2009年08月30日

Kalafina Live 2009“storia”@ SHIBUYA O-EAST 感想☆

水曜日にあったKalafinaライブの感想を!!
覚えている限り…頑張ってみました。

でもその前にちょっと別の話を。実は今回寄せ書きとさらにお花の
企画をmixiのKalafinaコミュでやってまして、僭越ながら私も出資させて
いただきました。お昼過ぎに会場に到着したんだけど、なんともうお花が
到着していました!!しかも他のお花到着してなくてこれだけ…(笑)
思わずその場で写真を撮ってしまいました。それがこれ↓。

Kalafinaコミュのお花

青と紫でまとめられた綺麗なお花でしたー♪しかも他のお花とも色が
かぶらず、並んだときはバランスがよくてまた綺麗でしたよ♪♪

そんなこんなでライブの話に…。
最初に。今回荷物をせっかくコインロッカーに預けたのにうっかり開演前に
ドリンクを交換してしまうという阿呆をやらかしてしまいまして…。
結局ライブ中にペットボトルを片手に持ちながらという羽目になってしまい
ました。いや、何となく流れに身を任せてというか、前の人たちが次々に
交換しているのでその流れでうっかり…。自分阿呆すぎる。ロッカーに
荷物預けた意味ないじゃん!!!!ちなみにKalafinaタオルを首にかけて参戦!!
このタオル触り心地がよくて好きー♪♪会場ではヒストリアのサントラ
かかってました。

■Kalafina Live 2009“storia”
■日時:8月26日(水)
■開場18:00 / 開演19:00
■会場:SHIBUYA O-EAST

ほぼ定刻通りにスタート♪最初に登場した時の衣装はstoriaのPVの衣装を
マイナーチェンジしたようなものでした。

00.overture
01.storia
02.love come down


「storia」は前回のライブの時はえぇっ!!!?日本語!!!?という衝撃が強くて
じっくり聴くことが出来なかったので今回はじっくり堪能できました。
「love come down」で会場があったまった感じでした☆
「storia」と「love come down」の間に「Kalafinaライブへようこそー!!!!」
という挨拶が入っていたと記憶。会場にスクリーンがあったのでそこに
曲名やたまに歌詞が映し出される…といった感じでした。

ここでMC。Wakana→Keiko→Hikaruの順番でご挨拶。
今回MCは前半はWakanaが回して後半はKeikoが回す…といった形でした。
なので前回よりはKeikoが自分の話できていたんじゃないかなーという印象。
Wakanaがいきなり「overture」の最初の鈴のちりりんって音を聞いてもう
緊張して吐きそうとか発言(笑)Keikoが汚いから!!と突っ込み。
でも「love come down」でテンション上がって緊張もほぐれたみたいで…
私が、というWakanaの発言に「自分?お客さんじゃなくてー!!!?」と(笑)
Wakana思わず「ありがとう!!love come down!!!!」と。
ここで夏の終わりにこんなにたくさんの人に集まっていただいて…という
話題からこの曲をと次の曲へ。

03.夏の林檎
04.君が光に変えて行く


「君が光に変えて行く」はデビューシングルに入っている曲で…と特に
思い入れもある曲だという話をしてました。ただこの時にはまだHikaruが
いなかったのでHikaruが話しに参加できないのがなぁ…と。ただでさえ話に
割って参加するHikaruじゃないからそこがちょっと気になるとこでした。

夏と言えば?というお題でHikaruは夏休みの宿題。自由研究が大変だった
話。自由研究ってドリルとかと違ってゼロからのスタートだから大変だと!!
それ聞いてWakanaが「自由」研究だもんね!!フリーダムだもんね!!!と。
で、Hikaruは名水100選に選ばれている名水を調べたって話を始めたら
WakanaとKeikoが「名水」の「名」を「迷」と勘違い。
…てか「迷水」って何?(笑)
名水がある場所に行ってそれぞれの水を比べてみたらしいです。
小学生なのに!!!?リッチだ!!みたいな話になったんだけど富山出身の
Hikaruは偶然にも富山に名水の場所が4箇所あったらしく割と行き
やすかったですよーと。だけど水って味もそんなに変わらないし、色にも
さほど違いはなく結局わかった結果は「暑い時に飲む冷たい水は美味しい」
だったらしいです。

Wakanaは盆踊り。完璧に踊らないと気がすまなくなったらしくきっちり
踊っていたら知らない間に近所の子供たちの手本になってたとか(笑)
最終的には「私を見なさい!!」状態だったという。
ここでみんなに内緒にしていたんだけど…ここで言うというので何を言い
出すのかと思ったらその夏祭りで金魚すくいをしたらしく、今金魚を飼って
るそうな。ぶーちゃんと名付けたらしい。うちの子はとくに可愛いと早速
親バカぶりを発揮しておりました(笑)
でもまだ水槽がなくて…と言うとKeikoが「まさか…金魚すくいの袋の
まま?」と言うから「…さすがにそれはない!!そこまで馬鹿じゃないから」
と全力で否定してました。でもバケツで飼っているようです。
Wakanaのお母さんが家に来た時に「金魚がいる!!」と驚いたそうで。そりゃ
バケツに金魚がいれば驚くよなー普通。

Keikoはそもそもいつまでが夏なんだと(笑)Keiko的には10月まで夏
らしい。ニュースで夏が終わりましたとか言うけど違うからと!!
まだ2ヶ月あるしと!!!!
アイス毎日食べる話。夏はまだ2ヶ月あるからまだまだアイス堪能する
らしい。とりあえずコンビににあるアイスは制覇しただの、某アイス
クリーム屋さんにもよく行くらしく様々なトッピングを楽しんでいるそう
です。もうどんだけアイス好きなんだよ、Keiko(笑)

Kalafinaはもともと「空の境界」の主題歌プロジェクトとして始まり
1年半経つけど、長くて短い?だの短いようで長いだの。え?どっち?
とWakanaとKeikoで言い合ってる横でHikaruが1人思いっきり
首傾げてました(笑)
きっとあっという間なようで長くも感じた…みたいなことが言いたかった
んだと思うんだけど。

05.seventh heaven
06.lirica
07.Lacrimosa


「seventh heaven」の時にはスクリーンに雪が降っているような映像が
流れて「空の境界」7章の予告映像とリンクしているように思えて印象的
でした。「seventh heaven」が終わると後ろにあったスクリーンが上がり
「lirica」に。今回初めて生で聴く「lirica」はすんごくカッコよかった!!
思ったよりライブで栄えて格好良い感じになっていました♪♪3人で振りを
合わせて踊っていたので最初に「Lacrimosa」を聴いた時を思い出
しました。演出もコーラスの部分で赤いライトが照らされたりと一番最初に
「Lacrimosa」が生で披露されたときの演出に似ている印象でした。

08.【新曲らしき謎の曲が流れる】※この間に衣装チェンジ
09.fairytale
10.oblivious
11.傷跡


「Lacrimosa」が終わると同時にバッと客席とステージの間に遮幕が下り
たので「おぉ!!この演出は次はfairytaleだなぁー♪」と思ったらいきなり
知らない曲が流れて来たのでビックリ!!!!この謎の新曲、いつか触れると
信じていたのに何も触れずに終了。気になって仕方がないんですが…。
そんな新曲、手に入らないものの切なさや失ってしまったものの哀しみ
みたいな歌詞だった気が。うろ覚えですが。曲調はとても幻想的な感じ。
遮幕には水面がゆらゆら映ってより曲を幻想的に演出しておりました☆

そしてそのあと「fairytale」遮幕に森のような影が映し出されてその幕の
後ろで歌うという演出でした。それから「oblivious」へ!!
歌い出しで幕がイッキに下りるのは予想がついていたので来るぞ!!来るぞ!!
と構えておりました(笑)
「傷跡」はここでWakanaが出だしで思いっきり音外していたのが気になり
まして…。あと途中のハモリ部分もちょっと。他の曲はそんなに気になら
なかったんだけどここだけすごく気になっちゃって…。基本Wakanaの声を
中心に聴いちゃう癖があるんで主旋歌ってなくても音わかってるから気に
なっちゃうんだよねー。でもこれもWakanaちゃんへの愛ゆえなのです。
ごめんよ、許して。

ここで突然のクイズ大会。ジャーン!!(←というような効果音を口で
やってた)
私たちはさっきと何が変わったでしょう??という問いに3択でと。
1.Hikaruが1000ピースのパズルを完成
2.Keikoがチョコミントアイス完食
3.Wakanaがカフェラテ2杯飲む
つー正解なしの3択(笑)

もちろん正解は衣装が変わったなんですが。
最初の衣装から変わりモノトーンでまとめたシックな衣装にチェンジ。
最近は3人でライブの衣装買いにいくなんて話もしてました。相談して
みんなで買いにいくらしいです。

ライブのリハーサル帰りの話をKeikoが話す。
スタジオから駅までがちょっと遠いらしくリハの後だからテンションが
上がっているので、3人で歩きながら誰かが歌い初めと言ってWakanaを
指し(笑)誰かがハモりだしとKeikoが自分を指し、誰かが横で見てる
らしい(笑)とHikaruを見る。
きっと端から見るとはしゃいでいる小学生のようだと。

12.serenato
13.ARIA
14.また風が強くなった
15.音楽


やっぱり「ARIA」→「また風が強くなった」→「音楽」の流れは
これで定番化するんですかねー?一体になれる曲があるのはいいねと
Keikoが言ってました。
「音楽」の時は3人が右から左へとステージを移動しまくっていたので
今回Wakana側で見ていたんだけど、KeikoやHikaruも近くに来てくれて
嬉しかったー♪何か拳を振り上げる姿はWakanaよりもHikaruの方が煽られて
ノリノリになるんだよなー。Hikaruが近くに来たら自然に一緒にノッっちゃ
う感じで。意外とHikaruって煽るの上手いのかも…。

筋肉の話。
Wakanaは腕に出る筋が嫌だー!!と言ってたけど最近はこれもいいかも?と
Hikaruは最近ライブで腕を振りまくっているので右腕だけ筋肉が付いてきた
と腕を披露。その様子を見てKeikoが…なんか筋肉好きのグループ
みたいじゃんと(笑)

16.明日の景色

あぁ!!最後の最後でこの曲が!!!!やっぱり生で聴く「明日の景色」は最高
でした。ずっと生で聴きたいと思っていたので感動☆

E01.Gloria

実はこの曲を歌い始めるまで、もう「sprinter」意外は全部やっちゃった
よなーとすっかり存在を忘れてました。まぁ、どっちかといえば梶浦さんが
ステージに立たないならこの曲の披露はないかなーなんて思っていたので
無意識のうちにこの曲を外していたような気も。やっぱり梶浦伴奏による
「Gloria」が神過ぎるのでなかなかそれは越えられないなーと。

ここでバンドメンバー紹介。さらにグッズもTシャツ新色にタオルも作った
よーと。タオルはアンケートでリクエストが多かったらしい。
これからも意見反映させたいからアンケートに色々書いて欲しいと。書い
たら私推薦しておくから!!とKeikoが言ってました。
ここでお知らせ…と「なんと次のワンマンライブ決定しました!!さらにここ
で新曲歌っちゃいまぁぁーーす!!!!」と!!
新曲は何となく来るかな…とは思っていたんだけど、ワンマンライブ決定
はかなりびっくり。しかも年内とか!!!!もう今年は絶対ないと思っていた
だけに。しかも梶浦ライブよりも先って…。さらに同じ横浜BLITZって。

E02.progressive(新曲)
E03.sprinter


新曲はテンポがよくロックでノリのよい曲でした☆「音楽」に近い感じの
印象。これからのライブで定番になりそう?な感じ。
曲調が曲調だけに始まった途端にみんなノリノリだったんですが、個人的に
新曲は1回じっくり聴きたいと思ったのであんまノッてなくてすんません。
しかも梶浦曲だし。突発的な展開だったりすると急に静かめになったりする
可能性もあるし(笑)基本全部聴かないと曲の流れ読めなくて危険だから。
知っていたってノルの難しい梶浦曲だもの。
最後は「sprinter」この曲を聴いて「あぁ、Hikaruを初めて見たのは
ここO-EASTだったんだよなぁぁ」とか思い出してました。
あれから約1年。Kalafinaだけでライブやるようになるとは。凄い展開
だなと思い色々感慨深いものが。

【セットリスト】
00.overture
01.storia
02.love come down
03.夏の林檎
04.君が光に変えて行く
05.seventh heaven
06.lirica
07.Lacrimosa
08.【新曲らしき謎の曲が流れる】※この間に衣装チェンジ
09.fairytale
10.oblivious
11.傷跡
12.serenato
13.ARIA
14.また風が強くなった
15.音楽
16.明日の景色

E01.Gloria
E02.progressive(新曲)
E03.sprinter

前回のクローズドの時よりまとまっていた気もしたし、バンドとの一体感も
よくなっていたかと。Kalafina独自のステージが序々に確立されている
ように思えてだんだんまとまってきているように感じました。
次回もまた楽しみ!!と思えるライブでした♪

しょこたんと真綾ちゃんのお花

今回もしょこたんからお花来てました。さらに今回は真綾ちゃんからも!!
この並び凄いな!!!!思わず写真撮っちゃったし。
posted by 白羽 at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 梶浦由記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/126558276
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック