« インサイトに乗る(8月27日) | トップページ | キス釣り大会(8月29日) »

2009年8月29日 (土)

ナゾの超大型タンカー(8月28日)

日曜日は終日仕事になりそうなので、早起きして美味しいサバを釣りに行く。中ノ瀬の手前で釣りしているフネが多数。混じってジグとタコベイト引っ張るも、じぇんじぇんダメ。鳥もいる。魚探見たら海底が見えないくらい濃い反応ある。それでもま~ったく釣れないのだから不思議。

8281

東京湾で見るフネとしちゃ最大級かと

オニギリ食べながらノンビリしてたら、超デガいタンカーが! 普通なら東京湾奥に向かうタンカーって原油満載してるため喫水下がっているものの、完全に空船。しかもピッカピカであります。船名見ると『グローバル ハーモニー』(帰ってから調べてみたが、そんな名前のタンカー無い)。

8282

あまりに喫水浅いため、スクリューが露出しちゃってるほど。乗り物なら何でも興味あるため、釣りはホッタラケにして眺める。それにしてもビカビカだ。新造船なのかしら? 10km離れた場所から見ても小山のようであります。ちなみに原油満載したら、赤いブブンはほぼ水没するのだった。

スクリュー回ってるのが見えます

グローバル ハーモニーの全長など御存知の方居たら、教えてくださいまし。せっかく千葉港まで追いかけたから、このあたりのレッキを行う。幕張のメッセの近所にフネ泊められるマリーナないか? とか、ディズニーランドの近所にある浦安マリーナの場所、水路や水深などチェックしつつ帰マリーナ。

帰り道にニュース聞いてたら「沖縄でインフルエンザが流行ったのは梅雨明けが早く湿度低くなるから」だって。沖縄、梅雨空けしたって東京の夏より湿度高いです。沖縄でインフルエンザ流行るの、密閉した空間でエアコンをガンガン掛けるからに他ならぬ。沖縄に行けばよ~く解ります。

« インサイトに乗る(8月27日) | トップページ | キス釣り大会(8月29日) »

コメント

おそらくNYKグローバルバルク(株)所有予定の
船舶だと思います。

まだ建造途中ではないでしょうか。
エンジンの試運転か何かで航行していたのかも
知れません。

ファンネルマーク(船舶の煙突に描かれる
海運会社ごとの模様)がありませんし、
船尾にパナマ国籍の記載がありますが
画像を見る限りでは船籍を表す国旗が
掲示されていないように思います。

仕事柄(通関業)税関と結ばれた回線で船名の検索が
出来ますが、GLOBAL HARMONYでは登録が
ありませんでした。

投稿: うずしお | 2009年8月31日 (月) 11:11

もっと大きいし、タンカーなので違うフネだと思われます。
船名も違います。

投稿: 国沢光宏 | 2009年8月29日 (土) 20:57

これじゃないですかね?
http://www.tsuneishi.co.jp/launch/v060807.shtml

ここにも載っています。
http://qoe.jp/file/E00409JMT

投稿: TK | 2009年8月29日 (土) 12:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/64820/46052488

この記事へのトラックバック一覧です: ナゾの超大型タンカー(8月28日):

« インサイトに乗る(8月27日) | トップページ | キス釣り大会(8月29日) »