2008年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
第6317号 '08年 11月 28日 | |||
芝生広場に変身 緊急の景気対策上程 1日から市議会 人権啓発の歌できる |
|||
第6316号 '08年 11月 26日 | |||
新米コンクールで金 数河高原に天文台 秋もちつきを再現 振り込め詐欺が拡大 |
|||
第6315号 '08年 11月 24日 | |||
位山官道で史跡巡り 着物姿で街を散策 市民健康マラソン 斐太建具協が奉仕 |
|||
第6314号 '08年 11月 21日 | |||
中部縦貫道に動き 白川で松くい虫発見 高齢者が共同生活 高校生に企業がPR |
|||
第6313号 '08年 11月 19日 | |||
市街地で初雪観測 高山市の景気動向 新しい曙橋が完成 雪の朝にイチゴ発見 |
|||
第6312号 '08年 11月 17日 | |||
久美愛の移転にめど 古川産ワサビが好評 マイコレクション展 氏子がしめ縄作り |
|||
第6311号 '08年 11月 14日 | |||
景観デザイン賞発表 地域でポイ捨て防止 児童の相談が増加 中学生がリンゴ収穫 |
|||
第6310号 '08年 11月 12日 | |||
五色ケ原の入山者減 切り花から別色の花 総合的な学習発表会 元旦の花火を再開 |
|||
第6309号 '08年 11月 10日 | |||
順調なレジ袋有料化 高山駅でテロ訓練 荘川でモミジを植樹 市街地で雫宮祭開催 |
|||
第6308号 '08年 11月 7日 | |||
南極昭和基地と交信 洞口さん3位入賞 フグ中毒で営業停止 最優秀ディスプレイ |
|||
第6307号 '08年 11月 5日 | |||
高根などで生活調査 乳幼児の親子と交流 原木シイタケの収穫 六厩で本州1の寒さ |
|||
第6306号 '08年 11月 3日 | |||
病院が課題を訴える 焼岳噴火の防災訓練 国民文化祭で入選 江名子町でひき逃げ |
|||
2008年 |
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
Copyright 2001 Takayama Shiminjihou All rights reserved. |