今週はクロスポイント New をご紹介する。
Newと言っても、もう1年くらい前からになる。その1・その2の画像と見比べて、どこが違うか、お判りいただけると思う。
その1(Old)・その2(Zure)と決定的に違うところは、上につくペン先のポイント(イリジウム)がカギ型に研がれて、下のポイントとかみ合っている。 長原さんは、このNewの方式をとても気に入っておられ、研ぎ師として研ぎは安定して、Old・Zureに比べて楽になった。
ただ使い手にとって書き味等で大きな違いがあるかというと、それはないだろうと思っている。確かにOld・Zureは、Newに比べて研ぎ出しは難しいのだが、特にZureを研ぎ出した時に書かれた線の表情は一種独特の筆の感じが出せて私は好きだ。
もっと安価なものであれば、皆さんにOld・Zure・New、そして更に研ぎ方もいろいろな形状にしたものを使っていただいて実感してもらいたいのだが。どうしても高価なものになってしまう為に、無理があるのが残念だ。せめてこれらの画像から想像の世界、イマジネーションの世界を楽しんでいただければ嬉しい。
ミクロの世界の他のページ
研磨の前と後で | BからEFへ | 森山モデル | 書き味 |
クロスポイントOld | クロスポイントZure | クロスポイントNew |
キングコブラ | ペン先比較 | 筆跡比較 |