2009/1/5 月曜日

あけましておめでとうございます 2009

Filed under: ごあいさつ — さとうるい @ 20:04:46

さとうです。

あけましておめでとうございます。
さてさて、新年があけました。
本日から仕事始めになります。

ちと今回は回答編ではなくあいさつをば

と思いきや、コメントいただいていますし(比較的簡潔な文章で・・・)、ここは昔なつかしの全部回答へ。

  1. 安易に萌えに走りすぎだと思います。

    コメント by チャオ豆 — 2008/12/28 日曜日


ひよる回答になってしまいますが、現場スタッフの判断を尊重したいと考えておりまして、
サービスの内容の中に???と思われるものもあるかとは思いますが、全体的にはゲームをお楽しみ頂いている方に対して活力あるサービスを提供するにあたりもっとも良い方針だと考えております。
チャオ豆さんがC21をお楽しみ頂いているのだと思いますし、C21をお楽しみ頂いている方は硬派なゲームスタイルを気に入って頂いている方が少なくないと思いますが、いずれの方に対しても少なくとも全体的にプラスになるサービスの提供をしていきたいと考えている次第になります。
# この説明でご理解ください。。。というつもりはありませんが、現状の考えをまとめさせて頂きました。

  1. お客様、社員、株主を大切にすれば良い会社になるものです。

    コメント by 棗 — 2008/12/28 日曜日


さらに取引先も大切にしたいと思います(^^y

  1. >「良い会社」にするにはどうしたらいいんだろうと

    役員に大量にストックオプションを発行する会社は良い会社ではありませんよ。

    コメント by てんとう虫 — 2008/12/29 月曜日


IRに絡む内容になってしまいますな。
ので、控えめに。
役員の自分が書いてしまうのもなんなのですが、会社は会社毎にその成り立ちや個々の役員(社員も同様)の役目や貢献度、位置づけなどが変わります。
良し悪しの判断は皆さまがお持ちになるものだと思いますが、判断としては決して間違ったものではないと考えております。

  1. ネットは対面販売じゃないからなのかな?
    お客じゃなくて お客様です。
    ユーザー様 株主様 いつも感謝の気持ちで
    来年も頑張ってください!

    今年も楽しいイベントや新タイトル
    ありがとうございましたぁ~ (^。^)/

    コメント by レオ — 2008/12/29 月曜日


今年もますますがんばりますよ~
是非是非お楽しみに。

  1. >やらない で がんばらない は最低

    やるで がんばるは、確かに必要ですが、この状態だと自分だけが、{気持ちいい}だけになりがち・・・

    なので、やらない で がんばらい も必要かと
    そうする事によって、自分も含めて、すべてを客観的にみれますから・・・
    大事なのは、忙しい=がんばっている ではなく
    本当の意味で 楽しい=がんばっている っだと思います

    あ・・決して 楽しい=楽 じゃないですよ

    コメント by なにもいえねぇ — 2008/12/30 火曜日


忙しい、が、がんばるだとやばいですよね。
忙しいというのは心が亡くなると書くのでいろいろな意味で避けたいものです。
ただ、楽しい、というのががんばる、というのはちと難しいですね。
楽しいから仕事をしている、とか、楽しく仕事をしている、というのは二の次で、やるべきことをやる、というので手がいっぱいになっています。
楽しい=がんばっている というステージがあるのかもしれませんが、私はいつでも現状で手一杯だったりします(^^;

  1. あまり肩の力を入れると良く無いので
    成り行きに任せることも時には必要です。

    従業員が100人超えたなら、その100人分の生活もかかっているわけですが、それなりの全体で構築する企業構想も大きいと思うので、

    株価の低迷する昨今ですけど、頑張ってください。

    ユーザーがお金を使って楽しいと思う事は何か、C21で今一度検討して欲しいです。

    階級の代わりに課金率で偉くするのも面白いかもねw

    コメント by % — 2008/12/31 水曜日


ぉぉ、C21&株価のダブルでコメントを頂きましたね(^^;
サービスをよくする(運営会社の側面)とゲームをよりいっそう楽しくする(開発会社の側面)というをいつも意識しているつもりではあるのですが、質問受けると回答が難しいですね・・・(T_T
永遠の課題とはならないようにあらためて考えますm(__)m

  1. こら~!!
    サイバーステップの公式サイトで、新年の挨拶ぐらいしなさい!

    コメント by なにもいえねぇ — 2009/1/1 木曜日


・・・
そのような習慣がいままでありませんでして・・・来年はきっときちんとした挨拶をアップするようにします。
いまだとほとんどの会社の書き出しが同じになっちゃいそうですよね・・・

コメント (53) »

  1.  あけましておめでとうございます。
    今年もがんばってください。

     さっそくですがガチャについて~
    今回プレミアムフィールドで復刻したガチャですが、
    あれはこれからもああいった形で残しませんか?
     以前から新規らしき方に『その武器なんですか?』って聞かれても
    『ガチャなんでもう手に入らないんだよ。』って答えるのもなんだかなぁと
    思っていたので。社のほうからしても、
    せっかく作ったのに一ヶ月しかラインナップされないのももったいないと思うんですよ。

     そしてせっかく一番のりということで質問に答えてもらえるので以前からのことを
     演習場に禁止武器や、コスト別に分けることはできませんか?
    禁止武器は共通、コスト別ならポイーンは低く、ベネブ等の高位惑星では使用可能コストが高くなるといった具合に。

    コメント by アイザック・アジモフ — 2009/1/6 火曜日 @ 0:29:05

  2. あけましておめでとうございます

    今年も 思いっきりやっちゃってくださ~ィ (^^)

    ずっと応援してます。 

    コメント by レオ — 2009/1/6 火曜日 @ 1:38:20

  3. コメのコメ、おひさですね。

    社長、肩の力抜いてさぁ、もっと柔軟にいこうよ。

    株価が上がる要素とか、開発したゲームにユーザーがどれくらい依存するか。

    ハンゲームからゲットアンプド2のログインが13人とかありえないっしょ?

    C21で儲けたほうがいいよ。絶対そう思う。

    ただね、社長がゲットアンプドに力入れてる最中に言うのもなんですけど
    C21開発陣が色々試行錯誤してる間に古参が減ってる現実をもっと考えて、古参も新参も、ともに楽しめるようにして欲しいです。

    遺跡の報酬変更は、元に戻して欲しいです。
    今のままじゃ、誰も遺跡に行かないからwwww

    前のほうがPT組んだりして気軽に行けましたwwww

    コメント by % — 2009/1/6 火曜日 @ 21:29:14

  4. >遺跡の報酬変更
     一人だと以前のまま、数人でいったら今の方式にすれば問題はないとおもうんですがね。

    コメント by アイザック・アジモフ — 2009/1/7 水曜日 @ 12:48:59

  5. 下方修正は残念でした。色々なお考えがあるでしょうが役員報酬自体も増加傾向なのにさらにストックオプションというのは賛同が得られないと思います。

    コメント by 棗 — 2009/1/7 水曜日 @ 21:10:03

  6. 遺跡報酬は、ソロなら以前のまま
    団体なら今のまま、それいいかもしれない!!!

    個体行動と団体行動でシチュエーションが変わるのって、可能なのかな?
    もし可能だったら嬉しいです。

    社長!C21開発陣にもう一声かけて英気を養おう!!!

    コメント by % — 2009/1/8 木曜日 @ 20:07:10

  7. ルイ 頑張れ♪

    苦境を乗り越えたとき あなたはもっと強くなる

    コメント by レオ — 2009/1/11 日曜日 @ 0:01:47

  8. そろそろファミコンをお手本にしてネットゲームを作るってのはやめたほうがいいと思います
    サイバーステップのタイトル全てに言える事ですが総じてバランスが崩壊していて対戦ゲームとしての寿命を自ら縮めてしまっているように思えます
    パーツの選択や装備のカスタマイズそれらの選択の自由もバランスの崩壊によって相手に勝つためや相手と対等な条件下で対戦するために選択の自由は制限され
    せっかくの選択の豊富さが無駄に終わっています
    ファミコンならばこれでいいかもしれませんがネットゲームという長く遊ばれる物なので長く遊ばれるためにもバランスを保つってのは重要な事だと思います

    コメント by あああ — 2009/1/12 月曜日 @ 7:38:29

  9.  タイマンの場合ですが、演習場の分別ができないならトレードの機能を流用して

    1.対戦申請。(使用機体数、アイテム使用の有無、コストを設定)
    2.コマンドー内から機体選定(この時点で全機体全回復)
    3.戦闘開始

     利点は対戦中に変なのに乱入されないことや、変なのを相手にしないですむようになること。申請されても拒否すればいいんですから。
     対戦申請した相手だけにダメージが通るようになれば、戦闘中も誤射を気にせずに戦えるようになります。

     大人数だと違ったやり方を考えないといけないですけどね。どちらにせよ空気の読めないかまってチャンをどうにかしてほしいです。

    コメント by アイザック・アジモフ — 2009/1/12 月曜日 @ 16:38:07

  10. ストックオプションじゃなくて、Rtで報酬払えば全て解決。

    コメント by マントくん — 2009/1/12 月曜日 @ 17:40:07

  11. 階級制度(C21)一旦リセット願います
    中尉 階級の無課金が増えて
    ルーキーで課金して遊んでるユーザーを暴言や言葉の暴力で消してます。
    ありえないことです。社の存続を奇遇していますが。今の中尉以上の存在が
    あやしいです。
    ウチはあなたの会社のために利用者の立場でいろいろな利用法使ってコメしてます。

    C21は、もう、サービス終了でもいいですけど

    ナントカしてよ。

    コメント by % — 2009/1/13 火曜日 @ 20:33:03

  12. 詐欺被害の対応についてお願いがあります。

    詐欺の対応遅くないですか?

    自分自身も13日に詐欺に会いました。

    詐欺に遭った事に対してのパーツの保障どうこうは
    自分も確認してなかったので言いませんが、
    通報に対する対応の遅さ、あいまいさをどうにかできないでしょうか?

    通報のあったIDに対しての処罰を好評するとか、
    詐欺なら、そのIDとメインIDがわかるならそのIDも含む
    トレードの半年ほどの凍結や、

    詐欺犯である証を名前の横にある階級マークのように
    つけたりとかはできないですか?

    自分は今日詐欺された相手にこう言われました。

    「詐欺は当事者も悪いので通報してもいいですよ」

    これはCSの対応の甘さが原因でそれにより
    してはいけないと知ってても処罰がないのでやめない
    悪質なプレイヤーが増えるのだと思います。

    通報する側はパーツや金が戻るよりも、

    犯人に重い処罰がある事のほうが肝心だと思って通報しているので
    それなりの対応を期待します。

    いつまでも面白いと思って遊べるゲームであってほしいと思い
    CSのみなさまを応援しています。

    コメント by たぁーくん☆ — 2009/1/14 水曜日 @ 4:07:51

  13. >階級制度(C21)一旦リセット願います
     自分も賛成ですが、理由が必要になりますね。
    今のプレイヤーの立場が傭兵みたいなものっぽいので、正規軍に編入やら何やらとでもするしかないでしょうね。
     んで、昇級ミッションは一人限定、できれば機体固定で。
    コスト上限だとどう考えてもおかしいコストのものがあるので、そこも考えなくてもなりませんし。

     そして増えるのが、自分ではクリアできなくてそのミッションを人にやってもらうということによるID管理問題ですね。
     これは管理の徹底を促すものをゲーム開始前のID入力画面前に必ず表示して、しらない、見てないなどとは言わせないような状態にするしかないですね。後は自己責任ってことで。

    コメント by アイザック・アジモフ — 2009/1/14 水曜日 @ 12:08:34

  14. 色々含めて、一時的にサービスを停止してコミュニケーション機能やスキン機能の強化、階級制度に見直しやそれに合わせての昇格ミッションの変更などの改善をして欲しいな、と思います。

    コミュニケーション機能に関しては、CBでも実装されてるメール機能をC21でも実装して欲しいです。
    それと、まぁこれは別に無くてもいいのですが、GA2に実装されてるチャットログのフィルター機能もあると便利ではないかなと思います。

    スキン機能については、プレビューの拡大・縮小化とパーツ単位での表示が出来るようにして欲しいと思います。
    欲を言うとUVのゆがみも何とかして欲しいですけど、その場合スキンデータの破損により恐ろしい事態が巻き起こるので、まぁ最低限プレビューの拡大・縮小化くらいは実装して欲しいです。

    階級制度の見直しに関しては、パーツランクと何かしら連携するようにして欲しいです。
    現状では階級の意味が薄れてきており、ランクもCかRかが重要で1~6の数字があまり機能してないように思えます。
    なので、この階級では何処から何処までのランクのパーツしか使えない(トレードで出せない・受け取れない)、といった感じの階級制限を付けて欲しいです。
    昇格ミッションは、アイザック氏の提案してるような感じのがいいと思います。
    現在あるミッションでいうと「鋼の魔人」あたりがいい例じゃないかなと。厳密にはソロミッションでは無いのですが、試験のようなミッションが昇格ミッションには最適ではないかと。

    ・・・・・・っていう意見もありましたよ!と開発スタッフの方々にお伝えくださると嬉しいです~。
    ってなわけで、今年も佐藤 類らしく頑張ってくださいな~。応援してますよ~。

    コメント by vagura — 2009/1/14 水曜日 @ 15:39:39

  15. 社長!いい事考えた!マジで!!!

    第三勢力をイベントに使おうよ!

    天使軍、CS合同でやっつけるまだ見たことのない強敵!!!

    あのね、押してもダメなら引いてみな。ですよ。

    天使軍&CS合同でまだ未知なる勢力に対抗とか、楽しいじゃないですか?

    ユーザーは、はっきりゆってCS社の人を敵に回すより味方にして第三勢力に対抗するゲームのほうが面白いと思うのですけど。

    AI搭載のゴーレムやっつけるより、社員とユーザーが一緒にね、未知の敵に挑むの。報酬はそれなりでいいと思うけどね。

    どうよ?共存共栄とかさぁ、社長は考えていると思うけどね。
    破綻でゲームできなくなるのはごめんですマジで。

    コメント by % — 2009/1/14 水曜日 @ 20:07:51

  16.  ベネブが盛況です。ボスタンクに固定報酬が付いたのでみんなASG狙いっぽいですね。まぁ当然変なのも沸くわけで、ゲートテロが今日も元気に活動開始。リターンとかではなく、他惑星へのゲートをまくからさぁ大変。

     前々からVSCSとかでも結構頻発していますし、何らかの対策はとったほうがいいかと。自分的には、使った人は強制転送でいいとおもいますよ。ついでにDのゲートみたいに使った人の名前も表示されるとか。

     VSCSについて、you tubeとか見た人からは社員無双とか言われてます・・・。悪魔軍本星への侵攻でもいいと思いますけどね。または攻めてくるとか。

    コメント by アイザック・アジモフ — 2009/1/16 金曜日 @ 17:35:22

  17. エスカで軍曹以上になったベネブのチンピラ共は、そんなことやってるんですか?はぁ・・・。

    懲りないねぇw

    コメント by % — 2009/1/16 金曜日 @ 18:32:51

  18. あのー・・・社長さん・・最近C21で態度悪い人とか暴言魔、詐欺師が
    腐るほど多いですよね・・・わたくし考えたんですがフィールドの所々に
    サイバーステップの監視兵を配置してみてはどうでしょうか?
    そしたら態度悪い奴ら激減して人が増えると思います。
    わたくしは態度の悪い奴らに絶望して辞めていった人達、被害にあった人達をハンゲームで嫌というほど見てきました。社長さん、あなたの仕事はただゲームを作ったりインターネットをつなげるんじゃない。ゲームをやってる人が楽しい気持ちにさせる事と全世界に人々の笑顔を作ることです!

    すみませ~ん、ちょっとほかの人からなにかっこいいこといってんのと思われるコメントつくっちゃいました~あと実行できそうな事ですがよかったら期間限定ミッションの復活お願いします。では失礼しました~

    コメント by ナイトバルク — 2009/1/17 土曜日 @ 9:58:04

  19. いまさらですが、あけおめ~!!!
    「なにもいえねぇ」あらため「ナニモ」です
    社長さん!
    みなさんが指摘してるように、階級の見直しお願いします!
    現場スタッフにまかせるのは、確かにいいのですが・・・
    スタッフを信頼するからこそ、社長さんの舵取りが必要なんですよぉぉぉ!!

    コメント by ナニモ — 2009/1/17 土曜日 @ 12:40:48

  20. >最近C21で態度悪い人とか暴言魔、詐欺師
     詐欺師はしらないけれども。
    態度悪いのと暴言魔(おこちゃまっぽいののぞく)は、対人のときに大型なら大体ガンダーAMかツチHD、ハープーン、ASG-Lを装備してる不思議。

     ・ガンダーAM
       範囲、出の速さ、スタン、攻撃力相乗効果でまさにぶっ壊れ性能
       『振り回してりゃOK』

     ・ツチHD
       消費、リロードほとんどなし、はまれば抜け出せない。
       『リロード無視で撃ちまくれ!』

     ・ハープーン
       ASGで逃げながら遠距離攻撃、近づいたらガンダーorツチでワンサイドゲーム雑魚乙
       『遮蔽物?なにそれおいしいの?』

     ・ASG-L
       小型を余裕で追い回せる。
       『大型は遅い?何のこと?』

     単純にこれらがぶっ壊れパーツで装備するだけでしていないのに比べてアドバンテージが大きすぎるだけですけどね。

    コメント by アイザック・アジモフ — 2009/1/19 月曜日 @ 22:33:13

  21. 「エンターテイメントの力で世界をつなぐ、感動を与える、平和な世の中を築く(御社ホームページトップより引用)」を謳っている御社と御社を代表する佐藤様に申し上げ、質問したいことがございます。

    御社C21運営スタッフ殿には、社会道徳に基づく対処能力が欠如しています。
    というのも、悪質プレイヤーや規約違反者を裁いていただくよう通報しても、対応いただけないからです。
    先日、他社製オンラインゲームのID(他社殿はID売買を禁じております)をC21内で売買しているプレイヤーがいましたので、御社ゲームマスターに即時通報いたしましたが、まったく対応していただけませんでした。
    先月に私が現場のスナップショット付きで通報した現金売買者は、今もそのままのIDでプレイを続けています。
    私が被害者として関わった案件もございます。
    ID共有を行っていると明言したプレイヤーがおりましたので、私がID共有は利用規約違反だと諌めると、違反プレイヤーは私のことを嘲笑いひどく侮辱しました。ID共有および暴言に関するチャットログおよびスナップショット付きで御社に通報いたしましたが、ID共有を行ったそのプレイヤーは今もそのままのIDでプレイを続けています。
    また、私のキャラクターを一般ウェブサイト上で吊るしあげ、誹謗中傷を行った悪質プレイヤーがいました。「中傷記事をアップロードしたプレイヤー」を特定可能な、悪質プレイヤー自身の証言を含むゲーム内チャットログおよび悪質プレイヤーの特定を裏付けるゲーム内スナップショットおよび問題のホームページアドレスなどを合わせて御社に通報いたしましたが、そのプレイヤーは今も同じIDのままでプレイを続けています。ウェブサイト上の記事も残ったままです。
    これら案件につきまして、C21運営スタッフ殿に現状を再度通報させていただきましたが、半月以上お返事いただけない状態です。

    このように悪質プレイヤーを放置しているさまざまな現状を、御社が掲げるサイバーステップ憲章(以下文中の『』内)と照らし合わせますと、
    他社ゲームID売買者を放置し、結果的に他社オンラインゲームの正常運営を妨げておりますので『2. 公正、透明、自由な競争ならびに適正な取引を行います。また、政治、行政との健全かつ正常な関係を保ちます。』に違憲しております。
    また、ネット上のいじめが教育問題としてクローズアップされ、情報モラルが厳しく求められる昨今の社会情勢に反し、多人数でのID共有やネット上でのいじめ・誹謗中傷を黙認しているため、『6. 「良き企業市民」として、積極的に社会貢献活動を行います。』の項目に違憲しておりかつ、『7. 市民社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力および団体とは断固として対決します。』に関して言えば御社そのものが反社会的勢力であると考えられます。

    このような現状に対し、御社を代表する佐藤様はどうお考えですか?また、東証マザーズ上場会社の経営トップとしてどのような対策をお取りになるのですか?
    サイバーステップ憲章の
    『9. 経営トップは、本憲章の精神の実現が自らの役割であることを認識し、率先垂範の上、社内に徹底するとともに、グループ企業や取引先に周知させます。また、社内外の声を常時把握し、実効ある社内体制の整備を行うとともに、企業倫理の徹底を図ります。』
    および『10. 本憲章に反するような事態が発生したときには、経営トップ自らが問題解決にあたる姿勢を内外に明らかにし、原因究明、再発防止に努めます。また、社会への迅速かつ的確な情報の公開と説明責任を遂行し、権限と責任を明確にした上、自らを含めて厳正な処分を行います。』
    に基づき、お答えください。

    追伸
    私は2008/9/11にゲーム内詐欺と社是に関する質問をいたしましたが、佐藤様は完全に無視されましたので、重ねてご質問させていただきます。

    御社は2008/10/15に、詐欺に対する補償制度を制定されましたが、制度に関するリンク・および紹介ページが、(少なくとも私が探した範囲では)C21公式ホームページ内に見当たらないのはなぜですか?ユーザーに対しひどく不誠実なのではありませんか?

    経営トップとして誠実にお答えください。

    コメント by いちユーザー — 2009/1/22 木曜日 @ 0:12:23

  22. とりあえず、C21のサポート側にではなく、ブロクのコメントに要望や意見が書かれる、その意味を一度考えてみてください。

    コメント by ナニモ — 2009/1/22 木曜日 @ 1:51:29

  23. こっちでも行われないかなぁ

    『CS春のBAN祭り。』

     どこぞじゃ大変みたいですね。
    TEBとかオレガー1がトレード不可だったりしたら、もっと面白いことになっていたでしょうに。
     残念です。獄レアアイテムの交換が不可ならば違反は本アカウントでやるしかないですからね。潜在的な違反者をあぶりだすということもできたというのに・・・。
     現状は、捨てアカ通せばパーツロンダリング(とでも言うのでしょうか)ができてしまうので、決定力にかけてしまいますね。

     というか、そろそろ本気で素行不良者の対策や処分をしたほうがいいとおもうのですが。RMT看板出してる人たちや、モグラ等の違反行為、今回のスペシャルガチャ騒動など、ネタはたくさんあると思いますがね。
     見かけ次第通報をしていますが、どうもなんだかな、とおもっています。

    コメント by アイザック・アジモフ — 2009/1/25 日曜日 @ 1:02:44

  24.  私が前回の書き込みを行ってからほぼ4日経ちましたが、未だに何のご返答も頂いておりません。
     私は、御社および佐藤様の対応が非常に遅く無責任だと思い、不満を感じています。

     御社の掲げるサイバーステップ憲章には『社会への迅速かつ的確な情報の公開と説明責任を遂行し』との文言が見えます。
    社会人が「迅速」といった場合、即日対応が基本であると私は考えておりますが、佐藤様はどう認識していらっしゃるのでしょう?
    24時間365日課金システムを動かしている御社の責任者として、この対応の遅さをどうお考えでしょう?
    毎日株価が変動する株式会社の責任者として、この対応の遅さをどうお考えでしょう?

     こちらのブログでは、サイバーステップの新商品ならびに企業活動に関する情報公開が、社長の立場から頻繁に行われております。佐藤様個人の私的なブログでは無く、御社社長自らによる、公式な情報発信の場であることは間違いないでしょう。会社としての公式なブログであると認知しております。

     御社はこちらのブログに関して、会社としての管理責任を負っているはずです。

     このような公的な場で会社の倫理に関する質問が出されているのに、なぜお答えいただけないのでしょうか?世間一般に株式公開をしている(運営資金を一般社会から調達している)株式会社として、説明する責任があるのではありませんか?

     御社のホームページ上に掲げられている企業理念およびもろもろの情報が上っ面だけの嘘っぱち、虚偽情報の記載ではないということを示して頂くためにも、きちんとお答えいただきたいのです。

     御社と佐藤様は、マザーズ上場企業のトップとして、御社ホームページに掲げられた企業倫理に絡む私の質問に、いつ、どのようにご対応くださるのでしょうか?

    追伸
     こちらのブログでは、いかがわしい有害なサイトへのリンクを含む返信が大量に行われ、放置されているようですね。
    御社C21のGMブログが不正アクセスの被害を受けたこともあると記憶しておりますが、インターネット関連の企業として、もうすこしきちんとした管理が行えないのでしょうか?
    小学生・中学生も訪問するであろうブログですので、ご注意くださいますよう、お願いいたします。

    コメント by いちユーザー — 2009/1/25 日曜日 @ 22:38:30

  25. >いちユーザー 様
    まぁまぁ、気長に待ちましょう
    一ヶ月ぐらいブログ更新しない時もありますし・
    あ、確かそのときも、同じような質問が・・・・・・
    逃げてると思われちゃうから、社長さん、そろそろ更新を!!

    コメント by ナニモ — 2009/1/25 日曜日 @ 23:20:31

  26. もう、ストックオプションはやめて、役員は私費で市場から株を買うことにしなさい。

    コメント by 赤ガエル — 2009/1/26 月曜日 @ 18:23:26

  27. 自費で買ってもし会社が潰れたら大損するじゃん。
    ストックオプションの良いところは絶対確実に損をしないとこ。
    ノーリスク超ハイリターン青天井。
    株式市場(株主)から奪い取るシステムのため会社の純利益を超える役員報酬も余裕。
    サイバーステップみたいに二期連続大赤字決算でも数億円単位の役員報酬が可能になる。
    良識ある人だと世間体を考えてなかなか多額には出来ないけどね、佐藤さんクラスにならないと。

    コメント by SO長者 — 2009/1/26 月曜日 @ 20:43:55

  28. ストックオプション大不評ですね。まあ、当然か。
    もういい加減止めにしたら。
    止めたくないんだったら、発行数なり、発行条件なり、サイバーステップに投資した、或いはこれからしようという人たちにもっと理解されるものにしないとね。
    子供がおもちゃで遊んでるわけではないのだから。
    別にここの株を買った人が、短期の業績の落ち込みだけで、あれこれ文句を言ってるわけでないと思うよ。
    もはや、このサイバーステップという会社は佐藤くんや一部の人だけのモノではないことをよく考えてほしい。

    コメント by テラ — 2009/1/27 火曜日 @ 22:05:11

  29. コズミックブレイクの件

    5万円課金し、速度40のロボを作りましたが
    速度が緩和(事実上遅くなって)されてショックです
    テストとは言えその30vs30が現在メインユニオン戦になってるのは明らか
    弾の速度を上げればロボの移動速度落とさなくて済むのではないですか?
    取り合えずもうショックでショックでゲームに冷めてしまいました
    はっきり言います、
    それを目的にお金を掛けてるのに1ヶ月しないで仕様変更(弱体化)は詐欺です
    お金を返してください

    コメント by のも — 2009/1/29 木曜日 @ 22:17:01

  30. ストックオプションの乱発は
    私は絶対に訴訟起こしてでも止めさせますんで
    覚悟しておいてくださいね

    買収防衛策とSOの乱発止めるまでは役員は
    全員不信任です、ふざけてるの?
    株主舐めてるでしょ?

    コメント by 新規株主 — 2009/1/30 金曜日 @ 11:38:50

  31. インフォメーションにも書いていますが本日1月30日22;00から25;00までボーナスタイム(23日に緊急メンテのお詫び)が1時間半近く遅れてしかもゲーム内でなんのお知らせももなくはじめて終わりが25;00とは酷過ぎませんかやっぱりこれも社長の指示で行ったですよね
    わたしは今日30日22時からだと思いバルチャージャンプを使いパープルクリスタルまで使っていったのにまったく始まっていなくて50Mt相当を
    損をしましたこれは当然保障対象ですよねそっちのミスでユーザーに損害が出ているんですから絶対に保障して下さい30日の担当者は誰だったんだすか?明らかにして責任の一旦を明らかにして下さいそれで今回の損害分を
    バルチャージャンプとパープルクリスタルの現物返しかゲーム内マネー50Mtで保障して下さいまた全ユーザーにパープルクリスタル(C)を配布すべきでしょう緊急メンテのお詫びでやると書いておいてこれではひどいですね

    コメント by サイコガンコブラ — 2009/1/31 土曜日 @ 1:50:36

  32. 私も30日の22:00だと思ってバルチャーにとびさらにクリスタルを使ったの人ですが・・・これはかなり損しましたねーー;
    なんてったってこっちのクリスタルが切れてから2倍タイムですからww
    ひどいっすねw ちなみにバルチャーにいってすぐメールで報告しましたがまったく変わる気配がなく1時間30分も遅れて2倍開始でしたねw
    このお詫びは納得いくものになるんだろうな~(期待しよ~っとw)

    コメント by 損した人 — 2009/1/31 土曜日 @ 2:03:26

  33. 私も同意見です私はフレから1時間半遅れて始まってるとメールを貰い始めたんですが1時間半遅れて始まったにもかかわらず1時でボーナスタイムが終わり30分も損をしました常識的に言って遅れたらその分を延長してやるのが普通で遅れときながら終わりだけ一緒とは非常識ですやっぱり社長の指示どうりなんでしょうねこの分の損害分50Mt分を返還してもらえるものと思ってますまたお詫びとして次は3倍ボーナスタイムは絶対にやるべきでしょう
    今回の様な事が2度と起きないように30日の担当者には厳罰な処置を期待します

    コメント by シャア、アズナブル — 2009/1/31 土曜日 @ 2:07:10

  34. ここにゲームの苦情を書かれるのは
    通常の方法での報告では対応してない証拠です
    国産を謳い文句にしているわりにはどの部分が日本品質なのですか?
    日本人の美徳とされる誠意がまったく感じられません

    コメント by じゃろ — 2009/1/31 土曜日 @ 2:21:16

  35. コメント読んでますあんたこそ失礼だよ
    CS側がまともなことやればここには書きませんインフォも無しにあっ忘れてたどうせ誰も気がつかんだろう的なゲーム内でのやりかたに納得いかないから書き込んでるんでしょう失礼きわまりないやつですね

    コメント by シャア、アズナブル — 2009/1/31 土曜日 @ 9:39:12

  36. 何名かの方が言及されてますが、ゲームの運営に大きなミスがありましたね。

    せっかく課金したユーザーの楽しみを奪い期待を裏切る酷いミスでしたね。

    そのうえ会社ぐるみでミスを隠匿していますね。

    ユーザーも株主さんも取引会社もみんなみんな、
    社長とサイバーステップがやったことを見ていますよ。

    今回の他にもたとえば
    ここのところサーバが不安定で業務の中断が相次いでいること。
    無計画にゲームバランスを変更し、課金ユーザーを不安にさせたこと。
    ユーザー補償のイベントをすっぽかしていること。
    カレンダーを読めない社員が広報を行っていること。
    そして日付の間違った文書を何度も公式HPにUPしたこと。
    それらに謝罪も説明もせず放置あるいは隠匿しようとしていること。
    それらがユーザーの怒りと反感をさらに高めていること。
    社長ブログには、アダルトサイトへのリンクが大量に存在すること。

    みんなみんな、きちんと見ていますよ。

    追伸
    RMT関連の悪質ユーザーを取り締まるようメールを出してから
    約一ヶ月たちますが、未だに返事も対応もいただけません。
    早急に対処願います。

    コメント by いちユーザー — 2009/2/2 月曜日 @ 0:30:47

  37. 今回の問題は、酷すぎる
    もうどでもいいや、こんなの

    コメント by ナニモ — 2009/2/2 月曜日 @ 1:07:28

  38.  上記のようにみなさんが指摘されている状態なのですが
    社長はC21の運営のことを今のとこどれだとおもいますか?

    選択> やってる  で がんばってる
       やってる  で がんばってない
    やってない で がんばってる
      やってない で がんばってない

     この四択には答えてくださらなくてもいいのでちょっと考えてみてくださいな。

     間違いはしょうがないとは思いますが、約束は守っていただかないと信用問題ですよ。自分から言い出しちゃったことならなおさら。

    追伸
     そろそろ無視リストの制限増やしてほしいです。トレード開始からログ流しが多くなって多くなって。
     トレード専用ディメを作って、そこでのみトレードならば多少はましになるんですが、ガレージにいてもひっきりなしですからやかましいったらないんです。
     また、チャットショートカットを使った発言の場合は、もっと制限をきつくしたほうがいいともおもいます。活気があるのとうるさいのは違いますよ。

    コメント by アイザック・アジモフ — 2009/2/2 月曜日 @ 6:01:32

  39. 応援してるけど・・・

    どんな理由にせよ 全ての責任は社長にあります。

    コメント by レオ — 2009/2/2 月曜日 @ 16:02:24

  40. 佐藤さんは、会社に雇われている意識がないんだろうね。
    自分が自分の会社で、みんなを雇っていて、給料を払っている。
    株主には好意で夢を見させてやっている。
    そんな感覚でいるんでしょうね。
    だからSOで自分だけ巨利を得て何が悪いとなる。
    その巨額の利益は、1円残らず、他の株主の権利を薄めて集めたものなのに。
    「上場とは」で、今一度ぐぐってみるべきでしょう。

    上場するということは、「個人の会社」から「社会の会社」にするということなのです。
    自分だけの会社ではなくなり、広く社会的責任が増します。(”MY”companyから”YOUR”companyへ意識改革が、会社のオーナーにとって株式上場への第一歩です。)

    株主会社って、株が主の会社なんですよね。民主主義で、民が主であるのと同じで。
    である以上、取締役は、株主に雇われていることを理解して欲しい。
    会社の成り立ちなんて、上場して会社の権利を売る前のお話でしょう。
    役目や貢献度、位置づけなどが違うというなら、責任を取るべきです。
    あなたはあなたが楽しむためでもなく、ほかの株主に大損をさせてあなただけが大儲けするために雇われているわけではありません。
    会社を発展させるために雇われているはずです。

    赤字転落以降の巨額SOの放棄と、今後黒字(黒字予想ではなく、通期黒字決算)になるまでのSOの中止を要求します。

    コメント by SO長者 — 2009/2/3 火曜日 @ 14:40:26

  41. なんか皆さんの意見が痛いね

    温かく見守って遊ぼうって人がチョビットでも居たらこの会社は
    速攻栄転するはずなのに。

    利用者も課金者も株主も、もう少し実状を理解してあげれる視野の広い人たちだったらいいのにね。

    ウチも散々文句言ったけどさぁ、ココまで株価が下がったら、応援するしかないなと思って遊ばせてもらってる。(遊んでやってるジャナイよ。遊ばせて頂いてる)

    GR出たころから不満は尽きないけど、でも、こうやって意見してくれてる人が居るうちは花ですよ。佐藤さん。

    本当にどうでもよくなったら意見もしないで去る人ばっかりですからね。
    立つ鳥は後を濁さず、タダ去るのみ。

    言われてるうちが花。言わぬが花。言わないは花。
    ゲットアンプもいいけどC21ナントカしてよ。

    コメント by % — 2009/2/3 火曜日 @ 20:42:23

  42. >温かく見守って遊ぼうって人がチョビットでも居たらこの会社は
    速攻栄転するはずなのに。

    じっと我慢して見守ってたら、この様じゃないですか(笑)。
    佐藤社長になってから、大幅下方修正の連続で、わずか2年で継続企業の前提に疑義ですよ。
    それでもご自分の過大なストックオプションは「決して間違った判断ではない」と言い切ってくれる。

    こんな株価になった後にさらにSOでとどめさされたらたまらないです。
    もう余計な自己株買いもしなくていいから、SOをやめてくれ。
    そうすればまだ待てるけど、待っている間に佐藤社長に保有する株の権利をかじり取られるのはもう耐えられない。

    多くの経営者がご自分に責任なくても責任を取っている中で、なぜに佐藤社長だけSOバリバリなんですか。

    コメント by SO長者 — 2009/2/3 火曜日 @ 21:22:00

  43. ストックオプションについて、良くわからないけど
    万人が楽しめるゲームの構築は諦めずにやってるのがサイバーステップ㈱

    まぁ、暖かい長い目で見守るのも時には必要かも。

    どうでもいいけどmtチャージは、マダかな?w
    無課金で遊ぶ格好のアイテムなんですけど。

    設置が遅れるほど課金が減るよ。C$たまるから。

    不況の打開策はなんかないものですかね?
    閃けば速攻儲かる分野なのに>インフォメーションテクノロジー関連

    コメント by % — 2009/2/3 火曜日 @ 22:08:09

  44. うん、上場して多くの人からお金を集めたい以上、会社の成り立ちは関係ないな。当然、会社の成り立ち云々以上の義務が発生する。

    コメント by スマック — 2009/2/4 水曜日 @ 0:59:32

  45. ごめん、以下訂正
    間違い>上場して多くの人からお金を集めたい以上

    正解>上場して多くの人からお金を集めた以上

    コメント by スマック — 2009/2/4 水曜日 @ 1:01:13

  46.  CS社からの複数の返信メールが届きましたが、
    その内容(と対応)に絶望しております。

     どのような点に絶望したのか、まず3点書かせていただくと

    1、返信メールの内容がテンプレートのままであること。
      私は以前、そのテンプレメールを信じて裏切られたから
      今回のメールを出しているのですよ!
      ユーザーの心情を逆撫でしています。
      どうせ今回もまた、裏切られるんでしょうね。

    2、CS社が、複数人に一律一斉にテンプレで返信しているらしいこと。
      某掲示板では、複数同時にテンプレメール返信が来たとの書き込みが
      いくつか見えます。
      とりあえずテンプレメールで表を取り繕っただけなんでしょうね。
      私のメールの内容を精査した結果の返信とは思えません。

    3、私が通報した内容に関して、未だに調査中であること。
      私が証拠付き通報メールを出してからひと月は経つのに、変ですね。
      対応する気が、元から無いんじゃないですか?
      悪質ユーザーは今回も野放し放置ですか?
      これでは安心して遊べません。

     本当にもう、信用できない会社、信用できない人だと感じました。

     もしもCS社が信用できる会社であるというのならば、
    佐藤さんから誠実な所とその証拠を見せていただきたいのです。
    そしてそれは、CS憲章に定められたとおり、
    代表取締役たる佐藤さんの責務であるはずです。

     もしもその責務を全うできないのなら、CS憲章の第10原則に従い、
    佐藤さんが自らに対し厳正な処分を行うべきです。

    コメント by いちユーザー — 2009/2/4 水曜日 @ 23:26:51

  47. >>マニモde ガチャに新型萌え(?)ロボ
    「B・リーナ」
    が登場いたします。
    湖に佇む白鳥のような美しさと力強さを兼ね備え
    た、キュートなロボに仕上がっています。
    戦場という熱いステージを華麗に駆け抜けろ!

    ちがう、ほしいのはマジでコレジャナイ!!
    こんなんじゃない!!
    CBとの差がもう・・・ほんとなけtくるわ・・・。
    素直にアクイーアとか持ってきましょうよ。
    おまけに

    ■仕様追加・変更
    ・ガレージでのカスタマイズ時に減少するEXP を表示する仕様を追加いたしました。

     あの・・・スタックは?これほど期待させといて、これだけまたせといて、いちばん肝心要のスタック機能はないんですか・・・・・・。

    んで、これですよ。
    『ロボ聖紀C21SNS は「サイバーステップ共通ID」でご利用いただけます。
    現在はサイバーステップ共通ID をご利用いただいているお客様を対象としたサービスですが、サービス範囲は順次拡大予定です。』

    んなもん作ってる暇あるなら、ほかをどうにかしようとか思いませんかね普通は!!

    コメント by アイザック・アジモフ — 2009/2/5 木曜日 @ 3:28:26

  48. 企業たるもの利用者の意に反して存続するのが常ですからw

    チュートリアルのフィールドがいつの間にかユトリになったねw
    話すだけでパーツくれるとか、どんだけwww

    新規増やす準備もいいけど、古参含めてフィールドのほうも充実してくださいよC21!!!

    これ以上は今は言わない。

    コメント by % — 2009/2/9 月曜日 @ 20:59:55

  49. SQもらわなくて、結果出すが一番良くて、
    SQもらって、結果出すはNG。
    SQもらわないで、結果ださないもNG。
    SQもらって、結果出せないは最低。

    あなたはどこですか?

    コメント by らびんず — 2009/2/9 月曜日 @ 22:28:54

  50. 詐欺のようなトレードの求) 出のログ流しになやまされ
    ふとオプションを見たら、マクロ機能のON/OFFが実装されている

    私は迷わずOFFにした。

    もうこれでログ流しにも悩まないですむ。
    実際とても快適になりました。

    とおもったら夢でした・・・。orz
    ほんとに実装されないかなぁ。

     最近ほんとに最近違反者の処罰がされているか不思議に思う。
    町でRMTの看板みない日はないよってぐらいに

     いまのとこ仕事やってるかわからないので、公式に専用ページつくってアカウント削除や停止などの処置をしたらその旨を張り出したらいいんじゃないかと思う。
     こっちも仕事してるんだなってわかるし。

     後、他人の特殊スキンに対してのON/OFF機能もあれば、PCの負担もひくくなるんじゃないかな?とおもっとります。(もちろん自分のは消えないでね。)

    コメント by アイザック・アジモフ — 2009/2/10 火曜日 @ 6:49:24

  51. 追伸
     ロボやパーツのデザインする方々をCBとC21おなじ部署にまとめてほしいです。現状レベルに差がありすぎだろうと。

     B・リーナのHDはできはいいですけどシャドウハンターの流用っぽいんで自分としてはあまりいい評価が・・・。
     かといって1からデザインするとUVがひどいことになるし(Vやら箱やら)、統合して技術格差をなくしていただきたい。

    コメント by アイザック・アジモフ — 2009/2/10 火曜日 @ 6:56:36

  52. 公式への問い合わせの対処が遅いのは日本中から大量の問い合わせがくるので対処が大変なのでは・・?と僕は思います。
    「そんなことなんじゃね?」と思われる方~・・
    悪魔で個人的な意見ですので気にしないでくださいねー

    社長さん大変でしょうけどがんばってください・・・!
    意見、苦情は辛いかもしれませんが上記にあるよう「言われてる内は花」だと思います。がんばって乗り切ってください!(^▽゜

    コメント by 邪魂 — 2009/2/11 水曜日 @ 10:37:29

  53. 訂正(汗

    「そんなことなんじゃね?」x
    「そんなことないんじゃね?」○

    コメント by 邪魂 — 2009/2/11 水曜日 @ 10:38:32

コメント RSS

コメントをどうぞ

HTML convert time: 0.560 sec. Powered by WordPress ME