全国の保健所白書(現在収監されている犬猫を扱うブログ)

一言メッセージ :※現在、保健所・愛護センターで収監されて居る犬猫に幸せを!!

  • お気に入りブログに登録

この犬猫の飼主さんになって!!

[ リスト ]

転載歓迎 迷子飼い主見てください / 飼い主ぼしゅう 横浜犬8頭・川崎ウサギ2羽・松本犬4頭ほか








リンク元
消えていく命 kesa-pasaさんのブログ
http://ameblo.jp/kesa-pasa/

画像文章は一部です。リンク先を ぜ ひ ぜ ひ ぜ ひ、ご覧くださいませ。
猫、犬、ウサギ多数。
 
『待っていれば勝手に帰ってくるなんて事は考えないでください!
あわせて、里親希望の方も是非センターに問い合わせてみてください』(本文より)

転載元 転載元: 猫 犬 助けられればいいな

閉じる コメント(21)[NEW]

顔アイコン

転載して来ました。

2009/8/28(金) 午後 10:34 こたれ

顔アイコン

こたれ様、このような可愛い子たちが鬼(関わり人)に寄り持ち込まれたり・・・。
やがて命を奪われて行くなんて・・・悲しすぎますよね。
どうにか、持込も迷子の迎え無しでも、チャンス!!を与えて欲しいです!
それが人間に出来る「命」を大切に考える唯一の方法・・だと思います!
動物行政に運ばれた全ての生き物の命・・・・即殺すのではなく、生かす行政に転換して欲しいと切に願います。

2009/8/29(土) 午前 9:59 knd*pev**

顔アイコン

転載元へ行って来ますよ〜〜。。。
横浜市は飼い主以外に渡してないとは・・・
団体譲渡をなぜしてくれないのか・・・
老犬や病気を抱えた子達だって希望者がいれば
譲渡すべきと思うよぉ〜。

2009/8/29(土) 午前 10:43 aig*ta*a*akuj*

顔アイコン

飼主ってなんだろう?
捨てる人にも飼い主・・・の名前を与えて。
飼主が持参したから、その生き物の命はもうお終い??
冗談じゃー無いですよ!
飼主が放棄した書類と同時に譲渡への承認印を押させるべきですね!!

2009/8/29(土) 午後 1:37 knd*pev**

顔アイコン

>生き物の命・・・・即殺すのではなく、生かす行政に

言い出した人が、養う費用を出してください。
公金は犬猫を養うためにあるのではありません。

>飼主が持参したから、その生き物の命はもうお終い??
>冗談じゃー無いですよ!

タクシー代と時間が惜しいし、どうせ病院まで持たないだろうから、
その猫の命はもうお終い??
「冗談じゃー無いですよ!」 ↓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1246638783/

2009/8/29(土) 午後 6:45 [ __ ]

顔アイコン

『うさぎ追いし・・かの山〜〜,♪♪
小鮒つりし・・かの川〜〜・・♪♪』

ウサギはだいじなタンパク源でしたよ、「うさぎ追いし・・」はウサギと追いかけっこして遊ぶの意味ではなく、里山で獲物を追ったのです。

リンク元の「消えていく命 kesa-pasaさんのブログ」のウサギを見ていて、ふっとそんなことを思ってしまいました。

都市で暮らすものと、田舎で暮らすものとは、感覚が違うのでしょう。
「助ける命」ではなかったし、それはまさに人間の命を繋ぐ命でありました。 犬さえも・・・・です。

2009/8/29(土) 午後 7:46 [ たんぽぽ ]

顔アイコン

ぺット産業がもてはやされ、生めよ増やせよで繁殖させられ、ぺットショップで売られて来ました。
その影で多い時で120万頭が3日に1度殺されなくては追いつかない・・・殺され方をして来ました。
たんぽぽさんの言われる時代背景では有りません。
皆、裕福になったのです。
コンビニでは賞味期限切れのお弁当が廃棄され・・・。
かたや、動物行政に送り込まれた犬猫・その他の生き物は元気はつらつのまま、ドリーム??ハウス??に押し込まれ、恐怖と絶望に震えながら命を落とさせられるのです。
誰も彼らの本当の最後を知りません。

2009/8/29(土) 午後 8:10 knd*pev**

顔アイコン

たんぽぽさんへ
貴方のゲスブに上記のコメントを貼らせて頂きました。

2009/8/29(土) 午後 8:22 knd*pev**

顔アイコン

転載をありがとうございます

2009/8/29(土) 午後 9:46 hatstad

顔アイコン

>ぺット産業がもてはやされ、生めよ増やせよで繁殖させられ

もてはやしたのも、「もっと欲しい」と繁殖させたのも、
無責任飼い主ですよ。ウジムシ子さんみたいな、ね。

2009/8/29(土) 午後 9:47 [ __ ]

顔アイコン

ぺットショップで売れ残りそうな犬猫・その他の動物を購入して居る人も居ます。
必ずしも需要と供給がプラスマイナス0と言う訳ではありますまい。
殺処分数が0に成り、初めて需要と供給のバランスが取れて居ると考えた方が良いのでは?
殺される生き物の命を救った上で需要があれば繁殖すれば良いのではないでしょうか?

2009/8/29(土) 午後 10:13 knd*pev**

顔アイコン

>ぺットショップで売れ残りそうな犬猫・その他の動物を購入して居る人も居ます。

「売れ残ったら死ぬんだから、引き取ってやっただけありがたく思え」ですか。
「私は引き取ってやっているんだから偉いんだ、どんな飼い方をしようが
お前達に文句を言われる筋合いはない」ですか。

どんな理由で購入しようが、又は引き取ろうが、飼い主の義務・責任が果たせなければ、
それは単なる無責任飼い主ですから。

>殺される生き物の命を救った上で
何をもって「救った」と思っているのかな?
ろくに面倒も見切れないのに数だけ引き取って、
何匹も死なせましたよねえあなたは。

2009/8/30(日) 午前 0:32 [ __ ]

顔アイコン

>ぺット産業がもてはやされ、生めよ増やせよで繁殖させられ、ぺットショップで売られて来ました。
さて、【もてはやした】のは誰でしょう?
買ったのは誰でしょう?

>その影で多い時で120万頭が3日に1度殺されなくては追いつかない・・・殺され方をして来ました。
さて、その「3日に1度殺される120万頭」は【誰が飼っていた】んでしょう?

>コンビニでは賞味期限切れのお弁当が廃棄され・・・。
【賞味期限が切れた食品を買わない】のは誰でしょう?
【期限切れの食品を売っていれば文句を言う】のは誰でしょう?

>動物行政に送り込まれた犬猫・その他の生き物は元気はつらつのまま、ドリーム??ハウス??に押し込まれ、恐怖と絶望に震えながら命を落とさせられるのです。
さて、犬猫・その他の生き物を元気はつらつのまま【動物行政に送り込み】、恐怖と絶望に震えながら【命を落とさせた】のは誰なんでしょう?

>誰も彼らの本当の最後を知りません。
自分で見た訳でもなく、【ネット上の動画(撮影時期無視)】【自分にとって都合がいい事しか言わないお仲間情報】だけを根拠にするアンタもね

2009/8/30(日) 午前 1:48 [ a12**anj*ou ]

顔アイコン

>殺処分数が0に成り、初めて需要と供給のバランスが取れて居ると考えた方が良いのでは?
「需要と供給のバランス」というのは「買う側と売る側の間」での事
買った者が追加で買おうが、新しいモノに買い替えようがソレは【買う側の問題】でしかない
言い方は適当ではないが「消費の仕方」の問題であって「需要と供給のバランス」の問題ではない
言葉の意味と使い方を【正しく理解】できてから使えと何度も言ったろ?

>殺される生き物の命を救った上で需要があれば繁殖すれば良いのではないでしょうか?
じゃあ【繁殖者の利益】はアンタが責任持って保障してあげてね
【殺される生き物】を生み出すのも【その命を救える】のも、その生き物を飼っている【飼い主】なんだけどねぇ
【需要をつくる】のもね

2009/8/30(日) 午前 1:49 [ a12**anj*ou ]

顔アイコン

アンダーバーさんへ

>ろくに面倒も見切れないのに数だけ引き取って、何匹も死なせましたよねえあなたは。

※それはあなたの主観ですよね。

100人が全てそう思われるのなら、お受けいたしましょう。

1、それに、この2年、持込のナナチャン(元から心臓が悪い。10歳以上。)

2、飼い主(迷子のぽんちゃんを1週間面倒を見たがぽんちゃん脱走。)が飼えない事情になり引き取ったぽんちゃん。(10歳以上。フィラリア末期。)

3、金ちゃん(4年、供に暮しました。)。は私の落ち度。

※この3匹があなたが言う 「何匹も死なせた」と言う表現です。

保護犬猫の場合、元飼主の飼い方で必ずしも保護してから、長生き出来る(体調が良い)とは限りません。

また、貴方の言う金ちゃんの死は私の後悔の種である事には代わり有りませんが、他人がそれに刃を突きつけるのは如何なものでしょうか?

貴方には動物に対して過失は無いのでしょうか?

他人を貶める行為をするほど完璧な人間なんでしょうか?

2009/8/30(日) 午前 9:17 knd*pev**

顔アイコン

アンダーバーさんへ

Å12さんが需要が無ければ繁殖しないと言われた事にお答えしたまでです。

つまり、その需要は「売れ残り、このまま放って置いたら殺されるかも知れないので・・。」と本来・・・欲しい!と言う需要では無いと言ってるんです。

あなたは横からその話の論点を妨害しています。


>「売れ残ったら死ぬんだから、引き取ってやっただけありがたく思え」ですか。

だ〜れも、そんな事は言ってませんでしょう。笑

>「私は引き取ってやっているんだから偉いんだ、どんな飼い方をしようがお前達に文句を言われる筋合いはない」ですか。

そんな事も言ってないでしょう。笑

>どんな理由で購入しようが、又は引き取ろうが、飼い主の義務・責任が果たせなければ、それは単なる無責任飼い主ですから。

誰がその購入した飼主が無責任に飼っていると言いましたか??

2009/8/30(日) 午前 9:27 knd*pev**

Yahoo!アバター

繁殖者やショップにとっては立派に【需要】になるが?
理由はどうあれ「売れ残らなかった」訳だからな

2009/8/30(日) 午前 10:25 [ a12**anj*ou ]

Yahoo!アバター

本来の需要では無いですね。
それを需要と当て込んでの乱繁殖・・・無計画です。
市場調査もせず、殺処分の現状も把握せず、ただ儲けだけなら、命の冒涜です。
そんな気持ちが根底にある職業は淘汰されて良いのでは?
現にペットは注文で行う国もある事ですし。
人間の食いぶちの為だけの職業なら、考え直す事も大切です。
繁殖業・それを販売する方々は「安易な繁殖」は「命の軽視」に繋がる事を念頭に置いて頂きたい。

2009/8/30(日) 午前 11:08 knd*pev**

顔アイコン

アンタの言う「本来の需要」って何?
需要と当て込んでの乱繁殖・・・無計画?
あのね、「売れ残りが無い」ってのは「需要と供給が釣り合っている」か「需要に供給が追いついていない」場合に起こる事なの
買う側がそういった状況判断をさせてるわけよ、その場の感情に流されてね

>市場調査もせず
だから「売れ残る個体」はいなくなってるんだろ?感情優先で買う飼い主がいるからさ

>殺処分の現状も把握せず
殺処分の現状を作り出してるのは「無責任飼い主」だろ
繁殖した子を買う人間が将来【飼養放棄】するかどうかを予測しろってか?
売り手が買い手を【勝手に判断】して販売拒否しろってか?

>ただ儲けだけなら、命の冒涜です。
「儲け第一」で命を商品として扱わせたくないんなら買わなきゃいいだけの事
売れないなら、「儲け」が無いなら儲けが目的で繁殖してるヤツは手を引くよ
アンタだって「他人に刃物を向ける=他人の命にかかわる」事を商売にして儲けを出してるんだよな?
アンタは人間の命を冒涜してるのかい?

2009/8/30(日) 午後 1:11 [ a12**anj*ou ]

顔アイコン

>そんな気持ちが根底にある職業は淘汰されて良いのでは?
「そんな気持ちが根底にある職業」と言い切ったな?
自分の「醜い、無責任な偏見」だけを元に総ての繁殖者・ショップを
【命を冒涜する職業】
だと断言しやがったな?
淘汰されてもいい職業だとも言ったな?
記録(魚拓)とっておくから自分のした発言には責任持てよ

2009/8/30(日) 午後 1:13 [ a12**anj*ou ]

顔アイコン

>現にペットは注文で行う国もある事ですし。
ならその国に行け
もしくは自分でそう変えて行け
行政に頼らずとも出来るだろ?ドイツのように民間で組織を作ればできるだろ?
相手となるショップもブリーダーも「民間の職業」なんだからな

>人間の食いぶちの為だけの職業なら、考え直す事も大切です。
「人間の食いぶちの為=生活の為」じゃない職業って?

>繁殖業・それを販売する方々は「安易な繁殖」は「命の軽視」に繋がる事を念頭に置いて頂きたい。
飼い主となる方々は「安易な飼育開始」は「命の軽視」そのものである事を念頭に置いて頂きたい。


で、「安易な繁殖」ってのは
去勢・避妊処置を言い訳並べて拒否しておいて、オス犬(猫)とメス犬(猫)を満足な管理も出来ないのに同一の場所で飼育し、繁殖行動させ放題で放置する行為
の事か?

2009/8/30(日) 午後 1:13 [ a12**anj*ou ]

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

ブログバナー

knd*pev**
人気度

ヘルプ

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
  今日 全体
訪問者 100 155287
ファン 0 92
コメント 14 12396
トラックバック 0 84

標準グループ

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?
検索 検索

開設日: 2007/5/23(水)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2009 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.