フリマ準備 私のフリマ出店持論
2009/08/31 20:33
ご訪問ありがとうございます
こんばんは。田村です。 本日2回目の更新です。 雨続きで家にこもっていたので、フリマ準備をしていました。 9月12日にママ友達と一緒に出店します。 去年の10月に出店して以来、約1年ぶり。 たまりにたまった不要品を一掃できれば!と思っています。 押し入れに専用スペースを作ってあるので、不要品が出たらその都度そこに詰め込みます。 子供服もサイズアウトしたら・・・ お古に回す物 → お古用の袋へ 手芸材料になりそうな生地やボタンなど → 手芸用の箱へ どうにも汚い物 → 切って掃除用 そして。 残りはフリマ用に。 成長著しい子供達。 1年で大量の服がフリマ用のケースにたまりました。 もともと大半がお古でいただいた物。 それをめいっぱいヘビーローテーションで着たので、状態はそれほど良くありません。 でも、まだまだ着られる。 なので。 ブランドも何も関係なく、1枚50円で売りさばきます。 まとめて買ってくれる人には、さらに値引き。 その辺はその場のノリ次第ですね。 売り物のほとんどは、子供服とおもちゃ。 おもちゃ類はキャラクターごとに適当に袋詰めして、「まとめて100円」もしくは「まとめて10円」で売ります。 1つ10円で売りたい物が15個あったとして。 10円×15(150円)で全部売れればそれがベストですが。 たいていそんなにキレイに売れません。 それを買いたいと思う人が15人もいるなんて、なかなか無いですから。 なので15個まとめて100円で1人に買ってもらう方が良い、と私は(あくまで私はです)考えています。 フリマってお客さんとの「出会い」が大事なんですよね。 こちらには不要品でも、その人には必要な物。 この、「その人」に出会えなければ、売れません。 袋は、ファイルとか靴下とか、物を買った時の外袋。 使えそうな物はとことん取っておいて使います。 キャラ物ばかりなので画像が載せられないのですが・・・ こんな感じで値札を付けます。 ガムテープが10円、黄色いビニールテープが100円。 看板も同じようにテープで分けて、わかりやすく。 私が思うに。 「わかりやすさ」ってすごく大切だと思います。 おしゃれなショップではなく、フリマですから。 値段がわかりにくいお店は、売れないと思うんです。 買う側としてもフリマが好きで回るんですが。 パッと見て値段がわからないと怖くて手に取れないです(苦笑)。 あと、フリマとは思えないような高額がついてる所も立ち止まりません よっぽど欲しいと思った物があれば、値段が無くても「いくらですか?」と聞きますが。 まあ、私の場合、常に子連れでゆっくり見れないせいもあるんですけどね〜 とにかく「欲しい物」が「安い値段」で置いてある所しか見ません。 開始時間直後だと、値付けしてない所も多かったりします。 あれって、すごくもったいないと思います。 結構、狙ってる人は開始時間前から来たりしますからね。 値段さえ付いてれば、まだちゃんと並べていない状態でも売れたりします。 10円とか安い値段設定にするのは、売れ残るより全部売り切りたいというのが一番の理由ですが。 もう1つ理由があって。 フリマって子供に「初めてのお買い物体験」させる親が多い気がするんです。 (場所柄もあるのかもしれませんが。 うちはいつも自治体主催とかのフリマしか出さないので・・・) 100円玉握りしめてお店を回る子供とか、多く見かけます。 うちも息子に小銭入れぶら下げて1人で回らせます。 もちろん、見える距離で付いていきますけどね。 そういう子供達が「悩みに悩んで10円の物を買う」みたいなのもフリマの良さかな?と思って、安い価格設定にしてるのもあるんです。 何だか長々と語ってしまいましたね もしこれからフリマ出店を試みる方の何かの参考になれば、嬉しいです。 私も偉そうに入れるほど経験があるワケじゃないんですけどね 運転が出来ないので、車を出してくれるお友達がいないと出せないし。 いつもありがとう お風呂にヨーヨーを浮かべ、カーテンのフックで「ヨーヨー釣り」を楽しむ子供達。 夏休みめいっぱい仲良く遊んだ2人。 (ケンカも絶えなかったけど) 新学期が始まると、ちょっと寂しくなるね〜 8月も終わり。 新しい月も笑顔で迎えられますように♪ おやすみなさい
この記事がいいと思ったらクリック
獲得数:
|