[ホーム]
二次元裏@ふたば
週末アクアスレ4スレ目・・・・かな?
隔離したプラティを見る稚魚1匹なんかごんぶとなうんこいっぱいこれはやっぱり・・・・・だよね
始めたばっかりなんだが寝室でアクアやるもんじゃないなと思った
チョロチョロ・・・ブクブクブク・・・
その拡散筒おかしくないか
>寝室でアクアやるもんじゃないなと思った馴れだよ
>馴れだよあと愛
>寝室でアクアやるもんじゃないなと思ったんなことない
今日水草かって植えてみたけど…自分のレイアウトのセンスのなさに凹んだ
うちの魚やエビどもが飼い主選挙したら拙者落選するでござる
>…自分のレイアウトのセンスのなさに凹んだ気にすんなよ自分が気に入ればそれが一番凄いんだぜ
パレングラスって自身がガラスで透明でも繋ぐチューブが絶対に白化するから無様なんだよねどうせ高級ブランドイメージでいくなら数cm単位で水深ごとにモデル用意すればいいのにガラスパイプ部が数cmごとになが〜くなってるの
>自分が気に入ればそれが一番凄いんだぜそこが一番の問題で…
エビってどの位2酸化炭素に弱いですか?発酵式を作ってセットしてみたんですが
ミナミ稚エビ透明すぎて見つけるの困難だなぁ
>そこが一番の問題で…俺も結構下手糞よ特に真ん中に置いたウ○コのような流木とか・・・
>No.2512134エアポンプのタイマー制御で対処どうせ醗酵式は出てくるCo2を止められないんだからライトの消えている時間帯にエアポンプが動くように制御
>…自分のレイアウトのセンスのなさに凹んだ水質浄化の為にマツモ浮かべたらレイアウトも何も無いんだぜでも一度導入したらマツモはやめられない魅力があるのだ
それなりに見れるようになった途端に抜け落ちる水草ぐぬぬぬぬ
>それなりに見れるようになった途端に抜け落ちる水草>ぐぬぬぬぬ水草はじめてもう10年になるがパールグラスをまともに育てられた記憶がない
>パールグラスをまともに育てられた記憶がないキューバじゃなくて?パールグラスなら水が酸性過ぎるだけじゃないですか?あれは水草な部類なのでは?
>キューバじゃなくて?そう、なぜかキューバはむちゃくちゃ調子がいいんだよねPH検査薬・・・すごく・・黄色です
抜けるってやつじゃね?
ph調整剤ちょっと入れたらいきなり黄色になってびっくりしたでござる頑張れ大磯
水草が白くなってキター
パールグラスは弱アルカリ向きなのは確かだけど酸性じゃできないという訳でもないですよただこの草、新しい環境に慣れるまで1ヶ月程ほとんど成長しないね
>パールグラスをまともに育てられた記憶がないキューバパールは旧水槽で良い感じ新水槽で全滅パールグラスは新水槽にしか入れてないけど増えまくる→突然もっさり抜けるを経験した植えなおしたのが今、それなりに育ってきたのでそろそろ第一次トリミングかな?
>パールグラスをまともに育てられた記憶がないウチはラージパールグラス
>ウチはラージパールグラスそれも、みんな溶けるように消えていったよ
>それも、みんな溶けるように消えていったよウチは溶けると言うより根元からやせ細る?上のほうは元気なんだよね
>上のほうは元気なんだよね光量不足っぽいね
初めてのグロッソは砂利にCO2なしだったのであえなく全滅今度はソイルにCO2添加にしてみたら殖えてきた完成が楽しみだわー
ソイルで水草も難易度下がったけど大磯、田砂で水草やるとやっぱり難しい成長の勢いが違うんだよな
>光量不足っぽいね60規格でGEX3灯でした
グロッソ上に伸びるやっぱり光量だよね?
問題が尽きないよね、この趣味は
生き物相手だからねそこが難しくもあり楽しくもある
モス畑を作りたいんですが刈り取った先端を再度タイル等に巻きつけて投下しておけばいいんでしょうか?それとも次第に横に広がってきますか?南米モスなんですが
60cmから90cmスリムにちょっとだけパワーアップしたのでせっかくなので大きいのに挑戦とセールでタイガーバリスネリアを買って激しく後悔でけー、水面を覆って薄暗れぇー、ランナー容赦ねぇー、90cmスリムが狭ぇー甘く見ておりました
増えすぎたグッピーの為に水槽増やした初めて底に砂使ったら白濁りが収まらないいつ移そうか考えてる間にまた産んで増えてたー orz
ステンレスメッシュ、テグス巻き
>セールでタイガーバリスネリアを買って激しく後悔無茶しやがって
>タイガーバリスネリア>学名 Vallisneria neotropicalis>中央アメリカ原産の大型バリスネリア。最大で2mに達することもある。若い葉は赤みが強く美しい。>2mオオゥ…
>南米モスなんですがリセット覚悟で千切ったモスを水槽にだばぁ
南米モスって下から枯れて浮いてくるよねしかも枯れた部分が粉になって汚い
>2mう・・・わぁ・・・
>2m根が強力で撤去には底床崩壊は免れないという
まあ水槽じゃ2mはいかないだろうがデカいなあ
何でそんな危険なもの売ってるんだと思ったけど結構危険なものいっぱいだよねレタスとか
>根が強力で撤去には底床崩壊は免れないというウィステリア「初心者向けだよ!」
>結構危険なものいっぱいだよねレタスとか売ってる方は悪くない。問題は調べない客と、商品の詳細を聞かない客だ。
>問題は調べない客と、商品の詳細を聞かない客だ。それ以上に捨てるバカ
マナーのなっていない飼い主は本当に好きでやっている人たちにとって迷惑な存在なのだ…
殺す覚悟がなければできない趣味飽きることは原則許されないのだ
先日タティアが産卵した卵が孵化したktkr
>>根が強力で撤去には底床崩壊は免れないという>ウィステリア「初心者向けだよ!」プレコ「うん初心者向けだよ!!」
水槽セットしかり水草しかり生体しかりどうしてアクアにおける初心者向けって言葉はこんなに怪しいの?誰が仕掛けた罠なの?
>どうしてアクアにおける初心者向けって言葉はこんなに怪しいの?初心者向け=丈夫だから飼いやすいとかそんなのは二の次です
>>>根が強力で撤去には底床崩壊は免れないという>>ウィステリア「初心者向けだよ!」>プレコ「うん初心者向けだよ!!」ディスカス「初心者向け一覧によく入っているから初心者向けだよ!」
>飼いやすいとかそんなのは二の次です買い易いだったりして
>買い易いだったりして何を上手いこと言いやがってでも見栄えがするとかコケ食べますとか掃除しますとか案外あってるかも客が買い易いだな
レッドチェエリー水槽がかなり酸性に傾いてきたから濾材にサンゴ砂投入してみたさて吉とでるか凶とでるか
>ウィステリア「初心者向けだよ!」茎太いから根元の方の葉を落として木みたいに出来ないかな?とやってたらどんどん上部の葉がデカくなって光遮るわ脇芽出しまくりだわで参った
昔ウィステリアやったことあるけど結構な早さで溶けたぞ
>昔ウィステリアやったことあるけど結構な早さで溶けたぞそれ育てるの失敗してるだけだ
ウィステリアが枯れるってどんな環境なんだろ極端な貧栄養環境?
>レッドチェエリー水槽がかなり酸性に傾いてきたから>濾材にサンゴ砂投入してみた素直に水換えしろよちなみにレッチェリは赤いシナヌマエビなのでかなり劣悪な環境でも増えるよ
>ウィステリア切った葉を浮かせてるだけで新芽が出てくるほどしぶといのに・・・
>極端な貧栄養環境?多分それだと思うトリミングしたら調子崩して全然育たなかったので雷おこし1つ与えたら今までの10倍くらいの速度で育ちおった
グッピーが松かさ病でお亡くなりになってしまったオスもいないのにおなかパンパンだと思ったら末期だった・・・
何ヶ月か前のウィステリアあきだけど、Mg補給に茶葉を使っていましたが、味をしめたミナミが「これ食えるじゃん!」と健康なウィステリアの葉をも好んで食うようになってしまったため、他に農薬の心配のないMg源はないかということで、海海苔に切り替えました。無論、ウィステリアもミナミも好調です。けど、いいかげん水槽向けMg肥料の調合しないとなぁ。
>プレコ「うん初心者向けだよ!!」高校の時に生物部やってたけれど育ちすぎたプレコの投げ込み寺状態になった毎回説教するのに疲れたよ…でもプレコを愛して止まない自分には夢の様な高校生活ではあった
>あれは水草な部類なのでは?スマン……どういう意味か教えてくれ
>>2m>オオゥ…>う・・・わぁ・・・先っちょもげばい い の よ
長生きだなあ
ヤマトヌマエビの数が足らないとおもったら三匹ばかり水槽の裏でカリカリになってた・・・ナゼだ━━━(゚∀゚)━━━!!
>ナゼだ━━━(゚∀゚)━━━!!水大目なんじゃない?うちも冷却ファンで気化するから水多めに入れておいたら飛び出して4匹程カリカリに・・・
蓋をしないのは虐待
ヤマトは限界を超えて上を目指す習性だからな
>ヤマトは限界を超えて上を目指す習性だからなヤマト「これからも上を目指すぜ!」
>ヤマト「これからも上を目指すぜ!」普通に河川や海に釣りに行くとエビは水面ピョンピョン跳ねてるからな夏場に温度調整で蓋を開けてると良くあることだ
>ナゼだ━━━(゚∀゚)━━━!!つーか裏っつーけど向こう側という意味の裏側じゃなく下側か?
ソイルってプロホース的な器具で掃除できる?
>つーか裏っつーけど向こう側という意味の裏側じゃなく下側か?裏の下でした餌の時以外ヒーターケースからまず動くこと無いのに不思議不思議なのです
ほとんどのソイルはできない初期の頃にできる種類はあるがすぐ崩れるのがソイルなのでその種類のやつもすべきじゃないほぼ崩れないソイルもあるようだがそれはもうソイルじゃないと思うしソイルは放置する底砂
シンクロしたw
ヤマトは飛び出した事ないなあミナミは水槽の周りに散乱してるけど
ならソイルってどうやって掃除するの?水草は活着タイプしか育たないからやってみたいんだが、今までの基本が通用しなさそうだな。
『 Halo 3(ヘイロー3): ODST(通常版) 特典 ジョンソン上級曹長のアンロックコード付き 』マイクロソフトプラットフォーム:Xbox 360形式:Video Game参考価格:¥ 7,140価格:¥ 5,580発売予定日:2009年9月24日(発売まであと24日)商品の詳細を見る