ゼーガペヰン旧劇場版:蝕
TVの是我で使われなかったラスボス・アンチゼーガIII・オロボロスのデザインにちょっと色のせてみた。
使われなかった、というのは実際放送開始前に3Dモデル全部そろえないといけないので設定以外に図面全部引かないといけないのに間に合わなかったから。お恥ずかしい。
ストーリー作って、キャラ描いてメカ描いて色指定チェックしてエフェクト会議でて、美術デザインだして、シナリオ会議でて、ここはキョウちゃんになんかエロイなと言わせてください。あとでエロイスーツデザインしますので、とかやってるうちに時間尽きた・・・
結果的に、これ使わなかったけど名残がジフェイタス中心部の地球シミュレーター。
アレにはガルズオルムが収集して再構築した地球の全データーが入ってるという裏設定。
コピーのできない世界だけど、ほとんど似たものならいくらでも作れるよ?地球だってオリジナルなくてもいいじゃん。というのが実にナーガ恐ろしい子!
会議でこれなんですか?とみんなに聞かれたので劇場版用設定wと伝えた。まあ、フォセッタ天気予報流れて少年達が未来へと去っていくとかいいラスト自分でも思いついたとか思ったので、その後ネタはアニメでやる気はないんだけど、仕込みはたくさんしたほうが夢や世界観が広がりんぐなので。ちょこっとな。
あ、足がついてないのはラスボスのお約束なんだからね!