も、少しは上手く行くかもしれない。子供の頃から「つらく哀しい」かった、クソチンコは、子供の頃から普通だったのだ。


2008/1/15(火)のブログ    復元記事

2009-08-23 12:40:22

小休止 (復元記事)

テーマ:社会生活

SAMは自閉症のすべてであり、その根幹を為すモノである。一気にSAMについて書き込もうかと思ったが、昨日また素晴らしい映画を見たので、ちょっとお休み。映画については、過去に何度か書いた。アメリカの映画は、どうしてこんなに奥が深いのだろうか。本当に感心する。日本の映画、テレビドラマ、ドキュメンタリーの作りのちゃちさに比べると、日本のメディアの底の浅さに嫌になる。昔、初めて痴呆にメスを入れたと、話題になった「花いちもんめ」と言う作品があったが、これもアルツハイマーと脳血管性痴呆とが混ざっていた。「光とともに」というドラマも、あらゆるエピソードを、1人のキャラクターに押し込めて、解説ドラマになっているから、結局そんな人間が居なくなってしまう。しかし、アメリカの優れた映画は、「障害の紹介」に目的がある訳ではなく、「其所に居る人物」の物語を描いている。「その人物」をリアルに描こうとすればする程、障害を明確な形に描き出す事になる。その事で、障害も考える事になる。参考になるか分かりませんが、いくつかの映画を紹介します。

「RADIO(僕はラジオ)」☆☆

「ジュラシックボーイ」

「ハウスオブカード(心の扉)」

「シザーハンズ」


今日のこの文章で物足りない人は、もう一度こちらを読み返して見て下さい。

http://3rd.geocities.jp/horidasi1147/totu2.html

http://3rd.geocities.jp/horidasi1147/totu1.html


2008/1/14(月)のブログ    復元記事

1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
powered by Ameba by CyberAgent