『再放送』について
テレビ朝日での放送終了後、『朝日ニュースター』(CSテレビ)にて
作品の一部が再放送されています。詳しくは
こちら
でご確認ください。
114年目の氷解〜反日感情の“原点”、閔妃暗殺を見つめた5年〜2009年8月31日放送〜
1895年暗殺された閔妃(朝鮮王朝の王妃 肖像画)
1895年、朝鮮王朝の王宮に日本人らの一団が侵入、王妃だった閔妃を殺害した。この事件は、韓国人が抱く反日感情の原点ともいわれる。
熊本市で開業医をする河野龍巳さん(87)は、殺害に関わったとされる人物の孫である。子供の時から“重い十字架”を背負ってきた。河野さんは2005年思い切って閔妃の墓(洪陵)へ墓参に行く。その後も歴史研究家らと訪韓した。
彼らの気持ちを理解した朝鮮王族子孫の一行が、2009年4月、熊本を訪れる。
制作:朝日放送
ねぶた魂〜面に込められた思い〜2009年9月7日放送〜
“ねぶた師”竹浪比呂夫さん
毎年、大勢の観客を動員する青森ねぶた祭。祭の主役となる大型ねぶたを作っているのが「ねぶた師」と呼ばれる、プロの制作者たち。
その一人、竹浪比呂央さんに密着した。針金と和紙で立体的な形を作るねぶたは、特殊な技術が求められ、10年は修行が必要とも言われる。中でも一番重要な部分が、面。今回、竹浪さんが面に墨を入れる作業に、初めてカメラが入った。いまや世界的にも有名になった祭で、ねぶたの制作活動に半生を費やすねぶた師の世界を描く。
制作:青森朝日放送
Copyright(C)tv asahi All Rights Reserved.