本館もくじへ 別館もくじへ 新館もくじへ 一言コメントへ |
---|
48 | Daydream Believer (The Monkees) デイドリーム・ビリーバー (モンキーズ) |
1967 |
原詞・訳詞 | ||
---|---|---|
テレビ番組から生まれたアイドル・グループ, モンキーズ。 商業主義的に作られたということで, どちらかというと過小評価されていたグループですが,歌っていた歌自体はかなりヒットしました。 この歌も日本は 忌野清志郎盤やCMソングに起用されるやらで何度かヒットを繰り返した60年代のスタンダード曲化しています。 作者はジョン・スチュワート。 60年代に人気のあったフォーク・グループ, キングストン・トリオに曲を書いた縁で, 1961年からメンバーになります。 このデイドリーム・ビリーバーが成功して, 一人立ち。 作曲しながら歌をうたいますが, 歌手としてよりもソング・ライターとしてジョーン・バエズからフォー・トップスまで幅広いジャンルのシンガーに曲を提供しているようです。 歌詞の特徴はコーラス部の[i:]の音の繰り返し。 cheer, sleepy, Jean, mean, daydream, believer, queen という具合に[i:]音を含む語がたくさんでてきますが, これが歌を覚えやすくさせヒット曲にした要因の1つだと思います。 なお歌詞に出てくる homecoming queen は学園祭の催しの1つとして学生の投票で選ばれる『ミス・キャンパス』。 フットボールの試合の合間に戴冠式が行われるようです。 その他のモンキーズの歌 自由になりたい |