- トップ
- 料金/サービス
- 利用機器
- アクセスポイント検索
- 設定・管理(利用者専用)
	
	
	・文字入力は手書き認識もOK
	・十字ボタンやタッチペンでカンタン操作
	・上下2画面でブラウザーを確認できる
	
設定に必要なもの
(1)ニンテンドーDS、もしくはニンテンドーDS Lite本体
(2)ニンテンドーDSブラウザーのDSカード
(3)メモリー拡張カートリッジ
(4)Yahoo!無線LAN接続用の「SSID」と「WEPキー」
設定方法
<1>ブラウザを起動し、設定ボタンを押してください。
		<2>“プロキシ設定”が無効になっているか確認してください。
		有効となっている場合は、“プロキシ設定”を選択し、次項<3>の手順を参考に無効にしてください。
		◆ご注意
		i-フィルター for ニンテンドーDSブラウザーを使いながら、BBモバイルポイントへ接続することはできません。 接続するには、i-フィルターを解除する必要があります。なお、プロキシ設定を無効にすれば、i-フィルターは解除されます。
	
<3>“プロキシを使用”のチェックを外し、画面右下の“○”ボタンを押してください。
<4>“ネットワーク接続設定”の“接続”ボタンを押してください。
<5>“Wi-Fi接続先設定”を選択してください。
<6>Wi-Fi接続先選択で、任意の接続先を選択してください。ここでは例として“接続先1”を選択しています。
<7>“「接続先1」の設定”で“手動”を選択します。
<8>“SSID”欄の“編集”ボタンを押してください。
<9>“SSID”の入力画面で、“mobilepoint”と入力し、“決定”ボタンを押してください。次に“この内容でよろしいですか”の画面で“はい”を選択します。
<10>“WEPキー”欄の“編集”ボタンを押してください。
		<11>“WEPキー”の入力画面で、対応プロバイダにお申し込みの際に通知させて頂いているものを入力し、“決定”ボタンを押してください。
		次に“この内容でよろしいですか”の画面で“はい”を選択します。
	
<12>“IPアドレス自動取得”の項目で“する”を選択します。
<13>“DNS自動取得”の項目で“する”を選択します。次に、“設定を保存”ボタンを押してください。
		<14> <6>の画面になりますので、“もどる”ボタンを押してください。
		次に<5>の画面になりますので、同様に“もどる”ボタンを押してください。すると左の画面になりますので、右下の“○”ボタンを押してください。
		
		<1>の画面に戻ります。これで設定は終了しました。
		
		次にBBモバイルポイントへの接続を行います。
	
ログイン方法
(1)ニンテンドーDS、ニンテンドーDS Lite本体
(2)ニンテンドーDSブラウザーのDSカード
(3)メモリー拡張カートリッジ
(4) Yahoo!無線LAN接続用の「ID」と「パスワード」
		<1>スタートリンクのいずれかを選択します。
		
				※ブックマークから任意のホームページを選択するか、URL入力で直接ホームページのURLを入力しても同様です。
	
		<2>BBモバイルポイントのログイン画面が表示されます。対応プロバイダの「ID」と「パスワード」を入力し、“LOGIN”ボタンを押してください。 
    「ユーザーID」欄には「Yahoo! JAPAN ID@yahoo」*、を入力してください。
    * Yahoo! JAPAN IDが yahootaro の場合「ユーザーID」欄にyahootaro@yahoo と入力します。
    
		<3>BBモバイルポイントのウェルカム画面が表示されます。これでログインは完了しました。
		
		※初めてご利用された方は、以下の作業を必ず行ってください。ログアウトの際に必要となります。
BBモバイルポイントのログインページが開いた状態で“★”ボタンを押します。
	
<4>画面右下の“追加”ボタンを押してください。
<5>“ようこそ、BBモバイルポイントへ!”が追加されたことを確認し、画面右下の“○”ボタンを押してください。これで作業は完了です。事項<6>の手順を参考に、任意のホームページを参照できます。
<6>“★”ボタンを押し、登録済みのブックマークを選択、もしくは任意のホームページアドレスを入力し、“Enter”ボタンを押してください(左の画面参照)。
ログアウト方法
		<1>ブラウザ画面で“★”ボタンを押すと、左の画面が表示されます。ここで、先ほど登録したブックマーク“ようこそ、BBモバイルポイントへ!”を選択します。
		
		※次回からはこのブックマークを用いてログアウトできます。
	
<2>BBモバイルポイントのウェルカム画面が表示されます。“ログアウト画面の表示”ボタンを押してください。
<3>ログアウト画面が表示されますので、“LOGOUT”ボタンを押してください。
		<4>左の画面が表示されれば、ログアウト完了です。
		
		◆ご注意
		ログアウトを行わない場合、約20分後にシステム側からログアウト処理が行われますが、従量課金タイプのサービスをご利用の場合この間の利用料金が加算されてしまいますので、ご注意ください。
	
- 都道府県名とフリーワードで検索!
- 
	ケータイからアクセスポイント検索、設定変更、お申し込みができます。(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です) m@yahoo.jp 上記のアドレスへ、本文に無線LANスポットと書いて送信!モバイル版Yahoo!無線LANスポットのURLがメールで送信されます。URLをケータイに送信 
 ※件名は入力不要です。
- ■関連リンク(ソフトバンクテレコム)
- ■Yahoo!サービス
- 
	Yahoo!プレミアム - おトクな会員特典がいっぱい Yahoo!オークション - 時間を気にせずどこでも落札 Yahoo!ゲーム - 外出先でゲームを楽しむ Yahoo!ジオシティーズ - 外出先でホームページを更新 
- Yahoo!無線LANスポット
 オフィシャルブログ
- 
    - マクドナルド荻窪南口店
(2008/06/17) 
- Yahoo!検索×iPhone (2008/06/05)
- Panasonic のLUMIX-TZ50 (2008/05/27)
- みんなのGOLFポータブル2 オンライン対戦機能が充実!! (2008/05/01)
- Yahoo!無線LANスポットへようこそ (2008/04/18)
 
- マクドナルド荻窪南口店